■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
26日-a2:盗賊会議:The Infernal Syndrome (DM:梅酒)/4e[9Lv]
-
こちらは26日-a2番卓、DM:梅酒氏によるD&D第4版『盗賊会議:The Infernal Syndrome』セッションの
打ち合わせ相談及び質問用スレッドとなります。
DMへのプレイヤー参加希望前の各種質問もこちらのスレッドにお願いします。
また、併せて共用ですがuploaderも準備していますのでお気軽にご利用下さい。
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/
-
初めまして、DMの梅酒さん、PLの皆さん。
easy141デス。
多分、ここでPC作成の流れだと思うのですが、
私は近接制御役のブレードシンガーをつくろうかなと思っています。
皆さんのPCはどんな予定でしょう?
-
皆さん、こんばんわ。ゴエモンと申します。前回のDAC愛知でもDM梅酒さんの卓に参加させていただきました。その節はお世話になりました。
今回は息子である「やっこひや」と共に参加します。
希望クラスは防御(パラディン・ドワーフ)>撃破(チェンジリング・アサシン)>指揮(未定)の順です。街中でのミッションがメインであれば
チェンジリング・アサシンが魅力的ですが、ダンジョンがメインならパラディン・ドワーフでひと暴れしたい気もします。
まだ案なので皆さんの希望クラス次第で変更OKです。
-
ゴエモンと名乗るおっさんの息子であり、
今回の卓に参加させていただくやっこひやと申します。
まだ何も決めていませんが、撃破か指揮のどちらかからやりたいなと
うっすら考えている程度です。
-
easy141さん、初めまして。ブレードシンガーはのルールを私は持っていないのでどんなことができるのか楽しみです。
さて、私のパラディン・ドワーフの場合はグレートアクスかエクスキューショナーズアクスでの≪断頭の一撃≫を活かした撃破寄りを考えています。
なので伏せ状態にするパワーがあるならうまくコンビネーションが組めそうです。このパラディンのコンセプトは〝小さい女の子が豪快に巨大武器を振り回す。"です。
アースフォージャーのキャラクターテーマにある岩をすり抜けるパワーも面白そうなので入れる予定です。
撃破役でチェンジリング・アサシンの場合、チェンジリングのチェンジリング・ディスガイズのパワーで得られる<はったり>ボーナスとアサシンの完璧な変装術
で得られるボーナスを活かして〝『XMEN』のミスティックのような変装の達人"を目指すつもりです。変装が有効な遭遇がなければ意味はないというリスクもありますが。
-
こんにちは、DMの梅酒さん、PLの皆さん。
JUNと申します。
今回はよろしくお願いします。
さて、PCですが4役とも準備予定なのでPTコンセプトに合った役に調整して入れればと思っています。
撃破役の攻撃手段が決まれば自然と
敵を固めて範囲火力、転ばして断頭、脆弱性や強化に複数回攻撃
等といった感じのコンセプトがまとまっていくかと思いますので撃破役のクラスは早めにわかると嬉しいですね
現在の状態でとりあえず準備があるのは
撃破 2斧流断頭スカウト
指揮 回復型クレリック(テンプラー)、ウォーロード(基礎攻撃支援型)、アーティフィクサー
制御 位置調整型サイオン、範囲火力型ウィザード
防衛 ファイター(ウェポンマスター)
皆さんの希望クラス次第でよりよさそうなクラスがあれば変更していきたいと思います
〜というパワーが欲しいいう話があればできるだけ対応していきたいと思っています
-
>4
>5
>6
やっこひやさん、Junさん、ゴエモンさん、初めましてEasyです。
現在私が仮組み中のブレードシンガーですが、【知力】ベースの近接基礎攻撃のヒットをトリガーとする二次効果で4点のダメージとともに10マス以内の敵を横滑りさせたり、伏せ状態にしたり、デバフをかけたりするのがメインとなります。
サブの撃破役が務まる程度の火力があり、近接基礎攻撃はなんだかんだで回数が稼ぎやすいので、それなりの爆発力も有りますが、無限回や遭遇毎の範囲攻撃パワーがなく位置にごと攻撃パワーも弱いのが欠点ですが、総じてかなり胡散臭い動き方をするPCになると思います。
-
すいません。
☓ 位置にごと攻撃パワー
○ 一日毎攻撃パワー
です。
後、範囲攻撃に関しては〈錬金術〉アイテムを数個購入しておく予定です。
また、ブレードシンガーは、儀式習得者の特技を持っていませんが、何らかの儀式のスクロールを購入しておくべきでしょうか?
-
初めまして、『盗賊会議:The Infernal Syndrome』DMの梅酒と申します。
本セッションに参加いただき有難うございます。
今作は割と巻き込まれがたですので善人系ですと導入が助かります><
質問などあればどうぞご連絡下さい。
希望の役割は今のところ以下でしょうか。(敬称略)
技能チャレンジはもちろんあるので、技能を抑えてあると良いかもしれません。
easy141:近接制御役のブレードシンガー
ゴエモン:防御(パラディン・ドワーフ)>撃破(チェンジリング・アサシン)>指揮(未定)
やっこひや:撃破か指揮
JUN:調整
-
JUNさんがPT内の役割を調整しつつキャラクターを作っていただけるとのことなので
自分はダブルソードを使った二刀流スカウトorダブルソードを使った二刀流レンジャーで行こうと思います。
どちらにせよ撃破なので、これでいくらかPT内の役割イメージがつきますでしょうか?
-
やっこひやが確定したようなので、私は防御で行きます。もちろん善人ですよ。技能は<運動>、<持久力>などに偏りそうです。
-
あ、私も善人ですよ、ただし変人の予定。
-
アップローダーに仮組みしたPCのPDFをUPしました。
パスは、名前欄です。
ツッコミなど有りましたら、よろしく。
-
>easy141さんへ
ACが高く基礎近接ダメージが大きいですね。パワーにはウィザードと同じ名前が見受けられるので基礎攻撃で前線に立ちつつ遠間の敵の動きを制する
感じでしょうか。
語尾が「〜じゃ」の部分、実は私のパラディンも同じです。私の場合はドワーフなので「老人言葉」が似合うという別方面からの
アプローチですが。なので一人称は「ワシ」ですじゃ。外見は幼女じゃがのう。
-
>ゴエモンさん
>基礎攻撃で前線に立ちつつ遠間の敵の動きを制する感じでしょうか。
だいたい、合っています。
ただウィザードパワーは、遭遇毎パワーを一日毎パワーとして使うと言う形式なので、おまけみたいなものです。
-
仮組みしました。
名前:リベッタ ドワーフ/パラディン/女/秩序にして善/信仰:バハムート
筋力22 耐久13 敏捷8 知力10 判断16 魅力10
イニシアチブ+3 移動速度5 夜目
AC24 頑健22 反応16 意思19 受動<看破>22 受動<知覚>17 HP81 回復力使用回数11
修得技能 <看破>14、<持久力>12、<宗教>9、<治療>12
装備 ライトニング・エクスキューションアクス(レベル10) 近接基礎攻撃の命中15 1d12+10(暴虐、高クリティカル)
ストーンボーン・ライムファイア・プレートアーマー(レベル9) 抵抗1 1日毎パワーで一時HP
クローク・オヴ・ディストーション(レベル4) 6マス離れた敵の遠隔攻撃はロールに−5。
ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス(レベル7) 近接攻撃ヒット時にダメージ10減少。
ガントレット・オヴ・ブラッド(レベル4) 重傷の目標にダメージ+2。
ヒーリング・ポーション2本、ハンドアックス2本
特技 ≪アックス類練達≫、≪上級武器習熟/エクスキューションアックス≫、≪ドワーフ流武器訓練≫、≪断頭の一撃≫、≪追加HP≫
キャラクターテーマ:アースフォージャー
背景 神から霊感を受けたもの(<看破>+2)
無限回パワー ヴァリアント・ストライク、アーデント・ストライク、ディヴァイン・チャレンジ
遭遇毎パワー ピアシング・スマイト、ホールド・ファスト、リサージャント・スマイト
チャネル・ディヴァニティ:ディヴァイン・ストレンクス、チャネル・ディヴァニティ:ディヴァイン・メトル
ストーン・パノプリー
一日毎パワー アーデント・ヴァウ、ブラッド・オヴ・ザ・マイティ、マーターズ・リトリヴューション、サンダリング・スマイト
汎用パワー ブレス・ウェポン、アースフォージャーズ・パッセージ
一人称「わし」、語尾は「〜じゃ」の老人言葉。バハムートの修道院で武具を作り続け、天啓を受けてパラディンになりました。
性格はいかにもドワーフ、といった感じです。
-
とりあえず目についた点について
P.151、クローク・オヴ・ディストーション >アップデートあたってます
特性の項目を以下に置き換え。
特性:使用者は、6マス以上離れた場所からの遠隔攻撃に対するすべての防御値に、アイテムの強化ボーナスに等しい値のアイテム・ボーナスを得る。
《ドワーフ流武器訓練》はすべてのアックス類への習熟(上級武器も含む)を含みますので
≪上級武器習熟/エクスキューションアックス≫は枠を空けれるかと思います
-
>JUNさんへ
ありがとうございます。クローク〜についてはアイテムの強化ボーナスに等しい値なら他を当たった方がよさそうな気もしました。再考します。
ドワーフ流〜については上級武器も含むのですね。1つ空いた枠で防御値を高めようと思います。
-
アップローダーにイメージ画像として「ヴィータ」、「ユーミル」を載せました。が、例年この手の作業は苦手なので
うまく開くのか自身はございません。パスワードはゴエモンです。
-
指揮役仮組みしました。
クレリック/ウォーロード のハイブリッド
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3409
回復量重視型で PTの近接基礎攻撃を活かす方向性です
遭遇毎、1日毎には若干ですが制御的な成分があります 伏せは遭遇1回です
儀式、技能、言語及びアイテムを調整中です。
予告的に火抵抗はあってもいいかもですね。
うまくレベルと装備部位が合わずに頭抱えてますが
-
>>20
>回復量重視型で PTの近接基礎攻撃を活かす方向性です
>遭遇毎、1日毎には若干ですが制御的な成分があります 伏せは遭遇1回です
おお、当方としては願ったり、叶ったりの指揮役さんです。
伏せ強制は、当方が近接基礎攻撃からの派生で無限回でできますので。
耐性に関しては、ポーションなどを買っておくべきか、あるいはシナリオ開始後でも間に合うかなと考え、金貨を余らせてあります。
-
「『盗賊会議』ゴエモンのキャラ」でアップロードしました。
筋力パラディンです。火力はありそうなパーティなので、エクスキューショナーアクスからウォーアクス&へヴィシールドに変更。パラディンの残念なマーク能力を
補強のため≪警護のマーク≫を選択しました。
特に問題なければこのままいきますが戦略上、以下のどれかの改造をしてもいいかと考えています。
・≪警護のマーク≫を≪嵐のマーク≫に変更。ライトニング・ウェポンとの組み合わせで強制移動が多めの制御寄りに。
・≪断頭の一撃≫を≪鋼の意思≫に変更。より防御寄りに(伏せ状態にさせることが少ないようならこれかな)。
・ブラッド・オヴ・ザ・マイティの1日毎パワーをナイトリィ・インターセッションに変更。より防御寄りに。
-
≪断頭の一撃≫は、残しておいた方がしあわせになれるかと。
-
>easy141さんへ
≪断頭の一撃≫了解しました。
>kittさんへ
5人目待ってました!
-
締め切りギリギリですみませんが5人目応募させて頂きました、よろしくおねがいします。
5人目だと撃破役が無難だと思いますが、制御・防衛を補強してもバランスが良さそうですね
やっこひやさんのデータが出てないのでちょっと決めかねてますが、最初の予定通りなら二刀型で作っているということでいいですかね?
-
kittsann,よろしくお願いします。
私のPCですが、武器をクイック・ウェポンからフロストブランドに変えて、制御能力を若干、強化する予定です。
-
kittさんよろしくお願いします。
候補的には
どのPTでも課題の火力解決の撃破。PTに若干薄い制御。
あたりかなとはおもいますが
最近はデータも増えたのでクラス役割にとらわれないビルドも
できますし、人数が増えれば何をやっても強化だとも思います。
撃破であれば断頭の一撃か打ち下ろし射撃があるとPT相性が良いかと
>皆様へ
人数も増えましたし回復役事故落ちや回復量足りない場合に備えて、
保険の回復パワー取れる方がいらっしゃればよろしくお願いします
-
この度こちらの卓に参加させて頂きますGataといいます。ギリギリで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
クラスですが、JUNさんが仰っているとうち、kiitさんが選ばれ無かった方を考えてす。
-
>>Gataさん
よろしくお願いします。
ところで、知識系技能の振り分けはどうしましょう?
私のローザンヌは、〈魔法学〉と〈歴史〉のみですが、
パーティとしてみて、知識に穴があるようなら、
2レベル汎用パワーでシールドを外して、技能パワーのレジェンド・ロアを取りますが
-
Gataさんよろしくお願いします。六人そろうと心強い。
-
撃破となりますと、知識系技能のフォローは難しいですが、それ以外の場合は自然や宗教等を取れるようにしてみます。
ところで事前に想定しておく事は
・火属性攻撃は避ける(火抵抗も用意出来れば尚良い)
・敵はデヴィル系?(恐怖に完全耐性)
といったところでしょうか。
-
>kittさん
>Gataさん
ご参加有難うございます、DMの梅酒です。
このまま4人だと調整しないとなとちょっとドキドキしてました。
[火]攻撃は事前連絡通り避けた方が良いです・・・[毒]も避けた方が良いかな
PTは現在こんな感じでしょうか、質問などあればご連絡ください。
easy141:近接制御役のブレードシンガー
ゴエモン:防衛(パラディン・ドワーフ)
やっこひや:二刀流スカウトor二刀流レンジャー
JUN:クレリック/ウォーロードのハイブリッド
kitt:
gata:撃破or制御
-
≪頑健無比≫を≪無双の頑健≫に変更します。
>梅酒さんに質問です。
敵にデヴィルがいそうなので[火]攻撃は避けた方が良いのは了解ですが、PT側の[火]抵抗も高めの方がやはりいいのでしょうか?
>Kittさんへ
やっこひやのキャラクターデータはもう少々お待ちください。ダブルブレードを使うスカウト・瞬速剣体得/ドラウで準備中です。
-
>ゴエモンさん
方向性が変わって無いのが確認できれば十分です。
>Gataさん
こちら撃破でエレメンタリストを作りたいですがいいでしょうか?
-
>>kittさん
エレメンタリスト了解しました。
こちらは回復手段を複数持ったサイオンにします。
-
ドラゴンボーンの火の領域のソーサラー(エレメンタリスト)
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3451
領域は火ですが、与えるダメージは基本的に全て冷気なので大丈夫だとは思います。
遠隔だと戦術的優位が取りにくいのでテーマはダメージも上げれるフェイビーストテイマーを選択。
機会攻撃も受けなくしておいたので、どうやっても火力合戦には持ち込めるかなと。
なんというかエレメンタリストにはありがちですが、ボルト+エスカレーションを撃つ機械。
・少し心配な点は伏せ状態狙いの要素が強すぎる事(追加7点)
ただ英雄級では比肩できる特技もあまり無いので
・防御の薄さ
二丁装具を切ればもう少し硬くできます(一日毎でAC+3、特定条件でAC+2,反応+2程度)
-
>ゴエモンさん
[火]抵抗についてはお任せします〜
PTは前衛3中衛1後衛2でしょうか、
撃破2制御2防衛1指揮1なのでなんとかなりそうですね。
easy141:近接制御役のブレードシンガー
ゴエモン:防衛(パラディン・ドワーフ)
やっこひや:ダブルブレードを使うスカウト・瞬速剣体得/ドラウ予定
JUN:クレリック/ウォーロードのハイブリッド
kitt:ドラゴンボーンの火の領域のソーサラー(エレメンタリスト)
gata:回復手段を複数持ったサイオン
-
PC作成が遅れており申し訳ありません。
とりあえず完成しました。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3467
知識系は魔法学・歴史以外にも宗教と自然(12と少な目ですが)、要らないかもしれませんが地下探検を取りました。
回復は1日毎で2種、遭遇毎で1種、うち2つは底力を使わせるものです。
対頑健狙いが多めなのが難点ですが、エフォートやラッキー・チャームでフォロー致します。
-
>ゴエモンさん
[火]抵抗についてはお任せします〜
PTは前衛3中衛1後衛2でしょうか、
撃破2制御2防衛1指揮1なのでなんとかなりそうですね。
easy141:近接制御役のブレードシンガー
ゴエモン:防衛(パラディン・ドワーフ)
やっこひや:ダブルブレードを使うスカウト・瞬速剣体得/ドラウ予定
JUN:クレリック/ウォーロードのハイブリッド
kitt:ドラゴンボーンの火の領域のソーサラー(エレメンタリスト)
gata:回復手段を複数持ったサイオン
-
>梅酒さんへ
了解しました。やっこひやが気にしてたので伝えときます。
>gataさんへ
キャラ画像が超人ロックw懐かしい。
-
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3472
大変遅れまして、申し訳ございません
完成しましたのでアップしました
初めてキャラクターデータベースを使いましたので至らぬ点ありましたら
言ってやってください
-
>38Gataさんへ
きゃー! ロックよーっ!(お約束)
消耗品などの細かいところも買い終わったので、アップローダーに完成版をUPしなおしておきました。
なお、ウチのPCの知識はテーマと種族特徴も合わせて、無駄に〈歴史〉が19、〈魔法学〉17、〈宗教〉15
と言う感じです。
-
DMの梅酒さんPLのみなさん
楽しいセッションを有難うございました
またの機会があればよろしくお願い致します
-
DMさん、PLの皆様、伝説へと踏み出す偉大なる冒険をありがとうございました。
-
遅れましたが、皆さん、ありがとうございました
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■