[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
会議用
1
:
ぽぽ
:2008/12/06(土) 22:09:57
ゆっくり会議して行ってね!!
103
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 01:10:14
ちょいと脚色を加えたんですけど、まずかったかな。
戦記物とかによくある
「殿、ヒリューが駆けつけました」
「遅いじゃないか。しかし、あいつはやれば出来る子」
「それが……敵の旗を掲げています!」
「…………バカ(´・ω・`)」
というシーンを想像したもんでw
104
:
ローズ@モナコ
:2008/12/10(水) 01:10:27
>>99
それなりにはっきりした勝利条件が浮かび上がってるならまた別ですが、
戦線離脱を無視すればいいは少々無謀だと思います。
代案も出さずに偉そうでゴメンネ!
話は変わりますが、女性アタッカーなら半端な火力のローズよりマリのほうがいいんじゃないかと思います。
シークレットに精神攻撃がいるかもわからんし。
それともバランス型は一人はいたほうが安全でしょうか?
105
:
シェリー
:2008/12/10(水) 02:14:57
土田さんと同意です
>>97
ビョルン、能力発動できても、遠距離から殺される事は回避できないと思うんですが、
その場合、相手の手数を減らせるところまでは良いのですが、
敵に回って、1人分の相手の手数を増やして、1人分のこちらの手数が減るわけですから、
寝返りの制約というのが、かなりきつい感じです。
相手が通常攻撃主体の布陣でこない限りはちょっと使用は難しいのではないでしょうか。
106
:
セラッダ@イタリア
:2008/12/10(水) 02:46:58
1ターン目、ビョルン能力発動失敗時にセラッダが身代わりになったらどうなりますかね。
ん?2ターン目でまた死亡するだけか・・・?
107
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 07:57:10
>>104
ん〜、ナーガの戦線離脱に関しては他のアタッカーと意味は変わらないかと思います。
余程DPに余裕がなければ支払いはしないはずです。
なぜなら、こちらの方がアタッカーは豊富ですから…
DP変動なしで、1対1の交換なら、こっちとしても悪くない取引だと思います。
ビョルン入れる入れないは置いといて
他に会長がいないのです。
強いてあげるならマリかな?
いや、何を心配してるのかと言うと
アンドリー番長の可能性です。
早い段階でアンドリーがこちらの会長を殺し、内ゲバでアンドリーを殺されると
DPの差は4になります。
ここで相手が籠城策に出ると、追いつくのが不可能なんです。
108
:
わしゅー
:2008/12/10(水) 08:43:05
あれ、制約で死亡の時は相手にDPいきましたよね?
すると尚更ビョルンに会長任せられない気がw
10パーセント以上の確率で初っ端に人数とDPに差が2つくのはヒリューポイント高すぎると思う。
そうなったらまず逆転できない気がします。個人的にはハットリを会長にしてアンドリーと早撃ち対決とか面白そう。
単純なリーチでは向こうが上だけど、こっちは斜めも可能だし何よりこちらにはンジャメナがいます。
ハットリは何にしろアンドリーを優先的に狙ってもらうことになるでしょうし、
ハットリ会長案、どうでしょう?
109
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 10:14:58
まぁ、ビョルンスタメンは、より良いと思える案が出てくれば
もちろん引っ込めますよ。
今のところ具体的な案が他にないので固執しているだけです。
>>218
ハット会長で打ち合いに勝てる陣形って、どんな感じですか?
7割程度の勝算があれば支持します。
打ち合いに負けたら酷いことになりますけど。
110
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 11:23:48
ビョルンが増援で来るよりはスタメンの方がマシというのは同意ですが、
(増援で来たらほぼ負け確定だけど、スタメンだと1ターン目内ゲバで
被害を最小限に抑えられるので)
>>92
の戦陣ではビョルンを失ったときに勝ち目があるとは思えません。壁が
いないという時点で用兵上不利すぎます。
この戦陣ならせめてブラッかローズを入れるべきです。
そして、相手がビョルンを警戒している以上、ナーガもしくはライノセラス
のどちらかは確実に入れてくるものと思います。
ライノセラスとアクラムの二人を相手にすると、ビョルンはまともに動けない
ので殺すしかなくなると思います。
だから、起用するとしても会長はありえないかと。
なので、個人的にはビョルンはスタメン落ち。
ビョルンが増援で来たら負けと割り切る方向で考えています。
せめてライノセラスがいなきゃなぁ……orz
111
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 11:45:10
>>92
でビョルンを外すとしたら、入れるのはローズですね。
ブラッドでは会長にして体力や防御に全振りしても、
アンドリーの一撃に沈むので、壁としては役に立ちませんので…。
112
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 11:55:53
すごいアレな案を考えた。
1、ワシューが能力発動。
2、SS提出。内容はワシューの霧を見て、ロキが「母さん!生きてたの!?」
といってワシューを追いかけていく(ロキは霧の巨人族の末裔)。
3、ビョルンにバステ「ロキ不在」が付く。
4、増援で出てきても安全。
正直すごいきついんだけど、「ビョルンが増援で出てきたときに不利にならない」
程度なのでGKもノリで認めてくれ……ないかな……。
113
:
わしゅー
:2008/12/10(水) 12:02:37
ワシュー戦線離脱にペイ出来ますかソレw
先に煙幕張って置けば命中率下がって相手は攻め込みにくいだろうけど、範囲ドンくらいか分からんしな〜。
114
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 12:42:18
>>112
あ〜、それは面白いですね。
イタズラ心を改心させるくらいのSSなら書けそうです。
もちろんワシューは空打ちではなく、発動する機会があったら
ってことですよね?
115
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 12:48:02
もちろん空打ちじゃないっすよw
発動できる機会があればついでに、ってことです。
116
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 12:49:25
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|A||ノ|_|_|■|_|_|_| A1:ノレパン
|B||ロ|ハ|_|_|_|_|_| B1:ローズ、B2:ハット=リー
|C||ン|ワ|_|■|_|_|_| C1:ンジャメナ、C2:ワシュー
|D||ブ|土|_|_|_|_|_| D1:ブラッ、D2:土田
|E||シ|_|_|■|_|_|_| E2:シェリー
作戦名「絨毯爆撃」
作戦概要:白熊、アンドリー、チューリッヒ(たぶん出てこない)を倒せば、
敵戦力ではローズ、ブラッを攻略することはほぼ不可能。白熊、アンドリー
の排除を最優先で考える。
・ノレパンは初期位置で能力発動。自分の国籍をスイスに変え、アンナマリー封印。
・C3にキーキャラが集合。奇襲の要ハット=リー、牽制のワシュー、土田。
・C3で上記3人を含み、ンジャメナが能力発動。能力バリアを展開。
・ブラッはアンドリーの位置を見ながら移動。できればC2へ。
・シェリーはD2あたりへ
・ローズはB2辺りで牽制。出れるならB3まで。
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|A||ノ|_|_|■|_|_|_| A1:ノレパン(発動)
|B||_|_|ロ|_|_|_|_| B3:ローズ
|C||_|ブ|※|■|_|_|_| C2:ブラッ、C3:ンジャ、ワシュ、土田、ハット
|D||_|シ|_|_|_|_|_| D2:シェリー
|E||_|_|_|■|_|_|_|
この状態からであれば、次のターン、ハット=リーはB5、もしくはD5まで
行動可能。敵陣全体を攻撃可能範囲に収める。
たとえレーテがB4、もしくはD4で壁を作ろうと、B4壁の場合はA5〜7
以外を攻撃範囲に収め、D4壁の場合はE5〜7以外が攻撃範囲に入る。
また、ブラッがC2に位置できればレーテと相打ちに持ち込める。
(しかし、発動率の関係上、ブラッによるレーテ突破は危険性が高い)
ここでハット=リーが誰を倒すかは問題で、アンドリー、もしくは白熊を
討てれば次からの展開が楽になる。
もしくはハット=リーを会長にして相手番長(男の場合)を討てばDP6ゲット。
次のターンでハット=リーは討たれるだろうが、それでも差し引きDP3を
得られる。無論、リーを討った相手は次のターンで仕留める。
このアタッカー交換にローズを入れることができればその後を有利に立ち回れる。
また、可能性は低いがB5、もしくは、D5で相手がゲリラ合宿のため集合
していれば、ワシューによる一網打尽が可能となる。
この戦術の問題は、最低でもノレパン、ンジャメナ、ハット=リー全員の
発動成功が前提ということ。ハット=リーにFS3振れば85%。
ノレパン91%、ンジャメナ85%、ハット=リー85%で、全員にSSボーナス
5%がつくとして、すべて成功する確率は約78%。まあ勝負できる数字だと思う。
117
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 13:54:48
>>116
仕事中こっそりなので、取り急ぎ指摘事項ッス
1.ノレパンは特殊マスのみなので、生徒会室で発動ですね。
2.ンジャナメの能力って、1ターンの効果が切れた後そのマスを出ても、移動力+1はされないと思いますよ。
118
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 14:07:44
>>117
お、ありがとございます。
1、そうっすね。ノレパン制約見落としてました。A1より安全度は落ちますが、
C1でもまあだいじょうぶかな?
2、ンジャメナは能力バリアは1ターンですが、移動+1&ZOC付与は2ターン
なんですよ。
119
:
ワシュー
:2008/12/10(水) 16:28:39
C3集合は良さそうですね、通常攻撃も序盤ならまず食らわないでしょうし。
ただ特殊能力無効フィールドだと悟られるとアクラム使ってC4の壁をポイっとされる可能性もなくはないので、
注意はしておいた方がいいかもしれません。
個人的にはカルミナル入れたいけど入れる余地は無さそうですねー。
120
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 17:34:33
まあ、相手も固まってこそ発揮する能力があるから、囮を用意します?
それなりに攻撃を耐えられるキャラは固まらずに遊撃に回るだけですけど。
う〜ん、これぐらいしか思いつかないなあ。
戦は生き物だから確実なことはないけど、良策だと思いますよ。
121
:
バルバロッサ土田
:2008/12/10(水) 18:25:23
生徒会長ですが、女性アタッカーがなるのが良手かなという気がしました。
向こうもアンドリーを使った飛び込み会長殺しを狙っていると思うので…
(ローズかシェリーの攻撃にプラス3)
もちろん、ンジャメナのバリアを信頼するならハットリでも構わないと思います。
ただ、向こうはDPと会長殺しのためなら壁を動かしたり、かなり無茶なことをやるのではないでしょうか?
DP獲得合戦になると予想されるだけに、
会長を失うのは避けたいです。
122
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 19:06:13
それならローズの防御+3を提案します。
これやると本当にローズが死ななくなるので。
白熊でさえ凌げます。
また、ローズを会長にしておくと、DP僅差を争う場合にいちかばちかで
能力を使うこともできます。
ただ、ハットリの発動率が不安すぎるので、彼を番長にしておくのが安定
のような気もやっぱりします。
123
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 19:45:50
ローズ番長なら、攻撃2・防御1がベターだと思いますよ。
外腹、ホセ、フランソワを一撃で倒せるようになりますし
124
:
ハット=リー(中国)
:2008/12/10(水) 20:00:02
ハット=リーは
・番長が女性だと能力が使えないからDP大量ゲットの機会を失う
・ほぼ確実に死ぬ
ので、会長に向いてないのではないでしょうか。
(よくわかってないのですが)DPの差が大事っぽい今回は、相手が女番長かも
という可能性を考慮して「男にしか使えない」制約を持つコイツは会長にすべきではないと思いました。
(こっちもよくわかってないのですが)私もローズを会長に推薦します。
発動率に関してはごめんなさいとしか言えません。
今回は75%くらいを目指して作ったので…
125
:
バルバロッサ土田
:2008/12/10(水) 20:02:42
チューリッヒが会長であるセンも見越して、
ローズが適任かもしれないですね。
攻撃2、防御1振りでアンドリー以外からのワンキルの可能性は
なくなる・・・はず・・・
126
:
かがみ
:2008/12/10(水) 20:43:09
うーん、個人的にはハットリのFSを上げたいですが、確かにDP面では少々不利になることは否めません。
ただ、ハットリがミスると向こうが大幅有利になる気もするんですよね……。
ハットリの一撃でアンドリーを殺すかDPで大幅有利に立てないと、次にワシューがアンドリーに殺されて、
白熊への対策がなくなってしまうので。
ローズを会長にするなら、攻撃+1、防御+2を推します。
攻撃+2、防御+1と比べるとホセを殺せなくなりますが、瀕死にはできるのでまあいいかなと。
防御+2にすると、アンドリー、白熊以外からは1ダメしか受けなくなるので、力押しの運用が
できるようになると思います。
127
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 20:44:35
基本的な路線は
>>116
案で良いのでしょうか?
23時提出であまり時間もないので他に戦術案がある人はお願いします。
128
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 21:28:03
相手のアタッカーを潰せば、形勢は一気に傾くと思うので、
ローズ会長・攻+2・防+1 に一票。
なんていうか……
相手は狙撃兵やゲリラで
こちらは歩兵や装甲兵ですね。
良い例えじゃないけど。
129
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 21:39:08
ちょいと質問。
こちらのアタッカーが潰されたとします。
その状況だとローズに
攻+2・防+1
と
攻+1・防+2
では、どっちが有利ですか?
130
:
バルバロッサ土田
:2008/12/10(水) 21:46:58
>>116
に一票。
会長はローズ、攻撃+2で防御+1を推します。
最大の長所である火力を活かしたいので。
ハットリの発動率に関しては、80%越えでも外れるときは外れて、
そうなったらふかーく後悔するような気がします。
外れるものと割り切って、鉄砲玉として運用するのが吉だと思います。
131
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:10:09
>>129
どっちでもあんまり変わらないと思いますね。
ローズに攻撃2を振ってもホセが殺せること以外は変わらないです。
あえて言うなら、フランソワに対し命中率が5%下がりますが、それよりも
防御を2上げることの方が大きい気がします。
防御+1だと、狙撃+フォヌエア(orレーテ)で死にますが、防御+2だと瀕死で
生き残れます。そして瀕死になってもローズには能力があります。
132
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 22:11:06
ちょw
2パターンしかないのかよ。
ま、いいけど…。
何か落とし穴がありそうで怖いな。
>>116
で問題ないです。
ローズ番長で、攻撃2・防御1に一票で。
>>129
うん、そんな細かいこと、その状況になってみないと誰も分からないと思います。
ホセを倒せる必要があるかないか考えれば良いのでは?
133
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 22:31:59
みんな回答ありがとう。
しかし、この空気ってアレですね。
銀河英雄伝説チックですよね。
>>132
ヒリュー君は永遠の秘密兵器なんだから。
もっとドシッと構えてくれよ。
134
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:43:22
そろそろ時間なので投票で決めましょう
スタメンは
>>160
路線で会長はローズ。ステ振りで意見が分かれてます。
ローズ(攻+2、防御+1):ブラッ、土田、ビョルン
ローズ(攻+1、防御+2):ニカイア
50分の時点で多い方に決定しましょうか。
135
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:46:11
攻撃+2より防御+2の方がいいと思うけど(そもそもホセ出てこないんじゃないかなあ)、
でも、重要な局面でホセを一撃で殺せないことが戦局を左右する可能性もゼロじゃないんで、
まあ、どっちでもいいかなって感じ。
136
:
ンジャメナ(チャド)
:2008/12/10(水) 22:47:13
ぎりぎりになりましたが、一応作戦確認しました。
自分も116でいいと思います。
リーダーはローズで攻撃2、防御1に一票です。
殴り合いに行くような状況なら確実に当てることが重要だと思うので。
137
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:48:57
チーム名とか決めます?w
138
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:50:23
「白熊狩猟倶楽部」とかどうかな
139
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:51:14
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|A||ノ|_|_|■|_|_|_| A1:ノレパン
|B||ロ|ハ|_|_|_|_|_| B1:ローズ、B2:ハット=リー
|C||ン|ワ|_|■|_|_|_| C1:ンジャメナ、C2:ワシュー
|D||ブ|土|_|_|_|_|_| D1:ブラッ、D2:土田
|E||シ|_|_|■|_|_|_| E2:シェリー
会長:ローズ(攻撃+2、防御+1)
これで張ります。問題ないかなー?
140
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 22:58:16
チーム名か……
会長がローズなので
『スペシャル・ローゼン・サービス』 はどうでしょう?
日本語訳は、「特殊薔薇部隊」になるのかなぁ?
私の中二力じゃあ、これが限度。
141
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 22:58:45
せ、せめてチーム名の中にヒリューくんの文字を…
スタメンに選ばれなかった者のせめてもの願いでございます。
142
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 22:58:51
>>140
じゃあそれでw
張ってきますぜ。
143
:
ビョルン
:2008/12/10(水) 23:03:23
あ、ホントに入ってるw
144
:
バルバロッサ土田
:2008/12/10(水) 23:06:49
相手陣営は延長希望らしいですね・・・
ククク、悩め、悩むがいい!
145
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 23:07:04
延長はNoでいいよね? もう書いちゃったけど。
146
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 23:10:09
NOでいいよ。
戦って、準備を整えない方が悪いんだし。
147
:
かがみ
:2008/12/10(水) 23:21:04
【しろくま番長のけっきょく北極大作戦】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|悪|_| 悪…アクラム
|美||_|_|_|_|_|仏|熊| 仏…フランソワ 熊…白熊
|死||_|_|_|■|_|鳥|外| 鳥…アンドリー 外…外腹チェ子
|泥||_|_|_|_|_|中|緊| 中…チューリッヒ 緊…ライノセラス
|飯||_|_|_|■|_|霊|_| 霊…レーテ
番長:白熊(攻撃+1防御+2)
チーム名「スペシャル・ローゼン・サービス(&ヒリュー)」
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|A||ノ|_|_|■|_|_|_| A1:ノレパン
|B||ロ|ハ|_|_|_|_|_| B1:ローズ、B2:ハット=リー
|C||ン|ワ|_|■|_|_|_| C1:ンジャメナ、C2:ワシュー
|D||ブ|土|_|_|_|_|_| D1:ブラッ、D2:土田
|E||シ|_|_|■|_|_|_| E2:シェリー
会長:ローズ(攻撃+2、防御+1)
148
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 23:23:34
アンヌマリーがいないな。向こうはバリアを捨てたか。
逆にフランソワの能力がバリア系なのかもしれないけど。
149
:
ハット=リー(中国)
:2008/12/10(水) 23:28:44
72 :ぽぽ黒正:2008/12/10(水) 23:26:24
[432] 無題 投稿者:ぽぽ [返信]
1なら生徒会先行 2なら番長先行
1D2 → 2 = 2
番長グループの先攻に決まりました
後攻みたいです。
150
:
ニカイア(ヴァチカン)
:2008/12/10(水) 23:29:04
番長グループ先攻みたいです。今回、後攻取れたのは有利じゃなかろうか。
151
:
バルバロッサ土田
:2008/12/10(水) 23:30:08
フランソワが怖いですね。
このFS振りの軽さは、国籍被りボーナス解除があったりして…
ピンポイントすぎますかね
152
:
ブラッ@USA
:2008/12/10(水) 23:32:35
相手が固まってくれるのか、打って出るのか分かりますからね。
様子を見て、隙あらば一気に強襲するのがよろしいかと。
隙なくば、こちらも本陣は守りに徹し、遊撃手で牽制をかける。
って、感じですかね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板