したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【WiiU】任天堂を見守るスレ【反省会】

1見守る名無しさん:2014/01/22(水) 16:52:32 ID:0fp2aQkA0
思う存分どうぞ

179見守る名無しさん:2015/06/26(金) 09:55:45 ID:Vq.yYIBA0
いわっち
ノートパソコン抱えてきたーー

180見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:07:28 ID:Vq.yYIBA0
トモコレムジュラ
マリかー7 200万本

181見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:09:57 ID:gjNELEOw0
みんなが本スレで報告してもいいって言ってるんで本スレで報告お願いします

182見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:12:22 ID:Vq.yYIBA0

マリかー8 スマブラの追加コンテンツ出しますとのこと

183見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:15:38 ID:Vq.yYIBA0
IPは映像コンテンツもあるとのこと

184見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:29:52 ID:Vq.yYIBA0
新しいメンバーシップサイトでは
ダウンロード買う人が値段的にもやもやしないようにする

185見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:38:02 ID:Vq.yYIBA0
NXは本当は言いたくなかった

186見守る名無しさん:2015/06/26(金) 10:43:35 ID:Vq.yYIBA0
WiiU3DSの立ち上がりの失敗に関しては
NXで任天堂らしい回答をしたいと思う

マリナーズを持つことのメリットは?

187見守る名無しさん:2015/09/01(火) 23:53:04 ID:ZIpKzH3U0
四十九日が終わり、9月になっても新社長が決まらないとは思わなかった。
異常以外の何者でも無いし、少し呆れている。
押しつけあってるのか、奪い合ってるのかわからないけど、
こんな状況じゃあ正直、きつくて辞めようとしても辞めれなかっただろうなあと、
岩田さんの晩年の境遇に悲しさを覚える。

188見守る名無しさん:2016/01/04(月) 13:33:09 ID:gVsEdGME0
ゲーム業界の事でガチ議論したい場合はこちらで。
年も明けたし、岩田社長の功罪や任天堂の今後等も、
節度ある形で議論お願いします。

189見守る名無しさん:2016/02/04(木) 09:01:31 ID:ww8jHwM60
WiiUはさておき、3DSも任天堂の携帯ハードでは過去最低になりそうだな
短命だったGBAの8000万台と2000万台も差があるし

190見守る名無しさん:2016/02/05(金) 09:58:59 ID:ORoCVLa20
国内は3DSの方が売れてるけど、北米ではGBAにダブルスコアつけられてるからなあ
安価な2DSもあまり売れてないみたいだし、海外での携帯機は厳しいね

191見守る名無しさん:2016/03/12(土) 10:16:09 ID:vXBhHmzI0
3DSは実機ではあまり気にならないけど、PCスマホでスクショや動画を見るとジャギジャギでセルフネガキャンになってるからね・・・
CMでもジャギーが目立たないように画面を小さく映してるし

192見守る名無しさん:2016/03/23(水) 22:57:49 ID:c9E98tIU0
WiiU生産中止報道について議論したい方はこちらへお願いします。
ネガ・ポジ極端な意見に染まる事無く、建設的な議論を。

193見守る名無しさん:2016/03/23(水) 23:27:51 ID:IZOfaOGM0
ねとらぼ以外ソースでの声明来た?

194見守る名無しさん:2016/03/23(水) 23:46:00 ID:IZOfaOGM0
自己解決
ファミ通.comが取材したのか

195見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:27:19 ID:Oh9yatMc0
【Wii U】2016年内に生産終了? 任天堂は「事実ではない」と否定

任天堂のTVゲーム機「Wii U」が2016年内に生産終了すると3月23日に一部のマスコミが報じたが、
任天堂は同日「報道は事実ではない」と公式には否定した。

日経新聞は3月23日朝刊で、以下のように書いていた。

任天堂は主力の据え置き型ゲーム機「Wii U」の生産を年内にも終了する。人気ソフトが少ないこと
などから、前機種「Wii」に比べ、販売が振るわず、回復が見込めないと判断したもようだ。
同社は今年中にも、新型ゲーム機を発表する予定。ゲーム機メーカーは次世代機の発売後も一定期間、
旧型機の生産を続けることが多いが、不振が続くため、早めの生産終了に踏み切る。
(「任天堂、主力機『Wii U』生産終了 年内にも」より)


その後、産経ニュースや日本テレビも日経新聞と同様の報道をした。しかし、任天堂は公式には一連の報道を否定。
ハフポスト編集部の電話取材に対して広報担当者の男性は、以下のようにコメントした。

報道は事実ではありません。2016年4月以降もWii Uの生産・製造を継続します。
年内に新型ゲーム機「NX」を発表予定ですが、Wii Uは「スプラトゥーン」や「スーパーマリオメーカー」
などが高い人気があり、ゲームファンの需要に応えたいと思っています

Wii Uは2012年12月に発売され、2015年末には全世界で累計1260万台を販売している。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/23/nintendo-wiiu_n_9528078.html?utm_hp_ref=japan

196見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:32:33 ID:bAaaghjw0
仮に日経が完全な飛ばしだとした場合、
任天堂側で問題だったのはこれだけのWiiU品薄期間を、
何のアナウンスも無く放置し、「火の無いところに煙は〜」の
火を提供してしまった事になると思います。

進級や入学卒業祝いで、
WiiUを買いたい子供も多かったこの時期に放置は軽率だったかなあと。

197見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:33:16 ID:IvypQQgQ0
>年内に新型ゲーム機「NX」を発表予定ですが、

さりげなく言っちゃった

198見守る名無しさん:2016/03/24(木) 00:38:47 ID:IvypQQgQ0
発表だった
恥ずかし

199見守る名無しさん:2016/03/24(木) 01:54:33 ID:5eVANPJo0
>>196
確かに完全に飛ばしと言えない状況になってるので疑われるってのはある
この前のダイレクトだってNXが据え置きだなって仮定が無かったら
WiiUソフトやる気なさすぎだろってなってたと思う

200見守る名無しさん:2016/03/24(木) 02:24:53 ID:5eVANPJo0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/23/news086.html
>「需要に追い付けていないだけで、継続的に生産を続けている」
とかいってポッ拳同梱あって9000台では説得力ないんだよなあ
本当に生産中止の予定が無いなら生産規模にボトルネックを感じる

「生産中止の予定なく来期も販売続ける」って言い回しが絶妙だ
2017年3月までは売る、生産力を向上させる約束はしてない
数字は来月末出すというけどWiiUの現状からするとNXは後継で
今年度より増えるとは思われないし、逆にやたら向上してたら!?ってなりそう

201見守る名無しさん:2016/03/24(木) 11:02:13 ID:cMIHgQhM0
WiiUは早めに切り上げる様だし、そうするべきだと思っていたから、
生産終了が事実だとしても来るべき時が来た位にしか思わないけどね。

202見守る名無しさん:2016/03/24(木) 11:16:21 ID:Oh9yatMc0
まだイカ目当てで売れてるしスタフォやゼルダ控えてるのに
こんな記事かかれても営業妨害にしかならんのがな

経済新聞が経済止めるような真似してどうすんだ?

203見守る名無しさん:2016/03/24(木) 19:30:58 ID:AV1dTgiQ0
ろくに出荷してないのに営業妨害もクソもねえよ

204見守る名無しさん:2016/03/24(木) 21:32:08 ID:5eVANPJo0
確かに現状見てて>>201みたいに心の準備してる人も多いだろうし
記事見て覚悟した人もいると考えるとWiiU終了のXデーに伴う
「昨日買ったばかり!」後方支援したとも言えるのかもねw

ただ、乗り換え先がNXも同じことの繰り返しと想像されると…ってだけで

205見守る名無しさん:2016/03/24(木) 21:38:16 ID:5eVANPJo0
昨日買ったばかりを減らす後方支援ね

206見守る名無しさん:2016/03/25(金) 09:10:07 ID:PnZb3OIE0
品薄なのは値下げか新型の予兆だと思うけれどな
NXが据え置きとしても来年末までは生産中止しないでしょ

207見守る名無しさん:2016/03/26(土) 06:43:22 ID:N3E/mqjc0
去年の年度末もこうだったので、何かの予兆ってことはないでしょ
任天堂が約束してるのは来期=来年春までは売る、生産も止めないってだけ
来年末=再来期のことなんて判らん、メンテナンス生産はするだろうけど

208見守る名無しさん:2016/03/26(土) 09:01:52 ID:eSNNT8ck0
今後もソフトが出続けるのなら値下げや新型もありだけど、

209見守る名無しさん:2016/03/26(土) 09:42:34 ID:BH3YHpuA0
サードのソフトが出ないから、ロイヤリティでの回収は無理だしね
任天堂もWiiUに無駄な労力を割くくらいなら、NXに全力を注いだ方がいいってのは去年のE3を見れば明らかだし

210見守る名無しさん:2016/03/27(日) 03:20:05 ID:OuYuPn1A0
ぶっちゃけ、ここのみんなもWiiUがこれから大幅に盛り返すとも、
この後数年間、元気にやっていくとも、心の底からは思ってなく、
他の人が書いているように、来るべき時が来たかなという印象です。

ただ、流石にNX発売前に、中止報道を完全否定できない状況になるまで早いとは思ってなかった。

211見守る名無しさん:2016/03/29(火) 13:31:38 ID:.avAzFM20
WiiUは4月にスタフォが出た後は発売日が決まっているパッケージソフトどころかタイトルもゼルダくらいしかない。
秘密主義も良いけど、ユーザーにこちらを向いてもらう為にも多少はNXの情報を出した方が良いと思う。
一番の敵は無関心だと言い続けたのに空白期を長く作るのは悪癖は直らんなぁ。

212見守る名無しさん:2016/03/31(木) 19:30:18 ID:iFJzrdFI0
ここ数年、この時期は「E3まで伏せてるんだろ」とか「新ハードにマンパワー割いてる」
とかもっともらしい理由が出るけど実際フタ開けるとスケジュールに2本ほど大きめの
新作(HDリメイク入れないで)が来てオーッと思たら延期って感じなのは残念というしかないね
本来E3は年末の商談の場、PVだけで終わるもので希望繋がせないといけない
苦しい息継ぎが慢性化しちゃってるよね、1社でやってる割には頑張ってるんだろうけど

あとGDCで「私の心はゲーマーだ」と言った講演は伝説だけど、これはもう無理だよね
せめてTGS位は出た方がいいんじゃないかねえ
TGSは任天堂抜きで始まった場所とはいえ表向きは「無料じゃない」が理由
でも今はニコニコ超会議にも出て無駄金使ってる訳だしさw

213見守る名無しさん:2016/04/01(金) 11:00:35 ID:232pRocw0
E3が世界最大のゲームイベントだとしても、
やっぱり単独でカンファとかして任天堂はNXにこれだけ本気なんだとアピールすべきだ。

214見守る名無しさん:2016/04/03(日) 22:24:40 ID:WY3iDdJE0
東京ゲームショウは元のことをいえば、それまで各ハードメーカー主体でそれぞれがゲームショウを行っていたけど
ソフトメーカーの地位を高めようと作られた団体がその活動の一環としてハードメーカーのには参加せずに自分達でやろうってのが始まりのはず
セガやソニーがそれを無視できず参加するようになったわけだけど、任天堂はまだそこにはわだかまりがあるんでないかな
任天堂をはぶるために作られたゲームショウってのはよくゲハでみるけど、あれは単なる都市伝説だな

215見守る名無しさん:2016/04/05(火) 22:35:14 ID:k0.pfG6s0
任天堂の問題はすでにOSの問題になってるな
ハードウェアの差よりも
ソフトウェア

特にwiiu立ち上げ直後はしちめんどかった
今も正直色々使い勝手が良くない
何事につけ起動は遅いし

216見守る名無しさん:2016/04/06(水) 04:07:24 ID:pMMrfQYw0
スクリーンショット撮るのにネット必要というのがなー
アルバム機能で投稿しなくてもよくなりました!
とか聞いたときには期待したけどネットに一時保存とかで
頭にウンコびっしり詰まってるなと思ったわw

自分で使って便利と思わない機能が実装できないのって
自分では遊ばないのか?あるいは浅い遊びしかしないのかと

217見守る名無しさん:2016/04/06(水) 19:56:04 ID:pMMrfQYw0
ハードウェアの差で言えば、32Gしかない内臓ストレージは無視できない
それしかないならまあわかるけど32Gがプレミアムって言うんだから…

218見守る名無しさん:2016/04/06(水) 22:39:14 ID:Sjsp5TWc0
正直ソフトから逆算でハードの設計はすべきだろうな
wiiのときはそれが出来たのに
WIIUでは出来てない

WIIリモコンの機能強化、WIIHDだったら許されたことが
タブコンで許されないのは求められたものが違うんだということ

正直、WIIUに求められていたのはセットトップボックス
なのに、DLNAない、DVD、BD、CD再生機能ない
ネットは使いやすいんだけどね
微妙に片手落ち

次世代機はゲームオンリーの低級機と
機能満載の高級機に分けてもいいから
いろいろな機能を盛り込んでくれよ

219見守る名無しさん:2016/04/11(月) 09:44:39 ID:CrYJTXsg0
標準のコントローラは普通にして、昔みたいに周辺機器として変わったコントローラを出せばいいのにな
WiiFitもリモコンではなくバランスボードでヒットしたし
コントローラにコストをかけすぎて、本体のスペックが疎かになったら世話がない

220見守る名無しさん:2016/04/15(金) 21:04:52 ID:GXBnfVGg0
昔と違って今はマルチプラットフォームが当たり前なんだから普通のハードでいいんだよな
サードのソフトが少ないハードは上手く行かないってのは分かりきってるんだし

221見守る名無しさん:2016/04/16(土) 21:30:32 ID:yionKUPI0
本スレじゃできないだろうから聞くけど、
ぶっちゃけ、ソニーやMSを見習ってほしいところってどんなところ?
「無尽蔵の裏金でサードを囲む、責務超過で倒産寸前のソニー!」
みたいなファンタジーでは無く、現実的な視点で。

222見守る名無しさん:2016/04/18(月) 13:48:09 ID:ADL7zu1Q0
PS3もPS4もPSVita同じラインで開発、移植が出来ているのは感心している。
あれはPSPとPS2時代から10年以上かけて構築してきた財産だし、目先ではなくその先を見越してきた。
岩田前社長が任天堂の据置と携帯の関係性は解像度だけでなく全て作り直さないといけないのを見直すと言っていたから、
NXではそこら辺は解消すると思う。

あと、なんだかんだで新規IPを作っている所。
宮本専務が利益を考えると、どうしても計算できる有名タイトルが優先されると言っていたのはガッカリした。
彼の立場なら、失敗しても良いから新たなIPを作れと言ってほしい。

223見守る名無しさん:2016/04/20(水) 21:28:12 ID:FAlvfBuM0
まあ、良い材料無いからね、自分の意見は通しにくくなるわな
敢えてミヤホンが尖った事いって、岩田社長がマイルドに言い換えるとか
そういう曲芸も出来ないからなあ(元々そんな器用な事してこなかったけど)

ソニー、MSを見習って欲しいのはリージョン撤廃かな
海外のWiiUタイトル、ローカライズ無くても良さげな奴をさっさと遊びたい

224見守る名無しさん:2016/04/26(火) 23:23:36 ID:9kC3Xbyc0
国内サードの取り込みというより
つぶれそうなところ買い取るとか、もっと積極的にすべきだと思うんだけどね
すでに独占とか気にするような状況じゃないんだし
アトラスとか絶好のタイミングだったと思うんだけど

ま、向こうが嫌がった可能性もあるけど

225見守る名無しさん:2016/04/27(水) 01:53:54 ID:ybCtdxYY0
アトラスは借金ももった状態でなかったっけ?
それだけのリスクを負ってまでハードメーカーがやるのは難しいんでないかな
今後、任天堂ハードでしかソフト出せないとなると向こうも今後の戦略とか限られちゃうしさ

国内メーカーはサードへの金銭的な支援をしてのコラボ、海外は海外で受けるジャンルを作れる会社との協力関係を深めるか?
海外スタジオを作るべきだと思うよ
FPSとかオープンワールドアクションとかの大作は海外の人間に作らせたほうが絶対出来がよいし

226見守る名無しさん:2016/05/02(月) 23:19:14 ID:T9MoOSA20
海外のデベロッパーだって長年積み重ねてきた物があるからこそ、凄いものを作れるようになったんだよ
HDは金がかかるからと、禄にゲームを作ってこなかった国内メーカーが置いてかれるのは当然

227見守る名無しさん:2016/05/03(火) 09:12:54 ID:gywuUpNU0
グラフィックは真似出来ても、ノウハウは真似しようがないしね
HALOはバンジーから343に変わって評判下げたし
レアなんてもう名前も聞かなくなっちまった・・・

228見守る名無しさん:2016/05/03(火) 10:41:26 ID:t81OtmlQ0
というかグラフィックに必要なのはセンス
ゲームがつまらないほうが問題だって

延々やるのなww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板