[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
要望その他
1
:
名無しさん
:2008/10/12(日) 15:36:38 ID:Zs4s6YB60
こんな機能があるページが欲しい、
モチベーション上げるために〜な事をして欲しい、
等などありましたらここへお願いします。
あ、あと掲示板の仕様こんなでいいんですかね?問題あればそこらへんも^^
204
:
名無しさん
:2010/02/01(月) 15:56:33 ID:.Sic4Ty20
タイ王国の文明で労働者に道を引かせると、
Could not read file Sounds/selectorder/VietOrder
と表示されます。
音声ファイルがおかしいのかな?
205
:
名無しさん
:2010/02/01(月) 19:47:57 ID:m5RkPwYs0
>>204
さん
確認しました。
selectorder ではなくunitsフォルダに格納してありました。
次回修正いたします。
ご報告ありがとうございました
206
:
名無しさん
:2010/02/01(月) 23:33:36 ID:fhYj2H1o0
firestorageの全部消えてるのかなー
DLし直そうとしたらリンク切れてる。
207
:
rmtbrt
:2010/02/08(月) 17:42:49 ID:L3OGVusA0
RMTBRTゲ�`ムショップでございます▷
AIKA-エイカ RMT 宥��↙署⇄�I順恷芦��-恷堀函り�Qっています▷
24�r�g廣猟鞭原、匚�g、廝晩でも儻堀��鬉任④襭�
�U�啖潤�: 佚喘及匯、儻堀��鬄"家�函哈▷
オンラインゲ�`ム宥��畠中階詰�錥颪波,��Qっています▷RMT隆�U�Y圭、弌笥圭でも寄�Z哭です▷
℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃
ホ�`ムペ�`ジ⦿ www.rmtbrt.com
メ�`ル⦿ rmtbrt@yahoo.co.jp
MSNメッセンジャ�`⦿rmtbrt@hotmail.com
℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃*℃
208
:
名無しさん
:2010/02/11(木) 15:33:22 ID:sIk6NV5E0
近現代〜未来のユニットをもっと増やして欲しい。
209
:
pYdfrjTk0
:2010/02/14(日) 21:38:50 ID:pYdfrjTk0
utf-8にして欲しいかも。フランス語とかもちゃんと表示されるので。
210
:
ex
:2010/03/06(土) 20:37:01 ID:vu.qYCxY0
riza ok
211
:
ex
:2010/03/07(日) 13:24:27 ID:vu.qYCxY0
118.109.19.57:10800@10
riza ok
212
:
ex
:2010/03/07(日) 13:27:22 ID:vu.qYCxY0
いけてます
213
:
名無しさん
:2011/06/05(日) 14:32:25 ID:jAlRb6Aw0
MODフォルダに簡単に入れられるようにしてくれ。
他MODと共存させたい。
一々孵るのメンドイ。
214
:
ex
:2011/06/05(日) 20:54:35 ID:c5Rn.X0U0
ご要望ありがとうございます。
MODフォルダからの起動はCustomAssetsの名前をAssetsと変更した上MODフォルダに
入れる必要があるのは内容からすでに知っていることとお見受けします。
現状、MODフォルダからの起動時、非常に起動時間がかかってしまいます。
しかしこれは本MODが追加グラフィックを多用している関係上致し方ない部分です。
あとは、導入に手間が必要だが起動が早いCustomAssetsからの起動を選ぶのか、
導入後起動に難のあるが他MODと共有が簡単なAssetsからの起動を選ぶのかということなりますが、
私自身、CustomAssetsから起動していますのでそちらを推奨している次第です。
何か不具合があった時に、対処がしやすいことが一番の要因です。
CivEmpires※というルールのみで追加指導者なしの軽量化バージョン(容量1/20)も
鋭意作成中ですのでお待ちいただきたいと思います。
(これはMODフォルダから起動が推奨予定で、現在、再作成中です。)
215
:
名無しさん
:2011/06/16(木) 21:53:07 ID:eM7BIWwM0
>>213
Sid Meier's Civilization 4(J)以下をコピーしてCivGoldEmpires専用のフォルダーを作るのが簡単でいいかと。
もうひとつの方法としては、共存させたいMODの設定でCustomAssetsを読み込まないようにしとけばいい。
そのMODに独自のdllがないなら本家のdllをMODフォルダーにつっこんでおけばいい。
216
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 12:59:40 ID:rOllXmEk0
現在のSDKファイルもアップしていただけませんか?
217
:
ex
:2011/07/17(日) 08:54:36 ID:Yyt1Q.3k0
どぞん。 期限7/30
CivGoldEmpires for BtS3.19
ttp://www.adrive.com/public/0475b50a4bb24b8c7caa9a909e0b48c447dd1d3be1f8af112d8dd622d79b7688.html
218
:
名無しさん
:2011/07/17(日) 11:42:01 ID:rOllXmEk0
ありがどうございます、いただきます
219
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 08:33:00 ID:bxee3d3E0
CivEmpiresというルールのみで追加指導者なしの軽量化バージョン待ってます(><
220
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 04:27:45 ID:MvTOE0cQ0
7/16upのVer1.72がファイル消えておりました
再うpお願いできますかー
221
:
ex
:2011/08/03(水) 09:25:00 ID:ySA5NtwQ0
ご報告ありがとうございます
こちらへどうぞ
ttp://www.adrive.com/public/bbf39f55b8daad6b8c3808c2cb4871993136d9e6e7dff7c0cd2030457fe9d49a.html
222
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 08:21:11 ID:MvTOE0cQ0
早速のご対応ありがとうございます!
223
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 17:29:59 ID:iFAva.r20
最新版のリンクが切れてるので再UPお願い出来ませんか?
224
:
ex
:2011/09/18(日) 05:18:52 ID:RnoVIbyU0
いつものアプロダが壊れているようでひとまず本体はこちらをごりようください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Mg/so/25588
225
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 07:21:41 ID:iFAva.r20
ありがとうございます。
226
:
ex
:2012/03/22(木) 11:49:21 ID:5hfLkFmk0
ありがとうございます。
是非使わせていただきたく、こちらまでご連絡ください。
qgwdh563@ybb.ne.jp
@を半角にしてください
227
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 19:17:50 ID:eM7BIWwM0
サーバーのパスワード変更についてメールしました
228
:
名無しさん
:2012/05/13(日) 16:12:52 ID:a1TLqSOI0
ユニットをもっと増やしてほしい
229
:
ex
:2012/05/14(月) 23:26:16 ID:G9eoqd3k0
どうもexです。
ご提案ありがとう。ちなみにどんなユニットがあると面白くなると思いますか?
230
:
名無しさん
:2012/05/15(火) 11:05:53 ID:a1TLqSOI0
歩兵と戦車の種類を増やしてもらいたいです
231
:
名無しさん
:2012/05/18(金) 04:23:09 ID:eM7BIWwM0
パンダ捕獲時に蒐集志向の敵ユニットの転向も同時に成功するとパンダが2匹になるのに気がついた
あとライオンとかゴリラとかその他動物も転向させられるけどこれを資源化して動物園で扱えないだろうか
232
:
名無しさん
:2012/05/18(金) 04:36:46 ID:eM7BIWwM0
蒐集で転向させたパンダの移動力が0になってる
233
:
ex
:2012/05/18(金) 18:56:18 ID:zaqnCHuo0
>>230
さん
歩兵と戦車ですか・・・歩兵は現段階で海兵隊・エリート部隊・SAM歩兵・対戦車と一通り揃っている気がします。
戦車も対戦車歩兵=駆逐戦車・間接=ロケット砲と、バリエーションはあるので厳しそうです・・・
ちょっと検討してみますね。そちらでも何か良い案があればご提示いただきたいと思います。
ありがとうございました。
>>231
さん
それはとても面白い案ですね。前から蒐集で転向した視界を得たあと削除するくらい
しかなく用途に困っていました。
FfHのように幸福を産み出す「○○の檻」でもよさそうですが、せっかくなので何か機能を考えてみます。
面白い案があればさらにご提示をお願いいたします。
取り敢えず動物園があればそこに追加効果、なければ何か新機能というところで。
232
パンダが転向すると2匹になりますね。重複しないように次バージョンで変更しておきましょう。
234
:
名無しさん
:2012/05/20(日) 08:29:54 ID:eM7BIWwM0
全文明登場させてゲームしてみたいけど最大33文明なので拡大をお願いします
235
:
ex
:2012/05/20(日) 20:14:55 ID:7YzNyeFs0
>>234
さん
ご提案ありがとうございます。
拡大するのは簡単なんですが、多分ゲームにならないと思うのです。
また変更すると最小構成の文明数の場合の挙動にも影響を及ぼすので
33文明で勘弁してください。
236
:
ex
:2012/05/20(日) 20:18:18 ID:7YzNyeFs0
なお、ご自身で変更する場合は
DLLのCvDefines.h のファイルにある
define MAX_CIV_PLAYERS
の項目を33からお好きな数に設定しビルドすることで
変更が可能です。
ご参考まで。
237
:
名無しさん
:2012/05/21(月) 02:07:49 ID:eM7BIWwM0
了解です
dllソースのうpをお願いします
238
:
ex
:2012/05/21(月) 20:34:08 ID:HLnqt/xM0
こちらからお取りくださいな。
ttp://civ4.rocketserver.jp/CivGoldEmpiresDLLfor3.19 BBAI ACO.zip
ちなみにこちらがCIV4wikiのDLLページ
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?cmd=read&page=MOD%2F%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%83%85%E5%A0%B1%2FCvGameCoreDLL.dll%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&word=dll
239
:
名無しさん
:2012/05/21(月) 20:56:10 ID:eM7BIWwM0
どうもありがとうございます。やってみます。
240
:
名無しさん
:2012/06/17(日) 23:32:55 ID:TbE/P6RM0
LANでマルチできませんか?MODとして起動しているのですができません。
助けてください!
241
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 03:20:07 ID:eM7BIWwM0
>>240
作者じゃないけどちょいと確認
・MOD無しのBtSではマルチできてるの?
・作者が指定してるのはCustomAssetsへの導入だけどその状態では試した?
・対戦相手もMODフォルダに導入しているの?
・どういう手順でMODフォルダに導入した?
・2人のMODのバージョンは合ってるの?
242
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 23:38:25 ID:TbE/P6RM0
>>241
MODなしのマルチはできます。
CustomAssetsへの導入で試すとゲーム開始押してもゲームが始まりません(LAN)
対戦相手も同じ環境です。
CustomAssetsをAssetsに解明してマイドキュのMODSフォルダに突っ込みました。
MODバージョンは最新です。二人ともあってます。
243
:
ex
:2012/06/19(火) 00:43:53 ID:fdPAwIVM0
こんにちわ。作者です。
プレイありがとうございます。
で、マルチプレイですが実際殆ど試していないんですよね。
それどころができることに驚きです。
さて、マルチプレイができない件ですが状況が詳しくわからないので
いかんとも助け舟が出せません。どのような”起動ができない”状況でしょうか?
昔、試しで本MODでマルチプレイをしたところ
ゲームフォント(CustomAssets\res\fonts)をBtS配下だったか
どこかだったかにいれてプレイできたのは覚えています。
相当前なので正直記憶が怪しいです。
当方で環境がすぐ作れないので協力もできないですが参考情報まで。
244
:
名無しさん
:2012/06/19(火) 21:17:02 ID:TbE/P6RM0
>>243
わがまま言ってすいません><
起動ができないというのはゲームを開始を押すとロビーが消えて
ゲームのロードが始まりますがロビーが消えた後そのまま何もされず
背景がただ写ってるだけになりそのうちに音楽も消えてゲームが強制終了します。
参考までの情報です。いろいろ試してみます、
245
:
名無しさん
:2012/06/20(水) 17:09:17 ID:TbE/P6RM0
すでにCustomAssets上書きで導入した上にMODとして起動しなおし
ダイレクトIPでゲームを開始したらできました!!
ひゃほおい!こんなに楽しいゲームをありがとうございます。
246
:
ex
:2012/06/20(水) 20:22:42 ID:py3k.v2.0
そうでしたか!ご報告含めてありがとうございます。
確か昔FfHのマルチではダイレクトIPでやっていたのを思い出しました。
プレイできて何よりです。
247
:
名無しさん
:2012/10/20(土) 15:48:18 ID:PMg/aXas0
更新お疲れ様です
自分もMOD触っててちょっと聞きたいんですが今回の更新の
世界の中心地ってPythonで設定してるんですかね?
248
:
ex
:2012/10/20(土) 16:38:51 ID:h7f4sV/c0
両方使ってます。
MODerの方でその方法を、と詳しく聞きたい場合は配信かもしくはツイッターで直接お問い合わせください。
直接py見ても今回はコメント少な目です。
@ex_mikado
249
:
名無しさん
:2012/10/20(土) 17:45:27 ID:PMg/aXas0
回答ありがとうございます
ツイッターはやってないので配信でしてみます
250
:
名無しさん
:2013/01/10(木) 00:26:31 ID:ydGGo9Gw0
ユニット(*´д`*)モット激しく!!増やしてほしいです。
ユニットでバイオ系のが欲しいですね。遺伝子工学で解禁してほしいです。
宇宙船なんかのユニットで出てきたら最高です。燃えますねw
251
:
ex
:2013/01/10(木) 16:13:08 ID:ER196b7.0
ご提案ありがとうございます。
バイオ系だといわゆるNewAge系のユニットですね。
civ5みたいにロボットとか浪漫系のユニットがいると楽しいかもしれませんね。
ちょっと検討してみます。
252
:
名無しさん
:2013/08/24(土) 02:23:29 ID:jU7X6Af.0
CGEもいいのですがBUG中毒者としてはBUG対応もしてほしいです
253
:
名無しさん
:2015/05/19(火) 07:48:20 ID:i9631P1k0
これだけ指導者が豊富なので史実配置のWW2シナリオとか欲しいです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板