したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マンスリー前科者通信

366ポルシェ万次郎 ◆Kolo3JtXO6:2008/07/02(水) 08:29:21
落書き:伊紙「あり得ない」 日本の厳罰処分に

 【ローマ藤原章生】「教員、大聖堂に落書きで解任の危機」−−。イタリア・フィレンツェの大聖堂に落書きをした日本人が、日本国内で停学や務めていた野球部監督の解任など厳しい処分を受けていることに対し、イタリアでは「わが国ではあり得ない厳罰」との驚きが広がっている。

 イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。メッサジェロ紙は「集団責任を重んじる日本社会の『げんこつ』はあまりに硬く、若い学生も容赦しなかった」と報じる。

 フィレンツェに限らず、イタリアでは古代遺跡はスプレーにまみれ、アルプスの山々には石を組んだ文字があふれる。その大半がイタリア人によるものだ。同紙は「日本のメディアによる騒ぎは過剰だ」と、日本人の措置の厳しさに疑問を投げ掛けた。コリエレ・デラ・セラ紙も「行為はひどいが、解任や停学はやり過ぎ」と論評した。

 一方でレプブリカ紙によると、大聖堂の技術責任者、ビアンキーニ氏は「日本の出来事は、落書きが合法と思っているイタリア人にはいい教訓だ」と語った。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080702k0000m040123000c.html

私も解任や停学は厳しすぎる処分だと思います。
食べ残しの使い回しが発覚したしゃぶしゃぶの食べ放題だかのチェーン店が、事件報道後に速攻で当該店舗を閉店した対応の早さを見ても分かりますが、最近の大マスコミによる煽りや世間のイジメを嫌っての過剰な反応でしかありませんね。

落書き画像(http://www.b-idol.com/photo.cgi/bbs1/1181596207/000298.jpg)を見た限り、それほど罪悪感を感じることなく「記念落書き」ができる環境であったことも推察されますし、テレビのコメンテーターらも毒にも薬にもならない当たり前のコメントをしたり顔でするのではなく、ちゃんと事件の背景などを包括的に解説すべきですよ。
ああ、昨日の「スッキリ!」で評論家の宮崎哲弥が「野球部の監督は時期を見て復帰させてあげるべき」というコメントを出していたので、私は評価しています。

昨日報道されたニュースですが、新幹線に落書きされたくらいで運休とする対応もどうかと思います。
落書きに対しては法律に則って粛々と対処し、不備があると感じたなら「海外においても邦人には迷惑防止条例、器物損壊罪が帰国後適応される」を盛り込むなどすれば良いです。
その刑事罰に応じた処分を大学側は下すべきで、イタリアで特に厳しい批判があるなどの事実も確認できないまま、大マスコミの煽りや世間からのイジメを嫌うあまり、今回のはあまりに厳しい処分だったように思います。
周りの空気に流され過ぎて妥当な判断をできない状態は情けないし危険です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板