したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マンスリー前科者通信

113ポルシェ万次郎 ◆roLkRBnDjc:2007/04/04(水) 02:17:47
【連載48回目】

本パロ終了から11週目に入りました。"アガリ"はゴールデンウィーク明けでも良いかなどと考えるようにしています。ちなみに5月1日に仮出所なら3.5ピンの仮出所、6月1日なら4ピンの仮釈放がもらえる計算なので、6ピンや7ピンを超えているのに準パロすらまだという同囚らに比べれば、これでも多少は恵まれていると言えます。

先週、官本で借りた横山秀夫の『クライマーズ・ハイ』『出口のない海』を読み終えました。採点はどちらも9.0点(10点満点中)。これで横山秀夫の著書は9割方読破したことになりますが、傑作はやはり『半落ち』『影踏み』だと思います。

堀淵清治の『萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったかhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822245284/』が面白かったので紹介させていただきます。"帯"のコピーを借りるなら、「世界一の出版大国アメリカで日本マンガ出版社を創り、成功へと導いた男の奮闘記」です。「OTAKU」現象の最も面白いところは、「japanophile(ジャパノフィル)=日本偏愛」という造語が現れるほど、マンガやアニメを入り口にして日本の文化や歴史、そして言語や政治、時事現象に至るまで並々ならぬ興味を持ってのめり込む「超親日」を生み出しているという点である。極端な例では、白人のアメリカ人であるにもかかわらず、とにかく日本に住みたい、日本人になりたいというような「同一化願望」を抱く日本オタク(特に白人)を揶揄する「wapanese(ホワパニーズ)」などというスラングまで造られ、インターネットで密かに使われてもいる。

上記は本文からの引用ですが、ここまで来ると我が国のポップカルチャーは政治的にも無視できないレベルになっており、北京政府が日本製アニメの放送を規制するなど、"火消し"に躍起になっていることも理解できるような気がします。ちょうど今、反日団体などがいわゆる「従軍慰安婦」「南京大虐殺」などと呼ばれる問題でネガティブキャンペーンを張っているのと反対の現象が、民間で世界レベルで起こっている訳ですね。これらの問題は日本の論壇では既に「日本無罪」で解決済みですし、「何だよ、朝日新聞。ウソばっか書きやがって、ふざけんな!」といったような、マスコミなどが作為的に作り上げる世論や情報を極端に嫌うネットの住人らが、解説サイトやまとめサイトなどで、正しい事実を伝えてくれているので、私からの解説は以下に省略します。

まぁこれは日本に限らずですが、戦時中に慰安婦や慰安所というのは確かに存在しました。世界一規律正しい日本軍相手ということで、「従軍」ならぬ「追軍」する程の人気がありましたし、慰安婦という職業は当然ながら高収入でもありました。家が貧乏で、食べていく為に仕方なく慰安婦になった、或いは親に売り飛ばされたといった悲劇もあったようですが、当時はそういう時代でもありましたし、逆に政府が朝鮮半島や台湾の経営に過剰な投資(援助)をしたおかげで、内地の東北地方が経済的に困窮するといった事実もあった程です。また、女性を騙して慰安婦にしたりといった、悪徳業者の横行を抑制する為の関与、軍の中で性病が蔓延しないようにする関与をしただけで、政府や軍が現地の人を無理矢理さらって慰安婦にしたというような事実、少なくともそういった証拠は一切出て来てはいないです。

南京の件についても、虐殺の証拠とされてきた写真や資料は、東中野修道氏ら学者の先生によって捏造であることが既に証明されていますし、そもそも列強の報道関係者らが注目する中、民間人を何十万人(中国政府の見解では30万人)も大量虐殺しなければならない動機が帝国陸軍にはありません。日本は「慰安婦」の件を言われたなら、「戦後の日本にも進駐軍の慰安所はあった。朝鮮戦争でも半島に慰安婦は存在した」と言い返せばいいし、「南京」の件を言われたなら、「そんな事実にないことよりも、チベット大虐殺の問題を議論しよう」と言い返せば良いです。日本食、漫画、アニメの次は、「日本人女性」が世界中でブレイクすると私は予想しています。日本が世界に誇る「アイドル」を、英語、中国語、ハングルで紹介しつつ、「正しい日本史」を世界中に広める為のウェブサイトを、出所後一年以内に私は発表するつもりでいます。期待していてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板