■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ElonaPlus雑談・質問総合スレ59
-
このスレッドはElonaPlusの雑談・質問用です。
「ElonaPlus(エロナプラス)」とはAno犬氏開発中のelonaヴァリアントです。
Noa氏が開発されていたローグライクゲーム「Elona」開発休止の折
Noa氏によるソースコードの譲渡が行われた際に、一つの派生として誕生しました。
導入にあたってはreadme.txtとversion.txtをよく読んでから行ってください。
▼注意事項
※このスレはsage推奨です
____ ________ _________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ ここに「sage」(半角)と入力する
質問する前にElonaPlusWiki、本家ElonaWikiで分からない事を検索してみてください。
本家ElonaWikiではヴァリアントの話題は扱っていませんのでElonaPlusに関する質問・書き込みはお止めください。
バグかもしれない挙動、おかしいな?と思ったことなどは一度このスレで
確認を取った後開発スレッドに報告用テンプレートで書き込むようにしてください。
(既出の質問、報告を繰り返す。versionUPによる仕様変更などをバグとして報告するなどが多発しています)
フリーズするなどの明らかなバグの場合は直接開発スレッドでも問題はないですが
その場合は必ずスレッド内検索をして同様の報告がないか確認してください。
荒らしはスルーで
極端に酷くスレの進行が阻害されるような場合には運営スレッドに報告、相談ください。
くれぐれも荒らし自体には手を触れないようにしてください。
他の本家版を前提としたスレッドでElonaPlusの話題は避けてください。
ElonaPlusその物と関係のない論争は議論スレで行ってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1328171361/
現行開発スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1401400921/
ElonaPlus公式Wiki
http://wikiwiki.jp/elonaplus/
ElonaPlus攻略Wiki
http://elonapluswiki.cswiki.jp/
*plus外部板
Elonaplus議論所
http://jbbs.livedoor.jp/game/56144/
ElonaPlus板
http://jbbs.livedoor.jp/game/56308/
前スレ
ElonaPlus雑談・質問総合スレ58
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1404532686/
*次スレ立て*はとりあえず>>980の方でお願いします。
>>980の方でスレ立てが無理なら誰かスレ立てお願します。
-
>>1ブラボー
-
>>1
乙でおじゃる
前スレ>>1000
そう言われると非常に魅力的なペットに思えてくるな
どっかに擬人化ゴキブリの差し換えとか落ちてないかしら
-
あとサラシナならユニーク耐性持ちでさらに優秀そう
あれに媚薬を投げまくるのは卵産みそうで抵抗あるけどね
でもAPのことを考えるとGか殺人ゴキブリの方がいいかな
-
すくつでゴキ出て魔法効かなくてぎょっとしたの思い出した
-
>>1
プラス民は掲示板移動すべき、新スレ建てるなよ。
-
+スレがあると規制に巻き込まれて
○○で完成とか○時間で〜とかそういうスレに書き込めなくて
大変困るらしいです
書き込まないと呪いで死んでしまうのでしょう
-
>>3
それはSAOのキリト君ですか…。
あれも二刀流だし、全身黒だし。
-
>>8
ライトセイバーと拳銃を装備させよう(提案)
-
確認したいんだけど、魔法威力増加のエンチャントって、3倍までのはずだよな?
-
引継ぎ用を兼ねて初めからやり直してたら援軍で『ゴールドベル』来た!
コイツをリンカネイトで引き継げば、ユニークandメタル特性でAP稼げるユニットが出来上がるんだよな?
-
引き継がなくても、ゴールドベルごときの速度ならAPなんてすぐ貯まるでしょ
-
メタルはAP貯まらんと聞いたが
非常とかギャラルとかその辺りの話か
-
Plusでは種族ゴーレムの朦朧完全耐性って有用ですか?
-
>>10
有効なのは3倍まで
付与されるエンチャント強度自体の上限は知らん
-
>>11
多分だけど、リンカネイトで引継ぎすると、ユニーク属性が消える予感・・・
《》を仲間にしたときにはあったフィートが、引継ぎすると消えてたわ
-
>>14
ストーリー攻略レベルだとベル系で一番遅いゴールドベルでもほとんどたまらんよ
すくつ200階以降の深層に潜るようになってようやく溜まりだすくらい
>>17
んなアホな……
-
wikiより1.38Rをダウンロード&回答したら
dataフォルダ
grafphicフォルダ
elochat.exe
elona.dll
elona.exe
exrand.dll
のみしかなく起動できずに困っています
同じような状況の方いらっしゃいますか?
-
(勝手な予感でみんなを混乱させるだなんて…俺と17でこんなに意識の差があるとは思わなかった…!)
-
魔法使いなんだが鑑定が一番レベル高い
-
いや待て、自分でも良く分からなくなってきた
今引継ぎ前のデータで確認してみたら、zとxでフィート切り替えると出たり消えたりするわ・・・
すまんが>>17はみなかったことに
-
zとxでフィート切り替えると出たり消えたり
zとxでフィート切り替えると出たり消えたり
zとxでフィート切り替えると出たり消えたり
あっちの消える方はなおったんでしたっけ
-
あっち?
-
時間経過でアイテムが消えないマップの掃除したら少し軽くなった気がする
-
サブクエスト「払われなかった報酬」で子供NPCを
連れてこいと言われたのですが、NPCは支配か支配の杖でしか
仲間に出来ませんか?弱らせてモンスターボールで捕獲は
可能でしょうか?
-
ノイエル以外の街の子供ならできるみたい
-
フィートの方はわからないけど、とりあえずスキルの見切りが消えるっていうのは重力状態のキャラが攻撃をかわすかくらうかすると消える
レベルや何でもいいからスキルレベルが上がると元に戻る。PCなら魔法レベルでもOK
実際にはシートに表示されなくなってるだけでしっかり経験値は入ってる
ついでに重力状態でも見切りに経験値が入ってるけどいいのかな
-
そもそも仲間のフィートが正常に表示されてない
PCの装備変えると仲間の装備フィート変わるし
既出だと思ってたけど第三部開発スレには報告ないな
-
開発スレの7/22付の修正って1.38Rに適用再アップロードされてるの?
それともこれから作業する内容ってこと?
-
>>30
されてない、次Verに反映される
いつもどおりなら作業自体は終わってる
-
>>16
だよな
俺の勘違いだったわ
-
初歩的な質問で申し訳ないのですが、世界樹を4刀流に合成する手順は本家wikiのミュータントのやり方だけでしょうか。他にもっと楽な方法ありますか?お願いします
-
>>31
ありがとう!
-
>>29
PCとペットの装備全部はずしてPCに無効系とかついてる装備を装備させるとペットの方にも表示されるみたいだね
実際の効果は無いけどわかりにくいから表示されないようにして欲しいな
-
>>33
今おそらく上位互換の『たけのこ』仲間にして試してみたけどヴァルナ2回くっつければすぐじゃない?
-
>>33
余計な部位増やしたくない、ガベラ枠を消費したくない時はミュータントしか無いと思う
-
>>33
阿修羅種の阿修羅・ミトラ以外を合成すれば手四本生やすことが出来る。
ヴァルナを素材に使えば手が優先的に追加され、手四本になったら首が追加。
ヴィシュヌやカーリーの場合手→首→手手手みたいな順番だった気がする。
取り出しでの部位追加のルールがいまいちよくわからないから、曖昧な情報と思ってください。
とりあえずヴァルナ牧場作れば四刀流には便利だよ(場合によっては首やスキルの見切りが邪魔になるけど)。
-
連続ですまん、4回だなw
エント系にヴァルナで手と解剖学+二刀流しか引き継がないよ
-
ああごちゃごちゃで度々ごめん、手→手→手→首で打ち止めになるんだな
-
ありがとうございます! ミトラ合成でなかなか付かなかったので迷っていましたがヴァルナでしたか。さっそく支配してきます。
-
次回の更新でマイナスになっているAPを0にしてくれたりしないかな
AP−3000とか心が折れそう
-
なんでそんなマイナスになんかなったん?
-
クエストを進めると姿が変わったり出現しなくなったりレベルが変動したりするユニークを1〜12体ずつコピーしていたらこうなった
-
なるほど
確かにAP消費が無くなったと書かれてたから
気がつかずに保存されてしまったという訳か
-
AP関連で思ったんだけど
今までだとINIT導入直前の頃のAPシステムが一番バランスが良かったように感じる
終盤で仲間にしたモンスターと序盤から育てた奴の差を埋めるためのシステムだったのに、今となっては低INITキャラ=強キャラみたいな風潮になってるのはどうかなと思うわ
-
今でも初期少女をカーリー級に育てるのは一苦労だと思うけど
-
>>46
最初からはじめれば序盤で仲間になるキャラは大体低INITだから別に間違っちゃいない
導入が途中のバージョンからだったからセーブデータ引き継いで遊んでると高INITキャラが出来上がってAP稼ぎ辛いだろうけどね
最初からやれば結構快適に遊べるからINIT自体は悪くないんじゃないかな
-
あー・・・それ以外マイナスになる要素無いなら0にしてほしいね。
-
カーリー級ってがどの程度の強さかは分からないけど、5時間程度使えば合成でカーリーと同等の筋力・耐久・器用にはなるよね
獲得APに関してはプレイスタイル次第だと思うけど、現行シナリオまで行ったとしたら速度400以上+APフィート一つ分くらいは十分稼げるんじゃないかな
個人的には、APを弱キャラ救済のタメのシステムに留めずペット育成の楽しみの一つ、ってくらいのシステムにしてもらって、強モンスターでもちょいちょいAPが稼げるようなシステムになってくれるとありがたいな。
高レベルモンスターに魅力的な奴がたくさんいるけど、現状だと育成する楽しみは少なく感じてしまうから。
-
スキルを忘れてる
-
スキルに至っては、二刀流以外は少女の圧勝になるんじゃないか?
というか、微妙に自分が言いたい話とずれてしまっていた。
自分が言いたかったのは、初期少女をカーリークラスまで育てる労力の話しではなくて、
たとえば筋力・耐久・器用500速度800APフィート持ちという能力まで上げる場合の労力についての話だった。
やりこみプレイヤーだったらこの辺までは最低でも上げたいラインだと思うんだけど、ここまで上げることを考えると低INITユニットが圧倒的に育てやすい現状に疑問を持った。
まあ、他のプレイヤーは現状に満足してるみたいなら、これ以上は何も言いませんよ。
-
そう、フィート欲しいよー(泣)と思ってすくつ200層まで行ってやっと普通に稼げるようになったらストーリーボスなんて軽く屠れる能力値になっていたという
-
やり込みたい人にとって簡単に育ったほうがいいのか
むしろ簡単に育たないからいいのかは分かれそうだな
育てたキャラを生かす場所次第というかplusやる人はそちらを求めてるというか
-
その辺はあらゆるゲームの永遠の課題のような気もするな
ヌルすぎずキツすぎずがいいけど、そのラインを見極めるのは極めて難しいし、見極められてもゲームバランスをうまく調整できるかは別問題にもなってくる。
-
ゲームバランスはプレイヤーが自由に変えれるようにしたらいいんじゃないの
ディスガイアなんかは敵の強さを変えたりできたよな
ゲームモードのことはよく分からんけどプラチナ何十枚か払ったらオーバードーズやノーフューチャーに変えれるとか
-
プログラム的なことは分からない+正常な?バグか不明なのでこっちへ失礼します。
開発スレ9>283の人と* invalid item position の行数以外ほぼ同じログで引き継ぎ時エラーはいて、
色々試してたら正常に引継ぎ出来たので一応書いときます。
①インベントリの中身を全て床置して遺伝子残す
→エラーログから* invalid item positionの部分が全て消えるがerror7は出る。
Error 7 WinError 0 Ver 2510 Mode 10
efId 0 efP 0 Area 0/0
ci 0#941 ti 0#941 cc 0#0 tc 0#0 rc 0#0
3. userNpc_update:Replace bmp ct:0
2. Music ct:0
1. ctrlFile15 ct:0
0. ctrlFile15/end ct:0
②自キャラの装備も床置して遺伝子残す→変わらず。
③ペットの装備も床置して遺伝子残す→正常に引継ぎ可能。
④③の状態から自キャラの装備のみ拾って装備してて遺伝子残す→正常に引継ぎ可能。
⑤④の状態からさらにインベントリの中身も拾って遺伝子残す→正常に引継ぎ可能。
⑥⑤の状態からペットの装備も拾って装備させて遺伝子残す→正常に引継ぎ可能。
こんな感じでした。
他のヴァリアントから持ってきた☆装備がエラー吐いてんだろうな思って報告するつもりはなかったのですが、
一度床置してから拾うことで何故かエラー吐かなくなったので参考までに。
ちなみに新規キャラで初めた直後に即inv1から日記とおみやげ持ってきて遺伝子残すとエラー吐かないので、
開発スレ9>283の人がinv1いじったかは分かりませんが、
このエラー自体はやっぱり正規でないアイテムを無理やり持ってきたのが原因なのかもしれないです。
もし1.38Rを新規に初めてある程度プレイした上で(自分のデータは3部実装部分まで終わり)エラー吐くようなら改めて報告してあげてくだしあ。
-
>>57
報告するも何もヴァリアント跨いだセーブデータで出たエラーなんて問題の切り分け以前の問題だろ…
どんなヴァリアントでも他ヴァリアントを行き来するような事は想定してないからエラーが出ても自己責任の領域
他のヴァリアントからセーブデータ引き継ぎましたとか環境出した瞬間、対応断られるレベル
-
いやだから開発スレに単発で上がってたエラーと同じエラーが出たけど、その人が跨いでるか分かんねえからさw
俺の環境でだけ出た問題なら勿論報告どころか雑談にすら書かねえよ。
俺が言いたいのは「直してくれ」ではなくて、
俺の環境で参考になるかは分からんがこういう手順で治ったからもし開発スレのほうで上がってたのが健全な環境で起きた場合参考になるならしてくれってこと。
アレルギーな人がいるのも当然お前が言ってることも分かるけど、さすがに日本語くらい読めやw
-
エラーの回避手順に対してではなく
本当に正常に引継ぎが出来ていて治っているのかどうか実は分からないのではと思った
-
ゴキをペットにする奴がいるらしいが...
そ、そのうちベットに潜り込んで来るようになるんだよな?
-
つ バルサン
-
>>59
>>60の言うとおり、エラー回避できてたとしてもそれで正常に動作してるかの保障も確証も得られない
そういうイレギュラーな事は自分の中だけで完結させとけって話だよ
-
>>61
次の更新で新アイテムの枕を渡した好感度一定以上の相手のみが対象になる
-
クトゥグアがベッドに入ってきたが実に熱い夜になりそうだな…
-
中級神の固定アーティファクトで何か特筆すべきものってある?
-
枕を抱えておずおずとベットに潜り込んでくるGか・・・
-
怖い夢を見たゴキブリが布団にもぐりこんでくる悪夢
-
強いてあげるならソピアーの持ってる★杖が魔法威力1.6倍だし一番いいんじゃないかな?
★魔杖と★アルアビス辺りと組み合わせれば3倍キャップぐらいはあるしね
個人的には対戦艦ライフルのロマン火力も好きだけど
-
★鉤爪で一緒ににゃんにゃんしようぜ
-
こんにちは!今ElonaPlusの1.38Rで遊んでいて、「貪食の炎環」というモンスターを捕まえたいのですが
異様にエンカウントできません。調べてみたところ、出現条件が何かあるらしいのですが
その条件が全くわかりません。どのたかご存知でしょうか?あるいは、たんに運が悪いんでしょうか。
回答よろしくお願いします。
-
モンスター召喚でクトゥグアを召喚する
-
モンスター召喚でクトゥグアを召喚すると、それが炎環になるという感じでしょうか?
-
クトゥグア召喚するとセットで必ず出てくる
元ネタ調べてみるといいよ
-
ありがとうございます!
-
セーブデータが大きくなりすぎて、生きた武器のリロするだけでも結構時間かかってしまうわ
本家のWIKIにあるセーブデータのダイエット法とかあるけど
あれやるとバグるかもしれんし不具合出そうで避けてるんだがやるしかねぇんかなぁ
そういやこないだ犬さんがリロはどんどん潰して行くっていいってたが
FキーでS&Lできるのにしてるのに何のギャグかとwww
リロを潰すんじゃなくてリロする必要がないバランスにして欲しいんだけどなぁ
何百時間も費やせってのかと
長くやって欲しいみたいだけど、面倒な時間かかる作業を強いてプレイ時間伸ばすのは違うとおもうのよねー
-
ダイエット法までやんなくてもロード時間ならramをtmp代わりにするだけで相当ロード時間減ると思うけどもうやってる?
elonaのtmpにしか使わないなら全然容量割かなくていいし楽ではあるよ。
ramに不安を感じるなら無理に勧めはしないけど。
-
九神の印って旧神の印から来てるのか
-
本家から移ってきて新規キャラで始めるつもりなのですが
種族特性なるものが追加されているようで少々迷っています
Plusでの追加要素をふまえた上での、おすすめ種族を
教えて頂きたいです よろしければご意見お願い致します
-
ぶっちゃけ今の生き武器のシステムって中途半端なんだよな
育てるのにかなり手間がかかるんだから目当てのエンチャ付くまでリロードするに決まってる
プレイヤーがリロードする理由は外した場合に損失が大きい、あるいは利益が少ないからだ
リロード許さない縛りしてるなら最初から生き武器なんて育てない
特化じゃないと大して使い道無いんだからな
エンチャの付加をランダムにする意味が無い
プレイヤーが目当てのエンチャを選択できて何の問題があるのか
つーか自由にエンチャ振り直しできるようにしたらいいんじゃないの
レベル10まで育てたら炎攻撃してくる敵と戦うときは炎耐性に10回振ったりそれ以外のシーンでは強化値ボーナスに10回振り直したり
どうしてもランダム要素保ちたいならゲームの冒頭の主能力を決める時みたいに何個かをロックできるロール制にして武器屋で1回100円で回せるようにするとか
-
>>79
種族特性なら本家からありますよ
あとおすすめはゴーレムとかどうでしょう
plusではプレイヤーやペットがある程度ステータスが上の敵を倒したときにそのキャラにAPというのが蓄積されます
このAPを使うと技能や非常に強力なフィートが手に入ったり速度を上げたりすることができて
さらにAPは速度が低いと同じステータスの速度が高いキャラよりもAPが手に入る量が多くなるのでこの種族を使うといろいろ捗りますよ
-
特化に上限付けて個別の強度をもっと上げるとかどうだろうか
-
いつだったか誰かが提案してた生成時につくエンチャ等が固定されるってのもいいんじゃね。
育てるの面倒な人には完全にゴミ化するが。
-
部位つける時もランダムだから欲しい部位がある時はリロしちゃうなぁ
-
>>81 ご意見ありがとうございます
種族特性本家にもあったんですねw気がついていませんでした・・
ゴーレムの速度の遅さがメリットになる部分もあるのですね
ゴーレムの朦朧耐性は便利そうですし、ゴーレムでいこうと
思います ありがとうございました
-
リロ自体が好きな人もいるんですけどね
まあ犬さんがリロをしなくていいバランスにするというなら見ています
生き武器育成・槌交換・ガロク槌・素材槌・素材変化・エヘペロ・★再生成・店巡回・井戸
ミュータント育成・ダディハント・リトル報酬・料理依頼・読書・任意のエーテル病発症・宝地図解読
大工・裁縫・宝石細工・釣り・ヤカ像収穫……etcetc
私は少なくともこれだけリロしていますよ?
これらリロを廃止した上でバランスが取れたシステムを作り上げる?どうぞやってみたらいいと思います
自分の店リロやBM弱体化とかはリロ対策なのかなんなのか知らないけれど
ただ規制しただけでバランス調整になっていないと思います
-
リロ禁止ならインフェルノで間に合ってるんだよなぁ・・・
-
あのオートセーブ増加発言、みんな本気に捉えすぎじゃね?
煽りに煽りで返しただけだと思ってたんだけど
嫌ならさっさとやめろ的な
-
リロは生き武器、素材槌、素材変化、井戸くらいか
リロなくしてもそこまで気にならないけど、プレイ時間が単純に伸びるだけだからなあ、ある程度緩和してほしい
生き武器もどうせだし全部選択式にすればいいのでは(何属性つけるとか)
素材変化はooみたいなのが理想
最近既存メインクエスト終了してすくつ入り始めてペット15体の育成してるにわかだけど
-
煽りはスルーしようよ
-
>>86
まぁelonaはリロ許容するゲームだわな、でなければランダムエンチャとか必要ない
-
放っておくと強行しかねないかもしれないから
これだけ反対意見があるってことは知っておいて貰うに越したことはない。
でも犬氏は合成での生き武器作成に乗り気だったから、その煽りを受けて生き武器がさらに大きく弱体化する可能性は高そうだなぁ。
-
>>88
作者の発言なんだから本気で捉えるのも当然なんじゃない。
開発スレに突撃してるわけでもないしこの程度の愚痴なら許容範囲じゃね?
意味のわからないアンチよかずっとマシ
-
新しく制作したそのシステムを利用しなければ先に進むのが非常に辛い、なんてのは寂しいですね
自分が想定していない色んなやり方を否定しないで欲しいです
特にそのシステムが現状の要素を弱体化した上でのものなら尚更ですね
-
>>90
どこが煽りなのか教えてくれますか
-
うざい。いちいち文句言うのなら出てって。
-
>>90は犬が煽り返したのをスルーしろってことじゃないのか
それとこれはあれか高度な狂信者RPか
-
>>96
唐突な自縄自縛やめろ
-
Elonaは人生
-
plusは余生
-
ところで永久追放者のボルトの威力低くない?
というより3連ボルトが1発目威力50%→2発目更に威力50%(25%)→3発目更に
ってなってるような気がするんだけど気のせい?それともこういうものなのかな
-
本家はそんな感じだけどPlusでは威力上がってるよ
まあ所詮矢系魔法だし距離修正が掛かるようになったせいで火力はたかが知れているんだけども
-
そういえばある程度距離を取るAIの魔法ペットは微妙なのかな
APで適正距離変えるのめんどいなぁ
-
絶対命中なので移動を0にしてしまうとか
-
弟狐みたいな遠隔もする魔法系ペットにシャドウステップ覚えさせると結構いい感じよ
シャドウステップで距離を一気に詰めてくれるから距離による減衰気にしなくてすむ
問題は生命力の低いペットだとあっさり死ぬからAPフィートとか揃ってから覚えさせるのがいいかも
-
適正距離のAPなんて少ないしあまり気にしなくて良いんじゃない?
まぁ貰える上限が出来た今は消費AP1にして欲しいけど
魔法ペットは持ってないけど、俺なら移動50%位でタクティカルアタックでシャドステ使えるようにしとく
計算見ると距離減衰結構あるからさっさと距離詰めるに越したことはないじゃね
-
>>101の「1発目威力50%」は何を基準にした50%なんだろうな
それとボルトって矢よね?
-
巨人食い花から★アイヴィスパインのドロップ確認。というか同一マップで一気に2本出た。
-
>>76
セーブデータ削減法は手順間違ったらバグが起こるな
比較的間違えにくい方法だと、
"shop"から始まるs2ファイルだけ削除してもいいんだ。無駄ファイルの代表なので
"shop"を消した後、最後のfilelist.txtを作りなおすのはwikiの手順に従ってやる
長くやってる人だと全体の半分以上がshopファイルになっているらしいから結構減るよ
-
同じく追放者使いだけどやっぱ弱いよなあ
魔力の集積覚えさせれば違うのかねー
-
リロードを許容しないならリロードの必要性を無くすことが大事だと思う
生きた武器で言うと戦闘用のスキルっていっても
罠知識とか隠密とかほとんど役に立たない外れが多すぎると思う
現状、生きた武器の利点なんて特化を作れることなんだしな。
あとオートセーブ増やしてもやるやつはセーフデータ退避するだけだと思う
つか、ガロク鎚のオートセーブ無くしたのはリロードしろってことじゃねーの?
-
システム上、五回までならリロードOKとか、そういうのが出来るんならそうしてるんだろうよ
-
>>111
特に他意はないが君は最近一日に一回ぐらいのペースでその話題のを出していないかw
-
リロードってずるいでしょ
ゲーム面白くなくなるぞ。
-
間違えた、話題の「の」は無しな
-
いや本当
生きた武器で言うならこんだけドロップ率低いのに
そこから部の悪いランダムで性能なんて
リロード無しじゃ使えないですわ
ガベラの部位も生命力とかすげー重要なステータスを要求するくせにランダムだし
そらリロードしますわ。
ガロク鎚も大量に小さなメダル要求するのに糞鎚だったら
リロードしますわ。
何でも間でもランダムが過ぎんよ。
ある種の縛りプレーでもなきゃリロードしますわ。
-
>>113
してないしてないw
ここしばらくコンシューマーでいろいろゲームでてたからそっちばっかりやってて
このスレきたのがまず久々やでw
-
いつ来るか分からん先の話ばかりせず今の事を話したらどうだ
-
>>114
そう思うならリロ禁止モードやってればいいじゃない
俺はそう思わないからアドバンスやる
これで充分楽しいよ
-
>>114
そう思うならリロードなんてしなくていいと思うようん。
リロードばっかりしてたら確かにゲームの寿命縮めるしね
ただ、リロードしたい人はすればいいし、したくない人はやらんでいい
そんだけだとおもう。
システムできつく縛る必要はないんじゃないかなって
-
まあ、ああいう発言したからには今後のリロード周りの構想をどうしたいのか説明して欲しいな
それが不透明だから話題がループしちゃってるんだし
-
構想じゃない、構造だったわ
-
リロードって最初は軽い気持ちでやっちゃうんだよな
でも気付いたら癖になっててプレイ時間のほとんどをリロード地獄に費やすようになってて
「なんで俺こんなつまらんことしてるんだ」ってなって
なんとなくやる気が無くなって他のゲームに移る
しばらくして戻ってきてまた軽い気持ちでリロードして地獄にハマる
-
最近また最初から初めて、下僕リロを三時間くらいしてたけどあれはあれで楽しかったな。
ところで、みんなはplus って周回してる?
自分はバージョンアップで大きな更新があるたび最初からやり直してるんだけど、一つのデータをやりすすめている人の方が多いのかな?
-
今の話しか
そんじゃ、質問で申し訳ないが
最新版だとAPの総取得量が実質決まったけどさ
結構気になる感じ?
そこが気になってバージョンあげれてないんだが
-
>>124
3部まで進めるの楽じゃないやん。
だから同じのつかってるなー
INITが実装されたときは結構痛い目みたが
-
>>125
AI調整してフィートや技能で欲しいもの取ったら後は速度上げるとかスキルポイントあげるとか位にしか使わないし何の問題もない
速度やスキル潜在は他で上げる方法があるし、普通にプレイしててAP取得が出来なくなるようなトコロまで行く事の方が稀かも
-
>>127
そっかそっか
なら以降しよっかな。
-
>>128
一応仕様変更とかでAI弄りたくなる時もあるだろうから使い道無くなったAPは使い切るんじゃなくてある程度残しとくと安心かも
AI、スキルポイント、速度だと使ったAP戻ってこないし
-
>>129
たしかにAI分くらいは残さんとな。
黒天使ちゃんのデフォルトでもう少し賢くなってくれんかな
無駄な補助連打しすぎやねん。
-
INIT制は長く遊んでいた人ほど損をする仕組みだからな
-
>>131
実装当初だと
今まで頑張って育てた少女より、新しく育てた方が明らかに強くなるんだよね。
初期ステからオール300くらいまで育ててたら、
その間のAPはまるまる損したことになるって言う
-
損ってどういう事?
高INITで取得機会を損失してるとかそういう意味?
っていうかAPで重要なのってフィートくらいだよね
で、そのフィート取得に必要なAPって高々4000程度なんだけど
頑張って育ててたらその時点でAPフィートや必要技能揃っちゃってるんじゃないの?
まさか速度の上昇とかスキル潜在を全部APだけで賄うつもりか?
それこそ現状の仕様だと枯渇資源であるAPを代替手段のある速度やスキルポイントで消費するのはもったいなくないか
途中実装のシステムでその仕様上、データ引継ぐと高INIT確定だけど、その時点でフィート二つ取得できてないって人も多いんだろうか…
-
AP関連に関しては、『開発版』っていう大前提を強く受け止めるしかないと思ってる。
人柱になる以上、このシステムが良い形で完成してくれることを願うね。
ということで、どうか終盤モンスターでもAPが稼げるようになってくれないだろうか。
序盤モンスターだと装備調整して各上倒してAP稼ぎが簡単にできるけど、終盤になると装備の影響力が薄くなって自力の勝負になってくるせいでAPが稼ぎにくくて困る。
-
連続魔法があれだから追放者そりゃ弱いわな…
-
>>134
後半出現するモンスターって大抵高レベルで仲間にした段階で高INITだからなぁ
リンカーネイト使って引継ぎすれば低INITで再生成できるけどよっぽど思い入れないとそんなことできんし
もともとのAPシステムが低レベルモンスター救済を謳ってるから現状の仕様は意にそってるんだけど
APフィートや技能になれちゃうと取得してないペットが弱く感じちゃうのよね
いっそ仲間にしたモンスターをLv1で再生成できるシステムがあればどんなモンスターでも低INITでAP稼ぎやすくなるけど、なんか本末転倒な感じがする
結論から言うとAPフィートが強力すぎるんだよな…
-
終盤の敵でAP稼げたら本末転倒やろ
もともと少女とか初期の方の弱いペットを育てた方が
後半のモンスターを支配して取っ替えるより強いくなるっていうシステムなんやし。
ただ、後半のモンスターが好きで弱くてもいいから育てたい!
って人のために、卵が孵化できるようにしてたら面白いかなって閃いた
最序盤のモンスター位のステータスにしてやりゃ結構たのしいかもね
-
タマゴやレベル1で再生成良いね
リンカネイト使用時くらいの強さでそのデータ内で転生出来るようなシステムの追加期待
-
援軍巻が高レベ支配とかAPとか置き去りにするレベルでぶっ壊れてるからそっちのが気になるわ
ただ高レベネフィアに入って読むだけで倒したいもの大体倒せるやん
-
>>139
援軍の巻物はそれだけ仕様変更すれば済む話だから修正はまだ容易でしょ
そもそも高レベルネフィア出すだけでも結構頑張らんといかんし
因みに高レベルネフィアって大体何階くらいの言うの?
1k超えてるのは見たことあるんだけどやっぱそんくらいなん?
-
>>139
だよな、レベル45くらいで既にレベル90のペット仲間できるとか
ちょっと壊れ気味だと思う
-
>>141
ぁ、そんなもんでいいんだ
自分より格上のモンスターが仲間になるのが問題なら自分のレベル以下のモンスターは援軍として出てこないようにすればええんでないの
-
普通にプレイしてても、PCのレベルの倍〜三倍くらいのネフィアに潜ることは少なくないし今はまだ問題に感じないかな
昔みたいに、「援軍の巻物読んでも足手まといしか来ない」って状態の方が個人的には物悲しいものがあった。
-
援軍の巻物ってどっかで上方修正されたんだっけか
使う時って大抵部位追加用の合成素材欲しさだから、実践要員を援軍で召喚って発想が無かった
-
アストラル光筆がレベルの二倍までだから、作者としても想定済みかな
一部の時点で高レベル援軍やると異様に楽なんだけど、APシステムのインフレの対応?
-
(設定ミスっただけなんて言える雰囲気じゃないな…)
-
>>146
ワロタ
どんまい
-
(イスカ援軍狙うの難しすぎるから割と直してほしいな…)
-
イスカは倒せば仲間になるしわざわざ地獄の援軍リロしなくてもよくね?
援軍で呼ぶメリットってあったっけ
-
テンションあがる
-
よく見たらジョークだったか
hahahahahaha
-
高階層ネフィア自体PCの進行度依存だしそこまでぶっ飛んだレベルのモンスターはでないかな?
まぁPCのレベル倍がキャップってできるならそれがいいかも
-
長く遊んでる人だと遺伝子引き継ぐだけでサクサク一部終わらせられるしなぁ
ぶっちゃけ援軍使うか使わないかはプレイヤー次第だし現状のままでも修正されるでもどっちでも構わん
設定ミスだったら直すべきだと思うけど(笑
-
「援軍」の巻物なんだから、自分より強いのが援軍にきてもおかしくはないんだな
まぁ自分じゃ合成用にしか使ってないから、高レベルが出てくると生化学レベル超えててぐぬぬってなるが
-
>>107
>「連続魔法bit」の仕様変更で威力が向上。
>矢系の魔法(魔法の矢、地獄の吐息、暗黒の矢)を威力50%で確定3連射、合計威力150%となる。
>強化された反面、一部のNPCから習得が削除された。
ってwikiに書いてあったんだわ
でも実際は100→50→25で合計175%で本家からの仕様らしいし、50%を3連射ってのは何処から来たんだろうな
-
ペットもいいけど
CNPCで言うrelation.10の友好的なモンスターを複数召喚!って感じの効果の巻物も欲しい
-
範囲攻撃で巻きこんでカルマだだ下がりしたり、
討伐依頼で掃除しなくちゃいけなくなったりするだろそれ
-
追放者はどうにかして強化して欲しいな
ペットの詠唱をもう少し上がりやすくするとか
bitそのものを強化するとかさ
ぶっちゃけ70%3回でもそう壊れてないと思うんだが
-
魔法使うやつの物理頻度減らして魔法使わせるってできないんか?もしかして
-
>>159
使える魔法の選択肢増やしてやれば相対的に魔法使う頻度も増えるだろうけど、純粋に魔法攻撃を優先的に行うようになる調整は出来ない
適正距離を2以上に設定してやれば近接は使わなくなるから魔法使ってくれるかもだけど試した事ないから分らん
-
近接の代わりに適正距離に移動か遠隔攻撃
適正距離で遠隔武器も持ってないなら1歩前に移動して終わり(例コウモリ)
-
補足さんきゅー
魔法技能習得させれば少なからず使ってはくれるから沢山魔法覚えさせるのがベターなのかね
正直魔法使うペットって魔法AIのペットしか育てた事ないから、純物理AIに魔法覚えさせるとかそういう試みを試した事がない
-
三発うつからって火力が確実に上がるかっていったら微妙なとこではあるよな。
三発打つってことは、三回軽減されるってことだから。
300を半減で150か、100を三回で半減されて50×3で150になるし
矢そのものが威力的に微妙やし、距離減衰とかくらうからな
-
魔法威力の距離減衰
これを以っても総合力では魔術系は強いと言う
それはAPスキルを適正に取得した場合の話ではないかな
そもそもAPシステムは必須じゃないんだよね?
アオリを食らった追放者使いとしては納得いかないっすわ
-
>>163
ケースバイケースだろうけど威力だけ見たらその通りだな
ただ、魔法は必中と属性毎の追加効果があるから手数が増える事で得られるアドバンテージは結構でかいと思うぞ
-
>>164
AP取得しようがしまいが魔法のがアドバンテージ高いのは一緒でしょ
必中+属性による追加効果で安定した戦闘が可能で、ペットに限って言えば詠唱は90%(魔法戦士で95%)固定、詠唱レベルが直で魔法レベルに直結するから威力上がるのも早い
ちゃんとAI弄って減衰しない距離で魔法撃つ様にすれば普通に強いよ
そもそも魔法使うペット全般距離減衰の影響うけてんのに追放者だけ強化しろって流れはおかしいだろw
-
>>163
同じ魔法同士で比べる分には耐性関係なく3連射で175%じゃないか?
100%50%25%の3連射なら同じ魔法の175%で強化だし、50%25%12.5%だったら87.5%で弱体化
3回軽減されても減算じゃなくて乗算もしくは除算で計算される分には耐性は強弱に影響は無いと思うが。
さすがに87.5%ってことはないだろうし
それでも追放者が弱く感じるなら追放者が弱いんじゃなくて魔法がオワコンになってるだけじゃないかな。
>>166
詠唱成功率は95%もしくは魔法戦士で100%じゃね?
ペットは詠唱=魔法レベルだから育てやすくていいよなぁ・・・BP使って上げてもいいのは楽だ
PCは・・・orz
-
PCの魔法は、回復から攻撃・補助何でも出来るから強いけどペットは融通がきかないからそんなでもない
そしてPC以外の魔法レベルは詠唱スキルの0.6倍にしかならないから威力もPCのそれと比べるとかなり低い
-
>>167
ぁ、ごめん、95%で魔法戦士で100%だったわ
ペットは魔法勝手に育つから楽でいいよね
PCは現状まず眠らないと潜在回復しないしどうしても育つ速度が遅いからシンドイ
詠唱レベルはサクサク上がるんだけどねぇ
追放者は加入時の状態だとその場で魔法連射してガッツリ距離減衰の影響受けるからそう感じるのかもね
しっかりAI弄ってやれば活躍してくれるよ
-
>>168
ペットの魔法レベルって詠唱スキルの0.6倍なのか、知らんかった
それって解析情報かなにか?
魔法レベルによる魔法威力の上昇幅が後半どうなってるのかは知らんけどPCと比較すると結構な差が出そうね
物理型のペットと比較すると安定感は魔法方のペットの方がありそうだけど
-
魔法レベル=詠唱レベルだったと思ったけど俺の覚え違い?
-
>>170
[すくつおk]Elona無制限質問スレ[解析値おk]
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1323020174/
に載ってるよ
PCは魔法レベル×10でそれ以外は詠唱×6でスペルパワーが計算されてる
-
>>172
おぉ、わざわざソース元ありがとう!
ていうかコレ見てたら最終的に詠唱ないペットに魔法覚えさせる方が強くなりそうなんだけど
そもそもスキルレベル2000とかそういう次元でのお話なのでその領域に達するコトは無さそうだ(笑
-
>詠唱を持たず、かつペットでないならスペルパワー=レベル*6+10
ペットの場合は詠唱無いと話にならない気がするが
-
>>172
ありがとう
こんなんなってたのかぁ
敵は詠唱無いMOBが詠唱ありのMOBより強くなるのは笑えるなw
+だと詠唱に1.4倍まで魔法威力増加の効果があるから差は少しだけマシになってるけど・・・レベル2800ぐらいで逆転するのかw
詠唱無くて攻撃魔法持ちの敵って意外と多いか?
-
>>174
ぁ、その「かつペットで無いなら」の部分読み飛ばしてた
ペットの場合は詠唱になるから10固定になるのね
指摘サンクス
-
攻撃魔法はライフキャンドル以外いなかったと思う
デバフ系だと多少いるけど目立つのはサイレントヒルぐらい
-
たまたま使ってみた衝撃波動が通常攻撃の10倍近い威力叩き出しててビビった
強すぎる気がしたけどSP20だから妥当なのかこれ
-
筋力+戦術依存の魔法属性攻撃だから相手によるんじゃね
うちのPCだと両手持ちだからか通常攻撃とほぼ同じくらいの威力だな
必中範囲攻撃なのは便利だけど属性ダメと追加打撃考えると微妙なところ
-
覚えたての頃はかなり強かったな、正に必殺技って感じ
段々通常攻撃の火力が追いついてきちゃったけど
-
更新履歴を探しても見つからないのだけど、いつ盗賊ギルドの靴下の生成率下がったのだろうか
-
長槍の生き武器手に入れたんだが長槍ってカテゴリ的にどうなん?
本家だと槍は割とお通夜だった気がするが
-
魔法使いやってるから普段使わないけど、貫通率高いから割といいんじゃね?
初期エンチャで完全貫通攻撃もついてるし。
+は貫通率で除算部分も削れるようになってた気がする
おかげでライトセーバーが強いね
-
>>183
サンキューちょっと育ててみる
-
思えばあれ盗まれた靴下を盗んだ靴下で補填してたんだよなあw
-
>>170
後半、というか終盤に達し
同時に物理遠近魔法を同時に育てている上でこっちは追放者弱いと言ってるんだが
どこまで育てた上で言ってるのか知らないけど、あなた前にも魔法ペット強いって言ってなかった?
-
あんまり見向きされないけど、ブレスも必中広範囲で結構便利なんですよ(小声)
-
ブレスは普通の雑魚が使ってくるには十分鬱陶しいが、最終的には威力が低すぎて使い物にならないのよね…
中の神から食らっても全然痛くないっていう
-
あれはハウンド部屋とかに入って舐めてかかったら集中砲火でミンチにされるまでがハイライトだから
なのでファイブヘッドさんの功績は大きい
-
最初プレイしたゴーレムで、今までどうやっても倒せなかったベルが可変放射で倒せた時はちょっとした感動があった
どうにか終盤でのブレスの活路を見つけて見せる
-
ユニークと変異種の耐性って同じ?
-
>>186
前とか良くわからんけど
うちの追放者は詠唱193、魔力102、速度は650かなAIは遠隔攻撃するようにしてシャドウステップ覚えさせてる
他の魔法ペットは弟九尾だけどこっちもあんま変わらない感じ
APも貯まって魔力の集積とボールも覚えさせてるから最近はとても活躍してるけど、覚えさせる前も弱いとは思わなかったよ
物理型のペットは両手利きの少女というか戦乙女だけど一撃のダメージは確かに戦乙女のが上かなぁ
でも追放者が特別弱いかといわれるとうーん、ってなる
もしかしたらもっと育てていくと差が顕著に出るのかな? そうだとしたら申し訳ない
-
妖精さんが魔法型として役立たずだったことが判明したため追放者さん今育ててるんだけど・・・
全くの初期状態からスキル200越えまで育てるのが苦行すぎる
犬さん更新でAI魔法型にいじれるようしちゃくれませんかね?
-
魔法型の育成なんてサンドバッグの前で速度落として読書してればいい
-
サンドバッグで上がるの?
PCは上がらないはずだが
-
1.38Rで祝福された素材変化の巻物を奇跡品に100回以上使ってるのに
-
1.38Rで祝福された素材変化の巻物を奇跡品に100回以上使ってるのに宵晒にならない
無印品?だと普通に宵晒になるからバグかもしれない
-
どの装備に使ってるの?
重い素材になりやすい装備だとかなり出にくいんじゃないか?
-
*付き *付き祝福 無印 無印祝福でそれぞれ変化素材する素材何種類かの固定だった気が
例えば*付き祝福じゃ絶対アダマンにならない
-
軽く試してみたけど、奇跡品の軽手袋に160回くらいやったら17回くらい出たよ。
重い素材になりやすい装備は知らんが。
-
ああ、ごめんそういう話じゃなかった
-
本家の解析見る限りじゃ重い素材になりやすい装備だと宵晒は、100回程度じゃ出なくても全然不思議じゃない確率だな
-
ホーリーヴェイルのLvって
スキルカンストクラスのデバフを相手にすれるんならどれくらい上げた方が良いのかな?を
-
属性無効bitとか鎧bitなんかのbitと、変異種なんかに付いてる呪い耐性とかって、確認する手段ってありますか?
種族鎧で始めたけど、ダメージが減ってる気がしないんです
同じ初期耐久の奴(カオスシェイプ)と虚空さんに殴られて比べても、ダメージに違いが見られません
もしbitがないのなら、ただの低生命力キャラになるんですか・・・
-
>>204
確かPCで選ぶ種族とNPCの種族ってそもそも別物じゃなかったっけ?
神の化身は浮遊bit持ってるけどPCだと浮遊してない
基本種族である妖精は先天フィートで各主耐性保管してるけどextra種族はそういうのないし
一部種族を覗いて基本的に選ぶメリットが無いのがextra種族だったはず
-
>>205
あーなるほど、そういう風になってるんですね・・・
素直に別の種族でやってみます、ありがとうございました
-
>>192
詠唱Lvがそのあたりならまだ楽に上がるかな
潜在maxでも250くらいからなかなか上げ辛くなってくる
ペットの魔法威力は詠唱依存なのでダメージ伸ばすのが大変よ
威力3倍にはしたいし遠近両用の魔法戦士型ペットは特に悲しいかもね
-
魔法ペットは詠唱ペナ無しで盾持てたりするしまあそんなもんじゃね
どっちかと言うと暗黒ボールに期待してるけど暗闇撒き散らし問題で保留中
-
レールガンも強いけど混沌ボールで仲間が暗闇睡眠混乱で無能とかたりしたなw
魔力制御はあんまり期待できねーからカスダメは目を積むって
無効つけてなんとかしてるわ
魔法がつえーって思うのはPCが使うときかなって
つか威力減退って矢系だけだっけ?
-
あとあと
魔法系のカスタムがもっとほしいでー
あお鎧bitの劣化とかユニークの異常耐性の劣化もほしい
結局ユニークや変異のほうが強いって状況やし。
-
ペットの魔法が弱いはずなのだが、ミヅキを育ててみてる限り、混沌の瞳は状態異常よくかけてる印象あるかな。
ユニークにも鈍足かかってるし。育てりゃいいとこ行くペットはいるかもね。
ん?そういうのはPCでやれ?まあいいじゃない。
勇気Fの効果威力上昇じゃなくて敵を対象取るスキルの経験値上昇にならないかな。
ボディーブローも弱体化の手ぐらいで落ち着いてほしい。
あとは、1月1日0時を自宅で迎えるとイベントとかおこらないかなーメリットはなくていい。ただ祝ってくれれば・・・
-
じゃあ異世界へのワープゲートを開こう
-
>>211
いちいちageんな
-
ペット「今日でティリスに来て100回目の1月1日ね、おめでとう…」
その他「……(無言)」
64のオウガだったかでこんな感じのイベントがあったな
正直ペットの数だけ台詞用意するのってきついと思うわ
-
4コマで見たわ、それw
別に雇われ店主とか神さまのとかで良いんじゃないかな
つまり今と同じ
-
障壁すら突破する、高威力の、耐性なし実質無属性必中攻撃を
NPCが視界外からぶっぱしてくるのは流石にどうにかしちくり〜
-
?
-
耐性が無いなら付ければ良いんじゃね?
魔法攻撃なら魔法耐性でほぼ大丈夫だし、物理なら対応した属性耐性と防御力でok
そして視界の外から攻撃できるスキルなんてなかったような?
単に速度に大きな差があるか、移動速度が速すぎて自分から近づいたことに気づいてないだけじゃないの
-
あ、酸の海って書くの忘れてた
-
以前酸の海が強化されていたけどそんな高威力になったの
-
俺のレベル(HP1万ちょっと)でも長時間浸かってるとじわじわ効いてくるし低レベルだと辛いかもな
-
>>216は障壁フィートを持っているみたいだしそこそこレベルが高そうなんだがなぁ
浮遊エンチャントを付けてないのかな?
-
1.38Rで最近やり始めたけどガロクリロとか幸運の日に粘ってもまともなエンチャがつかない
既に過去の手法だったりするのかな
-
俺が今やってる1.21では幸運の日は実感有る・・・気がする
-
俺のリロードが足りないだけかもしれないが
ガロクはスキルの強化ばかりでロクなもんが付かない印象
-
幸運の日の上手い使い方を教えてくれ
-
・宝箱を貯めて開ける
・マテリアルでなんか装備を大量に作る
・リトシスで粘る
・集めた被り固定アーティファクトの再生成
・ブラックマーケットを粘る
(品物の品質自体はそこまで下がったないが並ぶ数が減ったのが痛いらしい)
・ガロク槌粘り
-
エヘカトルのフィートとってないんじゃない?
久々にやりはじめたらこのフィートすっかり忘れてた
-
某ブログによると強度計算式変わってないなら+以上の強度引ける確率は本家の半分以下らしいからplusでリロは結構ハードよ
その代わり**~***は出やすいけど
-
>>222
浮遊してるからスリップダメージはないんだが、直接ぶっかけられたときのダメージがきつい気がする
名前忘れたけど緑色のアリのモンスターハウスに出会ったら相当きつい
ペットPC問わず低生命力種族ならタゲられた時点で投了もの
まぁ今の今までゴミ魔法だった酸の海が陽の目を見たわけで
やっぱり別に何とかしなくてもいいかなと思う
-
エヘフィート有りで幸運の日は日がな固有アーティファクトに*素材変化*や猫ペロで追加エンチャ狙ってるけど本家や他のバリアントより良いエンチャ付きやすい印象だな
特に魔法耐性・魔法威力や特攻エンチャを引きやすい気がする
フレイムザンバーとドラゴン殺しなんか初拾得時点で魔法威力+付いててデフォエンチャかと思った
流石に1.2倍程度だったけど
-
PVは防具で上げるより聖なる盾使ったほうが高くなりそうだから
現段階ではどんな戦闘スタイルでも軽装備+補助魔法がベストかな?
-
補助魔法に限れば多少の失敗はあまり問題じゃ無いから軽装備である必要は無いと思う。
強いて言えば回復魔法の成功率が難点なくらいか。
ライトセーバー等Pv無視の攻撃があるし、装備重量補正でクリティカルダメージを軽減できる重装備の方が向いてる場面もあるんじゃないかな?
それにダメ補正もPvも重装備の方が稼げるし、次のアプデで補正が倍になる。
装備スキルも軽装備の緊急回避じゃ魔法や技能通常攻撃の即死は防げないし、重装備の超重装は即死防止に乗馬や二刀流の命中ペナを無視できるから攻守共に強いと思うよ。
スタミナ消費もターン数当たりで見れば効果が長い分安いしね。
-
貫通って軽減のダイス部分を無視するだけらしい
対物理攻撃はPVとエンチャントで軽減の割合値上げていればいいんじゃないかと思ったんだけど
-
それは本家じゃね?
+では貫通率が除算部分も貫通すると思ったけど詳しくはうろ覚えだから自信無い。
少なくとも1.12Rよりも前の更新での変更なはずだけど更新履歴には無いしwikiにも変更点のページに少し載ってるだけかな
過去スレを調べれば詳しくわかるかもしれない?
ちなみにライトセーバーが強いって言われるのはこれが理由だったと思う
-
ガロクリロするよりリトルリロのが良いんじゃね?
ガロクの方は幸運の日に1時間粘ってみたけどカスしかつかなかったな
-
完全貫通の利点は、シャキーンと出るだけなの?
-
ペット紹介してるサイトにスクショ付きで書いてあった
>攻撃貫通100%だから、相手の防御力無視してダメージを与えられる
-
貫通率10%なら物理攻撃力の10%分はそのまま与ダメージになるってことか
-
>>239
ちょっと違う
具体的な計算方法はわからんからアレだけど、貫通率50%なら軽減率90%が45%になって減算分も100が50になるみたいな処理なんじゃないだろうか?
防御力が大きく落ちるのは確かだけど、減算部分が大きければダメージ0になる可能性はあるよ
本家だと減算分にしか貫通率が適用されなかったから誤差だったけど。
-
ガロクはあれだ、ペット用の高PV防具(耐性つき)を作るのに使ったわ
羽とか装甲靴、重層鎧なんかのレアな奴の耐性多めって出にくいからね
普通の武具屋でエゴ付きレア装備の耐性*****+付きを買ってガロクでさらに+付ける感じ
-
貫通って、相手の防御力分ダメージが加算されるって考えてるかなー
ガロクってどこまで粘るの?
忍耐力のない私には状態異常耐性+αで満足するけど。
-
被水の勾玉を持っていると着衣水泳がほとんど伸びなくなるんだな・・・スキルトラックしてようやく気がついたよ
最序盤に拾うものじゃねえなあコレorz
-
いまさらだけど着衣水泳で普段より速くなるって変だよな
-
泳いでないしね・・・
-
二人三脚で強くなるのだから
水たまりの上でクロールしたら早くなるのは当然だ
とうぜんだ……
-
意味わからん
-
大雨でテンションあがって雨粒避けようとする感じだろう
(空間を)泳ぐんだよ
-
すいすい特性のポケモンが雨が降るだけで素早さ二倍になるのと同じ原理
-
あの世界の雨にはエーテルが含まれ云々
まで考えたけどどうでもよくなった
-
雨で速度低下があったら分かりやすかったな
それはそれで嫌だけど
-
1.37以降でグレネード付加の近接武器をGET出来た人いる?
ライトセーバーをリロードしまくって、グレ付加狙ってるんだけど、
一向にでる気配がない。
-
>>252
ライトセイバーなら時止め、衝撃波動二刀流で代用できないか?
けっこう出安い感じだし
衝撃波動 自体 筋力依存だから威力上げやすいんじゃ
-
176本のフリージアの尻尾を再生成して1つだけ当たりっぽいものを引いた(175本はハズレ)
累計1000本ぐらいリロード頑張ればグレネ1本ぐらい出るんじゃないか?
☆闇を砕く鎌《兄のドゥーム》 (2d6+3)(3) 3.2s
農業用の用具だ
それはシルバーで作られている
それは炎では燃えない
それは武器として扱うことができる (2d6 貫通 5%)
それは命中修正に3を加え、ダメージを3増加させる
それは重力球を発動する [****]
それは首狩りを発動する [***]
それは混沌属性の追加ダメージを与える [***]
それは意志を維持する
それは感覚を維持する
それは筋力を維持する
それは栽培の腕をあげる [**]
それは幻惑への耐性を授ける [**]
それは暗黒への耐性を授ける [*]
それは電撃への耐性を授ける [****]
それは魔法の威力を高める [*****+]
それはあなたを浮遊させる
-
>>252
1.38Rで出たよ
終盤の遠隔武器ってやっぱオワコンかな?
貫通ないし両手補正も多刀流もシャキーンもないから正直使ってて弱い
近接ペットはモンスターハウスに突っ込んで孤立してもしなないけど遠隔ペットは孤立すると死ぬ
いっそライトセーバー投擲するべきか
-
>>254
重力球って、グレネードと同じ位威力でる?
重力球付加、近接武器は10本以上見たんだけど、リロード対象にしちゃった。
2000本(奇跡・神器)位、リロかけたんだけど、グレネ付加は見なかった。
1.35でエンチャの付き方とか変更になっているっぽいので、掲示板でそもそも
グレネ近接武器が存在するのか聞きたのだけど……(小声)
-
>>255
と思ったら書いてあった。
サンクス。もっとリロしてくる(死んだような目)
-
発動系エンチャの威力ってどうなってんの?
*と*****+でどれくらい差があるの?
-
ところでこの、腐った姉と妹の死体(防腐処理済)を見てくれ
・・・防腐処理してるし冷蔵庫に入れてたのに何で腐ってるんだよ!
九頭竜の城に行ったとき、使ってない覚醒の宝玉が使用済みになってたのと関係あるのかな
数日くらい100時間のカウンターが減らなかったんだよなぁ
-
>>258
対応する武器スキル+エンチャント強度(*一個でレベル5)の魔法が発動する形になってる
武器スキルが低いうちは多少変わるけど、最終的には誤差レベルになるから気にしなくていいよ
-
>>259
九頭竜の城に行くと使用済みになって寝るまで時間が回復しなくなるのは仕様
そういえば防腐処理をして本来腐るはずの時間まで放置してから冷蔵庫に入れると腐るバグなんてあったなぁ
-
チラ裏
戦術1000記念。
2000いったらすくつでレベル6666グウェンちゃんモグモグするんだ・・・
育成方法は既存のものなのでお察し
http://www.elonaup.x0.com/src/up13729.png
-
ペットに持たせる系なら
英雄>他のバフ>グレネ
くらいの感じでいるわ。ただ攻撃させているだけで鼓舞なんて比じゃなく強化バフが掛かるって良いよね
>>262
スゲエな 戦術って550からかなり上がりにくい部類のスキルだからうらやましい
両手持ちと戦術には武器スキル的な上がり方をして欲しいモンだ
-
何時間かけたのかと思ったらたったの166か、すげえ
-
PCのかたつむりの部位何増やそうか...
生命力が下がることを考えるとなんとも
-
166時間でそんなに強くなったらなんか損した気分になるわ
elonaってもっとのんびり育成するもんだよな
-
どうやったらそんな短時間で育成できるんだよ…
-
カオス錆武器13刀でひたすら殴ると予想
-
800時間やってるけど戦術なんか100ぽっちだわ
-
ペットに腐ったものを消化できる装備を与えてるんだけど腐ったものを食べる度に嫌な顔をしていますw
ペットにも装備の効果はあるでしょうか?
-
ゾンビ、リッチ系の肉を食べても主能力が減らなくなるから一応意味はあるよ
-
真ん中にふんぞり返って土竜乱舞と休憩だけしてたらパーティで一番弱くなってたでござる
-
>>262
戦術1000って言うからOverdoseかと思ったら普通のか・・・
たった166時間でそんなにステもスキルも上げれるんだなぁ。
800時間ちょいやってて一番高いステが363だわ・・・
-
>>262
生命力23ってことは、24手?
使い勝手とか教えてください
-
ずるいやり方してステ上げる人ってやっててつまらなくならんのかな
まあそれで本人が楽しんでるのならいいけど
-
166時間で2技能1000行くとかサンドバッグ潰した意味がなくね
>>262を尋問してやり方聞き出そうか
-
画像一枚を見ただけででずるいやり方呼ばわりするのがおかしいし
たとえ「ずるいやり方」だとしても楽しみ方は人それぞれでそこに文句をつける筋合いはないでしょ
-
てs
-
>>274
生命力に気づくとはやるな。
23手+指にしました。24手にしたほうが育成効率良かったと後悔している。
使い勝手は以前育てた魔法PCと比べると微妙。生存力とサクサク感がイマイチ。
生命力が本当にネックになる。首ないんですけど。
すくつ前提で作っておきながら刺盾や輝くハリネズミに対処する方法が思いつかんし。
レベリング中は23刀流で、ネフィア攻略時は爪や盾も持つ(持たないと死ぬ)。
攻略装備は武器8本、爪・トンファー15本にしてる。計算上は16武器7爪ぐらいがダメージの期待値一番高いんだけど防御面強化ってことで。
レベリング優先してるのもあるけど、良い爪は全然入手できない。武器屋投資して優秀な耐性エゴをガロク槌かなー。金もメダルも足らん。
速度ペナあるから乗馬ペットも居る。変異種支配禁止されて慌ててアンドロイド育ててる次第。
Lv6666グウェンもぐもぐ達成できたらゴーレム魔法使いサクサクやりたいです。
-
Plusのサンドバッグの使い道は未だに分からない。ガード吊るして遊ぶだけ?
-
>>262
情報ありがとうです。参考にさせてもらいます
-
凄いな!1400時間越えてるけど戦術500くらいだわ
筋力1200とか・・・武器スキルとかも1000超えしてたりするの?
-
>>277
本人が楽しんでるならそれでいいって言ってるじゃん
なんでキレてんの?
-
24手、あともう二倍すれば48手...
いやなんでもないです。
-
13手とかどういう動きで戦ってるのか本気で考える時がある
-
触手みたいにウネウネさせてるんじゃない?
個人的には某大剣のエウロパみたいなイメージがある
-
13の武器を地面に突きながら歩行して
同様に跳躍して回転しながら13の武器を全て叩き込む
うん、弱そう
-
>>280
スタミナ吸収武器でスタミナ回復して色々やったり、終末引き起こすために殴ってもいいのよ。
詳しくは知らないし+じゃなくて本家の話だけど、すくつ攻略してる人は適当な雑魚?を吊るして回復用に使ってたな
-
適当な雑魚吊るしたサンドバックの横に武器屋並べておくと時止弾でずっと俺のターン出来そうじゃない?
やったこと無いけど・・・・
-
重力付きの武器ゲットしたけど、うるさすぎって笑った。
-
武器屋じゃなくても時止め弾のついた矢弾を大量に用意してもいいね。
-
ボール魔法やショートテレポートを使うペットの詠唱上げに使えると思う
-
エンチャントについての質問です。
攻撃対象からスタミナを吸収する という効果について。
NPCにスタミナは存在しないため「疲労」などにはできない。とWikiにあるのですが
これは敵の技能をスタミナ消費によって封じる、といったことが出来ないという意味でもあるのでしょうか?
眠れる巨人の爆裂拳が痛すぎてモーンブレイドについてるコレで対処しようとか考えてたんですが…。
無意味だったらなぜスタミナ吸収効果があるのか…プレイヤーのためだけのものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
-
>>293
NPCにスタミナの概念は無い
どんなに吸収しようがお構いなしに技能ぶっぱなしてくる
スタミナ吸収については、PCのスタミナ回復のためにある
そのため常にシャドウステップで攻撃し続けたりも可能
一応だが、敵が持っていた場合はPCは吸われる
-
プラスのお嬢様のAIって修正入ってる?
なんか全然火炎瓶投げないから本家のwikiに書いてあるような
使いにくさ感じないんだけど
-
>>283
ずるいやり方っていう認識がおかしいっていってんだろ
-
仮にNPCにスタミナの概念があったとしても1発1〜2程度しか吸わないし減らす前に倒すか倒されてるような
寝てる間にチャージで殴り倒すか壁で囲うか無視でええんちゃう
-
効率の良いものを悪だと言って潰しにかかるのがplusだから仕方ないね
POT投擲に変更入ってる
いまでもたまに火炎瓶投げるから邪魔だと感じたら持ち物埋めるとPOT投擲しなくなるよ
-
ぼくよりステたかいのずるいー><
ぼくのやりかたじゃないとずるいー><
本人楽しいならいいけどずるいー><
草生える
-
オンゲでチートやバグ利用したならともかく
オフゲなんだから好きなようにやればいいだけの話
そもそも何を持って「ずるい」という発想に至ったのか…
-
お嬢様は白まで進化させてタクティカルカースもつければ可愛いデバフ要因になれるぜ
炎と酸はもうちょっと強くするか特殊効果が欲しいところだけど
-
残念ながら、その「ずるい」に近い考えで抜け道を潰してるのがこのヴァリアントだからな……
サンドバックも変異種支配も「オフゲなんだから好きなようにやればいい」なら潰されることは無かった
-
抜け道なんだから公になったらそりゃ潰されるっしょ…
-
マジでどうでも良いわ
そんな事よりおうどん食べようぜ
-
サンドバッグは本家の作者の想定通りの使い方されてたんじゃないかと思うけどねえ。
まぁ割とどうでもいいのは確かか。
-
麺料理はすぐ腐るから嫌い
小麦粉から作れないし水は貴重だしでElonaの麺は一体何で出来ているのか
-
それ聞いたらなぜかロミアスが思い浮かんだんだけど
麺の材料ねぇ
-
多分生麺って言う食材は何かから作るものではなくどこかで採れる物なんだよ。
調理法が違う辺り野菜や果物ではないみたいだから、きっと穀物の類なんじゃないだろうか
-
空飛ぶスパゲッティモンスターから恵んで貰ってんだろ
もしくはパン屋の店主が実はスパモンとか
-
はぐれメタルでレベリングがずるいって言ってるようなもんに見える
-
>>294,297 さん 返答ありがとうございます。
そういうことならやはりモーンブレイドは強化損でした…。
おとなしく別の装備を使わせてみます。
ありがとうございました。
にしても眠れる巨人の爆裂拳痛すぎる…HP3000近くあるペットでも半分弱削られ、遠距離型ペットは一発で乙る;;
びゃあ゛ぁ゛゛ぁ回復間に合わなひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
-
>>311
自分が前に出て盾になってやったらいいんじゃね?
俺はこれで爆裂拳5回に1回は生き残ってるしもちろんペットは死ななくなった
-
>>312
それは爆裂拳5回受けたら4回は死んでるってことなの?
-
OverdoseってぜんぜんAPあがらんもんなの?
-
爆裂拳が痛いならグレネ対策に音耐性つけるしかないな。
後は素直にPv上げるぐらいか。
格闘はレベルが高くなると貫通率高くなるからPvあげるのは効果薄いかもしれないけど。。
-
まあ、そこまで苦手ならさっさと変化させるとか。
変異とか、ボスとかの眠れる巨人はしらん
盾ペットだけでも強化して、嫌なのでたらそいつ以外引っ込めるって手もあるかな。
-
ルーネさん南下してるよね?
-
>>314
INIT次第だけど、ある程度を超えればどんどん上がっていくよ
-
質問です。第1部は呪い酒でクリアしてデータ移行したんですけど
第2部が機械要塞などじょ3のダンジョンがクリアできません。
それで本題の質問は
これでpv、DV、スキルなどは足りるでしょうか。
PV291 DV186
仲間 アンドロ PV221 DV61
黒天使 PV186 DV71
スキルは必要と思うものだけ書きます。ちょっと長くなったので続く
-
スキルは詠唱60 魔法具39 戦術31 読書101
重量挙げ 71 魔力制御 8 二刀流16 治療 25
瞑想 24です。回答してくれればありがたいです
-
クリアできないんだったら足りてないんだろう
-
あ、いい忘れてました。主能力・rvです、主能力は大事のだけ言います。
25 筋力67 耐久81 意識107 魔力131
ボルト形やボール形を頻繁に使っています。
装備のお陰で魔力、意識がけっこう高いです。
-
321さん 多分そうなんですかね・・・
-
ダメージは何でどの程度与えられてるのだろうか
-
ステータスが足りてないんだろう。
魔法は育てているだろうか。乗馬は?戦術がただ突っ込んで殴るだけになったりしていないだろうか。
-
弱いと感じるものの敵にたいしては
魔法 200〜500 打撃100〜200
強いと感じるやつは
魔法 100〜200 打撃30〜75くらいです。
乗馬はしてません。戦術は回復しながら殴るなどですが
敵にかこまれると回復が追い付きません
-
あといい忘れていましたが速度は106です
-
>>326
詳しい解説サンクス
これならクリアできないのも当然な気がする
-
まあとりあえずsageろ
パッと見だとちょっと力不足だと感じる
移行キャラなせいもあるだろうけど、速度が足りない
-
328>>
-
あ、すいません、間違いました
-
あ、いちおう330、331は私質問した人なんですが
やっぱり火力、速度が足りませんか・・・
わかりました、頑張って火力上げてみます
-
すいません、sageと書き込むのを忘れていました。
後連コメすいません
-
重要なのだけって言う割にPvDvと魔力ぐらいしか有用なステスキル書いてないよね
魔法使いなのに戦術や二刀流とか、戦闘に直接関係ない重量挙げとかどうでもいいだろうに。
詠唱も魔法レベル自体が高ければ低くても問題無いから割とどうでも良い。
普段使ってる攻撃魔法と補助魔法のレベルと速度、あとは最大HP辺りも公開してみたら?
個人的には現状でも上げやすい魔力の嵐を強化することをオススメする。
魔法書が足りないなら魔法書作家に依頼すればok
ボール連射がmp的に辛いなら魔力の杖や巻物イツパ信仰で魔力の吸収で補助、スタミナが足りないのはリジェネ常時で多少回復できる。
後はラムネ買い集めてもいいのかな?
耐久力が足りないなら聖なる盾とフェザーのレベル上げが手っ取り早い、一応英雄も少しは上げておくと器用が上がって防御力が少しだけ上がる
後はレベル上げでhpmp確保
そもそも囲まれた状態で戦うとか自殺行為、ボールで瞬殺できるならまだしもできない程度の能力なら1匹ずつ相手にするべき。
補助魔法は加速聖なる盾フェザー属性保護知者の加護英雄集中辺りは必須かと。
>>327
速度106は遅すぎるから300ぐらい目指した方が良い
乗馬でもいいけど加速とか使ってもいい。
-
重量挙げ71か
ひょっとするともの投げた方が強い?
-
>>334 そうですねぇ
普段使ってる魔法はアイス・ファイアボルト・ボール
混沌の銅・瞳・暗黒の矢です。
上の魔法はそれぞれ20レベ以上にしてます。
補助魔法は結構使ってるので全部25以上はあります。
hpは608です
-
>>336
魔法使いでそれは完全に修行不足だ
第1部を呪い酒で攻略したツケだと思ってしばらく修行に励め
攻撃魔法は組み手相手のいらないボール系を空打ちして鍛えるのがいい、その際はペットに付き合ってもらって魔力制御も
あとは治癒の雨
-
火力としては低すぎるね。
+では高レベルの敵の魔法耐性が上がって魔法ダメージが半分程度だかになってたと思うから最低でも魔法レベル100〜200程度は目指した方がいいのでは?
個人的にオススメなのは
魔法属性魔法 純粋火力、属性無効持ちにも一応効く
雷魔法 イツパの秘宝で手に入るフィート必須、フィートがあれば威力も高くさらに濡れ状態での耐性低下も狙える。また低確率だが1T麻痺も狙える
暗黒魔法 盲目は便利。
混沌の渦 ボールで状態異常バラマキ、ただし味方の状態異常耐性をしっかりつけておかないと味方も状態異常だらけに。
地獄魔法 攻撃と同時に自己回復
矢・ボルト系はレベル上げが大変なのが難点、ただ状態異常狙いならある程度上げれば十分だしボールよりも射程が長く巻き込みも少ない
一部ボール魔法は魔法書が無いためストック確保がめんどくさいので注意。要不思議な巻物
暗黒・地獄・神経はアンデッドモンスターに効きにくいので注意。
魔法属性魔法以外は属性無効bit持ちには無効なことにも注意。
-
自走砲台とかが鬼門だろうから沈黙とナイトメアあたりは育てるべき
あと聖なる盾と加速もあるといい、というかせっかく魔法キャラなら上げるべき
二部をクリアするってんなら最終的には150階層くらいを行けるようにならんとしんどいよ
-
フェザー・聖なる盾・属性保護・加速・知者の加護はほしいねえ。
回復魔法もほしいけど、かってにあがってるか。
あとは、潜在回復用ペットのコックを連れ歩いてれば主能力はいいとして、
私は魔法の矢と混沌の渦とエリスの癒しとバフしか使わなかったデータもあった気がする。
麻痺の矢も強いんだが、神経・魔法耐性持ちに効かなくてな。
まあ、2部ボスはあの段階では破格の性能してるし、まともにクリアするなら修行必須。
あくまでまともにならね。
まあ、習得上昇と金が貯まるまでは魔法の矢でコツコツがんばるしかないな。
+はコツコツ推奨っぽい?し。
あとは、魔法威力上昇エンチャ付装備をひけることを祈ることかな。
-
モンスターボール屋に投資して高レベルのモンスターボール買って強い敵仲間にしまくればええんとちがうんか
-
>>337 はい、でも僕が一番やってる修行方法は
サンドバッグや硬いタイタンなどを使っているのですが
これでもよいでしょうか?
-
>>312 さん
自分魔法使いなんで壁役がHP3000〜15000のペットたちなのです。
ちなみに自分のHPは700ちょい、近付いたら高確率で乙ります;;
そして遠距離型ペットたちよ…テキニチカヅク!?チカヅクナンデ!?
そうしないために適正距離3にしてるのに!しんじゃうよ!
…って5回に1回って…私と同じで高確率で乙ってるじゃないですか!w
>>315 さん
音耐性ですか…これは盲点でした。
しかし音耐性着けるとなると、エゴ装備や奇跡神器で大きくしたいですね…じゃないと他の耐性が疎かになるし。
試してみます。ありがとうございました。
>>316 さん
変化させたら負けだと思っている。
実際、ペット何匹かやられて凄まじい敗北感が漂う結果になるんですけど;;
しかし、引っ込める作戦はこれまた盲点でした。
瞬殺されるくらいなら、ポケモンよろしく引っ込めさせるのもひとつの手ですよね。
個人的な感想として、高HPのペットよりアンドロイドのように鎧Bitのおかげで
HP低めだけど相対的に見て他よりHPが多くなるペットのほうが盾ペットとして使いやすいですね。
治癒の雨で500前後回復するので、HPが低いけど硬いアンドロイドは回復しやすいです。
HP15000くらいのペットがいますが、こいつの回復はホントしんどい…。。。
長文すいませんでした。
-
店や博物館をボールの範囲状に改築して
店なら品物等を置く1マスだけ開けて、博物館なら置物を壁に埋め
客相手にボール連射しとけば制御は割とすぐに上がる
巻き込み防止に制御ブーストとか威力抑えるとか必要だけど
後は強くしたい魔法の本と充填手段を腐るほど持って頑張ろう
-
>>342 さん
Plusのサンドバッグって魔法経験値入らなかったような・・・?
-
眠れる巨人と戦うレベルなのにHP700って種族何使ってるの?ずっとイェルスの俺からすると低すぎるようみ見えて仕方ないんだけど魔法使いなら普通なのかな
耐性はしっかりあげとこう、ちゃんと上げとけばHP2600のお嬢様も中々落ちないよ
HP多い子はタクティカルヒールで回復力を強化してあげるといいよ
逃げるも戦術、頻繁に眠ってターンを無駄にするからコールでしまってテレポで逃げるのは簡単な筈
-
皆回答ありがとうございます。種族は最初は
物理でいこうかなとおもいイェルス、遺跡荒らしです。
そのおかげもあってHPも高いのですがね・・・
MPのほうがいまは高いですがw
-
>>345 そうでしたか・・・
教えてくれてありがとうございます
>>334 それもいいですね!
博物館は昔給料が上がると思って2つ作ったのですが
違ってそれで今1つ余っているのでそこを使おうと思います。
-
>>346 さん
種族:リッチ 職業:魔法使い(LV58)です。MPは3000弱あるんですがね…。
眠れる巨人との死闘はちょっと背伸びして入ったネフィア(約135階層相当)に入ったときの出来事です。
ちなみにペットは前衛が6匹、後衛が4匹です。
なのでゴチャゴチャしてるのも爆裂拳被害の原因だったかも?
ペットは遺伝子合成でちょくちょくLVとステータスを上げてますけど、
前衛はアンドロイド(HP2000くらい)を除いてHP3000〜15000くらい。
後衛は1000〜2000くらい。皆LV60以上でこれです。
耐性はそこそこバランスよく***〜*****+くらいにしているんですが、所々抜けてしまいます…。
暗黒・地獄・神経・音あたりが特に。
DVPVと属性値の両立はなかなか難しいですよね。耐性高い装備がサンダルだったりとか。
タクティカルヒールについてはほとんどのペットに習得させてます。
なのにペットの回復に手間取ることは多々あります。自分が危機に陥ることは稀なのですが…。
前述の通り、前衛が多いおかげで自分に敵の攻撃が回ってこないのが大きいです。
逃げるんだよォーッ!って風にはなかなか考えなかったですね…。確かに戦術のひとつです。
コイツヤッベェな...どうやったら倒せるか? って思考になってしまっていた;;
-
>>348 さん
博物館使うのはいいんですが給料に換算されるのは
「最後に入った博物館」になるので、注意です。
私も魔法使いだけど大変ですよね!主に金銭面で…根気も要りますしね。
がんばってください。
-
これって最終的に大剣より短剣のが強くなるの?
-
言ってる意味が分からんがとりあえずwiki読め
-
貫通率的にって意味で
-
すまんsage忘れてた
-
>>351
ライトセーバーがダントツで強いです
-
>>355
やっぱり貫通率高いほうが強いか
ライトセーバーが長剣だからこのまま大剣使い続けてていっか
-
>>351
完全貫通攻撃とかもあるから一概には言えないんじゃね。
アーティファクト合成で完全貫通攻撃の確率100%になればライトセーバーよりも大剣の方が強くなれるし
それでもライトセーバーの方がその分のエンチャントつけられるってことだから完全に上位互換になるわけじゃないと思うけど。手間的にも。
-
恐らくだけど0から完全貫通100%にするにはAF合成だけだと33回分必要になる
コストもきついがエンチャパワーにして6600分消費するのは結構痛いと思う
-
長文はいいとして書き方がきもすぎてワロス
適正距離もタゲとってる奴からの距離だから乱戦になると他のタゲとってないやつに近づくことあるな
移動行動との兼ね合いで2位にするのがいいと思うわ
あとタクティカルヒールを全員に持たせると全体の火力下がるからおすすめはしないな
耐性はペットだと行動が阻害される属性を重点的にあげるのがいいと思うわ
混沌暗闇神経音あたり
異常無効つけてもいいと思うがな
-
>長文はいいとして書き方がきもすぎてワロス
こういうこと言う奴なんなの。
-
完全貫通って100%に出来るの?
AF合成でここまでにするにはソックス990枚必要になるな
-
魔法追加攻撃付けた方が強いと思う
-
ライトセイバーの完全貫通100%のせいでバランス崩壊してるわ
って言いまくったら修正きそうだよなw
光線銃の修正は他の遠隔攻撃の価値をなくしてたのが原因だったし
同じような状態のライトセイバーならありえる
-
元々強い上に耐性付いててしかも割と手軽に作れちゃうからなぁ
完全貫通[**](笑)の長槍さん涙目やで
とか言ってる俺もクレイモアPCなんだけど
強度よくわからんけど旋空剣にヴェスダ篭手に★クレイモアで20%くらいは行くんだろうか
-
>>363
その遠隔も貫通率不足&完全貫通発動しないから下手なもん使うより終盤はライトセーバー投げてるほうが威力あるという
修正待ったなしですわコレ、ライトセーバー終わったな、あーあ
>>364
その2つで10%行ってないと思う、7〜8%くらい
-
ごめん見落とした
旋空剣いれたら13%くらいだと思う
-
>>365
投げてもいいのかよ便利すぎだろwww
光線銃の修正方法が悪かったよな。
射撃というか、遠隔攻撃は近接に劣ってる感があって光線銃でなんとか並ぶ感じだったのだが
弱体化っていう方法で下の奴等と同じにしようってのが大失敗だと思う。
エローナに限った話じゃないが、ぶっ壊れでもないものを修正するときは弱体化じゃなくて
他のを上方修正するのがいい。
-
>>366
そんなもんなのね…やっぱ趣味武器でしかないなぁ
これまで通りモンブレぶんぶんでいいか
ありがとう
-
個人的にはライトセーバー弱体化すると多刀流が終わる。
もし弱体化するなら属性追加ダメ強化・・・というか本家並みにしてほしい
でも、両手持ちでもつええもんなコレ
-
敵が強いから弱体化するとゴミ化不可避なもの多いからなぁ
両手で使うときは羽つかって重くすりゃいいしな。
あと大工だかで大量生産&リロできるから選別がかなり楽なのはあるよね。
それ修正されると俺みたいな中級者入りたての人間が辛くなるから困る。
大剣とか大斧とかのメリット増やしてくれりゃいいかなって思う。
-
大工のレベルってライトセーバーの品質に関係する?
-
そうだなライトセーバーを弱体化するより他の武器を強くしてほしいよな
ライトセーバーが強くてペットの取得APがライトセーバー持ちに偏って困る
>>371
裁縫とか大工とかで作れる装備は全部レベルが品質に関係するよ
-
武器スキル上昇で貫通率も上がるようにすれば・・・敵がやばいことになりそうだな。うん
-
いっそ新スキルかなんかで鍛冶とか作って
大工とか裁縫で鍛冶の素材をマテリアルから作って
それを使って武器防具生産できるようにするとか
短剣とかは製造コスト低くて大量生産できる
ライトセイバーは強いけどコスト高いから大量生産が少し大変
的な。たぶん昔っからずっと言われてそうだけど
作れるものと作れないものがあるから格差ができるんだと思うわ
現状
ライトセイバー1強
生産できて貫通100%という欠け無しの性能
生きた武器も狙いやすい
時点で長槍
生産が楽で同じく生きた武器が狙いやすい
さらに貫通もある
そんな状態だし
-
長槍はねーよ
長槍程度の貫通でつええとか言われても困るわ
-
生き武器って強いかな
エゴ装備にガロク鎚した方が強くない?
両方手間かかるしどっちもどっちかな
-
ライトセーバーとの差別化ってーと、
重いほど完全貫通攻撃が出やすくなるとか?
あ、これだと中の神がひどいことになるか
-
無くは無いだろ。
固定AF抜いたらお手軽に選別できるのは強みだと思うぞ。
生武器は戦術特化とかすると便利だと思う
多刀してると二刀流特化と戦術あるとすんごく便利な気がする
-
生き武器はつえーよAF合成前提って点があるが。
-
>>378
便利な気がするかよ
たしかに手が10本とかあれば結構良さそうな気はするな
>>379
AF合成をしてから成長させるってことか
もともとのエンチャも少ないしこれは強いな
-
遠隔修正他武器上方修正敵強化250レべルまでですねわかりま
-
中の神やすくつ最深のプレデターの軽減率が84%+13d11で、
スキルカンストした杖(貫通0)とライトセーバー(貫通100)で物理ダメの差が2〜3倍
ライトセーバーだと軽減率が50~60%ぐらいになってる印象。これはかなりでかい。
でもクリアに必要なレベルだと差はそんなにも出ない。
敵レベル100で軽減50%、敵レベル200で軽減60%ぐらいなので。
つまり最強厨はライトセーバー使うだろうが、一般プレイヤは個性で済む程度の差じゃないかな。
さらに実運用のダメージは属性が半分占めるだろうし。
グレネ発動杖なら属性ダメ付きライトセーバーより強いだろ。たぶん。
-
つまりグレ発動ライトセイバー最っ強!
てことですね(白目)
やはり生産できるのは強みだとおもうな。
あ、犬さん修正はしないでね
-
必殺技実装で強いと認定された鎌がハブられた時も
ライトセーバーが強いという意見がありながらお咎めなしだったな
もうそのままでいいんじゃない
-
まあほらバランス調整中なんでしょ振り子振り子
犬さんを信じようぜ
光子銃の弱体化だってまだ調整の途中なんだろ
-
武器ごとの強さの差なんて気にしてるの効率厨だけでしょ
-
>>386
犬さんはかなり気にしてるみたいだけど
-
BMを潰したせいで、生産できる武器以外の入手が面倒になったのも大きい
-
ライトセイバーは強い代わりに攻撃するごとにフォース(MP)を使わなければいけないとか…
-
元々特定種類の武具狙うならBMより再生成の方がいいだろ
★の安定供給が必須だが
-
ただ下方修正は萎えるからやめてくれ
振り子調整と言いながら色んなところに手を付けて放置するのは悲しい
-
バランス言うならライトセーバー弱体化の前に短剣とかどうしようもない武器を強化してくれ
-
Elonaの先輩方、メテオ対策について助言ください。
今、ElonaPlus1.38Rでプレイしてるんですがメテオの自分やペットへのダメージを
完全に無効にするには、火炎耐性の内部値をどのくらいにしたらいいんでしょうか?
AFの「こころ」で確認して内部値2000くらいにしても普通にダメージくらうんですが
プラスではどうしてもダメージくらうものなんでしょうか?
-
>>393
http://wikiwiki.jp/elonaplus/?Elona%A4%AB%A4%E9%A4%CE%CA%D1%B9%B9%C5%C0%A4%DE%A4%C8%A4%E1
-
すいません、答えの載ってる項目がいまいちどこかわからなかったのですが
魔法項目のとこでしょうか?要するに、完全無効は無理でメテオ運用したいなら
ダメージくらいながら運用しなさいよっていうことです?
-
短剣とかはいっそもう愛で運用してください前提にした方が楽でいいと思うが
-
少女ちゃんと長らくふたり旅してきましたが新しいペットを迎え入れようと思っています。
Gキューブ
魔王
ツァトゥグァのペットの使用感教えてください
お願いします
-
>>395
完全無効化は無理だから仕方ないけどペットへの被害はコールファミリアでペットを戻してから使うことで無視できるね。
後はPCは属性保護とかで火耐性付ければつければいいんでない?
魔法使いならイツパ信仰で耐性上げてもいいと思う。
-
なーるほど!ペットはそれで回避できますね!PCも死ななければいいですし、
参考になりました。ありがとうございます!
-
>>399
ペットは鼓舞で契約付けたり、APフィートで障壁覚えさせておけば一発は耐えるよ
敵にメテオ使われて自分とペット以外の全ての生き物が消し飛んで何事かと思った時があった
-
なるほど。コブや契約もありますね。それも参考にさせていただきます!
-
1.38Rじゃ鼓舞に契約のらんよ
-
鼓舞じゃ契約つかなくね?
何らかの方法で濡れ状態にすれば一応ダメージ軽減されるね。
-
アーティファクトの再生成リロしようとおもうんだけど
幸運の日にやった方がいいの出る確率上がるのかな?
-
sageわすれた
-
え、コブで契約つかないんですか・・。ちょっと被水の勾玉使ってみます。
-
>>397
G箱 あほみたいに硬い+技がすくないのでスキルレベルのあがりも良好
魔王 覚醒含めネフィア道中では非常に使いやすい。いろいろやるせいで成長がやや遅い
ツァトゥグァ つかったことない
-
ツァトゥガさんは吸血しないイス偉大と思えばいいんだろうか
イス偉大がかなりの確率で狂気眼を行うから、ツァもアタッカー兼サポートにはいいんじゃないか
純粋なアタッカーとして育てたいなら技能封印して胴体や首を追加して四刀流が良いと思う
指が多いからスピリンで速度盛るも良し。あるならば追加打撃盛るのも良し
イスの中じゃ螺旋に次いで使いやすいんじゃないかな
-
1.38Rでルルウィの中の神撃破。
速度が2000以上あって中の神の攻撃に確実に1発以上耐えられるなら結構余裕あるね。
火力は自然回復さえ上回ればいつか倒せる
そして思ったよりAIがアホだったw
ステは仲間にしたばかりのかたつむり(機乗)に乗って速度2321 最大HP16000ちょい、Pv1402DC1113、火力は1発4〜5万のフリージアの尻尾持ち魔法使い。
クリったら即死するから危機脱出常時使ってたけど即死防止の超重装でも問題無いと思う
火力は自然回復を上回っていれば10分の1でも物資が十分あれば倒せたかな
あと闇の霧は今まで使ってなかったけど結構便利だね。
遠隔に近接武器持てるから尻尾装備して躰蝕の魔杖とアルアビスと音切爪装備で3倍+軽くした尻尾なら魔法成功率下がらないのがうれしいね。
-
>>396
うちの第1ペットの戦乙女たんは短剣二刀流なので、まさにその愛の運用ですわ。
それでも順番が最初のおかげかレベルはペットの中では一番だけど。
PT全体的に武器の強さとか一切考えてないから多分火力は控え目で今後キツく
なりそうだけど、ゆるゆるやっていきます。
しっかし、PCは格闘キャラなのにステの中で筋力が一番低いのは何とかならんかな。
ピンポイントにハーブか肉を食べるしかないか。
-
流石に妖精PCだと第二部つらいね
-
>>400
鼓舞に契約はもうないよ
-
障壁取れば楽そうだけどそうでもないのか
演奏鍛えてアンサンブルでベイベーして英雄チーズ集めたら?
-
チーズさえあればステなんて適当でいいよな
-
つまりリトシス捕まえて
パーティー行って
子供誘拐して
チーズにするんですな
-
武器の初期エンチャってじみーに格差広げてる気がするわ
短剣系の初期エンチャの悲惨さと
長剣の有能さ
-
鼓舞の契約ってなんで無くなったの?
痛いな
-
ゾンビアタック防止の取り組みの一環かと
-
使うNPCが出て来たからでしょ
代わりに加速ターン5倍になったし個人的にはどっこいだけど
いざとなればコールファミリアも防御態勢もあるし
英雄チーズは誰がひり出した卵から作られてるんだろう
-
契約使った戦いなんてしなかったし、むしろ加速ターン増加で超使いやすくなったわ
-
>>419
そりゃ英雄だろ
料理失敗すると半熟英雄になって卵が3つになるらしい(錯乱
-
鼓舞の契約なんてゴリ押しにしか使わない
なくても問題ないわ
-
現時点での契約なら鼓舞に入っててもいいかなとは思う
旧仕様の契約は強すぎ&マジキチ過ぎたけど
-
契約ゾンビ戦法は混沌の城の機械の神相手に役に立ったなぁ
一撃がでかいから丁度いい感じに契約が発動する
-
プラスはすこし規制されすぎてエローナのカオスと自由度が損なわれてるのが残念
13盾で無効つけまくったりたのしかったが弱体化されて寂しーやったり
呪い酒とかも弱体化しすぎてただの空気だし。
弱体化系の調整だけはありませんよーに
-
旧鼓舞強かったなー今思えば明らかに弱すぎるPTでメタルヴェスダ倒したもんだ
契約もそうだったけど、いろいろぶっとんでた。
今は旧鼓舞並みに性能のある魂のシンクロあるじゃない。
1戦で2〜3発しか撃てないけど。かなり愛用してるせいでクミロミ様に心が傾く・・・
ん・・・マーラ様のお店に轟音波動+付生きた包丁かー
短剣使いいないんだよなあ貫通40%「憤怒の淑女」と銘も悪くないが・・・
引継ぎプレイで使い手を捜すかな。今のPC+11人PTではこれ以上はきつい
包丁の似合うペットって誰かいませんかね?妹でもいいけどさー
-
そういう無敵とか酒で吐かせて殺すとかお手軽、超強手段を潰すのがプラスですし・・・
-
封じるのはいいと思うんだけど、
完全空気にするのはいかんと思うけどどうなん。
13盾はまだ機能するけど。
呪い酒は空気過ぎじゃないかなと。
武器で殴るか魔法を使うかしか戦う方法が無いのはすこし残念じゃない?
呪い肉体再生とかも弱体化されてるから
ポーションだけで進むのはプラスじゃむりじゃかな。
-
13盾や魔法威力超強化、バブル工場あたり封じたのは評価する
全部やったことあるがゲーム寿命縮めるだけだからね
最深到達階層で難易度調整する「取り返しのつかない要素」増加は余計
弱いほど強い「勇気」やAP制は改善求むという感じ
>>428
呪い酒で即死は頭悪い性能だからユニークに効かないのはしょうがない
類似事例でユニークにデバフ全般効きづらいのは戦略性貶めてるね(本家からだが)
『レベル上げて殴れ』というメッセージと曲解されるのもわかる
せめてデバフ一種までは通常どおり通るようにできんもんか
-
質問厨が増えて夏らしくなってきた
-
本家要素が弱体化されplus独自要素が優遇されてる感は否めない
-
到達階層依存は別に良いと思うけど、生成されるのが到達+200だったり一桁二桁の割合が微妙に多かったりするのは難
調整求む
-
>>413-415
あー演奏かぁ…
なんだかんだ面倒で演奏手出してないからなぁ
頑張って鍛えるか
-
ペットの格差というか、乗り換えしてくほうが強いってのをなくすために
APとか作ってるけど。
鎧BITはペットごとの個性として容認できるけど
変異種で異常耐性が引き継がれるのは、これも取り返しのつかない様相だよな。
結局ユニークのほうが初期の少女とかでは越えられない壁があるのが変わってない
-
ああ、そう。
演奏で思い出したけど。
アンサンブルの性能すげーたかくね?
必死に手に入れたストラディバリウスがいらねーんだがw
-
>>435は>>431な
きっと目立たせたいんだよ、それが悪目立ちだとしても
バランス感覚って大事だよねー、特にこういう原作ファンが多い二次創作ってさー
好きに作るのは勝手だろと思ってるかもしれないけど
それによって批判があるのも当然覚悟しなきゃねー
犬さん応援してます、頑張ってください
-
>>431と>>435ってなんか関連性有るんか?
-
触るな
煽りたいだけだ
-
>>435-436
アンサンブルは通常演奏の倍ターン必要だから実質そんなでもない
そりゃ仲間の演奏魅力鍛えるならアンサンブルだが
-
アンサンブルよりグールドのピアノの方が平均点高いわ
-
我田引水というやつか
-
多分演奏ある程度極めてかつ速度が高いなら演奏>>>アンサンブルになると思う
そこまで至ったことないけど多分一回の演奏で大体のユニークを満足させられるレベルになったらかな?
それまでアンサンブル無双なのは間違いない
-
アンサンブルはペットとの演奏ってことで妄想が捗る
ただ加速しつつ位置調整した後たまにやっちゃうあなたは一人ぼっちだは刺さる
-
黄金の騎士以外も楽器を受け取ってくれるようになれば想像が捗るんだけどなー >アンサンブル
アカペラも悪くないけど
-
アル・ウード「ガタッ」
釘ディバリウス「ガタッ」
キルキルピアノ「ガタタッ」
メロディウス「…」
-
アンサンブル(ジェノパ)
-
フリージアの尻尾装備ペット預ける→エヘカトル倒す
んで尻尾もう1個渡したら再生成されず2つ装備できた
魔力+1382わろす
同じように神武器持たせたペット一旦預けてしまえば、ペットから受け取らない限り再生成されないから
前衛全員の遠隔に大地の戦斧、遠隔ペット全員にドレッドノート・G3うんたら多刀流とかも可能だね
これ以上強化する意味も薄いけど
-
プレデターでプレイしてるんだけど職業効果のクリティカル10%って強すぎるない?!
戦士の追加打撃5%がしょぼすぎる
-
完全貫通5%さんに謝れ
-
クリティカルの数値に頭打ちがあるとか云々
-
完全貫通は、レア度の割りに発動率も効果も微妙だよな
-
性能は悪くないよ、確率がいまいちなだけで・・・
性能的には大剣みたいな貫通率0%な武器には向いてるんじゃない?
-
貫通率と対になる何かを追加すればいいんだよ
貫通低いのは鈍器系が多いから、粉砕率とか
効果は知らん
-
長槍の**とか*****+のなりたてって発動率何%増えるんだろね
-
>>453 最終ダメージに一定の倍率補正とか
これでもライトセーバーのが強くなりそうな気がするが。
-
>>453
HP全快の相手に一定確率で強ダメージ補正+朦朧 とかそんな感じと妄想
-
>>456
たしかMMAだと両手持ちの大槌に朦朧効果があったなあ
-
敵に出血付ける方法って何が有る?
盾とかに付いてるあれだけ?
-
ペットなら出血カウンター持ちのbit持ったやつを使うのもいいんじゃない?
あとは手裏剣とか。
-
通常攻撃に朦朧とかイヤンww
>>458
手裏剣とか武器にも出血付加あるよ
後は一部敵が格闘に出血属性あったり、打撃するとカウンターで出血させたり
-
本家の性質のページのエーテル製のダイスの期待値等をいくつか。
期待値(最大値) 貫通率
光剣16(30) 100%
鉾槍36(66) 30%
長槍41(62) 25%
刀52(74) 20%
鎌60(74) 5%
忍刀48(70) 5%
大鎌44(70) 5%
大剣68(98) 0%
大槌58(97) 0%
大斧53.5(84) 0%
手斧51(78)) 0%
棍棒49.5(66) 0%
鎌って地味につえーな・・・
ダイスで見るなら大剣か鎌か大槌、貫通率も考慮するなら鉾槍・長槍・刀も強い
完全貫通攻撃向きなのは期待値が高くて貫通率の低い大剣>鎌>大槌
クリティカル向きなのは大剣≒大槌>その他
意志や殺戮フィートでダメージ修正が高くなれば武器のダイスの差は小さくなるから貫通率の高い武器の方がいいのかねえ
クリティカル時に完全貫通攻撃の確率2倍とかならんかなw
大剣とか大槌でクリ+完全貫通出たらなかなか楽しそうだ
-
>>458
固定アーティファクトで鞭のアルヴィスパイン
吸血の牙
出血格闘
手裏剣
斧のゲージ技
盾や鎧についている出血カウンター
モンスター自体が持っている出血カウンター
こちらから付けられるのはこれぐらいかな
-
盾殴りの恐怖再び、になりそうw>朦朧付加
まあ、それはさておき低貫通の武器にも何かしらほしいってのは確かにあるなあ。
-
完全貫通時、
・武器のダイス面に依存し、貫通したPVの量に反比例したダメージ修正上昇
・ごく短時間、PV低下や耐性低下DeBuffを付与する
・エンチャント発動率上昇や属性追加ダメージ強化
・強化度依存の確率で短時間防具を解除する
とかならんかなぁ
-
25Lv妖精だけどヴェスダでやっとAP入った
修正前と比べてえらい入りにくくないか
-
栗を忘れるとはなにごとだ
-
APは入るようになればガンガン入るんじゃないの
-
第一部後半から第二部序盤あたりで入り始めるようになってるんじゃなかったっけ
-
まあ、第1部からAP入ると、2000上限に引っかかった上で累計取得が増え続けるからねー
ってか、取得上限2000に下げるのはいいけど、ペットの持ってるAPをダンジョン内で確認したい。
いちいち確認のためにすくつから出るのめんどい
-
APって満タンになってからも取得条件満たしたらカウントし続けるん?
-
そんなわけはないだろう
-
現状の鎧bitは種族の個性として言いとして
ユニークだと耐性があるので、ペットを使うならユニーク一択なのはどうにかならんもんか。
ポケモンの選別みたくしなきゃならんからな。
あと細かくペットの技能を個別に使用をオンオフしたい
-
既に育成してるペットをユニーク化できる何かがあればいいね
『 』にも《 》にもできる何かが
今まで通りリロする人はすれば良いしリロ面倒って人もそれでユニーク化できる
ペット技能の個別オンオフは確かに欲しいよね…
-
ユニークの耐性はボスクラスの能力だと思う
ユニークはNPC限定にしてペットにはできないorペットにした時点でユニークでなくなるのが良いかもしれない
-
間違った
ユニークはNPC限定→ユニークはPCとペット以外のNPC限定
-
マーダーナイトの見た目が気に入ったんで使おうかとおもったんだけど
INITが739/110になってる;;
これってやっぱ後々きつくなるよね?
-
俺は気に入ればINIT問わず使うからわからんが
とりあえず一つ言えることとしては、その程度のINITで躊躇うようならやめておけ
育ててる最中もずっとそのもやもやした思いを引きずるから
-
>>476
右が倍あるお嬢様居るけど、すくついってりゃドンドン入って来るから不安になった事はないな
両方倍以上あるPCももう一匹のペットも少しずつだけど入ってるし
-
>>477>>478
ありがと、参考にしてがんばってみるわ。
-
スキルもフィートみたいに条件を満たしたらリストから任意に習得するように出来ないかな
これだけ増えると条件満たしたからといってスキルリストに登録されても
使い道の分からないor使わないスキルは邪魔なだけだと思うんだよね
選べるなら効果なり使い方なりは調べようとするだろうし
アクティブなスキルとして任意に選んで入れ替えられると尚よさそうだけど
-
>>464
完全貫通に追加効果つけるのはいいね!
-
完全貫通とライトセーバー(貫通100%)に差をつけるって事?
-
(貫通率と完全貫通の違いが分からないなんて言えそうにない)
-
貫通率は常に効いてるけど完全貫通は確率で貫通率100%の一撃が出る感じだと認識してる
-
完全貫通攻撃は一時的に貫通率を100%にするだけだからほぼ同じだよ
貫通率は常に効果がある
完全貫通攻撃は確率で発動する。あとシャキーン!
ってぐらいか
>>481
下手に効果をいじるよりも少し発動率上げるぐらいの方が無難だと思いますけどねえ。。
-
Linuxでも普通にできるのな。
ありがたい時代になったもんです。
-
> * ボール系魔法含む全攻撃魔法の距離減衰を撤廃。
また俺の時代クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-
距離減衰が撤廃されてよかった
これで魔法使いにタクティカルアタックを覚えさせる必要がなくなるな
-
魔法距離減退撤廃か かなりありがたいな
近接魔法使いとかいうRP的に意味の分からないアレをようやくやめられる
-
> * 魔法威力増加エンチャントの適用上限を2.5倍までに。
代償はこれだけどな、大したことない
むしろ魔杖1本でほぼ足りるから二刀しなくていいし銃も持てるし兜もかぶれる
-
威力減衰撤廃はいいけどボール系魔法使いのAIはそれに適した風に変えてほしいところ
遠距離から威力減衰のないボール連発するゼームさんはけっこうな強敵になりそう
-
完全貫通ってことは刺し貫いてるんだから出血追撃で良いんじゃね
-
多重詠唱魔法ってどういう性能になるんだろう?
ペット全員分の魔力上乗せはいいけど、チャージとは違って即発動?
あと消費はどうなってるんだろ
-
AP獲得判定の累計APって後で取り返しがつかなくなりそうで嫌だな
-
AP関連はまだまだ揺れそうだしあんまり心配はしてない
取り返しがつかない点も今だけという気がする
-
フィート二つに技能くらいしか取らないからそんなにAPいらなくね
むしろ余るからBPに変換しまくってる
無駄に果物で上がってた脳筋ペットの魔力が有効活用できそうなのはいいな
-
計算してみろ、恐れるに足らん
-
願いの魔法のレベルが上がったら成功率が極端に下がったんだけどこれって仕様ですか?
-
>>498
本家からの仕様
-
>>499
そうだったのか・・・・・・
わざわざ潜在400%にしてレベル上げた私の苦労は一体・・・・・・
-
ストック消費が下がるので願いレベル上げ自体は無意味ではない
願いレベル20ぐらいあれば不思議の巻物で得たストック200で2回唱えられたと思う
問題は詠唱成功率も維持したい場合だ
詠唱2000でも願いLv90ぐらいから成功率1%を切ってしまう
詠唱1000だと願いLv30前でもうあかん
願いLvを上げたくない場合はショールームで唱えるか、赤要睡眠状態を利用すると過去スレで言ってた
-
>>442
演奏=アンサンブルになるだけ
全パーティ参加者を満足させるという上限があるので
そして上限に達するのは明らかにアンサンブルが速い
(上限後の残り時間を競うなら演奏>アンサンブルかもしれんが意味ないだろ)
-
>>454
本家から変わってないなら
長槍が**の最低限度として1%、*+が5%
オパ槌が結構強くて7%
脳筋のお兄ちゃんは遠隔枠のアクセサリーにオパ槌をゼヒ
-
クッソ弱い性能で発動率もゴミとかこれもう分かんねえなあ
-
ブラックジャックって幸運の日よりも何もない日の方が勝ちやすい気がする
-
1枚賭けじゃかきこむ名刺は無理かな?
-
願いを唱える時は赤要睡眠・・・なるほど。.
>>503
ありがとう
**なりたてで1%なのか・・・こうして見るとクレイモアの完全貫通攻撃5%って結構大きいね
で追加打撃はエンチャの発動率が3倍以上あるのか・・・**の最低値で3.3%?
完全貫通の確率低いなぁ
-
方向キーはいりっぱなしのバグになったんでテンキーとかめちゃめちゃに押してなおしたんだけど、
なおったあとスキルや主能力があがるメッセージが出るたびにキャラが1秒くらい止まるようになってすごくうざい;;
だれかたすけて;;
-
キーボード買え
-
PC再起動だな
Janeとかキーボードマクロと相性が悪くて俺もなる
-
詠唱レベルってある程度あれば積極的に上げる意味って薄いよね
願いの魔法の詠唱率なんてもはやギャグだし、てか詠唱lv2000でも願いlv90で1%切るのか
ゲージ技に多少関係するみたいだけど他にも
詠唱ペナ緩和とか消費MP減少とかしてくれれば嬉しいんだけど
あと1ターンに2回魔法を詠唱する多重詠唱とか、これは技能がいいか
追加打撃とかもあるんだし
>>506
もらえるよ
名刺やエーテル抗体とかなら1枚賭けで数をやった方が良いと思う
と言うか、複数枚賭けて景品が豪華になっている気がしないんだが
-
>>508
よくある。
方向キー圧しっぱなしでNumLockを押すと多分なると思う。
直し方はNumLockを解除してから圧しっぱなしになってるキーをもう一回押せばおkだと思う。
それで直らないとなるとわからんが。
-
>>501
願いレベル100突破してしまったのですが完全アウトでしょうか?
-
完全貫通*****の篭手手に入って喜んでたのに4%って・・・マジで・・・
>>511
豪華になるというか名刺とかが貰える連勝数のハードルが下がる
名刺1枚欲しいだけなら5枚賭けの方が手っ取り早い
-
テコ入れついでに遠隔にも完全貫通きくようになってくたりしないかなー
貫通弾はスタミナくうし弾数制限がなあ
-
508だけど色々ためしたらなおった、みんなありがと
-
>>513
ごめんくさい。>>501は間違えた。本家安定版の情報で書き込んでしまった。
Plusは1.22準拠だと思うから、かなり難易度下がってる。
願いのLv100なら詠唱Lv730ぐらいから成功率が1%超えてくると思う。
詠唱1000あれば50%超える。
「希望はまだ失われてはいない、とあなたは感じた」
-
janeのキー入りっぱなしはshift+テンキーの1〜9適当に押して直してる
-
ウチの環境だとJaneを起動していなくても時々押しっぱ状態になるんだよな
gで拾う連打だったり北へ。状態だったり
再起動すると長いからログオフでもいいかもね
-
elonaのソースコードめっちゃ見てみたいんだよなー
少し改良してニヤニヤしたい・・・
-
今の生きている武器って、血吸回避可能?
可能なら15まで育てたい。
-
11から不可避
でも紅凛装備すればいいじゃん(いいじゃん)
-
その辺修正されたとは聞いた覚えないけど修正されてたっけ?
-
あ、エンチャ15個?付けて吸血回避はまだ残ってるんじゃないの?って話
やり方よく知らないけど。
-
16個目のエンチャに吸血持ってきて押し出すってやつだな
合成あるしいけんじゃね
検証しようにもまず生きている武器確保がめんどい
-
>>521
verを問わず可能
1.34で一瞬の輝きを見せたがすぐに腐った
期待はしない方がいい
-
血吸い回避出来るんだな、それは良い事聞いた
-
おー、魔法減衰削除することにしたのか
上限2.5倍に下がるとはいえ、これで魔法使いらしく近づかれる前に倒すてのがまたできるようになったな
-
あれからもう8ヶ月かなんで距離減衰なんてつけたんだろうな
-
遠隔武器が距離で補正掛かるから、それにあわせようとしたんだと思う
-
遠隔武器の距離補正で考えると矢もボルトも一律ボールと同じ減衰率ってのが手抜きと言うか適当な感じしてた
そこから何も調整せずに放置して今回いきなり撤廃して戻す上に
ボールの減衰率まで無くして矢とボルトの弱体化からボール強化に転じるみたいだけど
いまいち何がしたいのか分からない迷走感あるな
-
迷走って言葉が好きだね
-
試して、ダメなら、元に戻す
当たり前だよなぁ?
-
何でこのタイミングなんだよ
ユーザーの嘆願で戻したみたいな感じになるのが嫌だったのか
-
単純に違う調整方法を思いついたのがこのタイミングだったんじゃないの?
-
違う方法と言っても魔法威力2.5倍に変えてるだけなんだよなあ
ってああ装備パズルやり直しだってことに気づいた…
まあ3.5倍になったわけじゃないし別にいいか
-
やる前にもう少し話を聴いたほうがいいとは思うんだが…
1人であれこれ考えるのは限界があるよ
-
>>533
元に戻すってボールの減衰率が元に戻ってないぞ
半端な調整で割を食ってた矢とボルトが元に戻るのは嬉しい
けどボール魔法だけ強化必要な理由がバランス調整としては突然だから分からんと言った
-
バランスバランスって文句言ってる奴はオーバードーズやってればいいじゃん
-
出てきた意見全てに耳を傾けてしまえば制作時間も減るし
対応にも追われるし、でいつかの宣言みたいに好きに作る!ってのも一つの考えだとは思うけどさ
結果できたものが支持されなきゃ犬さんも面白くないでしょ
-
オーバードーズはバランスがぶっ壊れてて楽勝になってるかというとそんなことはない
-
>>539
この際オーバードーズは無関係
俺は分からないって思ったことを言っただけだし犬さん以外からは正確な答えは出せないだろうし
その答えが来ないなら来ないだろうけど
そうだね分からないねってことでこの話題はおしまいにしていいよ
-
次の更新マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
そもそも魔法の威力で近接との
バランス取ろうとするのが間違いだと思うんだが
代わりに取得に制限ある超強力なフィートをいれればいいと思う。
例えば詠唱率アップフィート威力アップ
そのフィートがないとある程度(80位)のレベルの魔法は実質唱えられない
唱えられるがレベルの恩恵が無い
なお軽量でなければ発動しない
体力上昇、攻撃力上昇、防御力が上がるフィートがとれなくなって近接が非常にキツくなる
極端にいうと魔法は5000のダメージをコンスタンツに叩きだし敵を一掃したり、仲間を支援できる。
かわりに1000程度のダメージが致命傷となり、装備制限もキツイ(軽量必須)
物理は2000〜3000位のダメージで
3000程度のダメージなら揺るがず
仲間の盾になれる。
装備によって様々な戦い方もできる
そんなかんじにメイキングできないものか
-
正直ボールは現状でも十分強いし、緩い減衰、もしくは距離3だけ減衰くらいはあってもいいと思うね
距離3って十分遠距離だし、ボールも当てれるけどボルト当てたほうが効果的な距離にしてもいい気もする
-
魔法店で売りに出される魔法の矢の魔法書の生成率?増やしてほしい
-
魔法は魔法屋あたりで減衰率をカスタマイズできる特殊仕様だったら面白いんじゃねえの
自分5|5|5|5|5|5|5|5|5|5敵 ←デフォでこんな感じにして
自分1|1|1|1|1|1|8|12|12|12敵 ←カスタマイズで遠距離型にもできるとか
魔力や詠唱を上げれば割り振れるポイントの合計値や1マスの最大値が上がるとか
-
>>547
実装は難しそうだけど
面白そう。
-
どうせ魔法一強なのは変わらんからどうでもいいな
-
一つ気になんのがさ
魔法が強くてなにが問題なの?
対戦ゲームじゃないのに。
そら強い戦い形のほうがいいって人いるだろうがこのみの問題だろ
どうせ修正したら今度は近接最強になるだけだよ
-
もうお前ら自分で作れやw
-
>>550
犬さんが問題だと思わなかったら魔法威力エンチャに上限なんてつけなかっただろうね
-
Elonaは魔法にもLvがある以上仕方ないのかもしれないがMP消費が非常に緩いと思う
高威力、遠距離、広範囲、こういったものを連発できるとそりゃあ強いよ
(Plusでは威力はだいぶ落ちてるけど)
-
威力下げ続けて通常攻撃みたくなるのはつまらん。
魔法はやっぱり物理攻撃より基本的には高ダメージにしてほしい。
-
物理と魔法のバランス調整メーターみたいなの作って
物理:魔法=9:1にしたり5:5にしたり1:9にしたりできればよくね?
-
>>555
俺もそんな感じの調整できるなにかがほしいと思う。
現状の魔法も物理もどっちも極められるより
どっちかを極めるか、両方を駆使して戦うか
そんな感じがのが面白そうだよね。
物理特化だとパンプアップみたいな技能系のバフが使えるかわりに
物理特化するほど魔法が使えなくなるみたいな
-
装備重量が速度・物理攻撃力・PV・詠唱成功率に大きく影響するなら戦闘スタイルの差別化はしやすそう
-
なんでもいいよ作者が決めたんなら
ユーザーに意見に流されて変わるのが一番嫌
-
>>557
DVにも影響させてやろうよw
-
>>555
なんと言うルナドン
-
ルナドンはなんでカード消費魔法とかいうクソシステムにしたのか
(※入手困難な上位魔法が弱い)
-
>>557
現状中装備と軽装備の存在意義ないしな
-
ペットの
-
詠唱成功率を廃止して
常に確実に詠唱は成功するけど威力を重中軽で差別化するようにしたらいいんじゃないの
軽装備なら今までどおり100%の威力で中装備なら70%で重装備なら30%みたいな感じ
-
魔道具鍛えたら成長の巻物の効果も上がる?
-
魔法って強いの?
高Lvのボスと戦うときとか火力が辛いような気がすんだけど・・・
雑魚ならランページと挑発のボール連打で事足りるけどさ
-
だいぶ下方修正が入っているけどまだまだ物理より魔法のほうが圧倒的
それにダメージを与えるだけが魔法じゃないだろう
-
>>567
攻撃魔法以外の魔法は戦士で使っても問題無いな
重装備で詠唱成功率的に失敗回数増えても魔法のレベルさえ上げれば長時間効果が続くのだから一時的な装備変更含めて手間は増えるが影響は少ない
そもそも軽装や中装備魔法戦士で両手持ちで戦う戦士ならその辺は魔法使いとほぼ同等
それに状態異常を与える攻撃手段としては複数の属性を同時に扱える物理の方が優秀
脳筋RPで魔法使わないのは自分で選んだ結果だしな。
物理系の強みは詠唱率が関係ないから重装備による高PV
近接物理なら被弾機会増加による高耐久高防御スキル
遠隔物理なら複数の矢弾を持てば特殊弾が割と使い放題
魔法系の火力は確かに高いのかもしれないけど、今1から育てたらどの程度の差なんだろう?
-
第二部クリアくらいまでなら大差ないよ
魔法が本領を発揮するのは尻尾手に入れた後、すくつ深層とかそういうレベルの話
超高回避・見切りの相手に遠距離から確実にダメージ&高確率で狙った状態異常を通せるのは魔法だけだから
特に威力が高いボール系は空打ちOKで育てやすいし元々ストック消費も多いんで他の攻撃手段より伸びもいいしね
-
>>569
そうなのか?ちょっと尻尾装備してすくつ潜ってくる
-
ヴァルムから、かたつむり(機乗)が消えたんだけど、何故?
-
Lv240程度のボールじゃわからんね、すくつ検証は1000Lv超えとかの変態に任せますわ
わかったのはマナの消費が半端じゃない、5万くらいだと全然足りない
殴ってた方が個人的には楽かもしれない、キャラが脳筋よりだからそう感じるのかもしれんけど
すくつ階層は600ぐらい、適もステータスとかカンストしてると思う
-
俺は魔法使いだしすくつ深層は行ったこと無いからわからんけど
見切りは重力で無効化できるし、クリティカルは見切りより優先されてる
回避率自体も感覚の影響が半分になってるしレベル依存でPVDVが増加するのも廃止されてる
本家でも近接で2000層行ってる人居るみたいだしこれだけ回避率の弱体化入った+なら十分当たるのでは?
遠距離から必中で状態異常を与えたいだけなら威力はともかく戦士でも魔法攻撃すればいいのでは?
魔法使いもメイン火力にしてる魔法以外はあんまり育てないと思うから状態異常魔法自体は大したダメージソースでは無いと思う。
ボール空撃ちは色々修行禁止にしていってる現状じゃ不味いよね。
ただ錆び武器も禁止にした方が良いとは思う。
-
>>571
もうちょっとメインクエを進めれば戻ってくるよ
急に消えるから驚くよね
-
錆び武器よりも効率的な筋力と戦術の上げ方発見しちゃったかも
-
>>575
おめでとう。
下手にこことかに書き込むと修正されるかもしれないから、修正されたくないなら書かない方が良いと思うよ
-
反撃してくる相手に錆武器でどうやって上げてるのかわからない
普通に高Lvの相手をミンチにしてた方が効率良くね?
-
>>574 え、そうなの? Wikiにも書いてないみたいだし、スレ見ても誰もかいてないみたいだから、
焦ったわw
-
>>578
前スレ当たりに消えた!って言ってる人が居て犬さんが答えてたよ
>>577
殴られ続けても死なない程度の敵をエフェクトとか全部切った状態で殴り続ければいいんじゃない?
自分と敵の回りを全て壁で覆えば変な敵もよってこないし。
まぁ敵が弱過ぎるとゲージ技3回で死んじゃうかな?
-
貫通率50%が軽減の半分も無視するなら高貫通率の武器は強すぎるから武器毎の貫通率を調整した方がいい
-
試しもしないでバランス議論する奴がいるらしい。
-
何が気に障ったのか知らないけどただの意見を封殺にかかるなよ
-
そうだね。ごめん。
間違った憶測を元にバランス批判するのも人の自由だよね。
具体的な対案もない批判だけのなんら建設的でない意見も貴重だね。
-
こんな所で釣りのスキル鍛えなくても良いんじゃね?
-
でもここよく釣れるよ?
-
純魔法使いペット系はその後強化されましたか?
-
矢やボール使うペットは距離での減衰が元に戻るから一応強化?
ボールは最初から減衰あったのがなくなったから純粋に強化
-
重量アップでの防御と攻撃の修正をもうすこしアップ
軽量だと敵の近接で1〜2発でミンチ
魔法の詠唱難易度上昇、重量での詠唱難易度緩和を強化
軽量で100%中量70%重装50%
敵の耐性を極端に
弱点を狙わないと魔法があまり通らないように。逆に弱点なら大ダメージ
だめかね
-
魔法が強いなら物理も強くすればいいじゃない
-
ついでに物理耐性も持たせようぜw
特定の弱点以外は物理含めて効かなけりゃいいんじゃねw
ただのバランス崩壊だと思うけど。
詠唱は中重装備の物理職にははデメリット殆どないね
成功率低くてもバフ魔法はレベル上げて鍛えてターン数伸ばせば余裕ある時にかけ直せばいいだけだから多少手間が増える程度の話。
バフかける時だけ軽装備にしても良いしね。
耐性は本家から生成時のレベル上がることで素晴らしい耐性まで上がる仕様
+では魔法耐性は強化されてある程度のレベル以上の敵は普通の耐性=魔法ダメが耐性無しに比べて2/3になってる
+では弱点の耐性は上がらないようになってたと思うが、魔法属性魔法が人気なのはその辺が理由
まぁ魔法属性と弱点以外はすでに殆ど通らない仕様になってると思うよ?
後はElonaって弱点は致命的な弱点が下限じゃないの?
火属性が致命的な弱点だったら鱗装備3つついただけで耐性無しまで上がって弱点が無くなるよ
あと現時点でもショートカットが全然足りてないのに全ての属性の魔法使うことを強制させるとかどんな無茶振りだよw
-
elonaplusに限ったことじゃないけどplus独自の魔法が増えてたりするからこっちで質問するよ
ショートカットキーの操作って皆どうしてるの?
右手はテンキーだろうし左手だけじゃ精々shift+F1〜F6くらいまでが限界な気がするんだけども
ちなみに俺は
F魔法の矢、ライトニングボルト、暗黒の矢、混沌の瞳、ボール2種
shift+F バフ5種+治療の雨
にしてるんだけども結構魔法一覧から唱えることがあってちょっと不便に感じてる
-
俺は7まで手が届くから
1〜7が
集積 知者 リジェネ ジュア 集中 傷跡 ナイトメア
11〜17が
加速 聖なる盾 フェザー 属性保護 ホーリーヴェイル 英雄 契約
傷跡とナイトメアはあんまり使わないからその内清浄な光とテレポートに変えるかもしれない。
-
キーマップ変更して右手の近くにshift呼べばええやん
page dawnとかが最有力候補
-
左に使用頻度高いの置いて右の方にはあまり使わないけど使う時は使うものを入れてるわ
0位外は全部埋まってる
-
魔法以外はあんまり使わないからさっきのには書いてないけど右の方に道具類いくつか一応入れてるなぁ・・・
-
>>593
なるほど、そんな手がありましたか
F1〜6とHome End PageUp PageDownで20個フルに使えそうですね
ありがとうございます
-
>>590
装備の付け替えは面倒だけどやるのに
ショートカットないと魔法使えないんだ君は
そして何をどうすれば物理耐性を持たせる話に飛躍するのか。
バランス崩壊って言いたいだけだろ。
物理はどんな相手でも安定した戦いかたができ
魔法は高い火力と補助魔法を使い分けて戦うように
そんな区別したらどうだって話だよ。
現状、物理で殴るのと魔法で殴るゲームで
違いは火力と命中力だけだしな
-
凄い気になったんだけど、ガロク槌で生き武器になることってあるの?
-
>>597
物理耐性はただの冗談だよ
真に受けたの?
バフのための数百ターンに1度の装備の付け替えと必要に応じて何度も使う魔法の違いだね。
そもそも今までもバフ使ってる重装備の人は確率低くても使ってただろうし、失敗するのが手間だと思う人は装備外して重量調整してただろうから確率下がっただけで何も変わってない。
全属性の魔法を使うようにすると耐性以前に魔法レベルが上がらなくなって弱くなるだけじゃないかね
装備次第で割とすぐに弱点が無くなるのには対策が無いっぽいし、そもそも魔法全部に耐性持たせる=魔法耐性を上げる時点で魔法自体に耐性付いて弱点も大した火力にならないのが確定してしまうからそれは差別化じゃなくてただの弱体化にしかなってない
-
3行でおk
-
上に書いてある血吸い回避出来るみたいだけど、道のりが険しすぎる
神器生き武器に各種状態異常のネフィアティアにエヘペロ、竜鱗の素材変化
よほどの廃人じゃなきゃ無理だわ
-
現状の重中軽で詠唱成功率が変わるシステムって
バフ系魔法しか使わないならその時だけ装備変えればいいだけだからあんまり意味無いよな
直前の100ターンぐらいを参照して判定すればいいんじゃね?
100ターン前 50ターン前 現在
重重重重重重重重重重重重重重重重重重重・・・重重重重重重重重重重重重重重重重軽軽軽軽
↑これだったら重装備のターンが多いから重装備用の詠唱性交率を適用されるっていう感じ
魔法使う時だけ軽装備に変えても無駄
-
詠唱成功率に随分拘るね
っていうかそれ誰得って感じがするんだけど
-
まぁ極端に強いわけでもないし重装備を弱体化する必要はないんじゃない?
軽装備は魔法使い御用達だし、中装備魔法戦士も魔法使いはそこそこ選択肢に入ると思うよ。
-
3大欲求の一つだからな
こだわってもおかしくないさ
真面目に話すると重戦士系だとやれることがほぼ物理一択になるというのも寂しいしそれ処理が結構重くなりそうな気がするんだけどどうだろうか
個人的には軽装備だとDVに倍率かかるとか追加打撃や追加射撃がでやすくなったり追加攻撃上限(追加射撃が一度は悲しい)が撤廃とか強化方面で差別化してほしいところ
-
やるにしても軽装備判定だとDvに割合でボーナスとか、逆に重装備判定だったらDvに割合でペナルティとかか
中装備だと100%装備の効果発揮できるとかじゃないかな?
詠唱活かしたいんなら、スキルが上がれば少しずつ魔法に効果が乗るようにしてやればええんでね?
まぁ、計算式を考えるのは大変そうではある
-
よくあるTRPGと同じ処理の簡略化で
軽量化と関数呼び出しの深さの制限取っ払うことはできる
-
変換候補1位に性交はなかなか興味深いな
-
それはあえて突っ込まなかった
-
>>609
性交だけに突っ込まないとな・・・(ニヤリ
-
だれうまww
-
試しに打ってみて性交が第一変換でホッとした奴↓
-
成功 (ATOK、SKK1、SKK2)
釣りか?
-
精巧
-
種族・職業毎に主能力・スキルの潜在値の上限・下限に違いを持たせて成長しやすかったりし難かったりさせるとか
貫通の効果について
PC (2d5+2)*1.6 貫通100%
攻撃対象 軽減31%+2d7
これで命中ログ200以上見たらクリティカルを除いた与ダメージが最大17だったんだけど
貫通は軽減の割合値のみ無視するってことで合ってるのかな
-
何で今更こんなに魔法周りの要望多いんだ?
重装備の詠唱成功率低下とか何の意味があるだか
つかPCにおいて重装備の優位性なんて魔法もろくに使えない最序盤くらいしかないだろ
それなのに更にペナルティ増加とかどうかしてるわ
-
そもそもあれもこれも変える方向で解決しようとするのは悪手なんだよなあ
-
被ダメ与ダメがどうのこうのより
新しい魔法の魔法書を追加してほしいんだよなぁ・・・
-
そのあたりの仕様変更はあんまりワクワクしないなあ
便利要素の追加のほうが楽しみにできそう
条件付きで指定した料理が作れるようになるとかさ〜、無駄リロ減っていいと思うけどなあ
-
塩とかの調味料消費して料理指定か
-
生き武器初心者ですが、店番用に交渉特化生き武器の作成を検討しています。
最大育成した血吸装備を店番に装備するのは危険ですか?。
また、手を増やして血吸装備を複数持たせると、より血吸が発動しやすくなるという
ことはありますか?。
今の店番は海賊ですが、店番の生命力次第というところもあるのでしょうか。
旅の途中に店番が血吸で死んでしまってたら悲しいなぁ…。
-
>>621
店の中にPC居る時だけ出血するか判定かかるから
気になるなら治癒の雨を来店時に1回かけておけば大丈夫
血吸いウェルカム 安全
蜘蛛のように手を生やして一杯持たせてやれw
-
たまにオーナーっぽいのが現れたと思ったら出血する店員
ストレスかな?
-
コンビニチェーンの雇われ店長とかすげー苦労してるらしいな
-
出血は鼻からかもしれん
-
魔法距離減衰なくなっても、倍率2.5倍だとかなり弱体化だね。
実質最大ダメージが9倍から6倍になって2/3
以前の距離減衰が4マス離れて約2/3だったから
単純に隣接しても弱くなっただけだーね。
これが開発後数年たったゲームの変更って・・・、やるならもっと初期でやるべきだったね。
物理と魔法の基本バランスってゲームバランスの根幹じゃん。
-
犬さんの更新はまだ始まったばかり
-
このバランスのまま放って置かれるよりよっぽどいいわ
-
>起承転結で言うと現在は承の辺りです。
焦るな
-
弱体化より弱いのを強化するべきなのにな。
強いのを弱体化させても最底辺はつよくならないからな
-
では現状不遇の武器や攻撃手段を挙げていってみようか
-
開発から3年半 Verにして1.38だからなあ
Elonaもバランスが良いとはいえないからPlus開発初期から重点的に修正してた方が基盤も整って
新要素の追加とかも楽だったかもね
-
380超えてから治癒と瞑想が全く上がらなくなった・・・
これはBPで上げろってことなのか?
-
>>632
1年ぐらいで0.1upだと、ver2.00は6年後ぐらいか
-
>>631
追加射撃が通常弾なうえ一回しかない遠隔だと思う
射撃or対応武器スキルの向上とともに追加射撃数アップとかでもうちょい強くならないかな
-
>>622
ありがとう。たっぷり交渉ブースト装備作ってみます。
まずは生き武器生成するところからだけど…。
考えてみれば無給ワンオペ24時間休みなしで血を吐きながら働かされるというのは
ブラックの極みだなぁ。
-
>>633
治癒や瞑想は耐久や魔力の数値を超えるレベルには上がらないよ
ここからは俺の体感なんだけど、知者の加護使ってると使ってない時に比べて瞑想が上がりやすい気がするのは俺だけ?
もちろん知者の加護無しでも魔力>瞑想維持してる。
-
習得が上がるからだろ
-
>>628
いや、現状でバランス調整するくらいなら三部完成まで放置しておいたほうがマシ
調整した結果、同じような調整繰り返してるだけで完全に労力の無駄。
古いバージョンからやっるて人ならわかるけど
魔法は弱体化→補正を繰り返して、プレイヤーを振り回してるだけで現状のバランスの着地点は2年くらい前にもどっただけ
要するに、バランス調整なんて、新要素盛り込むたびに調整いるんだから、まずストーリーを完成させろ。
-
>>629
せめてメインストーリーは早めに終えて欲しいなぁ。二次とは言え「elonaの物語」も気にしてる身としては
万一やる気がなくなったとか、諸事情で続けられなくなったとなっては……
まだ最新の物語は追ってないけど、三部いった人は体感として今どの辺まで物語進んでると感じるの?
-
>>640
1部(本家)のストーリーを、2部で(一応)完結させて
3部はオリジナルって感じだから、増やそうと思えばいくらでも間延びするだろうけど
3部の1/2〜2/3位の進捗度じゃないか、実際は本人しかわからないが
-
>>637
内緒やけどバフで魔力上がった分瞑想の成長限界も伸びるんやで
実際の所は知らないけど治癒もフィートやアダマで伸びた分成長してるからそのせいじゃないかと思う
今度の修正で武器重量によるダメ修正が+40まで解禁だからワシの重さ200sのライトセーバーが猛威を振るうな
-
>>626
魔法3倍でも強すぎると感じて2倍に抑えてて、それでもペットなんて不要なくらい強かったから
落胆する感覚がわかんねーんだよなぁ
-
>>639
シナリオ優先じゃないのは楽しさ優先で作ってるから、それがモチベ維持にもなってる
これも何度も言われてる
古いバージョンからやってるならそういう犬だってわかってるだろ
-
>>639
なんという傲岸な考え方、もうお前が開発しろよ
最新版にほいほい乗り換える奴なんて人柱になって振り回される覚悟があるやつだけだろ
その覚悟がないんなら開発版のゲームなんかに手出すなや
-
雑談して、新しいver来たらバグ報告して、変わった所や追加されたのを試しつつのんびり待つもんだ
○○しろだのやれって強制するのはいかんねぇ、むしろそうやって強制して急かすほうがモチベ減ると思うぜ
-
ゲーム寿命を削るような裏技的なのは削るにこしたことはないな。
けど、あんまりバランスを気にしすぎてこじんまりとしたものにならないか心配
-
>>645
安定版が出ない犬Plusで開発版やるなってすげーこと言ってんなwwwww
お犬さーん振り子に振り回されるのもいいけどいい加減安定版出してねーwwwww
-
>>645
そっちこそゲームにいちいち覚悟を要求するなよ
さすがに振り子調整でも、2年間かけてほぼ同じ場所に戻ってきたらツッコミたくなる
-
ハチミツ追加してください!
-
他のヴァリアントという選択肢はなぜ無いんでしょうかねぇ・・・
-
>>651
まるでPlusのプレイヤーが他のヴァリアントを平行してプレイしてないみたいな言い方だねぇ・・・
-
なんでも良いけど、カギ爪付けまくってワイはロケットランチャーでコマンドープレイするんや!
はよロケットランチャー出してや!
-
どうせなら二部完結したところまでの安定版作ってくれればいいのにね
-
新要素追加に比べて
バグ修正とかはやる気出ないだろうから諦めるしかないな
-
魔法使いの皆様。魔法のLV上げってどうやってます?
発動型(聖なる盾や英雄等の支援系魔法、ボール魔法等)は発動しまくればいいけど
対象を指定するタイプ(矢やボルト、支配等)はあげづらいことこの上ない。
サンドバッグでは上がらないみたいだし、かといって連発できる対象もいない気がする。....いないよね?
普段使いにしてその身に任せるまま、ってのもひとつの手ですけど魔法LV100越え始めるとそのやり方ではほとんど上がらない。
睡眠で魔法潜在値回復ってのも上げにくさに拍車をかけてる気がする。
ちなみに私は普段から使う形に任せるままなタイプです。
でも魔法LV上げたいよ。特に支配と魔法の矢、オマエたちだ。
支配LV80弱だけど、モンハ有り詠唱LV100弱でもモンスターLV110超えるとまず成功しない。
合成素材集めるのも大変よ....モンスターボール持ちまくるのも手だけど瀕死にさせるのメンドイです。地味に重いし。
そして魔法の矢よ、オマエはもう通常攻撃と化してるけど状態異常になりにくい強敵に対する唯一の攻撃手段なのよ。
それゆえにもっともっと魔法LV上げておきたい。
ログで見ると雑魚相手になら1000~1500ダメージくらいいくけど、強敵相手だと500前後しか与えられない。キツイ。
魔法LVがサンドバッグで上げられればなぁ....だれか良い上げ方知りませんか?
-
>>656
眠れる巨人とかなら属性無効bitだから属性魔法は修行できるんじゃないかな?
魔法属性は無理だけど一応耐性持ってるからかなり耐えてくれると思う。
魔力の嵐を育てるべきじゃないかな。
強敵相手にダメが下がるのはレベルが高くなると耐性が上がるからだと思う。
-
>>657 返答ありがとう。
眠れる巨人は爆裂拳強すぎてトラウマすぎぃ!ひぎぃ!!でも参考にします!
主に育ててる攻撃魔法が
矢系:魔法の矢、混沌の瞳、あと暗闇効果にしか期待しない暗黒の矢
ボルト系:ライトニングボルトのみ
ボール系:混沌の渦、魔力の嵐
これ以上はちょっとショートカット入らないです。轟音の波動も使ってたけど泣く泣くリストラした。
でもぶっちゃけボール系のダメージ弱すぎてあんまり使わないんですよね....。
混沌の渦も、瞳ほどの状態異常効果があるわけじゃないし、瞳だとほぼ100%状態異常になる敵でもあんまりならないし。
そして魔力嵐は単純にダメージが低い、気がする....。マナ消費は高いくせに。
ライトニングボルトもダメージ弱い(大体雑魚に600前後)けど、元素魔法強化フィートがもったいないからたまに使ってるってだけですし。
麻痺効果もほぼ期待できないレベル。
というか範囲があるタイプ(ボルトやボール系)は状態異常にしにくい気がする。
もう信頼できる攻撃魔法がダメージソースの魔法の矢と状態異常の混沌の瞳しかない!んほぉ!!
あっ唐突ですが沈黙の霧オススメです。ゼイレン自走雷撃砲のライトニングボルトとか防げて死亡率下がるホント。
-
威力が低いのは魔法属性魔法の宿命だね。
耐性的に基本殆どの敵に通るのが強み
同レベルなら矢やボルト魔法よりダイスは高くなかったっけ?うろ覚えだけど。
何よりもボール魔法は空撃ちすることでレベルを挙げられるから矢やボルトに比べてレベルを上げやすいのが利点
-
支配に失敗しても魔法レベルは上がるんじゃね
詩人に使って鍛えたりするし
-
>>660
上がるには上がるんですが....何せあの消費マナですから。連発できん!
それに上げすぎると潜在との兼ね合いっていうかなんというか。
ストック溜めも金がかかりますしね....なるべく少ない回数で上げたいところ。
他の魔法が300〜400%なのに大して支配だけは120%くらいになってますからね。
睡眠で潜在回復が上げにくさに拍車を〜ってのもそういう意味です。
詩人に使って鍛えたりする って詩人って何かの役に立ったりするです?
いつも通りすがりに魔法の矢を放つ対象としてしか見ていなかったもので....('A')
ごめんなさい、演奏がヘタクソだからヤッてるんじゃないんです。つい放ってしまうんです。つい。
-
詩人は支配聞かないから間違って支配する心配がないからね、幾らでも唱えて鍛えられる
もっと高レベルのネフィア行ってクリアできるようになれば支配本予約してぽんぽん買えるようになるぞ
てか今すぐ支配あげたいって訳じゃなければゆっくり上げりゃ良いんじゃないの
-
>>662
詩人にそんな特性があったとは....知らなかったよ。
魔法書関係で金に困ってはいないので支配予約はデフォ。
でもルミエスト遠くてメンドイから魔力抽出して祝福支配本を充填するのが最近のトレンド。
遺伝子合成が頭打ちになりそうなんで、出来れば早く上げたくて今回書き込んだんですよね。。。
しかし、詩人に支配効かないっていうのは収穫でした(*'ω'*)ありがとう。
ブチころす以外の使い道が詩人にあったとは....。
-
PCの電源落ちてセーブデータぶっ壊れて非常に萎えている
バックアップとるべきやった…
完全に自分が悪いんだけどこう、ロードするとバックアップ生成とかしてくれると非常に助かる
-
ぴょんぴょんゆゆゆゆしてたらアカメ終わってた
つまんねーしもう切ってもいいか
-
誤爆
-
セーブなんて一瞬で終わるのにそれくらいで壊れちゃうの?
-
>>664
毎回バックアップ生成するとか処理重くなるってレベルじゃねーぞ!
-
>>664,668
batファイルに以下の様
"dir_to_ElonaPlus.exe"
xcopy "dir_to_savFile" "dir_to_backupDir"
rem Here is comment. This line does not eval.
-
>>669
コピーしてからexe起動した方が安全じゃないかね
-
>>670
Elona終了後の方が、待たなくてユーザーにとっては便利ではないだろうか?
-
アリーナ強化か、ぬるくて作業だったから嬉しいわ
-
>>661
消費高いのは仕方ないからレベルとマナを上げて対処かな
イツパ信仰とマナの吸収とリジェネ・吸血辺りで回復するのがいいね。
レベルを上げればHPも増えるから死ににくくなるし良い感じ
金がかかるのは頑張って稼ぐ。
多少のカルマ減少とリロードを許容できるなら店主を殺せばたまに店主の所持金の内1/4だかを落とすことがある。(割合はうろ覚え)
もしくは病気が面倒だけど酔わせて気持ちいい事でも良い、病気は薬飲んで対処
1度に魅力の100倍から50倍のお金が戻ってくるんだったかな?
店主殺しははお金を全て引き出すのは難しいしカルマも結構下がるから急に大金が必要になった時とかにお金を回収する貯金箱みたいな扱いになると思う。
気持ちいい事はいつでもできるけど時間がかかるのが問題、毎回ちょこちょこ引き出すのがいいんじゃないかな?こっちは俺はやってないからその辺よくわからん。
-
魔法の潜在回復は悪天候にして本読みまくって眠て回復してるわ
むしろ上がってくると潜在400%でも上がらなくなってくるっていうね
-
魔法の矢とかわなら牧場で魔法耐性ある適を海で囲うと良いよ
-
>>673-675 返答ありがとう。
安全地帯ならマナ回復に困ることはありませんな。マナ吸収後のスタミナ回復は余裕もって出来ますしね。
特に金には困っておりませんが、その店主殺しが結構稼げそうですね....知らなかった。ありがとう。
言われてみれば悪天候で読書すればドンドン時間過ぎるんですよね。
食料溜め込んで雪地帯でシェルター読書 ってのもアリですな....参考になります。
そして牧場ッ!その発想はなかった。
つまり、眠れる巨人爆裂拳のトラウマを克服しろということですねわかります。
相当タフで魔法に耐性がありそうな敵って眠れる巨人くらいしか思い当たらないな....他に適当なのいるのかしら?
-
読書とかで習得上げるときって
呪いポーションとかで能力値下げて修練するより習得の能力を高い状態にしたままで修練した方が良かったけ?
確か計算式変わってるよね?
-
シェルターで読書はやめた方が良いよ、やってみたら解ると思うけど
-
個人的にペットアリーナの挑戦者に期待
まだペットが弱かった頃に腕試し的な感覚で遊んでたから
強くなってもそれができるのはうれしい
-
ペットアリーナって何か良い物もらえるの?
めんどくせーから全然やってないわ
-
そういや悪天候時のシェルターでは勝手に睡眠しちゃうんだっけ?
ちくしょう、倉庫でも設置するか。
ペットアリーナはランク上げると給料も上がるんではなかったか?ペットじゃないほうのアリーナも。
自分のペットの挙動がどんな風になるのかの確認にも使えるし、何気にスキル上げもできたはず。
-
シェルター読書は時間経過がマッハですぐに晴れるのが問題
-
睡眠の為に悪天候で読書するならシェルターじゃなくて普通に読めばいいんじゃない?
眠りたいだけなら悪天候じゃなくても速度10に落として時間進めれば良いかな。
かたつむりに乗馬するだけで多分速度10になるんじゃないかな?
速度10に落とした状態で魔法本読んだり魔法育てたりしてもいいしスキル本読む事以外もできるのがいいね。
-
かたつむりに騎乗か....もう色々と発想がなかった('A')
Elona最底辺と呼ばれるかたつむりにそのような活用方法が....。
-
まぁ速度10になるならなんでもいいんだけどね。
俺はオパ宝玉を普段馬としてるペットに装備させて速度10にしてる。
-
>>669
単純にそれだけだと上書きコピーするだけなので、ゴミファイルが出来ないかな。
自分はFastCopy(フリーソフト)の同期コピーでやってるけど、ほぼ一瞬で立ち上がるよ。
バッチファイルはこんな感じ。
>set GAMEDIR="<elona plusフォルダパス>"
>set SAVEDIR="<バックアップフォルダパス>"
>set SAVE="sav_<PC名>"
>
>"<パス>\FastCopy.exe" /auto_close /cmd=sync %GAMEDIR%\save\%SAVE%\ /to=%SAVEDIR%\%SAVE%
>
>%GAMEDIR%\elona.exe
終了時にバックアップされたら困る場合もあるので、開始前にバックアップするようにしている。
-
自分はセーブファイルは圧縮してバックアップを取ってるな
破損したらファイルを削除して解凍するだけで良いしな
-
アリーナは15連勝だったかで500円硬化が貰える
ランダム生成の固定AFが出るようだから幸運の日にクジ引き感覚でやってるが
どうでもいい人にはどうでもいいものだな
-
>>686
同期オプションで……
xcopyではなくてrobocopyで/mirオプションを使う
詳しくはrobocopy /?
いずれにせよ、1行目にexeのpath書いて
2行目にコピーコマンドを書いて置けば、plus終了後を感知して自動的にバックアップがとれる
-
上書きが嫌ならフォルダを作ればいいのだ
set tm=%time:~0,8%
set tm=%tm::=%
set tm=%tm: =0%
set DT=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%%tm%
xcopy save backup\%DT%\ /S /H /C
-
>>687
圧縮ファイルのバックアップ・リストアは、ファイルが増えると時間がかかるのがネックなのよね…。
でも直前のだけでなく、過去の数回分のバックアップを取っておきたいとなると、こちらの方が良いんだろうなぁ。
>>689
最近のWindowsにはrobocopyは標準でついているので、こちらのほうが良いかもね。
-
ネフィアでもらえる金ってオーバーフローする事ってあるんかな?
1000しかもらえなかったんだが・・・
-
2万階あたりでするね
-
開発スレを見ていっそ魔法威力エンチャを
それは魔法の矢の威力を高める・それは聖なる盾の威力を高める
とかに分解すればいいんやって思ったけど面倒すぎるだけだな。。
-
それならせめて対応主能力ごとで分けようぜ…
魔力意思安定な上に知者の加護ぼっちだけど
-
属性毎強化なら有りかもしれんな。火属性+20%とか。
1属性を極める楽しみができる。
Plusはあまりにトレハンの楽しみがないから、
魅力のあるエンチャがあればなあとは思う
変愚みたいに上級エゴで対応できんもんかね?
-
>>696
開発者様の考えた★アーティファクトが最強じゃなくなるから、そのような案は受け付けません。
-
色々考えるのは楽しいけど
どうすれば良くなるかより先に(労力・技術的な意味で)犬さんにできるものかどうか考えないと
plusでは駄目だろうな…
-
>>648
覚悟がない奴はplus自体やるなってことだろ言わせんなよ恥ずかしい
そのわりに初心者や海外に布教して回ってて意味が分からない
-
あちこちに勝手に布教してまわってるやつと同一人物だとでも
なんでもいっしょくたにするのやめてよねー
-
公式は更新が止まってるからplusからやるべきとか言って
初心者に勧誘してる人は結構見る
レオルドみたいな初心者向けに助言するキャラとかも追加されてるから
初心者がプレイしてもいいと思ってるんでしょ
-
布教している人を見たことがないのだがどこでしているの?
-
動画のコメント欄やツイッターで。
少し前は本スレも酷かったよ
-
じゃあ逆に布教したら駄目なのかってとこだが、まああれな、程度問題な
-
ただでさえ犬の件で肩身狭いのにバカがやたらと広めようとするから余計ウザがられるっていう
+好きでやってる身としては広めたいけど+聞くだけで拒絶反応起こす奴も居るから怖くて口に出せんわ
まぁもうelona関係はここと差し替えしか見てないから最近は知らないけど
-
あー、なるほどありがとう
ツイッターやニコニコ動画とか見てなかったから気がつかなかったわ
-
某大百科見てみたけど相変わらずだったぜ、現実は非情じゃぁ
-
elona自体を知らない人にplusを勧めるのは論外だし
知ってても安定版が出てないので勧めにくい
-
>>700
でもano犬様大明神ご自身がバニラやらずにplusからやっておkっておっしゃってるんでしょ?
安定板もなかなか出ない現状でこれはないわー
-
某同人シューティングみたいだ、人気や規模の話じゃないよ
過激なファン(と反応するアンチ)の諍いが所構わず勃発するから普通に好きでも名前出すのが憚られる状態がにてるなって思っただけさ
犬さんのあれは直らないからここでひっそり楽しむのが一番だね
-
まいった、ネフィアの最深到達度上げすぎで金策しずらくなったわ
これってそのうち全部のネフィアが深度2万クラスになったら1000しかもらえなくなるって事だよね?
すくつとかの報酬もその内そうなるんだろうか?
-
魔法威力+のエンチャ無くせば済みそうな話に見えた>開発スレ
-
>>712
お、それいいアイデアだね!
私もそういう建設的な考えに交換持った!
-
真面目に聞きたいんだが、plusから始めてすくつ深層目指してる人は存在するのだろうか
本家で十分に鍛えてから移行した人は別として
-
)ノ
バックアップ取ってなかったから何回目かのやり直しなんだよなぁ
セーブデータは別の媒体にも保存しなきゃ(使命感)
-
>>711
30000あたりで+に戻る
次-いくともう調整きかないから35000を超えないように上手くやる
攻略階層に拘りがないなら適当に巻き戻した方がいい
>>714
ガンナーソロで10000層逝ったよ
verは1.12〜1.23
物理系でいくなら+すくつは全ヴァリアント中一番と言っていいくらい難易度低い
-
wiki見た感じ、サンドバッグ育成消滅・生き武器大幅弱体化等喰らってるのに
10000層行けるのか
プレイ時間恐ろしいことになってそうだな・・・
-
ペットは魔法より近接の方が強い気がするけど
-
716>>情報ありがとう!!
いやー限界あるなんて知らなかったから冷や汗書いたわ
-
>>718
ペットの耐久力の問題じゃないかね。
近接系は生命力は元から高いし筋力耐久も高くなるからhpも高くなるしね
PCも同様だけど即死さえしなければ逃げ撃ちやテレポで回復しつつ戦うのは近接より向いてるからどうにかなる部分はある。
即死するような敵なら近接の方がまだ戦いようがあるんじゃない?
んで火力に関してもレベルが高くなってくると魔法属性以外は素晴らしい耐性まで上がるし魔法属性自体も普通の耐性まで上がるから魔法属性以外は耐性高いんだよね。
だからPCは殆どの敵が耐性低い魔法属性使う人は多いんだけど・・・ペットはその辺選べないから魔法属性以外を使うペットはPCに比べて火力は低くなるかも。
まぁそれでもペットは上限まで魔法威力を乗せやすいし、火力に関しては相性さえ悪くなければ魔法ペットの方が火力が高いんじゃないかな?
-
ガンなーソロで1000層ってすげーなw
弓大好きだけど他が強くて挫折しそうだったが、それ聞いてなんかやる気が出てきたわ
-
銃と比べて弓の利点って何があるの?
近接と両立しやすいこと以外に
-
軽さと貫通率だろ
-
ペットにタッグ組ませたまま階段以外全部埋めたシェルターに入ると数ターンで落ちるんだが俺だけ?
-
なぜそんな状況にしたしw
-
処理が早いから定番のシェルターの使い方
-
デバッガーとしてはアリな動きじゃね?
なんにせよ見付けづらい不具合の発見はいい事だ
-
オーバードーズモードありがたいな
ストーリーやりたかった俺には助かるわ
まあ、システムに追いつけないんだがな…
-
>>728
ようこそ。
まずは最も基本的なルールから教えよう(ニヤリ
一つ、出されたバージョンは残さずデバッグする。
一つ、自キャラがピンポイント弱体化されても泣かない。
一つ、2部以降のメインストーリーには大爆笑する。
-
ストーリーに大爆笑か
各所の意見の傾向からするに>>729は馬鹿にする意図で言ってるのかもしれないが(違ってたら申し訳ない)
二次創作として見たらあのロミアスの扱いは結構好きだわ
-
ロミアスが主人公を見て、あんな化物知らない、見たいなことを言った所が個人的に良かったw
-
ステマじゃないよ 化け物だよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24214593
-
今から始めようと思うんだけど差し替え画像でお勧めってありますか?
よかったら教えてください
自分が使ってるのはscrap for elonaの所の素材です
ただ残念ながらプラスではNPCのポートレートの奴が使えないみたいなのが残念です
-
ロミアスの扱いはたしかにいいよね。
ただ主人公が有能すぎてw
主人公とガベラだけで十分すぎに
-
>>733
そらplusはface増えてんだからそのまま差し替えは無理よ
user/help.txtを見て適宜個別に差し替えな
-
軍隊が全滅する程の強さなのに最悪主人公一人で倒しちゃうからな、そりゃ化物ですわ
-
アフターケアもばっちりだしな
-
新規キャラで初めて、Initが175/120になったんだがこれは高いのか低いのか…
ようわからん
-
>>729は明らかに他人を馬鹿にする意図だと思う
PLUSのストーリーは、けして褒められたものじゃないよ
もし自分が、友人に「ストーリーが面白いからやってみな〜」とPLUS勧められたら
正直センスを疑う程度の水準だよ
-
elonaに限らず二次創作のストーリーなんてだいたいアレですしおすし(一信者並みの擁護)
-
pixivから拾ったキャラを
うまく差し替えでません
具体的には、背景残っちゃって
-
画像が見やすいように背景の色を変えてるんだろう
画像編集ソフト使って背景をGRB全部0(真っ黒)に塗りつぶせばOK
-
感謝です
頑張ります
-
みんなは信仰何にしてる?
リレー終わったところでplus始めて以降ヤカテクト固定なんだけどクミロミあたりに戻そうか悩んでる
-
PCのスタイル次第かなぁ
ソロプレイ時はほぼジュア様一択
特に縛りが無くて信仰スキル高めならエヘ様のことが多い
-
ヤカ様は一番最初に信仰して、素でAF貰えるくらいスキル上がるまでお世話になる
その後は捧げものの在庫見ながら適当にリレーして、最後はクミ様に落ち着く感じかな
自分的にスタミナがかなり大事だからなー
-
クミ様一択だなぁ 演奏するし戦闘技能も多用するからスタミナ回復がデカすぎる
心はいつでもジュア様信者だけど
-
ジュアかクミロミにするか
シャドウステップしまくるし
-
魔法使いだとイツパ信仰が無難だろうねえ。
MP消費が激しいから魔法使いのソロだと雑魚戦だけでMP尽きちゃう。
単体でも強敵相手は時間かかるときついし、相性が最悪な眠れる巨人とかは凄い消耗する。
-
イッパツ様だけはちゃんと信仰したことが無いなぁ
魔法書作家使い放題になるころだとMPに余裕もできててマナ不足で困ることが少なかった気がする
神の固有技能はどれももうチョイ強くなっていい気がする
ルルウィの憑依は序盤、ジュアの癒しはソロプレイ、マナ吸収は序中盤(?)で強いけど、旬の時期を過ぎると使い道が薄くなるから、もういチョイ強くなってほしい。
具体的には、
ルルウィの憑依には集中追加
ジュアの癒しはボール化
マナ吸収は属性耐性追加
とかになってくれると嬉しいな。
でもこれだと強すぎる気もするし、スキルの無い神々との差が出来そうだから難しいねぇ
-
私も魔法使いだけどイツパロトル信仰に落ち着きました。
魔力上がるし、元素耐性が付くのも何気にありがたい。
私はペットを大勢連れているけど、ボスや眠れる巨人みたいな強耐性相手だと3000弱あるマナがそのうち尽きそうになる。
祝福魔力の巻物と魔力の杖は常備しているけど....マナ吸収で軽疲労になりそうなときしか使わない。
あ 眠れる巨人....爆裂拳のトラウマが....ひぎぃ!爆裂拳痛すぎるよぉ!!
-
マナの吸収は今のままで十分強いと思うなぁ。
ルルウィの憑依も十分じゃね?速度上がるのはやっぱでかいよ。
効果時間は短いけど消費も少なめだしさ。
ジュアの祈りは物足りない気がするね。個人的には消費スタミナもうちょい少ないと良いと思う。
-
俺クミロミとイッパツしか信仰したこと無いからよく分からないんだけど
固有技能って信仰スキルの高さによって効果が上がったりする?
-
するよ
ルルウィの憑依は変わらないと思うけど
ジュア祈りはダイス数は意志でダイス面は信仰の深さ、補助魔法の効果も信仰の深さで変わる。
魔力の吸収も同じようにダイス数は魔力にダイス面は信仰の深さで変わる。
-
>>752
ルルウィの憑依は中盤超えると加速の魔法のほぼ完全劣化に成り下がるから、使わなくなるんだよね
今のバージョンだと魔法か魔道具のどっちかは鍛えるだろうから、加速を全く使わないPCは少ないだろうし
>>753
上がるよ
ジュアの癒しだと 意志d信仰 で威力が決まる
-
やだ、さっきからずっとジュアの癒しとジュアの祈りを間違えていたことに今気付いた
はずかしぃ
-
クミロミとジュアだけだけど、ジュアの祈りは全浄化とホーリーヴェイルの効果が今の自分の信仰レベルの割にかなり高いと思う
まぁヴェイル50ターンしか持たないけどね
-
>>755
加速はある程度常時使う物、憑依は決戦時用じゃないかねえ。
後半物足りないのはわかるが。
-
全浄化は何気にかなり有難い効果だよね
魔法戦士型のPCでも沈黙の保険にジュアの祈りがあると安心感がある
個人的にはジュアの祈り>マナ吸収>ルルウィの憑依くらいの便利さだと思ってたんだけど
プレイスタイルや進行度によって結構印象が変わってくるのかな
-
>>756
マナ吸収も魔力の吸収だぜw
俺も釣られて間違えてたよ!
-
中の神との決戦に備えてオパ信仰による被ダメダウンを目論んでいたがそんなに効果ないのな
これなら確か物理系の与ダメが上がると噂のマニ信仰した方が良いかも
-
技能の一斉射撃についてなんだが…
これって投擲+矢みたいに射撃出来ない状態の味方は一斉射撃時に射撃してくれない、
というか出来ないってことでいいのかしら?
-
ルルウィの憑依は強化してほしいな
APで罵倒、AI変更できる今では数少ない黒天使の利点だし
-
持続ターン増加・速度が割合でも増えるよう強化されてるのに、まだ物足りないの?
欲張りさん!
-
だって、Mユーザーなんだもん、このぐらいじゃ物足りないよぉ
MはMでも、モンスターのMだがなぁ!
正直なところ、本家elonaのバランスの上に作られていた要素は、多少の強化をしたくらいじゃplusのインフレについて行けていないと思う
本家要素にあまり大胆な調整を加えないのは、犬氏のnoa猫さんに対する敬意なのだとは思うけど、ユーザーとしては大胆な調整もちょっと期待したいところ
具体的には信仰関連とか
ノースティリスのNPCの技能やレベルとか
-
別にこのままでも結構どうにかなるけどなぁ…
確かに第二部の難易度はぐっと上がった気がするけど、そこらのサブクエやったりいろいろ遊んでたら気づいたら倒せるレベルになってたし
-
>>765
過去のレスで、すでに魔法以外は十分強化されてるって駄犬が言ってた。
-
>>766
クリアだけならそりゃ楽勝さ
だけど、神あってのイルヴァのはずが死に要素になったり
ザナンの英雄どもがただの飲んだくれのまま終わったりするのは悲しいだろう?
>>767
だめぇ、いっちゃうぅぅぅ!(別ヴァリアントに)
-
敵側の魔法が空気だったのもここまでか
-
>>767
弱体化ばかりしてるわけじゃない、
強化されてる要素も多いだろって言ったんだけどねぇ…
まだまだテコ入れ予定してる要素は山ほどあるよ
「すでに魔法以外は十分強化されてる」なんて言ってないし、
それだと全然意味が変わってくるんだけど…誤解招こうとするのやめてくれないかな
-
こうやってちょっと強めに窘められるとアレルギー起こすやつもいるからな
難儀やな
-
神なんてはっきり言って倒せなくて問題ないだろ
カンストしてる相手を簡単に倒せる方がおかしいっての
それでも倒せるプレイヤーは倒してるし何を問題にしてるのかわからんな
-
>>772
急にどうしたの、召喚した神に関する話題なんてここしばらくでほとんど出てなかったよ?
思い出したついでに
八柱神に関しても技能や魔法の貧弱さにはちょっと悲しいものがある
全体的に中級神の方が優秀な技能持ちだし、イツパトロル様なんかは所有魔法全部エレメントドラゴンと被ってるのはちょっとねぇ
-
良技能使って殺すのが中級(テクニカルタイプ)
スペックで轢き殺すのが八神(パワータイプ)
八神の能力値なら、これ以上技能増やすよりも
基本攻撃しつつゲージためて固有攻撃狙う方が強い
まぁ、各神のイメージと戦闘スタイルに合う技能があれば入れてもいいけど
-
チャージとランページ
-
>>775
チャージしたらターン数えてテポレートアーザとか考えていませんか?
-
>>774
お、休みに入ったの?お疲れさま
よかったら>>770のテコ入れ予定のものをちらっと教えてよ
これからの楽しみにできるしさ
-
>>771-773
合わせて一本
-
>>777
休み…?盆休みのことかい?
あ?ねぇよそんなもん
バランス揃えるためのテコ入れでいえば、
投擲を射撃並みの扱いまで押し上げたり
序盤以外使い道のない技能の面々を強化したり
PCにしか効果がないorPCでも効果薄いスキルの使いどころ増やしたり
★装備の性能見直し&入手先の見直ししたり
とにかく下位互換・産廃・超万能だけでもなくす
バランス調整だけやってるわけじゃないのでいつになるかは未定
-
★装備で言えばカストル&ポルックスがいつまで経っても手に入らないな
フラッシュボウガンも3部まで出なかった
-
ランダム生成のみ★は元から全部手にはいる物じゃない・・・けど
第3部行った後なら入手手段は一通り欲しいね
-
>>779
お返事どうもー 盆休み無いんだ、大変ね
テコ入れは色々考えてるんだね
何かをひとついじれば他の多くに影響が出るだろうし、バランス調整は大変だろうな
プレイヤーとうまく協力して無理ない程度に進めてくださいな
-
plusの変遷を見てると商業やらオンラインやらの他ゲーで
強職や産廃のバランスが偏るのも仕方ないなと思えてくる
バランス調整ってかなりの難題だよね開発側としては
-
170fぐらい探索してたらファイブヘッドドラゴンに瞬殺されたんですけお…
-
何処でもプレイヤーと開発側で考え方の違いがあるから難しいんだよね
調整して一通りプレイしてなんて時間も無いし、やってられないからなぁ
-
そのためにデバッガーがいるんじゃないの?
-
そのためにいるのはテストプレイヤーじゃね
デバッガーの仕事はバグ修正じゃねえの
-
なんか一定の階層を越えたあたりから、やたらと朦朧をくらう
ようになったんですけど何か有効な対策ってありませんでしょうか?
みなさん対処法なども教えて頂けるとありがたいです。
やっぱりゴーレムって優秀なんですね・・・当方カオスシェイプw
-
開発スレの方に性格悪いが湧いてるな
-
まず朦朧の発生源が何かによるけど
罵倒か眼差しなら音耐性上げれば?
-
盾バッシュでの朦朧はゴーレム以外耐性無いんだっけ?
-
まぁ魔法の距離減衰無くなったらそれで十分だと思うけどねぇ
怯み、震え、1ターン麻痺、出血、朦朧辺りは結局完全防御出来ないんじゃないの?
-
ご回答ありがとうございます
ログ遡ってみたら罵倒や眼差しではなく盾バッシュされてるようでした
盾の場合はゴーレム以外では防げないんですね・・・近接キャラなので
距離詰めないといけないし受け入れるしかないのかw
-
金策のために店主ごろしをしていたら進化の導石落とした('A')
こんな雑魚でも落とすんだね....。
-
意外と知られてないけど店主はずっと前から落としてたよ
-
つまりお前はそんな日常的に店主を殺してたのかw
-
うん。ポートカプールの宿屋店主が変異種で沸いてたからねー
-
>>797
店主も変異種になるのかw
-
朦朧つながりでもう少し質問を・・・
技能「超重装」の効果にある耐朦朧ってどの程度の強度なのでしょうか?
ゴーレム並になるのかなw
-
>>789
Ano犬さんはあのスレの主だろ?何言ってんだよ
-
完全無効だね
それより盾殴りって敵が使うことあるのか?
-
アンチはパラノイアの人非人ばっか
-
アンチからしたらこっちも相当おかしく見えるんだろうし
互いに触れないでおこうや
-
アンチなら書き込まなければいいのにね。
それだけで済む話だし。
-
爆裂拳は拳そういう技なのでいいとして、
手榴弾を手に持って殴ってグレネード発動しているのはどう考えても手が逝ってる。
-
実は手榴弾を使ったCQC
相手をピンを抜いた手榴弾の上に押し倒して爆発させるので被害は無い・・・あれ爆風広がってるね。
-
>>802
つ鏡
-
そもそも爆発しても消費しない時点で我々が知ってる手榴弾なのか疑わしいですし
-
だから雷低の渦とか冥王の咆哮とかの魔法書出せっつってんだろオラッ
-
グレ押し付けつーとDMC3のレディの戦闘シーン(グレ押し付け→突き飛ばし→爆破)が浮かんだけど、手榴弾格闘は範囲内に自分居るんだよなぁ
-
>>810
どっかで手榴弾の上に人の体を押しつけて爆発させると破片が飛び散らないから周りの人は無傷っての見たんだよねえ。
>>809
それはすごく欲しいなw
-
>>805
相手の口に入れるか、防具の隙間に入れるとか?
-
>>809
あったら便利で捗りそうだけど魔法書は出さないって前に言ってたよ
-
誰か教えてくれ
AP稼ぎの為に猫妹の全主能力を1にしたんだが、敵と戦わせてもまったくAPがもらえない。
何故だろう。敵がまだ弱いのかな。もっと強いの相手にしないとだめか。
-
>>814
その通りだ。
-
1.38なら
また、INIT値が一定値未満の敵からはAP取得できないように(下限設定)。
目安としては第一部終盤あたりの敵から一定値を超え始める。
あとINIT実装されてるverのAP取得はINIT依存で現在主能力って関係してたっけ?
-
>>815 すばやい回答マジ感謝 もうちょい強い敵試してみる。
>>816 よく分からないが大変重要な要素について教えてくれたのは分かった。
バージョンによって色々違うんですな。
INITが何なのかからまず調べてみるよ。糸口マジ感謝。
-
取り敢えず、INIT実装前の1.36以前のバージョンなら純粋に敵が弱い
相手の速度が妹より低いとそれだけで貰えないから、普通に育てて強い敵倒した方がいい
弱い敵は速度も低いし
実装後の1.37以降なら能力を下げずに、より強い奴に会いに行って倒せばいい
-
>>818 Ver1,38だった。前やったときは少女がコボルト倒しただけでギンギラギンだったから
変だなとは思っていたけど、、、そういう事だったのかー。
腐肉食わせる前のバックアップは取ってあるけどこういう時に限って良いアイテムを
手に入れているという。ふぁっく
巻き戻すことにしよう。ありがたう。
-
>>811
怪しい伝説だな。マネキンに覆い被さらせて破片の飛び散り具合を検証してた。
>>817
INIT値やらは仲間の調査で見ることが出来るぞ。
INITの左が能力値による値、右側が速度による値。
左側でAPを取得できる敵が決まり、右側で取得した時のAPの値が決まる。
それと猫妹というのは妹猫のことか?それならば能力値を低くしても速度が高いだろうから
取得できるはずの敵を倒しても(INIT左側ね)、その後に処理される取得値(右側ね)は速度に関わるので
そこで0になっている可能性が高い。ドンマイ。
ひとつ例外があって、相当格上の相手を倒すと速度差判定は行われずAP1だけ貰えるらしい。
能力値も速度も高いギャラルベルさん。ちょー強いんだけどAP取得できないよぉ!ひぎぃ!
それはそうと一斉射撃は投擲+矢のように、射撃出来ない形になっていると射撃してくれないのかな?
-
>>820 ああそういうことなのか、、、地道にホワイトドラゴン倒すわ、、、ありがとう
-
>>820
今試したけどできないね、要は皆で同時に遠隔攻撃だししゃーない
-
>>822
検証ありがとう…ありがとう…。
しっかし矢弾外すと微妙に弱体化するからなぁ…一斉射撃強そうだから我慢するしかないか。
遠隔攻撃を一切しない近接ペットの遠隔部位は、既に耐性強化用になってるから
ほとんどに近接武器装備させてるんだよね…。
一斉射撃時のダメージは期待しないほうが良さそうだ。
-
開発スレがplusらしい雰囲気バリバリでほっこり。
ボールの距離減退撤廃がなんとなくって理由なのはわらったがなwww
なんとなくで調整中のバランスに関わるところいじるなよww
個人的にはボールが強くなるからいいんだけどねー
-
魔法威力2.5倍の方が遥かに影響大きいのに誰も文句言わないのが不思議ちゃん
-
質問と称する意見陳述
どの世界にもよくある些事だな
でもああいうの見る度に思うのは
文字通りの個人が趣味で好き勝手に開発してるだけのものに、まるで自分が開発陣の一人みたいな感じで意見して
なんであんだけ必死に執着して、意見しちゃってるんだろうなってことだ
お前はそんなにPlusが好きなのかって感じだ
-
要するに【質問】で開発スレに投げる前に一度ここで投げかけてみろってわけだ
うまくしたら作者が答えるし
何より態度がまずいんだってわからないのかね
-
>>825
それなりに納得してるんでね?
不満が無いとは言わないだろうが
-
一様、バランス調整のためってことで実装された距離減退を撤廃して
代わりに倍率の低下やったんだからいいとして
追加で距離減退をつけられたのだけ無くして戻せばいいものを
なぜかボールまだ撤廃したのが叩きどころになったんじゃね?
三倍にするために埋まってた手に盾持たせるとして
余った魔法威力特化生武器どうしようw
あと質問だけど
指輪が欲しいんだけど、モイヤーへ投資ってplusでも有効?
-
>>824
なんとなくでいいと思うよ。個人制作なんだし。
その為の魔法威力倍率低下もあるしね。
-
>>830
たしかにね。
ボールの距離減退なくなったことで
ボール1強にはたぶんならないだろうし。
個人的には過去レスにもある耐性で属性の火力に追加は面白そうだと思ったけど
実装ないかなーとw
-
>>829
有効
ただし、透明視エンチャ狙いなら出現率そのものが押さえられているのでそこだけ注意
-
>>832
あんがと!
ペット多いと指輪は揃えるの大変でどうしようかと思ってたんだ
武器はライトセイバーやブラマでなんとかなるけどさ
-
いや、ぶっちゃけ現状でもボール1強じゃないか
高威力、広範囲、何より育て安い(他が育て辛過ぎる)
射程の短さはシャドウステッポでも適度使えば何の問題も無いし
コスパも後半どうでも良くなるし、最終的にボール系しか使わんのだが
後はまぁ、魔法耐性が確保できないと爆弾系のMOBの爆発事故死が増えるんじゃないかね
-
まあ実際、気付けばボールしか使ってなかたってのはよくあるな
使う魔法が偏るのは、育成に時間かかるのもあるけど、
ホットキーの少なさのわりに魔法多すぎるから、使うの絞らなきゃいけないのも、これに拍車をかけてる
-
まぁ俺がオーバードライブでやってるからかもだけどね
ボール使うとペット巻き込みまくっちゃってさw
魔力制御の成長が魔法の成長に追い付かなくてw
質問ばかりで申し訳ないが
爪で盾なぐりって発生するん?
それと格闘つかってくなら
腕ふやして爪を多く装備するのはあり?
-
波紋疾走
-
爪は盾殴り発生しなかったはず
カオス格闘家だけどトンファーシリーズ装備のために手を
3本生やして後は腕増やしてルビナス細工篭手たくさんつけてるなぁ
-
>>838
発動しないのか、残念。
俺はエレアだからガベラモンに生やしてもらうことになるが
ペナルティがあるから考えものだな
-
ペナっても最大で1割引程度なんだからヘーキヘーキ
-
見てて思ったんだけど外注で有料作業に切り替えてシェアウェアにすれば早くないか。業者なら
パクリはないから権利問題も安全だし、これだけ熱心な書き込みがあるからかなり集まるはず
さんざん募集してるのにやっときた少ないドットが書き直しばっかなんて完全に時間の無駄じゃん
-
作るのは有料でフリーゲーとして存続してけるか心配なんだが
そもそもこれ二次創作だからクライアントを有料とかもできんぞ。
爪の追加ダメが高くてダメージ安定すんなぁw
爪は重量変えるとなんかメリットあんの?
Pvは上がらなさそうだが、武器じゃないから追加ダメもなさそう
-
商品として開発したって採算あわないだろw
第一として、Plusの開発が、商売目的じゃなくて趣味なんだから、根幹としてずれてるぜ
-
>>842
一応盾扱いにならない盾だしPv上がるんじゃね?
-
冥気放射付き生きソックスゲット
よりにもよってソックスって・・・と思ったけどダメージ修正高いな
ネタ武器と思ってたけど弱いわけじゃ無いんだな
放射は耐性による威力ボーナスがあるんだよね、あれってどの程度なんだろうか
-
ver1,38RでLvup時に素魅力31でもコールファミリア習得できないバグは既出?
-
そんなバグがあるのか…。
素って言ってるくらいだから祝福復活POTの値ではないだろし。
-
>>825
魔法が弱くなることに文句があるわけではなくて
やめてくれーっていうプレイヤーの意見を押し切って導入した魔法距離減衰が
半年以上たってプレイヤーも、ようやくこのバランスに慣れてきたころに
なんとなくって理由で廃止されて、いままでのはなんだったの?激おこプンプン丸って感じなんだろきっと
-
ただ元に戻したんじゃなくて魔法威力も下げた新しいバランスなんだけどね…
-
遺伝子合成で主能力上げるのが気になって中々ペットを実戦投入できない……。
Lv一桁のペットの主能力を+10*3するのが魅力的すぎて止め時がわからん。
-
>>850
速度高いペットでもなければあまり気にすることはないと思うよ。
大体どの敵でAP入手できるかがわかっていればダメージ調整してトドメ挿させればいいんだから。
名声上げて近所の敵討伐依頼やら町内一周敵討伐やらやってれば取得できる敵には困らんだろうしね。
私のペットだが、速度160〜250くらい・主能力80〜200くらいのペットでもAP取得には困ってない。
むしろペットの数が多すぎると取得がバラけるのと、
白虎やギャラルベルなど、主能力高い上に速度まで高いペットはまず気軽にAP取得出来ないから
強敵相手以外には常に防御形態で、少しもったいない気分を味わうくらい。
主能力+30させるくらいなら全然大丈夫だ、と思うよ。
-
いくら育てようがAPには関係しないだろ
-
え、そうなのか?
そうだったなら間違った情報だったか、スマン。
-
>>846
wizardmodeで確かめたけど30で習得できた
>>853
間違えているのではなくて、古い
-
いや、INITの存在を知っているから、古いのと混じってるってとこか
INITは固定だから主能力や速度生命力マナが成長してもAP取得には関係しない
-
スピードリンクって速度がどれくらい上がったら飲むといいんだろう
潜在が初期からhopelessっぽいペットは加入後即飲ませていいんだろうけど
APで速度上げるの必須なら気にしなくていいのかな。全部倉庫に保管したままだわ
-
たらこ死ね
-
速度800超えたらAPで速度上げられなくなるからそれからでいいと思う
-
質問
INIT2715/2000のペットってどの辺でAP貰えるの?
すくつ何層くらいで貰えるのかな?
-
>>859
250層あたり
-
>>860
ありがとう、もうちょいで到達するからがんばるわ
-
壺割ると結構な確立で大型ブラシが出てくるんだけど気のせいかな
複数個もいらないし生成率下げるか固定アーティファクトでよくねって思っちゃう
-
そいつぁ運が悪いだけだな。
私は巻物がよく出る。
-
ソックスメモ
敵として出るなら魔人道化師あたりからちらちら持ってる。窃盗で確認して盗もう。
またバウンティハンターも持ってることがある。
-
異形の天使勝てねえ
死なないけど超回復上回るダメージ無理
-
超回復が治癒が大幅に増えるだけなら元素の傷跡なんかはどうだろう?
ユニークだから維持が大変だけど。
-
なるほど!
ちょっと試してみる
-
偉業の天使挑むころにはサウスの混沌のシズルさんが倒せるようになってると思う。
魔法使いなら行って見れば?
-
俺はゲージ技で削った所にペットに首狩って貰ってなんとか勝ったな
衝撃波動トラウマになる破壊力だったわ
-
ペットと1対1で闘わせたら延々と終わらなかったな
ストームブリンガーとマナ吸収付き月光でなんとか削りきったけど
-
生きたサンドバッグだな
-
ランペ時止めチャージでぶった切ったわ
ソロだったからどちらかというとエストークさんの吸血の牙に苦労したなぁ
-
>>865
生ギャランベルを3.4体捕まえて、ルビナス装備させればPCは見てるだけの簡単なお仕事
-
超回復は沈黙で防げないのが強いよなあ
-
ちょっと元素試してみたけどたぶん効果はあるみたいだ
ただ育ててないから大急ぎで魔法育ててる
アタッカーがPCと黄金の騎士と夏姉
苦肉の策で援軍リロってクトゥグァも仲間にした
メタル系は封印してたけど頼るしかないな
-
すぐ倒したいわけじゃなきゃ別に・・・
倒した後で手放すつもりなら、第3部でなかなか通用しなくて泣きを見る(体験談
-
公式wikiのカードの表記に誤字
直せる人、お願いします
. 88 死者の手 → 亡者の手
134 アイアンゴーレム → スティールゴーレム
225 子犬の『パピー』 → 子犬の『ポピー』
261 妖精 → 妖精さん
510 デーモンロード → デモンズロード
-
>子犬の『パピー』
ちょっとワロタ
-
>>875
効果有ったか、それはよかった。
元素属性使う味方の火力上がるから元素属性ついた武器使うのもいいね。
>>870も参考にすると良いと思う。
死なない程度の耐久力があるならマナ削りまくればいずれ倒せるはず。
-
追加
公式wikiのカードの表記に誤字
直せる人、お願いします
162 イエルス機械兵 → イェルス機械兵
-
家留守わろた
-
居留守機械兵
-
かれこれ二時間マナ吸収で殴ってるがしんどくなってきた
やはりギャラルベル…
-
添い寝イベントこなして何時もの様に体液を回収して鑑定したら★が付いてたんだけどこんな事ってあるの?
★弟狐の体液とかはじめてみた
-
>>883
マナ反動狙うなら鎌のゲージ技がいい
鎌スキルが高いキャラに持たせる
-
異形さんは、俺は一旦あきらめたなぁ
適当にネフィアもぐったりしてから行ったら、今度はあっさり倒せた
-
能力値は、実際何がどう対応してるのか実感湧きにくいんだけど、上げると目に見えて死ななくなったりする
-
能力値上がるのと同時にスキルも上がるしなぁ。
-
>>884
添い寝体液は確実に★じゃなかったか?
-
異形の天使の回復ってスタミナ消費の技能扱いじゃなかったっけ
マナ吸収って意味あんの?
マナ吸収するまでもなく倒しちゃったから知らんけど
少し火力が足りないくらいなら時止め+首狩りワンチャンに頼るのも良いかもね
まあ辛勝程度ではどのみち3部入ってから苦労するだろうけど
-
>>890
マナ吸収で魔力マイナスで反動ダメ蓄積。回復量を超える反動を与えたら勝てる
-
ゼームさんをジュア連打させてマナ枯渇を狙うのとおんなじってわけ。
今回は手段はマナ吸収武器のみだけって事。
-
>>889
まじで!?
最初は普通の体液だったよ
なんかやたら売値が低くて何でだろうと思ってたんだけど、もしかして売値がオーバーフロウしてたのかな?
ペット育ってきて体液の価値が★に届いたとかそんなんかのぅ
-
なんか出来心でさ 神々の地をマップ再生成してみちゃったんだけど
ハーブの種と首輪、指輪が取り放題になるんだな・・・
ヤカ様の捧げ物稼ぐために再生成しまくったんだけど
やっぱりそのうち例の黄金様がくるのかな?
まぁ自業自得なんだけどw
-
おお、すごいなこれ
小さなコインも取れるぞ
果実の木も生えてきた
-
(´・ω・`)制裁よー
-
>>893
価値は関係ない
★が付くのは品質の扱いが適当だから
神託を読むと仕組みが分かるかも
-
↓黄金様のAA
-
⊂(黄金)
ヽ ⊂ ) お待たせ!
(⌒)| ダッ
三 `J
-
>>897
ふむふむ、品質に影響するのは運勢だっけ?
結構頑張って上げたからそのおかげで★体液精製されるようになったのかな
神託読んだらちゃんと★体液がログに載っててワロタ
-
ごめん育てたとか関係ないんだ
-
ヴァージョンアップついでに新規で始めたがスキル集め面倒だな
機甲の城で援軍使えばグリーンドラゴンでて戦闘は一気に楽になるけどプラチナコインが集まらぬ
-
★体液って、どんな体液なんだろうな
きも気になる
-
本気汁ってやつ
-
>>904
それ以上はいけない。
それにしても活用方法が無いから現状、体液は単なる置物だよな。なんか実装されるのだろうか。
-
★グランデイルを、神器と同じ感覚で交換依頼→市民に渡して黒猫にエヘペロしてもらおうとしたら、ドロップしないことに気付いた。更新履歴見ると中級神からドロップしないようになってるから、このせいでしょうか。どなたかペロペロできた方います?
-
中級神からドロップしない、じゃなくてアイテムそのものがドロップしないようになってるのかな?
-
>>907
おそらくそう思います。
町、マップを変えても、*素材変化*の再生製後でもドロップしません。装備武器は神器でなくても一定確立でドロップしますけど施行回数重ねても出なかったので。まぁリアルラックかもしれないですけど。
-
例の人がブログでフィートバグ解析してるな
-
アンチブログ?
noa猫さんにそういうのやめろって忠告されてるのによーやるよな
-
まぁやめさせる権利は無いしな。
公開してるんだからそういうのもあるんだと許容せな(無断転載など除く)
フィートバグがセーブデータがらみ臭いって話だから
やはりセーブデータの改善ひっすやな。
ついでに重いのが治ればいいなぁ(軽くなるとは言ってない
-
あのブログはかなりどうでもいいことにイチャモンつけること以外はまあ有用だから見てる
-
>>910-911
何で真っ先にその発想が出てくるんだよ……
例の人が誰か知らんが、どこかの善意の人じゃねえの?
-
>>911
overhaulやったらあまりの軽さに鼻血が出たわ。
まあ結局戻ってきてplusやってるがね
>>913
ブログ、解析ときたら一つぐらいしか浮かばんだろw
まあどこかの善意の人って可能性は有るけど、敢えて考慮する必要性は感じられないしな
-
俺は フィートバグ 解析
でググった結果ででたブログだからなんだがなw
overhaulの人に土下座してやり方を聞こう!
-
話題になってるブログ見てきたけど、凄い丁寧に解説されてて分りやすかった
見てて面白かったし、良いブログじゃないか
-
記事を読んでみればわかると思うけどバグの原因とその対策、発生してしまったユーザーを対象とした対処法までしっかりと説明してる
さらにこのバグは本家からあるものでバグに対してはano犬氏を責めないでほしいと言っているし…(バグ報告者に対する対応はまた別
それに、なんでこの人が批判的な立場になってしまったのかその原因が書かれているような気も…
-
ぶっちゃけなくともわかるがアンチになった原因は間違いなく犬にある。
犬さんがこんな攻撃的なのははじめからなのか、アンチが沸きまくったからか
その辺は俺居なかったしわからんけど。
肥大するセーブデータ対策は本当にやってほしいな。
技術的に無理ならだれかから技術提供してもらうなどしてさ。
シナリオ進行と新システム増加はモチベの維持に役立つのはすっごくわかるけど
この辺りの改善でストレスフリーにしてもらいたいなー
-
まあplusは良くも悪くも本家のシステムをレイプしてるからな
-
酸がくっそ痛いwwww
こんな強かったっけ酸って
これ毒耐性かなんかで軽減できねーん?
一瞬で溶けるんだけど
-
ボディブローの嘔吐どうにかならないかね、ゲロ履いたSEはあまり気持ちのいいものじゃないし乱戦になるとそこら中ゲロまみれになるんだが
気分の問題といえばそうだが吐かせた場所で倒すと肉とかアイテムがゲロゲロと重なってるのってなんか嫌なんだが
-
>>918
動作速度の向上はある程度高速化のテクニックを覚えないと
とてもバグ量産してる状態で手の付けられる分野じゃない
例えばループ一つとっても遅い事に定評がある。対処としてぱっと思いつくのは
ループ回数を少なくする
中の処理を簡略化する。具体的には遅いifなどを中であまり使わないようにする等
コピペで何とかなるようなものではないのは火を見るより朗らかだ
-
(朗らか…?)
-
>火を見るより朗らか
腹抱えて笑ったわ
-
朗らかなんでしょうねぇ
-
例の人のブログが結構有名みたいなんで全部読んできたんだけど。
結構的を射てる事があるのと、丁寧にまとめられてて読みやすかったから全部読んじゃった。
プログラムを手抜きしてんじゃねえぇ!とかどう手抜きしてるのかも書いてくれてるし
依頼バグも結局ユーザーじゃ原因わからんくてやっと治ったか犬さんお疲れさまと思ったが、
それの原因も解説しててクッソワラタw
ただ、Plus由来の糞か関係ないものかでちゃんと擁護してるところがいい人何じゃねって思うわw
-
あと今日付けの日記をさっき読んだんだが。
こういうプログラムを分かる人(そうでない人もだけど)を味方に付けられないのが
Plusの最も悪い点だよね。
こういう人がもっと多く協力的ならもっと円滑に進むんだろうなぁと
-
ギャラルベル連れてた時にアイテム入ってる壺割ろうとしたら壺にめり込んだ
ちなみにギャラルベルは敵を攻撃してpcの速度は200少し
既出なのかわからんからこっちに書いとく
-
それ本家からずっとある現象だな
くわしくは忘れたが、入れ替わりかなんかでツボの上にかさなっちゃんじゃなかったか
-
壷の上に味方がテレポートしてきて入れ替わると割れないバグ
-
上にあるブログいいこと書いてるな
-
最新記事はまともなんだけど過去記事が粗探し&邪推&重箱隅つつきのバーゲンセールでヒいた
-
でも言いたいことがハッキリしてる分ぐうの音も出ない感じなんだよなw
-
あれアンチかなー?
批判と言ってもちゃんと検証も(累計何百時間も)した上で、具体的な提言込みでの批判だし、
是々非々で個別に評価する姿勢もある
これってちょっと厳しいだけの良いレビュアーなんでは?
-
作者もplus自体も嫌いなのに数種のゲームモードで遊んで
最新版を追い新要素もきちんと試して
解析してバグ発見してブログで報告&プレイ日記
これはもうアンチの皮を被ったナニか
-
>>935
テスターの鑑じゃないか(尊敬)
-
肯定派が誰も勝てないレベルのアンチになるにはあれくらいしないと
-
>>934
厳しすぎなんだよなぁ…
「妥協の範囲内」とか「まだ調整中だから仕方ないさ」的なところまでボロクソに言ってるし
あの論調で行っていいなら本家だってボロクソにけなせるんじゃないか
本家面白いし大好きだけどダメなところは山ほどあったし
-
ブログの話はブログでやれ
-
残骸の価格って『原価は大体(Lv x 40)+600gp』って書いてあったけど
店で売ろうとしたら4000Gにしかならないんだけど
これって仕様変更?それともあまりにも高Lvの残骸だったらオーバーフローして4000になるとか?
-
>>938
本家のいいところまでダメにしているのがいかんのじゃないか?
-
>>941
追加でいいとこ作ってもすぐに改悪しちゃうしな
-
>>939
該当ブログはアンチと公言してるだけあってコメント書き込みできないんだよね
変異種の検証とか数十時間使っててワロタ
まさにアンチっぽい何かって感じだな
-
正直ゲームバランスの調整もそこまでこだわらなくてもいいよなあとは思う
なんたってまだ開発版なんだし、そもそもオンゲじゃないんだから抜け穴があってもやりたい人は勝手にやればいいじゃんって考えの方が楽しいんじゃ……
-
ブログ読んだよ
まぁこういう人も納得させられるような出来に…は無理だろうけど
というか全般にわたって完璧にしない限り絶対に無理だけど
せめて、これがぼくのかんがえうるさいきょうのelonaだ!とか自信満々に言えるような出来にしたいね
今はあっちもテコ入れしたい、こっちのバランスもなんとかしたいでいっぱいだ。
>>940
そこが上限だね
レア度の高いNPCのものだとそこからさらに倍率かかるけど
-
真似して書くなら例えば、
elonaではペットは食事や訓練で成長するのだが、はっきり言ってムダ。
支配の魔法を鍛えてすくつや変異種討伐で捕まえたほうが圧倒的に強いため、
なんと愛着の湧いた初期のペットを使うだけ馬鹿をみるのだ!
一体何のためにペットが成長するようにしたんだか。
そんな風にするくらいならペットにした時点でレベル1になるほうが、
よっぽどマシだと開発者は思わなかったのだろうか?
さすがに誰かに指摘されてマズいと思ったのか、開発版ではすくつ支配ができなくなった。
しかし討伐依頼での支配は可能…即席ペットを規制したいのかしたくないのかどっちなんだよ!
まさか自分で作ったのに討伐依頼のことを忘れていたのか?
ありえそうで怖い。
とにかく、elonaではペットを育てて強くしよう!などと思ってはいけない。
やってもいいがそれだけの価値は絶対にない。
…本当になんでこんな仕様にしたんだか。
みたいな。自分は「いつか調整されるといいな」くらいにしか思わない
-
>>945
返答ありがとう
後、更新楽しみにしてますわ
-
>>946
検証があるから批評も説得力があるんであって
まあ肩の力抜きなよ
-
>>946
こういうことしてるから信者きもいっていわれるんだよなあ
犬氏も犬氏でblogの人のことうるさい客ぐらいにしか思ってないみたいだし
-
>>949
今まで通り、納得できるところはアンチの意見だろうとちゃんと採用するよ?
-
セーブデータの軽量化の予定はあるの?
-
犬さんが納得したところを取り入れるのはいいけど
実は発言者のより伝えたかった部分を犬さんは理解してくれなかったため発言者が納得してない…
みたいに歪んじゃうと感情逆撫でしてただけで逆効果ってこともあるから、そういうわかってます発言こそ気をつけたほうがいいのかもね
曲解されて伝わる辛さは犬さん自身よくわかってるだろうし
-
高速ロードは実装予定だけど、
このままだとリロ祭りにしかならんからそこ対策してからね
-
>>953
そんな対策したいのならOverdoseを除いて唯一リロードができるAdvancedモードを廃止してNaturalモードを標準にすればいいのではないでしょうか?
その上でよそから持ってきた(もしくはコピーした)セーブデータをロードできないようにしてしまえばリロード対策は更に万全になるでしょうし(その場合小さくないリスクあり)
-
>>946
効率重視でも支配の魔法を鍛えるまでは初期ペット使うだろ
すくつと変異種依頼じゃ狙った高レベルと出会うのに掛かる手間が違いすぎるから一緒にするのはおかしい
真似するならもっとキチンと穴がないように書けよ……
-
>>953
実績もある優秀なリロード対策であるNoFutureのペナルティーを
Advanceにのみ移植でどうでしょう?
Overdoseは現状維持
-
>>956
そのロード時のペナルティをAdvancedに加えた奴がNaturalなんですがそれは
-
リロードしなくていい仕組みにしろよ
パンツ100枚編んで全部ゴミエンチャならリロードするに決まってる
-
字面だけ見ると変態加減が半端ないな・・・w
-
否定優先で穴や論理飛躍はごり押し、真似元からしてツッコミどころ満載
というかその反論も結局フォローにはなってないような
-
今更だけど犬さんの精神ってマジで鋼で出来てるんじゃないかと思う
俺が同じ立場だったら速攻で胃に大穴が空いてるわ
アンチブログを見に行くとか絶対出来ねー
-
>>960
それでどういう穴や論理の飛躍があったの?
-
>>958
それね。奇跡以上装備が残念性能にならないよう&装備リロ抑止目的で
エンチャ強化を次の更新で実装する予定なんだけど
現状のエンチャのつけ方強化してもランダムな以上どうしてもゴミは出るし、
かといって、奇跡以上なら確定でこれがつく!みたいにすると
生産や再生成での固定入手が美味すぎるもんだからすごい悩んでる。
入手方法が多いんだよね奇跡。入手方法減らしてもいいなら減らすんだけど
-
>>960
アンチっていってるんだから否定優先は当然じゃないかね?
-
ちょうど良いしネフィア産装備にテコ入れしちくり
BMリロなんて糞テンプレが蔓延ったのはネフィアで拾える装備が悉くゴミだからじゃろ
-
>>963
個人的には名ばかりゴミ奇跡品がぼろぼろ出る今より
奇跡品自体をもっとレアで強力な扱いにして産出時にわくわくできるようなバランスがいいと思う
神器なら尚更ね、現状神器とか大層な名前ついてるくせに9割5分使えない
-
現状使える奇跡品なんてリロでもしないとまともなの手に入んないし…
-
宝石宝箱から階層に応じてそこそこ良いものが出ればいいんだけどね
幸運の日にまとめて開けていたけど、使えるものが出た記憶があまりない
-
ランダムが絡む以上こう言うのにはリロは付き物だからなぁ
生産とかマテリアル集めくっそ時間かかるし
覚醒ネフィアで階層に応じて生成品質跳ね上がるようにしたらどうよ
敵がわらわらよってきて乱戦になるのは俺みたいな戦闘好きでもなければ喜べないし
メインのネファティアは高確率で能力や微妙スキル上昇のはっきり言ってゴミだし、旨味があまりないんだよね
そんなものの為に超貴重な能力獲得の巻物使えないし
状態異常パズル為に状態異常無効探してもそれすらまず見ないし
-
ネフィア産装備だけ強化するなら
ネフィア攻略報酬金減らさないと他とバランス取れないような気がしてね…
今でもちょっと多すぎるような気がしてる
あと奇跡入手といえばアーティファクトの種もあっタネ
入手の多さで性能のランダムぶりをカバーしてるから、リロ誘発するんだよなぁ
-
>>963
奇跡武器が強い弱いってのも、敵の強さとの兼ね合いですよね。
というより、散々既出ですがライトセーバーがお手軽に奇跡品作れて貫通100%なので
現状では武器にどんな更新いれても、あまりやることは変わらないかもしれません。
-
>>970
交易なり依頼なり自店なりあるんだからネフィア報酬で現金ってのは必要ないんじゃないかな
むしろこれのせいで他の金稼ぎ手段殺してる気がする
-
ネフィア報酬の現金がなくなったら大量のペットのご飯代工面できなくなっちゃうヤメテ!
-
>>965
確かにそれは大きいなw
ネフィアの装備だけ高強度出やすくすると他が微妙になる気もするが。
>>970
高強度が出やすくなるだけだったら結局リロード回数が減るだけでリロード使って良い物が出るように選ぶ人は出て来ると思う。
リロード制限入れるか他の美味しい手段を別に作るかの方がいいんじゃないかな?
別の手段が効率良いならリロードする意味があんまりないってことになるし。
後は各種効率良い手段の直後にはセーブされるようにするのは手っ取り早いセーブデータ退避以外のリロード対策になるかと。
-
>>969
能力獲得の巻物は超貴重というほどでもないはずだけど…
店売りしない以上、メイン入手先は敵ドロップやネフィア内配置だけどちゃんと落ちてるアイテム確認してる?
まぁそれにしても確かにネフィアティアのエンチャつけるためにはコスト重いような気もするので
ネフィアティアの場合はもっと軽いものに変えてもいいかもしれない、とは今思った
製作での奇跡量産はほんとリロが効果的すぎて頭痛い
奇跡生成率を完全に0にすると産廃要素だし、ランダムにすると出るまでリロるだけだし
アイテム追加消費などの条件付きで確定で奇跡生成できるようにすると
今度はその奇跡品のエンチャ厳選でリロするだけだし
いい案なければそのうちオートセーブつけるレベル
-
オートセーブじゃダメな理由ってあるの?
-
いっそ発想を変えて固定アーティファクト以外は例外なく価値をなくして強力な固定アーティファクトを増やせば…
-
エンチャ強度上げて五十個一括生産でオートセーブ付けるとかどうだろう
-
>>977
ペットを沢山育てている俺が死んでしまうので勘弁してくれwww
-
>>975
能力獲得の巻物の色をした巻物は全部拾ってるけど見ないねぇ
300程度じゃまだひくいんかな
-
てっきり犬氏は例のブログ読んでるんだと思ってたのに読んでなかったのか
-
>>972
交易ね…あれも交易商プレイが普通にできるくらいにしたいんだけど
elonaだと帰還の魔法さんのせいで交易のデメリットである道中リスクすっ飛ばして
ただ2地点間を往復する作業になっちゃうのがな
>>976
もっといい方法あっただろ!って後出しで言われても困るので何かあれば。
>>977
★はエンチャはいいけど基本性能は奇跡の最大値より一回り弱い(もしくはクセがある)
って感じで調整してたけど、高レベルの戦闘だと基本性能部分が誤差になってくるんだよなぁ
開発初期に強く作っちゃったものはまた調整する予定。
>>978
それだけ一気に出すと不意のアイテム破壊がやばいから10個くらいかな
でも複数一度に生産するとなると今の生産システムでは合わないな
合成に変えるか、大変だけど思い切って工房的な物件を新たに作るか…
日々いろいろ考えてるけど、これだ!っていうのが出てこないんだよね
-
交易・・・
護衛依頼中の帰還等は違法だ!と同じような感じでカルマ下がった上で牢獄に飛ぶとかw
交易品はもちろん証拠品なので押収されます。
代わりに交易商人がもっとお金持ちになるといいなぁ・・・
リロード対策はもっといい方法って言ってもどんな方法を実装しても結局賛否が出るんだから有る程度は気にしない方が・・・
オートセーブされるだけならゲームへの影響は少ない方だと思うなぁ。
さっきも書いたけど
リロード対策に高強度エンチャつきやすくしてもリロード自体を制限できてなければリロードの回数減って楽になるってだけだと思う。
-
奇跡以上はエンチャ強度上げてレアにするってのはワクワク感があってイイなぁ。
ただ人の欲には限りがないから、結局レアならばリロード!ってなる気がする。
生産系やAF再生成、あと店からは奇跡以上は出ないようにしたらリロード祭は減り
そうだけど、店は存在意義が一気に無くなるしなぁ。
-
>>981
前に噂聞いてちらっと見に行ったら
これはこういう意図で実装されたんだろう(全然違う)
→意図と合ってないじゃんw(当たり前)
とか、
センスないから代案考えたぞw(それは否定できるほどのセンスか…?)
とかだったんでそっとブラウザバックした
>>983
旅糧以外を積んでたら帰還ペナルティってのはちと重い気もするけどまぁありかもね
ていうか他の行商ゲーと
・旨みのある鉄板商品と儲けの出ないはずれ商品があって見分けるの大事
・運搬中に襲われるので傭兵雇ったり自分鍛えたり
・取引価格が時期や地域によって異なる
・グレードアップしていくことで運搬できる量が増える
・値段交渉したりする
みたいな根幹が共通してるからこれ以上追加できることもあんまりないかも。
航海のスポンサーになって他国と貿易(人任せ)!
とかまで広げれば話は別だけどわざわざそこまで作る?って感じだし
-
とにかくこれ以上窮屈な仕様にすんのはやめてくれよ
-
今まで追加要素や変更点に対してまともに意図を説明してこなかったんだから、後出しで言い訳できるわけだけど
具体的にどこが違う意図で解釈されてて、ほんとはどういう意図で実装したのか説明してほしいな〜
-
奇跡100個で神器1個に交換とかにしろよ
99%の諦めと1%の期待で装備鑑定して無感情に店に並べる作業はもう疲れた
-
お前には何言っても後出しの言い訳と解釈されるんだから
真面目に説明する気が起こるとは思えんが
-
犬さんそれはちょっとカッコ悪いかな…
-
交易システムにテコ入れしたいなら時間が経つごとに売値が下がるとかにすればええやん
届け物の依頼みたいに交易品を買った時点であの町まで届けてくれって指示されるとか
店主が金じゃなくて店の売り物で払う(交易品の物々交換)とか
-
交易をそこそこ使えるようにするなら帰還ペナと交易商人の財布増額は欲しいと思ったけど微妙か。
財布は荷車の限界重量に比例して・・・とかだといいかと思ったんだが。。
せっかく荷車大きくしても全部売り切れないのは悲しいからw
-
確かに意図を議論の前提として話をするなら裏付けとして確認は必須、
裏を取らずに憶測を事実のように世間に公表するってマスゴミ並だしデマと変わらない
そうならないようにするのが情報発信者自身のためにも受信者のためにもなるな
かといって逐一説明を要求するのは妨害行為同然だから難しい
>>988
奇跡=ゴミが奇跡=資源ゴミになるだけじゃないのかそれは
ある意味出世には違いないけどあまりにも悲しすぎるでしょう?
-
980の人居無さそうだから次スレ建てて来るね
-
ElonaPlus雑談・質問総合スレ60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1408300679/
-
資源ゴミで思ったんだけど、武器の品質依存で武器をアイテムと交換してくれるNPC配置とかどうかな
プレイヤーにとってはゴミかもしれないけど向こうの世界じゃ神器なんて言うくらいだから価値があるのかもしれないし
羽巻とか能巻、マテリアルセットとかに交換できるんなら持って帰るか…みたいに(プレイヤーが得と感じるような)最低限の価値を保証すれば少しはリロード抑止になるかもしれない
-
減衰質問攻めの件は煽り気味に曲解されて腹たったけど
事実上はまだ確認フェイズだったからブチ切れるには早かったかもしれない
でもあれ以上説明しようがないわ
* 交易店にも店の規模を設定。規模に応じて店主の所持金も増える。
投資はできないが、売却した額に応じて規模が増えていく。
* 交易品の街ごとの価格差を大きく。
* 旅糧以外を荷車に積んでいる場合、帰還にペナルティ。
こういうのはどうかな
買うだけじゃなく売る&複数の街を巡回するほうが利益が出るような形に。
2店間にならない、買うだけ&売るだけにならない、ってしたいんだけど。
充分に利益出る場合、前者はちょっと厳しいかな?
>>996
装備リロは実用性のある装備を求めての厳選行為だから、
それでは抑止にならないんじゃないかな…
-
>>982
残念ながら、帰還交易は手軽ではあるものの総合的な効率は良くない
あれは金と魅力と交渉にしかリターンがない
戦闘などあげたいものを別に時間と手間を裂かねばならず
噂ほどの効率の良さはない
plusにおいては戦闘技能が成長しないということはより重要な意味を持つ
敵は急に強くなっていく上に多くの工場のたぐいは封じられている
しかもネフィアに潜れば、それは400階相当のものであるが、きっちりお金が手に入る
-
>>997
2店間にならない
これは取引した町を変数に入れてチェック
PCの売値が安くなる等の制限を発動などの処理を加える手も ないか?
-
素材変化が激レアで、装備数値は全て上限値の誤差プラマイ3くらいで生成されて
耐酸コーティングもなくすか劣化率半減で直していくって感じだったら
素材数値リロだけでも減らせたのかな。直せば最大値になるわけだし
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■