したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3Dメガネについての話題

1名無しさん:2004/11/29(月) 18:31
イリュのゲームに必要不可欠な3Dメガネについてのスレです。

862名無しさま:2014/06/14(土) 18:53:42
ジンコウガクエン2、3Dvisionはダメだった

863nice penalty removal:2014/06/18(水) 07:26:41
M5O6zz Thanks for the article post.Really looking forward to read more. Really Great.

864nice penalty removal:2014/06/18(水) 12:28:24
KjOxmL Thanks-a-mundo for the blog post.Much thanks again. Awesome.

865名無しさま:2014/06/18(水) 23:37:48
上で旧ステレオドライバ+旧メガネでの対応表書いたものです。
再インストールで四苦八苦し、大事なこと忘れていたので書き込ませていただきます。
7600gsに使用したドライバと、3Dステレオは下記です。
二桁ドライバでは立体化でフリーズするソフトが多いです。
共に、guru3dから入手しました。
StereoE16250-[Guru3D.com].exe
162.50_quadro_winxp2k_english_whql.exe

なお、このバージョンは旧ステレオドライバのコンパネが初期状態では開きません。
当然、旧3Dグラスも有効化出来ません。
ですが、レジストリを書き換えると旧コンパネを復活させてください。
旧コンパネにする方法

スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→regedit

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NvCplApi\Policies]
"ContextUIPolicy"
"CplGroupUIPolicy"
"TaskbarUIPolicy"
の値をそれぞれ2→1にする。
これで、旧コンパネからステレオグラスを有効化出来ます。

なお、再インストール後、レイプレイの解像度は何故か640X480に落ちました。
インモラル病棟は800x600です。
また、「テクスチャを綺麗にする」、「バイリニア補完を使用する」を有効化しないと、(他は有効化しません)
インモラルでは髪が一部消えてしまいます。
インモラルではもう一つ変化があり、フリーHで服を脱がせても立体化しなくなりました。
フリーHで、ctrl+Tを押すと必ずフリーズするのは変わりません。
したがって、起動後毎回、カスタムモードで一度立体化してから、フリーHに行く事が必要になりました。
これで100%大丈夫ですし、大した手間ではないですが。
他のソフトは変わりありません。

866865:2014/06/18(水) 23:42:03
すんません、疲れてて色々日本語おかしい。

なお、旧コンパネの出し方について、下記のような情報も見つけました。

(トラブル例)
レジストリ変更を実行しても新コンパネしか起動できない状態になる原因がわかった。
以下163.67で動作確認済み。

■原因
旧コンパネから「ツール」→「ショートカットツール」の「タスクバーアイコンを有効にする」のチェックを外す
で適用すると、次回からレジストリの「ContextUIPolicy」の値に関わらず
新コンパネしか起動できなくなる。

上記の操作によりレジストリの
[HKEY_USERS\S-1-5-21-XXXXXXXXXX-XXXXXXXXXX-XXXXXXXXX-XXXX\Software\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"NvCplHideDesktopContextMenu"
の値が
dword:00000000 → dword:00000001
へ変更されており、これが原因と思われる。

■対処
レジストリエディタで
[HKEY_USERS\S-1-5-21-XXXXXXXXXX-XXXXXXXXXX-XXXXXXXXX-XXXX\Software\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"NvCplHideDesktopContextMenu"
の値を0に変更する。
(※注意 XXXの部分はユーザーごとに可変)

あとは>>2に記載の
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NvCplApi\Policies]
"ContextUIPolicy"
を1にすれば完了。

ただし、これをやると右クリックメニューの「NVIDIAディスプレイ」も復活する。



こんな感じです。
どのバージョンまで旧コンパネを出せるのか?
7千番台以降の新しい新GFoで、旧コンパネを出せるのか?
その場合、旧コンパネ+旧グラスの制約と思われるVRAMの使用可能量も上がるのか。
興味は有りますが、この辺りまでしか分かりません。

867good backlinks:2014/07/04(金) 11:18:33
cnu15x Major thanks for the article. Want more.

868nice penalty removal:2014/07/04(金) 16:44:58
2yzs0J A round of applause for your post.Really thank you! Want more.

869名無しさま:2014/07/20(日) 11:12:01
100インチ超で、スクリーン上で実物以上に巨大に映写して、
少し強めの広角パースにして、画面から1m以内で見る。
別の世界が開けるす。
1m以内に寄るためには透過投影が必須だけど、ニトリのロールカーテンで充分。

870名無しさま:2014/08/12(火) 04:22:50
スタジオ系を立体視することは結局、現在どの組み合わせでも不可能??

フルスクリーンでないと使えない3D Vision や Tridef のために
外部のフルスクリーン化ツール等を使って強制的にフルスクリーンにしてみるも、
やはりダメなようだ。。

iz3dが唯一ウィンドウ表示でも反応してくれたが、顔面だけしか表示されなかった(プレミアムスタジオ)
何か手は無いのか…

871名無しさま:2014/08/12(火) 05:26:04
tridefはウィンドウモードでも普通にできてるよ

872名無しさま:2014/08/13(水) 02:59:22
!!あなたが神か。

当方の環境
Win7 Pro 64bit
CPU 4790k
GPU GTX760
PJ Acer H6510BD + zuiji
Tridef 3.8.5
にて、サイドバイサイドで出力したものをPJ側で変換してます。

この環境で全画面のものは大抵なんとかなっていて、プレミアムプレイ本体は
立体視出来るんだけど、スタジオになると

[3Dは現在無効になっています。フルスクリーンモードに切り替えてください。
(00300103)
デバイスのリセットが必要です。最小化して、ゲームを復元(Alt+Tab)してください。]

のエラーによりなんともかんとも。。
実現出来ている環境など教えて頂けるとタスカリマス。

873名無しさま:2014/08/13(水) 04:21:43
インターレース出力でできてたけどサイドバイサイドだと同じエラーが出た

874名無しさま:2014/08/16(土) 02:13:45
確かに…確認したけどインターレースだと二重画像は出てる
ウチの環境だとインターレース非対応なのでなんとも分からないんだけど
そちらではちゃんと立体視できてます??

875名無しさま:2014/08/16(土) 03:30:46
インタレースだとちゃんと立体視できてますね

ここでフルスクリーンが必要な方式でもウィンドウモードで3D化できるようになるファイル?らしきものがありましたが
公式の人が配布してるとはいえテスト的なものだと思うのでもし試すなら自己責任で
www.tridef.com/forum/viewtopic.php?f=24&t=3907&start=350

876名無しさま:2014/08/16(土) 16:55:58
なんてこった
文字通りキタ――(゚∀゚)――!というやつだぜ

おかげさまで無事ウィンドウモードのサイドバイサイド最大化で立体視できました。
これから風俗行こうと思ってたところに朗報で数万浮きました
心より御礼申し上げます

877名無しさま:2014/08/23(土) 20:36:53
スタジオ系って実用になるの?

878名無しさま:2014/08/30(土) 10:23:14
紙媒体でシコシコしてた人たち向けだな、
ロンゲでブーツカットのグループサウンズ世代
今や50代だろ

879名無しさま:2014/08/30(土) 11:22:25
>ロンゲでブーツカットのグループサウンズ

ぜんぶ死語!
よく知ってるなあw

880名無しさま:2014/08/30(土) 18:26:40
釣られた爺さん その一

881名無しさま:2014/08/31(日) 01:09:14
スタジオ系もドール系も、征服欲を満たせなかった輩の趣味だなw

882名無しさま:2014/09/02(火) 08:19:33
なるほど止め立体像って事か、想像してなかった。
IKシステムの代用が出来るのかと思ってた。
まあ、ナシではないんでない?
作れる道具を見つければ作ってしまうのが人間というものよ。

883名無しさま:2014/09/02(火) 19:24:40
スタジオは動くぞ

884名無しさま:2014/09/03(水) 08:14:58
スタジオで動かすくらいだったらきちんと本編でシームレスのエッチシーン作れっつーの

885名無しさま:2014/09/04(木) 13:11:09
イリュの立体視に初トライしようと思うのですが、HMZ+tridefか3D対応モニタ+3D vision glass+tridefにするか悩んでます。
3D visionは初代なら安く入手できそうですが、やはり見た時の感動はHMZなんでしょうか。
マルチモニタの次を行く感動を狙いたいところです。

886名無しさま:2014/09/04(木) 18:59:41
3Dvision対応モニタと3D対応モニタは別だと思ったほうがいい
tridefは3D対応モニタじゃないと使えないよ

887名無しさま:2014/09/04(木) 20:04:03
ご忠告ありがとうございます。
となるとモニタ選びもなかなか難しそうですね。
HMZ見てきましたが、視野角の狭さによるコレじゃない感が酷かったので検討からはずそうかと。
(暗い部屋で小さいテレビ見てるみたいな感じ)
網膜投影まで待てないので3D対応モニタ探してみます!

888名無しさま:2014/09/05(金) 00:12:03
プロジェクタもおすすめ。
DLP方式120Hzであれば基本的に行けるはず。
短焦点タイプなら、壁(シーツでもおk)まで2m未満でも等身大3Dが出来るよ。
俺はDSUB入力タイプPRJで、古い3dメガネなので、古いグラボという制約を受けているがインモラル病棟あたりでも3D出来てる。

889名無しさま:2014/09/05(金) 00:26:22
プロジェクタ+Tridefってとこでしょうか。
メガネは3D Vision 2ndでもいけるのか調べないと。(古いボードは処分しちゃったのでGTX760しか手元に無くて・・)

実際、SB2〜ガクエン2+茶時、全時、カス子全部できたらなーなんて欲張って考えてたので、
前の方のレスで実績報告の多いプロジェクタも考慮はしてました。
仕事で使ってるプロジェクタが安物のせいか、ぼやけた表示な印象が強いので一回ショールーム眺めてきます!
推薦ありがとうございます。

890名無しさま:2014/09/05(金) 22:29:45
一応オイラの構成を。
PRJはacerのs1210。
旧世代ドライバが使えるギリギリのグラボであるGFORCE7番台で旧ドライバでの3dステレオ出力をDSUB接続で表示させて、旧世代3dグラスを用いて立体視してる。
(8000世代は旧ドライバが認識してくれない)
ドライバは上記の通り、少しいじって、ちょっと新しいバージョンで旧コントロール操作を可能にしてる。
(デフォルトでもドライバに含まれてるけど、隠されて使えなくされてる)
中古も未だあるんじゃないかな・・・。

s1210を選んだ理由は、DLPで120hz可能、かつ短焦点だから。
6畳間で部屋の中心にPRJを置くと、短辺側の壁がほぼ画面でいっぱいになる。
画質だけど解像度からの連装より意外とよく、この状態でPT2を介して、
アニメや映画をよく見るけど、あんまり問題を感じないし、文句が出たこともない。
(ただし、DLP方式にある、テロップなどの高コントラストレインボーノイズ?は、
 やはりスタッフロールなどで極稀に感じる。ゲーム中は問題ない、ただし個人差がある模様)
アキバのヨドバシですら、エプソンPRJ辺りしか置いてないようだから、
そこでチェックするとしたら自分の目がこのDLPレインボーノイズ?の影響をうけやすいか、どうかかと思う
自分は展示機を見た限りでは、あるような無いような・・・程度だった。
解像度は、130インチ程度なら1210クラスで問題ないんじゃないかなあと思う。
今も巨神兵東京に現わるを見たけど、あーやっぱりモブ動いてねーな−
とかそっちは気になったけど、画質ダメだな〜とは感じなかった。
もちろん、安価でこれ以上を目指せるならば別の世界があるんだろうけど、
価格が数倍以上するなら不要不急かなと。

3Dが旧構成だと、tridefなどが不要なため、人工少女2からインモラルまでは立体化できてる。
ただし、やはり最近のものは旧グラボ故のビデオメモリの少なさの関係で少し苦労するし、立体化成功の確実な手順がない、OSの再インストールのたびに色々いじって、
毎度違う手順で可能になるということが多い。
(結果的にPCが一台イリュゲ専用機と化した)
旧3d構成だと、パースを変更するたびにALT_F4で視差を調整する必要がある、これはすぐ慣れるけど。
別の構成(LGの偏光3Dモニタ)でtridefを使った時は、いろいろ楽だなあとは思った。

ただ・・・Js2より後なら、tridefでも全部行けて、解像度も楽にあげられるし
安定する事を考えると、旧方式にこだわるのはどうかと思う。

PRJを選ぶにしても、新3dグラスを使った最新の構成でやれるならやったほうが良いようにも思う。
参考までに、自分はJS2にこだわりがあったけど、この構成との相性というか、
インモラルあたりの出来が良いので、ほとんど起動しなくなってしまっている。
JS2は、ゲーム側でパースペクティブを調整できないんだよね。
せっかくの大画面の可能性がその分減ってしまう。

済まないが、新方式グラスでは出来そうだということはわかるしグラスも揃えてあるけど、
まだ試していないので、確定情報は持っていない。

だらだら書いてたら長くなってしまったので纏めると、
1 PRJはs1210程度のスペックで全く問題無いと思う。
 (ただしDSUBのみなのでHDMI接続には変換器が必要)
 ※自分はノートPCで動画を見るときは、市販のHDMI_DSUB変換器を使っている、 
2 3D方式は、旧方式グラス構成にも意味はあるし成功しているが、
  今では旧方式にこだわった意味はなかったかなとも思う。
3 新方式グラス構成は成功例があるみたいだけど、試してないスマン

以上、参考にならんかも知れんが。

891名無しさま:2014/09/05(金) 22:45:33
ええと、ちょっと補足。

DLP方式のPRJをカカクコムで「100インチ、距離2M以下」で並べたら
現行機だと安いのが無いみたいだね。
ほとんどディスコンになってるね、2年前なら流行ってたんだが。
単にカカクコムにないだけか、中古とか狙いになっちゃうのかな。
S1210は、2年ほど前に、新品を3万そこそこで入手してる。

で、この時代のPRJは、HDMI無しDSUB入力のみってのが意外と多い。
旧方式グラスの時代には、まだHDMI接続自体が存在せず、当然DSUB接続が前提になるため、
上記のPRJの仕様は逆に問題なしとなる。

新方式グラスと今のグラボ構成で、DSUB入力が壁になるかどうかについては、
これもすまんけどちょっと情報がない。
でも、PRJで組むとしても、可能っぽいので新方式でいいんじゃないかなーと、
やってみた立場では思ってたりします。

JS2ではパース調整が出来ないんだけど、大画面で立体視する場合、
多少広角パース気味にしたほうが臨場感が上がるんだよね。

892名無しさま:2014/09/06(土) 19:38:15
貴重な環境と経緯の紹介ありがとうございます。
現行の3D vision+PRJ+tridefってのがとりあえず揃えやすそうですね。
スクリーンなど投影場所さえクリアできればいけそうなので、じっくり現行PRJの機種を選別してみようかと思います!

893名無しさま:2014/09/07(日) 02:01:17
DX8時代のゲームだと、そもそも古い3Dメガネが手に入らないとダメなんじゃないかな?
オクでも、もう殆ど見かけない様な気がする。

www.gizmodo.jp/2013/03/post_11809.html
スクリーンはこんな手もある。
おいらはニトリの遮光型じゃないロールスクリーンを部屋の中心に吊るして、
左右反転モードで反対側から透過投影させてる。
これだと、光線を遮る心配なく画面に接近できる。
(変な意味じゃなく、光線遮らないかは結構問題)
若干ぼやけるけど殆ど問題にならない。
後は、反対側のPRJの光が部分的に気になるけど、まあ慣れた。

894名無しさま:2014/09/07(日) 15:39:41
私の環境では (Radeon だから?) ジンコウガクエン(1 & 2) が Tridef と iz3D で
120Hz でまともに動作しなくてショボーン。
さらに私の MW516 はフレームシーケンシャル以外は Top&Bottom だけで
それも 1024x768 のモードだけなのがショボーン。

上方への投射角はかなりあるので逆さにして天井吊りか棚の上に置けば
スクリーンには結構寄れる。

895名無しさま:2014/09/09(火) 15:04:00
近くの中古ショップで古いDLPプロジェクタと初代3D visionメガネが売られてました。
あわせて13000円位ですがテスト的に環境作れるか試すために購入するか悩んでます。
これはアリなんでしょうか

896名無しさま:2014/09/14(日) 03:17:18
初代3dメガネってどんなんだろう。
シャッターの同期をグラボから直接取る奴が旧方式、USBから赤外線なり有線なりで取る奴が新方式でいいんかな。
DLPプロジェクタは型番教えてもらえれば、少しはアドバイスできるかも。
なにせ仕様外の使い方だし、保証はできないけど。

897名無しさま:2014/09/14(日) 03:25:20
旧方式メガネの場合、メガネへの電源供給及び、タイミング信号が、専用DSUBケーブル(メガネに付属してくる)から分岐して行われてる。
これもNVIDIA3dを名乗ってたので、非常にわかりづらい。
この方式のメガネの場合、おそらく、GFORCE8000番代以降は使えない。
つまり、VRAM512Mあれば御の字という感じになるのかな、結構制約あるよ。

>>894
うちのGF旧カードでも、100Hzにしないと、周波数オーバーなのかなんなのか不明だが、表示しないどころか制御が帰ってこなくなることがあった。
その場合は、セーフモードにしてグラボのドライバ入れなおしからじゃないと復旧しなかった。
ドライバのバージョン買えたりしてるうちに、120Hzで動くようになったり、限界の解像度が変わったり…。
ほんとにデジタル機器かってくらい、試行錯誤した。
一回動き出すと、安定するけど。
ただ、個人的には100Hzと120Hzってそんなに見え方変わらない気がするかな…。

898名無しさま:2015/03/29(日) 15:17:01
このスレ、検証結果とかレベルが高いのはいいんだけど、CRT時代の昔から立体視やってる
古参の人ばっかで、初心者の「導入したいんだけどどうすれば?」的な質問が皆無なのが、
3Dブームの広がりの無さを表してる気がする。

899名無しさま:2015/05/17(日) 18:34:22
Win7、Corei3(sandy)+gtx650tiで普通のプロジェクタ出力。
3dグラスはnvidia3d、接続はdvi-iからDSUB入力。

プレイクラブ OK
普通にnvidia3dで3D化成功、スムーズかつ大迫力。
(hongなんとかで公開されてるmodは必要。)
起動モードはパフォーマンス、キャラ破綻なし。
tridefでも、tridef上のプレイクラブのプロパティで-force-d3d9とすると起動。
nvidia3dで問題なしなので、tridefは必要ないけど。
(これが何やってるのかは結構調べたけど出てこない・・・。)

インモラル病棟 OK(ただし要tridef)
NVIDIA3Dで3D化するもキャラ破綻。
tridefでパフォーマンスモード起動、さらに>>771氏の方法で破綻解消、速度問題なし。
このゲーム、割と過去作の匂いがして良い。
起動時カスタム設定は、ハードウェア処理始めほとんどが、3d化失敗かキャラ破綻を引き起こすけど、
光の漏れる処理などは可能みたい。

rayplayとか@メあたりが困ったことになってる。
nvidia3dで動作するものの、キャラ破綻は回避できず。
では、tridefではと言うと、これが起動しない。
イリュのロゴが出るか出ないか辺りで、画面暗転でフリーズ。
出来る限り軽くしたり、設定をいろいろ試したけどtridef上起動では、同じようにフリーズを繰り返すのみ。
xpのLGモニターでの専用tridefでは無設定で起動できていた・・・。
おそらく本来は出来そうな気がするんだけど。

誰か設定分かるぜって人居ますか?

900899:2015/05/17(日) 18:38:48
あ、プレイクラブ1個だけ注意点。
5月8日アップデートを入れちゃうと、
hongのmodが問題起こす様で、画像が出るところでフリーズする。
tridefでもnvidia3dでも現象は変わらないので、
現状、上記アップデート環境では立体視不可。
しちゃった人はプレイクラブ入れ直しが必要。。
modのアップデート待かも。

901名無しさま:2015/06/12(金) 20:48:01
oculus riftで遊んでいる人いる?
もう買おうかと思ってるんだけど。

902名無しさま:2015/06/12(金) 23:11:11
製品版待ちなよ

903名無しさま:2015/06/13(土) 15:57:50
来年とか全然待てないよ。もう買っちゃった人いるでしょ?

904名無しさま:2015/06/13(土) 16:26:32
買ったが去年の話だ
今年steamVRが出るから待て

905名無しさま:2015/06/13(土) 18:12:58
oculusはIlluのゲームで対応させるパッチみたいのがあるよね?HFで見た。
あれで遊んだ人のレビューが聞きたいんだよね。

906名無しさま:2015/06/14(日) 20:51:56
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/314/314985/
コレ読む限りだと、steamVRのイリュ対応は絶望的じゃね?
OSがwindowsですら無いような・・・。

907名無しさま:2015/06/15(月) 03:17:20
windowsで使えるから

908名無しさま:2015/06/18(木) 01:58:15
そうか、じゃあエンジンの対応次第だね。
tridefがOCULUSに冷淡みたいだからなあ。
結局今のところ、mod頼みって状況みたいだし。
倫理的にアレなソフトは動きませんとか、
お綺麗なことを言う奴が覇権取らなきゃなんでもいいけど。
スレチだが、それ故に俺は林檎製品は死んでも買わない。

909名無しさま:2015/06/20(土) 16:15:53
hongのプレイクラブのnvidia3d対応化modが更新されてる。
パッチを当てるタイプで、unity3d系全部対応してるらしい。

910名無しさま:2015/08/14(金) 19:07:00
Radeon から Geforce に変えたら
ジンコウガクエン2 で iZ3D がうまく動かない……

911名無しさま:2015/12/02(水) 13:36:40
スマホをセットして見るタイプの安い3Dメガネ等ありますが、イリュ系で可能なプラグイン等ありますか?
カスタムメイドは立体視プラグインがあって可能だったんですが、イリュ系では可能でしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板