したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

運営体制・組織について

1植埜★:2006/12/19(火) 08:11:16 ID:???
運営体制・組織についてのスレッドです。
誰でも自由に意見を書いてください。

2植埜★:2006/12/19(火) 08:12:03 ID:???
DM登録制(DM会)と事務局

いちおう今のところ私は代表(仮)ということになっているわけですが、
正式に運営体制をつくる時期にきたと思っています。
そこで、DM会と事務局というものをつくりたいと思っています。
イメージとしては、大学や学会の組織をモデルにしてます。
事務局が事務作業・手続き等を行い、
DM会がセッションの企画出しやDMとしての実演(?)、
ロールプレイ技術の交換、研鑽、知識の共有などを
受け持ち、DM会のメンバー間で決定する、というものです。
(DM会=教授会みたいなイメージ)

プレイヤーに楽しんでもらいなおかつD&Dを好きになってもらうには
DMはそれなりの人でないと難しいと思っています。
少なくとも初心者DMが初心者PLを対象にセッションを行うのは危険です。
内輪の集まりならともかく、初見のよく知らない人を相手にすれば、
不満足度の高いセッションになる可能性は大きいです。

なので、経験の豊富な人に、会のDMとして登録してもらえれば
セッションの質の安定化につながると思っています。

登録することの直接のメリットはいまのところ特にないですが^^;
(参加料割引ができるぐらい?)そのうちライブラリなどを作って、
共有シナリオやマップ、ルールサマリー、その他を利用
できるようにしたりできれば、と考えています。
(そういう話も前回の飲み会で出ていましたよね?)

3216 ◆2fdDpHglMY:2006/12/20(水) 03:59:36 ID:???
DMの質の維持と向上のために、DMを固定化して制限を設けるよりも、
会の方向性として、プレイヤースキルの向上の延長として、
DMまでできる人を広く浅く育てることに重点を置いたほうが、
長い目で見た場合はよいんじゃないでしょうか。

参加者全員に毎回楽しんでもらうことは確かに重要ですが、
商売でやってるんじゃないですし、
もう少しフランクに考えた方が良いと思います。

未経験でも、やる気があればこなせるような場を
提供していくことが必要じゃないでしょうか。

例えばサポートを付けたり、ベーシックセットのDMに挑戦したり、
初心者用DMのためのシナリオを提供したり。

4植埜:2006/12/24(日) 00:37:50 ID:???
>216さん
>DMまでできる人を広く浅く育てることに重点を置いたほうが、

その意見は実は全く同意なのですよ。
卓分類であげた4と5は、まさにそのためのものですし。
(書き方を固くしたので難しそうにみえますが)
いわば、初心者が失敗を恐れずにDMするための保護政策(笑)なんです。

あと、DM登録制は、固定化というのとはちょっとイメージが違って、
登録すればシナリオライブラリなどが使えて参加料も安いから、DMの負担が
減るよ、的なものをイメージしてます。ツタヤの会員登録みたいな(笑)もっとイージーな感じです。

5No. 12:2006/12/27(水) 10:37:46 ID:rjmbkGKM
えーと、明文化された文章は一人歩きしやすいので、>>4や立卓ルールスレ>>7みたいなことを、諸定義を挙げる前に宣言しておかないとダメだと思います。
後出しは常に不利ですからね。
今は大丈夫でも、この先悪意を持って解釈する人が出てこないとも限りませんし。

また、規約や運営方針等の固さは、外から見た場合そのまま会の雰囲気と受け取られやすいです。
会長のサークル宣言辺りまで砕けると、ユルい感じで良いのではと思いますw

6植埜:2006/12/29(金) 01:35:57 ID:fHG4E96g
そうですね。ライトな説明文は必要ですね。ううむ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板