したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

仕様の事〜plz。

1聖カーラ:2002/10/28(月) 00:35 ID:P.0P60do
仕様変更のことなど、書いてplz。

2muni:2002/10/28(月) 09:06 ID:/veZDeBY
今回の変更は一般的にはここらへんだの
-----------------------------------------------------
1.話せる島のグラフィックがリニューアルされます。
また、それに伴い出現モンスターが変更され、話せる島内のブックマークが削除されます。
2.各クラスの新試練が実装されました。
3.君主が魔法ヘルムを装備できるようになりました。
4.サイハの弓のグラフィックバグが修正され、追加打撃、ヒットボーナスが追加されました。
5.メディテーション魔法が攻撃をすると効果が切れるようになりました。
6.戦争時にカース系の魔法を使ってもピンクネームにならないようになりました。
7.オークスカウトの変身が実装されました。
8.一部の変身にレベル制限が付きました。
9.スケルトンパイク、スケルトンアックス、ライカンスロープの装備制限がなくなりました。
10.ハイネアジト内のブックマークが削除されます。
11.ギランのアルティメットバトル(無限大戦)が開始されます。
12.ペットの名前の横には首輪のアイコンがつくようになります。
13.レベル52からサモンできるブルートの攻撃力が上昇しました。
14.歌う島、隠された渓谷、SKT周辺のモンスターが変わります。
15.カオティックになるとアジトに帰還できなくなりました。
-----------------------------------------------------
これ以外には
■カウンターマジックの効果実装 
かな
カウンターマジックの効果の対象は
 すべての攻撃魔法
 すべての攻撃型状態変化魔法(キャンセルを除く)
キャンセルはされるんだけどカウンターマジックの効果自体はキャンセルされない
(つまりC-Mかけてキャンセル食ってから攻撃魔法受けてもはじける)
あとなんかあったかな

3聖カーラ:2002/10/29(火) 01:25 ID:P.0P60do
みんなでショートカットにカウンターマジック+ブルーpot使用で、

メテオはじきまくりでヴァラカスたんと対決ってのはドゥーですか?

4muni:2002/10/29(火) 06:04 ID:hjzrIbNk
昨日パプたんとはカウンターであそんできたよw

5くぼっち@Ramiel:2002/10/31(木) 22:47 ID:A8RgzN0M
パブで遊ぶなんて・・・(/▽\)きゃー♪

6聖カーラ:2002/11/01(金) 01:44 ID:loOGysK2
LCの記事より。
悪いカボチャの敵さんを殺して種を取るイベント。弱カボチャはレベル20です。カボチャマスクを装備し、カボチャが見えたらカボチャキャンディを地面に置いてそいつに食べさせてから倒すと種を取れてます。強カボチャはレベル45です。USではレベル30でAC-18で+3katの本気ナイトがオレンジ25個使って倒せたそうです。二種類の攻撃方法をもっていて、強い方は200くらいくらうけどとても遅いのでなんとかなるそうです。カボチャが食べたくなってきます。
GrimReaperはMLC4〜5Fで目撃例があったそうです。見た目はデスと同じでレア出すようです。カボチャ変身も可能でカボチャマスクに似たヘルム装備で強制変身。移動速度が恐ろしく速いそうです。よって弱カボチャも倒す際に逃げられる可能性もあります。

7聖カーラ:2002/11/07(木) 00:51 ID:XyVRLprc
11月6日に韓国テストサーバーで既存のLV15クエストに加え、LV30から受けることの出来るクエストが追加されました。

クエストを受けられる場所は
君主:ウッドベック村のアリア
ナイト:砂漠のマーク
エルフ:マザーツリー
ウィザード:TIのゲレン

これらのクエストはLV15のクエストをクリアしているキャラクターだけが受けることが出来ます。

エルフ:エルヴンTシャツとサモンレッサーエレメンタル魔法
 レッサーエレメンタルは色付きファイアーエッグって感じ。
 移動速度が遅く、狩りにはあまり使え無そう。
 
・ナイト:レッドナイトシールド
 AC2 重さ50
・ウィザード:水晶のスタッフ
 1/1 重さ15 片手
 MPの自然回復が上昇(?)
 クエストが非常に複雑。
・君主:君主魔法(コールクラン)(?)
・ハイネケーブの水中エフェクトがCtrl+wで消せるようになりました

>だってさ〜。

8聖カーラ:2002/11/08(金) 01:59 ID:5bdrbyIA
http://www.honda.co.jp/snow/hybrid/sp02.html

↑オーガベルトは切れにくいらすィ。

9Ponji:2002/11/08(金) 13:03 ID:m8ln8klA
>>カーラさん
オーガベルトイイ!
読み進めていくと出てくるオーガハウジングってのも、不動産屋の名前ぽくて気になるw

10聖カーラ:2002/11/19(火) 00:06 ID:uFWNqXlo
ポセイドン情報
AC-96、LV70 ガードを狩る姿

6月24日に66レベルインタビューをしてから約4ヶ月と20日ぶりの消息であるわけだ.

70レベルからは65レベルの時の経験値の半分しか獲得することができないので
もう彼は普通のデスナイトプレイヤー達がモンスターから
獲得する経験値の1/4のみをを獲得する。

70レベル達成の所感を問うと

" そうですね。。 嬉しいというよりはこれから何ができるのかと考えてみた。
70レベルからは経験値を獲得するのに普通のデスナイトの4倍の経験値を
集めないと1レベルをあげることができないという話だ。
もし一度死んだりすればデスユーザー達の50 パーセント経験値を失う事になる。
事実上、レベルアップがもう不可能ではないのか? "

"竜を狩るためにレベルアップをしたが、竜にパッチが入ってもう発生しない。
とても力強くなり発生するかも知れないが、一度挑戦してみて
あきらめるかも知れない。

レベルアップが不可能になった今、イベントモンスターを取りに通って
あまりすべきことがなさそうだ。

リネージュユーザーなら最高のモンスターに対する挑戦に
希望を持っているはずだが.. "と、やや苦く言った。

それによれば現在の竜のレベルに合わせて竜を征腹するためには
レベル90まではあげなければならないということなる。
しかし、24 時間を狩りをするとしてLV65まで育てるのに8ヶ月がかかって、
LV70まで1年1ヶ月、
LV75まで1年11ヶ月、
LV80まで約3年6ヶ月位。。
LV85に6年11ヶ月で、
LV90までは13年7ヶ月、
LV95、26年11ヶ月。
LV100までは53年7ヶ月かかると言う。

100 レベル.. 53 年 7 ヶ月...

上の計算も一度も死なないで 20 時間以上をゲームして得られる計算だ。

レベルによるヒットボーナスが導入されて、レベル格差によって攻撃の
失敗する事が少なくなり、70 レベルであるポセイドンだが、
デスナイト二人の攻撃にあえば耐えることは出来ないという。

リネージュでは1 - 2レベル程度では格差はないとするのが通説なのに、
このごろはそれがもっと大きくなってステータスが上がったと言っても
70レベルとしてのメリットが少ない。
それならば、せめて2倍の経験値が必要になる65、
4倍の経験値が必要になるLV70でもっとステータスを上げることができるとか、
他のメリットが欲しいところであると言った。

* アースを含めて彼のACは96.. +10のツルギだ

果して70レベルの能力はどの位だ.. 記者がガードを狩って見なさいと言った

名前の無いガードと、ギランのガードを買ってみたが、
ポーションを使う場合はレッドポーション25個位で狩ることがあったし、
21-22発でガードを倒した。ポーションを使わないで狩れる場合も半々だった。

11聖カーラ:2002/11/19(火) 00:08 ID:uFWNqXlo
>>100 レベル.. 53 年 7 ヶ月...

その頃にはリネ無くなってるって・・・。

12御守雪乃:2002/11/24(日) 13:31 ID:hJcosie2
● 補償されるアデナは、該当レベルで約10%の経験値を得るために
必要なアイテム標準価格(ポーション、スクロールなど)から算出
された金額となります。

・・・Lv49以上で10%稼ぐのに30KAじゃたりません=w=
100KAぐらいほしいなぁ^^;
まぁ切断してた間の時間で10%稼ぐなんて無理だけど*w*

13聖カーラ:2002/11/25(月) 03:59 ID:f/6YiMe2
<ちょっと話題が違うのですが、ごめん。>

リネⅡの120MBのムービー見ました。

画面や背景、キャラなどはFF‐XIの方が綺麗だと感じましたが、
FFでは出来ない、敵を直接クリックして、
直感的に皆でワイワイ敵を叩けるという所にとても魅力を感じました。

リネⅡは試しにやってみるつもりですが、はまるかは微妙。

ところで最近リネⅠの良さが、改めてわかってきました。
特に全体チャットのあるなしが、オンラインゲームの
ゲーム性に大きな影響を与えているんだなあ、とつくづく感じます。

リネⅡにも あるといいなあ 全体チャット (字余り)

14御守雪乃:2002/11/25(月) 16:44 ID:nS3jiBRA
全体チャットどうなんだろ。今は全茶あるのが普通だから
ないとどうなのかわからないけど、
全茶があるせいで世界が狭く感じてしまう気がするから
個人的には全茶無いほうが世界広く感じるんじゃないかなぁとか^^;
全茶ないネトゲやったことないので何とも言えませぬが@w@

15muni:2002/11/25(月) 20:37 ID:k7IuI9fY
天上碑にもゼンチャなかったけど
はっきりいってあったほうがイイ。。。
クランチャットとは別にチャンネルチャットがあるけど
商売用チャンネルいっても話しに来てる人ばっかだったり
売ってるもののレベルが違うとまったく売り買いできないし。。。。
天上はただでさえいい装備は強くならんとつけられんから
どのみちレベルによって行動範囲制限されるから世界広く感じる。
(広くてもいったら瞬殺だからいけなくて逆に狭いんだけどw)

よってゼンチャはアリの方向で!

16聖カーラ:2003/01/04(土) 19:43 ID:eU5.CccA
また、結婚することにより夫婦であるキャラクターが同じ画面内にいるとき、能力値が向上します。

>結婚流行りますな。戦争時のために、TOPナイト達の結婚相手は秘密とされるのかー?

17むにぱち:2003/01/04(土) 20:37 ID:cxKNvlvE
てか外国の話ばっかだねえさいきん。。。
日本はいつくるのかねえ

18聖カーラ:2003/01/30(木) 00:34 ID:nLEK1mOY
忘れられた島 (とりあえずはっときマウス)

「君は聞いたことがあるだろか
あの戻れないという伝説の島

そして俺も 今その一人になろうとしている
持ってきた最後の水薬も今使ってしまった
この瓶に俺からの警告を託して海へ送り出す。
どうかこの島へ迂闊に近づかないで欲しい・・・・」

「見た目は同じなのに、この島のモンスターはメインランドとはことごとく異なる。
素早い上に、異常に強い。次々と沸いて出て、苦戦している間に囲まれてしまう。
島に渡った者同士で、思わず寄り集まり、やられないようにすることで精一杯だった・・・。」

・島のモンスターはメインランドでみかけるものとほとんど同じですが、
速度、攻撃の強さ、タフさは、比べものになりません。

・戦いの基本となる帰還スクロール、テレポートスクロール
(レベル1魔法「テレポート」も同様)が使用できないため、
普段見慣れているモンスターでも非常に強く感じることでしょう。

・ポーションなどの限りもあるため、なるべく複数でのパーティープレイをお勧めします。

・島の中で死んでしまうと、島のスタート地点の砂浜へ戻ります。
島では復活スクロールの使用もできないため、
死んでしまうと元の場所にもどるしかありません。


「倒すことのできたモンスターからは、まれに見たことのないアイテムをもらうことがある。
ただしなにやら封印されており、このままでは役に立ちそうにない・・・。 」

古代のアイテムのようです。ただしこれらは封印されており、
このままでは本来の力を発揮することができません。
古代の封印に関しては、象牙の塔のウィザードに尋ねるとよいでしょう。

「島には村はなく、雑貨屋はもちろん、ドワーフの倉庫もいない。
いまだ行商人に出会えないので、もうポーションが尽きてしまった・・・。 」

・島の北西に行商人がいます。メインランドから来ているためか、
そのアイテムの値段はメインランドの約2倍です。

・他の行商人もいますが、モンスターに追われているのか、
姿を現さない場合もあります。あまりあてにしないほうがよいでしょう。


「島の所々に、崩れた建物の残骸を見つける。
なかには現在みかけない建築様式のものも・・・。もしや古代遺跡なのだろうか?」

・草木が生い茂った中に、崩れた建物しか見当たらない寂しい場所です。
・古代の力が満ちているせいか、行商人などの周りをのぞいて、
島のフィールドはほとんどCombatZoneです。


「ハイネ城を右手に見ながら海岸を南に下ると、やがて船着場が見えてくる。
傍らには男が船のチケットを売っている。
とても高価であったが、腕試しのつもりで買ってしまった。
船を降りるが、そこはなんの変哲もない小さな島。
しかし島の中央には、なにやら魔法の文字が描かれた円陣が・・・
そこを踏んだことがすべての始まりだった。 」

・まず、ハイネ海岸沿いにある船着場より船で、忘れられた島の離島へ渡ります。
チケットは船着場にいる男から、レベル45以上の方ならだれでも買うことができます。

・島へのチケットは10,000アデナ。危険な忘れられた島への道のりに、
あまりに高いチケット。あくまで覚悟の上ご購入ください。

・離島には魔法陣があり、忘れられた島を封印しています。
その魔法陣を踏むことで、忘れられた島へ渡ることができます

・なお離島にならば、ハイネへ帰ることができる船があります。引き返す方はお早めに。

・忘れられた島へはペットやサモン、テイムされたモンスターを連れて渡れません。
船から降りる際に離れ離れになってしまいますのでご注意ください。


「すでに島へ到着してから何日たっただろう。あまりのモンスターの強さに、
仲間を次々と失ったが、いまだ島の半分もめぐっていない。
島に船が訪れるどころか、そもそも、どうやらこの島では、
帰還の呪文を封じたスクロールさえ使えないのだ・・・。 」

・島では帰還スクロールは使用できません。また祝福されたテレポートスクロールも使用できません

・テレポーターは、島の北西に存在します。話しかけることでメインランドへ帰ることができます。

・他にも、島のどこかにメインランドへ帰ることができるテレポーターが出現するようですが、
モンスターに追われているのか、姿を現さない場合もあります。

・島からハイネに帰る船はなく、2人のテレポーターのみが唯一の帰還方法となります。

19聖カーラ:2003/02/07(金) 22:59 ID:GnTJAVGE
いや〜課金切れてたんだけどね、
昨日払おうと思って見てみると、

あなたが現在保有しているプレイ権は...
スタンダードコース   (自動継続サービス) 購入はありません
パスポートコース   (期間課金サービス) 残り 1 日あります ←?
タイムチケットコース (時間課金サービス) 購入はありません

・・・・え?(´・ω・`)

・・・いんでつか? そうでつか。
ありがたく使用させていただきまつ。

これで昨日FI遊んでまちた。

ダウンロードとかで時間掛かるから、
UPあったら1日増えるのかなあ? さてはて。

20muni:2003/02/08(土) 06:04 ID:sywE.akc
こないだのトラブル補償で追加されたと思われるけど、
課金切れてるのにプレイ可能なアカウントとしてあつかわれたのかなw
さすがNCJってことで
ttp://www1.lineageonline.jp/info/030130_support.html

21muni:2003/02/08(土) 06:05 ID:sywE.akc
てかトラブルの時は切れてなかったかってやつかな

22聖カーラ:2003/02/12(水) 13:58 ID:vAXBWeD.
エピ12情報(とりあえず貼っときマウス)

3.アデン城攻城戦について

アデン城の攻城戦のシステムについての情報です。

最初の攻城戦では、反王ケンラウヘルを倒した血盟が城主となる。
反王はケレニスを含めて、部下(ブラックナイト)と
パーティを結成して攻城戦に現れる

戦闘中、反王ケンラウヘルのHPが40%以下になるとケレニスがフルヒールをかける

反王との攻城戦は反王を殺せば終了だが、
攻城戦が終わってもユーザーはその場に残る(飛ばされない)
(ユーザーとした部分は訳が微妙です。
反王の部下などのNPCの可能性もあります)

次の攻城戦からは4つの守護塔のうち、2箇所を崩すと、
中央守護塔が攻撃可能になり、その中央守護塔を倒した血盟が城主となる

反王とケレニスは戦争中に現れ、一度倒されるとそれ以上出現しない。
また、それぞれのセットを落とす
(タイミングについては不明ですが、中央守護塔に攻撃可能と
なった時点でしょうか。また、1回の戦争時間中に1度倒されると、
その戦争時間中は再び現れないということのようです)

4.血盟連合について

血盟連合はレベル45の君主で、クエストを遂行した者だけが創設できる

血盟連合の資格を受けた君主は、Lv50未満の場合はカリスマの6倍、
50以上の場合はカリスマの10倍の血盟員を受け入れることができる
(テストサーバーでの適用で、今後変更の可能性あり)

血盟連合では既存の血盟とは異なる階級構造をもっている

【連合君主】:血盟連合を統べる君主で、血盟員に呼称および階級を付与できる
       また、宣戦布告などの既存君主のすべての能力(機能)を持っている

【守護騎士】:血盟連合に属した君主や任命されたほかのクラスの者がなることができる
       上位血盟チャット[%]を利用することができる。
       他に関しては一般血盟員と同様

【一般血盟員】:血盟の一般的な構成員。
        上位血盟チャットは使用不可。
        既存の血盟の血盟員と同じ

【見習い血盟員】:血盟マークはつけているが、まだ正式に資格を得ていない状態
         一般血盟チャットは聞くことのみ可能。
         血盟倉庫は使用不可


以上のものは、これまでに紹介したことに多少付け加えたものである。
新たにわかったことをまとめると次のようになる


A.血盟連合君主は、一般君主を血盟員として受け入れることができる。
君主が血盟連合に加入する場合、最初は守護騎士になり、
その君主の血盟員は見習い血盟員になる

B.血盟連合に加入した君主は、自分の血盟を解散したのと同じ状態になり、
君主としての機能を使えなくなる
・血盟員の受け入れ不可
・君主が脱退しても、血盟員は自ら脱退しない限りそのまま血盟連合に残っている

C 階級による血盟倉庫の使用制限は以下のようになる
・血盟連合君主:呼称の有無にかかわらず、いつでも可能
・守護騎士  :  同上
・一般血盟員 :既存の血盟員と同様に、呼称があれば使用可能
・見習い血盟員:呼称の有無にかかわらず、使用不可

D.血盟連合の君主は、他の血盟連合に加入することはできない

E.アジトを持っているか城主である君主は血盟連合に加入することはできない
(血盟連合に加入することは、本人の血盟を解体するようなものだからだ)

なお、血盟連合の君主の血盟Windowはかなり変更されています

追記
現在、上で紹介した血盟連合のシステムは、韓国でも話題になっているようです。
当初、連合ということだから、統括する血盟はあるにしろ、
複数の血盟が同等の立場で寄り合うというか、一致団結し、
協力し合うシステムと思われてきましたが、紹介したシステムでは、
ただの吸収合併であり、多くのユーザーが思っていたものとは違うことからです。

これが元々の企画意図どおりなのか、そうでないのかはわかりませんが、
血盟間での連合とはいえない気がします。

血盟連合に加わるかどうかは、かなり慎重に血盟内で議論して
決めなければならないでしょう。

23リンドブルム:2003/02/19(水) 11:35 ID:yUdRwOPc
リネージュ2ついにダウンロード開始だ。
しかも今後一切課金なしとは・・・

http://www.vector.jp/soft/win95/art/se067792.html

24muni:2003/02/20(木) 22:05 ID:.Cx.xNSo
ファイルサイズ144k!
すげええかるいいいいいい
っておいw

25くぼっち:2003/02/22(土) 00:56 ID:Fap37eBM
だ ま さ れ た

26muni:2003/02/22(土) 02:36 ID:U56Eg922
ttp://www.chama.to/cgi-bin/comment.cgi?mode=readx&id=427
ほあ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
三年計画でエピソード6個か、、、、なんかまったりだな。
てかあと三年もリネ続けてないっぽいが(;´Д`)

27あかり:2003/03/14(金) 00:59 ID:Z5ypz/c.
エピ12は4月10日くらいらしい。
アデンがんがれ^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板