[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
雑談
1
:
やままー
:2006/08/07(月) 12:22:42
将棋関連やそれ以外のことなど、なんでもどーぞ。
2
:
やままー
:2006/08/23(水) 00:10:31
明日から(正確には今日から)の西日本大会、がんばってきます。
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。目標は去年以上の成績目指して!
3
:
りぷとん
:2006/09/13(水) 18:23:02
やままー日記
が、追加されてますね!!
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
4
:
名無しさん
:2006/09/18(月) 01:17:43
>>3
顔文字かわいいな。こんな顔文字使うりぷとんもさぞかしかわいいんだろうね。
5
:
プリ
:2006/11/06(月) 00:59:18
中四個人戦、部長の初田君が準優勝で十傑戦出場決定だそうです。
おめでと〜
6
:
りぷとん
:2006/11/06(月) 15:16:15
初田部長
中四個人戦
準優勝!!
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
7
:
赤次郎♪
:2006/11/12(日) 23:03:27
お祝い(?)ありがとうございます。
ちょっと前に連絡来て、兄も十傑戦にでるようになったとのこと・・・。
なんというか、かな〜り複雑な気持ちですが、
クジ運鍛えて、予選通過できるようにがんばります。
8
:
プリ
:2008/01/31(木) 01:22:54
そろそろ追い出しの日程を決めた方がいいんじゃない?
早めに決めとかないと卒業旅行とかで予定が詰まってくる人もおるじゃろうし。
9
:
言峰綺礼@将棋教室講師
:2008/02/01(金) 23:20:40
そういや今年追い出されるのって誰なん?
部員紹介更新してないからさっぱりわからぬ。
10
:
りぷとん@研究室
:2008/02/04(月) 12:54:35
>言峰綺礼@将棋教室講師さん
そういや、更新されてないね。
(´・ω・`)
11
:
言峰綺礼@将棋教室講師
:2008/02/14(木) 12:00:44
俺の記憶が確かなら、竜王、佐原さん、森木君、りぷとんさんの四人かな?
12
:
りぷとん@お部屋
:2008/02/15(金) 05:33:48
>言峰綺礼@将棋教室講師さん
おきいさんが抜けてますよ。
13
:
言峰綺礼@将棋教室講師
:2008/02/20(水) 18:01:17
え、マジか(笑)
おっきー、そつぎ…………………そういや、そうだったな(笑)去年一緒に秋期の中四いったもんな(笑)
そういやたっきーはぁ?
14
:
吉田@広大
:2008/03/25(火) 18:10:07
キリン1回戦の組み合わせが発表されてます。
広島大学A - 龍谷大学B
広島大学B - 東京大学C
せっかくなんで頑張っていきましょう!!!
15
:
やままー
:2008/03/27(木) 02:11:15
了解です。
持ち時間は30分切れ負け、賢く戦上手でいきましょー。
目指すは商品がもらえるという、チーム四勝一敗、キリ番、あたりですか?
16
:
言峰綺礼@支部名代表
:2008/03/29(土) 07:56:17
そんな事言わず優勝しちまえよぉw
17
:
やままー
:2008/04/02(水) 12:20:44
キリン杯の結果書き込んでおきます
団体戦
広島大学A
1R VS龍谷大学B 4-1
2R VS静岡大学 3-2
3R VS灘高校 0-5
4R VS立命館大学A 0-5
5R VS山口大学 4-1
勝点3 勝数11 ポイント107 第44位
広島大学B
1R VS東京大学C 1-4
2R VS甲南大学F 1-4
3R VS岡山大学B 2-3
4R VS香川大学B 4-1
5R VS大阪大学E 3-2
勝点2 勝数11 ポイント114 第59位
個人戦
山本 本選三回戦敗退
廣澤 本選一回戦敗退
初田 予選敗退
日下 予選敗退
豊田 予選敗退
18
:
やままー
:2008/05/06(火) 17:04:39
アマ竜王戦広島県大会のお知らせ
日時:5月10日(土)BC級 12:00受付13:00開始
5月11日(日)A級 9:00受付10:00開始
会場:いつもの広島将棋センター
参加費:1500円(BC級は大学生1000円)
競技:A級は予選後トーナメント、優勝者一名が広島県代表。敗者戦有。
BC級はスイス式五回戦。
持時間予選25分切れ負け、他30分切れ負け、ただしA級上位は秒読み有。
都合のつく人は是非参加を!
19
:
やままー
:2008/05/11(日) 21:47:06
アマ竜王戦広島県大会、結果報告
初田…予選二勝一敗通過、本選一回戦負け
自分…予選一勝二敗落ち
優勝は広国の山崎君でした。
20
:
やままー
:2008/05/11(日) 21:50:15
追記
B級結果
久保田君…3勝2敗、惜しくも入賞ならず
21
:
言峰綺礼
:2008/05/14(水) 06:25:04
金曜にプリと一緒にそっち行くのでよろ〜♪
22
:
吉田@広大
:2008/06/08(日) 00:17:20
新歓お疲れ様でした☆焼肉だったので飲めない子も楽しめたのではないでしょうか。
さて、気分を切り替えてまた西日本・秋の中四に向けて頑張っていきましょう!
23
:
吉田@広大
:2008/08/18(月) 15:40:45
もうすぐ西日本大会ですね。
せっかくの機会なんで、出場する部員は力をしっかり出し楽しんできて下さい♪
24
:
吉田@広大
:2008/08/23(土) 20:36:43
西日本大会1日目の結果報告をします。
オーダーは上から
3濃野・2廣澤・1山崎・2豊田・1村上・3久保田・2日下・5山本・1高木勝・1高木晋
※名前左の数字は学年
1戦目VS名城大学・・・●1−4
(濃野●、山崎●、村上●、高木勝●、高木晋○)
2戦目VS中四国・九州選抜・・・○3−2
(廣澤○、山崎●、村上○、山本○、高木晋●)
3戦目VS京都大学・・・●2−3
(濃野●、村上○、久保田●、山本○、高木勝●)
4戦目VS関西・中部選抜●0−5
(廣澤●、山崎●、豊田●、村上●、日下●)
京都大学戦は惜しかったですね。まだ明日もあるんでしっかり戦ってきて下さい!
あ、ちなみに僕は集中講義のため参加していません^^;部長なのに申し訳ないですm(__)m
25
:
吉田@広大
:2008/08/24(日) 18:48:03
続いて2日目の結果報告です。
5戦目VS和歌山大学・・・○3−2
(濃野●、村上○、日下●、山本○、高木晋○)
6戦目VS九州大学・・・○5−0
(山崎○、村上○、日下○、高木勝○、高木晋○)
7戦目VS岡山大学・・・●2−3
(廣澤○、山崎●、村上○、日下●、山本●)
以上、勝ち点3・勝数16の6位でした。
26
:
吉田@広大
:2008/08/24(日) 19:06:13
とりあえずみなさんお疲れ様でした。
今回の大会は1年生にはいい経験となったのではないでしょうか!?
まあ反省だけは各自しっかりと行っておいて下さいね。
個人戦に出場する村上・廣澤・山本は引き続き頑張って下さい。
27
:
吉田@広大
:2008/08/26(火) 10:07:39
続いて個人戦の結果報告です。
山本●ー○中野(福岡1)
村上●ー○七条(名古屋1)
廣澤●ー○佐々木(京都工芸繊維3)
3名とも1回戦負けとなりました。
みなくじ運が良かったのか、強豪とばかり当たってしまいましたね笑
28
:
吉田@広大
:2008/09/05(金) 11:40:51
部員紹介更新されてますね。久保田くん、お疲れ様☆彡
文責はほぼ僕にあるので、なにかあれば僕までどーぞ。
29
:
吉田@広大
:2008/11/21(金) 10:24:26
時期役職が決定したので報告しておきます。
部長・・・豊田一貴(2)
副部長・・中本慶彦(2)
会計・・・後藤利典(2)
みんなで力を合わせてチームを作っていってもらいたいですね☆彡
30
:
豊田
:2008/11/22(土) 22:24:24
新しく部長になってしまった、豊田(2年)というものです。
至らないところしかありませんが、よろしくお願いします。
前部長の某Y田先輩、今までお疲れ様でした。
31
:
栗栖
:2008/11/28(金) 18:05:23
やっべwwwwwww日下君世代わかんねwwwwwwww
忘れたころに遊びに行くと思うんで、宜しくです。
豊田君、来年の春季運営はがっばって♪
R選手権の代表を獲っていなかったら応援いくから。
岡大を泣かせているところを久々に見てみたいよw
32
:
栗栖
:2008/12/25(木) 06:42:20
村上君、学生十傑お疲れ様。
10位でも立派だと思うよ。
本当にお疲れ様でした。
春季はたぶん見に行くので、広大の皆さん頑張ってください。
33
:
やままー
:2010/05/22(土) 12:43:55
学生名人戦一回戦結果
佐々部○―×藤居(立命1)
村上○―×浅井(慶應1)
中四勢他二人、植田君関君はともに一回戦負けとのこと。
34
:
やままー
:2010/05/22(土) 18:34:34
二回戦結果
佐々部×―○山口(関西3)
村上×―○重野(東京6)
二人ともベスト16でやられてしまったようです。
お疲れ様でした。
35
:
P
:2010/11/28(日) 22:42:46
病院のPCからこんばんは。当直中のPです。ネット交流戦お疲れさまでした。
途中まで見てたのですが、頭痛の患者の診察に行って帰ってきたら終わってました・・・残念。
また結果とか棋譜とか教えてください。
36
:
高木@部長
:2010/12/02(木) 00:24:42
観戦していただきありがとうございます。
結果だけでもお伝えしておきます。
○佐々部−松本憲×
×村上−植田○
○野口−宇都野×
○高木−森本×
×浅尾−山田○
○松田−森×
団体戦では異例(?)の6人制で行い、チームは4勝2敗でした。
37
:
P
:2010/12/06(月) 23:41:49
結果どうもです。勝ったんですね。おめでとー。
その調子で王座戦も頑張ってください。
では、またイベントの際には呼んでくださいな。
38
:
初田@罰ゲーム
:2012/08/01(水) 00:22:07
前期終了の記念に飲みたいな!
榛原君よろしく^^
P.S.銀行員と医者と変態氏の罰ゲームorz
39
:
松本@副部長
:2013/12/05(木) 22:19:13
12月7日土曜日20時〜将棋倶楽部24大阪道場でtwitter中四選抜VS広島大学のネット団体戦を行います。
オーダーは
松本−福富
大木元−稲垣
北垣−田中
佐伯−遠藤
柄本−横山
です。
観戦はご自由ですので、是非おいで下さい。
40
:
松本@副部長
:2013/12/07(土) 21:38:09
ネット団体戦の結果です。
松本●−○福富
大木元●−○稲垣
北垣●−○田中
佐伯●−○遠藤
柄本○−●横山
1−4負けでした。
皆さん、お疲れ様でした。
41
:
松本@副部長
:2013/12/20(金) 22:16:27
2013年度第1期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 浅尾
B級優勝 葛川
C級優勝 小堀
皆さん、お疲れ様でした。
次回は1月に行います。
42
:
OB松田
:2014/02/10(月) 18:35:55
突然失礼します。
広大OBの松田(48生)です。
今度の日曜日、2月16日に福山市内で、全国支部名人戦・対抗戦の広島県大会があり、その出場者を募集しています。
もし、この書き込みを読んで、出場してみようと思う人は、私のところへ連絡を入れてください。
個人と団体の部があり、特に、団体戦の方は、毎年、出場希望者が少ないので、誰か出てくれる人がいないかと、捜しているところなんです。
※詳しいことは、後ほど書き込みます。
連絡先は、松田090-8712-4169です。
43
:
OB松田
:2014/02/10(月) 20:11:40
>>42
で、団体戦で出場者が少ない理由は、・・・
免状が四段以上を持っている人は出られないこと(個人戦は構わない)。
それと、広島将棋同好会支部と福山支部は独自でチームを出すので、この2支部意外でないと、県大会には出られないのです。
人が集まらないそれ以外の理由は・・・
支部会員に限定されていること
福山まで行くのが遠いということ
西日本大会への旅費が自己負担になりがちだということ・・・などが理由です。
それでもかまわないよという人は参加してください。
44
:
松本@副部長
:2014/02/12(水) 17:26:29
2013年度第2期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 橋壁
B級優勝 大木元
C級優勝 山野
皆さん、お疲れ様でした。
次回は4月に行います。
45
:
松本@副部長
:2014/05/29(木) 16:13:38
2014年度第1期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 松本(晋)
B級優勝 小堀
D級優勝 吹田
皆さん、お疲れ様でした。
次の順位戦は既に始まっています。積極的に消化するようにしてください。
46
:
松本@副部長
:2014/06/14(土) 00:40:26
2014年度第2期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 松本(吉)
B級1組優勝 葛川
B級2組優勝 末田
C級1組優勝 逆井
C級2組優勝 伊藤
皆さん、お疲れ様でした。
第3期順位戦は6月16日〜8月1日に実施します。
期末試験等で忙しいかと思いますが、期間を長くしましたので、積極的に消化するようにしてください。
47
:
<削除>
:<削除>
<削除>
48
:
松本@副部長
:2014/10/01(水) 13:42:20
2014年度第3期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 松本(晋)
B級1組優勝 近藤
B級2組優勝 岡部
C級1組優勝 高橋
皆さん、お疲れ様でした。
次の順位戦は既に始まっています。中四前なので、全局消化してください。
49
:
<削除>
:<削除>
<削除>
50
:
松本@部長
:2015/05/26(火) 01:01:57
2014年度第4期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 松本(晋)
B級1組優勝 吹田
B級2組優勝 井居
C級優勝 名越
2014年度第5期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 北垣
B級1組優勝 井居
B級2組優勝 山野
2014年度第6期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 松本(吉)
B級1組優勝 小佐井
B級2組優勝 柄本
2015年度第1期順位戦の結果です。(敬称略)
A級優勝 松本(晋)
B級1組優勝 葛川
B級2組優勝 近藤
C級1組優勝 伊達
C級2組優勝 江口
次の中四へ向けて頑張っていきましょう!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板