[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
初めまして
1
:
森下
:2006/07/29(土) 17:02:57
突然の書き込みを失礼します。
私は大阪大学四回生の森下といいます。私たち阪大将棋部の数名で八月後半か、
九月前半に交流の目的としてそちらの大学を訪れたいと思っています。
その際には一度団体戦形式の対局もお願いしたいと思っているのですが、
どうでしょうか?こちらは私以外では一回生二人と二回生二人の計五人です。
2
:
赤次郎♪@部長
:2006/07/31(月) 02:48:12
はじめまして。
色々検討してたため、返信が送れて申し訳ありません。
早めに日程調整をしたうえであれば充分可能です。
滅多に他大学の方と指したり交流したりできるものではないですから、
こちらからもお手合わせ願いたいです<( _ _)>
対局形式はなんでもOKです。
3
:
森下
:2006/07/31(月) 08:12:56
交流戦の承諾ありがとうございます。
さっそくですが合宿などの日程はどのようになっているのでしょうか。こちらはもし可能でしたら8月30日もしくは31日にしていただけるとありがたいです。いきなり具体的な日付をだして申し訳ないのですが検討をよろしくお願いします。
4
:
やままー
:2006/08/09(水) 18:29:41
大阪大学さんとの交流戦は8月30日(水)に決定しました。
広島に残っているメンバーはぜひ参加を!
5
:
やままー
:2006/08/27(日) 21:29:10
日時変更のお知らせ
阪大との交流戦は8月31日に変更になりました。
時間は午後からなので、来れる人は12:00部室集合でお願いします。
6
:
讃岐和尚
:2006/08/28(月) 05:28:49
やままー…西日本→小豆島→交流戦とは。
なんか贅沢な夏休みですねぇ。
ちなみに、阪大さんはその後香川にもこられる予定です。
7
:
松田@OB48
:2006/08/30(水) 17:29:53
雑談のスレッドをお借りします。
明日が申し込み締切日です。よろしかったら、皆さん参加して下さい。
A級優勝10万円 実力制第4代名人生誕の地広島県三次市で開催
★第14回升田幸三名人杯将棋大会
日時:2006年9月3日(日)8時30分受付開始、9時15分開会、9時30分対局開始
場所:三次市灰塚コミュニティセンター(広島県三次市三良坂町灰塚・国道184号線出雲分院交差点より東へ3km入る)
会費:A級2,500円、一般1,800円、小中学生800円。(昼食つき)
資格:近辺・県外どなたでも結構です。
級別:A〜C級、三次市内、小・中学生A級・B級。
賞品:A級優勝10万円・2位3万円、3位2万円分商品券ほか賞品多数。
備考:審判長桐谷広人七段(升田門下)による指導対局があります。
全対局全国公認レーティング。
主催:升田幸三杯将棋大会実行委員会(事務局:三良坂町商工会)
主管:日本将棋連盟三次支部・アマ連中国ブロック
http://shogi-club.jp/
後援:(社)日本将棋連盟・中国新聞社・三次市・三次市教育委員会
事前申し込み必要:実行委員会(商工会)まで、葉書かメイルかFAXで申し込んで下さい。
FAX0824−44−3390
[Eメール] sasaki-minako@hint.or.jp
〒729-4304 三良坂877
申し込み〆切:8月31日必着(当日受付もあります)
8
:
吉田@広大
:2007/10/08(月) 22:34:53
中四国大会に参加された部員の皆さん、お疲れ様でした。広大は団体4位という
結果でしたが、今の戦力的には妥当な結果と言えるかもしれません。
現状をしっかり受け止めた上で、春の中四で優勝を狙えるよう各自課題を持って
取り組んでいきましょう!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板