したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

DQ5女主人公版の特殊な婿を考察するスレッド

1名無しさん:2006/04/18(火) 22:45:38
このスレは考察スレッドでは違反になる婿キャラや流れを真面目に考察するスレです。
ルールは違いますが考察スレッドの為、以下の場合は妄想スレッドの方でお願いします。

1.百合や両性具有などの性的な事を前面に押し出した案
2.あまりにも原作ストーリーの流れから逸脱したイベントやルート案

これらを守れない人に対しては完全スルーの方針でお願いします。
このスレッドは適度な議論も可ですが、荒らしや誹謗中傷や婿批判は禁止します。
また、妄想スレや考察スレからルート考察や意見を頂戴する事もあります。
両スレの意見者には敬意を表し、他のスレを叩く事は止めましょう。

ゲレゲレ擬人化、べラ性別変化、プサンやサンチョなど妄想ネタの部類に入るかもしれませんが
それでも他の婿同様に真面目に考えたい、何処まで近付けるか試してみたいと言う方のスレです。

27名無しさん:2006/04/22(土) 19:00:07
>>25
GJ!…そか、原作でジェリーマン以外はラーの鏡役立たずだもんね。
ラインハットにまた、魔物が化けたのが入り込まない様に置いておくのもありだね。
っと、一応皮の腰巻は初期装備だからきちんとつけておけば全裸は避けられるか?

>>26
ソレもありかな。考察としては取り合えずルート考察って事になるが一週目から行き成りってのよりは
かなり敷居が下がると思う

28名無しさん:2006/04/23(日) 00:25:17
結構ゲレゲレ案出てますね。ここらでSS職人さんが書いてくれないかな…

自分では書けないので他力本願です。話変わりますがステータスどんな感じですかね?
キラパン時代と代わり無しなんかな?個人的にレッド&ブルーイーター用に
人に戻っても雄叫び使えると有難いかな 素早いから先制出来るし

29名無しさん:2006/04/23(日) 02:33:40
>>27
ステータスは余り変わらず、特技を増やしていく方向ですかねえ?
さすがにキラーパンサー時代ととくぎの数が変わらなのは辛すぎますし
あるいは3の武道家のように素早さに突出した一撃必殺タイプになるかな?
それなら装備できる武器防具やとくぎの数が少なくても十分強そう

余談ながら、上記で出された「実はレヌール王子」案を採用したら
「王者のマント」や「レヌールの王冠」も装備可能になりますかね?
だとすれば、防御面では主人公並に待遇がよさそうです。

30名無しさん:2006/04/23(日) 14:37:58
キラーパンサー婿覚える特技候補案
きあいため ちからため おたけび しっぷうづき あしばらい まわしげり みかわしきゃく
せいけんづき きゅうしょづき ばくれつけん うけながし しのびあし とうぞくのはな
タカのめ とびひざげり がんせきおとし みがわり しんくうは すてみ 
グランドクロス だいぼうぎょ めいそう

っと、取り合えずⅥでキラーパンサー男が使えそうなの全てピックアップしてみた。基本肉体技でまぁ婿になるなら多少覚えて欲しいしね。

>>29
他の婿のヘンリーやフロ兄あたりも何となく装備出来そうだし、むしろキラーパンサー男は盾が装備できなそうだから
それでバランス取るしかないかもね

31名無しさん:2006/04/23(日) 22:58:36
6準拠でも結構技の種類ありますね。でも5って人間キャラに戦闘中の特技無いのに気付いた…

疾風突きや爆裂拳くらいは使えて欲しいなぁ〜
4はNPCだけど人間のホフマンが溜め技使うから
溜めはOKかな?んで溜め技のどっちかと、後は上記の二つに凍てつく波動、獣時代の名残で雄叫びに移動時の忍び足くらい?
(他の移動中特技も使えると益々サンチョ出番無くなりそう)

少ないなぁ〜6つか。まぁ後は攻撃と補助の呪文を適当にって事かな。


……自分の考察だと性能面では魅力無いですねorz

32名無しさん:2006/04/24(月) 17:39:31
ビアンカ、フローラの代わりとなり、幾ら戦士系とはいえ多少MP0消費と言う事を
抜きにしてもそれなりに威力がないと困りますから
12〜14個位特技を覚えて貰わないと外れルートになっちゃいますから。

きあいため ちからため おたけび しっぷうづき まわしげり めいそう
せいけんづき きゅうしょづき すてみ とびひざげり

を基本として、補助系と高威力の

たかのめ しのびあし とうぞくのはな しんくうは グランドクロス がんせきおとし

辺りを選んだ感じが良いかな?ビアンカのメラゾーマやフローラのイオナズンの代わり程度に強いのが1〜2個欲しいのだけど

33名無しさん:2006/04/24(月) 21:36:30
トンヌラとゲレゲレって二人とも罰ゲームみたいな名前のカップルだよね。

で、唐突に加入時のかわのこしまきはパパスのものを使ったと言ってみる。
……鎧とか盾ならドラマチックなんだけどなあw
しかも皮だから確実に燃えてるし。

>>31
「いてつくはどう」「いなづま」は天空の血を感じさせる特技として
盛り込んでおいていいと思う。

34名無しさん:2006/04/25(火) 09:16:53
嫁=トンヌラ 婿=ゲレゲレ(又はギコギコ)じゃ確に可愛そう(笑
例え外語で格好良い意味があっても嫌ですね。

本当はキラパン時代にビアンカと付けた名前が
「偶然とはいえ、付けられた名前が一緒で驚いたよ」とか
人に戻った後の旦那さんに言ってもらいたいけど…
リンクスとかならまだ良いんだけどね。

35名無しさん:2006/04/25(火) 23:36:07
>>33
いなづまは兎も角、いてつくはどうはちと強過ぎかなぁ。
天空の剣の効果を自分で発揮するのは少しオーバースキルっぽ

ちなみにパパスの装備は確かに、と言うかそれを前提でCG描いてる。
やっぱパパスの遺品で装備固めた方が良いかもね

ボロンゴとかギリギリかな。すっごいごっついマッチョで名前がチロルでも
ある種ネタになるけど

36名無しさん:2006/04/26(水) 00:09:14
>>35
SFCソースだけどキラパンはデフォルトでいてつくはどう持ってるし、大丈夫じゃない?

37名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:40
…失礼。調べたらPS版でもしっかりlv33で覚えてたorz
キングスライムとキラーパンサーだけが覚える特技だったのね。
育てて無かったからすっぽ抜けてたよ。ごめん

38名無しさん:2006/04/26(水) 23:04:22
キラパン時代のデフォ特技に+αといった所でしょうか?
個人的には ばくれつけん まわしげり せいけんづき しっぷうづき しんくうは
強技複数攻撃系として グランドクロスorがんせきおとし。
めいそうは素早さの高さからかなり有利な回復特技になるので
替わりにハッスルダンスなんて有り?
(6でハッサンも使うんだからいいんじゃないかな?)

39名無しさん:2006/04/26(水) 23:06:41
↑ あと、ため系技で きあいためorちからため のどちらかを。

40名無しさん:2006/04/28(金) 16:34:07
特技関係はおおむね>>38で良いかな。

んで、後は問題は何処かあるかな?グランバニア周辺のモノはほぼ他の婿同様に
同じ処理で片付けられるから、逆に固有イベントを差し挟む必要は無いから
サラボナ周辺か?他の婿との兼ね合いはやはり、アンディやフロ兄、ヘンリー、ヨシュアなど
既に出ている婿との折り合いになるから…他にフォローが必要な所があるだろうか?

41sage:2006/05/01(月) 16:23:51
質問というか疑問
サンチョ婿の場合はサンチョが勇者OR天空人の家系になるんだろうか?
なんか勇者探してたパパスが哀れだ。

42名無しさん:2006/05/01(月) 22:25:26
>>サンチョ婿
あれだな。サンチョは地上の悲劇を知りながらも果たしてパパスなどに
天空の勇者の血を混じらせて良いのか、偵察もしくは審査する為に舞い降りてきた
天空人と人間のハーフとかってのはどーだろうか?
天空人は結構人間に対して偏見的と言うかそんな印象だったから今の人間達に勇者を与えていいのだろうかとか
人間とはいかに感じ如何に生きようとするのかとかそこら辺の調査名目だったりとか?

「御嬢様。今まで黙っていて申し訳ありません。私はパパス様と共に道を歩み、どの人間が天空の血を交わらせるにふさわしいか見極める為に遣わされた天空人なのです」
と言うノリでどーだろうか?

43名無しさん:2006/05/01(月) 23:27:44
天空人と人間のハーフ案は他の婿でも使えていいかも。
しかし、天空の血を交わらせるにふさわしいかで結婚は
女5主がかわいそうなので。

単に「人間たちの様子を見るために遣わされた」としてみては?

44名無しさん:2006/05/05(金) 13:17:34
>>43
名目はふさわしいか判断で段々と恋愛感情が……くっ。サンチョのビジュアルだと少しきついorz

まぁ、様子見に遣わせたか後はグランバニアの悲劇を見てあちこちに派遣している内の一人とかだと良いのかな。

45名無しさん:2006/05/16(火) 00:31:14
サンチョ婿はビジュアルと年齢がネックだ。
サンチョ婿だとピピンと同様に、結婚と出産のタイミングも問題になるなぁ。

キラパン婿はやっぱり名前が気になる。
元王子で名前がゲレゲレとかチロルって微妙だ。

46名無しさん:2006/05/16(火) 14:06:37
サンチョ、ピピンの場合は登場がサンタローズであの惨状の中佇んでいる(太后事件終了時)
とか、船で大陸移動する際に船着場に居る。後は変化球でルドマンの使用人(これは本スレのヨシュアと同じ位置)
の方針でつじつまを合わせてみては如何だろうか?
それとも、何か他に介入し易そうな場面はあるかな。カボチとか?


キラパン婿は名前は「実は○○って名前だったんだぜ?俺はどっちで呼んでも良いがな」
ってノリで選択させるって感じでどうだろうか?
一応ボロンゴとか人の名前に耐えられる選択肢もあるし愛着の問題もある。
やはりPLに選ばせたいが・・・大丈夫かな?

47名無しさん:2006/05/16(火) 14:06:58
失礼。sage入れ忘れたorz

48名無しさん:2006/05/18(木) 00:46:12
サンチョが高齢、ピピンがグランバニア到着時(主が20歳前として)で
10歳前後?とはっきり言って二人とも年齢的に厳しいけど、
ネタ仕入れで改めて5やり直したらレヌール城が襲われたのが
主6歳の10数年前ってなってたから前の方のレヌール王子って設定だと

仮)5歳時→城襲われキラパンに変えられて脱出

10数年前との事なので12か13年前とする。

主6歳時にキラパン王子は17〜8歳となる

サンチョ程じゃないけど、微妙に厳しいか?

49名無しさん:2006/05/18(木) 12:16:19
十数年前だったか。つか、そう考えると随分長い間、親分ゴーストは
居座っているのか…数年放置されてたのかな。レヌール城

PS版やった感覚だと5〜8年位前に城が落とされて、すぐに親分ゴーストが住み着いたイメージだったが
…あのコック長の幽霊とか城の設備とか考えるとちょこちょこ直したり、他所から連れてきたのか…意外にマメだな

50名無しさん:2006/05/18(木) 23:46:15
10年前か…。
若干厳しいかもしれない。
赤ん坊の頃に乳母か使用人に連れ出される→キラパンに姿を変えられる
これなら多少は年齢差は縮むか?

51名無しさん:2006/05/19(金) 12:02:41
「俺の屍を超えてゆけ」のように、キラパンに変えたのが王様ではなく
復習を恐れたモンスター側だとしたら「生まれてすぐ呪いをかけられた」
ってことで、年齢差も5〜7歳に収まるんじゃないでしょうか?
(あれは種絶の呪いと短命の呪いだったけど)
別の生き物に変えられるって、Ⅱをやったせいか「呪い」イメージが強いんです。

「何で殺さなかった?」と聞かれるとこまりますが、
まあドラクエの敵は思いつきで動き、妙に抜けているのが多いからってことで(ォイ

52名無しさん:2006/05/19(金) 23:40:57
48でカキコした者ですが、自分で問題提起しておいてって感じですが
魔物は人間より寿命が長いって考えてるんで
3〜4年で人間年齢1年ぐらいの進みか?と。
それなら同世代にあわせれるでしょうみたいな。


P.S いや〜SSってやってみると書けませんね(笑)
本スレの4大婿候補の一人を宮城谷昌光さんの『重耳』や『孟嘗君』風に
親や祖父の代からってやり始めたら収集が付かない(苦笑)
読み返すと、とても先生の足元の先の爪垢にすら及ばぬ駄文…
何だかなぁ〜と今日ダチと飲んでホロ酔いの酔っぱらいの戯言でした。

53名無しさん:2006/06/09(金) 00:11:03
一応婿候補として色々ネタが出たのはゲレゲレとサンチョだけですかね。
ピピン、マスドラは登場が遅すぎたりで無理ありそうだし。
個人的にはベラ中性化(転換?)は好きじゃないし…

つか、本スレで結婚イベントが考察の大道として流れがまだ見えてないから
一人一人では頭の中で自分のストーリーはあっても、ってトコなんですかね?

54名無しさん:2006/06/09(金) 15:03:23
だと思う。
その結果、いい意見同士が噛み合わなくて難儀する事もあるだろうし。
その辺りは『シナリオA』『シナリオB』って感じに
相性のいい意見同士を、それぞれ上手くまとめられればいいんだけどね。

ベラは……フロ兄みたいな感じで、初めからベラとは名前も性格も別の男キャラが出る、
あくまで原作のベラとは別人ってパターンなら、かなり違和感減ると思う。
私はSFCで考えてるから、原作のベラ本人が中性=婿=男、ってのはちとキツイわ……

55名無しさん:2006/06/13(火) 03:02:45
>>53 >>54
婿批判はしないでってテンプレにあるでしょ。
わざわざ別にした意味無いじゃない。
可能性なら探るなら兎も角諦める言葉を見たくて此処が立ってる訳じゃない

56名無しさん:2006/06/13(火) 18:07:12
>>55
ベラの代わりの男妖精キャラを出したらどうかな、ってところが
重要だったんだけど……最後の一行は余計だったか。ごめん。

57名無しさん:2006/06/17(土) 08:38:03
>>55さん
自分の主観込め過ぎでしたね。失礼しました。
ネタ振りで最初の方のテンプレ?にあった婿候補で全く話題に上がっていないマスドラについて。

本編登場がトロッコ洞窟(プサン)と、ピピン以上に遅い(双子とっくに産まれてる)けど、
少し改編して青年期前半に会って恋に落ちたって風に。
プサンの容姿だと問題あるけど、そこは神様色々変化出来ると…
(前半期の時はクク、ピサロ以上の美形orダイ大バラン系とか)
ただ、その後の展開考えると女主が未婚、父不明になってことになるかな…
石化してたらプサンでトロッコで回ってないし(笑)
つか、ミルドラならまだしも、部下のゲマ(SFCだとさらにその手下ジャミに)
石化させられたら神の威厳もあったもんじゃないような…

58名無しさん:2006/06/17(土) 09:37:38

しょうも無い妄想ついでに婿としてパーティーメンバーに加わった場合を。
ヒンドゥー教でも主神ヴィシュヌはラーマやクリシュナに転生してたし、似たパターンで有りかなと(笑)

婿候補  (仮名)マスドラ
呪文

イオナズン ギガデイン ミナデイン(一人詠昌可MP消費大なのでダメージUP補正) 

ベホマ ベホマズン ザオリク ルーラ シャナク トヘロス トラマナ 

特技

凍てつく波動 竜のほうこう(雄叫び相当) 絶対零度(輝く息相当) メギドの炎(煉獄火炎相当)

ギガブレイク ギガ・クリティカル(まじん斬り相当) 火炎、メタル、隼、ドラゴン各斬り 

流星斬り(ブーメラン、皆殺しの剣的技) 神の威光(全体ニフラム強化型)


うわ、書いてて凄い厨臭くなったorz いい年した大人が…

でもなぁ〜神様だし余りに弱いと…

59名無しさん:2006/06/17(土) 17:59:20
ちょwwwプサンツヨスwwwww
バーテンでも結婚したい(鬼)
マダンテ追加して、いくとこまで行っちゃって欲しいかも。

んで、加入タイミングだけど
青年期前半で会うなら、天空の剣がらみでサンタローズ洞窟かな?
それとも、レヌール城とか。
ゴールドオーブの気配を感じてやって来て、女5主と出会う。って感じ。
10年前の気配に今更反応するなって気もするけど
神様にとって10年は10秒ぐらいの感覚だってことで。

60名無しさん:2006/06/19(月) 19:24:44
>>59
ゴールドオーブの気配を感じてレヌール城までやって来たはいいが、
うっかり墓の中に閉じ込められてしまい(幼少ビアンカが閉じ込められていた様に)
そのまま10年間出られず

青年期前半にレヌール城を訪れた女主人公に救出される

という想像をしてみた
神様のくせに、トロッコで20年間も
グルグル回り続けていたというドジ具合が好きだったw

61名無しさん:2006/06/19(月) 21:31:34
>>59さん
マダンテは敢えて入れませんでした。娘タバサ用かな?と(笑)
双子は文字通り神の子ですから4大婿+他の婿候補とは違うだろうと。
話逸れますが、マスドラ婿は各冒険の書以外にシステムデータセーブがあって
全婿クリアやエスターク10ターン以内撃破とか厳しい条件をクリアして
初めて婿候補に出来るなら多少のバランス崩壊キャラでも許されるかなぁ〜と。

恐らくその場合は差別化で双子もステータスUP、耐性強化がなされると思う。
ただ、この親子なら女主グランバニア残ってもミルドラ楽勝だと思う。
王様だし職務山程あるだろうし。亭主元気で留守がいい♪みたいな(笑)

P,S この場合は息子にアルテマソード追加だろうな…


>>60さん
(墓)石の下に10年ですか(爆ワラ)お前、ホントに神様かよ!ってツッコミ入りそう。

62名無しさん:2006/07/02(日) 16:12:19
age

63名無しさん:2006/07/15(土) 23:37:11
業者スレ追いやりage

ageついでにネタ。始めの方の何人かの婿候補中、黒歴史的なゲマ…
子供を仕込まれるのはやっぱ奴隷時代だろうけど、同人誌みたく性的なもんじゃなく、
悪魔の種子を植え付けられた…みたいな感じかな?と。
「ほっほっほっ…この種がどうなるか、楽しみですね」みたいな。
(つか、ゲマが凌辱するって想像出来ん。ミストバーンみたく思念、意思は有るけど実体なさげな気が)
ジャミやゴンスは獣型だからまだわからないでもないけど。
んな訳で妊娠期間?(潜伏?)も長く、数年後に生まれると。

あ〜天空の勇者の血か…無いな(笑)完全なifストーリーで、女神転生ぽくなるな。

64名無しさん:2006/10/16(月) 14:46:13
age

65名無しさん:2007/05/31(木) 10:47:33
age

66名無しさん:2007/06/04(月) 07:53:01
age

67名無しさん:2008/04/29(火) 13:48:36
ネタ
ヨシュア婿→子供は娘だけ→ヨシュア白骨
女主人公の石化解除が二十年後くらい後になって
コリンズが女主人公と娘とで花嫁選び
そして勇者誕生、の場合によっては4代にわたる壮大な物語に

68名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:53
本スレのサンチョの流れ、こっちでやればいいのにな

と思いつつどうにかしてピピンを婿候補にできないか考え中

69名無しさん:2009/02/07(土) 00:11:19
ピピンとデールは年齢近そうな気がする
この二人で花婿選びとかどうだろう?

70名無しさん:2009/02/11(水) 21:10:27
ピピンが妖精の城の鏡でなぜか身体ごとタイムスリップ、
過去の指輪を探している頃の女主人公と出会う、というパターンを考えてた
かなり強引だけど天空の血と運命が出会わせた、という感じで…

一番の問題はピピンの忠誠心
いくら女好きな部分があるとはいえ、自分の主を妻にするのか
そして、わざわざそこまでして婿候補にしなくても他に有力候補が(ry
まあ、それをいったらおしまいだけどw

71名無しさん:2009/02/15(日) 21:37:55
70の案、面白そうだ



デールとアンディで考えてみた

デールは攫われて主人公と神殿へ
ラインハット王妃は魔物にすり替わって
身の危険を感じたヘンリー失踪して十数年経過

マリアと一緒に生還した主人公とデールで
原作のラインハット騒動イベント進めつつ
地方で力を蓄えてたヘンリーが帰還して
みんなで協力してラインハットから魔物一掃

デールは主人公に同行するけど
サラボナまで単なる仲間扱い

炎の指輪探しに参加するのはデール
アンディ助けるのは主人公
フローラの花婿選びはデールとアンディで行われ
主人公がそれに「ちょっと待った」ってデボラみたいに乱入

ヘンリーがラインハット以降に同行する場合の変形だけどな

74上沼みどり:2011/05/24(火) 10:49:25
早速アイディアを投稿致します。
過去スレッドを見てみると、キラーパンサーの擬人化などがありましたが、私はまた別の人外キャラが擬人化のアイディアが浮かびました。
それは…リリアンです!!
リリアンが人間キャラで、ルドマンの息子(養子)というのは如何でしょうか?
一方フローラが、ペットの犬になって…。

PS、因みにデボラはそのままでルドマンの長女(養女)でフローラが犬なのでリリアンの姉というポジション。
「子供達には私のことを『お姉様』って呼ばせなさい!」とかが面白そうなので(笑)

また何かアイディアが浮かんだら書き込みます。

75龍神:2011/10/24(月) 16:49:23
モンスター擬人化婿なら、ブラウンかボロンゴあたりが好き。
私の書いてる小説はブラウン→女主人公だから、私の頭の中で擬人化婿で一番考えやすい。
モンスターの姿でも小さいので、擬人化バージョンも小さめに・・・。小さな少年のように見えて、じつは20超えてたらすごく萌える。
ボロンゴは、モンスター擬人化でもっとも代表的。
自分の小説にでも入れようと思っている。
強面で筋肉質の赤髪兄ちゃん。本当は女主人公に甘えたいのに、素直になれないとかそんなんあったら萌えしぬ。
2人とも、女主人公の優しさにほれた事になってたらすごくイイ。

76名無しさん:2011/10/26(水) 23:05:40
ブラウン擬人化だとこんな感じでしょうか?
ttp://1citron.web.fc2.com/neta/index.html

普段は子ども扱いされるとむっとするけど、たまに子供っぽく
甘えてくるという性格だと想像しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板