したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なんとも適当な説明書

4名無しさん:2008/02/15(金) 23:11:48 ID:kzJVCCY.0
行動開始時、技術を上げると人口が増えて収入が増える。
農業を上げると人口の回復が多くなる(らしい)

高ステの都市(敵首都など)を落すと内政値が農業620/300などになっていることがある。
この場合収入も620のものが入る?(検証したわけではない)
この状態で農業コマンドを行なうと300/300となってしまうのでやらないほうがいい。





外交
システムで同盟を結んでも同盟期間中に普通に布告可能。その後1年待てば攻城可能。
ただし布告をすれば偵察持ち以外は一年経たないと進入不可能。
一度布告をするとシステムの同盟は不可能。


333 名前:管理人 投稿日: 2007/04/29(日) 13:24:21 [ alsKivbI ]
さて外交システムの第一弾が出来たところで一回外交ルールについてまとめたいと思います。
■外交の有効性
・外交を通して締結した条約以外は有効として認めません。
 個別の手紙も駄目です。必ず外交を通すようにして下さい。
■条約の破棄について
・条約の破棄については以前と同じようにルール上の制約は設けません。
 ゲーム上の中で解決して下さい。
 条約の破棄で揉めないためにも条約を結ぶ際には決め事をきっちりと
 決めたほうよいと思います。
 (そのうち同盟も外交システムで宣戦布告と同様に発行できるようにします)
■宣戦布告
・今回よりシステム化しました。
 理由は、同盟裏切りによる奇襲や夜襲が強力すぎることについての対策という位置づけです。
 宣戦布告の導入により必ず戦争前にはリアル時間で一日の猶予を与える事となります。
 その間で対応して下さい。
■野戦、他国への侵入
 また宣戦布告前の制限は攻城戦のみです。
 野戦はその対象としていません。特殊系の兵種は他国への移動が可能となっています。
 もし自国に他国のユニットが存在する場合は、同盟国でなければ、
 基本的に無条件で攻撃対象として構いません。
■宣戦布告による攻城戦、移動の制限の限界→先行入力有効
 今回のシステムにより、宣戦布告によって、攻城戦、移動の制限していますが、
 例えば、他の国が攻めるなどして都市が占領された影響で誤爆する可能性はあります。
 つまり先行入力が有効となります。
 これら誤爆が発生した際はゲーム中の話し合いで解決して下さい。
 これらをシステム的制限しようとするとシステム負荷が大きすぎる為現実的ではありません。

343 名前:管理人 投稿日: 2007/04/30(月) 18:57:16 [ 5ZB3TLmM ]
とりあえず同盟機能も実装しました。
同盟国に対しては入国が可能です。
ただし注意点が二つ。
■対等な同盟は宣戦布告と違いお互いが同盟を申し込まないと駄目です。
 一方だけが申し込む場合は、不平等条約となります。
■同盟国であっても野戦の場合は攻撃してしまいます。
 また、先行入力等で誤って攻めることもあります。
 これも前述のシステムで判断させると負荷が高すぎる為。
■同盟の期間について、期間中に宣戦布告する事を
 システム的にチェックしていません。
 同盟期間中、攻める、攻めないはゲーム上の中で解決して下さい。
 システムはあくまでも証拠(エビデンス)を残すだけです。

布告後停戦したい場合は全国に外国で通達する必要あり。停戦の期限も20年。

ルールは時々変わるので君主をする人は要チェック。
相手が間違えていたらやさしく教えてあげましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板