したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PS2・マーズ ス|ノ

1:2003/03/08(土) 23:19 HOST:fe038200.fl.FreeBit.NE.JP
 なにげにフライング発進、マーズ・スレで御座います。
ゲーム内における・苦情問い合わせ等JAROに・・・

ttp://www.vo-marz.com/site/index.html
■電脳戦機バーチャロン マーズ
プレイステーション2専用ソフト
ジャンル:3Dロボットアクション
標準価格:6,800円(税別)
発売日:2003年5月29日(木)
対応周辺機器:DUAL SHOCK 2

マーズ。
ttp://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/planets/thumb/mars/mgs01.jpg

77p:2004/02/23(月) 23:16 HOST:65.79.112.219.ap.yournet.ne.jp
準決勝追加
 おー 遊んでるな747
 どうも今1つかけてるような気がするけどこんな感じだったけかな
 フォースっと。

78p:2004/02/27(金) 14:37 HOST:p066-dnb25atuta2.aichi.ocn.ne.jp
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/labomba/index.htm
こんなのもあったようで・・

79:2004/02/29(日) 23:34 HOST:92.79.112.219.ap.yournet.ne.jp
さらにムビー追加 747Aウメー なんかちがーう雰囲気がスル
どことなく同じなんだけど何かが違う
廃人になると何が来るかわかるんですねぇ・・( ・∀・)ニアニア

80:2004/03/09(火) 00:59 HOST:140.21.87.61.ap.yournet.ne.jp
カゲキヨ火 登場。
変わった動きだ・・ 何気に近距離戦闘が多いそして 徹底した段差落ちショット
\ノ'∀ン_

81:2004/03/26(金) 23:47 HOST:90.79.112.219.ap.yournet.ne.jp
終のRW置きがスゴイ、なんてーかVoじゃないようなそんな気がする。

82p:2004/06/02(水) 01:31 HOST:pl564.nas911.gifu.nttpc.ne.jp
マズーの707Jの動きがテムの中で一番動くようになって・・・
 他の機体なんぞシラン!

83:2004/06/13(日) 17:03 HOST:pl115.nas931.gifu.nttpc.ne.jp
 BH使ってたら雪の勲が始めて来た・・・・ なんでメインデ来ないのに
動でもいいキャラに来るんだ・・ そんなことより胸パーツを・・(ウワナンダオマエr

84:2004/06/25(金) 21:28 HOST:pl108.nas931.gifu.nttpc.ne.jp
メイギ改装完了 15分105円
 6組で対戦しても最悪100円以上かかる計算
 平日誰もいないときならカード出しにもってこい?
 でも即死モードで回転させないとな・・( ´∀`)
 CPU房きたらもぅ元で破産ですよ

ゾイドが名駅のタイトー?に先行入荷らしい・・デマかもな・・( ´∀`)

85p:2004/08/03(火) 03:17 HOST:pl177.nas911.gifu.nttpc.ne.jp
メイギ1回100円だそうな 沿い度150円な('A`)
武器によって優劣がキマッチャウ ソンナステキなゲーム 気に入らない点
1on1はなんか味気ないです。同じ1on1のOMGよりスピード感が全く無いので('A`)
終始オイカケッコダッシュ>攻撃>ヨコステップ
ソノシステムはスバラシイ金巻上げデキソウデウマーです、タダヤッパゾイドカコワルイ=カコイイのが見当たらない
コレに乗ろうと思わせる機体ガイナイ 2スティsックの意味がワカラナイ レバーボタンデ十分いけるだろコノゲーム
へたすりゃ、ハンドルギアチェンアクセルブレークのレース用筐体でもいい感じな動きしかないようなキガスル。
キャラ先行と思われるが、イマイチゾイドアニメファン以外ほったらかし感があるような・・
 しょせんTAKARA産ってことか・・
あぁ あとPS2のポリゴン数まんまでACに出てくるのはどうかと・・ 複数ならまぁしょうがないと思うが
1on1だろこれ・・
 まぁ150円は高い。

フォース
 テムAが雪の勲に・・ A/cいつだろうねぇ・・(´・ω・)
 某が弟に狩られて遊んでました、弟倒して仇を取りに来るかと思いきや来ませんでした。
 モエキャラで遊んでたら同キャラ対戦が来ました、近接倒したら発狂シテマシタ ウルサイデス
 ツカ未だにメインキャラのアタリ判定すらオボエテマセンカソーデスカ
 カード度数モッタイナイノデ適当にマケテホウチシテオキマシタ 之最強。

86:2004/08/19(木) 04:54 HOST:pl400.nas911.gifu.nttpc.ne.jp
ジュピター100%を買う( ´∀`)

テムA/c まーだー チンチン

87:2004/08/19(木) 04:59 HOST:pl400.nas911.gifu.nttpc.ne.jp
パーツ
ttp://angelaso.at.infoseek.co.jp/maiden/tf/chest/

最近こっちのパーツの方がレアに感じる・・ いやマジで・・

88:2004/08/28(土) 15:04 HOST:pl250.nas931.gifu.nttpc.ne.jp
 ジュピターの歌詞ミタラ泣けた(つωT)

89p:2004/09/23(木) 02:42 HOST:pl124.nas931.gifu.nttpc.ne.jp
ふと思ったわけだが・・
 クエDシステムで続編VO・・ タッチパネル・・ カードウハウハ 操縦方法はPS2の簡易コントローラー方法・・
やりかねんな・・( ´∀`) 
 アタック・ジャンプ・ガード・視点切り替え

90:2004/09/27(月) 02:35 HOST:pl551.nas911.gifu.nttpc.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1016/

91:2004/10/10(日) 02:17 HOST:pl138.nas931.gifu.nttpc.ne.jp
白騎士君。
 買うならこっちだろ(,,-∀-)
ttp://www.vo-marz.com/site/topics_prs1004.html

92:2005/01/11(火) 03:33 HOST:pl1357.nas923.gifu.nttpc.ne.jp
|≧▽≦|ヾ
■コトブキヤ、電脳戦機バーチャロン オペレーション・ムーンゲートのワンコインフィギュア発表。
 2005年春発売予定。第1弾はテムジン、ライデン、アファームド、ベルグドル。
 PVC&ABSで成形され、恐ろしいことにフル可動。原型写真を見る限りではプロポーションも問題なし。あとは塗装か…カラバリは1P&2Pカラーと予想。流石にメタルとかにはするまい。
 これまで、全機種揃う(揃えてくれるよねコトブキヤさん?)立体モノはガレージキットかあまり出来の良くないプライズしか無かったことを考えると、非常に期待が持てる。あ、重量調整はしてくださいよ? ライデン超抜きやすいとかの状況はイクナイ。
 ソースは電撃ホビーマガジン

(; ・`д・´) なんだってー!! (`・д´・ ;)
 は、版権問題はドーナッタンダヨ! クリアーしてるんなら1/144アファームドダセヤー
 VOの未来自体もぅ無いようなキガスルガナー

 全機種揃えれる事を説に願うよ・・ そして魔改造(ヲ

93:2005/01/16(日) 06:53 HOST:pl247.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
かくびでお
ttp://tokyo.cool.ne.jp/dabu/theater/theater.html

94p:2005/01/23(日) 03:06 HOST:pl487.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
電撃ホビーにワンコインフィギアの情報と画像があります
まじフル稼働か・・(´-`)
 ライデンウゴキニクソー

95:2005/02/10(木) 18:34:21 HOST:pl487.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
ひさびさにフォース。
 慈愛で 僚機を護衛しまくってリアル慈愛支給・・
 少し胸が大きいような気がした・・ 大きくなくてもそう思いたい(´-`)
 僚機護衛モード タノチー (>ω<)ノシ

96:2005/02/12(土) 02:55:36 HOST:pl487.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
ついに登場! 『第3次スーパーロボット大戦α〜終焉の銀河へ』


●『α』シリーズの集大成がここに!

 2000年5月、プレイステーション用ソフト『スーパーロボット大戦α』発売。それから5年、幾多の戦いを経て、ついにシリーズの集大成となる最新作『第3次スーパーロボット大戦α』が登場する! 『スーパーロボット大戦』全シリーズのノウハウを凝縮、すべての『スパロボ』ファン、そして原作アニメファンに贈る作品として昇華された本作。新たに『勇者王ガオガイガーFINAL』、『機動戦士ガンダムSEED』、そして『電脳戦機バーチャロン マーズ』、『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』という作品を加え、さらに激しい戦いをくり広げることになるのだ!!
(; ・`д・´) なんだってー!! (`・д´・ ;)
 
 アクションゲームから離れだした・・ モウダメポ

97:2005/02/12(土) 03:12:01 HOST:pl487.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
コトブキヤ ワンコインの画像が電撃ほびーか、なんじゃらに出てました。
ワンハンドなデカさデス さて何処に飾ろうかね(;´A`)・・・
第2弾も既に検討に入っているヨウデ・・

 昔ウェーブとかのプラモデル化の時にハンケンドーノコーノでポシャッタのが嘘のヨウデス。
 よくあるよね 消える前の蝋燭はよく光るって(゚∀゚)ノ

 スパロボの件もそうだが シナリオ超ウスイヨネVO・・ ただ出しただけって感じが非常に来る物と思えます。
 過去にパッと出て来た作品はそんな感じだったしな・・
 どうせ ニューGや、ゲッターには ひっくり返っても勝てネーから(゚∀゚)
 とりあえずミノスキークラフトねーと誰も飛行デキネーンジャナイカ?
 そして作品群のなかで唯一アニメでもなんでもネー罠。

98akagi:2005/03/12(土) 04:51:57 HOST:pl456.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
フォース。
 ひょんなことから貸付された10/80adv。
機動性も高く、近接能力も高いし反応も早め、難があるといえば装甲の薄さからくる死にやすさ。
まぁこの点はオラタンとなんら変わりない。
武装は一見放置されたら終了気味ではあるが、1発を当てる試合とかならその武器火力に関しては大であれ小であれかわらないからOK
修練すべき所はただ1つ、被弾しない事。
 ごくごく当たり前の事ではあるがそれが難しい、1つのミスが逆転不可能の世界へスパイラルゴーゴー。
 とりあえず、cpu戦ノーミスクリーアーとか余裕で出来ないと無理っぽいダロウ。
 この機体の言葉は、忍耐と地味。

 とりあえず金勿体無いからマーズでノーミスクリアーめざそうか・・( '゚`、_>'゚`)

99p:2005/03/14(月) 22:43:07 HOST:pl456.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
コトブキヤ ワンコィンの予約始まって終了しています(,-∀-)
 楽天にまだ受け付けているところがございました。
 どうしてもおさえたいヤシはお早めに予約汁。

100:2005/03/18(金) 10:04:44 HOST:206.14.215.162
白虹騎士団カラー
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/vc/vr/VR-004.htm

ttp://www.occn.zaq.ne.jp/vc/novel/FP01_4.htm

101unknown:2005/05/20(金) 04:04:56 HOST:pl479.nas922.gifu.nttpc.ne.jp

ttp://heart.sabax.jp/gallery.htm

102:2005/05/22(日) 21:33:31 HOST:pl201.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
ふぉぉぉぉぉぉ?!( ´∀`)
ttp://segalink.jp/game/sub/game_sub_link_virtualon.asp

103:2005/05/22(日) 22:39:40 HOST:pl201.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
joy to key

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html

104unknown:2005/05/24(火) 01:02:11 HOST:pl918.nas922.gifu.nttpc.ne.jp
ハジマリマスタ('・ω・`)しらんがな
◆対戦するための方法
通信には「対戦相手を待つ場合」と「対戦相手が待機している場合」があります。
ここでは2つの方法について説明します。
通信対戦プレイ時はほとんど全ての設定が変更できないため、対戦相手と事前にゲームの設定について打ち合わせを行っておくのが望ましいです。
また、ModeSettingは通信ホスト(通信を待っている側)の設定になりますのでご注意下さい。
注:通信対戦前には、各通信設定を行っておいて下さい。
注:通信プレイ中は通信過程で発生する通信エラー、ノイズ、通信機器の機能上発生する問題により、思いがけずにゲームの遅れ、中断が起こり得ます。ご了承下さい。この場合は双方で接続をし直して下さい。
通信ゲームを終了するには、F9を押してください。
◆対戦相手を待つ場合
1)ゲームを起動させてから、モードセレクト画面の中のNetwork versusを選択すると、通信設定ウィンドウがひらきます。(この状態でCANCELを選択すると通常のゲームに戻ります。)</FONT>
2)Providerから、接続方式を選択します。</FONT>
3)Nameに自分の名前を入力します。相手に分かりやすい名前にする事をお勧めします。
4)New Gameをクリックします。「DirectPlay インターネット TCP/IP 接続」を選択
5)Waitingダイアログがひらき、通信待機状態となります。</FONT>
6)対戦相手が現れると、自動的に接続され、ゲームが始まります。</FONT>
7)バーチャロイド選択画面になります。1P側になっていますので、バーチャロイドを選択し、あとはプレイを行って下さい。 </FONT>
◆対戦相手が待機している場合
1)ゲームを起動させてから、モードセレクト画面の中のNetwork versusを選択すると、通信設定ウィンドウがひらきます。(この状態でCANCELを選択すると通常のゲームに戻ります。)</FONT>
2)Providerから、接続方式を選択します。 </FONT>
3)Nameに自分の名前を入力します。相手に分かりやすい名前にする事をお勧めします。
4)Connectをクリックします。
・「DirectPlay インターネット TCP/IP 接続」を選択した場合
対戦相手のアドレス入力画面が表示されますので、対戦したい相手のIPアドレスを入力してください。
注:一度、応答を押してからキャンセルして設定をかえようとしても設定パネルが開かないことがあります。この場合は、ゲームを起動し直すしかありません。</FONT>
5)Select Sessionに対戦ゲーム待機中のプレイヤー一覧が表示されます。モデムの場合は電話接続が成立してこの一覧が表示されるまでに若干の時間がかかります。ここで対戦したい相手の名前を選択し、OKをクリックするとWaitingダイアログが開きます。相手が接続しているはずなのに見えない場合は、Retryを押してみて下さい。 </FONT>
6)ゲームが完全に接続されて通信ゲームがスタートします。この場合プレイヤーは2P側となります。相手が対戦に応じなかった場合はLINK GAMEウィンドウにもどります。ゲームがスタートしたらバーチャロイドを選択し、あとはプレイを行って下さい。 </FONT><FONT size=2>
※IPアドレスの確認方法
[Windows2000/XP]
インターネットに接続した状態で、Windowsの「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」(2000の場合は「プログラム」)→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を選択してください。コマンドプロンプト内で”ipconfig”と入力し【Enter】キーを押すと、IPアドレスを確認できます。

このようになっております
IPアドレスは個人のPCを一時特定するものなので、
掲示板にIPを書き込んだりするのではなく、チャットなどで対戦相手を募り、
一対一のチャットなり、メッセージでIPを送ってくださ

105:2005/05/29(日) 16:57:13 HOST:pl201.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
フルサイズモードを強制ウィンドウ化しちゃうツール
 ttp://www.geocities.jp/menopem/

106:2005/06/11(土) 15:00:09 HOST:pl201.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
ワンコインフィギュア レアは試作機カラーテムジンっぽ_?

107:2005/06/18(土) 22:51:25 HOST:pl201.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
シャドゥ
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/vc/vr/shadow4.htm

108:2005/07/17(日) 03:27:11 HOST:pl409.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
ネタですか? ネタですよね? (n´゚д゚)n
382 :ゲームセンター名無し :2005/07/16(土) 20:43:07 ID:ji7J3GQk
>>381
携帯からなんで詳しくはめんどくさいが、
西の大会後に発表があったんだけど
全国のセガ系列に5.66が15店舗しか無いらしく、激戦が予想される
8月後半から9月中旬にかけて開催らしい

正式発表は後日らしいが…

109:2005/07/17(日) 23:59:21 HOST:pl409.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
(n´゚д゚`)n ポカーン
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up46293.jpg

110:2005/07/27(水) 01:33:15 HOST:pl603.nas922.gifu.nttpc.ne.jp
ワンコインじゃないがOMGのフィギア第二段の発売が決定した最寄>電ホ参照
 フェイ+バル下半身 バル上半身 ベルグドル バイパー2
これで全機ソロイマスネ さして欲しいノが少ないがベルグは大量にあったほうがイイトオモウンデス
値上がりは・・ ただたんにでかいからとか・・−x−
それで稼動範囲が広がったりするとライデンとかドルカスの肩関係が寂しくなるよなぁ・・
第3段でOTいければもぅまんたい? フォースとかは需要なさそうだしなぁ・・

111p:2005/07/28(木) 15:54:46 HOST:206.14.215.162
対バルシリーズ
 お偉い方の話では6:4でテムが有利らしい ('A`)
 ・近接能力では、多段性能においてバルに負ける
 ・射撃戦では、双方共に1発が痛いダメージとなる
 ・バルはリフレ設置型とマインばらまき型の2つに部類される。
 敗因
 ・攻めたら負けた。
 ・攻める間に食らうばらまかれたマイン→近づいてリフレ食らうor斬られる→チーン

 何故近づくのか? と言われれば主たる戦術が、突っ込みながらボム、その爆風でマインの相殺も兼ねているからだ。
 近づいた後は前B等を狙うか近接思考な訳だけど負ける。以上

 偉い人が言うには、近づかずに中距離キープで垂れ流しで、削れとの事である。
 その為のマイン処理技術が問われる訳ですが・・何も書いていない=アドリブで回避なんでしょう。
 
 ・中距離でのマインの回避と処理方法
 ・ビット配置を覚える

112p:2005/08/26(金) 12:27:19 HOST:206.14.215.162
マーズ同人CG本
 とりあえずCG本ダッタ 小説はまぁドウデモイイ
 見た目OMGアファームドっぽ、だから買ったら マーズのアファームドになってるし、
 ちょっおまっこのアファームド肩幅広くてマッチョなんですが? マーズやフォースのアファはスマート!
 ココポイント
 マッチョにした時点で おまオラタンニケエレと そぅ思うた今日この頃。
 
 10周年記念、なにか発表あってもイイヨーナ気がするが・・

113:2005/10/06(木) 02:37:02 HOST:pl775.nas923.gifu.nttpc.ne.jp
ムービーアガテマース
ttp://am.sega.jp/utop/news/von_10th/index.html

実写テトリス
ttp://61.197.151.26/20051005332484/omote/img2/2004050313.wmv

114p:2006/03/12(日) 04:33:42 HOST:pl434.nas933.gifu.nttpc.ne.jp
全国大会 D・V・D
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101019-00195
限定定番には コトブキヤの限定フュギア付 -x-)・・・
 747じゃないよな ヤガランデかジグラッドだよな!

115p:2006/04/01(土) 05:45:28 HOST:pl345.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
わー 白いデソが限定かぁ・・・ かぁ・・・
 orz

116p:2006/05/27(土) 02:30:51 HOST:pl345.nas932.gifu.nttpc.ne.jp
ひさしぶりにフォースを見に行けば エラー吹いてご臨終。
イトアワレ

117:2006/09/15(金) 03:49:43 HOST:pl1084.nas924.p-gifu.nttpc.ne.jp
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200609120000/
嘘くさいソース 出るならOMGリメイクかね・・?
 セガリンクもあるしPSUも始まってるしここは1つ OMGでネット対戦をデスネ
 A`)
  あぁツィンスティクとかイラネーッス あんなんなくたってパッドで十分
 出来ないじゃないやれば出来るんだ TSナイトダメとかいうのは不器用ッ子に認定。
 PS2パッドで大玉4発無理臭いwwww
 予想
 発売日・・ 25日トカ!
 PC版機能そのまま・・ A`)
 SS OPが無かった事に・・ A`)
 テクスチャーがSSのまま・・ orz セメテマーズ並?(ワンコイン並)に変えてクレレバ
 ネット機能・・ たっかだが2500でそんな機能つくわけもなくOrz  

 ハセ まさかのフェイ1/100を・・・ ドコヘイクハセ 血迷ったかハセw
 まさかハセオ暴走ニ釣られてなのかww
 萌えキャラに走ったら終焉だとオモウンデス ほらよくテコイレトk(ry

118unknown:2007/11/24(土) 04:14:22 HOST:pl079.nas935.p-gifu.nttpc.ne.jp
機体変更※03/06/13追加
3C35CDB8 1456E7xx 1番機
3C35CDB9 1456E7xx 2番機
3C35CDB6 1456E7xx 3番機
3C35CDB7 1456E7xx 4番機

119unknown:2007/11/24(土) 04:14:58 HOST:pl079.nas935.p-gifu.nttpc.ne.jp
xx=
A5:TEMJIN 747A
A6:APHARMD JC
A7:RAIDEN 512E2
A8:FEI-YEN VH
A1:VOX"DAN"
A2:ANGELAN WM
A3:BAL D MEORA
A4:SPECINEFF SIN
9D:MYZER DELTA
9E:APHARMD TF
9F:10/80 ADV
A0:名称不明(ハングします)
99:TEMJIN 707J
9A:RAIDEN 512E1
9B:VOX
9C:VOX"JOE"
B5:VOX"JANE"
B6:APHARMD JA
B7:APHARMD TD
B8:TEMJIN 747H2A
B1:VOX"LEE"
B2:A.JIM(VERSUS MODEのみ使用可能、他はハング)
B3:GUERLAIN
B4:RANDOM(ハングします)
AD:BOSS(ハングします)
AE:ZIGGURAT
AF:MILTON1
B0:MILTON2
A9:MILTON3
AA:MILTON4
AB:BATTERY1
AC:BATTERY2
C5:BATTERY3
C6:TRAILER(ハングします)
C7:HELI
C8:APHARMD HATTER
C1:TARGET1
C2:TARGET2
C3:TARGET3
C4:TARGET4
BD:TEMJIN 707S
BE:TEMJIN 747J
BF:TEMJIN A8
C0:TEMJIN 707J SF
B9:VOX"DAN" SF
BA:VOX"JOE" SF
BB:APHARMD JC AC
BC:APHARMD TF AC
D5:RAIDEN 512(GFK)E2
D6:RAIDEN 512(GFK)E1
D7:MYZER DELTA/R FB
D8:MYZER DELTA EV
D1:MYZER DELTA CL
D2:VOX"LOO"
D3:VOX"LAN"
D4:名称不明(ハングします)
CD:JAGUARANDI
CE:GUARAYAKHA
CF:STRATOS
D0:TANGRAM
C9:TANGRAM2(ハングします)
CA:TEMJIN 747H2
CB:DAIMON SENTI
CC:DAIMON ARM
65:DAIMON
66:名称不明
67:Z-CANNON
68:BIT
61:TRAP
62:TRAP2
63:MILTON5
64:MILTON6
5D:MILTON7
5E:MILTON8
5F:TEMJIN 707S/V
60:TEMJIN 747J/V
59:VOX"BOB1"
5A:VOX"BOB2"

120unknown:2008/02/24(日) 03:07:34 HOST:pl006.nas934.p-gifu.nttpc.ne.jp
1C35E3A0 0456xx
2機目以降は復号化状態でアドレス+1380h


20A26078


20A273F8

3:1C3508A0
4:1C351D20

1p
1C35E030 1456E7A5
1C35E034 1456E7A5
1C35E038 1456E7A5

2p
1C35F5B0
1C35F5B4
1C35F5B8

3p
1C350930
1C350934
1C350938

4p
1C351AB0
1C351AB4
1C351AB8

121unknown:2008/02/24(日) 03:08:13 HOST:pl006.nas934.p-gifu.nttpc.ne.jp
リーダースピードアップ
1C35E3A0 0456xxxx
xxxx=
E7A5:能力補正+0
E733:能力補正+150(攻撃力アップアイテム取得時の補正値)
E751:能力補正+180(スピードアイテム取得時の補正値)
E70F:能力補正+250
E611:能力補正+500
E5FB:能力補正+750
E4FD:能力補正+1000
↓16進数
2機目以降は 復号化状態でアドレス +1380h ずつ
※対戦時は機体番号の若い順から
 (1P)リーダー、(1P)サポート、(2P)リーダー、(2P)サポート
 と割り振られます。サポートがいない場合は番号が繰り上がります


+〜hって何?
hは〜の部分が 16進数 である事を意味している。
+〜hは 復号化 れたコードのデータ部に〜hを足すという意味。
計算は 16進法 になる為少々面倒。



コードの見方 アドレス部、データ部って何?
↓アドレス   ↓データ
xxxxxxxx yyyyyyyy
前半8桁をアドレス部、後半8桁をデータ部と呼び、計16桁で用いられる。
xxxxxxxxアドレスにyyyyyyyyを書き込む、と言うのが基本。
使う数字は0〜Fの16進法



マスターコード(別名M、Mコード、必須コード)はゲーム毎に必ず使うコードです。
(但し、9xxxxxxx yyyyyyyyといった形のコードにはマスターコードは必要ありませんが、
 大抵それ以外のコードも使うので必ず使う事になります。)

マスターコードには形式1,2,3,4がある。
Mは形式2〜4の内どれか1つだけを使う。
形式2,3は相性のいい方を使う。
形式4が最もいいとされている。

形式1:用いられる事は無い。 形式2が使えるかどうかの確認用
形式2:割り込みを利用する形式。 どのゲームソフトでもデータ部は複合化状態で0000001F 暗号化状態で1456E60A
形式3:     〃              〃          複合化状態で0000000E 暗号化状態で1456E79B
形式4:割り込みを使わない形式。 データ部はソフトによって違う。

PS2PARコード変換スクリプト
tp://www21.big.or.jp/~dram/ps2code.html

122 ( ´゚д゚`): ( ´゚д゚`)
( ´゚д゚`)

123 ( ´゚д゚`): ( ´゚д゚`)
( ´゚д゚`)

124 ( ´゚д゚`): ( ´゚д゚`)
( ´゚д゚`)

125unknown:2011/04/30(土) 12:13:02 HOST:pl237.nas935.p-gifu.nttpc.ne.jp
トリガーハート コード

マスタコド
EC878330 144593A0

ライフ最大
3CDF03F8 1456E79E

ボム最大
3CDF0300 1456E79E

126unknown:2014/11/28(金) 21:15:19 HOST:u1245110.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
3CFB0FA4 1456E79D ずっとミッション9コード
羽コード1P.00A25603E 000000FF/2P.00A273BE 000000FF PARの人は要暗号化。
色はここ参照 //www21.big.or.jp/~dram/kaizo_ps2.html 胸パーツは性能一緒の別機体扱いだと思うのでマズーには無いかと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板