[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
かにかにクラブ
1
:
かにかに
:2002/06/30(日) 04:04
「かにかにクラブ」の感想などを書いてね。
http://homepage2.nifty.com/~kani/
301
:
beats
:2005/09/11(日) 23:28:51
そろそろ消しますねー
302
:
beats
:2005/09/12(月) 23:09:00
また発見報告。
DO YOU LOVE ME? (FINAL EDIT)のDP ANOTHER、
34章節目の1プレイ側3番キーは一拍裏が正しいようです。
誤:−−○−−−−−
正:−−−○−−−−
303
:
かに凹・_・凹かに
:2005/09/13(火) 11:01:56
>>302
を確認してみたところ報告どおりのようです。
修正しました。
それから、
32と33小節目の間の小節線に架かっているオブジェが下がりすぎに感じたので
全レベルとも少し上げました。凄く気になったので
304
:
beats
:2005/09/29(木) 10:26:34
コアリミフィーバー(はっ?
またもや発見です。今度はタイミング関係です。
SKA a go go(SKA CORE MIX)の1と2番キーのタイミングを調べてみました。
オブジェにはわかりやすい(?)ように番号をふってます。
序盤の1番と2番が重なるところは、
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi11879.jpg
こんな感じが良いようですね。
23小節目からの重なりは、
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi11881.jpg
こんな感じで、はじめは32分間隔においてあったのが、じょじょにあがっていくみたいです。
43章節目はわかりにくいので図を見てください。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi11882.jpg
一番初めの重なりは、キック音が上に上がっているみたいです。
> 32と33小節目の間の小節線に架かっているオブジェが下がりすぎに感じたので
> 全レベルとも少し上げました。凄く気になったので
練習譜面作成でわかったのが、ラブミのリミックスは、アナザとハードではアドリブシンセソロが配置がぜんぜん違うところですよね。
でも自然に聞こえる始末。
んー。コナミんマジック。
では、またまた。
305
:
beats
:2005/09/29(木) 10:29:01
すみません。
直リンクできないみたいです。
(つーか何で赤ん坊にしかられなきゃならん・・・
全リンクの最後に.htmlをつけてみてください。
では。
306
:
beats
:2005/09/29(木) 10:30:20
だうそは「ダウンロードリング」の「ダウンロード」のほうをクリックしてください。
307
:
beats
:2005/09/29(木) 10:39:56
たびたびカキコすみません(汗
SKA a go go(SKA CORE MIX)
ではなく
Beginning of life(THE GROUND PULSE MIX)
でした。
308
:
かに凹・_・凹かに
:2005/09/29(木) 16:57:51
報告ありがとうございます。
23,24,25小節目
初代バージョンでは指摘の通りの気がします。
もっと正確には、はじめは16分を三連符に割ったくらいかもしれません。
IIIバージョンの動画ファイルは壊れていたので後日確認します。
他の小節は(43小節目を除いて)今のままで
ほぼあってる気がするけどどうなんだろう?
そして43小節目がかなり謎です。
指摘されている1番キー三連打は、
最初のではなくて、その次のが上がっています。
ゲーセンとプレステとの違い?
微妙なズレ配置キライ。
さらにBPMと画面解像度の関係で、
ある一瞬では5ドット間隔の2つのオブジェが
別の一瞬では6ドット間隔になったりみたいな現象があって
ビデオ撮りしてポーズかけるだけじゃ正確なタイミングがわかんない。
さらにさらにプレステで確認しようにも
オブジェが2ドット単位でしか動かせなかったり
全部の赤オブジェが微妙に下がってたり。
309
:
かに凹・_・凹かに
:2005/09/29(木) 17:20:07
うぅ。
せっかく動画ファイルを提示しようと思って
ヤフーブリーフケースに申し込んだのに
アップロード中に回線が切れる……。
310
:
かに凹・_・凹かに
:2005/09/29(木) 18:46:05
うぅ。
アップロードサイトをいくつか試したけど
やっぱり途中で切れる……。
311
:
beats
:2005/09/29(木) 21:41:56
> そして43小節目がかなり謎です。
> 指摘されている1番キー三連打は、
> 最初のではなくて、その次のが上がっています。
> ゲーセンとプレステとの違い?
プレステ版6th+COREは何度みても画像の感じですね。
プレステ移植につき微調整とか(笑)
ただ、オブジェをどうみても2番は裏ハクのジャストです。
んー、ほんとに謎。
312
:
かに凹・_・凹かに
:2005/10/01(土) 00:38:57
43小節目3連打@bm3
等間隔ぽいなあ。
313
:
beats
:2005/10/14(金) 11:44:51
> 等間隔ぽいなあ。
こちらのbm3は福島北にあるLASER BOXなんですが、故障して確認しようがないです(笑)
しかも遠いし(ぉ
ところでちっと2ndMIXのOVERDOSER (Driving Dub Mix)のFINALに追加されたBASIC譜面をみてたので発見しましたが、
どうもオブジェを数えても230個だけだと思うんですが…。
314
:
かに凹・_・凹かに
:2005/10/14(金) 21:26:21
>OVERDOSER (Driving Dub Mix)
またまた発見ありがとうございます。
17〜19小節目がデタラメでした。
修正しました。
315
:
beats
:2005/10/16(日) 00:23:08
ちなみにLOVE SO GROOVY (NITE'S AFTER LUV MIX)のDP譜面もリンク切れっぽいです。
316
:
beats
:2005/10/16(日) 00:36:29
と思ったらどうやら読み込まなかったっぽいです。
失礼。
あと、同曲の20章節目ですが、スネア音は8/12拍子でもっと跳ねてるような気がします。
http://rep2.net/up/data/560.jpg
こんな感じです。
あと、25章節目だけ、最後の3番キーも同じくらい跳ねているみたいですね。
317
:
かに凹・_・凹かに
:2005/10/17(月) 16:24:31
>LOVE SO GROOVY (NITE'S AFTER LUV MIX)
comp1で確認してみました。
(A) 20小節目
指摘通り。
(B) 25小節目
この小節でずれているのは、3拍目裏裏付近の一個だけに見える。
(C) 他に気付いたところ
(a) ダブルの26〜36小節目
全ての6番キーがさらに早めにずれている。
(b) シングルの40小節目
25小節目と同じに3拍目裏裏がずれている。
(c) ダブルの39と41小節目
どちらも25小節目と同じに3拍目裏裏がずれている。
推測だけど、もしかすると本当は、
25と39〜42小節目の3拍目裏裏は全部同じにずれるのかもしれない。
たまたま丸め誤差のせいで画面上でずれないことがあるだけで。
318
:
かに凹・_・凹かに
:2005/10/17(月) 16:55:17
補足。丸め誤差ってのは、
コンピュータ上で無限小数を扱えない制約のせいで、小さい桁が切り捨てられてしまうこと。
bm1では同時押しなのが、bm3ではちょっとずらし押しになってる箇所があるのは、
bm3のほうが高精度で計算してるからではないかと考えてます。
(例) SUPER HIGHWAY, WATCHINGOUT, U GOTTA GROOVE FUTURE LATIN MIX
扱える小数桁だけでなく、画面の解像度なんかも影響します。
高解像度のほうが低解像度よりも絵を細かく動かせます。
理屈を始めると長くなるのでこの辺で止めておこう。
319
:
かに凹・_・凹かに
:2005/10/18(火) 09:09:20
よく考えたら
>たまたま丸め誤差のせいで画面上でずれないことがあるだけ
これ言い出すと25小節目の最後のズレもありな可能性があるね。
一応、ダブルでやると八分のリズムっぽい2P側の8番キーと完全に同時押しになるからズレはないと思うんだけど。
この前のbm3のBEGGINING以下略もまだ再録画してないから一緒に撮ってくるかね。
ちなみにbm3をプレイだけした感じでは
BEGINNING 以下略 の23〜25小節目
前回、3つのずれを全部違う幅に調整したが、前の2つが同じ幅っぽい。
LOVE SO 以下略 の39〜42小節目
推測の通りっぽい。
320
:
beats
:2005/10/18(火) 18:18:58
> bm1では同時押しなのが、bm3ではちょっとずらし押しになってる箇所があるのは、
> bm3のほうが高精度で計算してるからではないかと考えてます。
私もそうだと思ってましたが、そうなると4thMIXのラップの高精度なズレが説明がつかなくなるのに気づいたんです。
あとで知ったことですが、ラブソ(RMX)のBPMは131だと思っていたんですが、正確には131.15がジャストみたいですね。
PSのトレーニング・モードで調べてみると、小節の幅を調整しながら配置が置かれているので、bm3では再度作り直したかのようにも見えます。
> (a) ダブルの26〜36小節目
> 全ての6番キーがさらに早めにずれている。
あっ、たしかビィッ、ビィッっていうキーですよね?
私も確認済みです。
> (b) シングルの40小節目
> 25小節目と同じに3拍目裏裏がずれている。
これも私も確認済みです。
42小節目からもちょっとだけずれてるみたいです。
(c) ダブルの39と41小節目
どちらも25小節目と同じに3拍目裏裏がずれている。
ダブルはやらないので未確認です。私も確認してみたいと思います。
321
:
beats
:2005/10/26(水) 21:22:23
またまた報告です。
まず、ZANZIBARのDP(HARD、ANOTHER)の18小節目の2P側3番キーですが、一つ上ではないかと思います。
あと、u gotta grooveのリミックス譜面ですが、こんな感じのほうがそれっぽくないですか?
http://rep2.net/up/data/600.zip
322
:
かに凹・_・凹かに
:2005/11/01(火) 19:24:54
またまたありがとうです。
ZANZIBAR修正しました。
u gotta はまだです。
丸め誤差云々の話のちょっと続き。
ちょっと考えればわかるのになんで気付かなかったのか。
たぶん初代筐体のは毎回まじめに計算できるデータ構造じゃないです。
しっかり計算してたらHISPEEDを使うと誤差の修正が起きないはずがない。
それに対してIIIのは凄く細かいです。
DEVOTED TO YOU で四倍速かけると
1ドットズレや2ドットズレが目で確認できます。
323
:
かに凹・_・凹かに
:2005/11/01(火) 19:47:26
あ、誤解を生みそうな文章になった。
ちょっと考えれば〜 は自分に向けて言ってるのね。
で、WATCHINGOUT等のずれてない部分の理由の想像。
音楽ツール用データからビーマニ用データに変換する際に、
まずは専用に作った変換ソフトにまかせておき、
ここのとこ本当はずらしてんのにー
なんて作者が気にすればデータを微調整するし
気にしなければ調整もなにもしない。
こんな感じで、たまたま気にしない気分だったとか。
324
:
beats
:2005/11/05(土) 19:16:01
またまた発見。22DUNKのSPアナザー、38小節目2番キーは一つ下かと。
> 丸め誤差
おそらく作っていくうちに色々と「こうするといい」「こうなると効果的だ」
ということが後で気付くことで、
譜面製作者の方もどんどんスキルアップしていらっしゃるのではないでしょうか。
今になって5鍵盤譜面を作成してて気付くんですが、
後半になるにつれ色んなところが簡略化されたり、
プレイしやすい譜面に作っておられます。
こういうところから思考を感じ取ると、やっぱり573のスタッフさんも人間だな〜と思いますね。
325
:
かに凹・_・凹かに
:2005/11/07(月) 12:51:47
ありがとう。22DUNK修正しました。
忍者くん阿修羅の章のページ公開開始。
まだ骨組みしかできてないけど、たったこれだけで2ヶ月もかかった……。
326
:
km
:2005/11/09(水) 02:11:03
321のu gottaのことを忘れている
に1000ガバス賭けていい?
327
:
かに凹・_・凹かに
:2005/11/15(火) 12:36:48
賭けてもかまいませんが人気ありすぎなので配当は等倍です。
bmsは動くからよくわかんねえなあ、
なんて思って後回しにしてたらすっかり。
あと、HISPEEDなしなのに速い曲のリスト作成もすっかり。
328
:
かに凹・_・凹かに
:2005/11/22(火) 09:14:22
>>316
の、LOVE SO GROOVY NITE AFTER LUV MIX 25小節目の3番キーのこと
>ダブルでやると八分のリズムっぽい2P側の8番キーと
>完全に同時押しになるからズレはないと思う
こんな返答をしましたが、
なんか、シングルで似たような小節として挙げた42小節目の最後の1+3が
ちょっと遅めになってるような気がしてきました。(bm3でそう思った。)
話変わって、アイドルマスターのページ
アクセサリー「花リボン」のビジュアル値が明らかにおかしかったので削除しました。
全パラメータがプラスになる「お姫様ティアラ」よりもプラスになるのに、
はずすとさらにプラスになるのはおかしい。
329
:
かに凹・_・凹かに
:2005/12/01(木) 00:08:28
TripleMazinDubマジワカンネ…
330
:
かに凹・_・凹かに
:2005/12/04(日) 09:54:43
すみません。
u gotta groove Triple Mazin Dub
の微調整の件ですが、あまりにわからないので、しばらく放置します。
昨日、人間ドック行ったら、テッチャンから血が出てて、
急性胃炎
と診断されてしまいました。
最近ストレスありませんでしたか、って聞かれたんだけど、
心当たりがこれしかないんですわ。
331
:
かに凹・_・凹かに
:2005/12/12(月) 15:35:03
む。読み返したら文章が変すぎる。
ミノが悪くてテッチャンから血が出る??
332
:
km
:2005/12/12(月) 23:46:21
カニの中身はウシなのか!?
333
:
beats
:2005/12/16(金) 22:45:47
また発見です(笑)
super highway (地下鉄MIX)のDP譜面、16と18、50章節目の1+Sがワンテンポ遅くなってます。
334
:
かに凹・_・凹かに
:2005/12/20(火) 11:08:02
>>333
ありがとうございます。
修正しました。
52小節目も同様に間違ってました。
335
:
beats
:2005/12/20(火) 23:25:21
あとTHE ONLY WAY IS UPのDPアナザーの36小節目、2P側の1番キーの4拍裏がないようです。
> u gotta groove Triple Mazin Dub
> の微調整の件ですが、あまりにわからないので、しばらく放置します。
了解しました。つーか無理にせがんでいる私(笑)
336
:
かに凹・_・凹かに
:2005/12/22(木) 12:46:38
ありがとうございます。
THE ONLY WAY IS UP 修正しました。
>微調整
実は その曲の他に WATCHINGOUT と FELLOWS なんかも3,4週間ほどかけて
結局妥協(挫折ともいう)してます。
だいたい、ゲーム内では一小節あたり192ドットっぽいのに、
自分が描き写してるのは96ドットだから、どうしても正確にできないのよね。
大きくすると今度は全体が見えなくなるから変える気は全くないし。
337
:
R-O
:2006/01/13(金) 21:51:18
4thMIXからDRUNK MONKYのBASIC譜面、いけません。。
HARD譜面にリンクされてます。
338
:
km
:2006/01/15(日) 00:09:40
その譜面はたしかFINALで作り起こしだった気がしますですよー。
339
:
かに凹・_・凹かに
:2006/01/15(日) 03:44:17
>4th〜comp2のDRUNK MONKY
BASICとHARDは同一の譜面なので、同一のページにしてあります。
ちなみに、4thだけは全曲コマンドを入れないと、BASICモードに出現すらしません。
340
:
R-O
:2006/01/15(日) 13:04:03
>>338-339
ぬああ、マジですか;;
すいませんでしたm(_ _)m
20,novemberと同じアレですか…
341
:
M2
:2006/01/15(日) 23:49:38
初めて書き込みします。
上とは話が変わってすみませんが、HipHopManiaのポスターみたいなものを見ました。
というわけで既出かもしれませんが情報を載せておきます。
ゲーム 頼んでもないのにEXPERT MODEのあのゲージになる。回復はほとんどしない。
さらにただでさえ判定がきついのにGOODを出すと初代dmみたいにコンボが切れる。さらにゲージも減る。
これでDRUNK MONKY(ANOTHER)をやると、GOOD以下が5,60?程度で終わらないとゲームオーバー。
by completeMIX2
342
:
beats
:2006/01/17(火) 23:49:56
こんちゃー。beatsっすー。
LINN1999のSPベーシック譜面、5小節目の5番キー一拍目がないみたいです。
343
:
かに凹・_・凹かに
:2006/01/19(木) 16:15:33
>hiphopmania comp2
あのルールのせいで ラスト殺し を楽しめないなんてかわいそう。
DENIMとか。
>LINN1999譜面
確認修正完了しました。
344
:
beats
:2006/01/23(月) 15:22:46
beatsですっ。
すみません、かにかにさん、area codeの2Pベーシック譜面(FINAL追加)ですが、どうもオブジェが2つ多いようです。
345
:
かに凹・_・凹かに
:2006/01/25(水) 18:28:16
んー?
2回しか確認してないけど、動画と同じで合ってるような気がする。
オブジェの数も数えたが、合ってる気がする。
もっと確認して「気がする」をはずせるまで、もうしばらく待ってください。
346
:
beats
:2006/01/28(土) 10:43:56
あーーーー!!!
ごめんなさい、私の数えミスでした(^^;
それにしてもBMS譜面、結構多くなりましたです。
音は入っていないですが、ある程度まとめてかにかにさんに差し上げます。
347
:
かに凹・_・凹かに
:2006/01/30(月) 18:31:51
>area code
納得できるまで確認完了。やっぱり合ってます。
>BMS差し上げます
かなり作ってそうな感じだけど公開サイトとか作んないの?
なんて思ってたところです。
348
:
beats
:2006/01/30(月) 20:27:34
> かなり作ってそうな感じだけど公開サイトとか作んないの?
> なんて思ってたところです。
つうか確かに全譜面パターン作ったBMSは100曲近くありますが、
かにかにさんから参考させていただいているので、
ホームページ立ち上げる必要もないかなと。
beatmaniaでホームページ立ち上げるならだいたいツー寺が主流ですが、
正直最近のツー寺はショボンって感じです。
9thで立ち上がったかと思えばどんどん統一性がなくなってますしね。
初心忘れるべからずってやつです。
349
:
かに凹・_・凹かに
:2006/02/27(月) 12:54:56
トップページで告知していたとおり、引越し完了しました。
350
:
かに凹・_・凹かに
:2006/02/28(火) 11:47:40
感想スレッドも新しくします。
かにかにクラブ その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1749/1141094757/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板