したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

葉鍵的絶体絶命都市 議論専用スレ

1転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 15:57
スレのあり方、方向性、その他議論になる事はこちらで話し合ってください。

2転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 16:04
と言うわけで、リレーに対する反発がある訳だが
具体的にはどうしたいんだ?

3転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 16:30
前から思っていたんだが、わざわざリレーでぶつ切りにする意味があるんだろうか。
特にシリアス系だと、ちょっとでも読み手の方向性とずれると荒れに荒れるだろ?
これなら、本スレで言っているように葉鍵村みたいにSSの集合体でそれが一つの大きなテーマの中に
存在する形の方が完成度は高まるように思える(繰り返すけどシリアス系なら特に)

ちょっとした小ネタ、学園みたいな雰囲気ならリレーもありだと思うけど。

4転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 16:42
とりあえず人死には無しで落ち着いたと考えていいよね?

で、狂気について質問。
葉鍵キャラは死なないとはいえ、名無しはばったばった死んでるわけで。
これを見て平静を保っていられるキャラ、原作準拠にすればそんなにいないよね?
動揺するのは当然だし、泣き喚いたり取り乱したりする場合もある。
ギャグを除いた場合、これはどこまでがOKなんだろう。
1.殺人
2.過度の暴力・強姦
3.幼児退行・廃人化
4.一時的に3、後に復活
5.軽い暴力・犯罪(やむを得ない万引き・不法侵入など

まあキャラによっても色々変わるから、その都度指摘していくしかないかな?
4が微妙なラインだろうか。自分は結局元に戻るならアリだと思うけど。

5転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 17:02
それだけの理由があるなら1もありだろ特に鬼、というか柳川。

6転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 17:05
向こうでも言ったが、議論するのは勝手だが押し付けなければ何でもOK
やりたい人がやりたいようにやる。

7転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 17:32
どうしてそう何が何でも殺しに持っていくか。>>5

俺も4までだね。2もありかと思ったが、現状じゃ無理そうだ。
なので4まで。

85:2004/07/22(木) 17:35
御幣があったな「一般人」に手をかけることもあるだろう。

9転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 17:35
語弊…orz

10転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 19:48
おい、本スレのほうをどうにかして欲しいんだが。
連中、こっちで決めたことを完全に無視して、死も含めた話も書くつもりだぞ。
書き込みしたかったんだがプロキシ規制されて書き込めなかったんで、
誰か釘を刺しといて欲しいんだが。

11転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 20:00
釘を刺しても無駄だろ。
とりあえず議論はこっちに誘導すればスッキリするだろうし
それでも議論するなら、相手にせずにスルーするしか無いんじゃない?
特に本気でやりたいやつは。

12転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 20:00
本気って言っても、ネタとしてだけど。

13転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 22:04
普通に釣りだろ…釣られんな

議論は勝手にやるもの。押し付けはイクナイ
でも真面目に面白いものを書こうとしてる奴はできるだけ従おうとする。
いわゆる空気の読める良作者はね。
まあ糞作者なら「スリルがないから従わないね!強制力はないし、俺の好きにやるぜ」となるかもしれんが…
そういう作品にはリレーするような人間もいないだろうし、単作なら脳内消去できる。

14転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 22:47
本スレのID:y3Iinykpはなんなんだ?
「自分は死の容認派ではない」と言いたいんだろうが、
書いてる内容は「議論スレの決定に従う必要はない!俺は殺したいときに殺す」としか
解釈出来ないんだよな。頭に血が上って自分の書いてることを理解できないんだろうか。
大体「感動スペクタクルな物語を作りたい人」なんて決め付けてるけど、
こっちにだってそんなこと考えてるのは殆どいないのに。
死を封印することによって、「感動スペクタクル」の代わりに
安定したスレ運営を選んだんだから。

15転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 22:57
本スレでまた変なのが出てきてるよ…

16転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 23:14
>>15
ID:uRS7+ZI/だな。
見事にスルーされてるし、そのうち居なくなるでしょ。

1715:2004/07/22(木) 23:18
>>16
そう。そいつ。
「皆が自由に書けるように」って、そういう事わめいてるから書き辛くなるんだって。

18転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 23:26
>何度も言うけど、繋いで行きたいと言う人は、
>【】で括らなくても、話を読んで、条件を繋ぐべきだし。
>フリーの話を書きにくいような雰囲気を作って行ってもらいたくもない。

なら、【】で括るのも書き手の自由でしょ。
アレはステータス表示みたいなものだし、リレーする人はもちろん、読んでる人間にも役立つ。
最新作で言えば野郎コンビがおそろいのスタッフ制服だったりするとこみたいに、よっぽど前の話意識していないと思い出せない情報だってある。
読解力不足と言われればそれまでだけど、役立ってると思うよ。
まあロワ2で懲りて、その空気を排除したいと頑張ってるのかもしれんが、逆効果だぞ。

19転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 23:34
なんだかなー。
ロワ2で書き手と読み手、ロワ派とリレー派なんて図式が掲げられて対立したように、
死亡有り派と無し派、本スレと議論板なんて住人を分けて考えてる奴が居るように見える。
確かに各々理想や展望はあるだろうし、それは違ってて当たり前だが、だからといって
他の考え方を持つ奴を叩くのはどうかと思うんだがな。
考え方はどうあれ真性の荒らし以外はみんなあのスレになんらかの期待をしてる者同士だろうに……。

20転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 23:48
やっぱり議論したいからだろ。こっちで好きなだけやればいいのにな。
それを採用するのはあくまで話を作る人達だろ。
真面目にいい案なら採用されるかもしれない。
殆どの議論は拘束するものだから、この板ができたように排他的になるんだろ。
少しでもいいからプラスになる議論をしたらどうだ?


まぁ、そんなものあるかどうかは知らないが。

21転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 02:49
>>14
本人だが、ぶっちゃけ死に関しては興味ないからどうでもいい。
強制さえしなければ。
>議論スレの決定に従う必要はない
これは話し合ったリレーする人たちがそのリレー内で従えばいいだけで、他の人(派生を含め、単発ネタなど他の事を行なう人の意味な)
は従う必要ないってのが主張。
それとリレーをやる事を前提とした物言いな。
多分、その辺で君は論点がずれてるから
>俺は殺したいときに殺す
眼鏡が曇って全てを敵と見渡しているんだろう。

22転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 03:12
>>21が何を言ってるのかよくわからないが、とりあえず煽りたいってことはわかった。

一応言っておくけど、ここ2chじゃないからな。アク禁にされても知らんぞ。

2314:2004/07/23(金) 07:53
強制されたくないんだったら、自分で別のサイト作るなりしてそっちでやればいい。
それはリレー云々の話ではなく、スレ運営上での最低限の約束だから。
君の場合、論点ずれてるというか、論点わかってないんじゃない?
そりゃまあ、前の人の話を無視したものを書くのは自由だが(書いてほしくないけど)
確実に荒らしとしてスルーされるのがオチだから。

2414:2004/07/23(金) 07:54
もちろん>>21に言ってるんだよ

25転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 09:23
>>21
リレーは死を混ぜようが混ぜまいが荒れるから避難所、単発なら荒れないから死は容認てこと?
ちょっとそれは…そもそも単発で話書くにはやりにくい題材だしね。
時間軸ぐちゃぐちゃにしたところで、過去(もしくは未来)と矛盾が出ればアナザーとして扱うことになる。
そういうリレーっぽい概念自体嫌悪してるのかもしれないが、ある程度の流れは統一されるのが2ch葉鍵SSだと思う。
完全に話はつながらない単発形式にしても守るルールはあるでしょ。
そもそもこれだけ叩かれてるのだから、今更キャラの死を書く作者なんてくs(ry

あとちょっとでも気に入らない主張を煽り荒らしにして門前払いするのはちょっと…
仮にも議論スレなんだしさ。まあ主張でない明らかな煽り荒らしは当然無視だけど。

26: 転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 10:49
皆、キャラ死があったら良作でも叩くの?

27転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 11:02
その続きを書く書き手がいるならそれは容認されたってことだろう。
本当に良作なら、書き手も続きを書きたくなるだろうし。
スレの流れはキャラ死に否定なんだから、それ相応の説得力を持たせないと
確実にスルーされるだろな。

上手い例を思いつかないけど…ギャグ系のネタスレで突然シリアス話を投下されたらどう思う?
真の良作なら苦笑されつつも感想が付くだろうが、平凡な話だと空気嫁とか言われるだろ?

28転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 11:08
キャラの死があれば、そのキャラはそれ以降使えなくなるから嫌がられる。
狂気にしてもそういう要素はあるけど、元に戻るならまた使える。
一回しか使用できないネタを消費するのはどうよって話。

29転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 11:42
>>28のような問題もあるだろうけど
どっちかと言うと、そういう物理的な問題よりも
キャラが死ぬという、心情的な問題の方がでかいんじゃないか?
誰だって自分の好きなキャラが殺されたら荒れるだろ?

上の話はギャグスレを除くw

30転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 12:48
>>23
っつーか、2ch上で何を言ってるんだか。
絶対に強制されたルールをつける方こそ自分で別のサイト作るなりしてそっちでやった方がいい。
それの方が絶対に荒れないから。
>前の人の話を無視したものを書くのは自由だが(書いてほしくないけど)
>確実に荒らしとしてスルーされるのがオチだから。
あのさ、この時点で論点ずれてるというか論点わかってないんじゃない?


>>25
おお、良かった。
あんたはちゃんと論点ある程度理解してくれてるね。
>リレーは死を混ぜようが混ぜまいが荒れるから避難所
これは同意だが、荒れるのを嫌がってるならそうすればいいんじゃないの?
ってお話であって、別にどうでもいい、強制しなければ、それで荒れなければ。

>単発なら荒れないから死は容認
いや、死が禁止されたリレーとは関係ない筋で、ようは葉鍵村みたいな
>SSの集合体でそれが一つの大きなテーマの中に存在する形
な一話形式のネタ話とかこのキャラならこうするとかいうネタとかだってやったっていいんじゃないの?ってことで
せっかくのネタ企画をなぜ死を禁止されたリレーだけしか行なえないという風に強制するなということなんだがなぁ。
で、それ以外に対してまで死の禁止を強制するなってことで。

>完全に話はつながらない単発形式にしても守るルール
そりゃリレーに繋げたものの単発ものの話だよな、それは同意するよ。

31転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 13:20
ん〜、ちょっとアレなんだが、要するに
『「最低限ルールを遵守した(今回の場合「死の禁止」)リレーSSの運営」
「何かしらの形の完結に向けての大きな流れのSS」を最優先にするが、
それ以外にアナザーという形やネタ提案という形で、1レスに収まる程度の
多少ルールに外れた(極端な話、誰かを殺すケースがあっても)単発SSも書いてもいいだろー。
もちろんリレーの話に関連を持たせて』ということ?
もしそういうことで言ってるのなら俺の読解力不足が原因なので謝るが。

32転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 13:24
災害(?)時において葉鍵キャラどう行動するか、というのがこのSSの主旨。
そのSSの内容は、キャラが事故当時誰といたか、どういう被害を受けたか、その後どうするかによって全く変化する。
単発形式にするなら、それが様々な状況であってもいいし、リレーは矛盾がないように構成される。
つまりIFもの単作の集合か、長編ものか。これって単に好みの問題だよな?
自分としては「どっちもアリ」で良いと思う。
単発ならそこで話が終わる以上キャラ死もあり。他キャラが出る必要もなし。
長編リレーなら様々なキャラが出るしクロスオーバーもあり、でも制限がつく。
この二つが混在するスレなんて面白いんじゃないかな。自分はどっちも読みたい。
ちょっと混乱するかもしれないし、そもそも作者がいればの話だけど。

つうわけで、長編リレーと短編単発との混在を提案してみます。
1.賛成
2.反対
自分は提案している以上もち賛成で。
理由は死亡その他制限否定派との共存、SS投下量の増加、様々なシチュが期待されるからです。
盛り上がるメリットに対し、投下で混乱するデメリットが小さいと判断しました。

3332:2004/07/23(金) 13:25
あ、ちなみに自分は30とは別人っす

34転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 14:21
俺はどうでもいい。とりあえずIF単発ものがスレに現れてからの話かな。
作者が連載するから続きは勘弁って言えばいいさ。
少なくとも俺は短編でキャラの死を含んだ話はとても書けないので。
他の人もそうだろうと思う。
リレーだとその道筋を他の人が立ててくれるので殺しやすいから。
ポンッとあっけなく殺してしまえる。だからこそ死亡反対派ができたのだろ。
IF短編でさくっとキャラを殺しても、誰も釣れないぞっと。

一人の作者が本気でプロットを建てて、小説的に書くなら死亡話で身のあるものができるだろうけど
もしそれぐらいの規模の話を書いてくれるなら、俺も読んでみたいので逆に大歓迎だな。
そんなやついないか?

35転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 14:38
>>33
誰がそれに反対してるんだ?
議論するまでも無く、単発SSもありだって。

36転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 18:37
賛成だが、スレはどうする?
同じスレで行くのか、別スレを立てるのか。
一応別スレを立てて様子を見るのがいいと思うんだけど。

37転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 20:00
>>35
あ、そうでしたか
なーんだ

スレは一緒でいいんじゃないですかね?乱立させるのもアレだし
作品投下数もそんなにないので現状維持で良いのではないかと

38転んでも泣かない名無しさん:2004/07/23(金) 21:27
いや、決め付けるのはよくない。

ていうか、実際反対者はいないと思うが、一応聞いてみれば?

39転んでも泣かない名無しさん:2004/07/25(日) 12:16
俺は反対だね。
こっちでせっかく決まったんだから、
守りたくないんだったら別スレ立ててそっちで好き勝手やれよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板