したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

葉鍵的絶体絶命都市 雑談・感想スレッド

1名無しさん只今交戦中!:2004/07/20(火) 15:10
本スレ
葉鍵的絶体絶命都市
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1089988774/

原典 絶体絶命都市
ttp://www.zettai-zetsumei.com/zettai/index.html
マップ、設定等も上記ページで参照可能

またーりやりましょう

44転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 08:01
死ね……他を生かすために、自己犠牲ってネタもNGになるんかいな……

45転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 08:03
メインキャラ死者無しと分かっていて絶体絶命なんて言っても温くないか?

他人の書いたキャラを即殺リレーすると荒れるだろうが、登場時即死なら
どうだろう。雰囲気出るし柳川のダークサイドも自由度が上がる。

あと人数絞るならサブキャラは控えた方がいいと思うんだがどうだろう。
柳川みたいな重要キャラはともかく、橘とか広瀬とか3人娘あたりを出す
よりも、エンディングのあるメインキャラの方が皆書けると思うので。

46転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 08:32
こんな風に言いあっていても仕方ないので、投票始めようや。死亡有りはも無し派の言っていることどちらも間違っているわけじゃないんだから。
こんな風に言いあっていても不毛なだけだし、恨みっこ無し、決まったらそれで進めよう。
決めるのは、取り合えずただひとつ。
死亡は…

1.有り
2.無し

投票開始は…AM9:00分でいいかな。

47転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 08:42
終了は、24時間後で

48転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 09:28
IDないところで投票したら余計荒れるだけ。
無駄。

49転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 09:54
どっちにもメリットがあるからなぁ。
俺としては、無理にキャラの死は入れたくないと言うのが本音だけど。
有り派の意見も良く分かる…うーん、堂々巡りか。

50転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 10:01
取り合えず1で…まぁ、ほかに議論をまとめる手段もなさそうだし投票しとく

51転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 10:10
ふむ、それでは2で。

52転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 10:41
俺も2で。

53転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 11:14
1で。
ただし殺し合いでの死亡はなしでの賛同。

54転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 11:30
2で投票。
死が無いと確かに緊迫感が低下するのは否めないが、
死(戦闘・事故問わず)があるとスレの運営が著しく困難になる。
ここは緊迫感や殺伐さを優先するより、着実にリレーを進めるほうが優先。

55転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 12:43
1に投票。
でも序盤の死者以外はやめてほしい。
ロワ2の月島兄のように序盤で定員外が死ぬみたいな感じで。
2に近いんだろうけど。

56転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 14:32
漏れは1でと言ってみる。
ただし、「キャラが死ぬ場合は最善をの注意をしてください」と付け加えて欲しいけど。

57転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 15:00
付け加えただけで守られるなら荒れないっちゅーに。

58転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 15:40
反対。2。
制限付きで死を許容すると入っても、
序盤のみで定員外が死ぬ、と言っても、いったい誰が死ぬのか。ヒロインや主人公クラスはもちろん、脇役でも多分揉める。
(書き手が少ないうちにこっそり殺そう、とか?)
で、生き返りの複線とか死なないようにする複線とかが無闇に作られて、ハカ鯖の二の舞になる。
死者の人数を限定する、という案もあったが、
それだとどの道「誰も死なないから緊張感ない」という意見と同じ事になる
(緊張感ない事はないと思うが)

59転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 17:21
2に投票します

60転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 17:44
とりあえず投票するなら理由も述べようぜ。
書き手ならちゃんと考えがあると思いたいし、読むだけの人間に「俺誰も死なないサスペンスなんて読む気しねーよ」なんて考えでほこほこ投票されてもアレだし。
ID無しだから自演が多少手間増えるし少しでも減ったらいいなとか。

61転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 18:25
2で
死ぬ話とか書くの結構辛いし
コンティニューできるってんなら話は別だけど

62管理人★:2004/07/21(水) 18:55
出張るのはあれかと思ったけど、この手の投票は絶対に多重が混じると思うし
公正な集計が必要なら、任せて貰えればと思います。

63転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 19:23
任せたぜ、兄貴。

64転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 19:26
とりあえず2に一票。理由は>>4で言った通り。
まあ俺が4だと証明する手だてはないのだが。管理人さんならわかるだろうけど。

65転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 19:45
漏れは1だな、キャラ同士の殺し合いやら、狂気にはしって殺しましたは反対だが、
演出として、他を生かすために自分を犠牲にするってのは中盤でも流れとして十分ありえるからな。

……決して北斗神拳の次男坊にあこがれているわけではないが、盲目の足癖の悪いお方にはちょっぴりな

66転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 20:44
1で。
殺しは無しだけど死にはありって微妙な意見だけど
荒れを乗り越えて死で作品の幅が広がる事に期待したい
だけど、勿論ぼかすか死ぬのは反対

67転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 21:30
2で。
理由は>>4に加え>>61
いつ自分の持ちキャラが殺されるかと考えると、ちょっとね。
五流呼ばわりされるのを覚悟で、正直な意見を。

68転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 23:22
2で。
キャラを殺す話はちょっと……
ぎりぎりの状況をかいくぐるキャラ達が見たいだけで
死んでしまったら元も子もないし。
それ以前に、キャラが死ぬ姿を見たいとは思わない。

69転んでも泣かない名無しさん:2004/07/21(水) 23:42
1だな。信者とか関係なく。
やはり、死と隣り合わせって言う緊迫感がないとね

70転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 00:00
2
理由は>>61
やっぱ楽しくやりたいしね
死ぬ事が強要されるものでない以上は死んでもらいたくないし

71転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 00:20
1
死なないことがわかってる災害は災害ではない気がする。そりゃ虐殺はあれだが誰も死なないというのもつまらない。
あとこれは「死ぬ話を書くかどうか」ではなく「他の人が死ぬ話を書く権利を認めるか」の投票だろう?

72転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 02:15
2。
個人的には書くのも書かれるのも問題ないけど、死とか狂気とか、
そういうキャラの崩壊を許容できない人は書き手の中にも少なくない。
荒れへの予防線を張るのと人数確保、両面から人死にナシで。

73転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 02:18

何度も言われてる事だろうけど、俺はキャラを死なせたくない。
原作クリア記念も兼ねて投票。

74転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 08:27
ところで集計はしないの?

75管理人★:2004/07/22(木) 09:01
総得票数20
1、8票
2、12表

有効投票数15(重複は1票とします)
1、6票
2、7票

以上です。

76転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 09:33
よくわからないんだけど、この投票って、
「単に個人の好みを集計してるだけ」なの?
それとも、「この投票結果を他の書き手にも強制する」の?
前者なら2、後者なら1なんだが……。

77: 転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 10:53
前者。
つーか、強制されても誰も従わない。

78転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 11:06
書き手として最低限のルールとして、投票したんだけどね…
これを決め無いと本スレが混沌としてしまうのが目に見えているし。

これ以外のルールには従う気は無いけど。

79転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 11:17
それじゃ、ま、僅差だけどキャラの死亡は無しってことで。
死と隣り合わせの緊張感が欠かせないって人は文章力や舞台構成で演出を、
死そのものによるドラマは擬似的なシチュエーションでカバーする、と。
そんな感じでひとつ。

80転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 11:24
了解。
がんばりまつ。

8178:2004/07/22(木) 11:33
俺もがんばるよ。
元ネタやっと仕入れたし(`・ω・´)

82転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 11:34
『死亡あり』 『死亡なし』 って完全にどっちが面白いかに分かれてて
死ぬのが面白い、生きるのが面白い、人同士で分かり合うこと不可能だな・・・(別にまとめて言うことないけど

突如であり無責任だが…、
死亡ありSSと、死亡なしSSに分けたらどうかな?

そっから人が分かれて登場人物の数も割っていけるわけだし…なかなか名案じゃないか?

83転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 11:51
俺のポンコツな頭ではあなたの意見が何一つ理解できないんだが…

要するにそれは「死亡ありを認める」というのと同じでは?

84転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 12:05
まぁ、少し餅付け。

85転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 12:43
議論スキーと他でわけた方がいいよ。
本スレじゃ、ここの議論重要視されてないし。
むしろ無視するべき対象候補と捕らえてる人が多いよ。

86転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 14:04
そもそもここは雑談、感想スレなんだけどね。
まだ、序盤だから感想も何も無いけど。

柳川(・∀・)イイ!!

87転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 15:57
それにしても、本スレ見てると、
リレーに嫌悪感を持ってる人が意外に多いんだな、と思った。

88転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 16:03
議論スレ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/15063/1090479430/

引き続き、雑談、感想をどうぞ。

89転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 23:34
本スレで感想書いた人間ですが、専用スレもあるということで誘導されてきました。
>「――生きていたら、食券1か月分だ」
>「――折原もセコイ奴だなぁ。仕方無いか……分かったよ」
ここが最高に(・∀・)イイ!!
突っ込みどころとしては、住井いつまで火バサミ持ってるんだ…邪魔じゃないのか?
まあ必死すぎて投げ出すのも忘れていた、とかw

あと、作中程度の津波がビルに与える被害ってどんなもんなんだろ。
他地区にいるキャラに影響はあるのかな?

90転んでも泣かない名無しさん:2004/07/22(木) 23:56
津波がビルに与える影響か。
まぁ、書き手次第だけどとりあえず下に参考例を。
原作のネタばれになるから注意。









ガラス張りのビルに津波が直撃したシチュがあったけど
ガラスが全部割れて、その代わりに水自体はそんなに中に入らず止まったかな。
ただ、隙間から入ってくる水で、一階から徐々に浸水していって
下の階層は水が引くまで水没状態だった。
そういえば衝撃で屋上の方から瓦礫がぼろぼろ落ちてきていたな。(吹き抜け)

原作は水が引かずにビルごと水没しますた(´・ω・`)

91転んでも泣かない名無しさん:2004/07/25(日) 14:26
新作来たな。
ラストは「消息不明」で、つなげたい奴はつなげてくれ、って事か。
なかなかいいアイデアだ。これなら書きたい奴でも参加が容易だしな。
作者乙。そしてGJ。

…最後の一文くらいは本スレに書いてもいいかな

92転んでも泣かない名無しさん:2004/07/25(日) 18:17
というかもう本スレに書いちゃったけどな

93転んでも泣かない名無しさん:2004/07/30(金) 15:19
死亡はありがいいけど殺しはやだなぁ

っていうのは我侭ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板