したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

上層部への不満をぶちまけるスレ

1無銘菓さん:2004/05/21(金) 18:39
上層部が何をやっているのか、
俺たちは何も知らされていない!

以下、匿名でどうぞ

23無銘菓さん:2004/05/22(土) 18:13
>>20>>22
分かったから、卓ゲの幹部は大人しくしててね。
ヒッキーに奇襲食らったら許さんよ。>上層部

24無銘菓さん:2004/05/22(土) 18:14
蒲氏は信念に基づいて真剣に行動していたと思う。
ただ余りに敵味方を峻別し過ぎた。敵側から見ていた時は絶対零度の心の持ち主に
しか見えなかったのを、内から見て意外と感情的になるのに驚いたほど。

どうしてもそういう敵味方の図式で割り切れない部分は残る。
元々敵国同士がAppleに個別撃破されないために仕方なく手を組んだ…にも
かかわらず仲間だ団結だと言われても、却って士気が上がらないというか、
そこまで慣れ慣れしくするなという気がしなくも無いし、ましてや連合に
敵対することになっても、連合内の元敵国よりも大事な国というのはあるわけだ。

そりゃ切り崩しを恐れるのも判るし、参加国の戦後の安全保障も重要。
でもそのために「敵」だけでなく、多くの「味方」の感情をも犠牲にした。
Apple以外を攻める罪悪感に耐え兼ねて国に帰った出向者は責められない。

25無銘菓さん:2004/05/22(土) 18:33
結局、お菓子1国に集中させるより、割譲使ってお菓子・ハングル・アーケードの
3国で同時に掛かった方がよかったと思う。
最低限の打ち合わせは要るにせよ、同盟より競争の方がテンション高かったと思うわけだ。

大国でないと「前線抜かれると崩れる」のは本当だろうけど、
実際前回ハングルが相当国力差の有るmacや狼の前線抜くのにどれだけてこずったか。
ましてや今回3国合計の国力はApple上回ってた。
大国補正・小国補正もあるわけだし、未だにApple前線の海外旅行を抜けない始末。

26無銘菓さん:2004/05/22(土) 18:35
>>25
仕様変更で時間がかかるし隙が生まれるニダ。
我慢して戦うしかないニダよ。
ウリだっておばちゃん抜かしたら微妙な上層部の人選にはあきれてものが言えんニダ。

27無銘菓さん:2004/05/22(土) 18:44
>26
んーでもその蒲氏の指揮でモチベーション下がった武将もいると思う。
誰のために戦ってるんだろと。

逆にGCN氏が指揮取ってたらハングル武将はどう思ったか考えてみると良し。

28無銘菓さん:2004/05/22(土) 18:53
>>27
スマソニダ。
ウリが言いたかったのはおばちゃんが外交してGCNが指揮とって
かふぇいは・・・なんかするのドリーム国家が作りたかったってことニダ。
まあ今更遅いしここで愚痴ってもしょうがないニダが・・・。

29無銘菓さん:2004/05/22(土) 19:53
>>23
おまえスパイ行って来い。ばれんなよ。

30無銘菓さん:2004/05/22(土) 22:23
>>29
無理ニダ、ウリは100%まるわかりな武将名ニダ
だから金50000送るからニムが行くニダ

31無銘菓さん:2004/05/23(日) 00:55
>24
やっぱ外交には向かないんだろうね。
ハングルの戦術とお菓子の外交術がうまく融合すれば最強国家になったのにな。
やっぱ組閣が悪いよ。

32無銘菓さん:2004/05/23(日) 05:36
>>27
むしろGCN氏の指揮下で戦ってみたかったニダ。
どういう指揮を見せてくれるのか興味があるニダ。

33無銘菓さん:2004/05/23(日) 13:46
>>31
戦術はハングルたいしたこと無いと思う。蒲さんがダメなだけかもしれないけど
某国では「総攻撃しか脳のないアホ」呼ばわりだし。

お菓子の外交
ハングルの戦略・工作
アーケードの戦術

これだよ。

34無銘菓さん:2004/05/23(日) 16:44
武道とダウソが停戦してくれないんですけど・・・

サッカー潰したらこっちから攻撃しないとまずくないですか?

35無銘菓さん:2004/05/23(日) 19:29
>>33
大して意味の無い細かい指示が出るより1000倍いい
準備も楽だし、気合も入りやすい

36無銘菓さん:2004/05/23(日) 20:14
サッカーに勝てそうな、今のうちに一部上層部を代えた方がいい
おばちゃんじゃなくて、能力があまり無くて声が大きいだけの人を。

37無銘菓さん:2004/05/23(日) 23:32
国法にも書いてるけど「AFUをぬっ殺すまで」の連合なんじゃないの?
まぁ俺は平武将だしAFUが滅亡したら連合去るから関係ないけど

38無銘菓さん:2004/05/24(月) 02:07
誰かさんがいなくなって、やっと戦況が動いたね。
もう戻ってくるなよ。

39無銘菓さん:2004/05/24(月) 08:53
またバラバラに戻って戦争開始がめんどくさいよ。
もう統一しようよ。

40無銘菓さん:2004/05/24(月) 08:56
別に統一のために参加したんじゃないし
終わったら解散させてくれよ

41無銘菓さん:2004/05/24(月) 10:08
しかし、遠方OKなんてぬるい条件でよく停戦したな。
昨日だけで何回ダウンが攻めてきたと思ってんだ?
せめて停戦するなら遠方した奴は解雇ぐらいの条件突きつけてやればよかったのに・・・
いつまでたっても守備はがせないじゃん。

42無銘菓さん:2004/05/24(月) 15:23
そうだよ。
そもそもあちら側にしか得することがない
(ギャンブルの守備を全部ラノベに回せる)
なんでこんな条件飲んだの?

43無銘菓さん:2004/05/24(月) 15:26
どうせ密偵集団+先行者でしか落とせそうに無いし。

44無銘菓さん:2004/05/24(月) 16:46
武道と停戦交渉している段階で斜め上

45無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:00
武道と停戦交渉するのは別に良いと思うけどな
国法にもあるように元々AFUを打倒する為の連合なんでしょ?
下手にAFU打倒後も継続して武道戦なんて言ってると
アケ辺りが連合割って反お菓子連合の結成なんて事態になりかねんよ

46無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:02
こうさくいんおつ

47無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:37
>>45
畜生国へお帰りください

48無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:47
武道国の人間じゃ無いですよ、と言っても信じてもらえないんだろうけど
まぁAFUぬっ殺すためだけに戦ってたから正直武道が攻めてこようが
AFUさえぬっころせれば満足なのよね

お菓子がその後も武道、ダウソあたりと戦うなら反お菓子に回るよ

49無銘菓さん:2004/05/24(月) 18:08
ダウソは別に良いや
しかし武道だけは許せん

50無銘菓さん:2004/05/24(月) 19:38
アケやプに停戦の仲介でもしてもらいたいもんだな。できる?

51無銘菓さん:2004/05/24(月) 19:49
>>48
( ´,_ゝ`)

>>50
武道との停戦はありえないだろ

52無銘菓さん:2004/05/24(月) 20:39
会議室のあれは何なの?お菓子連合全体としての作戦じゃないんでしょ?
上層部がしっかり指示出さないから皆勝手にやり始めてるじゃん・・・上層部しっかりしてくれよ・・・

53無銘菓さん:2004/05/24(月) 21:03
重要連絡事項が一日中「作戦決まったから会議室見ろ」のままなのも異常だよな。

54無銘菓さん:2004/05/24(月) 23:40
いつも作戦を決め続けてるって事か。
上層部やる気あるな。

55無銘菓さん:2004/05/24(月) 23:51
少し休んでほしいな

それこそ何もやってないんじゃないかと思うくらい

56無銘菓さん:2004/05/25(火) 11:26
会議室は見てるみたいだけどこっちは見てるのか?
将軍回しはしてるけど他のはしてないのかね
それにしても何処で何やってるか分からんし
指令を会議室に書き込むだけで他には一切表に出てこないし

そろそろ本国帰ろうかな・・・・

57無銘菓さん:2004/05/25(火) 15:42
>>56
まあ、落ち着け。
とりあえず、サッカーと武道を滅ぼしてから戻っても遅くはない。
それに給料もそこそこ良いべさ。

58無銘菓さん:2004/05/25(火) 17:07
武道はゆるさん
侍の風上にも置けん

59無銘菓さん:2004/05/25(火) 17:52
侍は手段を選ばなかったらしいぞ。
あと先行者攻めのときは他の兵科は控えて欲しい。
貢献値欲しくても国として動かなきゃ。

60無銘菓さん:2004/05/25(火) 17:54
このまま順調に干せればあと10日で何も無くなるな、サッカーは

61無銘菓さん:2004/05/25(火) 18:29
まあとりあえず先行者マーチでAFU武将を壁に忙殺させつつ、計略で内政破壊。
そこに適当に通常のマーチを加えてけばいいんじゃね。
しかし罠が厄介だな。罠はずしで人が取られすぎるよ。

62無銘菓さん:2004/05/26(水) 12:42
まだ武道が攻め込んでくるんだけど

・【滅亡】[175年03月]Apple FC Utd.は滅亡しました。。(26日12時30分)

・【勝利】せら〜てむの近衛騎兵部隊は高遠兄の連弩兵部隊を倒しました!(26日12時40分)
・武道帝国のせら〜てむは漫画サロンへ攻め込みました!(26日12時40分)

63無銘菓さん:2004/05/26(水) 12:52
●武道帝国の青函連絡船はモ娘(羊)へ攻め込みました!(26日12時50分)

64無銘菓さん:2004/05/27(木) 18:19
武道はAFUの遺臣を集めるためにお菓子を攻撃し、AFUが滅亡するとお菓子にこびうるために戦争中止したわけだ。
AFU遺臣は500名。これがヒッキーや武道、ダウソにながれるとそれぞれ100人くらい増加する。

こいつらどうするよ?
というか武道の釈明はまだ?

65無銘菓さん:2004/05/27(木) 18:26
まあ、まさにその通りなんだが、弱腰外交かました連合上層部にも責任の一端はある訳で。
小国の生き残り政策としては間違いではない。汚くはあるが。
対武道を宣言すればその国にはレンタル武将がガッツリ来るだろうな。

66無銘菓さん:2004/05/27(木) 23:43
今のうちにハングル潰さないか?
目立たないようにハングル帰還始まってるし、
いやな予感。

67無銘菓さん:2004/05/28(金) 00:16
目立たないように、って、他と同じようにやってるだけだと思うが…
ハングルはほとんどの人が下野して仕官したから、すぐに帰るのは物理的に無理ぽ。

68無銘菓さん:2004/05/28(金) 01:58
元AFC共が、秘密結社を作った事の方が問題。
大人しく他国に仕官した連中もいるが、全然信用出来ない。

69無銘菓さん:2004/05/28(金) 05:44
なら解雇すればいい。
ってかあと7年で領地問題解決するのか?
内政ゲームはパラレルだけでいいよ…。

70無銘菓さん:2004/05/28(金) 07:39
三国志ネットはそもそも外交ゲームなわけだが。
システム見りゃわかるじゃん。

71無銘菓さん:2004/05/28(金) 08:19
外交ゲームはいいけど内政ゲームは勘弁。
大体なんで武道に対してあそこまで弱腰なんだか。
これで不可侵切れたとたんヒキ、ダウソ、武道に凹にされたら笑えるな。
今度は助けてくれるところが少ないだろうし。

72無銘菓さん:2004/05/28(金) 09:12
武道に対して弱腰のほうが解散後自国が有利になると思ったんだろうよ。
どこの国の奴かはしらんが。

名乗りも出来ない自分のようなヘタレは、ここで愚痴るのがお似合いなのさ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板