したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SEGA GOLFCLUB 雑談スレ

1なかなかや★:2005/08/05(金) 21:00:11 ID:T.LHx8iY
再び立てます。

951宗一郎たま。:2006/01/25(水) 04:49:33 ID:8g4dHnco
>>945 アリガトです。無事たどり着きました。
自分はP1ですが・・・。
P2のお二人(あつさん、たぬきさん)とも6HはノーマルスピンのHSとは・・・。
ショートホール及びアプローチではバックスピンしか使っていなかったので驚きです。
確かに一番風の影響を受けやすいので一番南向きでも2m以上だとショートかバンカーという有様でした。
それでいて1m未満だとカップの上をスルーしたりと散々でした。
これで次大会はもう少し早くエース見つかるかも・・・。

皆さん大会後最初のラウンドはどうでした?
ゲージスピードが速くなってナイショ安定するのに3Hくらいかかったかも。

952名無しさん:2006/01/25(水) 09:38:53 ID:WARGa6sg
ショートホールは風と方向をじっくり調整して探していけばどうにか見つかることもあるんだけど
ミドルやロングのチップインのパターンってどうやって作っていくもんなんですか?
あと今回の大会のミドルの各ホールの攻め方はどんな感じだったのか知りたいです。

953どうたぬき:2006/01/25(水) 10:23:06 ID:UGNKOulA
>たまさン
P2の場合、6Hはピンまで届くクラブ(4W/220Y)でフルショットすると、どんなに強い向かい風を待ってもオーバーするので、
飛距離を調整する必要がありました。
飛距離を調整する場合、台のコンディションに左右されることもあり、毎回、同じ距離感でショットすることが難しくなります。
なので、自分はフルショットのパターンに拘りました。(というか、ゲージがプルプルするのが生理的に駄目w)
2I HPフルショット(215Y)でも、まだ2Y以上オーバー。(1Y程度オーバーであれば、これでパターン作ってたかもしれないです。)
4W バックスピンHSだと、ボールにランが発生せず(3バウンド目で停止)、ボールの着地点がカップ位置に合わず。
4W ノーマルスピンHSでは、ボールにランが発生し、尚且つ弾道が低いのでグリーン傾斜の影響も少なく、結果、大雑把な
位置合わせでもカップインするという、お手軽な結果となりました。(それを見つけるまで三日かかりました。 orz...)
そもそも、樹仙やボザンザカプセルが使えればそんなことをしなくてもいいんですが。
1Hもそうですが、獲りどころでフルショットのパターンが作りにくいホールが幾つかある、ということが、今大会、P2人口が減少
した要因の一つでは無いかと思います。

954あつ:2006/01/25(水) 19:24:23 ID:7vESKscA
亀ですが大会お疲れ様でした。
もよもよさん祝辞ありがとです。

ミドルのチップイン、基本的にはショートと同じ。
スタート位置が複数あってライが100%だけではない、それだけです。

ほいじゃヒキコモリマスごきげんよう

955レイラ:2006/01/25(水) 19:25:54 ID:ZseFMpBs
>ビジェイ最新さん
いろいろな攻略について2chとかの過去ログ見ればいろいろヒントが盛り沢山。
ズレる原因はいろいろあるのでパターン作る時はいかに同じ条件になるかが
ひとつポイントになると思います。

>952
ミドル、ロングのパターン作りも要は1打目から同じところを狙う、
単純に言えばそういうことだと思いますよ〜たぶん。
出来上がったパターンもプレイヤーごとに違うと思いますよ。
風固定で毎度同じ条件で打てる大会でしか出来ないことです。
(そのネタで通常ラウンド時に同じ条件になればもちろん使えます)

956コリン:2006/01/25(水) 21:59:22 ID:ujqjh.3.
ミドルのチップインパターンの作り方は
その人の持つ理論で攻め方が大きく変わりますね、きっと。

自分の場合は、「横風しか来ない」等の
やむを得ない状況を除いて
基本的に北or南風に近いものを選択する様にしています。
ランダム要素(目に見えない部分)の介入してくるポイント
がありますので極力抑えようというのが狙いです。
(どれほどの誤差が発生したかの確認はできます)
後はライについての理解が深まれば
パターンを作れる様になると思いますw

なかなか情報交換の場が無いので
これ幸いと思い、敢えて書かせていただきました
>ビジェイさん
球神の優勝に水を差したくないので、風邪の事は封印w
ただビジェイさんのお気遣が胸に響きましたw
m(_ _)m

957もよもよ:2006/01/25(水) 22:36:13 ID:O6nBgr3M
ついに『帝王』降臨しましたね。 すごーい!!
前作とは比べものにならない難易度ですね。
はたして何人たどり着けるものやら・・・
昨日は大帝狙いでバリハイ更新したけど、全然関係なかったようで つД`)
あとは御殿場しかないので、しばらく粘着することになりそう。
また毎日鈍さんのゴーストとお会いすることでしょう。 お手柔らかに。

958sinπ:2006/01/25(水) 23:41:32 ID:ujqjh.3.
ミドルもショートも基本は同じですね。
面倒臭さと誤差の許容値の狭さは打数のベキ乗に比例しますが。
風のゆらぎを見える化すれば、ベキ乗じゃなくて60倍で済みます。
さらにお金持ちorパワー調整が完璧ならば10倍程度で済みます。

959:2006/01/26(木) 01:08:40 ID:B8zuMUYU
>もよもよさん
他ではやられっぱなしですから(^^;)
こちらこそお手柔らかに。

>ロングミドルホール
私は苦手なのですがと前置きしておいて、
やはり、ティーショットが最重要になるのではないかと。
理由はsinπさんが書いていますね。
毎回同じ所に落とすことができれば、後はエースと同じですよね。
そのために、打つ方向はできるだけデフォかピン位置にするようにしています。
これをズラすと、位置決めをしなくてはならなくなるので、私にの手に負えなくなることがしばしば。
弱っ!

960ルナマリア:2006/01/26(木) 16:16:27 ID:p2IGIjhA
鈍さん>
今更ですが、9Hエースはピンから左の5.5→5.4から右2ピンの右端でバックスピン→2.5の風で打ちましたが成功率70%くらいで安定しない為、理論値上げる為ミドルを先に突き詰めました。ので安定感ない-18となりました。
同じT1使いなので報告をと。
9Hエースにて他のエースパターン聞いてすごく参考になりました!
ミドルパターン作成ですが、1打目に同じ位置に打ち後はショートと同じという鈍さんやsinπさんと同じ考えです。
1打目にピン位置やデフォ位置でフェアウェイ乗らないホールはドロ−やフェードも使用してます。
あと鈍さんへ、
僕も2005から御殿場ばかりやってたので今回も頑張ろうかと。

961:2006/01/27(金) 00:55:37 ID:7qvGOxK2
>>960
おぉ、ルナマリアさんも御殿場のファンだったんですか!
いいっすねぇ。
共に熱き戦いをしましょうぞ(^^)/
9Hの件、とても参考になります。
面白いと言うか、当然と言うべきか、結局ここに出てきたT1の3名、みんなバラバラだったんですね。
とても勉強になりました。
感謝!

962ビジェイ@パターン新人:2006/01/27(金) 02:10:05 ID:10PhHEq6
今回の大会、実際自分でやってみたのとみなさんの数々の情報でなんとなく
リアルなパターン作りがイメージ出来てきましたが、まだ平バリハイにて偶然エースした程度(無風w)しか
狙ったエース経験がないので自信もてず、次回はまず一個位作ってみたいとこです(弱気
試行→検証の繰り返しですかー、計画立てて時間使わないといかんすっね。

963ひらめ:2006/01/29(日) 02:54:04 ID:7MHqYWVA
1月中に仙人様が出るとは…やはり別格ですか。

出遅れついでに称号の検証してます。
シー21バリ16フェニ14御殿場14聖地15で「巧者」の状態から
シー12 変化なし
シー13 強者 シー14 強豪 シー15 名匠 シー16 名人
シー18 達人(17にしようと思って下段に着弾させたのに入ってしまった)
シー18 変化なし(実験のため再度18を出した)
シー19 変化なし
あとはフェニックスと御殿場を上げないと駄目みたいですね。

初級79%でオリハルコングリップが出ました。
スコアはエース1回で18アンダーの時。

964コリン:2006/01/29(日) 22:49:43 ID:r1nykaNE
『大帝』に上がりましたw
>内訳
シー-22、バリ-23、フェニックス-18、御殿場-20、聖地-17の状態から
フェニックス-19で『大王』に昇格
続けてフェニックス-20で『大帝』に昇格
今度は聖地で-18出してみましたが変わらずorz
『帝王』になるには、聖地-19以上が必要みたいですね…
聖地苦手なんですけど(;´Д`)

965どうたぬき:2006/01/30(月) 18:11:32 ID:NBpmn3kE
Ver.2006は、昇格の条件がイマイチ謎ですね。
単純に考えると、コース難易度で条件スコアが決まってるってことでしょうか?

とうことで、
大王 -19 -19 -18 -17 -17
大帝 -20 -20 -19 -18 -18
帝王 -21 -21 -20 -19 -19
仙人 -22 -22 -21 -20 -20
と、勝手に推察。

ちなみに自分は、-20 -20 -20 -19 -19で、今、大王です。
ストローク1づつ上げてければ、正確な情報がわかるというものでしょうが、
自分にはそんな器用なマネは無理ですw
あと、フェニックスだけPar70なので、もしかしたら条件低め(-19で帝王とか)
かもしれない?

シーサイド Par72 難易度:初 グリーンの硬さ堅さ:C
バリハイ Par72 難易度:初 グリーンの硬さ:B
フェニックス Par70 難易度:中 グリーンの硬さ:B
御殿場 Par72 難易度:上 グリーンの硬さ:A
St.Andrews Par72 難易度:上 グリーンの硬さ:S

966どうたぬき:2006/01/30(月) 18:17:11 ID:NBpmn3kE
連続カキすいません。

>シー-22、バリ-23、フェニックス-18、御殿場-20、聖地-17の状態から
>フェニックス-19で『大王』に昇格
>続けてフェニックス-20で『大帝』に昇格
>今度は聖地で-18出してみましたが変わらずorz

これを読んだ限りでは、聖地-17でも大帝になれるようですね。
のっけから持論が崩れ去ってます。 orz...

どうやら、難易度だけでなく、グリーンの硬さも考慮に入れる必要がある
ということでしょうか...

967名無しさん:2006/01/30(月) 19:56:05 ID:iuWnb72s
巧者〜大王の条件、どなたかわかりませんか?

968:2006/01/30(月) 20:41:58 ID:feYLi9gs
コリンさんと俺矛盾してる・・・
今回は判定が違うかもしれませんね
−22、−20、−21、−21、−18から
聖地−18で大王に昇格、
再び−18で変わらず、
−19で大帝に昇格、
再び−19で帝王に昇格、
−20で変わらず、
フェニックス−20で変わらず、
−22で仙人昇格、
その後は一度もやってません
仙人で月桂樹が特別称号と同じ金色になってのでもうないかなあ、と思いました

969コリン:2006/01/30(月) 21:17:46 ID:GEyfbM.c
可能性としてこんなのはどうでしょう?

各段位に各ホールの昇格アンダー数値があるのは今まで通りで
そこから、どのコースでもいいから
設定されたアンダーの上積みがあれば昇格(要するに合計アンダー数判定)する。
っていうのはどうでしょう?
あるいは平均アンダー数で昇格判定されている。
ってのも考えてみたんですけど…
いかがなものでせう?

970春麻下鈍:2006/01/30(月) 21:57:07 ID:UUX2b/Nc
現在大王ですが、私の昇格はさらに謎ですね。
シー:-21、バ:-19、フェ:-19、御:-21、聖:-14 から、バ:-21 で大王になりました。
他の方から比べると無茶苦茶「甘い」?

971:2006/01/30(月) 22:26:35 ID:feYLi9gs
ここ書くのは初でしたね、皆様よろしくお願いします
追記
そういえば重鎮?(大王の前)の前の称号までは上がらなかった事がなくて、
-20、−20、−21、−17、−18から
御殿場−21変わらず、
シー−22で重鎮に昇格、
聖地−18で・・・と続いたのでシーはボーダー高いのかもしれません

>鈍さん
今回もしょ〜ぶ!私も御殿場が一番好きです。

972もよもよ:2006/01/30(月) 23:23:31 ID:CJ83pSUY
仙人Z殿、こちらではお初ですね。よろしくです。
今後はP1に専念するのですね。

私のは極端な部分があるので、わかりにくいのですが、
御大まではノンストップでした。
-21 -19 -17 -17 -20の状態でフェニックス-17を4回出して
昇格せず、次でいきなり-20出てしまって巨星になり、
御殿場で-18出して大王でした。
その後バリハイを-21にして変わらず・・・といった感じです。
御殿場でも一度-18出しても変わらないので-19必要なんだと思ってますが、
14・15Hの連続パーが定番となっておりますorz

973春麻下鈍:2006/01/31(火) 00:24:52 ID:xyd1mZzU
>Zさん
こちらこそよろしくです。
御殿場、勝負っ!です。

>もよもよさん
14、15 何気に難しくなってますから。(あと、1と12も)
(>_<)

974どうたぬき:2006/01/31(火) 01:55:05 ID:I03s8y06
自分の昇格パターンは、
-20 -20 -17 -19 -17(Total -93)の状態からフェニックス-20出して巨星に(Total -96)
-20 -20 -20 -19 -17(Total -96)の状態からSt.Andrews-19出して大王に(Total -98)
てなかんじです。
ちなみに今日は、
-20 -20 -20 -19 -19(Total -98)の状態からシーサイド-21(Total-99)で昇格なしです。

もよもよさンは、Total-94→-97で巨星に、Total-97→-98で大王に
鈍さンは、Total-94→-96で大王に(その後、St.Andrews-16でTotal-98でも大王のまま)
自分は、Total-93→-96で巨星に、Total-96→-98で大王に

なので、2ストローク更新刻み(-94→-96→-98)で昇格しているところが共通しています。
ということは、Total-100なら大帝なのかな??
しかし、Total-103のコリンさンが帝王になれないのは、これ如何に??(Zさンと矛盾。)

975コリン:2006/01/31(火) 12:28:48 ID:MIV.fhxA
>たぬきさん
聖地は最低-19必要なんだと思います。
(Zさんの昇格パターンを見る限り)
そこをクリアしていないが為に合計アンダー数は
無駄になってる部分があると思います

976どうたぬき:2006/01/31(火) 17:59:57 ID:a0DN3TMA
なるほど。
各ホール&合計スコアの両方の基準を満たす必要がある、
ということみたいですね。

977コリン:2006/01/31(火) 22:46:07 ID:MIV.fhxA
頭が混乱してきました汗
何気にバリハイやって-22だったんですけど…
『帝王』に上がりましたw
てっきり聖地-19必要だと思ってたので
訳が分かりません(;´Д`)

978もよもよ:2006/02/01(水) 00:01:07 ID:pHRWYrdU
御殿場−19で大帝に上がりました。
−20で帝王だとは思いますが、シー−22でも良さそうな気が・・・
取り合えず全コース−20出したいので引き続き御殿場に粘着〜

979ビジェイ最新:2006/02/01(水) 03:08:39 ID:VKotyZsY
奇跡的エースで御殿場-23ペースだった12番から 3 連 続 パー orz...
さらばセガ青梅ということで一花咲かせたかったですがここまで。
しかも-18 -20 -20 -17 -17 の巨星から称号変わらず。
さすがにシー-18ではいけませんかぁ、まだまだ精進せねばっ

980霧島。:2006/02/01(水) 05:53:49 ID:B/Wr8Jls
しみ。さん
巨星おめでと!!!

981どうたぬき:2006/02/02(木) 02:31:00 ID:ZSvUpHfU
ホームの皆、頑張れ!!

しみさン、巨星おめでとう!!

982ほえ:2006/02/03(金) 20:11:22 ID:cwkKKZfQ
突然だけど皆様エナジーどこで使ってるんですか?
東京行ったときパットライン使ってるって言ったらありえないっていわれたけど
みんな使ってないんですかね?

ちなみにP2のときは風次第で変わりますが、
シー、1,18SA、ハイパワー18とどこか
バリハイ、11,15SA、ハイパワーロングのどこか、ハイスピン18
フェニックス、18パットライン、17SA、ハイパワー13?
御殿場、18パットライン、17SA、ハイパワー3
聖地、18パットライン、4,17ハイスピン、9,10,12ハイパワー

こんな感じです(2005でも)
パットラインは途中完全にわからないパットが来た時は使います
エナ節約できたらスーパーインパクト使うこともw
P1はハイパワー、ハイスピン節約できるのでSA二回が基本ですが・・・(シーはSA5回)

何にせよエナジーの使い方次第でスコアも激変するし、色々な意見を聞きたいです

983なかなかや ◆OHTA1Glay6:2006/02/03(金) 20:23:51 ID:yNig6p9g
>>982
シーサイド:SA1,18、HP17,18
バリハイ:SA平らなところ×2、HPどこか×2
フェニックス:18PL、残りはHPかHSか使い忘れ
御殿場:17SA、残りはHPかHSか使い忘れ
聖地:5HS、18PL、残りは適当に

まだどのホールも固まってないです。
フェニックス18番は届いても10Y弱は残ってしまうので私のスペックではPL必須です。
−21が出たときも最後はPLでした。

984もよもよ:2006/02/03(金) 22:34:33 ID:VjEmiD3Y
第2回アルカディア杯の告知が画面に出てましたね。 17日からとか

エナの使い方は、私はメインがT1なので参考にならないかもw
でも、確かにパットラインは初代導入以来10回も使ってないです。
最近やってる御殿場では
ロングは届けばHSで直狙い、ダメならHPで乗せる
あと9、14でHS、追い風のミドルでHSって感じで
風が良くて余れば17でSA使います。 

バリハイやフェニックスは、どのホールが何番かいまだ覚えてないorz
シーと聖地は2週間以上やってないので、どうやったか忘れましたw

985春麻下鈍:2006/02/04(土) 00:52:56 ID:6IJdHQIc
>ほえさん
私の御殿場の場合、最後の2ホールで6つ(17でSA、18でHP・SA)と決めてます。
あとは、ロングで2つ(3と11)でHP、残り2つは風次第ですね。
P.S.今週は苦手な聖地の特訓中につき、御殿場さぼってます。(^^;)

986:2006/02/04(土) 00:54:57 ID:b2lqt4U2
連カキスマソ。
18の2つ目はHSの間違いです。
m(_ _)m

987どうたぬき:2006/02/04(土) 01:23:55 ID:ePZStf/Q
エナ使いどころ

シーサイド
SAはPa3とPar5一回づつ使いたいですね。
ただし、風によっては難しくなるところもあるので、その場その場の状況で
決まる確立高い場合(雨とか)狙うようにしてます。
ということで、18Hはほぼ毎回。Par5は8Hと14Hも決まりやすいですね。
Par3は今Verから決まりやすくなった16Hで。
雨なら他のPar3も狙うかもしれないです。ポイント高くなるので。
余った2エナは適当に。

御殿場
SAは17Hのみ。
あとはロングティーショットHPとか、止めにくいホール(9Hとか)のアプローチHSで。

St.Andrews
風が強く、平らなグリーン(実際は目に見えないアンジュレーションがあったりする。)
でもSA外れることが珍しくないので、SA使わずHS10回使ったほうがいいんじゃないか
と思ったりしながらも、結局SA使ってます。(外すとすごい落ち込む。)
SA2回使う場合は、Par3の8H、Par5の6H or 14H。
ただし、風向きが悪いと稼ぎどころ(9Hとか)で稼げなくなるので、最近はSAは一回に
とどめることが多いです。
HSは、アゲインスト以外の11H、17Hアプローチに使います。

988ひらめ:2006/02/04(土) 01:26:53 ID:b1ugBHS6
>>エナ
PLは3パットもありえる時は使います。具体的には、
・フェニックス以上で
・斜め下り、残り7y以上で
・傾斜が一定でなくて
・ピンそばの傾斜がきつい時。

○シーサイド2006
ロングが風に左右されるのでアドリブが多いですが、よく使うのは
13HS、15HS、17HS、18SA。
…改めて書くとへたれ爆発というか、敗北主義な気が。

○バリハイ
やはり風によりますが、4HP、7SA、18余ってればPL。
あと3コースはプラン作れるほどやってないです。

989ほえ:2006/02/04(土) 10:42:08 ID:Dy0w2X1I
やはり人によってかなり違いますね
P1はエナがかなり節約できるので有利です
シーはキンエナで1,2,16(9),17,18SA
バリハイ1,4HP、11,15SA
フェニックス8,16SA、13HPorHS、追い風でどこかでHS
聖地14or17でSA、残りは風次第でHP,HS

今までパットラインがメインだったからSA苦手です
理論値上げるには必須だから勉強中
>たぬきさん
聖地SAは使ってるけど入りませんw
現状では18PLが大安定になってますorz

990P.Terribilis:2006/02/04(土) 11:12:25 ID:2vPuX7ew
まだそんな高いスコア出してないんで参考になるかどうか…。

シー
キン改で3.6.11.18がSA、念のため18番にHPを取っておきたいので、あと一つはどこかでの保険。
あ、インスタートすりゃいいのか。。。
バリハイ
キン改で11.13.15.17がSA、あとはどこかでHP.HS。
大黒+樹仙だと風次第で1.4(だっけ?)のミドル1オン狙いのHP、11.15あたりでSA。
フェニックス、御殿場はあまりやってないんで固まってない。
聖地(大黒+樹仙)
風次第で乗りそうならミドル1オン狙い(9.10とか)。
あとは要所でHP.HS。

シー、バリハイはところどころ気を付ければ、スピンが弱くてもどうにかなるのでキン改で攻略。


昨日、やっと達人に上がりました。
現在、-18.-18.-15.-15.-15です。
シーとバリハイ、聖地はまだ3.4つは伸ばせそうなんだけど
フェニックス、御殿場がどこまで伸ばせるか…。

991sinπ:2006/02/04(土) 12:26:09 ID:vJ5ifZGE
エナの使い方にはかなり個性が出ますね

自分の場合、基本は自力チップイン狙いなので、自力不可な風のホールで使いますね。
かつ、どうせなら得点高いほうがいいので2H、6H中心。
とはいえ、入らなきゃ意味ないので平らなグリーンのホールでも狙います。
最終日ホールにエナ残す事は基本的にしないです。(無風自力チップイン出来るかもしれないんで)

パットラインはありえないと言ったものの、聖地18Hみたいなところではアリかも…と最近思います。

992P.Terribilis:2006/02/04(土) 12:53:15 ID:lcUpcCRw
シーは3番じゃなくて2番の間違いです。

パットラインはほとんど使ったことないけど、ここ読んだら確かにアリかなと。

993どうたぬき:2006/02/04(土) 14:18:47 ID:3qoE5mrg
>ほえ殿
P1はP2が仙人まで上がったら(いつになるやら)復帰予定です。
オリハルコンあるし。

St.Andrews-21〜出すには、やはりP1だと思います。
P2だと、いくら繋いでも9HアゲインストとかになるとTheEndなので。
(かといって、スピン値落としたくないので樹仙は手放せない。)
先にプレッシャーかかるホール(⑰⑱)済ませておきたいのでインスタート
すること多いですが、インスタートだと⑨⑩が連続していないため、両方
アゲインストになるケースに遭遇したりしてガックシです。(逆をいえば
両方フォローになることも有り得る?)
インスタートorアウトスタート、どちらを選択するかも、結構、重要な
駆け引きだと思います。

ちなみに、今年のSt.Andrews目標スコアは-23です。
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨|⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱
○○○○◎○○※◎|◎○○○◎○○○○ 目標
○○○○◎○○※※|◎○○○☆○○○○ 理想

⑤はアゲインストでなければHS、⑧は自力orSA
⑨はフォロー(キャリーで届けば)だったらSA
⑩フォローでなければHP、⑭キャリーで届けばSA

994宗一郎たま。:2006/02/04(土) 14:40:21 ID:4A/78KsA
キンエナにてSA5回使っても入らないとなんか萎える。
(エナ使用ホール計で−5かよって・・・。)
P.L.がチャレンジの時みたいに時間制限が無いということについ最近気付いた。

今ver.の金争発生の優先順位は
参加人数>称号>ハンディ?
そもそも称号、ハンディも関係ないのかな?
(賭ける★の数が関係ないってパンフに書いてあったように・・・。)
まぁでも新人4人で金争になった人がいたらびっくりだけどね。

995どうたぬき:2006/02/05(日) 01:15:04 ID:Y1MbPJ0E
今日は、豹柄のチューブトップが出てきてウハウハです。
これで、ジーンズ素材のホットパンツが出てくれば言うこと無しwW

称号上げの方は、シーサイド-22(-22 -20 -20 -19 -19 Total-100)で大帝に上がりました。
ここまでは予想通り。
明日は-102が目標ですが、帝王は癖があるようなので苦労しそう。

996ひらめ:2006/02/05(日) 02:11:12 ID:wDRKZVi2
今日の7番アイアン(キャリー)
晴 100% 高 0 123
晴 100% 高-1 118
晴 98% 高+2 114
雨 98% 高 0 121
晴 95% 高+2 112 
全部バックスピン。わからん…
特に雨は2006になってからおかしい気がする。

-21 -16 -14 -14 -15「達人」(Total -80w)の状態から
フェニックス-17(-83)で変わらず、バリ-19(-86)で「重鎮」、バリ-20(-87)で変わらず。

997ひらめ:2006/02/05(日) 02:22:06 ID:wDRKZVi2
補足:
高低差はパワー調整してキャリー地点あたりで測ったものです。
キャリーが短いとランもきっちり短いです。

998P.Terribilis:2006/02/05(日) 09:02:26 ID:Vh/ZMzIQ
前日の-18.-18.-15.-15.-15で、今日もう一度-18出して達人から重鎮に上がりました。
その後-19を出したが上がらず。
この先はもう一つ縮めないと上がれないんですかね?
ちなみに重鎮の先って何でしたっけ?

999どうたぬき:2006/02/05(日) 09:38:06 ID:hUAvktis
>P.Terさン

重鎮→御大→巨星→大王→大帝→帝王→仙人→多分無い?
自分の場合、Total-96で巨星に、Total-98で大王に、Total-100で大帝になりました。
あと、格ホールに昇格条件スコアがあるかもしれないです。

1000今夜がやまだ:2006/02/05(日) 10:50:33 ID:oKr8JtOA
初めて書き込みします。私は−19−18−16−16−15で重鎮だったんですが
バリ19で変わらず、聖地16で御大に昇格しました。その後フェニックスで16で
変わらずです。ここの人はすごいっすねー。昨日ヒラメさんのフェニックスと回って
初めてミラクルチップインを見ました。すっげーって声出ました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板