したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問掲示板

1管理人(コテハン忘れ):2003/09/15(月) 20:55 ID:wuA7SupQ
本家より。
注:初心者は免罪符にはなりません。
  過去ログ読め はなしの方向で。放置してください。
  あまりにヒドイ内容であればスレ丸ごと削除もします。
  強制sage進行です。

15保管編集:2003/09/21(日) 09:09 ID:U8WXBag2
簡単なフォルダ先の読み方

バイナリの〜〜〜〜.xmlとか発見したら
それをtxtなどに変えたりします。
フォルダ先のファイルもtxtなどに変えます。
拡張子変えたらまずいなら〜〜〜〜の部分を変えましょう。
それでOKですよ。

フォルダを先に読む方法?じゃないよね^^;

16code:2003/09/21(日) 18:17 ID:.O5YtAg6
フォルダを先に読む方法…
 ちょっと難しいんですが、ragexe.exeのdata.grfからメモリにデータを展開している
 部分のプライオリティを下げると先にフォルダの方を読みにいくことが出来ますが、
 メモリエディッタで文字列Master of Magicをサーチして、見つけたらその付近にある
 0f1eを0e3fへ書き換えを行うと、フォルダ検索後data.grfの展開に行きます。

 これやるよりは、ragexe.exe中のclientinfo.xmlやmsgstringtable.txtの名前を
 バイナリで変更してやったほうが早いですよ(苦笑

1713:2003/09/22(月) 18:22 ID:i1qDyt/g
皆さんどうもありがとうございます。
拡張子書き換えのほうでやってたんですが、雑談の102さんが
フォルダの先読み・・・と書いていたので何かあるのかなと思い聞いた次第でした。
今までどうり拡張子書き換えでいきたいと思います。

18名無しさん:2003/09/23(火) 23:20 ID:Li1kcRNg
質問です。

掲示板に書いてある設定をして、いざ!って思ったらログインで鯖キャン・・・

友達もやってみたけど、同じ状況に・・・わからんです・・・

19名無しさん:2003/09/26(金) 18:10 ID:dW.KgS3o
↑cliantinfo.xmlの設定が違うとか。フックコネクト使ってないか。
クライアントが日本と韓国どっち使ってるかわからんが。
たぶん、日本のだろうけど、6/18のEXE使ってる? 使わないと暗号で入れないかもな。
あとなぜか自分は日本のだとフックコネクト起動してないと弾かれる。

フックコネクトないなら韓鯖桜井とかの方が良いかもな。本当は無くて良いはずなんだけど。
当然Weiss起動した後に、サーバスタートしてるだろうけど。

20code:2003/09/28(日) 22:17 ID:HMTZi.Y2
>>18
 使ってる環境がわからんとコメントのしようもないが…
 ↑で言ってくださってるように、ツールや設定ファイルがちゃんと設定されていないか。
 もしくは、ルータ使っててポート空いてないとかいうオチじゃないですか?

19>>
>あとなぜか自分は日本のだとフックコネクト起動してないと弾かれる。

msgstringtable.txt書き換えてますか?書き換えていないと日本クラは
フックコネクトしてないとはじかれます。

2118:2003/09/29(月) 23:07 ID:Li1kcRNg
すみません返答遅れました。

6/18の使ったらできました。
お騒がせしました〜


どうもありがとうございました。

22名無しさん:2003/10/01(水) 00:54 ID:5Bc7Phqs
>>21
なるほど。
研究会雑談所を新しい書き込みから読んでみるとイイと思いますよ。

23名無しさん:2003/10/01(水) 00:55 ID:5Bc7Phqs
失礼。
×研究会雑談所
○研究室雑談所
ということで。

24名無しさん:2003/10/10(金) 01:00 ID:tXUTVclw
data.grfを展開したdataフォルダの中にclientinfo.xmlというのを
見つけ、その部分(<passwordencrypt2></passwordencrypt2>)を
バイナリエディタで消してみたのですが、フックコネクトで鯖に
ひっかけてみても、鯖は反応はするものの、やっぱり鯖缶されてしまいます。

6/18のを使わなければやっぱりできないのかな・・・

25名無しさん:2003/10/10(金) 03:17 ID:Yh3PXM1k
>>24
なんでclientinfo書き換えてるのに、フックコネクト重ねるんだ。
clientinfoの接続先IP書き換えればすむのに。
サバに蹴られるのはdata.grfのclientinfo読んでるためだと思われ。
リネームしてクライアントをゴニョゴニョするんですよ。

26code:2003/10/10(金) 09:20 ID:RW3l0Xmg
>>24
 クライアントがわもバイナリでいじらないとだめですよ。

>>25
C社、P社のルータを使用している場合、clientinfoの書き換えのほかに
 HOOKCONNECTが必要です。

2725:2003/10/10(金) 15:35 ID:mIFO2XQk
ローカルホストでしかやってないから、127.0.0.1固定だったからしらんかった。(;´-`)

28名無しさん:2003/10/10(金) 23:15 ID:pR4BsFsI
(´-`).。oO(何故xmlをバイナリエディタで弄るのか…)

29名無しさん:2003/10/11(土) 13:34 ID:cbAh45L.
・ファイルの解凍、コンパイル方法等エミュ鯖と全く関係ない話題に関してはそれに適したサイトに行って下さい。
これに関してなのですが、みなさんはどこでdiffの当て方を
勉強してできるようになったのでしょうか?

自分が苦労したから他人にもその苦労をあじあわせてやりたいのは
わからないでもないですが・・・

基本がわからないやつは(・∀・)カエレ!!ってことなのかな・・・
(´・ω・`)ショボーン

30名無しさん:2003/10/11(土) 13:49 ID:Je6Gu1IU
>自分が苦労したから他人にもその苦労をあじあわせてやりたいのは
>わからないでもないですが・・・

質の低下をさげる為であって、そんなつまらない理由じゃない

googleでdiffで検索すればいいでしょ?
まぁ日本語での解説は少ないのかもしれないけどね
英語読めない?お帰りください。
そもそもWeissの存在自体良いものではないので、だれもがホイホイと
手が出せるものじゃダメってこと


>基本がわからないやつは(・∀・)カエレ!!ってことなのかな・・・

そのとおりです。努力すりゃ動かせるんだから

31名無しさん:2003/10/12(日) 00:50 ID:g0rFe8AI
>>29
俺は初めは2chの某スレを見て当て方を知りました。
パッチ当てるだけなら、勉強なんてレベルでもない気がしましたが・・・。

知る努力をしない人は、手を出してもツマラナイだろうし、
やらない方が無難。・・・という意味でもあると思います。
自分で弄ろうとしない人は、多分やってもあんまり面白くないと思いますからね。

32kuma:2003/10/12(日) 10:27 ID:2ol2ITsE
>>29
開発中のエミュは色んなトラブルがでたり実装されていないものも多々ある等、
またサポートなんてあるわけ無くすべてにおいて自己責任です。

googleで検索すれば良いだけの事をいちいち掲示板で質問するのは
その自己責任ができていないわけです。
掲示板で当て方を教えてもらっても何かエラーがでるたびに初歩的な質問を書き込む可能性も高く
開発の邪魔になりますよね?
パッチはそういう意味での敷居だと思います。

33名無しさん:2003/10/16(木) 19:25 ID:qpi.74P6
半年程これを弄ってるのですけど質問させてもらいます

新二次職に転職するとHP、SP、攻撃速度等がノービスのままなのですけど
これを変更するにはどの辺弄ればいいのでしょうか?

弄った箇所は例の仮実装の部分を現状の二次職の後ろに繋げた程度だとダメなのかな(゚ω゚;≡;゚ω゚)

34名無しさん:2003/10/17(金) 18:03 ID:vDG9dzAA
最近使い始めたのですが、
ちょっと質問させてください。
スルーしてもらっても結構です。

新2次職のことなのですが、ステータスJob補正、HP・SP・武器ASPD係数
のデータはできたのですが、
スキルが覚えられません。このような場合、どうしたらいいのでしょうか?

35名無しさん:2003/10/17(金) 22:05 ID:OW8h0NMI
>33 job1_db

>34 スキルを使えるようにするにはコード書かないと無理

3633:2003/10/18(土) 07:39 ID:qpi.74P6
なんとかやってみまする(;´Д`)
読み方いまいちわかんないけど弄ってみればできるかな(゚ω゚;≡;゚ω゚)

3729:2003/10/18(土) 15:23 ID:YqWos2/w
掲示板ていうのはいろいろな人の経験を皆で共有するためのものじゃないんですか。

質問したら答えがすぐに返ってくるものじゃないんですか。

だから掲示板があるんじゃないんですか。

何のために掲示板があるんですか。

開発の邪魔になるって、それならこんな掲示板立てなければいいじゃないですか。
隔離してもうひとつ掲示板を立てたらいいじゃないですか。
開発の邪魔にならないように、初心者だけが集まる場所があったっていいと思います。

3829:2003/10/18(土) 16:37 ID:CPE4dfxA
立ててみた
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8347/1066459914

39名無しさん:2003/10/18(土) 16:46 ID:K5cYDcLU
>37
一週間経ってもまだdiffで悩んでるのか?だとしたら
正直、諦めたほうがいいぞ。

>掲示板ていうのはいろいろな人の経験を皆で共有するためのものじゃないんですか。
33〜36のようにちゃんと成立している部分もある

>質問したら答えがすぐに返ってくるものじゃないんですか。
1を読んでる?初心者は免罪符じゃないんだよ?

>開発の邪魔にならないように、初心者だけが集まる場所があったっていいと思います。
研究会BBSにお帰りください。貴方が望む初心者が集まる場所がありますよ
そもそも、ここは研究会が、>37のような人で溢れかえった為、
開発を進める環境でなくなったからここができたわけだ


Delphiのコンパイルができないなら、大人しく諦めりゃいい
ってかコンパイルすらできない奴が開発に貢献できるわけ無い
ここは、>34や>33みたいな質問が有るべきとこだと思うが

起動できない
コンパイルできない
とかいう次元の質問じゃないってこと。わかる?

40名無しさん:2003/10/18(土) 20:42 ID:/eqsZaEI
37が開発に邪魔な場合どうする?>37
隔離した場所にまた37が来た、さあどうする?>37

41名無しさん:2003/10/19(日) 00:01 ID:YqWos2/w
>>40
放置で(゚з゚)イインデネーノ?

42名無しさん:2003/10/20(月) 19:59 ID:jmK8Y9E2
Ban

43名無しさん:2003/10/22(水) 12:22 ID:wMbzaN.2
マグヌスの応用でサンクを作ってみたんですが
エフェクトとダメージは出るんですが回復が上手くいきません
chara踏み型に回さないとダメポっぽいんですが
出来てる人いませんか?

44名無しさん:2003/10/23(木) 19:45 ID:SCr8DLSw
2HQやARなどをコモド前に戻したいのですが・・・
どこいじっていいかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?

4544:2003/10/23(木) 19:46 ID:SCr8DLSw
すみません、追記です。
コモド前に戻す=速度増加POT使わなくてもディレイ50%減少

という感じにしたいと書くつもりでした。
板汚しすみません

4633の人:2003/10/24(金) 00:48 ID:qpi.74P6
>>44さん

game.pas内にあるデータ(2HQとかのプログラム)を
見ればどこらへん弄ると速度調整できるかわかるとおもうけどだめかな?

4733の人:2003/10/24(金) 00:53 ID:qpi.74P6
さっきの間違いです(;´Д`)

common.pasですた ∧||∧

48名無しさん:2003/10/31(金) 05:54 ID:wMbzaN.2
メテオやWBのようにMUseLVでエフェクトが増えるのはどうやればいいのかさっぱり
一発しか出ないっぽいんだが(´ヘ`;)

カーレボのカート判定はカート1が8、2が$0080、3が$0100、4が$0200、5が$0400
なのですが
if ((Option = 8) or ......とやっていくのは面倒なので
if Option <> 0 でいいんじゃないかと

49名無しさん:2003/11/16(日) 00:37 ID:qBl5K.5A
LAN内での鯖立なんですが、なぜか、アイテムが表示されない問題が起きます。
環境は鯖内にPC1(メインマシンで鯖、クライアント起動)PC2(PC1に接続)
PC3(PC1に接続)です。
それぞれ、Hookを使用し、clientinfo.xmlをclientinfo.txtにし、クライアント側もいじり、
ConnectFrom = 61.215.212.5
ConnectFrom2 = 127.0.0.1
ConnectTo = (PC1のIPアドレス)
にして、それぞれ使っています。
PC1で見る分には問題ないのですが、PC2や3だと、アイテムがうまく表示されません。
(一応持っているみたいですが・・・)
鯖のiniのIPは127.0.0.1です。(鯖は黒の2.7.0.1です)
なにかほかに変更しなければなりませんか?

50名無しさん:2003/11/16(日) 02:29 ID:Z8IgSYFA
>>49
Weissの本家でもdarkWeissのフォーラムでもたまに話題になるけど謎のままだね。
クライアントの問題だという人とサーバの問題だという人と両方居るし。

つかあなたの環境ではHookいらないでしょ。
iniもclientinfoも鯖のIPにしとけ

5149:2003/11/16(日) 10:46 ID:qBl5K.5A
ん〜。なぞのままですか・・・。
すべてローカルホストでやった場合アイテムが表示されて、別のPCにつなぐと
アイテムが表示されなくなる。鯖側かな?とおもっていたら、両論あるんですか・・・。

Hookいらなかったですね。書き換えたらいらなくても動きました。
ていうか、キガツカナカッタ・・・。

52code:2003/11/16(日) 21:41 ID:l.uxJ4kI
ああ、あの見えなくなる現象、どうやらポートの問題らしいです。

ポートがUDPとしてあいてるかあいてないかのようです。
基本的に、クライアント側に送られる見た目のデータが
タイムアウトしてしまうせいで、アイテムが消えたよう
になるようです。
TCPにはプロトコルの性質上タイムアウトという理念が
ありますが、UDPには応答に関するものが無いので、UD
Pがあいているとアイテムが消えるというバグは無いよ
うです。

weissもdarkweissもプロトコル制御でTCPとUDPを両方
使うようになっているのが原因と思われます。

ポートスキャナとフィルタソフトを使って実験してみた
ら、この辺りしかアイテムが見えなくなる現象の原因と
思われる個所は無かったです。

5349:2003/11/17(月) 00:05 ID:qBl5K.5A
まだ、ポートに関しては詳しく調べていないのですが、どうやら
iniファイルのDisableSkillLimitを1にしたら、アイテムが表示されなくなりました。
これはポートと関係あるでしょうか・・・。
これからポートに関してみます。

54名無しさん:2003/11/18(火) 14:47 ID:4PX.BABs
clientinfoのaddressを127.0.0.1にしてweissを起動しているんですが

weissを起動しなかった場合、どこかへ繋がってしまうのでしょうか?
前に間違えて本鯖のIDをWeissを起動せずに入れてしまったものですから、
ちょっと気になりまして…

55名無しさん:2003/11/19(水) 17:57 ID:Lf6c7UJs
とりあえず俺の無い脳みそでログインできるところまで漕ぎ着けたんですが
GMキャラでログインしてもGMコマンド使えないんですが対処法を知っている方良かったら教えてもらえませんか?

56名無しさん:2003/11/19(水) 18:48 ID:vWIsimdQ
自分は日倉でdweissを動かしてるのですが、新2次に転職してもスキルは一次と前の2次の組み合わせみたいなスキルしか無く、新2次のスキルが表示されてないんですが
これは一体どうすればスキル実装出来るのでしょうか、どなたかご教授願います。Ver2.801です。

57名無しさん:2003/11/19(水) 20:04 ID:0okd08g2
>>54
つながりません。
もっとネットワーク勉強しましょう

>>56
dweissはkRO使用が原則だと思いますが
jROであれやこれや言うのは不毛です

5855:2003/11/19(水) 20:04 ID:Lf6c7UJs
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ない

5954:2003/11/19(水) 22:54 ID:4PX.BABs
>>57
そうですか…
情報漏洩がとても心配だったんで、とりあえず安心しました。

…ネットワーク、もっと勉強してきます_| ̄|○

6054:2003/11/19(水) 23:29 ID:4PX.BABs
遅れましたが>>57さん、ありがとうございました。

61名無しさん:2003/11/20(木) 00:53 ID:Z8IgSYFA
>>56

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8347/1062411478/181
>あー言うの忘れたけど俺のUPしたJOB_DBはオリジナルです
>2-2を自分で対応させました

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8347/1068268768/8
>17.zipのjob_db1.txt、job_db2.txtに付いてですが
>黒WIESSのほうのやつは数値が2-1のコピーしただけなので
>2-2のデータ移植したやつに置き換えています

ここらへんの話とはまた違うのん?

62名無しさん:2003/11/22(土) 22:06 ID:86mED5nY
いまDWeissのサーバー立てるのまで成功してiROでは入れたんですが
未実装部分があるため落ちてしまいます
そこでkROを使ったのですがNoServiceType!!と表示され、予期しないエラーで落ちてしまいます
何度やってもなるのですがいろいろ調べてもわかりません・・・
どうか教えてください

63名無しさん:2003/11/22(土) 22:06 ID:86mED5nY
いまDWeissのサーバー立てるのまで成功してiROでは入れたんですが
未実装部分があるため落ちてしまいます
そこでkROを使ったのですがNoServiceType!!と表示され、予期しないエラーで落ちてしまいます
何度やってもなるのですがいろいろ調べてもわかりません・・・
どうか教えてください

64名無しさん:2003/11/28(金) 20:10 ID:sqqTb6Sg
あぁ 寂しい人たちよ〜〜〜
くたばるがいいさw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板