したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文章についてあれこれ語るスレ

1物書きさん:2004/04/19(月) 22:50
文章作法や技法、読みやすい文章、読みにくい文章について、
自由に意見交換するスレッドです。
節度を守ってご利用ください。

2物書きさん:2004/04/20(火) 00:37
前から聞きたかったので、質問。
小説の中で、読点(、)の打ち方って気になりませんか?
文章の区切り方が自分に合っているととても読みやすいし、
逆に多すぎたり少なすぎたりするとものすごく読み難いのですが、皆さんはどうですか。

3物書きさん:2004/04/20(火) 10:59
>句読点
声に出してみて息切れしたり、変な息継ぎになるようなら直します。

4物書きさん:2004/04/20(火) 13:35
読みづらいというようには意識していなかったのですが、
これは書く人の個性が強くでるポイントでしょうね。

勝手に引用してしまってすみませんが、自分なら>3の文章は、
 声に出してみて、息切れしたり変な息継ぎになるようなら直します。
のようにつけると思います。
でも
 声に出してみて息切れしたり変な息継ぎになるようなら、直します。
という人もいそうですよね。

文章のどこに重きを置くかでも、句読点の位置や数は違ってくるような気がします。

5物書きさん:2004/04/20(火) 22:55
声に出して読むタイプの人、実は多いのでしょうか?
知人のオンライン小説書きさんも、以前同じことおっしゃっていました。

私の場合は、書き上げた文章を遠目から見て、文字が詰まっていると感じたら読点を入れます。
読点が少なかったり、文中で使われている場所が偏っていると、
その文章が窮屈でアンバランスに見えます。
読みやすい文章は、遠目から見るととても形が整っていませんか?

文を読むとき、頭の中で音に変換するタイプの人と、文字のまま受け取るタイプの人がいますよね。
私は文字のまま読むタイプなので、読点チェックのとき、声に出して読むことはありません。
でも、読点がバランスよく配置された文章を見ると、とてもリズミカルに感じます。

それから、読点を増やすことで文章にスピード感を持たせたり、
逆に読点を減らすことで、間延びした感覚やスローモーション映像を連想させたりと、
使い方によって、効果的な手法にもなりますよね。

6物書きさん:2004/04/23(金) 00:02
自分は句読点を演出に使う方かも。
普段は入れないような場所で、あえて区切ってみたりとか。
『雨が降る。』
『雨が、降る。』
シリアスなシーンでは、これだけでもかなり印象が違ってくると思う。

7物書きさん:2004/04/25(日) 23:28
私は平仮名が続いて読みづらくなった所に読点を入れたりもするんですけど…
これってよくないでしょうか?
もともと一文が長めなので、読点使いすぎの傾向もある気が。

8物書きさん:2004/04/26(月) 01:20
>平仮名が続いて読みづらくなった所に読点を入れたり

有りだと思うよ。平仮名が続くと、ぱっと見たときにかなり見づらいし、
どこで文を切っていいのかわからなくて、意味を取り違いたりするから。
ただ、文章がぶつ切り状態になるのは避けた方がいいしね……

>7さん、平仮名が何文字くらい続くと読点入れてますか?
あと、皆さんに1行で何回くらい読点があると読みやすいとかあったら
聞いてみたいかも。

9物書きさん:2004/04/26(月) 22:06
ひらがなが続いたら、読点を入れることはよくある。
でも>8さんの言うように文章がぶつ切りになりそうな時は、
表現を変えたり、句点を打って文を分けたりしているよ。
自分は一文が短いから、>7さんの参考にはならないかもしれないけど……。

読点は、一行(一文?)に1〜3個ぐらいが自分の読みやすい範囲かな。

107:2004/04/27(火) 19:15
具体的に何文字以上とは決めてないんですけど、平仮名のままだと違う単語にも読めてしまう箇所には、ついつい読点を打ってしまいます。
声に出して読むと、かなりタメてるのが分かります。
小説では子供っぽいかなと思って、最近は読点の数を減らすよう気を付けてるんですが。

読点の数は文体にもよりますけど、四十字以上読点がないと少し読みにくいかも。

11物書きさん:2004/05/11(火) 10:27
読点を多用しすぎるのが私の悪い癖。
一度文章を書いてから、無用のものは省くようにしている。
読点を消すと意味が取りにくい文章は、
文章そのものが下手なのだと自分に言い聞かせて推敲。
省くことを意識しすぎて、省きすぎることもあるが。

12物書きさん:2004/06/14(月) 00:21
難解とされる漢字の使用について、皆さんの意見をきいてみたいです。
難解な漢字が使われていたり、ルビを振られているのを見るとどう思いますか?

自分は、作風に合っていれば難解とされる漢字が使われていても気になりません。
漢字そのものが読めなくても、作品の雰囲気で読んだりできますし。
また、ルビはあまりたくさんあるとテンポが悪くて好きではないのですが、
少しくらいなら使われていても気にならない方です。

キャラクターの名前で、少し変わった漢字が使われている場合はルビが欲しいですが、
ページが変わる度にルビが出てきたり、ルビだらけの紹介文があったりしますと、
もう少し単純な名前でいいのではと感じることもあります……
程度によるのでしょうかね。

13物書きさん:2004/06/14(月) 01:28
難解な漢字が使われていること自体はあまり気になりません。
その漢字じゃないと雰囲気が出せない、っていう場合もありますので。
ただ使いすぎはやめて欲しいですけども……
人物の名前が難しい漢字の当て字でしかも複数人登場する作品は、読んでいて混乱しますね。
どうしても覚えられなくて、人物紹介のページを別窓で開きながら読んだことがあります(笑)

ルビは、()や《》で書かれていると気にならないんですが
漢字の上にふられているとそこだけレイアウトが崩れるので、すごーく気になります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板