レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談用 Part10
-
ヤマダで物色していたら店員が寄ってきたので、
いろいろ相談しつつ、REGZAとRDを購入(なんともw
今、両方設置してきたところ。
REGZA 32A950L
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a9000/index_j.htm
RD-S304K
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html
REGZAはIPS液晶モデル。
機能が同等で値段も一緒のVA液晶モデルもありましたが、
うちの親は寝っ転がって観るので、視野角が広そうなIPSを選択。
色も少し濃いめの感じでキリッと見える反面、暗いシーンで
VA液晶に比べるとより暗く見えるらしい、、、たぶん慣れるし。
S304Kは、USBのHDDが増設可能なW録モデル。
妹には見た目の区別は付かなさそうなので、オレのS303とこっそり
交換してしまってもきっとバレない!(しないけど
TSEとスカパー!HDにも対応してるし、HDD不足のときはこっそり
録画したりしてしまおう(しないけど
REGZAは親の部屋に置いてあるんですが、ちょっと羨ましいお。
>>992
妹がXS30→S304Kでダビングを始めたので任せてみた^^
しばらく居間のテレビがビョンホン漬けになっていそうです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板