したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フレーム内の表示方法

1crescent:2004/04/07(水) 18:03
はじめまして。
いろいろ試してみたのですがどうしても出来なかったので質問させていただきます。
フレームを使って左右トップページを2つに分けた場合、
左側のフレームメニューからページを開くと
新しくウインドウが開いてしまうのですが
右側のメインページ内に表示させるにはどのようにしたら良いのでしょうか?
またフレームを仕切る線(?)を消すにはどのようにしたら良いでしょうか?
ごく初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

2あさ:2004/04/07(水) 19:30
おそらく

<FRAMESET COLS="20%,80%">
<FRAME SRC="(左).html" NAME="(左)" SCROLLING="auto">
<FRAME SRC="(右).html" NAME="(右)" SCROLLING="auto">
<NOFRAMES>
<BODY>
このページを表示するには、フレームを表示できるブラウザが必要です。
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>

このような感じで書かれたと思うのですが、
リンク先を右側のメインページ内に表示させるには
<A HREF="diary.html" TARGET="(右)">日記のページ</A>
といったように
TAGETで表示先を指定しなければなりません。
表示先の名は上記の
<FRAME SRC="(右).html" NAME="(右)" SCROLLING="auto">
の中にある NAME="(右)" と同じ名を使ってください。この場合は(右)ですね。

フレームを仕切る線は一番上のタグの<FRAMESET COLS="20%,80%">に
frameborder="NO"を付け足してください。
<FRAMESET COLS="20%,80%" frameborder="NO">
↑こんな感じです。

3crescent:2004/04/07(水) 21:22
こんばんは。早速のレスありがとうございます。



<FRAMESET COLS="20%,80%" frameborder="NO">
<frame src="menu_f.htm">
<frame src="main.htm">
</frameset>
<NOFRAME><P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P></NOFRAME>

となっているのですがあささんのお書きになっている
「NAME="(左)" 」「NAME="(右)" 」の部分はどのような記述にしたらよいのでしょうか?

4crescent:2004/04/07(水) 21:26
http://tokyo.cool.ne.jp/mooncrescent/index.html

↑ココです。
アドバイスいただけましたらと思います。
よろしくお願いいたします。

5あさ:2004/04/07(水) 22:13
<frame src="menu_f.htm" name="menu_f">
<frame src="main.htm" name="main">
として、
<a href="first.html" target="main">■ MAP</a>
にすれば、メインページ内に表示されると思いますよ(^^

6crescent:2004/04/08(木) 21:01
あささん、丁寧なご指導ありがとうございました。
ちゃんと表示されるようになりました。
また何かありましたらご相談させていただきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板