したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【独自】Weiss妄想スッドレ【仕様】

1名無しさん:2003/03/26(水) 20:47 ID:CY38n8Rc
「こんな機能が欲しい!」「この仕様は変えて欲しい!」
などという要望は、作者さんたちに多大な負担を与えます。
そこで、このスレはそういった要求のはけ口として、
単にこういう機能があったらなぁと妄想するだけのスレです。

101名無しさん:2003/03/31(月) 19:40 ID:.rMhjAOM
んじゃ軽く説明

+0: 'SP'
+2: version
+4: num1 type1,2の個数
+6: num2 type3の個数
ファイル終端-1024:パレット256個

type1
+0: xs
+2: ys
+4: len
+6: 圧縮データ
圧縮データは00なら後ろにrl.Bが着く。rlの個数だけ00を続ける。
(rl=01なら1個) それ以外はベタ。

type2
+0: xs
+2: ys
+4: 00,00 〜 べた絵 最初の00込みでxs*ysバイト

type1,2はlenで区別する。ただしtype2はlenのある位置から
絵のデータが始まり必ず最初の2バイトが00,00になる

type3
+0: xs
+2: ys
+4: 絵 xs*ys*4バイト

type1,2用のpaletはRGBA、type3はBGRAの並び

102名無しさん:2003/03/31(月) 20:40 ID:kluBBnTk
デバッグモードを使用可能にするか
切り替えが出来たら良いと思う。
3人接続してるけど、
デバッグモードされるとショボーン。

103名無しさん:2003/03/31(月) 20:58 ID:1oWJbUp6
GM(というか指定キャラ)のみがプレゼンター的に振る舞えるようにしたいですね。
・デバッグコマンドでアイテムが出せるのはGMだけ(そして配給…)
・任意MAPへのワープポータルを出す(壁の中だと格好悪いのであらかじめ座標リスト作っておかにゃ)
・全プレーヤーキャラの位置把握(現状GPS使わないとさっぱり…)
・任意モンスター呼び出し(そしてGMはタゲられない)

ってくらいは簡単に実装できるんじゃなかろうかとソース眺めてたけど気が遠くなってきたので妄想スレに貼りつけ…(´・ω・`)
全プレーヤーキャラの位置把握くらいはPT実装の折にでもついでにお願いします…・゚・(ノД`)・゚・。

104名無しさん:2003/03/31(月) 21:23 ID:TTYWW9oo
>>103
>・デバッグコマンドでアイテムが出せるのはGMだけ(そして配給…)
これは比較的簡単ですね
>・任意MAPへのワープポータルを出す(壁の中だと格好悪いのであらかじめ座標リスト作っておかにゃ)
ワープポータルスキルを使うということであればクライアントの限界があるので無理
>・全プレーヤーキャラの位置把握(現状GPS使わないとさっぱり…)
そもそもクライアントが対応できないので無理
>・任意モンスター呼び出し(そしてGMはタゲられない)
モンスターを倒すとモンスター復活処理に入るため今のままでは無理

全プレイヤーキャラの位置把握くらいはっていうけど
それが一番無理。
クライアント性能を超えた挙動はどう頑張ってもできませんよ

105名無しさん:2003/03/31(月) 21:31 ID:wvNo0wBw
全プレイヤーの位置把握はできんこともないっていうか一時そういう話題もでたと思う。
Weissからやらずに外部ツールから、
・プロセスメモリから読み込んで別ツールで表示。(鯖の人のみだけど。)
・Weissから一定時間ごとにログを出してそれを元に表示。
とかの案がでた。
やろうかと思ったけどマンドクセくてやめた('A`)オモクナルダケダシ

>ワープポータルスキルを使うということであればクライアントの限界があるので無理


106名無しさん:2003/03/31(月) 21:53 ID:TTYWW9oo
妄想スレッドいらないんじゃない?
ここの掲示板に必要だろうか…

107名無しさん:2003/03/31(月) 21:56 ID:dvzQ.4Bs
妄想スレなんだからOKでは?
要望スレだと勘違いして要望してる馬鹿なら問題だけど・・

108名無しさん:2003/04/01(火) 01:23 ID:BT10hQJo
>>106
妄想スレがないと、雑談や技術スレ辺りで要望多発

荒れる

妄想スレがあると、要望がここに集まりやすい

ここで要望されても「スレタイトルと>>1を100万回見れ」で済む(かな・・・)

と思ったんだけど、ダメ?

109名無しさん:2003/04/01(火) 02:03 ID:b1P8QhfA
>>108
その文を見る限りだと
要望のはけ口としてこのスレは機能してないような(*゚∀゚)

110名無しさん:2003/04/01(火) 02:11 ID:BT10hQJo
>>109
実装してくださいと頼んで実装されないと(´・ω・`)ショボーン
実装されないと思ってここで妄想してるうちに実装されると(*゚∀゚)ノチンチコーレ!

111名無しさん:2003/04/01(火) 02:17 ID:b1P8QhfA
そもそも妄想って書き方が悪いのだと思われ。
もっと他の言葉があるだろうに?

112名無しさん:2003/04/01(火) 08:55 ID:RiVmIK3w
まぁまぁ。ママーリと妄想しようよ。ママーリママーリ>みんな

113名無しさん:2003/04/01(火) 09:20 ID:wZdJz4ik
あぷろだ1にしょんぼりするものあげました。

114名無しさん:2003/04/01(火) 09:41 ID:gaanvA7w
>>113
(・∀・)イイ!!

115名無しさん:2003/04/01(火) 10:47 ID:RiVmIK3w
>>113
これって画像が見えるのは画像入れた人だけですか?
妄想じゃなくてスマソ

116名無しさん:2003/04/01(火) 10:53 ID:wZdJz4ik
>>115
入れた人だけです。
多人数プレイのときは入る人に画像を配ってください。

117名無しさん:2003/04/19(土) 00:44 ID:eKWWKvpU
イベントスクリプト書いてると、NPCスクリプトでのモンスター召還コマンド欲しくなるな。
条件満たしてないと見えないNPCとか満たすと消えるNPCとかは無理だよな(;'A`)

118名無しさん:2003/05/11(日) 12:38 ID:U0FzoO8c
今クライアントが読み込めないαのマップを
どうにか読み込ませるようにしたいです。
αのダンジョン歩きたいなーとか妄想してます。

んで、
gndファイルが原因で強制終了してたのがわかったんで、
GRGN形式に修正すれば読み込むのではないかと思って
書き換えてはいるのですが・・・_| ̄|○

119名無しさん:2003/05/12(月) 00:32 ID:g/A9u2b.
>>104
ttp://ragtama.com/ragnarok_diary8.htm
なら、この一番上にのってるやつは?

120名無しさん:2003/05/12(月) 06:10 ID:qk7qKtvA
dataの中のマップをつかさどるtxt書き換えただけでしょ・・・。

121名無しさん:2003/05/23(金) 23:23 ID:PWd1TQbM
モンスター召還スクリプト、GMコマンドでモンスター召還が実装できたらなぁ
とか思ってます。
I-Athenaではmonster "バフォ様",1039,5;
等でできたんだけどなぁ・・・

122名無しさん:2003/05/24(土) 01:39 ID:sOtY2x3o
PvPが実装できるといいな(´・ω・`)

123初心者スレ120:2003/05/24(土) 08:03 ID:WYFtdmEw
>>121
#itemコマンドとTFrmMain.MonsterSpawn()辺りのコードで出来そうな気がします。
ってことで作ってください。
I-Athenaのコードじっくり読んだこと無かったな…。

>>122
TCharaとTMobを同じデータ構造にすれば出来るかな。
実鯖ではNPC,アイテム,モンス,キャラ等は全部同じか1つのクラスからの派生のようです。
あとキャラとその他との判別はIDが100001以上か未満かのようで。

12477:2003/05/25(日) 14:03 ID:z0seKSuc
結局 ”TCharaとTMobを同じデータ構造に” に帰着しますね。
IWのことも考えるとTNPCも同じにしちゃうのが楽ですが。
とっても無駄をしているような(汗
A鯖のメモリバカ食いと関係あるのかしらん・・・。

125初心者スレ120:2003/05/25(日) 14:48 ID:MnSf3.h6
TChara,TMob,TNPCをまとめると処理が結構楽になるんですよね。
攻撃・状態変化はもちろん、ルートとアクティブの処理も同じにできますし。
AEGISのmonparameterと同じようなテーブルで統合してメインテーブルとし、
TChara,TMob,TNPCのサブテーブルを持たせてIDで呼び出す。
TChara,TMob,TNPCの分類はIDで。
私の脳内ではこんな感じになってます。
コードにはまだしてませんが。

12677:2003/05/26(月) 15:13 ID:qWpwG346
TNPCはさておき、そろそろTMobとTCharaの統合は図っておくと何かと便利そうですよね。

127名無しさん:2003/05/30(金) 23:04 ID:5apttqss
ふと思ったんですけど
コモド後入った新スキルの
剣士のオートバーサクとかアコライトのホーリーライトあたりや商人のラウドボイス
あたりなら元からあるプロボックやボルト系やブレスのをマネれば実装できそうじゃないですか?

128名無しさん:2003/05/30(金) 23:18 ID:kvep/12s
>>127
言い出しっぺの法則ってことで、実装お願いします
・・・まぁダメなら新しくできたパケスレに情報よろ

129名無しさん:2003/07/03(木) 10:41 ID:xocft5Qg
新2次職とかDB書き換えないといけないようなスキルの実装は妄想でいいですよね?

ということで、Delphi初心者ですがクルセイダーのホーリークロスなぞを
下記のように追加してみました。

main.pasのモンス情報の次くらいに入れれば動くかと

{激しく追加 ここから}
253: //ホーリークロス(暫定)
begin
if MTargetType = 1 then begin
MMode := 0;
Exit; //PK不可
end;
//ダメージ算出1
DamageCalc1(tm, tc, ts, Tick, 0, tl.Data1[MUseLV], tl.Element, tl.Data1[MUseLV]);
if dmg[0] < 0 then dmg[0] := 0; //属性攻撃での回復は未実装
//パケ送信
SendCSkillAtk1(tm, tc, ts, Tick, dmg[0], 1);
SkillProcessType := 1;
{追加}StateCalc1(tm, tc, ts, Tick);
xy := ts.Point;
//ダメージ算出
for j1 := xy.Y div 8 - 2 to xy.Y div 8 + 2 do begin
for i1 := xy.X div 8 - 2 to xy.X div 8 + 2 do begin
//for k1 := 0 to tm.Block[i1][j1].Mob.Count - 1 do begin
k1 := 0;
while (k1 >= 0) and (k1 < tm.Block[i1][j1].Mob.Count) do begin
ts1 := tm.Block[i1][j1].Mob.Objects[k1] as TMob;
//十字の計算 xが一致してyが範囲内か、yが一致してxが範囲内
if (ts <> ts1) and
( ((abs(ts1.Point.X - xy.X) = 0) and (abs(ts1.Point.Y - xy.Y) <= tl.Range2))
or ((abs(ts1.Point.X - xy.X) <= tl.Range2) and (abs(ts1.Point.Y - xy.Y) = 0)) ) then begin
DamageCalc1(tm, tc, ts1, Tick, 0, tl.Data1[MUseLV], tl.Element, tl.Data2[MUseLV]);
if dmg[0] < 0 then dmg[0] := 0; //属性攻撃での回復は未実装
//パケ送信 ホーリークロスは2連撃らしい
SendCSkillAtk1(tm, tc, ts1, Tick, dmg[0], 2);
//ダメージ処理
DamageProcess1(tm, tc, ts1, dmg[0], Tick);
{追加}StateCalc1(tm, tc, ts1, Tick);
end;
if ts1.HP <> 0 then Inc(k1);
end;
end;
end;
end;
{激しく追加 ここまで}

-------
んで、当然DBの方も変更が必要です。

253,CR_HOLYCROSS,ホーリークロス,1,10,1,14,16,18,20,22,24,26,28,30,,,,,,1,0,130,160,190,220,250,280,310,340,370,400,10,10,10,10,10,20,20,20,20,20,3,,16384,248,7,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

激しくバッシュとかMB辺りからのパクリになってます。

十字部分の処理とかあんなんでいいのかとか、
モンでいただけるとありがたいです。

130129:2003/07/03(木) 10:43 ID:xocft5Qg
ああ、気付いたときには上げてしまっていました_| ̄|○

ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメ…

131129:2003/07/03(木) 10:48 ID:xocft5Qg
さらに、属性が聖属性になってないですね…
30,,,,,,1,0,130,160 のあたりを
30,,,,,,1,6,130,160 としてください

これでいいのかな?

132名無しさん:2003/07/13(日) 02:57 ID:f.OzLZnY
本鯖にログインしてデータ取って同じステータス&アイテムになるようにchara.txt形式のログを吐き出すツール作れないかな…

133名無しさん:2003/07/13(日) 07:29 ID:hV6x2oU2
>>132
ツール作るよりログインして見ながら直接キャラtxtいじったほうが早いです

134名無しさん:2003/07/23(水) 15:52 ID:Hr7Fa97A
うえにあるホーリークロスみたいな新2次職スキル使うのはどうやればいいんでしょう?
skill_db.txtとmain.posには追加したんですが#skillallやってもでてこないし・・・
スキルのJOB制限ははずしてあります。
って、こういう質問はだめですかね・・・
だめだったら削除しちゃってください。

135名無しさん:2003/07/23(水) 15:56 ID:Lwy6mZUA
日鞍では定義されていないからだめぽ

韓桜鞍を日本語化してつかいましょう

136134:2003/07/23(水) 23:34 ID:GbUmQ.9U
そうでしたか・・・
桜でなんとかやってみます。

137名無しさん:2003/08/14(木) 00:32 ID:/1JtV3pw
新職業で「GameMaster」。
ただ単に全スキルが覚えられるだけ

あとはGM機能が全部使えるとか。
デバックコマンドで、あるユーザを強制終了できるとか

138昔103書いてさんざん言われた人:2003/11/12(水) 02:25 ID:a5R4teDw
D系の#summon #goto #banish /whois っていつ頃実装されたんだろう…
事足りるようになっちゃったよ。

139名無しさん:2003/11/12(水) 02:26 ID:a5R4teDw
D系ってここのD系じゃなくてdark系でした

140名無しさん:2003/11/22(土) 16:32 ID:BUVJx4fo
昔のWEISS研究会BBSのように戻ってほしい。
という妄想

141名無しさん:2003/11/23(日) 18:53 ID:Q98gmuIY
>>140
。・゚・(ノД`)・゚・。

142名無しさん:2003/11/23(日) 20:04 ID:vebYw7Sc
1度壊して1からしない限りむりかもしんない・・昔

143名無しさん:2003/11/25(火) 21:31 ID:n0uDSU96
Cardinalさん達がいた頃が懐かしい

(*゚∀゚)ノチンチコーレ

144名無しさん:2003/11/25(火) 22:53 ID:ZYe6Qcyg
甘やかすのはイイクナイと思いつつも昔のように戻るのを夢見て
初心者の質問に答える漏れ・・・
みんな帰ってこないかな(´・ω・`)

145黄昏の名無しさん:2003/12/06(土) 12:41 ID:inPqU2Xg
(*゚∀゚)ノチンチコーレ
っていってたころが懐かしいな
いつの間にか昔の人達はいなくなっちゃってるし(´・ω・`)
皆どこへいったんだ・・・?

146名無しさん:2003/12/06(土) 12:42 ID:inPqU2Xg
名前直してなかった(´・ω・`)・・・

147名無しさん:2003/12/16(火) 21:19 ID:cpptAQgY
Cardinalさんかむばーーっく!!

148名無しさん:2003/12/19(金) 15:43 ID:XW6mJEdQ
死体に鞭打つような事はやめようや

149名無しさん:2003/12/22(月) 22:20 ID:0C3h8ZS2
(*゚∀゚)ノチンチコーレってそういやあなんですか?

150名無しさん:2003/12/22(月) 22:36 ID:Wx64AG3U
モティテュケ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板