したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【初心者】はじめてのWeiss

1:2003/03/07(金) 22:58 ID:jG7PjdJc
WeissでのEMU鯖
まずはじめに用意する物

ラグナロックオンラインEp1
Weiss
HookConnectTool
GrfWiz

の4つです。

1774ぉぅぃぇぃ:2004/07/29(木) 01:56 ID:4DsezH9o
ランをくださいwなんてね

1775ぉぅぃぇぃ:2004/07/29(木) 01:58 ID:4DsezH9o
ランをくださいwなんてね

1776しほり:2004/07/29(木) 11:38 ID:jHNVCTe2
誰か本当におしえてくださいな!おねがいっしまっす><

1777名無しさん:2004/07/31(土) 07:40 ID:2/9lhev6
まず君のまんこを見せなさい話はそれからです

1778名無しさん:2004/07/31(土) 09:26 ID:csnC8Lqc
(*゚∀゚)ノチンチコーレ

1779code:2004/08/01(日) 21:20 ID:fy7ug1wQ
>>1772,1775
readme.txtすら読まない奴は質問しないでください。
ついでに言うと、エラーコードが読めないのであれば質問しないでください。

1780名無しさん:2004/08/05(木) 06:29 ID:Wh2Oh1kk
うーむ・・・Weissを手に入れて、αマップのgat変換しようとしたけどログインできない('A`)
昔のクライアントを探すべきか、素直にパケ長直すか
main.pasのどこらへん弄ればいいのかサッパリ('A`;

1781名無しさん:2004/08/05(木) 09:19 ID:Wh2Oh1kk
gat変換しても、gndが無いとか言われて落ちるなぁ…
gndも弄らないといけないのだろうか…

1782名無しさん:2004/08/05(木) 09:44 ID:Wh2Oh1kk
gndをバイナリエディタで開いて
00000005 05→07
00000012 0B→1D
にしたところ、上手く読み込めた(*゚∀゚)ノ
今度はrsmが無いとか…('A`)ウボァー

1783名無しさん:2004/08/05(木) 09:59 ID:Wh2Oh1kk
どうやら00000012のところはファイルによって違う模様…('A`)
うーむ、謎過ぎる

1784名無しさん:2004/08/05(木) 10:46 ID:Wh2Oh1kk
00000012の数値はgndで指定しているbmpの数と同じだった(;゚A゚)ゴゴリ
違う数値にすると地面が真っ黒で正しい数値にすると重力エラーで粉砕('A`)チクショー
codeさんはちゃんと読み込める方法を知っているのだろうか…

1785名無しさん:2004/08/07(土) 15:42 ID:TSVcM2xs
αClientを解体して、Map関係 gat gnd rsm をWeissのMapの中にいれて読み込むよう設定して起動。
gat gnd rsm をWeiss用Clientのdataの中に突っ込んでログイン。
初回の読み込みは失敗して落ちるけれど、Weiss側での変換は完了するのでrelog。
必要なαMAPでそれを繰り返す。
最後はWeissのMAPディレクトリから変換済みMapファイルをWeiss用Clientのdataに突っ込むだけ。
まぁめんどいけれどこれでできる。
uploader2にSSだけどあげといた

1786名無しさん:2004/08/07(土) 15:45 ID:TSVcM2xs
prontera.gatなどは本data.grfの内容物と被るので、Weissによる変換でprontera_.gatなどになっているはずなので、アンダーバーは消さないでそのままClientにつっこめばOK。
Mapファイル名をアンダーバー無しで利用したかったら、dataディレクトリ先読み化や、data.grf内からその辺を削除。
αのテクスチャファイルは現行Clientで当然もっていないので、αClientを解体したファイルはMap以外もdata以下につっこむべし。
以上

1787名無しさん:2004/08/07(土) 15:54 ID:TSVcM2xs
手順がちょっと違ったかも
最初にClient側にαClientを解体したdataを全部突っ込んで作業して、
最後にWeiss側で変換されたMapファイルをClientに上書き
これでいいはず。
パケ長さとか気になるなら古い日付のragexeをFTPから落とせばOK

1788名無しさん:2004/08/08(日) 20:03 ID:LWBQpftw
泣きそう('A`)
まじで感謝
gat gnd rsmの3つを入れないといけなかったのか・・・

1789名無しさん:2004/08/13(金) 12:20 ID:jJdED3/g
いつのまにかlivedoor.comになってるぞ・・・!

1790code:2004/08/14(土) 02:46 ID:mC.hjTNM
昔公開したweiss用αmapのデータをあぷろだ2に上げておきます。
使い方も同封しておきます。

1791名無しさん:2004/08/14(土) 06:16 ID:/pPRJu..
>>1790
見当たらないけど、もう消しちゃったっぽい?

1792名無しさん:2004/08/15(日) 18:36 ID:YT.cXgM.
>>1791
っぽいね
残念

1793名無しさん:2004/08/15(日) 19:21 ID:YhgFsISc
.rsm じゃなくて .rsw だね。

昔あげたやつって pillar0018.zip 2003年09/06 のやつ?
だったとしたら町だけだったような。
前にいろいろやったんだけどいまはファイルあるけど、変換後のファイル名を場当たり的にしてたんで、どれが変換後かわかんね
また作ろうかな

1794名無しさん:2004/08/15(日) 20:04 ID:tsWVxqdg
αクライアントのマップって今のクライアントでも使えてる?
なんかエラーが出るんだけど

1795名無しさん:2004/08/16(月) 09:58 ID:4NohouyI
>1791
上がってないから安心しる。口だけで上がってないから。
もしあげてすぐ消してれば065は欠番のはずだからな

1796名無しさん:2004/08/16(月) 22:07 ID:EfyasrtU
あぷろだ2って
http://nekoko.zive.net/upload2/
こっちだったりしてな・・・

1797名無し:2004/08/17(火) 23:30 ID:nz1faIxQ
>>1791
いま上がってますね

それはそうと今αクライアントなんて落とせましたっけ?
ずいぶん久々にみたらさっぱり分からなくなってる…
落とせるか落とせないかだけでいいので教えて頂きたいです

1798名無しさん:2004/08/18(水) 08:42 ID:zaL5/7og
もとからわからないの間違いだろ( ´,_ゝ`)

1799名無しさん:2004/08/18(水) 09:32 ID:eNEP4mwE
>>1797
あがってるってどこに?

1800code:2004/08/29(日) 17:01 ID:aKGKm4Jw
あ、旧板の方に上げてました。
こっちにも上げておきますか…

1801code:2004/08/29(日) 17:09 ID:aKGKm4Jw
part1 part2 2つあわせて約2.5MBほどです。
一応使い方とか同封しておきましたが、コレで分からない場合は
あきらめるか、ほかの方法をやってください(実際のαクライアントとか)

ちなみに実際のαクライアントですが、
rag_client_eng.zip
でググルと見つかるかと思います。

1802名無しさん:2004/08/29(日) 21:19 ID:ETZBLHqs
まだDL終わってないけど、乙〜

1803名無しさん:2004/08/30(月) 02:58 ID:QprN1u5Q
なにやらファイルが壊れてるっぽいけど、ちゃんと解凍できた人いる?

1804sage:2004/08/30(月) 05:20 ID:yp5kcrz6
GrfWizが働いてくれません
Run-Time error '5'
と言われるのですがランタイムに問題があるのでしょうか?

1805名無しさん:2004/08/30(月) 05:21 ID:yp5kcrz6
あせって名前sageだし;;

1806名無しさん:2004/08/30(月) 19:58 ID:HnRK9Ymw
code氏ももうAthenaに行ったのか

1807code:2004/09/04(土) 06:50 ID:J3SSnUrI
あー、書き忘れましたがsfxなので名前を
a_set.part1.exe
a_set.part2.rar
に直してくださいね。そのまま解凍するとエラー起こすかも。

1808code:2004/09/04(土) 06:52 ID:J3SSnUrI
ついでにαのgrfは現在のgrfwizでは無理です
ランタイムエラーはVB5かVB6のランタイムがはいっていないのかと。

1809名無しパッチさん:2004/09/07(火) 12:07 ID:DXasOEaE
解凍できないっすねー 遅スレですまそ

1810名無しさん:2004/09/07(火) 12:27 ID:6kEF1HE.
できるできるできまくり。
解凍ソフトやUnrarのVerを確認しな

1811名無しさん:2004/09/07(火) 13:43 ID:BkMtrNiY
UPLOADERめちゃ重いんだけど('A`)

1812名無しさん:2004/09/08(水) 03:50 ID:k0J4RVIQ
壊れてないa_set.part2.rarをどこか別のうpろだに上げてもらえませぬか

1813名無しパッチさん:2004/09/08(水) 07:13 ID:2s1CVBqM
3.40bですけどexeとtxtは解凍できるんですけどねー…

1814名無しさん:2004/09/08(水) 07:56 ID:bdjoitnU
なんとかDLできたが、どこに上げればいいのかわからない('A`)

1815名無しさん:2004/09/08(水) 13:32 ID:Zw4XEQq6
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/upload.cgi

この辺にパス付きでUPしてもらえませんか。

1816名無しさん:2004/09/09(木) 01:02 ID:a5kP9M8A
http://jbbs.livedoor.com/computer/15521/

ここのうpろだにUPしておいたよ('A`)
ちなみにパスは付けてない

1817名無しさん:2004/09/09(木) 05:26 ID:2Y0q99Q2
ダメだエラーが出る。
もし良かったらzipで再圧縮してうpしてもらえないだろうか_| ̄|○

1818名無しさん:2004/09/09(木) 14:30 ID:a5kP9M8A
とりあえずadata.grfのみうp
zipは規制に引っかかるっぽいので、.lzh

1819名無しパッチさん:2004/09/09(木) 15:42 ID:oqQ6WBts
ありがとうございます どこらにUPしてもらったでしょうか?

1820Cardinal:2004/09/12(日) 22:48 ID:tefO1sx.
おひさしぶりです。
まだここの掲示板が稼動しているとは・・・。
最低限の掲示板維持管理とかは再開しようと思うので、
なにかありましたらどうぞ。

1821名無しさん:2004/09/13(月) 00:09 ID:GNMqBHG6
おおおお…
まさかCardinal氏が戻ってくるとは
スレ建てられるなら、はじめてのWeiss2 とか建てて欲しいなぁ、とか

1822code:2004/09/14(火) 15:17 ID:va1KdXPg
おお・・・
Cardinal氏お久しぶりです。
また、開発陣営が戻ってくるといいですねぇ。

1823Cardinal:2004/09/16(木) 12:17 ID:PsjGiXSI
こちらのスレはスレッドストップをかけました。
以降の書き込みは、「【初心者】はじめてのWeiss その2」のほうへどうぞ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板