したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

bbs2chreader/chaika 避難所 ★3

1名無しさん:2015/06/26(金) 21:37:03 ID:4p.7y8xU0
◆前スレ
bbs2chreader/chaika 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426703154/

611名無しさん:2015/11/19(木) 08:03:38 ID:nDhN23/Y0
【悲報😅】嫌儲で顔文字スレタイが増殖❕❕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447851975/

chaikaというかFirefoxがだがサロゲートペア領域の文字は正しく表示されない
コードポイントで表記し直せば問題ない


変換コードの一例

SPtoCP: function(aStrings) {
// サロゲートペアをコードポイントに変換
aStrings = aStrings.replace(/&#(\d+);&#(\d+);|&#x([A-Fa-f0-9]{4});&#x([A-Fa-f0-9]{4});/g,
function(aStr, ahighSPd, alowSPd, ahighSPx, alowSPx) {
var highSP = ahighSPd ? parseInt(ahighSPd, 10) : parseInt(ahighSPx, 16);
var lowSP = alowSPd ? parseInt(alowSPd, 10) : parseInt(alowSPx, 16);
if((highSP > 0xD7FF && highSP < 0xDC00) && (lowSP > 0xDBFF && lowSP < 0xE000)) {
var CP = (((highSP & 0x3FF) << 10) | (lowSP & 0x3FF)) + 0x10000;
return '&#x' + CP.toString(16) + ';';
} else {
highSP = ahighSPd ? ahighSPd : 'x' + ahighSPx;
lowSP = alowSPd ? alowSPd : 'x' + alowSPx;
return '&#' + highSP + ';&#' + lowSP + ';';
}
});
// Apple Color Emoji等の EVS(絵文字バリエーション・シーケンス)は削除
aStrings = aStrings.replace(/&#(?:6503[89]|xFE0[EF]|xfe0[ef]);/g, '');
return aStrings;
},


これを例えば

if(this.thread.title.indexOf('&#') != -1)
this.thread.title = ChaikaCore.io.SPtoCP(this.thread.title);

って感じで処理させる
対象はスレタイ、名前欄、メール欄、レス本文

612名無しさん:2015/11/19(木) 09:07:40 ID:0.7.16XU0
>>611
Firefox側が対応すべき気もするがどうなんだろう

613名無しさん:2015/11/19(木) 11:17:31 ID:jBzeowXo0
絵文字うっとおしいから>>611の組み込み方を教えて下せえ

614名無しさん:2015/11/19(木) 12:29:59 ID:pVsMAtbI0
お前らが空気読まずにごちゃごちゃやってるからまーたリリース準備延期だろ
また1週さらに1週そして1週ってどんどんずれ込んで行くよ
のだぐちさんが面倒くさくなってリリース自然消滅しちゃったらどうすんだよ
嫌儲民がスマホで遊んでるのに付き合う必要なんかないし
俺だったら非常識な文字のスレタイは片っ端からNGに入れるわ
大体JIMと嫌儲はchaikaの敵だろ
>>611 は俺UNICODE知ってます風吹かせてるんじゃなくて
あーるぐれいさんみたいに pl 投げてみればいいのに
自分だけわかってるから困らないとか卑怯だわ

615名無しさん:2015/11/19(木) 12:33:16 ID:aGkTytnY0






>



616名無しさん:2015/11/19(木) 14:00:13 ID:jBzeowXo0
>>611「俺は嫌な思いしてないから」

617名無しさん:2015/11/19(木) 16:25:29 ID:nDhN23/Y0
>>614
あそこの使い方ようわからんし

>>611だけではスレ一覧、ログマネージャー、過去ログ取得時のポップアップとかには対応できないから

// 数値参照を文字に変換
alertStr = alertStr.replace(/&#(x[0-9a-f]+?|[0-9]+?);/ig, function(aStr, aAlfaNum){
return /x/.test(aAlfaNum) ? String.fromCharCode('0' + aAlfaNum) : String.fromCharCode(aAlfaNum);
});

みたいな追加処理を必要に応じて入れるといいかな

>>613
スレの表示だけでいいならスキン側に仕込むだけでいいかも。確証ないけど
lego-ex、lego-ex-Rのスレッド情報ポップアップを使うなら↑の数値参照を変換する処理をpopup.jsに仕込む

618名無しさん:2015/11/19(木) 18:03:11 ID:BxNBisy.0
そもそもサロゲートペアはUTF-16エンコードのルールだから
文字参照にサロゲートを突っ込む奴が間違ってる

619名無しさん:2015/11/19(木) 18:25:34 ID:0.7.16XU0
>>618
これだな
HTMLとしても間違ってるしFirefox側で対応はしないんだろうな
http://www.w3.org/TR/html5/syntax.html#tokenizing-character-references

620名無しさん:2015/11/19(木) 19:54:40 ID:GuIGX72o0
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0pre; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/45.0a1)
【コミットハッシュ】※ コミットハッシュは git rev-parse HEAD にて取得できます
10f5bcf1600087e2b7874f2a2942899f764335e2
【不具合の再現手順】
fx45.0a1にて、あぼーんマネージャからNGワードの削除ができなくなった
Error: TypeError: this._listbox.selectedItems.map is not a function
Source File: chrome://chaika/content/settings/abone-manager.js Line: 227
不具合の起きたrange m-c pushlog
http://hg.mozilla.org/mozilla-central/pushloghtml?fromchange=e4449b3e93e3&amp;tochange=6275cd9c71b7
Bug 120684 - Make listbox.selectedItems be an nsIDOMNodeList
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=120684

621名無しさん:2015/11/21(土) 07:19:27 ID:25uzxx6s0
>>620と同様のものがもう一箇所ありました
Error: TypeError: this._listbox.selectedItems.map is not a function
Source File: chrome://chaika/content/settings/replacement-manager.js
Line: 162

622名無しさん:2015/11/21(土) 10:33:36 ID:CUJ3J7lw0
>>621
listbox使ってるのはあぼーんマネージャと置換マネージャだけですね

623名無しさん:2015/11/21(土) 10:43:19 ID:bSSuhf1E0
>>606
謎のリンクはまだ見つからんか?

624名無しさん:2015/11/21(土) 11:23:37 ID:CUJ3J7lw0
>>623
リダイレクタで起こる現象だとしたら掲示板のドメインにあるリンクということになりますが
そういう事例は探してみましたが見当たらないです
お絵かきは 8ch.net ですし
他に報告はなく、リリース作業をすすめることが最重要ですので時間切れということで

2015-12-15 Firefox 43 … アドオン署名義務化(無効オプションあり)
2016-01-26 Firefox 44 … 署名完全実施(オプション廃止)、マルチプロセス

という予定ですし、AMOへの駆け込み申請増加で待たされるかもしれません
レビューで突っ返されるかもしれないこと考えると…です

625名無しさん:2015/11/21(土) 12:30:16 ID:bSSuhf1E0
>>624
>時間切れということで
いいんじゃないでしょうかね
当方も出くわしたこと無いですし

626606:2015/11/21(土) 13:30:33 ID:6bHhkdi60
>>623
あれから登録している板をあさってみましたが全然発生しませんでした・・・

過去けっこうな頻度で起きていたので
>>589の副作用で起きていないのかもしれませんし
もう直っているのかもしれません

ここにあるものを更新されるごとに使っていました
https://github.com/masami-dev/chaika-api/tree/develop+api

他で報告ないようですし私の環境の可能性大ですので
リリースを進めていただくのが良いと思います
お騒がせしました

627名無しさん:2015/11/21(土) 13:33:15 ID:UvoyYsCA0
ひっでえ後出しだなおい。

628名無しさん:2015/11/21(土) 13:49:57 ID:CUJ3J7lw0
>>626
>>589 は リダイレクトされるべきURLがリダイレクト無効にしていたというバグで
画像リンクで板を開こうとするというのとは関係ないと思います
他のスクリプトやアドオン、chaikaの置換機能などでリンク改変していたとかではないでしょうか?

629名無しさん:2015/11/21(土) 13:58:33 ID:CUJ3J7lw0
もし画像リンクではなくてCGIプログラム(拡張子 .cgi)へのリンクなら影響しますがどうでしょう?

630名無しさん:2015/11/21(土) 14:10:24 ID:bSSuhf1E0
>>626
>全然発生しませんでした
いや、それもっと早い段階で報告できなかった?
nodagutiさんが水曜に申請するって知ってたでしょ?

ま、今更言っても仕方ないけどさぁ

631名無しさん:2015/11/21(土) 14:30:31 ID:CUJ3J7lw0
まあ、それはいいでしょう
それより Bug 120684 みたいにアドオン作者向けのアナウンスもなくI/Fをさくっと変えちゃう
(しかもいまだにドキュメント修正されない)ようなことがあるとすると…

632名無しさん:2015/11/21(土) 14:36:32 ID:V1Yb2xGM0
まとめサイトとかでurlに2ch.netが含まれるサイトで誤爆することはあるが、その関係かな?

ちょっとテスト
http://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/2015/11/da4aadd2c175ccd5c7fb1a26754e84a0-150x150.jpg

633nodaguti ◆ChaIKa/3o0ks★:2015/11/21(土) 23:54:27 ID:???0
ちょっと忙しかったので水曜日リリースは叶いませんでしたが,明日申請したいと考えています.
>>620 への対応と,リダイレクト誤爆対策(末尾にjpg, png など関係なさそうなものがある場合にリダイレクトから除外する)を行います.
サロゲートペアへの対応は,>>619 の通り2ch側のバグだということと,
対応する場合の影響範囲が大きいことから品質を担保できないため対応しません.
気になる場合にはスキン側等での対応をお願いいたします.

634名無しさん:2015/11/22(日) 00:00:12 ID:v726GglE0
乙です

635名無しさん:2015/11/22(日) 14:25:53 ID:.bGmF77s0
>>633
サロゲートペアだけじゃなくて普通の数値参照文字も対応なしですか
まあ私も乗り気ではなかったですし一部の板に限られるでしょうけど
ただ、スレッド一覧は外からいじるわけに行かないので気になる人は
置換マネージャで個別に置き換えになりますね

636名無しさん:2015/11/22(日) 14:52:21 ID:.bGmF77s0
今、嫌儲板見に行ったらおかしな絵文字並べたスレタイのスレなくなってますね
あれは一体何だったのか…やれやれです

637名無しさん:2015/11/22(日) 16:31:05 ID:wygbCRVo0
なんだ結局嫌儲民の >>611 が勝手に一人で騒いでただけか
まったく人騒がせな話だよな

638名無しさん:2015/11/22(日) 16:43:10 ID:v726GglE0
お前どんだけ>>611に恨み持ってるんだよwww

639名無しさん:2015/11/22(日) 17:18:14 ID:SKkGf.jo0
>>633
お疲れさまでした。

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 6.3; Win64; x64; Firefox/44.0a2)
【使用スキン】(Default)
【2ch API 拡張】v0.11; 有効
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.3.13
Simple2chViewer 2.12

640名無しさん:2015/11/23(月) 17:44:28 ID:CAlNzhEU0
話に出てた件とちょっと違うが
コレをブラウザ表示して
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1448261728/
1のリンクをクリックするとchaikaがJUMPという名の存在しない板ページを開くな
2ちゃん外部サイトリンクの確認が入るパターンならどこでも同じ事が起きそう

641名無しさん:2015/11/23(月) 18:36:40 ID:ymi6RHio0
テスターが不足してるよね
で、コアな2ちゃんユーザーは変だと思ってても
ちっともフィードバックしてくれないから
後出し手遅れとなる

642名無しさん:2015/11/23(月) 19:34:51 ID:6/7XRmmU0
>>640
レスのリンクはクッションページに飛ぶように、jump.2ch.netが仕込まれてるから
オプションの、"2chスレッドURLを自動的にchaikaで開く"のチェックを外せば
めでたくクッションページに飛ぶ

>>641
>コアな2ちゃんユーザーは(中略)ちっともフィードバックしてくれない
まるで見て来たかのように言うのねw

643名無しさん:2015/11/23(月) 19:41:20 ID:ymi6RHio0
ここにちっともフィードバックが来ないのは事実でしょう

644名無しさん:2015/11/23(月) 19:50:21 ID:6/7XRmmU0
>>643
平穏無事に使ってるかも知れないでしょ
てか、コアな2ちゃんユーザーって何?w

645名無しさん:2015/11/23(月) 20:00:08 ID:ymi6RHio0
雑談、実況、運営系のいろんな板を活発に利用している人ぐらいの意味合いです
ここ最近の後出しも変だなと思った時に声を上げてればいいのに
ということです

646名無しさん:2015/11/23(月) 20:06:46 ID:ymi6RHio0
とりあえずクッションページならリダイレクトをバイパスする類のアドオン等でなんとかなると思う

647名無しさん:2015/11/23(月) 20:11:23 ID:6/7XRmmU0
>>645
変だなと思った時に声を上げてないと、どうして解るのさ?

648名無しさん:2015/11/23(月) 20:12:43 ID:Vabaah6Q0
コミッターが不足、なら分かるけどテスターが不足とはおったまげたなあ……

649名無しさん:2015/11/23(月) 20:21:28 ID:ymi6RHio0
画像リンクの件もAAの高さ設定の件もそうですよね

650名無しさん:2015/11/23(月) 20:28:36 ID:6/7XRmmU0
>>649
その人たちが、コアなユーザーなのねw

651名無しさん:2015/11/23(月) 20:43:01 ID:CAlNzhEU0
>>642
このチェック本来の目的が果たされない気がするw

まあchaikaをインストールしているのにブラウザ表示している事がイレギュラーか

652名無しさん:2015/11/23(月) 20:49:20 ID:Vabaah6Q0
URLUtils.jsのexcludesを見に行ったけど、jump.2ch.netが登録されてないんだな。
これを書き加えればまともな動作になるんじゃね?
俺の場合は2ch.net自体をリダイレクトの対象外にしてるけど。

653名無しさん:2015/11/23(月) 21:04:01 ID:ymi6RHio0
>>652
結局キリがないんですよ
だから必要なのはコミッターじゃなくていろんな使い方をしてフィードバックを適時上げてくれる人なんですよ

654名無しさん:2015/11/23(月) 21:08:51 ID:6/7XRmmU0
>>653
そのテスターとやらには、不具合報告テンプレートを是非使ってもらいたいね
コアなユーザーなんだからw

655名無しさん:2015/11/23(月) 21:11:14 ID:Vabaah6Q0
煽るなって!

656名無しさん:2015/11/23(月) 21:14:14 ID:6/7XRmmU0
>>655
ごめんなさい

657名無しさん:2015/11/23(月) 21:14:55 ID:fRLtOCPY0
6/7XRmmU0 ←これをスルーすりゃ良いだけでしょ

658名無しさん:2015/11/23(月) 21:26:10 ID:ymi6RHio0
ちなみに Simple2chViewer でもリンクのクッションページ無効にしてくれますよ

659名無しさん:2015/11/23(月) 21:51:55 ID:Wx5Er/xU0
Affiliate killerでも消える

660名無しさん:2015/11/23(月) 22:30:26 ID:SmljxsUQ0
>>611>>617についてはまあ自分でどうにかできる人がやってくれ
とりあえずバグがあったので修正
まずは>>611

convSPtoCP: function(aStrings) {
// Apple Color Emoji等の EVS(絵文字バリエーション・シーケンス)は削除
aStrings = aStrings.replace(/&#(?:6503[89]|xfe0[ef]);/ig, '');
// サロゲートペアでない数値参照は文字に変換
aStrings = aStrings.replace(/&#(x[0-9a-f]+|[0-9]+);/ig, function(aStr, aAlfaNum) {
let aValue = parseInt(Number('0' + aAlfaNum).toString(16), 16);
return (aValue > 0x31 && aValue < 0x2F) ? String.fromCharCode(aValue) : !(aValue > 0xD7FF && aValue < 0xE000) ? '&#x' + Number('0' + aAlfaNum).toString(16) + ';' : '&#' + aValue + ';';
});
// サロゲートペアをコードポイントに変換
aStrings = aStrings.replace(/&#([0-9]+);&#([0-9]+);/ig, function(aStr, ahighSP, alowSP) {
let highSP = parseInt(ahighSP, 10);
let lowSP = parseInt(alowSP, 10);
if((highSP > 0xD7FF && highSP < 0xDC00) && (lowSP > 0xDBFF && lowSP < 0xE000)) {
return '&#' + parseInt((((highSP & 0x3FF) << 10) | (lowSP & 0x3FF)) + 0x10000, 10) + ';';
} else {
return aStr;
}
});
return aStrings;
},

661名無しさん:2015/11/23(月) 22:32:58 ID:SmljxsUQ0
>>617

convReftoChar: function(aStrings) {
// Apple Color Emoji等の EVS(絵文字バリエーション・シーケンス)は削除
aStrings = aStrings.replace(/&#(?:6503[89]|xfe0[ef]);/ig, '');
// サロゲートペアではない数値参照を先に文字化
aStrings = aStrings.replace(/&#(x[0-9a-f]+|[0-9]+);/ig, function(aStr, aAlfaNum) {
let aValue = parseInt(Number('0' + aAlfaNum).toString(16), 16);
// サロゲートペア判定
if (aValue > 0xD7FF && aValue < 0xE000)
return '&#' + aValue + ';';
// BMP(0x0000-0xFFFF)以外の文字はサロゲートペアに分解したうえで文字化する
let SMP = parseInt(Number('0' + aAlfaNum).toString(16), 16) - 0x10000;
if (SMP > -1) {
let highSP = (SMP >> 10) + 0xD800;
let lowSP = (SMP % 0x400) + 0xDC00;
return String.fromCharCode(highSP, lowSP);
}
return String.fromCharCode('0' + aAlfaNum);
});
// サロゲートペアの数値参照を文字化
aStrings = aStrings.replace(/&#([0-9]+);&#([0-9]+);/ig, function(aStr, ahighSP, alowSP) {
let highSP = parseInt(ahighSP, 10);
let lowSP = parseInt(alowSP, 10);
return String.fromCharCode(highSP, lowSP);
});
return aStrings;
}

662名無しさん:2015/11/23(月) 22:55:40 ID:SmljxsUQ0
解説めいたもの

>>660>>611の例ではChaikaCore.ioで呼び出してるが影響するのはほぼスレ表示上のみなのでthread.jsに記述して内部呼び出しでもいい

>>661はスレ表示以外全般に影響する
スレ一覧、ログマネージャー、chaikaの履歴、書き込みウィザード、いくつかのポップアップ……
これらではUNICODE追加面の文字は一度サロゲートペアにしたうえで文字化する方が文字化けしないようだ
なのでそれぞれのスレタイを処理する場面でChaikaCore.ioを呼ぶ形がいいと思う

663名無しさん:2015/11/23(月) 23:20:01 ID:SmljxsUQ0
最後にバグ報告1

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 5.1; Firefox/38.4.0)
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】(なし)
【不具合の再現手順】
1. サイドバーの板一覧を開く
2. 板一覧からyomogi.2ch.netにある板、例えば家電製品カテゴリ内の携帯コンテンツを選択し開く
【期待される現象・結果】
chaika://board/http://yomogi.2ch.net/chakumelo/でスレ一覧を開く
【実際に起こる現象・結果】
http://yomogi.2ch.net/chakumelo/がブラウザ上で開く

原因はURLUtils.jsで除外URLとして/i\.2ch\.net/,が登録されてるから
/\/\/i\.2ch\.net/,とすれば防げるかと

664名無しさん:2015/11/23(月) 23:31:33 ID:ymi6RHio0
>>660-662 に関してお尋ねしたいんのですけど
実は一番知りたいのはコードの提案じゃなくてテストケースなんですよ
具体的にどこの板のどの部分でこういう文字がこういう表記で書かれていて
それがこういう表示になれば正解ですという

665名無しさん:2015/11/23(月) 23:33:44 ID:SmljxsUQ0
バグ報告2

【不具合の再現手順】
1. 思い出のお気に入り・ブクマ携帯サイトを語れ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1272448713/
を開く
【期待される現象・結果】
スレタイに絵文字(コードポイント=U+E588/Shift-JIS=0xF7A5)が表示される
【実際に起こる現象・結果】
?になる

Shift-JIS外字をUniConverter.toSJIS、UniConverter.fromSJISで変換する際に発生するようだ
対処法はわからない
1文字ずつ変換すれば防げるのか?

666名無しさん:2015/11/24(火) 01:12:21 ID:do3aI.GU0
>>664

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 5.1; Firefox/38.4.0)
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】(なし)
【不具合の再現手順】
1. http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298542858/32 (過去ログ)
あるいは以下を開く
2. http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447954953/ (過去ログ)
2の過去ログを取得したら
3. ニュー速(嫌儲) http://fox.2ch.net/poverty/ のスレ一覧でDAT落ちを表示
4. chaikaの履歴を確認、ログマネージャーを表示

【期待される現象・結果】
1
𦹀 (コードポイント=U+26E40/数値参照10進=𦹀/16進=𦹀) が文字化けせず表示
3-4
スレタイが 出産時に赤ちゃん👶🏻の首を切断🔪医師🏥らを逮捕 [転載禁止]���2ch.net [111695279]

【実際に起こる現象・結果】
1
�� が表示される
3-4
出産時に赤ちゃん👶🏻の首を切断🔪医師🏥らを逮捕 [転載禁止]���2ch.net [111695279] と表示される

667名無しさん:2015/11/24(火) 01:18:27 ID:do3aI.GU0
>>666
すまん化けた

【期待される現象・結果】
1
𦹀 (コードポイント=U+26E40/数値参照10進=𦹀/16進=𦹀) が文字化けせず表示
3-4
スレタイが 出産時に赤ちゃん👶🏻の首を切断🔪医師🏥らを逮捕 [転載禁止]©2ch.net [111695279]

【実際に起こる現象・結果】
1
�� が表示される
3-4
出産時に赤ちゃん👶🏻の首を切断🔪医師🏥らを逮捕 [転載禁止]©2ch.net [111695279] と表示される

668名無しさん:2015/11/24(火) 01:24:01 ID:do3aI.GU0
再三すまん
>>664

【期待される現象・結果】
1
𦹀 (コードポイント=U+26E40/数値参照10進=𦹀/16進=𦹀) が文字化けせず表示
3-4
スレタイが 出産時に赤ちゃん👶🏻の首を切断🔪医師🏥らを逮捕 [転載禁止]©2ch.net [111695279]

【実際に起こる現象・結果】
1
�� が表示される
3-4
出産時に赤ちゃん👶🏻の首を切断🔪医師🏥らを逮捕 [転載禁止]©2ch.net [111695279] と表示される

669名無しさん:2015/11/24(火) 06:57:56 ID:OISggDBg0
確信したね
やっぱ嫌儲民ってクズだわ キチガイすぎる
のだぐちに拒否られたのにまだこりてないのかよ
>>664 って、やんわりとてめえのクソみたいなプログラムなんかいらねえって
言われてるんじゃないのか?
おまけに画像でも貼っときゃいいのに文字化けの文字を3連投とか
頭足りなさ過ぎるわ

670名無しさん:2015/11/24(火) 07:45:58 ID:YPrIzo5Q0
何もしないやつほどビッグマウス

671名無しさん:2015/11/24(火) 11:55:45 ID:AXKRMSOM0
>>669
別になんJやVIPでも絵文字スレタイはあるぞ

672名無しさん:2015/11/24(火) 12:08:18 ID:M2OqtUIU0
書き込みテスト😀😁
http://notepad.cc/share/HFovCzwVRc

673名無しさん:2015/11/24(火) 12:28:09 ID:Jvd5dA1.0
まともな人現る
それにくらべて ID:do3aI.GU0 は痛すぎ

674名無しさん:2015/11/24(火) 12:44:24 ID:AXKRMSOM0
ID:OISggDBg0も同じぐらいやろ

675名無しさん:2015/11/24(火) 12:49:50 ID:OVknMXrc0
>>674
あからさまな自演に釣られるやつ発見

676名無しさん:2015/11/24(火) 12:53:12 ID:AXKRMSOM0
ChaikaIO.prototype.unescapeHTML
これって1.7.3だけかな?1.8にはないっぽい

677名無しさん:2015/11/25(水) 08:34:00 ID:tnroKIe.0
https://twitter.com/nodaguti/status/669152033958555648

なんか…nodagutiさん大丈夫かな?と心配になってくるつぶやき
1.8.0 ちゃんと動いてますよ
テスト環境と常用環境は分けておくべきでしょうに
常用環境でのテストが必要ならコピーして使うのが吉…です

678名無しさん:2015/11/25(水) 10:29:36 ID:yjo/QK3o0
俺も1.8.0問題ないよ
以前WindowsをクリーンインストールしてFirefoxのプロファイルとかを元に戻して
chaikaでどのスレ見ても500 Internal Server Errorだったけど
原因はログとかを保存してるフォルダの権限不足だった

679名無しさん:2015/11/25(水) 14:19:24 ID:dxHMWVE60
2週間で随分レスついてるなと思ったら 1.8.0 来てたか…

680HaroldOn:2015/11/27(金) 22:50:19 ID:KMGTaLXA0
How to write apa citations format http://smulansdesign.se/how-to-write-an-abstract-for-legal-research-paper How to write an abstract for legal research paper The ghost writer bande annonce vostfr
Wie schreibt man eine bewerbung f���r verk���uferin http://pmdstudios.com/essay-conclusion-paragraph-outline Essay conclusion paragraph outline Apa style paper guidelines Writing persuasive essay high school
Wie schickt man eine bewerbung per email http://smulansdesign.se/howard-university-admissions-essay-topics Howard university admissions essay topics Essay vocabulary use words
My best holiday aufsatz http://www.lindbladstudio.se/ghostwriter-hausarbeiten-preise Ghostwriter hausarbeiten preise How to cite quote apa format
5 tips for writing a college essay http://smulansdesign.se/how-to-write-conclusion-for-english-essay How to write conclusion for english essay How to make a good hook sentence for an essay
Literary essay introduction format http://pmdstudios.com/essay-on-fashion-among-students-in-hindi Essay on fashion among students in hindi College essay writing techniques The great gatsby chapter 1-4 summary
Bewerbung ausbildung verk���uferin im einzelhandel http://smulansdesign.se/how-to-write-a-website-reference-page-in-apa-format How to write a website reference page in apa format Research paper mla style outline

681名無しさん:2015/11/28(土) 02:15:27 ID:Rs6d74FQ0
これ俺の環境だけ?

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 6.3; WOW64; Firefox/38.4.0)
【使用スキン】gray_2.7.5
【関連アドオン】
ContextMenu2ch 3.5
FoxAge2ch ex 3.3.11.050

【不具合の再現手順】
1. chaika上で2ch等のスレURLリンクにポインタを合わせて右クリック

【期待される現象・結果】
chaikaのコンテキストメニューもろもろが表示される

【実際に起こる現象・結果】
リンク先をブラウザで開く の項目が表示されない
ブラウザ上で右クリックした場合でも同様、リンク先をchaikaで開く の項目が表示されない

chaika設定のコンテキストメニュータブ、リンク先を〜の項目にチェックは入ってる

682名無しさん:2015/11/28(土) 02:58:31 ID:6Ko8s0VY0
>>681
>>663 じゃない?

683名無しさん:2015/11/28(土) 13:38:08 ID:Rs6d74FQ0
>>682
URLUtils.jsを修正してみたけど特に効果はないっぽい

684名無しさん:2015/11/28(土) 19:20:01 ID:oAO/7AKk0
>>683
URLは?
>>663 はyomogi.2ch.netにある板の場合なんでそれ以外で修正しても意味がないし
同じ現象であれば確実にその修正が必要

で、URLは?

685名無しさん:2015/11/28(土) 23:00:49 ID:Rs6d74FQ0
>>684
すまねえそういうことだったのか
2chだけの話じゃなくて確認した限りの全ての掲示板URL
2ch、shitaraba、lolipop.jp

流れを見るに俺の環境だけ臭いし大人しく新規プロファイル作りなおすことにするよ

686名無しさん:2015/12/03(木) 12:12:34 ID:dG.00JoY0
[転載禁止]が[無断転載禁止]になってる
まあすぐ消せるけど

687名無しさん:2015/12/03(木) 13:11:05 ID:nrzJl8aA0
金払えばOKってことですね

688名無しさん:2015/12/03(木) 13:38:31 ID:0S1j4w5Q0
chaikaの置換機能を知らない人か

689名無しさん:2015/12/03(木) 15:45:36 ID:dG.00JoY0
お前は2行目も読めんのかい

690名無しさん:2015/12/03(木) 16:17:30 ID:0S1j4w5Q0
>>689
私は >>687 に対して言ったのだけど、あなたのは 誰あて?

691名無しさん:2015/12/03(木) 17:13:55 ID:gWKgLj6.0
>>690
2ちゃんが許可もらえば転載可能になったの知らん情弱?

692名無しさん:2015/12/03(木) 17:56:14 ID:oiuk3gL20
情弱(死語)

693名無しさん:2015/12/03(木) 18:28:14 ID:0S1j4w5Q0
>>691
まーた2ちゃんのプロですか
それと chaika に何の関係があるんです?

694名無しさん:2015/12/03(木) 19:22:51 ID:y8xlwYxo0
なんか変なのが沸いててワロタ

695名無しさん:2015/12/03(木) 19:36:56 ID:yKpTThnw0
>>693
おまえも許可制の話に>>688で関係ない置換機能のレス付けててるけどなw

696名無しさん:2015/12/03(木) 19:49:39 ID:0S1j4w5Q0
それで したらばにある chaika のスレでそれはどういう関係があるんです?

697名無しさん:2015/12/03(木) 20:04:12 ID:kIh4irLM0
ID:0S1j4w5Q0 のレスと同じで関係ないってことだろ

698名無しさん:2015/12/03(木) 20:11:02 ID:pjP58PRc0
無用な争いを避けるために安価と日本語を正しく使いましょうという話

699名無しさん:2015/12/03(木) 21:03:34 ID:dve.42zM0
スペースうぜー

700名無しさん:2015/12/05(土) 07:22:12 ID:iODAlP6o0
うーむpotato鯖以外のスレッドの2レス目が削除されるのは何故なんだ…

701名無しさん:2015/12/05(土) 07:58:52 ID:y/Q.H4d60
>>700
俺も深夜辺りから2が消えてレスズレしてる
2chapixy切ってapiパッチONにしたら正常に戻った
他のプロキシは使ってないから知らん

702名無しさん:2015/12/05(土) 09:07:53 ID:wm3MZBkU0
1の下に広告が表示されるようになった
potetoは新鯖で様子見だからか広告はない

どういう環境だとレスがおかしくなるのかは知らないけど
おそらく原因はこれかと

703名無しさん:2015/12/05(土) 11:13:05 ID:b6f5gPI20
ブラウザで見てもわからなくて広告ってなんだろうと思ったら
adblockでただの空白になってた

704名無しさん:2015/12/05(土) 11:15:28 ID:9L41ZnYc0
>>703
それはWWWの正しい利用法だ

705名無しさん:2015/12/05(土) 15:15:17 ID:VHIsnsR20
それapixyをhtmlモードで使ってるでしょ?

706名無しさん:2015/12/05(土) 17:58:44 ID:SW6YOVRo0
>>701>>702>>705
レスありがとうございます。
apixyをapiモードで使用したら正常にレス取得できるようになりました。
(chaika1.8.0 2chapixy v0.12.1α)

707名無しさん:2015/12/05(土) 20:39:19 ID:i1M18Kjk0
>>706
新ver出てたぞ

708名無しさん:2015/12/05(土) 21:49:17 ID:SW6YOVRo0
>>707
情報ありがとう。助かりました。

709名無しさん:2015/12/05(土) 23:47:52 ID:bO.xTVIM0
potato表示されなくて困ってたんだけど
このスレ追ってみて解決できた
おっちゃんら、ありがとー

710名無しさん:2015/12/09(水) 13:07:33 ID:DVklBxh20
torbrowserでもchaika1.7使える?
適当にインストールしただけだとスレ取得できなかった

711名無しさん:2015/12/09(水) 14:37:51 ID:Rtl6zRHE0
>>710
2chAPIでググレカス

712名無しさん:2015/12/11(金) 12:58:27 ID:CtwPrQ3Q0
chaikaで1000以上あるスレを開いた場合、例えば>>1421宛のレスで元のレスを見ようとしたときに
>>1421」にカーソルを当ててもポップするレスが空白で何も表示されないのは、仕様ですか?
直に見に行った場合や、IDに当てた時にレスは表示されているのですが

713名無しさん:2015/12/11(金) 19:36:15 ID:9IeR.TD20
>>712
バージョンくらい書きましょう(仕様が全然違います)
あとアンカーのあるレス番は?

714名無しさん:2015/12/13(日) 00:31:28 ID:3/RkHS1w0
APIなしでもchaika使えるようになってんじゃん@hanabi鯖

715名無しさん:2015/12/13(日) 00:32:29 ID:fM6LiHKU0
tamae鯖でも同じく。

716名無しさん:2015/12/13(日) 00:42:51 ID:3/RkHS1w0
この推察あってる?

11 名無し募集中。。。@転載は禁止 2015/12/13(日) 00:41:46.90 0
JaneStyleとかLive2ch、2chMateとかではちゃんと見れてんのかな?
これらはちゃんと2chAPIに対応してたブラウザ
API非対応のchaikaでスレが見れるってことはAPIの鍵なしにdatに直接アクセスできてるってことでしょ?
APIに対応してたブラウザは見れてないんじゃ

717名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:47 ID:YI35PCmY0
>>716
全く合ってない
dat に直接アクセできることと、API でアクセスできることは排他じゃない
思うに鯖移転したところでは動作が不安定だったし、何らかの理由であえて
dat直接アクセスを塞いでいないんじゃないかな?
どういう理由かはしらんけど

718名無しさん:2015/12/16(水) 17:23:47 ID:MS6qgwBw0
Firefox44以降のみなさんの身の振りかたを参考までに教えてください

719名無しさん:2015/12/16(水) 18:29:20 ID:a8dERqxs0
CodeMonkey のツィートによると現在2ch.net(直接はCloudFlare)が大規模なDDoS攻撃を受けているらしい

720名無しさん:2015/12/16(水) 20:31:48 ID:rejHYiU.0
読めないな

721名無しさん:2015/12/16(水) 21:19:11 ID:CBFy68QA0
age2chの板一覧が真っ赤になってて噴いた

722名無しさん:2015/12/16(水) 21:55:13 ID:vnYlGUuU0
2ch落ちてんね
2chへではなく他所へのDDoS攻撃で上流の回線が逼迫して不安定になってるとか
バックアップ回線用意してないんだろうか

723名無しさん:2015/12/16(水) 22:15:24 ID:a8dERqxs0
実際のところはわからない
本当に巻き添えかもしれないし
2chの某有名荒らしによる攻撃という説もある

724名無しさん:2015/12/16(水) 22:32:26 ID:/m65hW7k0
2NNの避難所を覗いてみたらチョンだの夫婦別姓だのK5だのと色んなものが原因として挙げられててワロタ。

725名無しさん:2015/12/16(水) 22:36:02 ID:VHQ7sYuw0
全鯖ダウンワロタ
http://snowslide.s201.xrea.com/observation/

726名無しさん:2015/12/16(水) 22:42:16 ID:fiAZFFAs0
1人の荒らしが落としたみたいなこと言われてるけどたった一人で全鯖落とすとか出来るもんなのか

727名無しさん:2015/12/16(水) 22:46:02 ID:PHobCvhM0
JIMならできるんじゃないのかな

728名無しさん:2015/12/16(水) 22:46:11 ID:.fcLGqXQ0
鯖落ちの話題は↓で頼む
サーバダウン(鯖落ち)超情報 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18356/1420711155/

729名無しさん:2015/12/16(水) 23:09:40 ID:h6dGLYE20
K5はかなり有名だからな
モペとK5ならできる
今は1000円あれば1時間アノニマスさんに攻撃を頼むことも可能

730名無しさん:2015/12/17(木) 18:30:01 ID:GQ7nTcYY0
まーた2ch鯖そこら中timeout
CloudFlare香港さんはWorking

731名無しさん:2015/12/17(木) 22:20:42 ID:6YxHzNQw0
chaikaユーザのみなさんてもう大半がほかの専ブラに移っちゃったの?

732名無しさん:2015/12/17(木) 22:47:47 ID:/dJcccF20
移っちゃった人はここにいないから答えられないんじゃね

733名無しさん:2015/12/17(木) 23:00:58 ID:GQ7nTcYY0
このスレはchaika 1.8.0開発完了とともにそのミッションを終えました
文字通りの避難所としてお使いください

734名無しさん:2015/12/17(木) 23:10:19 ID:.mU83/bs0
元々専門板しか見ないから2ch観覧はスマホのBB2Cに任せてchaikaはしたらば用として使ってるよ
2chブラウザとしてなら移ったと言っていいかも

735名無しさん:2015/12/17(木) 23:31:38 ID:hSOulKqQ0
今まで通りChaikaで2ちゃん読み書きしてるけど?
変える理由がない

736名無しさん:2015/12/18(金) 04:29:57 ID:Cl8Au.NM0
てすてす

737名無しさん:2015/12/18(金) 04:31:34 ID:Cl8Au.NM0
chaikaって、自分が書き込んだレスに(自分)って付かないの?

738名無しさん:2015/12/18(金) 05:13:26 ID:69C4g6lg0
最近になってやっと付いた、
自分返信機能をリクエストするたびにスレの自治房に叩き潰されてきたんだよ

739名無しさん:2015/12/18(金) 05:19:05 ID:69C4g6lg0
>>737
デフォルトスキンでレス番号を右クリックで手動登録出来るよ

740名無しさん:2015/12/18(金) 05:26:09 ID:Cl8Au.NM0
>>739
おっ
なんか自分が出ました
ありがとうございます^^

741名無しさん:2015/12/18(金) 05:26:49 ID:2nfqF8hk0
簡単にできると勘違いして要望出してるのが多いからツッコまれてただけだと思うけどな
chaikaで出力する表示を変えた上でスキンも対応して変えないといけない話だから
お前さんが思ってるよりも何倍も面倒な話なんよ
対応してないスキン死ぬしな

742名無しさん:2015/12/18(金) 05:28:26 ID:Cl8Au.NM0
ここは、2ちゃんねるではなく、いたらば掲示板っていうんですね?

743名無しさん:2015/12/18(金) 05:32:09 ID:Cl8Au.NM0
>>741
難しいっぽいですね(;´・ω・)

744名無しさん:2015/12/18(金) 05:35:00 ID:Cl8Au.NM0
2ちゃんねるは表示されませんよね・・・
このいたらば掲示板を、BBSMENUに更新することはできるんですか?

745名無しさん:2015/12/18(金) 05:45:19 ID:Cl8Au.NM0
なんかヘルプにあるな
悪戦苦闘しそうだ・・・

746名無しさん:2015/12/18(金) 05:45:58 ID:69C4g6lg0
>>744
このスレの478を入れるか
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★2 [chaika]
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1432137818/

ここの串を使うと2chも見れる
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.∞
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1426586945/

747名無しさん:2015/12/18(金) 05:54:26 ID:5aTUG2QA0
>>745
近い将来Firefoxのアドオンの仕様が変わる
そうなればchaikaは使えなくなる(Firefox派生ブラウザは知らん)
専ブラを使うことをお勧めする

748名無しさん:2015/12/18(金) 05:55:04 ID:Cl8Au.NM0
>>746
難しい・・・(^_^;)

749名無しさん:2015/12/18(金) 05:58:59 ID:Cl8Au.NM0
>>747
あ、なんか統一するとかなんとか聞いたことありますね
専ブラですか

この広告が気になってしまいまして
なんとか出来ないものかと、もがいてるんです

750名無しさん:2015/12/18(金) 07:11:03 ID:2nfqF8hk0
XUL,XPCOM廃止は計画の進捗見てる感じあと2年くらい先になるだろうから、
それまではchaika使えるだろうよ
2ch.netの運営は専ブラに広告表示強制して利益よこせっていうスタンスでやってるから
広告消してほしいなら浪人買えっていう話になるだろうよ
広告を消す方法っていうのは色々あるけどね

751名無しさん:2015/12/18(金) 09:20:42 ID:Le/qoDoQ0
2ちゃんて広告入ってるのか
Chaikaで見てるから知らんかった

いたらば(w)BBSはOCNが規制されてるから書き込みの時はいちいちISPを変えるのめんどい

752名無しさん:2015/12/18(金) 12:46:10 ID:9NPw8frU0
なんで意味不明のウソ書くの
広告表示の経緯を知らずにchaikaで.net見てるのはありえないでしょ

753名無しさん:2015/12/18(金) 13:07:36 ID:Le/qoDoQ0
逆だよ
Chaikaがあったから2ちゃんに出入りするようになったんだ

754名無しさん:2015/12/18(金) 13:11:40 ID:Le/qoDoQ0
あ、それとFoxage2chね
兄がインスコしたんだ

というかくだらないことで絡んでくるやつがいるんだなw

755名無しさん:2015/12/18(金) 13:13:14 ID:xTcncrqQ0
1.8シリーズってまだAMOには来てないのね

756名無しさん:2015/12/19(土) 08:08:39 ID:Dy.NOPUc0
さすがに遅すぎ

757名無しさん:2015/12/19(土) 08:43:35 ID:6IXIJeeY0
Add-on SDKを使ったまっとうな拡張機能なら機械レビューで済むが
chaika のようなレガシーなアドオンは目視レビュー待ちの行列で時間がかかるのは仕方がない
しかも署名強制化による駆け込み申請もあるだろう

758名無しさん:2015/12/19(土) 14:24:39 ID:siCQIxGQ0
>>757
しったか乙

759名無しさん:2015/12/19(土) 16:18:56 ID:BhK0UO0I0
43.0.1にしたらchaika使えなくなったんで慌ててここにきました。
署名強制化の話なんてあったんですね。とりあえずxpinstall.signatures.requiredをfalseにしてやり過ごしたのですが
次のバージョンではこれもできなくなるとの事で・・・みなさんはどうされるのですか?

760名無しさん:2015/12/19(土) 17:16:41 ID:ddsEkHag0
>>759
非公式の2ch-api版chaikaに行く
v2cに2ch-apiパッチを当てて使う
どちらも謎の呪文は自分で探してね

761名無しさん:2015/12/19(土) 17:19:12 ID:8rCAR4Cs0
APIの話は関係なくないか?

762名無しさん:2015/12/19(土) 17:33:44 ID:hWaYVPQA0
>>758
ちゃんとお勉強しようね
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2015-12-17_decoupling-reviews-from-signing.htm

763名無しさん:2015/12/19(土) 19:10:56 ID:7s8ZTaxM0
43.0.1にしたけど普通にchaika使えてるよ?

764名無しさん:2015/12/19(土) 19:24:12 ID:BwRGHyak0
>>760
chaikaだの2ch側の問題ではなくfirefox側が古いアドオンぶった切る問題なので全く筋違い

>>759
独自ビルド(派生版?)のcyberfoxは今のところ強制無効化機能はない模様?
この手の独自ビルドに移行するのも手かと
互換性はある

765名無しさん:2015/12/19(土) 19:37:09 ID:6IXIJeeY0
https://wiki.mozilla.org/Addons/Extension_Signing#FAQ

・Will other applications like Thunderbird, Seamonkey, Palemoon, etc. require extensions to be signed?
 Thunderbird、Seamonkey、Palemoonなどの他のアプリケーションは拡張機能が署名される必要はありますか?

 ・The leaders of each of those projects will decide if they want to enforce signing, keep it as a setting,
  or deactivate it by default. We haven't heard about any other applications planning to support this.
  署名を強制するか、設定として維持するか、デフォルトで無効にするかは各プロジェクトのリーダーが
  決めるでしょう
  署名強制のサポートを計画しているプロジェクトがあるとは聞いていません

766名無しさん:2015/12/19(土) 20:10:18 ID:oz/A8GiY0
邪道だと思いますがシステムの復元で42.0に巻き戻したらchicaが使えるようになりました。
この状態で使ってみようと思います。

767名無しさん:2015/12/19(土) 20:21:33 ID:8DnOEPUc0
Firefox43でchaika無効化されたっていう人は
about:configでxpinstall.signatures.requiredをfalseに

もしくはこのアドオンを入れる
Disable Add-on Compatibility Checks
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/

44までのその場しのぎだけど
Firefox42を使い続けるのはセキュリティの観点からおすすめしない
Firefox ESR38にしたほうがいい

768名無しさん:2015/12/19(土) 20:25:05 ID:8DnOEPUc0
アドオンのほう、バージョンチェック無効化にするだけのものだったので訂正

about:configでxpinstall.signatures.requiredをfalseに

署名チェックを無効化対策はこれだけ

769名無しさん:2015/12/19(土) 20:48:43 ID:6IXIJeeY0
>>766
システムの復元で文字が欠けてチカになったんですね

770名無しさん:2015/12/19(土) 20:49:32 ID:hoWU3XTU0
マジかやっぱシステムの復元クソだわ。

771名無しさん:2015/12/19(土) 20:55:28 ID:7s8ZTaxM0
>about:configでxpinstall.signatures.requiredをfalseに
これを行ってないのにどうして俺はchaikaが使えているんだろう?
なんかよく分からんけど使えるなら別にいいか

772名無しさん:2015/12/19(土) 20:57:33 ID:BwRGHyak0
システムの復元なんてしないでも上書きインストールで42上書きすりゃいいじゃん・・・

773名無しさん:2015/12/19(土) 20:58:12 ID:6IXIJeeY0
>>767
>Firefox42を使い続けるのはセキュリティの観点からおすすめしない

補足
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html#firefox43.0
>MFSA 2015-149 data および view-source URI を通じたクロスサイト読み取り攻撃

↑これ、例のファイルの拡張子を vvv にして暗号化しちゃうランサーウェアが使ってる脆弱性だから
サラッと書いてるけど非常に重要なアップデート

774名無しさん:2015/12/19(土) 21:43:51 ID:siCQIxGQ0
>>762
お勉強するのは貴方でなくて?
その記事にレガシーだから目視でないとうんぬんなんて書かれてないですよ。

現状のアドオン署名については同サイトの下記URL参照。
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2015-02-12_signed.htm
本chaikaが派生chaikaよりも署名が遅れている理由もそこを見れば納得できるはずよ。
それに加えて非公開アドオンについての情報こんなんありますでっていうのが
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2015-12-17_decoupling-reviews-from-signing.htm
の内容。

レガシーうんぬんが問題なら派生chaikaだって同様でしょ。

775名無しさん:2015/12/19(土) 22:27:37 ID:MuK9P23I0
スキンでsmorgas-lego-ex-R-20151210を使用していると、
以下の画像の左側のようにレス番にレスされた数が表示されないんだけど、
どこの設定を弄ったら表示出来るようになるのかわからない(´Д`)

smorgas-lego-ex-R-20151115だと、画面の右側のように問題無く表示出来るんだけど
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org660658.png

776名無しさん:2015/12/19(土) 23:26:37 ID:ELH0ps4w0
>>775
オプション - 詳細2 - カウント表示 - 参照されているレス数を表示する を確認

777名無しさん:2015/12/19(土) 23:59:50 ID:MuK9P23I0
>>776
確認したところ、ちゃんとチェックが入っていました
試しに外してみたり、もう一度チェックを付けてみたりしたのですが、それでも駄目でした

778名無しさん:2015/12/20(日) 00:04:58 ID:nB.IePkI0
その辺にしとかないと面倒な人が出てくるかも

779名無しさん:2015/12/20(日) 10:43:28 ID:StzNY.kU0
apiおかしくなってる?
key無効になって2ch見れない

780名無しさん:2015/12/20(日) 10:49:31 ID:quacc0dI0

よかった同士がいた。
こちらも同じですどーぞー。

781名無しさん:2015/12/20(日) 10:51:00 ID:W9HwdSDg0
>>779
htmlモードなら普通に読み書きできる

782名無しさん:2015/12/20(日) 10:55:17 ID:nB.IePkI0
API鯖のせいだから気にするな

783名無しさん:2015/12/20(日) 10:55:31 ID:quacc0dI0
とゆーか2ch自体がまた落ちてる臭い。

784名無しさん:2015/12/20(日) 10:59:46 ID:RjJrC5pU0
せっかくAPIスレというモノがあるのにだな

785名無しさん:2015/12/20(日) 12:51:28 ID:sVgi9YQM0
chaika本体と.netのAPIは無関係なんで

786名無しさん:2015/12/20(日) 12:51:55 ID:WZyTRh7Q0
そーゆう建前が通らないくらいに本家が使われなくなったのかも

787名無しさん:2015/12/20(日) 17:58:40 ID:hGWn7LC.0
44βにしたけどとりあえず普通に動くのね

788名無しさん:2015/12/21(月) 15:31:43 ID:wkbxN2tE0
firefox再起動したらchaicaボタンなくなって泡食ってこのスレ来たわ
chaica効くようにはなったけど、なんかツールバーのカスタマイズ画面の解像度設定ぶっ壊れててchaicaボタンを見つけられないからボタンの再配置が出来ないし

789名無しさん:2015/12/21(月) 15:39:40 ID:yDWCGFh.0
>>788
chaikaがというよりプロファイルが逝っちゃってるっぽいな
とりあえず、色々弄る前に、about:configを開いて
browser.uiCustomization.stateの値を
メモっといた方がいい

790名無しさん:2015/12/21(月) 17:02:04 ID:nzlZjU5E0
あと自分が使ってるソフトのスペルもメモっといた方がいい

791名無しさん:2015/12/21(月) 23:07:54 ID:vWU0VxF20
>>788
プロファイルフォルダからxulstore.jsonを消してFirefox再起動してみ
これツールバーの配置情報だからさ
アドオン設定とaboutconfigの初期化ならprefs.jsも消してな

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copyextensionstoclipboard/
アドオンの一覧の出力ならこの辺りも入れるといいよ

792名無しさん:2015/12/21(月) 23:12:41 ID:m5LfRnpo0
>>767
Firefox ESR38っていうのはなんでセキュリティの観点で良いの?

793名無しさん:2015/12/21(月) 23:21:10 ID:vvLPebL60
ESRはセキュリティ関連のアプデしてるから

794名無しさん:2015/12/21(月) 23:22:39 ID:m5LfRnpo0
>>775
スキンフォルダ内にある「config.js」をメモ帳で開いて
const Alt_enableShowTrackbackCountをfalseからtrueにする

そんなことより
その画像上にある白縁付きの赤文字って
どうやって挿入してるの?

795名無しさん:2015/12/21(月) 23:23:20 ID:m5LfRnpo0
>>793
ありがとうございます

796名無しさん:2015/12/22(火) 01:49:53 ID:4ufUziTw0
http://i.imgur.com/eB2TuBu.png
これやっぱりスキンの仕様またはバグだと思うわ
途中までは機能してる(412が410をアンカーしてるけど表示がない一方409と407は機能してる)
SSはこのスレのもの

797名無しさん:2015/12/22(火) 03:14:21 ID:MvrvNb8U0
確かになるね
デフォのスキンだとちゃんと表示されるからlego-ex-Rのバグっぽい

798名無しさん:2015/12/22(火) 15:34:54 ID:DggdvQuE0
「F5キーをフックして動的に更新を行う」 にチェックしといてリロードしてるから
とかの落ちじゃないだろうな

799名無しさん:2015/12/22(火) 16:39:47 ID:Gxv8ALdY0
ここの人ってスキンスレは見てないのかな?
lego-ex-Rの作者がなんでツイッター始めたか
8月にここで何があったか知らないのかな?

800名無しさん:2015/12/22(火) 19:54:07 ID:Dk2px26M0
>>799
まったくわかりません。
もしよろしかったら経緯を説明して頂けると助かります。

801名無しさん:2015/12/22(火) 20:01:35 ID:p87AEYbY0
問題起きない限り、普通はソフトの開発者とかメーカーとかのサイトなんて見ないもんだ

802名無しさん:2015/12/22(火) 20:12:03 ID:97DEjdeM0
ていうかその経緯ってこのスレでも触れられてただろ。

803名無しさん:2015/12/22(火) 20:23:08 ID:EGQw2cK60
振れられていたどころかこのスレの話なのに

804名無しさん:2015/12/26(土) 07:50:26 ID:5nCxTRBY0
アールグレイさん Twitter で lego-ex-R の更新情報とかバグ情報とか流してるけど
スレから移動するんなら Github で良かったんじゃ…

805名無しさん:2015/12/26(土) 09:46:26 ID:TmNyMOIs0
smorgas lego-ex-Rバグ修正版来てるじゃん、ありがたい

806名無しさん:2015/12/26(土) 09:55:21 ID:9ip3YgU.0
>>804
お前の相手をしたくないから、お前の嫌いなところに移動したんだよ

807名無しさん:2015/12/26(土) 10:47:18 ID:1k7PBgbU0
>>804
https://twitter.com/earlgreypicard/status/680537225554194432
https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616

808名無しさん:2015/12/27(日) 08:59:10 ID:U3b9/bys0
>>807
なるほど、たしかにスキンはUploaderに上げるだけでライセンスとかこれっぽちも考えてないよな
つか、PhantomPain 作者サイトが荒れ放題だけどGitHubでやってたんか

809名無しさん:2016/01/01(金) 01:35:13 ID:dtbMTEZU0
メモ

ImageViewURLReplace.dat
https?(://\w+\.twimg\.com/\w+/\w+\.(?:jpe?g|png|gif|bmp)\?t=[\-\w]+&s=[\-\w]+)[TAB]http$1[TAB][TAB]$VIEWER
https?(://\w+\.twimg\.com/(?:\w+/)?([\-\w]+)\.\w+)[TAB]http$1:orig#$2[TAB][TAB]$VIEWER

https://pbs.twimg.com/tweet_video/CCFowbLUAAAa4qN.mp4
https://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/CCFowbLUAAAa4qN.png
( http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44269/1427011877/10 )

810名無しさん:2016/01/03(日) 00:30:35 ID:W2HWF9D20
急に見れなくなった

811名無しさん:2016/01/05(火) 14:32:42 ID:oX75L0xk0
俺も見れなくなったんだがなぜだろう

812名無しさん:2016/01/05(火) 14:38:39 ID:0z.3WPG20
ポエム?

813名無しさん:2016/01/05(火) 14:42:34 ID:e0jo2lQ60
俺も
42に落としたら見れたんだけどなんやろこれ

814名無しさん:2016/01/05(火) 14:50:19 ID:yJnglgF20
俺も42に落とした...

815名無しさん:2016/01/05(火) 14:50:24 ID:0z.3WPG20
だから 何が だよ?
小学生か

816名無しさん:2016/01/05(火) 15:36:48 ID:PIXz9et.0
どう考えてもfirefoxのバージョンだろ池沼か

817名無しさん:2016/01/05(火) 15:37:58 ID:PIXz9et.0
ちなみにだな情弱どもにいってやると
43だけの仕様だがxpinstall.signatures.requiredをfalueにしたらOKだぞ
おっと何の43かあんたにはわからんだろうがなwwwwwwwwwwww

818名無しさん:2016/01/05(火) 15:50:49 ID:0z.3WPG20
>>816
Firefoxのバージョンを見れなくなったと言ってるのか?
ちがうだろ?

何がどういう状況で見れなくなったんだ?
見れないというのは具体的にどういうことか?
ちゃんと日本語を操ってわかるように説明しないとただのひとりごとだ

というか不具合報告テンプレートはどうしたんだ?

819名無しさん:2016/01/05(火) 16:20:55 ID:vULxlEV20
何言ってんのか分からんが、.net以外の掲示板の事なら俺は普通に見られているぞ。API拡張の事について言ってるなら俺は知らんが。
Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0pre; Intel Mac OS X 10.11; Firefox/45.0a2)
コミットハッシュfa56abca4e4a3ea43fe384275745b7d955a8fdc4。Firefox Developer Edition 45.0a2 (2016-01-04)。(共に書き込み時現在で各branch/channelの最新版)
about: configのxpinstall.signatures.requiredは更新時に勝手にtrueになってたからfalseにしてある。

820名無しさん:2016/01/05(火) 17:19:50 ID:oX75L0xk0
>>818
昨日まで見れたのに
いきなり見れなくなったんだからわかるわけねぇだろ
殺すぞカスが

821名無しさん:2016/01/05(火) 17:20:54 ID:STwc/Qow0
えっと、つまりchaikaを最新のsignedなバージョンに更新してなかったって事なのかな?
さすがにchaikaのHEAD版を使うような人が署名程度で騒ぐとは、お、思え……ないし

822名無しさん:2016/01/05(火) 17:26:29 ID:0z.3WPG20
>>820
ではお帰りください

823名無しさん:2016/01/05(火) 17:28:15 ID:oX75L0xk0
>>821
そういうことか
全然情報追ってなくて、飛ばし飛ばしレス読んでたから
よくわからんかったわ、すまんのう

824名無しさん:2016/01/05(火) 17:32:48 ID:.UlR0plc0
chaikaがFirefoxの署名チェックで無効かされてるのかどうかくらい確認してから騒ごうな
about:addons開けば分かるんだからさ

825名無しさん:2016/01/05(火) 17:35:49 ID:0z.3WPG20
chaika のアドオンが署名チェックでブロックされてるのに気がつかないで
見れない見れない・・・って
そんなことありえるんですか?
そもそも、正常に接続できませんでした とかエラーメッセージが出るはずだし
アドオンマネージャすら確認しないなんて

826名無しさん:2016/01/05(火) 17:39:46 ID:vULxlEV20
AMOでリリース版のchaikaをインストールした→chaikaを最新のバージョンにアップデートしよう
GitHubでdevelop branchのchaikaをインストールした→悪い事言わないからAMO版を使え
FirefoxがBeta/Aurora/Nightly版→Release版に戻せ、いや、この際ESR版にしとけ

これで完璧。署名なんて気にする必要なし!

827名無しさん:2016/01/05(火) 17:41:21 ID:.UlR0plc0
世の中には常識が通用しない人もいるからなんとも
Firefoxのバージョン落として満足してるならもうそれでいい気もする
被害被るのは俺らじゃないし、一度本当に痛い目に合わないと分からない人もいるし

828名無しさん:2016/01/05(火) 18:34:42 ID:oX75L0xk0
>>824>>825
署名チェックなんてものを知らない人間からすれば
そもそも確認するという認識すらない

42に下げたあと、43に上げて初めて未認証云々の文章が現れた

>>827
狭い常識で偉そうにされてもな 笑

829名無しさん:2016/01/05(火) 18:40:45 ID:ZN.YO8lQ0
>そもそも、正常に接続できませんでした とかエラーメッセージが出るはずだし
>アドオンマネージャすら確認しないなんて

この決めつけがもうお馬鹿丸出しwww
個々のITリテラシーや環境の違いを考慮に入れず
自分勝手に決めた”出来て当然”をドヤ顔で披露されてもなww

830名無しさん:2016/01/05(火) 18:43:53 ID:ZN.YO8lQ0
こいつ ID:0z.3WPG20アスペすぎるなwww
>>815>>818のレス見ろよwww

831名無しさん:2016/01/05(火) 18:45:09 ID:lcnjSkSE0
何がどういう状況になっているか説明せず、ただ見れなくなったじゃ意味分からんし
頓珍漢なアドバイスしかできんよ
chaikaのアイコンが見えなくなったの?
サイドバーが表示されなくなったの?
あるいは2chのスレがchaikaで開けなくなったということ?
chaikaで開いているが昨日まであったスレが見れないということ?
知識が無いのはいいが、教えてもらう為には適切な質問ってものがある

832名無しさん:2016/01/05(火) 18:46:16 ID:RuB21Uzw0
良く知らないし自分で何もできないくせにESR以外を使う事が間違い

833名無しさん:2016/01/05(火) 18:47:41 ID:ZN.YO8lQ0
>>831
そういうのをアスペというんだよ
現に意図を汲み取れて答えてくれてる人間がいるんだからな

そもそも単にアドバイスを求めずに愚痴をいっているだけかもしれないのに
あれこれ変に絡むから横槍がとんでくるんだよwww

834名無しさん:2016/01/05(火) 18:48:01 ID:0z.3WPG20
ITリテラシーなどという用語でごまかさないでもらいたい
見た通りのことを言葉で他者に伝える当たり前の能力が不足してるのが原因でしょう

835名無しさん:2016/01/05(火) 18:50:14 ID:ZN.YO8lQ0
>>832
わからない人間なりに情報収集して
api対応パッチ使えているんだからその論理は間違い

>>834
単なる愚痴かもしれない事柄に
大げさに指摘しているお前がおかしいw

836名無しさん:2016/01/05(火) 18:51:21 ID:ZN.YO8lQ0
>見た通りのことを言葉で他者に伝える当たり前の能力が不足

伝える意志がなければ、その指摘は間違い

837名無しさん:2016/01/05(火) 18:53:02 ID:zv0iWGAo0
バカは相手にしないのが一番

838名無しさん:2016/01/05(火) 18:53:23 ID:0z.3WPG20
ここは単なる愚痴を書くところじゃないのだけど・・・
こんなことでは閉鎖した方がいいんじゃなのかな?

839名無しさん:2016/01/05(火) 18:54:54 ID:ZN.YO8lQ0
>>838
したら?別の手段で情報収集するだけだからw
お前にその権限はないんだけどねwww

840名無しさん:2016/01/05(火) 18:59:26 ID:uIg/Hj3k0
情報収集できるならこんなとこで愚痴ってないで情報収集して解決しろ

841名無しさん:2016/01/05(火) 19:01:11 ID:vULxlEV20
久しぶりにあぼーん機能の便利さを実感したわ。ありがとう。

842名無しさん:2016/01/05(火) 19:10:01 ID:.UlR0plc0
>>839
このスレを1から順に読んでいけば署名に関すること一通り書いてあるわけなんだがさ
トラブったって書き込む前に過去レス読むっていう程度のこともできない人は
どこ行ったって同じこと言われると思うぞ

843名無しさん:2016/01/05(火) 19:20:21 ID:0z.3WPG20
すでに chaika 1.8.0 はAMO審査待ちのフェーズだし、要望に関する窓口も net の方メインになってる
ここの役目は終わったし情報共有する気のない愚痴の掃き溜めなら
今後何があってもスルーすることにする

844名無しさん:2016/01/05(火) 19:24:40 ID:vULxlEV20
.netの方を久しぶりに覗いてきたけど、ここより建設的な流れでワロタ。

845名無しさん:2016/01/05(火) 19:46:57 ID:.UlR0plc0
あれはchaika-apiの作者(masami氏)がしたらばの規制に巻き込まれて書き込めなくなって
あっちに書き込んでるから流れ早くなってるってだけかな
masami氏が困惑するようなのもいるから、どっちがどうっていうわけでもなし

846名無しさん:2016/01/05(火) 20:39:40 ID:K27Ve9G20
横からスマンが俺も何故か使えなくなってるので報告。
Win7x64 Firefox43.0.3 Chaika1.7.3.1-signed+api011上書き
昨日まで使えてたけど、APIが認証に失敗しました。接続できません。
って出て使えなくなっちゃったわ。
認証の設定がマズいんかね?よく分かんない

847名無しさん:2016/01/05(火) 20:43:56 ID:RjEnH9wE0
>>846
パッチスレ見てきてどうぞ

848名無しさん:2016/01/05(火) 21:48:51 ID:K27Ve9G20
>>847
どこの部分が該当してるか分からんw
api版の1.8.0.11.4入れてみても変わらんかったし、
何も細工せずに使えるようになるまで、他の専ブラ使いますわ。
理解力足りなくてすまぬ。返信thx

849名無しさん:2016/01/05(火) 22:13:24 ID:UX5DcoIc0
>>848
>何も細工せずに使えるようになるまで、他の専ブラ使いますわ。

オプションの全般、「2ch API」って所をちゃんと設定すれば使えますよ。

850名無しさん:2016/01/06(水) 11:40:53 ID:VYrpeb0w0
間違えてdat全部消しちまった
ショックorz

851名無しさん:2016/01/06(水) 14:55:52 ID:/F3437kA0
俺用メモ
\s*(\[転載禁止\]|\[無断転載禁止\])\s?|\s*([©・\uFFFD]|\(c\)|&(amp;)?(copy|#169|#65533);)(\d+ch\.net|bbspink\.com)\uFF65?|\t

852846:2016/01/06(水) 18:06:06 ID:W4RpK/Ik0
>>849
パソコン2台あって、全く同じ設定で片方は動いてますね。
んー、なんでだろ?
一度Chaika消去→eCleanerで掃除→入れ直し
は効果なしでした。

853名無しさん:2016/01/06(水) 18:18:42 ID:YNxYcGWU0
片方で動いてるならそちらと全く同じ環境にすればいいだけ
Firefoxのプロファイル丸ごとコピーしてくればいい
chaikaのデータフォルダをプロファイル外に置いてるならそれもコピー
それでも動かなければFirefox以外の問題

854名無しさん:2016/01/06(水) 23:34:26 ID:W4RpK/Ik0
プロファイルとデータフォルダの丸ごとコピーもやってみたけど、
効果はありませんでした。お手上げ状態の為、結局、
1か月前のバックアップからCドライブを丸ごと復元させて治りました。
お騒がせしました。(汗)
変わったことをしたといえば、Firefox自体のバージョンアップと
(スマホで使っている関係で)Sleipnirのインストールをしたぐらいなんですけどねぇ。

855名無しさん:2016/01/06(水) 23:44:43 ID:wUrtWmsw0
Firefoxのバージョンも一緒でプロファイルフォルダ丸ごとコピーでも違いが出るっていうのなら
それWindowsの設定が違うんじゃないのって思うんだが
普通のまっさらなOSの上での環境でなら違いなんて出るはずがない
FWなんかのセキュリティ関係の設定見なおしてみたほうがいいんじゃないの

856名無しさん:2016/01/06(水) 23:58:33 ID:W4RpK/Ik0
今、復元した状態でFirefoxを43.0.1にアップデートすると、
同じ状態に逆戻りしましたw
アップデート後、Chaikaが互換性チェックにかかった表示がされた為、
xpinstall.signatures.requiredで有効化。
その後また開けなくなる。といった感じです。
アップデートすることで、何かしらの設定にひっかかってるんでしょうかね?
明日もう一度復元かけて、復元前のバージョンも報告したいと思います。

857名無しさん:2016/01/07(木) 00:13:36 ID:BvVRF.Jc0
>>856
>明日もう一度復元かけて、復元前のバージョンも報告したいと思います。

必要ない
そうやって無計画に丸ごと復元とかやってると何が問題かわからなくなるし
別の問題が出てきて混乱するだけ
問題の現象がAPIの認証に失敗というなら本来はAPIパッチスレで質問すべき案件
そうすれば実際に何が起こってるのかがはっきりするはず

今はそこら辺を考慮せずに43.0.1というのだけで思いついたことを指摘するなら
SHA-256による署名に対応しており、一部のセキュリティソフト
(G DATA、Rapport など)と不整合を起こしていろいろ問題になってる

858名無しさん:2016/01/07(木) 00:16:19 ID:BvVRF.Jc0
>>857
あと、nForceマザーのPCなら Nvidia Forceware Network Access Manager もね

859名無しさん:2016/01/07(木) 00:49:42 ID:9rrdGm6g0
>>856
報告必要ないよ、おま環だろうから
新規プロファイル作ってFirefox43.0.3を入れてchaika-apiの1.8.0.11.4だけ入れて
問題が出るっていうのなら報告してもいいだろうけど

860名無しさん:2016/01/07(木) 00:50:20 ID:9rrdGm6g0
Firefox43.0.3を入れて新規プロファイル作って、だな
訂正しとく

861名無しさん:2016/01/07(木) 01:01:38 ID:JRZgEZuw0
chaika-apiの話ならパッチスレでやるべきだろ
あっ、こういうことを言うと自治厨認定されちゃうのか、、

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1432137818/

862名無しさん:2016/01/07(木) 07:52:37 ID:edTrRVfc0
皆さんレスありがとうございます。

> 一部のセキュリティソフトと不整合を起こしていろいろ問題になってる
nForceの件は目にしたのですが、セキュリティソフトも
問題になっていたんですね。
avast削除で認証が通るようになりました。

> chaika-apiの話ならパッチスレでやるべきだろ
先日まで同じ設定で使えていたので、パッチ以外が原因と思い
同じ症状の方が居ないか、こちらに書き込んでしまいました。
確かにパッチスレでやるべきでした。

863 へげぜねぶをぬゃおゅ:2016/01/08(金) 06:20:22 ID:Lm9ZUnlM0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3

864名無しさん:2016/01/09(土) 08:08:24 ID:qAXOJjm20
lego-ex-R 更新されてた

865名無しさん:2016/01/10(日) 18:58:21 ID:kC8f6zbo0
>>681のおま環野郎だけどいまさら報告
新規プロファイル作ったりESRインスコしなおしたりしてたけど一向に問題解決できずにいてずっとchaika1.7.3.1使ってたのだが
firefox38ESRから43にアプグレしたらchaika1.8系でも普通に表示される様になった

本当にどうでもいいだろうけど一応

866名無しさん:2016/01/11(月) 23:30:22 ID:EDMubxH.0
1.8.0がAMOの審査通ってるな

867名無しさん:2016/01/11(月) 23:38:32 ID:izWlzI1I0
本当だ。情報thx

868名無しさん:2016/01/12(火) 18:02:04 ID:meqVnk6A0
大河板のスレによっては「ERROR: フォーム情報が不正です!」で書き込めないのは何故?

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.0.11.5; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/43.0.4)
【使用スキン】(Default)
【2ch API 拡張】v0.11a; API機能OFF (ONでも同様)
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4

【不具合の再現手順】
1. 大河板の平清盛スレにAAAと書き込む
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1448798696/
2. 同 軍師官兵衛スレにBBBと書き込む
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1448217115/

【期待される現象・結果】
1.平清盛スレにAAAと書き込める
2.軍師官兵衛スレにBBBと書き込める

【実際に起こる現象・結果】
1.平清盛スレには期待通り書き込める
2.軍師官兵衛スレでは「 ERROR: フォーム情報が不正です!」その他ゴニョゴニョ言われて書き込めない

【その他】
・Firefoxのバージョンにかかわらず起こる
・Chaika-apiのAPI機能ON?OFFにかかわらず当然起こる
 串(Proxy2ch)のAPI/HTMLにかかわらず当然起こる
・軍師官兵衛スレでもChaikaでなくブラウザ表示であれば書き込める

869名無しさん:2016/01/12(火) 18:40:08 ID:xuu0LefQ0
>>868
たった今、官兵衛スレに書き込んできたよ(>>173)

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 6.3; Win64; x64; Firefox/45.0a2)
【使用スキン】Default改
【2ch API 拡張】v0.11; 有効
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.3.13

870名無しさん:2016/01/12(火) 19:35:49 ID:na7Q3D/w0
>>868
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Cyberfox/43.0.4)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R

軍師官兵衛スレ書いてきました

871名無しさん:2016/01/12(火) 21:42:55 ID:meqVnk6A0
???今度は書き込めた???

何故?

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.0.11.5; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/43.0.4)
【使用スキン】(Default)
【2ch API 拡張】v0.11a; API機能OFF
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4

872名無しさん:2016/01/12(火) 21:47:47 ID:meqVnk6A0
他にもいくつか同じエラーで書き込めないところがあったのですが、同様に現在は解消されてるようです
(全部は試してない)

また運営の悪戯でしょうかね??

873名無しさん:2016/01/12(火) 21:49:50 ID:cJmXwZ/E0
>>861

874名無しさん:2016/01/12(火) 22:00:34 ID:oPERtQXo0
IDが変わってると思いますが>>868です

>>873
使ってるのはChaika-apiですが、書き込みに関してはほとんどChaika純正と共通じゃないのですか?
違ってたらごめんなさい

875名無しさん:2016/01/12(火) 22:02:30 ID:na7Q3D/w0
>>874
気にするな
問題ない

876名無しさん:2016/01/12(火) 22:23:42 ID:cJmXwZ/E0
>>874
派生版を使ってるなら派生のほうで問題の解決をする
もし派生元に由来する不具合が見つかったらフィードバックする
というのがオープンソース開発での一般的なマナー

不具合の原因が分からないのにChaika純正と共通かどうかなんて言及出来るわけがない

877名無しさん:2016/01/12(火) 22:55:10 ID:na7Q3D/w0
>>876
そもそも chaika 1.8.0 がリリースされた今ではこのスレ自体があまり意味が無い
chaika 1.8.1 への改善項目は 2ch.net のスレで出されている
パッチスレも作者がしたらばに書き込めないのであまり意味が無い

そういう状況で内容を精査せずに条件反射な仕切りをするのはまったくもって無益で愚かな行為

878名無しさん:2016/01/12(火) 22:55:34 ID:oPERtQXo0
>>876
了解しました

今回は問題自体が消えてしまいましたが、再発したときはAPIパッチスレのほうでやります

879名無しさん:2016/01/12(火) 22:56:44 ID:oPERtQXo0
アンカ間違い
>>878はもちろん>>877あてです

880名無しさん:2016/01/12(火) 23:10:44 ID:tWe32ua20
>>877
>そもそも chaika 1.8.0 がリリースされた今ではこのスレ自体があまり意味が無い
>chaika 1.8.1 への改善項目は 2ch.net のスレで出されている
すまんちょっと待ってくれ。それってchaikaユーザ全員が当然としてAPIパッチを適用する事が前提の議論?

881名無しさん:2016/01/12(火) 23:16:19 ID:X6.AV8Gs0
俺はnet見捨てたからapiも入れてないよ

882名無しさん:2016/01/12(火) 23:18:56 ID:na7Q3D/w0
>>880
そんなことは言ってないが状況は以前とは変わっている
あなたはどこまで今の状況を把握してますか?
ちなみにきちんとした質問であれば chaika/chaika-api どちらであれ
誰かが対応可能(私はすべてのバージョンのテスト環境あります)だと思いますよ

883869:2016/01/12(火) 23:59:43 ID:xuu0LefQ0
>>869のユーザーエージェントを見てもらえば解るが、本家chaikaにapiパッチあてて書き込めたよ

884名無しさん:2016/01/13(水) 00:22:44 ID:1aANXbD.0
>>868
今後のために

基本的に2ちゃんねるに書けないなどの問題については、まず2ちゃんねるのエラーについて確認すること

 書き込めない時の早見表 - 2ちゃんねるwiki
 http://info.2ch.net/index.php/書き込めない時の早見表

 見れない、書けない 報告スレ Part.20
 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1448127182/

質問する場合、特に chaika-api 使ってる場合はここじゃなくて .net の方のスレを推奨
そもそも 2ちゃんねるのことだし、chaika-api なら 作者は向こうにいるので

885名無しさん:2016/01/13(水) 00:52:51 ID:ET81w6t.0
>>884
新規プロファイル(当然chaikaのデータフォルダは引き継がない)で試すことと
不具合報告テンプレートを使うことも追加してくれ

886名無しさん:2016/01/13(水) 01:29:24 ID:T2ezciOc0
>>884
こっち書き込めないってだけで向こうにいるっていうわけでもないけどな
2ch.net書き込めないのにnetのスレでやれってのはちょっと意味分からんよ

887名無しさん:2016/01/13(水) 01:34:25 ID:wIH5krPw0

今回は一部の板の一部のスレッドのみ書き込めないって話じゃなかったか?

888名無しさん:2016/01/13(水) 01:37:54 ID:1aANXbD.0
>>886
やれ ではなくて 推奨
2ch.net書き込めない ではなくて 特定のスレに書けなかった
ブラウザ表示から書き込むことだってできるんですよ

889名無しさん:2016/01/13(水) 03:26:34 ID:tHeUSQ9Q0
今までしたらばとかのスレッド一覧部分をブックマークして利用していたのだが
18になってから「すべて」「TOP200」「既読」などの部分を変更しても「すべて」に戻ってしまい
既読を追いたいだけの時にいちいち変更しないとダメに成って凄い面倒くさいんだけど
これはどの部分の設定で直りますか?

890名無しさん:2016/01/13(水) 05:10:26 ID:kBsubXYg0
そんな設定はない

891名無しさん:2016/01/13(水) 12:39:40 ID:4bFU3KNY0
じゃけん不具合報告テンプレート使いましょうね

892名無しさん:2016/01/13(水) 22:35:26 ID:N8bckRnk0
Twitterより転載

masami ‏@masami_dev 10時間10時間前
したらば避難所のchaikaスレで、スレ一覧のTOP200などのフィルタの状態が保存されなくなったのが不便になったという声が出てます。ドロップダウンスタイルに変更されたこともあって、確かに保存されなくなってます。これを従来の動作に戻すオプションはありません

masami ‏@masami_dev 10時間10時間前
でも1.7.3までの仕様だと、例えば「既読」にしたまま行ったことのない板をchaikaで開くと「あれっ!スレが1つもないっ!」みたいなことが頻発していたので、旧仕様のUIが適切だったとも思えないんですよ。個人的にはそういうことが無くなってむしろ改善されたと思ってました

masami ‏@masami_dev 10時間10時間前
なので、このフィルタの状態を保存させるのなら、せめて板別に保存するのがベターでしょうかね。

masami ‏@masami_dev 10時間10時間前
あと、スレ一覧のURLに?query=を追加すると検索欄にキーワードが入った状態で起動できますが、それと同じように、例えば?filter=readを付けると「既読」を選択した状態で起動できるとか、そういうのはどうでしょうか。この人の使い方ではこれで解決できるはずです

893名無しさん:2016/01/13(水) 22:37:14 ID:N8bckRnk0
ありゃ、時間のところは消しとけば良かったな。
なんか見づらくなってスマソ

894名無しさん:2016/01/14(木) 00:17:14 ID:Tu0lyZ5U0
gj
ツイッター垢持ってないから助かる

895名無しさん:2016/01/14(木) 00:22:18 ID:yIe2wiiU0
>>892
転載ありがとう
apiパッチスレにも転載させて頂きました

896名無しさん:2016/01/14(木) 00:50:41 ID:JdbHvkJI0
水差すようで悪いけど、もう2chはスマホオンリーで観覧しようかな...
一々情報追って、対策するの疲れてきた...歳かな

897名無しさん:2016/01/14(木) 00:55:26 ID:8y8Lx2fM0
あっそ

898名無しさん:2016/01/14(木) 00:56:23 ID:yIe2wiiU0
それも一つの選択肢としてありかと
母艦であるFirefoxも今変化激しいところに差し掛かろうとしてるしね

899名無しさん:2016/01/14(木) 01:10:04 ID:mxwpLvQs0
観覧

900名無しさん:2016/01/14(木) 01:21:40 ID:8y8Lx2fM0
>>899
歳なんだから仕方ないでしょ!

901名無しさん:2016/01/14(木) 01:49:48 ID:8u9R3.pI0
>>894
firefoxで見れ
https://twitter.com/masami_dev

902名無しさん:2016/01/14(木) 01:53:03 ID:8y8Lx2fM0
こうして>>894は毎日FirefoxでAPIパッチの人のTwitterのページを確認しに行くようになったのだ……

903名無しさん:2016/01/14(木) 01:54:39 ID:WF8MVlBo0
2chを観覧って・・・まるでマス席で弁当食べながら大相撲を観覧してるかのように
粋に2ちゃんを楽しまれているのですね

904名無しさん:2016/01/14(木) 02:05:46 ID:Q5iPKTQ60
>>892


したらばの規制の間だけでもOpenやNextのchaikaスレを活用してもらえれば
FoxAge2chで一気にチェックできるんだけどなぁ
ツイッターやってないけど新しいツイートを通知する拡張でも探して入れてみるか…

905名無しさん:2016/01/14(木) 02:19:38 ID:Pxf09.7A0
>>892
お礼きてました
Twitterから転載

masami ‏@masami_dev
したらば避難所書けないのホント不便だ。ツイートを転載してくれた方ありがと。
あと、現状でもスレのソート状態は従来どおり保存されますので、スレ一覧の左上の「!」を
2回クリックすると、既読スレが常に一番上に浮かび上がってきます。お試しあれ

906名無しさん:2016/01/14(木) 02:40:00 ID:WF8MVlBo0
ツイートをいちいちここに転載するつもり?
masami 氏もやりとり必要なことは名無しで2ch.net でやればいいだろうに
即日反応しなくても1日寝かせたっていいんやで

907名無しさん:2016/01/14(木) 02:43:43 ID:8y8Lx2fM0
不具合報告

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Intel Mac OS X 10.11; Firefox/45.0a2)
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】
FoxSync2ch 0.0.2
FoxAge2ch 3.4

【不具合の再現手順】
1. スレッド一覧を開く
2. 並び順が設定されていないコラムを二回クリックして降順(▼)に設定する
3. 2.で降順に設定したコラムをクリックする

【期待される現象・結果】
3.でクリックしたコラムが昇順に設定される。

【実際に起こる現象・結果】
1番目と最後のスレッドの位置が入れ替わるだけで、昇順にならない(他のスレッドの位置はそのまま)。
この状態でリロードすると順番がさらに崩れる。

908名無しさん:2016/01/14(木) 04:47:55 ID:1nXAgLro0
>>906
別におまいさんにやれって言ってないから黙っとれや

転載は「やりたい人」や「してあげたい人」がやればいい話。

909名無しさん:2016/01/14(木) 10:52:42 ID:HP7ukE9E0
>>903
うん
こんなもん娯楽以外に使ってる人は少ないでしょ

910名無しさん:2016/01/14(木) 11:13:44 ID:0Jh0k3QI0
やっとこさ1.8.0に更新したらまぶしくてかなわんのだ・・・

911masami ◆U7rHG6DINI:2016/01/14(木) 14:08:50 ID:YpsbElf.O
>>907
現象確認しました。1.6.3でもそうなりますね
実はスレ一覧のソート順は3つありまして、昇順→降順→ソート無し の順で切り替わります。
1.7.3までのMarbleスタイルでは、ソート無しの時は▲▼の印は現れないのでわかりやすかったのですが。

chaikaデータフォルダのboardPersist.jsonを削除してスレ一覧を開くと、
新着有りのスレ→既読スレ→その他スレ/No昇順 になりますが、これが本来のソート無しの状態です。
データベースのからの読み出し順がこのように指定されていて、そのまま反映されています。

で、昇順→降順→ソート無し と切り替えたとき、本来のソート無しの順に戻らない原因は不明です。
この部分はFirefoxの組み込みコンポーネントが請け負っている部分が多く、
flysonさんが書いたトリッキーなコードも残っているので、詳しく解析してみないとわかりません。

912masami ◆U7rHG6DINI:2016/01/14(木) 14:12:42 ID:YpsbElf.O
>>906
全部転載して欲しいといってるわけではありませんよ
規制が解除されるまで、ここにコメントする必要があるときはこうやってガラケーから書こうと思います
掲示板にも告知を書いて欲しいという声があったので、パッチスレの方にも告知を書きます

913名無しさん:2016/01/14(木) 14:44:08 ID:Tu0lyZ5U0
規制が解除されることはぶっちゃけないと思うが
nodagutiさんに規制回避用のトリップでも発行してもらうしかないんじゃね
したらばでできるかどうか知らないけど

914名無しさん:2016/01/14(木) 15:28:21 ID:vV1gmHQ20
>>908の理屈を借りると
忠告は「したい人」や「してあげたい人」がやればいい話だからごちゃごちゃ言うなと

915名無しさん:2016/01/14(木) 16:47:36 ID:1nXAgLro0
>>914
忠告は善意だからそのブーメランで事を治めるけど、>>906のは皮肉・やっかみの類。
悪意でそのブーメラン投げつけられても、皮肉・やっかみアホちゃうかで返すだけよ。
その後偽善うんぬんいってくるなら、話にならんからあとは勝手にやってくれというだけさ。

916名無しさん:2016/01/14(木) 19:05:35 ID:8y8Lx2fM0
>>906のレスは別に問題がないような気がしたがなあ。
意図も述べずにコピペだけされても何がしたいのか分かりづらいだけだし。

917名無しさん:2016/01/14(木) 21:35:43 ID:1nXAgLro0
>>916
安価がないからわかりづらいと言われればそうかもしれんね。
でも、直近の内容と転載内容みれば意図は明確だと思いますよ。

918名無しさん:2016/01/15(金) 18:20:24 ID:R/xo2fc60
NGExで、自動的にNGIDに登録する、のとき

ID:???はは除外扱いだけど
ID:CAP_USERも除外扱いにしてほしい

あと、最近出来た、ignoreで
消しているレスにNGWORDがあってそれを自動NGに登録する場合
これは(確認してないけど)大丈夫なのかな
元々IDの無い板でも、NGIDの自動登録のNGワードは生きているので

919名無しさん:2016/01/15(金) 19:00:45 ID:5upp9Co20
>>918
ID:CAP_USER というのはどういう事例? それがあるスレは?
最近出来た、ignore ってなんのこと?

920名無しさん:2016/01/15(金) 19:02:15 ID:xdozVcGg0
つーか正規表現使えるんだからどうとでもなるんじゃないの、よく知らないけど

921名無しさん:2016/01/15(金) 19:14:20 ID:h5SynyFo0
>>919
運営トリップの★だとIDがCAP_USER になる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452746768/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451842344/

最近出来たignoreは最近追加された無視ルールってことかな多分
横からの予測ですまん

922名無しさん:2016/01/15(金) 19:31:31 ID:wqPEyxhg0
>>919
横からだがID:CAP_USERは従来のキャップ(★)持ちのID:???に替わる専用ID
運営系のスレを見ればわかる
p53 ★は例外的にIDなし

923名無しさん:2016/01/15(金) 19:35:16 ID:rGAdaEPo0
見る限り、2ch.netの独自仕様って理解で良いのかな?

924名無しさん:2016/01/15(金) 19:42:32 ID:5upp9Co20
>>920
>>918 が言ってるNGEx の 自動NGIDでは無効なIDを '???' 固定で除外しているのでユーザーの設定ではどうにもならない
https://github.com/chaika/chaika/blob/release/1.8.0/chaika/modules/server/thread.js#L538

>>921
その無視ルールってのがわからない

925名無しさん:2016/01/15(金) 19:49:13 ID:5upp9Co20
??? は sage だと IDが ??? になる板(例えば趣味一般とか)があるので除外しないとだめだけど
キャップ持ちのレスをNGしないといけない状況ならもろともNGしちゃっていい気はするんだけどね

926名無しさん:2016/01/15(金) 19:55:47 ID:R/xo2fc60
>>925
他のキャップの人もNGになっちゃうんで
芸スポのスレの1が全滅になったり

手動でAUTOされてるのを除外すればいいけど、毎回だと手間だし

927名無しさん:2016/01/15(金) 19:57:51 ID:R/xo2fc60
>>924
ignoreは、名前欄(かな?)に、!ID:ignoreで、IDが、"ID"の文字ごと消える機能
!omikujiとかと似た使い方かも

928名無しさん:2016/01/15(金) 19:59:07 ID:R/xo2fc60
ignoreは流動的かもしれない
なんにしろ、IDが消えて「IDなしの板のレス」と同じになるだけだと思う

929名無しさん:2016/01/15(金) 20:00:21 ID:5upp9Co20
なんだ 2ch.net の機能なんか

930名無しさん:2016/01/15(金) 20:00:52 ID:rGAdaEPo0
また.net独自仕様かよ! それならそうと最初から書いとけよ!

931名無しさん:2016/01/15(金) 20:06:36 ID:R/xo2fc60
すみませんね
失礼しました

932名無しさん:2016/01/15(金) 20:12:25 ID:h5SynyFo0
>>927
そんなのもあるのか
知らなかったわ

933名無しさん:2016/01/15(金) 20:14:39 ID:5nRpw9qs0
今日は「2chに繋がらない」とか慌てるなよ
ラピュタのせいだからなw

934名無しさん:2016/01/15(金) 20:25:09 ID:h5SynyFo0
バルスやってるのかー
CDN入れたし鯖増強したらしいし大丈夫そうな気もしなくもない

935名無しさん:2016/01/15(金) 20:48:33 ID:5upp9Co20
で、2ch の !ID:ignore は実際に不都合があるのであればまた持ってきてもらうとして
NGID での無効IDをもし対策をするのならマッチさせるワードを pref にしちゃえばいいかな

936名無しさん:2016/01/16(土) 08:42:57 ID:ZGmdVkYo0
netも2000までいけるようになったし表示可能レス数増やしたって

937名無しさん:2016/01/16(土) 22:00:16 ID:JtA88w/Q0
最終版開発乙です
要望スレにもあるけど修正加えるからスレ一覧を前のUIにも戻せるようにして欲しいです

938名無しさん:2016/01/16(土) 22:40:44 ID:htPAVDvUO
全体的に各要素が大きめになってるのは、最近の広い画面前提の
デザインになってるので仕方ない一面もあります。
例えばこれ↓なんかを参考に各自で対応すべき問題だと思います

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/443-449

939名無しさん:2016/01/16(土) 22:53:28 ID:YcsXRxuE0
>>937
要望スレとか書き込む前にそれが機能してない糞スレだってわかるでしょ
あとその要望は無理だと思いますよ

940名無しさん:2016/01/16(土) 22:57:31 ID:hh8IETgg0
せめてiTunesみたいに一行一行で白とグレーみたいなのはそのまま欲しかった

941名無しさん:2016/01/16(土) 23:54:50 ID:/uYZwdKI0
>>937
前にnetで晒したしょーもないCSSですが、こんなんで良かったらドゾー
http://www1.axfc.net/u/3595709
http://up2.cache.kouploader.jp/koups15830.png

942名無しさん:2016/01/17(日) 00:05:17 ID:pDG.wb1YO
Chameleon Style 評判悪いな
こういうUIデザインて流行り廃りもあるからなあ
Linux版だとちゃんと一行一行で白とグレーになるんだけど

943名無しさん:2016/01/17(日) 00:07:50 ID:d1YsWIsY0
評判が悪いというよりは、不満を持っていない人はわざわざそれを口にしないってだけじゃね?
ちなみにMac OSX 10.11でも白とグレーで表示される。

944名無しさん:2016/01/17(日) 00:53:39 ID:doBnn6LA0
不満を持っている人が多いならそもそも開発中にイチャモンついてる
自分はスレッド一覧のフィルタ欄とかの幅以外は特に不満はないよ
そしてそれはCSS指定で好きに変えられる
ただ一覧部分は不満があってもそういうことができないんだよなあ

945名無しさん:2016/01/17(日) 01:18:33 ID:pDG.wb1YO
確かにフィルタ欄だけは必要以上に幅広いな
でもソースコードを見るとこれでデフォなんだよね
nodagutiさんが意図的に幅を拡げてるわけじゃない

946名無しさん:2016/01/17(日) 01:41:03 ID:s/fYqaBM0
>>944
>不満を持っている人が多いならそもそも開発中にイチャモンついてる
開発版使ってる人が結構早い段階ででSSスレにカメレオンは苦手だっつってスクショ晒したことがあった
nodagutiさんもそれを引用して気に入らないなら自力でCSSでって感じのレスしてた
そういう経緯もあってイチャモン(この表現はどうかな?)はあまりつかなかった

947名無しさん:2016/01/17(日) 07:22:38 ID:v0mHuGF.0
おれも前のがよかったわ。
機能的には、いろいろと便利になったけどさ。

948名無しさん:2016/01/17(日) 09:36:09 ID:a3HMeaRk0
スレ一覧もスキン的に変えられるようにできんかな?

949名無しさん:2016/01/17(日) 09:48:25 ID:NNj3HWxU0
最初は戸惑ったけどもう慣れた

950名無しさん:2016/01/17(日) 10:08:26 ID:doBnn6LA0
>>948
そういう作りにはなっていないので無理

951名無しさん:2016/01/18(月) 01:47:32 ID:6xRX8Ihs0
>>950
そーじゃなくて、そういう作りにできないかな?て意味
もちろんnodaguti氏にやってほしいとかでなく可能性の話

952名無しさん:2016/01/18(月) 10:28:35 ID:p1aP8ydg0
>>951
いちゃもん呼ばわりするヤツのいうことだし、まともに取り合うことないって
まして>>944の謎推理を>>946に論破された直後だしな

953名無しさん:2016/01/18(月) 18:32:22 ID:yhnjr8go0
>>951
時間的制約とか金銭的な問題を無視できるなら大抵のことは可能

954名無しさん:2016/01/18(月) 18:45:28 ID:0KpGFIEY0
>>950 の無理というのは現状でちょっとした修正レベルでは対応できないって意味だと思ったけど
dat読み込み処理をプラグイン化するぐらいにがっつりブランチ切ってやらないといけないレベル

955名無しさん:2016/01/18(月) 22:04:10 ID:l1x6.w1Q0
>>952は何と戦っているんだろうか……

956名無しさん:2016/01/18(月) 22:18:58 ID:Xmbq2cek0
>>955
そうやって対立を煽るなって
別に間違っちゃいないだろうに

957名無しさん:2016/01/18(月) 22:31:13 ID:0KpGFIEY0
煽るというなら >>952 こそそうでしょ
こんなことしてるとキレやすいあの人が携帯で書き込んでくるぞ

958名無しさん:2016/01/18(月) 22:36:07 ID:l1x6.w1Q0
以下無限ループ

959名無しさん:2016/01/19(火) 01:42:12 ID:sDZ9cGMI0
1.8.0 にアップデートしたが、「ローカルサーバ」は chaika 自身ということで良いんだよね?
Web スクレイピングは別建てでプロキシで指定しなきゃダメだよね。

あと、Sage で 2NN の RSS を読んで、Sage から各記事を直接開くと、
スレッドリストみたいな chaika の chrome:// スキームのページになって、
タイトルだけの表示になってブラウザで開き直ししなきゃならないんだけど、諦めるしか無いのかな。

960名無しさん:2016/01/19(火) 02:51:59 ID:57.z1rNc0
>>959
その件については一応対策予定
経緯については 2ch.net の方のスレを読んでください

961名無しさん:2016/01/20(水) 10:12:08 ID:QdWSj8yg0
PageExpandの開発版でサイドバーから2ch表示できるようになってて面白いな

962名無しさん:2016/01/27(水) 00:41:17 ID:cIxbxj8I0
Mozillaはデジタル署名のないアドオンを許可するオプションを「Firefox 44」で削除する予定を変更し、
同オプションの削除を「Firefox 46」まで延期する方針を明らかにした・・・

どうやら延びたようだな。この調子で無期延期になるといい。

963名無しさん:2016/01/27(水) 01:25:43 ID:vtW6Oje20
それは再起動無しのアドオン用設定だと思うが違うのか?

964名無しさん:2016/01/27(水) 03:24:49 ID:O1KYaLrA0
>>962
ESR版なら、それ以降もしばらく維持されるっぽい。

965名無しさん:2016/01/27(水) 03:25:32 ID:O1KYaLrA0
未署名の拡張機能を有効化する設定はFirefox 46で削除と決定
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2016/01/26/001200

966名無しさん:2016/01/28(木) 05:35:47 ID:lp3I9f.Q0
本体44記念カキコ
2chもワッチョイがコマンドになったり訳わからんな
未署名アドオン締め出しの延期も限界だろうし

967名無しさん:2016/01/29(金) 09:58:39 ID:eskoozz20
Developer Editionを46にしたらchaikaが使えなくなったので報告

具体的には
・Firefoxは新しいプロファイル
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/からchaika1.8.0をインストール
・2ch.netのAPIに関しては串もパッチも未使用
・アドオンマネージャを見ると有効になっている
・サイドバーには検索窓と二つのアイコンのみが表示されている
・BBSMENUを更新しても「BBSMENU 更新中...」が表示されるだけで更新されない
・URLバーに直接入力してスレッドを開くと404 Not Found と表示(本来なら「2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ」と表示される筈)
・404 Not Foundの状態でカモメからスレ一覧を開くとタブにはProblem loading pageと表示され
 コンテンツペインにはThe address wasn't understoodと表示される
・xpinstall.signatures.requiredがtrueでもfalseでも同じ状態 (Developer Editionだからこれは関係ないかもだけど)
・e10sが有効でも無効でも同じ状態

【ユーザーエージェント】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0
【chaika】1.8.0
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】なし

968名無しさん:2016/01/29(金) 10:55:59 ID:Nznb0puM0
>>967
既出です
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/695
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/697

参考
https://github.com/masami-dev/chaika-api/commit/6e9595a9f2f3d7ba191ef1598fb3905435263391

969名無しさん:2016/01/29(金) 11:10:28 ID:eskoozz20
>>968
なるほど
chaika-apiは解決済みなのか
情報㌧

970名無しさん:2016/02/01(月) 23:04:01 ID:c5AXO.iM0
向こうはどうでもいいことでスレが延びてるけどこっちは平和でいい

971名無しさん:2016/02/01(月) 23:05:22 ID:EhEpZETY0
過疎とも言う。

972名無しさん:2016/02/01(月) 23:17:45 ID:Ue3xvWxk0
>>970
FoxAge2ch ex のことか?
こっちでもそうだったけど、わざとか無自覚なのか余計なことして開発者を追い出すやつがいるんだよな

973名無しさん:2016/02/01(月) 23:42:46 ID:lHh2kl4M0
こっちでもしょっちゅうあることじゃん

974名無しさん:2016/02/01(月) 23:53:03 ID:Ue3xvWxk0
そう、こっちを荒らして過疎って落ち着いたら向こうでやってるってだけだし

975名無しさん:2016/02/02(火) 00:06:02 ID:XCsUCmj60
あれ荒らしっていうかキツ目のアスペじゃね

976名無しさん:2016/02/02(火) 00:46:39 ID:NBYT75p60
アスペとアスペが交わるときスレは崩壊する

977名無しさん:2016/02/02(火) 06:41:29 ID:IGEpBdMQ0
READMEが何のためにあるのかまったく分からない理解できない人には
何を話しても無駄っていうことなんだろうな

978名無しさん:2016/02/02(火) 06:47:32 ID:zpLW6NU.0
>>976
うまいこと言うなあ
ま、崩壊はしてないけどグダグダになるな

979名無しさん:2016/02/07(日) 10:59:37 ID:3bsosfBo0
>>976
昔おスペというのが有ってだなあ・・・

980名無しさん:2016/02/11(木) 09:44:25 ID:P1cmg3lA0
最近こんなの(ワッチョイ 5f6d-9s3L)が表示されだしたけど、IDと同じように投稿回数で色分けとかできると便利なんだけど、誰がお願い

981名無しさん:2016/02/11(木) 10:21:13 ID:9R5tKHEs0
ワッチョイて何?

982名無しさん:2016/02/11(木) 10:31:17 ID:Iz9rkvK60
>>981
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
http://info.2ch.net/index.php/%E6%96%B0%E7%94%9FVIPQ2#.21extend:

983名無しさん:2016/02/12(金) 01:32:17 ID:HDkKOtMg0
>>980
そんな機能あったっけ?

984名無しさん:2016/02/12(金) 01:55:42 ID:ZDMZnDIE0
>>980はスキンの機能だな
chaikaの機能じゃない

985名無しさん:2016/02/12(金) 01:59:22 ID:UZBz29iI0
そのスキンの開発を丸投げしてるんでしょ。

986名無しさん:2016/02/12(金) 02:15:19 ID:HDkKOtMg0
スキンスレでやれよナ

987名無しさん:2016/02/19(金) 03:18:36 ID:NvnolU7w0
release/1.8.1

988名無しさん:2016/02/19(金) 18:25:13 ID:NvnolU7w0
Firefox 45 から ES6 class 使えるのか

989名無しさん:2016/02/22(月) 15:27:53 ID:LQ9raVFA0
22日のアプデしてからだと思うんですけど
スレ一覧>リストのテキスト「中」だとline-heightがおかしくなりませんか?
普段Fxの拡大表示使って1段階拡大して表示してたんですが毎回リセットされてるような

とか書きつつ色々検証してたら
「小」で2段階拡大した状態にしたら解決したので、自分はこれでいいかな

990名無しさん:2016/02/22(月) 20:20:59 ID:iIXG13VI0
それはただの日記ですか?(露骨な威圧)

991旭=500:2016/02/22(月) 21:02:16 ID:BnHIeY0o0
次スレ

bbs2chreader/chaika 避難所 ★4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/

992名無しさん:2016/02/22(月) 21:24:03 ID:ezWbNNcY0
>>991


993名無しさん:2016/02/22(月) 21:28:50 ID:iyM6EGMs0
結局xpinstall.signatures.requiredってFF45まででいいの?

994名無しさん:2016/02/22(月) 23:46:22 ID:V9GeIlWs0
>>991
ここは2ちゃんねるではありませんよ

995名無しさん:2016/02/23(火) 00:21:42 ID:HPFrlq7w0
したらばと2chの区別もつかないのか
しかもワッチョイ超えてIP開示しようとしててワロス

996名無しさん:2016/02/23(火) 07:01:24 ID:SfnXkMOc0
こいつに乙とかレス返す奴が理解できない

997名無しさん:2016/02/23(火) 09:14:24 ID:imoyM7Cg0
ちょっと勘違いがあっただけで全否定して見下す>>996が一番理解できないわ
次スレをたてたという事実は無視か
そのくせ結局はこの次スレにしらっと書き込んじゃったりするんだよな?

998名無しさん:2016/02/23(火) 09:22:36 ID:.UJasaSM0
>>997
では、>991 のスレを無視して別スレを立てろと?
別に次スレを立てるくらいは誰でもできる話
それより放っておいたら >>991 は 2chの次スレを同じ設定で立てようとしてるんじゃないのか?
擁護する理由は1つもないと思う

999名無しさん:2016/02/23(火) 09:43:34 ID:imoyM7Cg0
>>998
つまり
俺の気に入らないスレたてたようなバカに乙とか言うやつも同罪!断罪!取り消せ!
ってことね
キ チ ガ イ

1000名無しさん:2016/02/23(火) 09:47:21 ID:aC86D2ak0
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板