したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC-98 Part2

37名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:59 ID:Vum.18ZQ0
こんばんは、未だに98DOSでDTMをやっているものです。
np2fmgenは他のnp2系と比較して本当に大変動作が軽くレコンポーザが使用しやすく助かっています。

今回書き込みをさせていただいたのは、(np2sxnt.exe, np21nt.exeともに)不可解な動作があるためです。
hostdrv関係の動作で、
コマンドプロンプトからホストドライブへアクセスは可能
FD(ver 3.13)からホストドライブへアクセスは可能
nplay55というMIDIプレイヤーでホストドライブにアクセス可能
「レコンポーザからホストドライブにアクセス不可」
というものです。

.iniに記入しているhostdrv関連は
use_hdrv=true
hdrvroot=M:\rc30
hdrv_acc=7
の3行です。
レコンポーザでホストドライブ(F:)を開くと、一切ファイルが表示されません、ハングアップもしません、そのまま操作可能です。
Fドライブの存在は見えており、アクセスしようとしても何も起きないという状況になります。
実はこの不具合はオリジナルのnp21でも発生しますのでnp2fmgenの不具合というわけではないのですが
np21/wでレコンポーザを起動した場合はFドライブにアクセスできるため、絶対に不可能というわけではないと思うのです。

もしお暇なときにでも対処していただけますと幸いです。
長文失礼いたしました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板