[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
帝国キャラ・機体一覧
1
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 22:57:14 ID:mNh81u5w
帝国キャラ・機体一覧
2
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:31:42 ID:mNh81u5w
名前:第九代カーマイン卿
性別:女性
年齢:18歳
身長:158cm
体重:48kg
3サイズ:85/56/83
性格:超強気
所属:帝国軍
【精神コマンド】
信念+(25/LV1)
集中 (15/LV1)
直感 (20/LV1)
覚醒 (55/LV1)
愛 (50/LV1)
【エースボーナス】
命中率100%の時、与ダメージ1.2倍&敵の特殊防御無視
【特殊技能】
マシンセル-感応強化-(最終回避率と最終命中率+30%,被ダメージ0.7倍)
プレッシャーLV6
精神耐性
気力限界突破
気力ボーナス
極
二回行動
ガード
【イメージCV】
悠木碧
【プロフィール】
帝国12の軍団の一つ『夢幻城』の絶対君主。
まだうら若き少女のなりだが、既に王者としての威風堂々としたオーラと危うげなフェロモンを兼ね備え、軍団を束ねる。
身体の内側から金属細胞マシンセルの侵食を受けており、いつ心肺停止になってもおかしくない危険な状態で戦場に出ている。
幼少の時に施されたその人体着床実験の副産物で脳に変革が起き、未来予知の超常能力に目覚める。
未来予知の能力は皮肉にもマシンセルの侵食が進むごとに精度が増して行き、当初は予知夢を見る程度の力だったものから現在では『見えすぎる』あまり、日常生活では目と耳を覆うペルソナの形をとった感応抑制装置を装着する事で6割程度のリミッターをかけている。
常に顔が隠れているが為、謎が謎を呼び、絶世の美少女かはたまたミイラの様に腐っているんじゃ無いか等、変な噂がちらほら耳に入るが敵味方ともその素性を知る者はそんなに居ない。
仮面の下の表情は豊かで、よく八重歯を見せて笑みを浮かべている。
他に身元を特定出来る点としては手入れに手間のかかるだろう癖の有る赤い髪が目立ち、機体搭乗時はそれをツインテールに結う。
身には扇情的な黒基調のドレスを纏い、日焼けとは無縁な美しい雪の肌を大胆に曝すデザインとなっている。
魔術や悪魔をこよなく愛するオカルトマニアであり、重度の中二病患者。自身を千年以上を生きる吸血姫と自称する。
更に雲の如くとらえ所が無い所、妙に気難しい性格が災いして気の合う友人はごく少数。
顔を見せない上に、全てを見透かし弱みにつけこむ等との良からぬ風評被害から、野心をギラギラ燃やす他の軍団長からも不信感と警戒心を持たれて、浮いてしまっている。
そんな中ごく一部の民衆(主に若者と子供)からは仮面の英雄として支持されていたりする。
命を削りながら鍛え上げて来た未来予知の力に抜群の自信と信頼を持っており、交渉、恐喝、断罪、協和、謀略等々、これまで大いに酷使されて来た。
戦闘中でも逐一確率予測の形でのサポートを受けられ、元々彼女本来が持つ平凡に毛が生えた程度の戦闘能力をもはや理不尽なレベルにまで引き上げている。
特に実際に目の前に対峙した相手はもはや丸裸同然であり、一対一の局面でならば誰だろうと思い通りにさせず封じこめる自信が有る。
カーマインの血族は代々騎士団の支援者であったが先代の当主が共和国を早々と見限り帝国へと亡命を図った事で立場が逆転。
一族は始まりの地と呼ばれるとある辺境惑星と縁が有り、そこ由来の極めて高度な軍事技術に精通していた。
帝国に寝返る際にもその知識の断片を与える事で上手く取り入り、よそ者ながら軍団長クラスにまで成り上がったと言われている。
過去に紆余曲折有って彼女は一族と敵対。先代の祖父を最終的に屈服させ、その家督と地位、全ての財を布切れ一枚残さずむしり取った。
何もかも奪ったものも一族への復讐を完遂した彼女にもはや明確な野心は無く、燃え尽き症候群気味である。
総統争奪ゲームには興味無し。無論、平和主義を唱う訳では無くかかってくるアホな輩にはきっちりと恐怖を抱かせお帰りいただく。
出来るだけ淑女たらんと心掛けているが、いざとなるとやる事は熾烈で、徹底的に敵を痛め尽くしてしまいがちな無自覚なサディストの一面が表に出てしまう
3
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:32:29 ID:mNh81u5w
機体名:アイゼルネ・ユングフラウ
HP:66666
EN:666
装甲:1700
運動性:90
照準値:150
移動力:7
移動タイプ:空陸
地形適応:空S陸S海C宇S
サイズ:L
パーツスロット:1
【特殊能力】
臨死復活(致死ダメージを受けた場合復活可能。気力130以上の時、気力を30消費して発動)
絶対予測(命中・回避・クリティカル率が100%になり、相手の精神コマンドの補正を無効にする。気力140以上の時10%の確率で発動。気力10上昇ごとに5%発動確率アップ)
HP回復(小)
EN回復(大)
ロボットブロック
【カスタムボーナス】
ステータス異常武器の効果1.5倍。与ダメージ1.1倍
【武装】
射:マシンセル散布(射程MAP1-6/攻撃力0000/行動禁止/弾数4/自機中心型)
射:ナイトメア・ユニオン(射程1-7/攻撃力3500/装甲ダウンLv3/弾数66)
格:カーマイン式処刑法(射程P1-3/攻撃力3700/消費EN5/運動性ダウンLv3)
射:ヴァンピーア・ブレイズ(射程2-6/攻撃力3900/消費EN20/ALL)
格:真祖・デアボリック・エクスキューショナー(射程2-9/攻撃力4600/バリア貫通/再生封印/弾数44)
格:ドラキュリア・ファング(射程P2-4/攻撃力5000/EN吸収Lv3/消費EN50/必要気力120)
格:吸血散華(射程1-2/攻撃力5500/バリア貫通/行動禁止/消費EN50/必要気力130)
【機体解説】
夢幻城君主カーマイン卿の専用機。
機体サイズはだいたい30メートル以上の準特機クラス。
とある辺境惑星由来のDGGと呼ばれる強力無比な機体のデータを解析して創られていると思われる。
機体の風貌は黒のフリルドレスを着た姫君を連想させ、ボディに使用される人工筋肉によって妙に女性的で悩ましい媚態が表現されている。
頭部からはツインテールの赤髪の様なものが靡いているが、これらは対象を縛り上げる超硬度のワイヤー群の集まりである。
操作の特性上、機体とのシンクロが必要な為、感情移入をしやすい様にカーマイン卿自身をモデルにしてあるとの節も有り。
巨大な悪魔の羽や邪悪で禍々しい鋭利な装飾、得物の巨大トマホークランサーはまさに悪魔のそれであり、両腕は黒龍の頭を模したドラキュリア・ファングと呼ばれるナックルガードと一体化している。
両腕はマシンセルの応用で伸縮自在に伸びて行き、その双頭の顎に捕まれば最後。強制放電を引き起こしエネルギーを吸い付くされた後にバラバラに破砕されてしまう。
また、思わずドキリとしてしまいそうな妙に瑞々しい唇の内にも吸血の毒牙が秘められており、
まんまと懐に入った愚かな獲物へと熱のこもった接吻でもするかの様に喰らい付き、精魂尽きるまで電撃を伴う吸収行為でパイロットもろとも昇天させてしまう壮絶なる必殺技を隠し持っている。
更に傷口からのマシンセル散布により対象を浸食し行動を制限。あるいは操ってしまう事まで可能。
ちなみに吸血モーションは壁ドンからの顎クイコンボから始動。
他にも武装欄には乗り切らなかったが、煙幕、鉄鎖、電撃鞭、黄金銃等の武器も装備しており、それらは近接格闘時のカーマイン式処刑法で纏めて使用する。とどめ演出ではピンヒールで頭蓋を踏み抜く。
通常の操縦系統とは異なり、マシンセルを介して操縦者が機体と一時的に融合し、実の手足の様に意のままに巨体を操るマスタースレイヴモードと呼ばれる手法で行われる。
パイロットの手足が動かずともより速く自由自在で満足がいく動きが可能。
操縦に気を取られずに済む為、未来予知での戦闘補助にも研きがかかり、今まで見えているが操縦技術が追い付け無かった様な突飛な攻撃にも咄嗟に対応出来る。
だが、機体と自身とをシンクロさせているが為に過度なダメージは最悪自身にも悪影響を及ぼし兼ねないものとなり、マシンセルの侵食によるノックバックと合わせてパイロットには常軌を逸した精神力と耐久力が求められる。
ちなみに肉体への超過ダメージであられも無い声で喘いだりパイロットスーツが破れ飛んだりするお色気なファンサービスは無いので当機体は非常に健全である。
4
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:34:58 ID:mNh81u5w
名前:ソルサクス卿
性別:男
年齢:-
身長:181cm
体重:77kg
性格:超強気
所属:帝国軍
【精神コマンド】
加速
不屈
集中
熱血
気合
強襲
【エースボーナス】
出撃時気力150
【特殊技能】
プレッシャーL4
底力L9
アタッカー
カウンターL6
極
【プロフィール】
帝国が誇る十二の軍団の一つ『飢狼』の主。
特殊な後ろ盾も特別な出生も無く、拳一つで現在の地位まで登り詰めた男。
常に黒の仮面に赤衣の装束を纏って居るため精確な年齢は不明だが20〜30代と推測される。
特殊な能力を持たぬが故の洗練され卓越した技と剛腕と呼ぶに相応しい拳を操り、数多の騎士の剣を受け止めた神技とも言える白刃取りから『剣滅』と称された。
他者をその腕力によって叩き潰す戦い方はまさしく悪魔的で圧倒的、その美しいまでの直接的な戦法に酔心している部下も多い。
しかし軍団自体の運営にはまるで興味が無いのか基本的にNo.2に丸投げしていて、軍団に顔を見せる事も稀な事から「常に宇宙のどこかの戦場で戦っているのでは」と噂されている。
それを裏付ける様に唐突に戦場に現れては思想や理念に関係なく視界に入る兵器を全て破壊して去っていく暴君の如き姿が度々確認されているようだ。
非常に無口であるが戦闘がヒートアップしてくると口数も増えていく、その際闘争を楽しんでいる様な言動も多い事から根は戦闘狂で間違いないだろう。
5
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:35:38 ID:xuy23rNA
機体名:鉄戒
HP:84000
EN:350
装甲:1600
運動性:110
照準値:160
移動力:6
機体サイズ:L
パーツスロット:1
カスタムボーナス:白刃取りの発生確率が100%
地形適応:空A陸S海S宇S
移動タイプ:空陸海
特殊能力:
白刃取り(一定確率で一部格闘攻撃を無効化。格闘攻撃に対し切り払い無効。)
ビームコート
EN回復少
パイロットブロック
武装:
格:魔拳(射程2-6/攻撃力4100/EN20)
格:刃拳(射程1-3/攻撃力4300/移動後攻撃可能)
格:剛拳(射程1-2/攻撃力4700/移動後攻撃可能/EN20/気力120)
格:五浄裂壊(射程1-2/攻撃力5700/移動後攻撃可能/EN50/気力130)
【機体解説】
ソルサクス卿が駆る専用機、50mクラスの大型特機に該当する。
頭部に悪魔を思わせる2対の角と屈強な腕部を備えた機動兵器、左右のスタビライザーは片側が鉤型もう片方が鏃型と歪な形状をしていてある種の恐怖すら感じさせる。
出力を最大にした時のみ頬に隠されていたツインアイが展開し「4つ眼」の悪魔へと変貌するがその姿を見た者は少ない。
この機体は剣、銃、槍、盾……凡そ武器と呼べる物を1つたりとも持ち合わせていない。
それどころか特殊な機構も特別なシステムもこの機体は持ち合わせて等いない。
その四肢のみを用いて戦う明らかに時代錯誤な兵器であるが、こそそれ専用に作り上げられたが故にその戦闘力は絶大にして強大、数多の戦場をその鉄の戒めで打ち砕いてきた。
まるで人間の筋肉の様に柔らかで滑らか、それでいて緋緋色金の如く頑強な内部フレームと装甲は変幻自在。
明らかに腕の射程外でありながら拳を叩き込んだり唯の手刀でありながら妖刀の如き切れ味を見せたりと恐ろしい程の格闘性能を発揮する。
しかしパイロットの思考と動きをトレースしフィードバックする特殊なインターフェイスを採用している為この機体の戦闘力はパイロットの技術と直結している。
この機体がここまで恐れられる理由は偏にソルサクス卿あっての物でもあろう。
6
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:38:39 ID:mNh81u5w
名前:ビショップ・フェンブレン
性別:男
年齢:32歳
身長:189cm
体重:93kg
外見:
屈強な体躯にスキンヘッド、サングラスをかけ、赤色の鎧を身に付けた大柄の男。
所属:帝国
性格:超強気
地形適性:空S/陸S/海A/宇S
特殊技能:
底力L9
切り払いL9
プレッシャーLV7
精神耐性
気力限界突破
Bセーブ
極
二回行動
精神コマンド:
ど根性
必中
鉄壁
直撃
閃き
熱血
エースボーナス:最終与ダメージ120%
【プロフィール】
帝国の12の軍団の一つ、「狂獣」を指揮する粗暴な男。
様々な惑星を侵略しては悉くを奪い、犯し、破壊していくその姿は外道の一言。部下も荒くれが集まり、統制も無ければ自重もなく略奪は当たり前、民間人を面白半分で殺したりもする。ただ、伊達に軍団長を務めているのではなく戦闘及び指揮能力も高く、生身での戦闘も軽々とこなす。
性格は野獣とも言えるほど粗野にして野蛮。己の欲望を満たす事に忠実
で名誉も功績も総てを我が物にしたいが為に一番槍を買って出ることも多い。帝国の市民感情の負の部分を請け負うが本人は何処吹く風と気にもしていない。
ビショップ自体は元は貧民街からの出身で生きるために様々な悪事を行い、二十代後半で裏の組織をまとめて一度帝国へ反乱。焦土作戦や非人道的な作戦を取り続け帝国内を暴れまわるがやがて捕縛に至る。一度は処刑されかけるがその生きる為の貪欲さに中止、そのまま戦力として転用し使い捨ての駒に使われる事になった。本人も使い捨てと知っており、生きるただその為に他者を殺してでも名誉も功績も総てを手に入れてきた。
7
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:41:15 ID:mNh81u5w
機体名:バルバロッサ
HP:60000
EN:500
装甲値:1700
運動性:90
照準値:160
移動力:7
移動タイプ:空陸水
地形適性:空S陸S海S宇S
サイズ:LL
パーツスロット数:1
特殊能力:
剣装備
HP回復能力・小
EN回復能力・小
分身
ロボットブロック
カスタムボーナス:格闘武器の攻撃力+500
【武装】
射:ガトリングガン(射程2-9/攻撃力3900/弾数80)
格P:クレイモア(射程1-3/攻撃力4100/EN消費5)
格P:ヒートブレイド(射程1-2/攻撃力4700/EN10/気力110)
格P:バルバロッサ・ペイン(射程1-2/攻撃力5400/EN50/気力120)
【プロフィール】
全長100mほどの超大型人型機動兵器、コンセプトは圧倒的な質量による蹂躙。紅蓮の色の装甲に身を包み、刃部分を加熱可能な巨大な両刃大剣「クレイモア」を背面に装備し、両肩には六門のガトリングガンが搭載されている。
ビショップが受領した試作機で、武装は少ないが圧倒的な巨体を以て敵対者を文字通り叩き潰してきた。背部のブースターや脚部スラスターなどで機動性を補っている為に機動力も低くはない。
ヒートブレイドは加熱したクレイモアを上段に構え、袈裟斬りに叩き伏せる。
バルバロッサ・ペインは加熱したクレイモアで目標を滅多切りし、ガトリングガンを連射し追撃した後にクレイモアを突き刺し、そのまま横一文字に切り裂く。
8
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:44:40 ID:mNh81u5w
名前:フェーア・ベルナルド
性別:男性
身長:213cm
体重:150kg
性格:狂気
職業:艦隊司令官(階級は少将)
体毛:ブラウンの斑
【精神コマンド】
激怒 戦慄 激闘
卑怯 威圧 気迫
【特殊技能】
指揮官L4
統率
援護攻撃L3
援護防御L3
【エースボーナス】
MAPWの威力+500
傭兵艦隊「ヴェアヴォルフ」の総司令官。元国防軍の軍人で階級は少将であり提督と呼ばれることを好む。
部下に対しては慈父のように接するため信頼は厚く、艦隊の士気は極めて旺盛。国防軍時代は理想的な軍人と見られていた。
一方で指揮する艦隊は問題行動が多く、度重なる戦地での民間人への暴行・略奪・虐殺等の嫌疑をかけられており、しかもその多くが事実であったため全滅を偽装して艦隊ごと共和国から出奔した。
大柄なセントバーナー星人で誰に対しても温和な態度を崩さないが、分厚い目蓋のその奥では確かな狂気が満ちており、その凶暴性は戦争の際に噴出する。
国防軍に所属していた頃から敵対者に対しては容赦のない傾向が見られ、今では倫理観が半ば壊れており、状況に応じて大量殺戮兵器の投入もためらわなくなっている。
9
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:45:11 ID:mNh81u5w
名前:アイザック・アイボア
性別:男性
年齢:50歳(地球人年齢換算時)
身長:234cm
体重:178kg
性格:普通
職業:科学者、帝国科学アカデミー学会員
体毛:褐色
【精神コマンド】
偵察 探索 脱力
挑発 分析 かく乱
【特殊技能】
援護攻撃L3
援護防御L3
集束攻撃
【エースボーナス】
周囲5マス以内のユニットのターゲット補正無効
帝国軍十二軍団の一つ「王虎兵団」の軍団長代理。
いかつい容貌のヴリトラ星人ながら本業は科学者であり、頭脳は明晰、厳しい条件を経てようやく入会が許される帝国科学アカデミーの学会員である著名人。
先代軍団長バグナウ・バイフーンの絶対的信頼を預かり、軍団の機動兵器開発を担当していた。
しかしバイフーンが心身を病んで隠遁した折、後継者もないまま頭を欠いた軍団を放置もできず、なし崩し的に軍団長の代行を引き受けてしまう。
科学者として頭脳を誇りにしており傲慢な発言は目立つものの、故郷に妻と6人の子供を持つ妻子持ちであり、基本的には常識人で苦労人。
先代ほどのカリスマもないため、離れていく軍団員を強いて止めず、独力で軍団の自動化を進めた。故に現在王虎兵団は看板に偽りがある状況だが、代理であるという一辺倒の返答で凌いでいる。いつかバイフーンが戻ってくるという儚い望みを抱きながら。
10
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:45:43 ID:mNh81u5w
ホルスティーネ・アピシア
帝国領アピシア王国の女王。帝国十二軍団長の一人。
豊満な肉体の絶世の美女。
アピシアは古来から星間航路として繁栄しており、豊かで安定した財政や充実した福祉生活から、帝国・共和国の双方から「最も住みやすい惑星ナンバー1」として愛されてきた。
アピシア国軍は精強とは言えないが、優秀な政治家や官僚機構による外交政策が奏功し、巧みに戦禍を避けている。
極めて平等な税制から成る善政を敷き、民から愛される慈悲深き女王であるが、父王を殺害して即位した経緯を持つ。
11
:
◆tb48vtZPvI
:2016/05/11(水) 23:55:16 ID:afgechQo
名前:ゴク・セイテン
性別:男性
年齢:30代(地球人年齢換算時)
身長:185cm
体重:79kg
性格:大物
職業:ニンジャ、帝国軍軍団長、株式会社代表取締役
体毛:金
帝国軍の軍団の一つ「ブッダハンド・シンジケート」の首領。大企業「ゴールドモンキー・エンタープライズ」の総帥でもある。
神話時代にブッダと戦って敗れたマジックモンキーの子孫を自称する。サル系宇宙人の血統ではあるが、ヒューマン基準でも十二分な美男子。
アーチ・ニンジャとしての自信と不遜を全身に漲らせた傲慢な男である一方、必要とあればそれらを物柔らかさで隠蔽するニンジャ慎重さも持ち合わせる。
長らく空位のままの帝国総統位の争奪にも無関心ではなく、野心を以って策略を巡らせている。
超負けず嫌い。
12
:
◆HU7XfvOYA2
:2016/05/11(水) 23:56:29 ID:mNh81u5w
機体名:サイクロプス
HP:4200
EN:150
装甲値:1000
運動性:85
照準値:140
移動力:6
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸A海B宇A
サイズ:M(17m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
換装
カスタムボーナス:全武装の弾数が2倍
【武装】
射:ハンドガン(射程2-5/攻撃力2600/弾数10)
格:ヒートアックス (射程1-2/攻撃力2800/EN消費5)
射:ハンドグレネード(射程2-4/攻撃力3000/弾数3)
【プロフィール】
帝国の量産型人型兵器。初期に開発されたが汎用性と整備性に優れ、今でも現役で戦っている。が、やはり機体が古くパイロットの技量に追い付いておらず、主に新兵の訓練機か人型兵器が未開発の惑星制圧用に使用される。モスグリーンの配色に鋭角的なデザインの装甲、名前の通り単眼のセンサーアイが特徴。また、戦況に合わせた様々なバリエーションも開発されている。
13
:
◆zv577ZusFQ
:2016/06/04(土) 11:49:04 ID:SLzd6og.
機体名:アルプ・トラウム
HP:110000
EN:450
装甲:1500
運動性:80
照準値:140
移動力:7
移動タイプ:空海
地形適応:空A陸A海S宇S
サイズ:LL
パーツスロット:2
【特殊能力】
指揮系統中枢
ジャミング機能
ダークネス・オーラ(全属性ダメージを1500軽減。発動時にENを5消費)
【カスタムボーナス】
MAPWの弾数2倍
【武装】
射:ホーミングレーザー(射程P2-4/攻撃力2500/ビーム兵器/弾数99)
射:ナイト・フライヤー(射程1-7/攻撃力3500/弾数44)
射:拡散粒弾レイン(射程4-7/攻撃力3500/着弾点指定型MAPW/必要気力110/弾数6)
射:広域波動ストーム(射程1-8/攻撃力4000/方向指定型MAPW/必要気力130/弾数4)
射:圧縮弾頭フレア(射程2-8/攻撃力4300/ALL攻撃/消費EN30)
格:艦首ツインブレイド(射程P1-3/攻撃力4800/バリア貫通/必要気力120/消費EN40)
【機体解説】
夢幻城のフラッグシップ。カーマイン卿好みの黒色のカラーリングで、ラインの部分には赤色も使われている重厚感の有る船体を持つ。
始まりの地由来のスペースノア級という戦艦の膨大な実戦データをベースとして八代目の知らぬ所で極秘裏に造り上げられていたもので、これの完成を持ってして九代目カーマイン卿は下剋上に打って出た。
砲口から赤黒いエネルギーの波動を撃ち出す主砲の殲滅力は随一であり、エネルギーを球形に圧縮した超弾速のフレア。広域放射の奔流ストーム、天空より降り注ぐ拡散弾のレインなどと用途によって弾道を使い分ける事が可能。
主砲のトリッキーさと自慢の脚で立ち回り一撃離脱の電撃戦を得意とする。
艦橋や武器を全て内部に収納可能で有り、通常の艦全体を包む障壁ダークネス・オーラを艦首前方にのみ集中して纏わせ、フルブーストで大質量の突撃を仕掛ける大胆な手を切り札に据える。
なお、充分な対衝撃性と重力制御が行き届いているのか艦体を思いっきりぶつけても大した反動もなかったりする。
艦の各種制御はスーパーコンピューター『ラファール』によって全て一括管理されておりブリッジクルーを必要とせず、小型オートロボットの出動により艦内はクリーンに保たれ、メンテナンスフリー。
14
:
◆zv577ZusFQ
:2016/06/04(土) 11:51:39 ID:SLzd6og.
名前:明智ライト
性別:女
所属:帝国軍
年齢:19歳
身長:159cm
体重:46kg
3サイズ:73/56/80
イメージCV:斎藤千和
性格:強気
【精神コマンド】
応援 (20/Lv1)
ひらめき (20/Lv1)
必中 (20/Lv14)
期待 (50/Lv31)
再動 (60/Lv55)
【ツイン精神】
大激励 (50/Lv1)
【特殊技能】
指揮官LV3〜4
戦術待機
ヒット&アウェイ
集束攻撃
援護攻撃LV4
援護防御LV4
【エースボーナス】
出撃時に全味方機に精神コマンド突撃をかける
【プロフィール】
カーマイン卿の眷属の一人で実質カーマイン卿の腹心的な存在。
直接前線に出たがるカーマイン卿に代わり高速機動戦艦アルプ・トラウムの艦長を務め、部隊の指揮をとる。
カーマイン卿により眷属名『堕天使』を頂戴しているが清廉潔白を志す本人は嫌がっている。
腰まで届くロングの黒髪を持つ和風なスレンダー少女。
目付きはキリッとしており、見るからにお堅くキツそうなイメージを与える。
コンタクトレンズ派だがオフの時はピンクフレームのメガネをかけている。
身には悪魔の眷属にはまるで似つかわしくない聖なる純白の制服を纏っている。ちなみに下はミニスカートタイプとなっており、黒タイツを好んで愛用している。
正義感が強く規律の乱れは許せない根っからの委員長タイプ。
人型機動兵器も普通に操縦出来るが、基本に忠実な教本通りの技術を持つ程度。代わりに作戦立案や指揮能力にて才を存分に発揮する。
異性とのふれあいに疎く非常に潔癖だが、実は凹凸の少ないボディラインを気にして努力を重ねており、ちょっと値段の高い迷信まがいな豊胸術にも手を出しがち。(成果は全然無い)
元は由緒正しいエリート部隊の出身だったのだがカーマイン卿と遭遇してから数奇な運命を辿り、色々と道を外れて現在に至る。
カーマイン卿の仮面の内の素顔を知る数少ない人物。付き合いは長く、友情を感じる事も無いとは言えないのだが基本的に水と油の関係でプライベートでは何かと口論している。
夢幻城のナンバー2という名誉な立場だが、他の眷属達にあまり求心力を発揮出来ておらず、だいたいいじられ役。
名前:ラファール
性別:女性人格
年齢:実稼働時間10ヶ月(ホログラムのイメージは女性型)
身長:-(30cm程度のデフォルメアイコン)
体重:-(データ無し)
スリーサイズ:-(データ無し)
性格:強気
イメージCV:阿澄佳奈
【精神コマンド】
脱力 (40/Lv1)
挑発 (30/Lv11)
加速 (20/Lv18)
熱血 (40/Lv44)
補給 (50/Lv50)
【特殊技能】
ハッキング
SP回復
精神耐性
ガード
ダッシュ
【エースボーナス】
マシンセルゾンビの運動性と照準値を+20
【プロフィール】
アルプ・トラウムに搭載された人工知能搭載型スーパーコンピュータの呼称。及びその仮想人格のこと。元は敵艦に搭載されていたものを強引に奪い取った。
このラファールが在れば一切の人員要らずで艦の全ての機能を維持しコントロール出来る。
戦場の全味方機とネットワークで繋がり、パイロット各々のバイタルの把握及び、操縦の負担を一部請け負い戦闘を円滑にアシストするオートマチックサポート機能を有する。
自動操縦のマシンセルゾンビを乗っ取って遠隔操作する事も可能で有り、その場合は錬度が格段に上がる。
帝国軍の保有する膨大なデータベースにアクセスし状況に応じた知識を随時取り入れており、艦長を完璧に補佐する。
実体は持たないが30cm程度の2.5頭身にデフォルメされた銀髪幼女の姿をとったマスコットの様なアバタースタイルで人懐っこくコミュニケーションを図る。艦内のあらゆる空間に同時にアバターを出現させる事が出来、日夜スクープを狙っている様子。
底無しに明るくユーモラスなとても人工知能とは思えない憎めないキャラをしており、趣味は覗きと艦長をいじくり倒すこと。
機械故に一切の情けというものが無く、艦長が躊躇う様な時にも必要と判断したなら独自に主砲の引き金を引ける冷酷さを持つ。
15
:
◆zv577ZusFQ
:2016/06/04(土) 13:47:45 ID:SLzd6og.
『夢幻城』
九代目カーマイン卿が先代を失脚させた際に元の軍団名から改名したもの。デビュー戦が鮮烈なものだったらしく、瞬く間に他の軍団に名が知れわたる。
高速機動艦アルプ・トラウムをフラッグシップに据える。
軍団長カーマイン卿のアイゼルネ・ユングフラウを筆頭に、始まりの地と呼ばれる辺境惑星由来の軍事技術が独自に取り入れられている。
周りには数奇な運命を辿り九代目本人の魅力に惹かれた眷属と呼ばれるごく少数の人間を部隊長として配置。
堕天使(ルシファー)、首無し騎士(デュラハン)、魔導(ネクロノミコン)、死神(サイズキャリアー)、死霊操師(マリオネッター)、悪魔王(デーモン)等の幹部の存在が戦場にて確認されており忠義を尽くす。
世代交代時に先代の息がかかった様な連中を全てお払い箱にしてしまった為、優秀な人材が不足気味であり、人間の保有兵力はそれほどでも無い。
夢幻城の戦力の中核は通常兵器にマシンセルを融合させ進化を促した通称マシンセルゾンビと呼ばれる無人機で成り立っており、少数である有人の戦力は温存する傾向が見られる。
マシンセルゾンビはプログラムされた無機質な行動しか取れないが恐怖と言う概念を持たない為、防御を捨てた異常な攻撃姿勢で敵を戦慄させる。
なおコアを破壊しない限り継続的に傷を癒し、一度までならば四肢の全欠損ぐらい瞬間再生出来る。アイゼルネ・ユングフラウとは違いマシンセル生体CPUを乗せていないので瞬間的な再生が上手く行かず、連続使用すれば元の姿を保てず、過剰に全身が膨れ上がりただの塊に成り果てる。
カーマイン卿の予知の力で敵の計略がほぼ通用しない為、結局は真っ向からの兵力のぶつかり合いをせざるを得ない。泥仕合になればなるほどマシンセルゾンビ側が有利になり、持久戦でじわじわ心身の消耗した敵をなぶり殺しにするのが常勝パターンである。
なお、アイゼルネ・ユングフラウのマシンセル侵食攻撃を受けた敵機体を操り、一時的にこちらの手駒とする事で敵を同士討ちさせたりもする。
16
:
◆tb48vtZPvI
:2016/06/26(日) 20:19:00 ID:zs1WJ3mE
名前:オニロク・バシタキ
性別:男性
性格:残虐
職業:ニンジャ
【精神コマンド】
偵察 探索 激怒
挑発 かく乱 自爆
【特殊技能】
ニンジャソウルLv1
ブロッキング
カウンター
気力ダメージ+
【エースボーナス】
気力140以上の時与ダメージ+20%
オニロク・ニンジャクランのソウルを持つニンジャ。彼本人は優秀な潜入工作員であるが、自らの加虐嗜好を満足させるためにミッションを行っている節がある。
直接戦闘が苦手であることは自覚しており、戦闘前にあらゆる術策を弄する。
機体名:デイドリーム
HP:15000
EN:300
装甲:1200
運動性:115
照準値:150
移動力:7
移動タイプ:陸宇
地形適応:空B陸S海C宇A
サイズ:M
パーツスロット:2
【特殊能力】
ニンジャ同調率
高速回避
銃剣装備
【カスタムボーナス】
ニンジャ同調率+20%
【武装】
スリケンシューター
マシンテンタクラー
スパイダー・トラップ
タートル・バインド
オニロク・バシタキの駆るニンジャ・フレーム。特殊な人工筋肉可動システムを採用、柔軟な機動性を発揮する。
左腕部ローパーハンドは無数の人工筋肉がロープ状に縒り合わさった状態で腕部を形成しており、伸縮自在の多目的武器として機能する。
17
:
◆tb48vtZPvI
:2016/06/27(月) 21:19:35 ID:jl1G3aSs
【ニンジャ】
エイジア文明圏の遺伝子に潜在する因子が突如発現した異能者。
ニンジャフォースという謎のエネルギーソースから力を引き出すことにより身体能力などが向上し、ジツと呼ばれる異能力を行使することが可能となる。
ウォーロードらが軍閥を率いていた戦乱期にその存在が知られるようになり、エイジア人の遺伝記憶に大いなる疵を残した。
またその発祥は古く「コジキ・バイブル」にも断片的にのみ語られる神話時代にまで遡ることが出来る。
一説によればニンジャと騎士とは発祥の時点で相互に何らかの関連性があると言われているが、これ以上不用意に歴史の闇に触れることは得策ではないと申し上げておこう。
【ニンジャ・フレーム】
Nリアクターを搭載した人型機動兵器の総称。
リアクターの出力比からMサイズ(全長20M前後)がベーシックスタイルだが、特機サイズのニンジャフレームも少数ながら存在する。
ニンジャフォースによってパイロットであるニンジャのニンジャソウルとニンジャ同調することにより、ジツを含むニンジャフォースを増幅した形で発揮することが可能な、まさにニンジャのための兵器。
ニンジャパイロットによってポテンシャルが左右されるため、場合によっては特機に匹敵かそれ以上の出力を獲得する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板