したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

汎用スレpart1

1 ◆vzVlxBPoGo:2011/09/26(月) 01:39:54 ID:lt3Zpmxg
スーパーロボット大戦世界の汎用スレです。
多様な場面のロールにお使い下さい
尚、戦闘は戦場スレでお願いします。

2ミカ ◆ZcWWqEU16Q:2011/09/26(月) 22:44:26 ID:faF3kno2
【プロローグ『彼女の旅立ち』】


『…………よし、テストは終わりだ。なかなか、いい操縦だな……ミカ・フランクリン准尉。』

コロニー周辺の宙域に、一隻の小型艇と白い機動兵器『パーソナル・トルーパー(通称PT)』がいた。そのPTのパイロットに向けて小型艇に乗っている軍需メーカーの社員が試運転の終了を告げる通信を入れた。

「……ハァ……ハァ…………っと、了解です!ミカ・フランクリン、帰投します。」

連邦宇宙軍のパイロットスーツに身を包んだ少女は通信に対して返答をし、機体を小型艇に向けて走らせた。
それから彼女のPTは無事に着艦し、即座に機体から降りてメーンブリッジに向かった。

「……おかえり、准尉。アルヴァローのテストはこれで全て完了した。貴官は予定通り、連邦宇宙軍独立遊撃部隊旗艦『シュタール』に転属となる。
そして、同時に連邦宇宙軍PTパイロットスクールの飛び級卒業だ。おめでとう……」

ブリッジには軍需メーカーのスタッフだけでなく、彼女が通っていた連邦宇宙軍のパイロットスクールの教官も同席していた。彼女はスクールで好成績を出しており、そこに目を付けたを『シュタール』のメンバーがスカウトしていたのだった。
それに伴い、連邦宇宙軍の主要軍需メーカーの新型量産機の先行量産型の一機が彼女にプレゼントされたのである。

「これで、晴れてアルヴァローが実戦に出せる…………いい戦闘データ、期待しているよ。」

「は……はいっ、ありがとうございます!!」

教官にメーカー社員にと、様々な人々から祝福と期待の眼差しを浴びる彼女は、少し照れながらも軍人としてシャキッと敬礼で返す。
そんなやり取りをしながら、小型艇はコロニーに戻ってゆく。


「准尉、アルヴァローはこちらでシュタールへ搬送しておく。貴官は指定時間までに乗船すればいい。
…………あそこのハドウ艦長は前大戦でも活躍をなされた信頼のおける方だ。くれぐれも無礼のないようにな。」

「はいっ、教官!今までお世話になりました!!
……ミカ・フランクリン准尉、いってまいります!!!」

宇宙港で教官に最後の挨拶を済ませ、ミカはザックを背負って買い物のためコロニーの市街地へと向かう。

3ヒカル ◆vzVlxBPoGo:2011/09/26(月) 23:44:30 ID:1lz8OqlQ
『プロローグ【勇者守護神】』

少年は夜空を見上げた
地球から遠く離れた、このコロニーでも
夜空と星は見える、誰も居ない自宅
両親は他界、少年は一人でこの家に住んでいる。
少年は星を眺めるのが好きだった……この間は何も考えなくてもいいから

――コロニー内研究所

「OS最終テストクリア!!」

「反応オールグリーン……っと所長やりましたね、おめでとうございます」

それなりに大きな規模の研究所だった。
格納庫らしき所に居るのは、所員兼秘書のまだ若い男性と
初老の男性の二人だけだった。
研究所の広さも研究員がこの二人だけなのも
ましてこの二人の組み合わせも聊か、不釣合いに見える。

二人の前には。
パトカーとそれを中心に巨大なトレーラーらしき乗り物と
鋭敏なフォルムの電車(新幹線と言うものだろう)
男二人で熱心に研究、開発するにはどうにも歪な物だ。

だが老人と男性は満足げに

「これが、新たな脅威から人類を守る盾」

「そして……脅威に牙を突き立てる、剣じゃ」

見れば二人の傍のモニターには、乗り物ではない別の姿。
そう、巨大なロボットの姿が映し出されている。
……まるで、この三機の乗り物が変形し合体したようなデザインだ。

「行けるんですか?月面帝国でしたっけ?あの連中に……パイロットもいないのに」

「戦わねばならんよ、これは……ウィンガードはそのための物じゃ、それにパイロットは何れ連邦軍に協力を仰いで見つけるさ」

「連邦軍に……我々は連邦の窓際族、所員二人の軍の場末の研究機関、話なんて聞いてくれますかね?」

「大丈夫じゃ、近々ハドウ大佐率いるシュタールって万能母艦がこのコロニーに寄航する、何でも戦力を集めているそうじゃ……月面帝国と本気でやり合うらしい」

「そりゃまた……偉い事で、じゃあもう連絡済みって事ですね〜」

二人は改めて、その乗り物達を見つめた。
新たな人類の脅威、それに立ち向かうべく作られた
その姿を、名前の通り人類の勇者と守護神となる事を願って……。


――????宅

少年はふと、その星に気が付いた
流れ星か?いや、違う
妙に数が多い、動きもおかしい、何だろう?

そんな思索に耽っていると
ふと気が付く
もうベランダに出て2時間は経っている。
少年は慌てて自分の部屋に戻る。
まだ中学生だ、明日には学校もある遅くまでは起きていられない。
部屋のライトを消す。

少年の名はヒカル・アマデラ
これから自分の身に起こる運命を
自分が辿る事になる道筋を、まだ知らない……。

4 ◆XBXunO3VT6:2011/09/27(火) 08:10:47 ID:o5fIw126
【プロローグ『黒の復讐者』】

「っ……ぐす。…み…んな!みんなどこぉぉ!?」

とあるコロニーの市街部は鳥獣を模した機体を筆頭にした数体の機動兵器の攻撃を受け真っ赤に炎上していた。月の強硬派による血の粛清が行われたのだ。
人々の冨の象徴である建物は高級な物から安価そうな家屋も何の関係も無く無惨に崩れ落ち、同じような瓦礫となってしまっている。
そんな灼熱地獄と化した街並みを黒髪の少女がよろめきながら歩いている。足を負傷している様で、今は走る事など到底出来はしない状態だろう。
少女は避難する途中で軽い爆発に巻き込まれ、たった今まで瓦礫に埋まって意識を失っていたのだ。
その結果、少女は偶然にも月の機動兵器による粛清をやり過ごした。
少女が歩いていくその周りには必ず幾つかの死体が転がって居た。部位の欠損した物、焼き払われ、思わず目を背けたくなる様な醜い屍となった物も沢山有った。

「ううう!……いやだよぉ。……どうして?……どうしてこんなこと」

少女は涙で顔をぐちゃぐちゃにしながらそれでも歩く。もしかしたら自分の家族達は生き残っているかも知れないと言う一筋の希望を信じて。
だが、すぐに少女は見てはいけない物を見つけてしまう。既に事切れている家族を発見してしまったのだ。それも先程見た身元判別すら不可能な醜悪な焼死体の様なものでは無く、致死量の出血をしているものも比較的綺麗な状態で転がっていた。それが家族の死をより決定づかせ、彼女の希望は完膚無きまでに打ち砕かれてしまった。

「あ……ああああ……あ!!!!いやああああ!……お母さんっ!!…お父さん!!ダイチ!!……レミも!!……みんな!みんな!なんで死ななきゃならないの!?わたし、もう独りじゃない!!」

少女はただ家族の死体にすがりながら泣きわめくしか出来ない弱い人間だ。むしろそれでいいと思っていた。
だが、泣き続け涙も枯れ果てようとした頃、ふと頭にはコロニーを襲った火の鳥の様な機動兵器達がフラッシュバックし、何やらドス黒い感情が彼女を支配する。

「……ユルサナイ。……殺してやる」

その日から少女は復讐者となった。

―――――――――――――――――

「!?!?……ぅぅ?夢?」

ビクッと飛び起きる。
ここはアメリカから宇宙へ出発したシャトルの中である。上記のコロニーの話はどうやら彼女の見た夢だった様だ。

「ほんと……最低の目覚め」

頭でも痛むのか、こめかみを押さえ、しかめっ面をしているツーサイドアップの黒い髪の少女。彼女の名前はツバサ=センリ。民間企業ブラック・ワークスの社員でありテストパイロットを兼任している。
現在、連邦軍の独立遊撃部隊との合流予定ポイントへ向かっている最中である。

(軍の最前線部隊。そこでなら私の復讐を……ね)

彼女の目的はただ復讐する事だけである。その為だけに今の自分はある。そう考えている。

5妃碼嘩 ◆ZcWWqEU16Q:2011/09/27(火) 13:15:48 ID:lSVXycco
【プロローグ『煉獄の魔女』/前】

…………眼前には、無惨にも焼けてゆく街。爆音をあげて、立派だったビルは瓦礫となり、穏やかに育った樹木は灰に帰し、無力なる市民は焼け爛れて“ヒトであったもの”へとなり果ててゆく。
一言で喩えるならば、その光景は『煉獄』。炎に包まれた地獄である。

……………………どうしてこうなったのか。何故、宇宙に浮かぶ人口居住区『コロニー』が焼け野原にならねばならないのか。

「フフフ…………ガイアの子らも、この程度か。奴等の粛正とやらに付き合ってみたものだが…………これは呆気ない。少しは愉しめるものだと思っていたが、……………………厭きたわ。」

灼熱の業火の渦の中心で一機、滞空していたモノがいた。それは火の鳥、朱雀、鳳凰、不死鳥、そのどれをも思わせるアカの鳥獣。それはとても地球のモノとは思えない雰囲気を醸し出していた。
現に鳥獣と共にこの粛正を行った月面帝国のパイロットは味方ながらも恐怖していた。或る者は操縦桿を握る手が震え、また或る者は熱気の中にいながら寒気を感じ、他にも“ヒトであったもの”を目の当たりにして嘔吐する者もいた。


…………これはやり過ぎだ。余りにも酷い……………………


多くの月面帝国兵はそう感じていた。……………………ただ、朱い鳥獣に乗る彼女を除いて。

「フフフ…………アハハハ…………」

全てが灰へと変わりゆくコロニーの中で一人、愉快にから嗤う魔女。無下に焼けゆく人々の悲鳴や嗚咽、そして彼らの恐れを、彼女は己の悦びとした。

……………………魔女はただ、虐殺を愉しんでいた

「…………何か、もっと私を昂らせるモノは……………………そうだな、アレが丁度良さそうだな。」

退屈凌ぎと彼女がたまたま見つけたモノは燃え盛る街で逃げ惑う少女とそれを懸命の探しているだろう家族であった。

…………あと少し、あと少しだけ走れば少女は家族と再会出来る。そんな僅かな距離であった


「フフフ…………お前に“所以”をやろう。生きる所以、闘う所以…………さぁ、絶望に抱かれるがよい。」

魔女は迷いもなく、ただ鳥獣の右手にある火炎砲の引き鉄をひく。ただ一点、少女を探す家族の居る場所に向けて………

6 ◆uTkuQH8JvI:2011/09/27(火) 15:32:24 ID:/RXEya0E
【プロローグ アナトリア編 気楽!極楽!傭兵稼業!!その終わり】

地球 ユーラシア北部積雪地帯

白銀に染め上げられた岩山、その麓になにやら不穏な気配
ここは先ほどの大戦で、連邦軍を一時的に追いつめた組織の残党が隠れる施設
年中を通しての積雪と吹雪で、天然の要害として、これまで連邦軍の部隊を退けて来た
そこで連邦軍は苦肉の策とばかりに傭兵に仕事を依頼した
依頼された傭兵はアナトリア・ラインアーク
先の大戦でそこそこの活躍を見せた傭兵、腕と依頼料とのバランスが絶妙との評
彼女が駆る機体はファンタズマ・グローリア
既存の機体とは一線を画す、細いシルエット。色は今回は迷彩も兼ねて白く塗られている
赤いモノアイが怪しく光っている
彼女は現在、基地まであと2kmといったところでブーステッドライフルを構えている
基地を守る敵機動兵器をそのスコープで捉えていた
基地周辺の防衛施設をかいくぐり、ここまでやってくるのにいささか神経をすり減らしすぎたのか、コクピットの中の彼女は
いささか疲れた様子だった

「やっとここまで来た。私は少々疲れました」
彼女が深いため息を出すとすかさず
『頑張れ、後少しだ』
支援AIがハッパをかける。この支援AIは主に火器管制や照準補正の役割があるが、気の利いた開発者が高度な会話機能を搭載させていた
「疲れ知らずのあなたに、言われても余計に疲労感を感じるだけ」
『そんなことはない。右足の関節が摩耗し始めているし前部装甲板の一部が凍結を開始している。人間で言うところの疲労といえるのではないか?』
「おしゃべりなあなたのせいで、私の疲労はさらに5%アップです」
言い終わる頃には狙っていた機体は爆発していた
『ここからは時間との勝負だ。思い上がった革命家気取りの残りかす共を殲滅したらいい。いや、しろ』
「機械に命令されるのは、人間として大切ななにかを失った気がする」
数十分後、防衛戦略の大半を失い、連邦軍本隊に占拠された
「任務完了」
『次の依頼も連邦軍からだ。今回からは連邦軍に所属することになる。明日から公務員だ」
「知ってる。スカウトされたのは私」
アナトリアは吹雪く極北の空を見上げた。その先にある新たなる戦場へ想いを馳せながら

7 ◆ZcWWqEU16Q:2011/09/27(火) 18:38:46 ID:F1wg3tj6
【プロローグ『煉獄の魔女』/後】

放たれた業火によって家族はあっという間に“ヒトであったもの”へと変貌してゆく。藻掻きながら、苦しみながら、最後の最後まで娘の名を叫び、地に臥せる。

少女は程なく“家族だったもの”が居た場所に辿り着き、其れを目撃するだろう…………

「…………これであの娘は私に対して憎悪と殺意を抱く。そうすれば、あの娘は私に復讐をしに足掻いてくるようになる筈だ。
……………………そして、あと一歩で復讐を完遂出来る所を私が返り討つ…………フフフ…………ハハハ…………!!実に愉しいだろうなぁ、復讐のために闘う道を選んだ少女の己の“生きる所以”を粉々に壊された時の絶望というものは!!」

穢れ帯びた空気を纏って焼け野原を見下す鳥獣に向けられた少女の憎悪は、魔女を悦ばせていた。…………堪らなく心地が良い、無力なる者から浴びせられる怒りや哀しみは。

「……………………さて、種は蒔いたぞガイアの子らよ。芽を摘み取る時には精々、私を愉しませてくれ…………」

自分の行動に満足したのか、魔女を乗せた鳥獣は月面帝国の他の機体を無視して勝手にコロニーから離れた。

「……………………あぁ、私だ。予定通りに滞りなく焼いておいた。
あの天体だが…………フッ…………面白い使い道を思いついてな。外側はカタチを保っておいた。詳しくは後で話そう。」

月へと帰投する途中で、魔女は誰かに連絡を取っていた。相手が誰なのかは…………

「……………………それと私のこちらでの名前なのだが、翻訳機によれば真名の『朱の紅の姫』を訳すると『妃碼嘩・ルージェ・アドゥーム』となった。よくは分からないが、ガイアの子らにはそう名乗ると決めて…………な。
これからは『妃碼嘩(ヒメカ)』で頼む。それでは、………■■■■■■■■」

最後に彼女が発した言語は地球のものとは大きく異なるものであった。



……………………これが事の始まりである。

8 ◆vGTe9D4z5Y:2011/09/27(火) 21:34:56 ID:BKH7SCAk
【プロローグ アオイ・キリシマ】
「キリシマ軍曹、今日をもってして、連邦宇宙軍所属だ」
連邦軍制服をまとった少女──正確に言うと服に着られている少女が上官から声をかけられる
現在の地球は比較的安定している
DC残党が多少の動きは見せるが、従来の勢力でも十全なものだ
一方で、月面帝国の決起により、今宇宙は混沌の渦にある
連邦宇宙軍はそれこそ猫の手でも借りたい勢いだ
貴重な念動力者を地球側に割るようなことはしない
特に彼女は軍の最新鋭機を駆り、非常に強力な念動力をもつとされている
必然回されるのは最前線
「キシリマ軍曹、大丈夫やれるさ。君にはそれだけの力がある、頑張りたまえ」
上官がポンと肩を叩き、激励を飛ばす
転属の書類を受け取ると、大きく溜め息をついた
慣れ親しんだ地球を離れるのは流石に抵抗がある
宙間戦闘の経験も一切ない
「……でも、やるしかないよね」
一人でも多くの命を救いたい
──その意志にオンスロートは反応したのだから
次の日、彼女を乗せたシャトルがシュタールに向け、飛び立っていった

9 ◆zwG.6Bg2jY:2011/09/28(水) 21:09:26 ID:tNnTE4cw
【プロローグ ――――――アスト・ゼイビア】

星々の光が彩る闇の中、青い流星のように火を燈し翔る姿があった。
丸々とした白く小さな星を背中に、その向こうには青く美しい地球の姿が見え隠れしている

「クッ、もう追っ手が来たのか……っ!」
パイロットスーツも着ずにコックピットに座り込む男は、後ろから迫るその影に気がつくと周囲へと目を配った

―――― 身を隠せそうな場所や、デブリはこの一帯には無い

「こんなことを言える立場じゃないかも知れないが、騎士として背中を見せるわけにもいかない……!」
機体を旋回させ、追跡者へと向き直る
左の手に持つ盾を構え、視界いっぱいを睨み付けた

10 ◆TtasBXElB2:2011/09/28(水) 21:17:18 ID:JD9vtNxw
>>9
「いたぞ!」
騎士のような外見をした機体に接近する機体のパイロットが叫ぶ。
「奴はテストすらまだまともにされていない!攻撃を仕掛ける!」
機体が持つM950マシンガンが白い騎士に対して火を噴いた。

11 ◆vzVlxBPoGo:2011/09/28(水) 21:22:04 ID:8D4V.Ur6
>>9>>10

「了解、逃がすな!!」

「脱走機体を発見!本部、本部に連絡!!」

その白い騎士の機体と対峙するかのように
仲間と連携を取りながら、攻撃を仕掛け、近付く機体

マシンガンの銃口を向け
その騎士の如き機体に向け、一気に放つ

12 ◆zwG.6Bg2jY:2011/09/28(水) 21:35:45 ID:tNnTE4cw
>>10>>11
放たれた銃弾に臆することは無い
重力の網から開放された世界で、むしろ砲火とすれ違うかのように一直線に加速をつけてくる。

勇ましさすら感じさせるその力強い動きと溢れ出る覇気が、
まるで機体を燃え上がらせているかのようにも見えた。

盾を前面へと構えて機体を左右にぶらしながら迫る。
チリチリと装甲に銃弾が掠り、盾に鉛弾が叩き付けられ火花を散らしていた
その動きから、一般の兵と白い機体のパイロットでは実力の差は明らかといえただろう。

「『行かせてくれ』なんていえない……だから、押し通らせて貰うっ!」

接近した一機の視界を覆うように盾が押し出され
その隙を突かんと滑り込むように右手に握られた長剣が伸びる

13 ◆vzVlxBPoGo:2011/09/28(水) 21:47:09 ID:8D4V.Ur6
>>12

流石は騎士と呼ばれた、その男故の行動だろうか?
いい判断とセンスは、一介の兵士のそれを完全に圧倒している

「ひッ、ひいいいい!!来るな!!来るな!!」

放った銃弾は、回避された物以外は
盾に弾かれる

やがて、その白い騎士の右腕から伸びる長剣が
その内の機体に突き刺さり、食い込むように……

「ぎゃああああああああッ!!」

【リカーナザンス残りHP0%】

ドォウンッ

派手な爆発音を上げて、傍で撃墜される味方機体

「野郎ッ!!倍返しだッ!!!!」

その背後を目掛け
撃ち漏らしたリカーナザンスが武装を展開
火炎放射器を向けて、背後からその状態のモレトス目掛け、それを放った。

14 ◆zwG.6Bg2jY:2011/09/28(水) 22:44:30 ID:tNnTE4cw
>>13
騎士はすぐ様振り返り、左の盾を前に構える
炎によって赤く照らされながら、熱によって染め上がりながらも距離をつめてゆく。

熱による内部への負荷と装甲への蓄積ダメージがコックピット内に知らされる
炎の壁を突き抜けるようにして伸ばされた切っ先は確かに敵へと向かっていった

敵の機体を一閃に撃ち貫く白刃、だがそれは―――――


   ――――その道筋を辿れば、リカーナザンスによって握られた武器があった


リカーナザンスのパイロットがとっさに盾にしたのか
それとも炎によって視界が遮られていた為偶然貫いたのかは分からない。

「――――しまっ……!!」

火炎放射器のダクトからあふれ出す燃料は、既にスパークを始めた動力炉に触発される。

それは一瞬の出来事、儚い星が1つ、暗闇を照らし消えていった

15 ◆maj0cqbB5s:2011/10/02(日) 04:49:08 ID:GOmDbEy6
【プロローグ:エンディミオンの悪鬼】

エンディミオン市。
フンボルト海近のクレーター上に位置するその大都市は『月面最後の中立地帯』として戦火を遠ざけ、民を守り続けていた。

だが、それも数日前までのこと。
開戦以降、帝国の圧力にじりじりと蝕まれつつあった中立思想は、月面への最後の足掛かりを失うまいとする連邦軍の強引な進駐により、たちどころに均衡を失い、崩壊。
シーン市長一家の惨殺を皮切りに、一帯は、月面帝国と連邦宇宙軍との武力衝突の舞台と化した。

後生、エンディミオン戦役と呼ばれるの開戦から2日。
焼けただれた、真新しい鋼の骸が散乱する宙域に、それは現れた。

「カノープス、轟沈!!」
「リーアム隊、応答ありません!」
「敵影健在! ほ、本艦に急速接近!!」
「対空防御、何をやっているか! 撃ち落とせ!!」

艦側面から放たれる無数の光軸。しかし、そのいずれもが対象を貫くことなく、宇宙の闇へと吸い込まれていく。
「あ、あり得ん…! ペレグリン級三隻もの戦力をもって…!?」
未知の機影が翻るごとに、一機、また一機と、艦載機であるゲシュペンストの反応が消失する。
よしんば無事に拠点へと帰還し、ここに至るまでの経緯を報告したとしても、信じる者はまず居ないだろう。
たった一機のPTが、この窮状を引き起こしたなどと。

「て…敵機より、高エネルギー反応!! カノープス撃沈時と同一の…!!」
「やむを得ん!! 総員、退艦命令……」

そこまでを口にして、艦中は息を呑んだ。
ブリッジの正面に伸びた、緑色の光の柱ーー大口径ビーム砲の火線かと思われたそれが、時計の長針のごとく宇宙に弧を描き、
周辺のゲシュペンスト諸共、隣接するペレグリンの船体を両断していく光景が目に映ったのだ。

「ば……」

そして、軌道を変えた光が、灼熱と共に彼の立つブリッジを照らした。

「化け物……」

16 ◆maj0cqbB5s:2011/10/02(日) 05:17:19 ID:GOmDbEy6
「『エンディミオンの悪鬼』……? あんなガキがか?」
「シッ、聞こえるぜ……」

すれ違いざま、青年は連邦軍兵たちの囁きを耳にした。
今更気にはしない。これまでに渡り歩いてきたどの艦でも、乗員は似たような反応をした。
恐らくは、次の異動先撿撿シュタールなる艦でも、似たような視線に晒されるのだろう。

廊下を抜けた先の格納庫で、青年は悪鬼の片割れと対面する。
その濃紺の機体の胸部へ、無重力を活かして一足に跳ぶと、何やら計器類を繋げて悪戦苦闘している男たちの背に言葉をかける。
「『ESシステム』の調整でしょう? やりますよ」
静かだが通りのいいその一声に、整備士の一人がギョッとして振り返る。
「やりますったって、お前…」
「慣れてます。それに、俺以外には無理ですから」
手際よく身を切り返して、開け放たれたコックピットのシートに背を合わせる。
その瞬間に、気持ちが落ち着くのがわかった。
エンディミオンを発ったあの日から、このシートの感触だけは常に変わらない。
まるでこのコックピットだけが自分に許された居場所であるかのようで 、
青年は安堵と共に、微かな嫌悪の念を覚える。

(いつまで、こんなことを続ける……)

瞳を閉じれば、念に共鳴したマシンの駆動音が低く響き始めた。

17ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 00:08:32 ID:Dse3BgE6
――コロニー、シュタール停泊基地前の公道

「……」

パトカー形態のウィンに乗り込み
その中学の制服姿の少年は、シュタールから出てきた。
少年の顔は相変らず浮かないが

成り行きで、若干理不尽だと感じても
もはや致し方のない事だった。
この艦で作戦に従事しなければならない。
素の為には先ず荷物をまとめ、必要なものを買出しに行かなければならない
幸い、家は少年一人で暮らしていた為、なんとかなる。

そこで、ハドウ艦長の許可に従い
コロニーの街で必要な買い物をする事にした。

ウィンを車として出す許可を貰ったため。
部隊の、やはり買い物目的の数名を事のついでと乗せていく事にした。

「あ、あのー……皆さん、同じデパートでいいんですよね?」

若干緊張気味に
同行の何人かに、そう尋ねた

18 ◆maj0cqbB5s:2011/10/04(火) 00:35:57 ID:8Lw1fWQM
>>17
「ああ…ここなら、大体のものは揃いそうだな」
顔合わせの印象からすれば、一二を争うほどの意外な人物が後部座席から現れた。
ダークブルーのシャツに明るいグレーのネクタイ、その上に同じくライトグレーのトレンチコートを纏った、ロディ・シーン伍長だ。
(穴の開いた裏側と比べて、こっちの区画は落ち着いてるな…)
「…ヒカル、だったな。上の階から順に回って見る。それでいいか?」
自然体というか、相変わらず低めのテンションでヒカルに尋ねる。

19ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 00:59:51 ID:Dse3BgE6
>>18

「あ、ロディさん……解りました、ではデパートに向かいます」

同乗しているその青年
ロディに同意し、パトカー形態のウィンを発進させた
この状態では、普通の車と(パトカーだが)大きな違いは無い。

「はい、僕もその方がいいと思います……」

デパートの座標を入力し
キュルルルル、とタイヤを回転させ自動で発進、動いていく。

ヒカルは萎縮している、と言うより
まだあまり話したことの無い人物で、慣れないと言うのが
主だった所のようだ。

「ロディさんは、何が必要でしたっけ?」

デパートへと向かって行く車内で
徐にそう聞いた。

20アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/04(火) 01:02:13 ID:8sUedY0s
>>17
「ふむ、私の効率的な攻撃で破壊されてなくてよかった」
短い金髪の下に20代も半ばに差し掛かった割に少々幼い顔つきである
服は水色のワンピースにサンダルと夏の令嬢と言った服装だ
おまけに白いつば広のお嬢様帽子まで被っている
やたら胸部が盛り上がっているのが周囲の男性の視線を誘う
そんな少々場違いな格好でデパートの間に降り立った

「さて、ヒカルさん。お姉さんがアイスをあげましょう。これでも私は元凄腕の傭兵です
なんでも好きなアイスを奢ってあげるぐらいのお金はあります。」

>>18
「エンデュミオンの悪鬼さんとデパートデートとは私はいささか緊張してしまいます
ふつつか者ですが、よろしくお相手ください」

ロディにぺこりとお辞儀した

21ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 01:11:06 ID:Dse3BgE6
>>20

「あ、は、はい……よろしく、お願いします……」

コロニーの戦闘から外れた区画、そこは被害はあまり無い様で
道路も商店も普通に機能していた。
車を走らせる最中、ヒカルは聊かその女性(主にそのスイルのよさや、思わず目を引く容姿と服装)に
緊張しながら、そう挨拶し

「あ、すいません、ありがとうございます……じゃあストロベリーを……」

ウィンをパーキングに駐車し
(自動ゲートだったので、特に人の目に止まる事はなかった)
アナトリアの言葉に、そう若干戸惑いつつも答えた

デパートは、それなりに大型のショッピングモール、と言った具合だ。
いろいろな物が一気に揃うだろう。

22アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/04(火) 01:18:26 ID:8sUedY0s
>>21
「店ごとと言わない当たりが謙虚でお姉さんは好印象です」
アナトリアは今日も笑顔を絶やさない

「隊で頼まれた物以外は自費で……メモにはそう書かれています
公金横領は真面目な私にはとても出来ない重犯罪、ヒカルさんはお金が足りなければお姉さんを頼ればよろしい」

『そうだぞ。お子様はお姉さんに甘える物だ』
クマのぬいぐるみが喋っる中にはセレンが入っている

「それにしても、君は幼いのに巻き込まれて大変だな」
どこか他人事のように話す

23アオイ ◆vGTe9D4z5Y:2011/10/04(火) 01:35:49 ID:pHwxKFf6
>>17
「正直びっくりかな、まさかこんなすぐにみんなで出かけることになるなんて」
お互いよくわからないままでいるよりは、こうやって交流をはかれたほうが良い
アオイの積極性に欠ける性格では、ここ数日ではほとんど話しかけることは出来なかった
今日出かけるとしったアオイはここをチャンスと思い、少しでも仲良くなろうと心に決めていた
・・ただこうやって出かけるとたいてい事件が起きるというジンクスがあったため、少し不安材料ではあったが。

24ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 01:42:10 ID:Dse3BgE6
>>22

「い、いえ、そんな……会ったばかりなのに、奢ってもらうなんてそれだけで悪いですから……」

そう照れたように言って

「い、いえ、それは……流石に悪いですよ、お金は一応持ち合わせがありますから……」

両親の死後その遺産を受け継ぎ
生活する少年は、一応ある程度の蓄えは有り
身支度を整える程度なら、賄えると

「ぬいぐるみが、話した!?AIか何かですか?」

そのぬいぐるみを興味深げに眺め
やがて、掛けられた言葉に

「……半分は僕の行動が悪かったみたいですし、逃げられそうも無いので、諦めました……」

と、俯きながらもそう答えた
顔には諦めの表情と、絶望感、そして不安が見て取れる。

ロディの言うとおり、最上階から順々にと言った具合に周る様だ。
最上階は服の店が、幾つもショップを出している。

「自由行動中の服と、下着と靴下と……」

着の身着のまま乗り込んだメンバーは
ここでの買い物は多そうだ。

25ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 01:47:18 ID:Dse3BgE6
>>23

「気持ちは、解ります……初めて会った人ばかりで……」

加えて今まで一般の世界からは
ある種隔絶されたような、連邦のパイロットの人々だ。
緊張も大きい。

居心地の悪さと、不慣れを感じながら
それを隠すかのように、アオイに笑顔を作ってそう答えた。

「先ずは最上階、服のショップですね……買う物が多そう……」

デパートの最上階、多くの服のテナントが軒を連ねる階だった。
自由行動中の私服、普段の下着や靴下、着の身着のままでシュタールに乗り込んだメンバーは
ここでの買い物も多そうだ。

26 ◆zwG.6Bg2jY:2011/10/04(火) 01:50:48 ID:pKDIew0Y
>>24
「服……」
そんなメンバーから少し離れた後方に青年はいた。
このメンバーの中で、彼ほど何も所有していない人物は居ないだろう。

本来ならば彼はこの買い物であらゆる物を調達しておかなければならないのだが―――
そう、彼はその身一つで機体に乗り込み脱出してきている
剣を袋にも入れず鞘に収めた状態で乗り込んでいたほどだ、よほどの緊迫状態であったのだ事が伺えた
つまりは

「お金が無い以上、俺はついてくる意味はあったのだろうか……」

護衛という名目の元、必要な品を買ってこいと言われてはいたが
無い物は出せない。
そして何よりも鞘に納めているとは言え剣も持っていない、護衛として必要だったのか――――
なんて事を考えながら、かけられている布の塊を視線を移しながら見ていた

27ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 01:57:34 ID:Dse3BgE6
>>26

「あ、え、えーっと……」

その様子に少し困惑したヒカルが、アストに声を掛ける

「アストさん、その……必要な買い物はしなくていいんですか?」

事情を察しかねたヒカルが
やや、明後日な質問をする
私服はまだいいとしても、靴下、下着、防寒具と言ったものは必要にはなってくる
周囲の服を眺めて動かないアストに、不安げに声を掛ける

だが、そこで気が付く

「あ、お金でしたら、ハドウ艦長から公費としてアストさんの分は出すように預かってますよ」

青年には持ち合わせの通貨が無かった
故に買い物が出来なかった、と。
事前にハドウから言付かり、公費を預かっている事を告げる。

28アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/04(火) 02:00:09 ID:8sUedY0s
>>23
「確かに、ただ私はいつでも誰にでもフレンドリーだ。」
誰にでも笑顔で接しようとするのがアナトリアの生き方だ
別に過去に何があったというわけではないが彼女は昔からそうだった

>>24
「そうか、ヒカリ君の年齢ぐらいなら私はいつでもお腹をすかせていたものだがな」
これも生まれがどうこうというわけでもなく、ただの食いしん坊なだけだった
彼女の過去は平凡に彩られていたそんな彼女がなぜに傭兵に
それは後々に語られるかも知れない

>「ぬいぐるみが、話した!?AIか何かですか?」

「察しがいいな、そうだAIだ。元はファンタズマ・グローリアの火器管制のためのAI
しかし、開発者が悪ふざけで自分の奥さんの人格を投影してしまったのです」

『まったく迷惑な話だ』

「オリジナルと会うたびに楽しそうに話すくせに」


>「……半分は僕の行動が悪かったみたいですし、逃げられそうも無いので、諦めました……」

「諦めると言うか。まあ、ヒカルさんには許容し難い事態でしょうね。確かに仕方がない」
アナトリアは納得したような仕草の後、それ以上追求しようとはしなかった

その後はふらっとどこかに消えたが……

「確かに年齢相応の下着だな・・・・・・」
下着を物色しているヒカルの後ろから声をかけた

29ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 02:07:03 ID:Dse3BgE6
>>28

「へえ〜、凄い技術……こんなに自然に会話できるAIは初めて見ます」

純粋に感心しているようだった。
ウィンにもAIは搭載されているが、こうも人間らしく会話したり思考したりはしないからだ。
人格を投影、と言うのも興味深いと感じた

「ええ、本当は日常に戻って、何もかも忘れたかったのに……」

仕方がない、仕方の無い事だった。
彼の日常は、まさにあの戦いの瞬間から壊された。
経緯はどうあれ、そこに戻る事はもう出来ないだろう……。

そして下着を選んでいる後ろから

「わッ!?ちょ、ちょっとアナトリアさん!」

急いでそれ(トランクスタイプのパンツ)を隠すようにして

「な、何を観察してるんですか!?ふ、普通のパンツですよ!」

随分と恥ずかしそうにしている。

30アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/04(火) 02:21:06 ID:8sUedY0s
>>26-27
「騎士様らしい甲冑はどうでしょう?
探したらあるかもしれませんよ。ここは広いですし」

アナトリアはからかっているわけではがバカにしているようにしか聞こえないだろう
アストには決してそのようには聞こえないだろう

>>29
「そうだな。人格コピーだからこその精度だ。どうやって人格コピーをしたかは企業秘密らしい
しかし、自分のお嫁さんをコピーに選ぶとは悪趣味だ」

『まったくだ』

>>「な、何を観察してるんですか!?ふ、普通のパンツですよ!」

「いや、なに君がなにやら悩んでいるようだったから、青少年の悩みというもに興味があった」
ヒカルが隠した下着を観察しようと首をのばす

そのあと改まったように咳払いをして話し始めた
その顔はいままでとは違ういたって真面目な顔だ

「やめたければやめればいい。艦長も許すだろう
未成年を戦場に置いておくほうが異常
でも、戦場に身を置くのも悪くない、私は傭兵であったときや今の生活を非常に気に入っている
しばらく戦って合わなければ、一段落ついた後にでもやめればいいさ
死ぬ心配はしなくていいぞ。私のそばにいる限りはな」

言い終わったあと、いつもの笑顔に戻った

31 ◆zwG.6Bg2jY:2011/10/04(火) 02:26:48 ID:pKDIew0Y
>>27
「公費として?だけど……」

押し黙り、何かを考え始めた。
確かに、このままでは軍の至急品を使うだけだろう。
となれば、ここは好意に甘えておくほうが正しい選択であろうか……

「分かりました、では必要最低限の物だけ購入させていただきます」

そう返すと、下着類に手を伸ばし始める。
どれもシンプルなボクサーパンツ……それとインナーとしてのシャツだろう

32ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 02:29:07 ID:Dse3BgE6
>>30

傍から見ていればそれはぬいぐるみと女性の
シュールな掛け合いで、そして光景だけ見れば非常に残念にも見えるかもしれない

やがて、その下着を隠そうとする
(ちなみに色は黒、グレー、青のトランクスだ柄は地味目だが)

「な、悩んでなんて……少なくともパンツでは悩んでないですよ」

とそう、後半部分は声を小さくしてだが
言った。

「え?そ、それは……」

ふと真面目な話に切り替わる
確かに先のコロニーの戦い
少年は無我夢中で交戦した

しかし、少年にはその実感が無かった

戦ったという実感が
あるのは途方もない恐怖、それだけだった。

「よ、よろしくお願いします」

ただアナトリアの
その無性に安心できる笑みと言葉に
少年はそう答えた。

私服も選び、レジに進む。

33ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 02:32:57 ID:Dse3BgE6
>>31

「それなりの額は預かっていますので……好きなのを選んでいいと思いますよ」

そう、頑なに
必要最低限の品物を、とするアストに
一足先に買い物を終えたヒカルがそう言った。

アストはその状況から
最も買う物が多いように見える、それを見越してそれなりの額を預けた
そう言うことだろう。
故に遠慮は無用、と。

「あ、お会計の時は言って下さいね、お金出しますから……」

そう言って、ヒカルはアストを待つ事に

34 ◆zwG.6Bg2jY:2011/10/04(火) 03:15:38 ID:pKDIew0Y
>>30
「甲冑……はちょっとないですね」
いやいやと手を振りながら、困ったように笑っていた。

>>33
「ありがとう、キリシマさん」

とはいっても本当に最低限の物しか手に持った様子は無い。
性格というべきか、それとも余り迷惑をかけたくないのか……分をわきまえているとでも言うべきか―――
特に装飾も無いシンプルな物ばかり……一つ不思議な物があるといえば、それは長い竹刀袋だろう

「これだけだが……大丈夫だろうか」
心配しているのもまた、彼らしいというべきか

35アオイ ◆vGTe9D4z5Y:2011/10/04(火) 03:26:01 ID:pHwxKFf6
>>25
「そうだね、私も最初はびっくりだったよ。だって、周りはみんな年上だったし」
思い返すように言葉を口にする。
彼女のいた部隊もちょうどこんな感じの年齢層だった。いたのはたったの二ヶ月だったが、どこか懐かしく感じてしまう
「でもほら、私含めて軍人っぽくない人ばっかりだし、そっちはすぐに慣れるはずだよ」
そう言ってはにかむように笑った
「せっかくだから服いろいろ買おうかな」
普段は軍服とはいえ、彼女も年頃の少女
そういったものに興味がないかと言えば嘘だ
ちなみに今の服装はホワイト系のレースカットソーに、青のフレアスカートといったものであった

>>28
「誰にでもフレンドリーな方がいいですよ。みんなと仲良くなれた方が絶対楽しいですから」
彼女の言葉に同意するようにうなづく。
「・・・そういえば、自己紹介きちんとしてませんでしたね。私はアオイ・キリシマです。よろしくお願いします」
握手を求めるために、手を差し出した

36 ◆maj0cqbB5s:2011/10/04(火) 09:00:17 ID:8Lw1fWQM
>>19
「俺は……整髪料とか洗面用具とか、それとコーヒー、かな」
素直に、好物を買い求める旨を挙げる。
敵の潜伏地点が割り出せていない以上、追撃が望めない以上、ロディもロディなりに、オフの状態に切り替えようとしているらしい。
「ヒカルやアストさんはいろいろ必要だろ? 俺はそんなに大荷物にならない。荷物持ちをやるよ」

>>20
「それは、帝国にいた頃の呼び名ですよ。今はただのパイロットです」
アナトリアの言葉に、特に不機嫌になるでもなく答える。
皮肉や当て付けで言われているわけではないと、何となくわかるからだ。
「……いや、パイロットですらないか、今は」
彼女に弄られるヒカルを見ながら、ぼそっと呟く。
こうして一行の様子を眺めていると、とても軍隊の買い出しとは思えない雰囲気がある。
不思議な感覚を覚えながら、ロディも自分の予備の肌着を見立て始めた。

>>30
と、そこで二人の会話の内容が耳に入ってくる。
やめたければやめてもいいーー。
「……」
ヒカルがアストに買い物の状況を確認しにいくのを見計らって、彼女に声をかけた。
「……アナトリアさん」
その顔には皮肉でも憤りでもなく、どちらかといえば希望的な色が浮かんでいる。
「あいつをやめさせられるタイミング、有りそうなんですか?」
そうした場合、少なくともハドウ艦長は力になってやるものだろうと、先程のやり取りで実感している。
あとは、軍の事情に明るく、経験の豊富そうなこの女性に太鼓判をもらえるなら、安心できそうな気がしたのだ。

37アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/04(火) 13:57:42 ID:8sUedY0s
>>32
「大船に乗ったつもりでいたらいい、ヒカル君を守るのは私だけではないだろうさ」
彼がレジに進む前にそう声をかけた
本人も柄にもないことをいったかなと思ったがもう一言だけ

「だけど、男の子として守られてばかりというのは情けない」
『ロボはいっちょまえなんだ。頑張れば君の力になるさ』
彼女はそう言ってヒカルに先ほど買ってきたダンベル(10kg×2)を渡す
「私からのプレゼントだ。これで体を鍛えよう」

>>34
「そうか、騎士としては残念だね?」
アナトリアは少しだけ悲しそうな顔をした]

「私も甲冑を探したけどなかった。このデパートは期待はずれだ」

>>35
「そう、楽しくないところに価値はない
家も職場も戦場も楽しくなければ、私は離れるさ」

「アオイさんこちらこそよろしく」
アナトリアは彼女の手を優しく握り返した

>>36
「そうですか、ならパイロットさん
冗談です。ロディさん、ごめんなさい」
彼女はぺこりと頭を下げた

その後、ヒカルがレジに並ぶ間に声をかけられる

「やめさせる?私にそのような気はない。彼が自分からやめると言うなら、私は助けてあげる
彼が戦いを選ぶとしてもそれはそれで助けてあげるけど」

おそらく、アナトリアの言葉はロディが望む言葉ではない
しかし、彼女は無理矢理、彼に何かを無理強いさせようとは思ってはいない
自ら生きる道を決めた彼女は、ヒカルにも自分の道を決めて欲しいと少なからず思っていた

38 ◆maj0cqbB5s:2011/10/04(火) 16:10:54 ID:8Lw1fWQM
>>37
アナトリアの言葉に俯くが、特に落胆したり、反発するわけではなかった。
「……選択権があるなら、それでいいんです。無理強いされるわけじゃないっていうなら。ただ……」
視界にヒカルとアオイを収めて、ロディは目を細める。
「俺が14や15の頃には、普通に家族がいて、学校に行けば友達とか好きな女の子がいて。
勉強したり、遊びに行って馬鹿みたいなことではしゃいだり……
帝国だのエアロゲイターだのなんて考えずに、毎日そうやって暮らしててよかったはずなんです。そういうのが、一編に吹き飛ばされて、二度と戻れないなんて、
普通のことじゃないと思ったから……」
そして一つ息を吐くと、自信もレジに向かって歩き出した。
どうやら、彼も、ヒカルやアオイと似たような経緯を辿っているようだ。

39ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/04(火) 22:27:38 ID:2rd0FfYA
>>34

「これですね、解りました、今お金払って来ます」

そう言って、アストから品物を受け取り
レジに持って行こうとする

内容を見て
「シンプル、だな……」

と呟き、そしてソレに気付いた

「え?竹刀袋??アストさん、これ買うんですか??」


>>35

「うん、それよく解る気がします……今まさにって言う訳じゃなくて……その環境も周りの人も全然違うから」

なんと言ったら……と言う様に言葉を探しながら
アオイの言葉に答える
やがて笑顔と共に向けられる話に

「正直、僕もそう思いました……このメンバーに、早く慣れたらいいなって」

ここでようやく、ヒカルは笑顔を見せて答える。
まだ戦う事に抵抗が無いと言えば、嘘にはなる
しかし、このある意味軍人離れした部隊が嫌いでなかったのもまた事実だった

そして……

「アオイさん、今日の服よく似合ってて……その、可愛いいと思います……」

そんな事を言う。
言った後は酷く照れているようだが

>>36

「コーヒー?ですか?……コーヒーだったらさっき艦内の自販機で見ましたよ」

艦にも置いてある物を、自分でも用意するのだろうか?
疑問になった様だ。もっとも艦内のは缶コーヒーだが……。
初めて顔を合わせたあの時より、接し易く感じる。

そしてロディの申し出に

「そ、そんな!悪いですよ!だ、大丈夫です、自分で持てますから……」

流石にそれは申し訳がない、そう感じ
慌て気味に答えた。

>>37

「アナトリアさん……」

「その、僕はウィンガードの事も、戦いの事もまだよく解らないですが……なるべく足は引っ張らない様に努力します……こんな事しか言えなくて、すいません、その……ありがとうございます

と、頭を下げて
しかし、はっきりとそう言った。

「こ、これを?」

「あ、ありがとうございます……」

そして、差し出される「プレゼント」を受け取り

「お、重い!?」

10kgダンベルが二つだ、それは重い筈
何とか荷物共に運んで行く

40 ◆maj0cqbB5s:2011/10/04(火) 22:41:33 ID:8Lw1fWQM
>>39
会計を済ませたロディは、コーヒーについてのヒカルの発言に、僅かに口をへの字にした。
「あれは、あくまで缶コーヒーだ。
挽いて淹れたものとじゃ、駄菓子とケーキぐらいの違いがある」
そして、荷物持ちを任せることを躊躇する彼に、そっと手を差し伸べる。
「いいさ、ほら。……まだ、買い物は長いからな」
こうしてデパートで買い物をするという何でもない日常さえ、しばらくは味わえなくなるのだ。
ヒカルにはなるべく、この時間を思うままに満喫させてやりたいと、
顔には出さないもののロディは考えていた。
(うっ……)
そして、程なくして20kgのダンベルの重みに、
ほんの少しだけ後悔を覚えた。

41 ◆zwG.6Bg2jY:2011/10/04(火) 22:57:17 ID:pKDIew0Y
>>35
(……軍人、じゃ無くてただの女の子だな)
その麗しい姿を見て、何かを考え込む。

きっとあの彼女―――確かツバサ・センリ、本来ならばこの様な少女なのだろう
そしてあの時刃を交えた、自分のことを「お兄ちゃん」と呼んだ少女。

あの子もきっと――――

「……俺はあの子に剣を向けてよかったのか……?」
>>36
「いや、自分の荷物くらいは自分で持てるよ」

照れるように笑いながら、いやいやと手を振ってみせる。
確かに衣服は本当に必要最低限清潔と言える程度のものであった。
……そして、その体つきからしてロディよりも鍛えられていることも明白であった

「それに、何が必要って言うのかも分からないからさ」

>>39
「剣を持って歩きたいんだ」
何も手にしていないその両手をひらひらと動かした。

確かにシンプルな見目であったがあれは剣としか言いようが無いものだった。
そんな物を持って歩き回ることはそう出来ない
外出しようものならまずは不可能であろう、それゆえに文字通り蓑として欲しいと言った所か

42アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/04(火) 23:39:02 ID:8sUedY0s
>>38
「一般的な生き方が面白くないと思った人間もいるというのに世の中は不幸な人間もいるものですね」
自分の生い立ちに不幸と言える点はない。ただおかしな選択をしたという自覚はあった
ロディの顔をみているわけではない、いま自分はたぶん恐ろしい程ニコニコしている。それはわかっていた

>>39
「べつに少年に足を引っ張られた怒るほど、私は子供じゃありませんことよ
そんなことより私のダンベルでレッツ筋肉トレーニング!!」
拳を空に向かって突き出した。おそらく周囲の視線は彼女に集まっていることだろう

>>40
「あらあら、案外だらしないエースパイロットさんですね
青少年の荷物もそんな重そうに持つなんて、あらあらお姉さんは失望しそうです」

ひどく意地の悪い笑顔を浮かべながらロディの重そうにしている姿を楽しそうに眺めていた

43ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/05(水) 00:22:27 ID:wf3ly/3Y
>>40

「そ、そうなんですか??すいません、コーヒーは飲まないから……よく解らなくて」

コーヒーの味は缶と豆から挽いて淹れた物では
味ものど越しも大分違う、それはこの少年にはまだ解らない事だから、仕方のない話だが

そして、その荷物を持ってくれる、と言うロディに
感謝して、そのダンベル入りの荷物を渡すが
やはり意外な重量に、苦悶の表情を浮かべるロディ

「あ、あの〜、やっぱ僕が持った方が……」

申し訳なくなり、そう言った

>>41

「あ、そうだったんですか……ではこれもお会計で」

と、そう言えばアストは
常に剣を携えて居たな、と。

やがて、レジを済ませ

「はい、支払いは終わりましたよ」

とアストに袋を渡す

「剣術得意なんですか?」

と、質問してみる
今の時代だ、銃ではなく剣を携えるのは珍しいな、と。


>>42

「そう、ですか……でも、努力はしますね」

と答え、そして
店内で唐突に筋トレの真似事をするアナトリアに

「あ、ちょ、ちょ、わ、解りました!解りましたから!」

と嗜めるように、慌てながら

「筋トレはちゃんとしますから、いまは、その……」

周囲の好奇の視線が集まっている
これは、大分恥ずかしい……

そう言えばそろそろお昼だろうか。
時間は昼時を指して居る

44 ◆maj0cqbB5s:2011/10/05(水) 00:30:20 ID:WIZ/L1cU
>>41
「そうですか……わかりました」
返事をしながら、重たいダンベルの袋を、持ちやすいように肩にかける。
アストはその様を見て、若冠気の毒に思っているような、人の良さそうな笑みを浮かべていた。
(……)
その姿はロディの知り得る騎士像ととあまりにかけ離れていて、
内心どう接していいものか戸惑ってしまう。

>>42
アナトリアは平然と、ニコニコしながら自分の話を聞いていた。
自由主義の傭兵という彼女の言葉から鑑みても、能動的に戦場にいる人間なのだと思えた。
(戦争屋の考えなんだ……)
自分とは相容れない、関わらない方がいい相手かもしれない。そう考える。
が、
「……このぐらい、どうってことありませんよ」
ダンベルを重そうにしている様をひやかされて、乗せられるままムッとした声を返してしまった。
傭兵というものもそれなりに見てきたが、アナトリアのマイペースさは、今一つ彼らの印象に当てはまらなかった。
ロディにとって彼女は、結局は掴み所がなく、善人か悪人かさえよくわからない人物である。

45 ◆maj0cqbB5s:2011/10/05(水) 00:37:13 ID:WIZ/L1cU
>>43
「……いいよ。一度持つと言ったからには持つさ」
ヒカルの提案を、やんわりと固辞する。
元来頑固なのと、アナトリアのひやかしに意固地になっているのと、両方あるのだろう。
話を逸らすように時計を確認して、ロディは言う。
「一つ下はレストラン街だ。食事にするか?」

46アオイ ◆vGTe9D4z5Y:2011/10/05(水) 01:43:47 ID:kILYIie6
>>37
「ええ、よろしくお願いしますアナトリアさん」
アオイの第一印象は良い人そう、というものだった
「でも、この部隊だと退屈はしなさそう・・・だと思いますよ」
実際キワモノ揃い、本場の現場軍人のような人が見たら目が点になってしまうだろう

>>38
「そうだね、私も早く慣れないといけないけどね」
まだ全員と会話できてないんだ、と小さな声で補足する
「えっ、可愛い?・・・あっ、ありがと」
似合っていると言われ、悪い気はしない。
照れたように笑うと、くるっと回転してみせる

>>41
「・・・私の顔になにかついてますか?」
なんとなく視線を感じたアオイはアストに問う

47ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/05(水) 16:51:21 ID:wf3ly/3Y
>>45

「す、すいません……」

やはりその様子に申し訳なさは感じ
口ごもりながら、そう言った
だが、助かったのも正直な所であり……
「あ、ありがとうございます」

とも、言った。
やがてロディからの提案に

「はい!そろそろ、そんな時間ですから……そうしましょう」

賛成をした。
因みに下階のレストランは、寿司屋、洋食屋、喫茶、イタリアン、中華……
更に各料理専門店がテナントとして入っている。
何処を選ぶだろうか?


>>46

「え、ええ……その、凄く可愛いと思います、なんだか軍に居るのが信じられない位に」

くるりと回って見せるアオイに
やはり照れながら、そう言った。
気恥ずかしいのだが、事実だ、こんな娘がパイロットだと言って
果たして誰が信じられるだろうか。

「あ、そ、そう言えばそろそろ、お昼の時間ですね!な、何か食べますか?」

話題をかえる様に、そう言った。
階下はレストラン街、寿司屋、洋食屋、喫茶、イタリアン、中華……
各料理専門店が、テナントとして入っている。
幅広く、好きな料理店を選べるようだ

48 ◆zwG.6Bg2jY:2011/10/05(水) 21:20:07 ID:Hm.EgBGU
>>43
「ありがとう」
差し出されたビニル袋を受け取るためにヒカルへと歩み寄り、差し出された荷物を受け取った
そして、渡されたその質問に対し、何も持っていない手でを掻きながら返す

「いやぁさっぱり、そんな気はするけど……」
記憶が無い以上得意かどうかなど分かるはずも無い
おそらくは本人もなんとなく分かっているのだろう、だが記憶が無い以上なんとも言えないと言った所か

「ただなんとなくあの剣は大切な物なような……だから、肌身離さず持っとこうと思って」
笑いながらそう言うと、待っている皆の下へと戻ってゆく

>>44
「何ならそれも俺が持とうか?」

一刀の元に敵を断ち、戦場を切り裂くとまで謳われた凛々しい騎士像はそこには無い。
年齢よりは少し大人びた青年が、そこに立って手を差し出しているだけだった。

「……?」
押し黙るその姿に対し首を小さく傾ける。
もしかしたら、これが騎士の本当の姿だったのかもしれない

>>46
「女の子らしい可愛らしい格好だなぁって思ったんだ」
下から上へとその視線を動かし、最後にその顔を見下ろした。
歳相応の少女らしい、可愛らしさと清楚さを合わせた服装

「軍人であったとしても歳相応、俺の『知っている子』も確かそういう格好……は……」
そこまで言ったところで口元を押さえて何かを考え込む
何かを思い出せたのではないか―――アスト自身もそう思ったのだろう。
だが、それは杞憂だったようである

「たぶん、前の俺も見たことが無かったんじゃないかな、そんな気がするんだ」

49ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/05(水) 21:50:08 ID:wf3ly/3Y
>>48

「……」

「その気持ち、解ります……家を離れても、誰かと離れても大事にしていた手放せない物ってありますよね」

アストが何を感じ
どう考えているのか?
それは、ヒカルには解らない、ただその言葉の
その気持ちは、よく解る、と

やがてヒカルもアストに合わせ、歩き

「これから階下のレストラン街で食事みたいで……何か食べたい物ってありますか?」

そう、聞いた。

50 ◆vGTe9D4z5Y:2011/10/06(木) 01:00:40 ID:dNDU53YM
>>47
「ありがと、お世辞でも嬉しいよ。でも確かに軍人っぽくはないかな。お前は服に着られているだけだって言われたのよく覚えてるもん」
まんざらでもない。ニコニコと笑いながら、返答する
「お昼かぁ……あっ、じゃあ、私は寿司屋がいいかも。日本食最近全然食べてないから」
パン食中心の生活は白米が中心だったアオイにはなかなかにつらかったようだ
特にこれから宇宙に上がるのだから、余計にそういうものからは遠ざかる
アオイは無邪気に笑顔を浮かべながらそう言った

>>48
「こっ、この格好やっぱり子供っぽかったり」
年下のヒカルから可愛いと言われるのと年上のアストから言われるのではわけが違う
童顔ぎみなアオイはわずかだが、そこがコンプレックスになっている
店員に似合っていると勧められたが、年を間違えられたのではないかと不安になってしまった
「……記憶が戻りかけたんですか?無理しないでください」
少し言葉につまったアストを見て心配そうな表情を浮かべ見つめる

51アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/06(木) 02:13:39 ID:X5diZW4w
>>43
「そうですか? 善は急げというのに……そんなことでは一人前の戦闘マシーンにはなれませんよ」

目の前の少年がおろおろしている姿は新たな性癖が目覚めそうなものだ
彼が言わんとしているのは「恥ずかしいです」ということだが、彼女にそういうことを期待するほうが間違っている

>>44
「頑張って悪鬼さん!」
表情は輪をかけてニコニコしていると言える
今の状況がよほど楽しいのか、それともそれ以外の何かがあるのか
「私は力強い男性が好きですよぉ」
間延びした声でロディを応援している
彼女からしてみたら悪鬼という伝説は同じ業界の界隈に凄いやつがいる程度のもの
いまは彼自身をいじる格好のネタ程度にしか考えていない

>>46
「私を楽しくできるように頼む」
くるくるとゆっくり、フロアの中を回るように移動する
常識のある人間からみたらアナトリアの行動は常軌を逸してるようにしか見えない

「私は私のしたいように楽しく生きたいだけ」
ぴたりと止まるとアオイに向けていままでとは少し違う妙に影のある笑顔を見せる

>>45>>47
「ご飯……確かにお腹が空いた。私はみんなが食べたいものでいいぞ
ただ脂っぽいのは遠慮したいお年頃」

食事の提案に対してそう応えた

52ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/06(木) 19:01:26 ID:IjuyMOmw
>>50

「い、いえ、お、お世辞とかではなく……そ、その……魅力的だと、思います」

後半になるたびに声が小さくなるが
確かにそう答えた、随分顔が赤いが。

「解りました!僕もお寿司が、いいです……暫く食べられそうにありませんから……」

考えは同じだったようで
階下のレストラン街へと向かう

>>51

「せ、戦闘マシーンですか!?そ、それはちょっと……」

話の接点が何処となくズレて居る彼女
それが意味する所も、本気なのか冗談なのかイマイチ解らず
焦りながら答えた。

「あ、それなら僕とアオイさんはお寿司屋さんに行くので、一緒にどうです?」

レストランの話になり、アナトリアの要望を聞いて
そう誘った。

53 ◆zwG.6Bg2jY:2011/10/06(木) 21:47:34 ID:RtN3HYLU
>>49
「……あぁ、あの剣は今の俺にとって家族さ」
振り返り、ニカリと大きく笑う
子供染みた笑顔だったが、自らの暗い境遇を見せつけない眩しさを秘めていた。

「『生まれたばかりの俺』とずっと居てくれたんだから」
比ゆ的な言葉であったが、生まれたばかり……つまりは記憶が無くしてからも、なくなる前からも共に居てくれたということだろう。
こんな事になっても持っていたということは、記憶を無くす前のアストにとってあの剣は特別で、
そして今のアストにとっても特別となった――――家族という言葉は本質を突いているかもしれない

「そうだな、何が苦手かとかも分からないから、俺は本当にどれでもいいよ」
横に並んでくれたヒカルの質問に対し、少し考え込みながら答えた
記憶が無い以上、何が嫌いで何が好きかすら分からない。
どれも初めて食べる物と言っても差支えが無いのだ、彼の言葉通りどれでも問題ないだろう

>>50
「いや、口から出ただけで思い出せたわけじゃない……心配してくれてありがとう」
ぐっとかみ締めていた奥歯から力を抜き、瞑っていた目を開いてアオイを方を見る。
心配ないと言いたげな優しいその目線を見せてそっと微笑んだ。

「ワンポイントのレースとか大人し目だし、すっきりした色合いが凄く似合ってると思ったけど……」
もう一度アオイの服装を見つめる―――やはり良く似合っている。
この服装を見立てた店員はかなりの目利きであろう、くどさの無い、それで居て無装飾では無い……良く出来たバランスだ

「うん、やっぱりそんなに子供っぽくは無いよ」

54ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/07(金) 20:03:41 ID:0JF7WmG.
>>53

「それが、アストさんの……心の拠り所、なんですね」

記憶も無くし
帰る故郷さえ自ら断ち
その中で唯一、自分を失わずに居られる
それはアストの剣は、それその物なのだろう

アストの言葉は、それを切に切に感じさせる

「お寿司屋さんに決定みたいです、行きましょう」

アストを先導するかの様に
声をかけ、階下のレストラン街まで向かう

55アナトリア ◆uTkuQH8JvI:2011/10/09(日) 00:04:18 ID:Vl/udZPw
「お寿司やさんですか……生魚はお肌に良さそうな雰囲気
ぜひご相伴に預かりましょう」
寿司の名前は聞いたことがある。しかし、実際に食べてみたことはない
ご飯の上に海産物を乗せた食べ物程度の認識

「初体験というものは、いつでも私を楽しませてくれますね」
高なる胸に足も自然と軽くなる
軽やかに皆の後ろをついていく

56 ◆maj0cqbB5s:2011/10/09(日) 01:42:52 ID:nsYUrnPo
>>51
(この人に悪鬼と呼ばれるのは、なんだか……)
普通とは違う意味でひっかかる、とロディは表情に難色を滲ませていた。

>>54
「スシか……合成魚肉のしか食ったことがないな、俺は」
預かった荷物を肩にぶら下げて、ロディも後に続いた。

57ヒカル/エリス ◆vzVlxBPoGo:2011/10/10(月) 15:01:13 ID:3HuhRFoM
>>55>>56

「お二人とも、このコロニーのお寿司は初めてなんですね」

「なら丁度いいです、行きましょう!合成魚肉じゃないので地球の物に近くって美味しいですよ」

そう言って二人を先導してゆく
階下のその場所、レストラン街の一角のそこは
和風な店の作りに、いかにもな寿司屋

暖簾を潜って、店員に人数を告げる
カウンター席に案内されると、目の前には大将ここで直に注文をするようだが……。
(メニュー、お茶、箸、醤油と醤油皿は各自の手元に)

58 ◆jclrQ5ykSY:2012/03/20(火) 21:32:08 ID:pDvmRw2g
「チッ、これも壊れてるなんて・・・」
地球――荒野にて私は、壊れた機体の修理を行っている。
二足歩行の人型兵器だ。
私は地球外の出身で、地球に降りる際にドローンと呼ばれる機体の襲撃を受けた。
一緒に来た部隊は全滅し、私だけが生き残った。
私の機体も幾つか破損し、装備していた武器の殆どが修復できない出来ない状態だ。
それに・・・

「通信機が・・・これじゃ仲間と連絡が取れないじゃない・・・」
運悪く、私の持っている通信機器の類が全てが壊れている。
しかもこれに限って修理が出来ない。
救援が呼べない状態である。
しかも私も怪我をして何処にも彷徨う事も出来ない。

「一か八か・・・届いて・・・」
私が取り出したのは一本の発煙筒。
赤い煙を出すタイプのモノだ。かなり遠くから見える。
誰が来るか解らないけど、誰も来ないよりマシだ。

59元鳳 ◆LrBYZIhU4E:2012/03/25(日) 19:55:01 ID:4sHd40qo
プロローグ『安芸之若鷹』

毛利家・・・時は戦国、毛利元就によって安芸のみならず中国に一大勢力として名を馳せた名家である。
現代では勢いを衰えさせてはいるものの、名家の威光を借りようとやって来る者達も後を絶たない為に権力はそれなりにある。
その廊下を、1人の青年が物静かに歩いていく。
白い着物に黒き羽織・・・宗家と分家が立ち会う上での、いわゆる礼装である。
「これは、元鳳殿・・・当主様よりの呼び出しですかな?」
「然り。でなくば当主の間に続きしこの回廊を渡る事はございますまい。」
簡潔な元鳳の言に、老人は軽く苦笑する。
「当主様も奥方様もお子が出来ず、苦しい身・・・労わって下され。」
「分かり申した。それでは、約束の刻に遅れますゆえ。」
そう・・・分家たる身の元鳳は本来なら宗家に用向きもなく立ち入る事は許されぬ身の上であった。
それがこうして宗家の回廊を堂々と渡れるのは、一重に宗家の事情・・・跡取りが生まれないと言う事に端を発している。
ふと、元鳳の視界の端に見慣れた風景が飛び込んで来る。
天照大神像・・・毛利家を古くから見守るとされる、日輪の象徴。
だが元鳳には、その風景が違って見えていた。
あれは「見守っている」のではなく、何かに「備えている」のではないかと・・・。
もの自体が動かぬ石像なのに何に備えるというのか、馬鹿馬鹿しい・・・理屈で否定しつつも本能がその理屈を跳ね除ける。
「どうにも慣れぬわ、この感覚だけは・・・。」
頭を横に振り、再び回廊を歩いていく。

だが元鳳はこの数日後、己の感じた違和感は正しかったと知る事となる。
皮肉にもその「敵」の襲来をもって・・・。

60シュート  ◆6d930KmJ9g:2012/03/26(月) 02:17:12 ID:yP3a8AQA
【プロローグ 『初めての機体と、続ける旅』】

あるコロニーの残骸。
そこにボロボロの宇宙船がやってきた。

「……、うーん、そろそろこの船の燃料がやばいなぁ。
装甲もボロボロだし、このまま死ぬんかねぇ。」

そう言ったその宇宙船の操縦者。
その操縦者を一言で言うなら、生きた目をしていない、これに尽きる。

「ん?」

キラリと、何かコロニーの中から見つけた。

「なんかあってくれよぉ〜、俺まだ死にたくない。」

死にたくないと行っている筈なのにこの男の音質は楽しんでいた。
そしてその光った物の近くに船を寄せるが

「あ、ぶっ壊れちまったか。」

ライトが消え、完全に暗闇になり、ハンドルも効かなくなった。

「チッ、外行って探すしかないか」

そう言って、宇宙服を着て、手動で宇宙船のハッチを開ける。

「さぁ〜て何処に………!?」

さっきのモニターには全く写っていなかった筈なのに、その目の前には
巨大な黒めのロボットがほぼ無傷で漂っていた。

「ハハッ、こりゃとんでもないお宝を見つけちまったか?」

ヘルメットの下で笑いながらその黒めのロボットに近付く。
目の前まで行くといきなりコックピットのハッチが開いた。

「うぉっ! 自動で開いた?」

そのことに驚き、警戒してコックピットに入る。

「んーと、どうすりゃいいんだ?」

とりあえずハッチを閉めて席に座る。
するといきなりモニターが映し出される。

「うぉっ、なんじゃらほい!」

そのモニターからはいきなり文字列が並ぶ。

「えっと、名前はGP-7 レオルド、GP-7の部分まで名前か、略していいな。
えっと、…………、うわぁ、めっちゃ武装多いじゃん、これ捕まるぞ。
…………、ム、変形機能あり、と、さっそく変形してみようか、このままだとヤバい。」

そう言って、変形するための項目を開く。

「えっと、右のレバーを引いて(ガコン)、そこからパネルが出てきて(ウィン)
そしてパネルをぶったたく(ドゴォ)」

すると遅いながらも少しずつ形を変えていく。
すると最終的に普通の宇宙船となんら変わりない、大きめの宇宙船の形になった。

「ホー、よく出来てるな。
さて、…………、宇宙船状態ではバルカン二門しか攻撃方法なしか。
まぁ充分だな、っていうかこのくらいじゃないと捕まるしな。
……………、これだけか、この機体自体の情報はないな」

もう一度見直すが、機体の情報は全くなかった。

「ま、いっか、ほぼ新品の宇宙船を手に入れて、そのうえ戦闘形態まであるし
滅茶苦茶設けたな。」

能天気な考え方をして、宇宙船状態のハンドルを掴む。

「さて、また旅を続けましょうか、新しい機体もつれて。」

そう言い、宇宙船を出す。
『シュート・スコット・シュナイダー』は、旅を続ける。
どんなことがあろうと。

61レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/03/26(月) 18:26:58 ID:fHpmSFwQ
プロローグ 朱の道
――衛星軌道上――
広がるのは暗黒の世界、その先には幾つもの星が輝いている
朱いAMから見ればどこまでも続くかのような蒼い境界が眼下に広がっている…地球だ

コンソール越しには360°に配置された10基のバルーン
既に先行している管制機と補給用の輸送機の姿も見える
管制官と思われる妙に癇に障る口振りで話しかけてくる

?「こちら、AWACSサードアイの首席通信士。コードネームはラウラだ
まぁ置いてある的を撃つだけの簡単な任務だ。精々手際よく行うように」

「了解。」
そう言われるが早いか朱いAMは両肩の主翼部分の内蔵式サイロを開き長距離ミサイルを放ちつつマシンキャノンを稼働、展開する
ブースターを吹かし朱いオーラを纏うとソレは意思を持った彗星の如く衛星軌道上を舞う
丁度元いた位置から大きく周回し終え補給機のところまでそのまま移動していた
バルーンは…健在
呆れたような声が即座に届く

ラウラ「…それは一体何のパフォーマン…」
いいかけた直後、最初に放ったミサイルの着弾を合図に
全てのバルーンが同時に破裂した

「さてと、もう帰っても良いかな。今日はスケジュールがいっぱいいっぱい何でね」
通信越しから舌打ちが聞こえる

ラウラ「ふん…いい…いや、待て!」
何やら世話しない気配だけは解る
「どうしたよ?」
ラウラ「ふぅなんだ。地球の極東支部からのスクランブル要請だ
アンノウンが現れたそうだが我々には関係のない事だ」

…極東支部?なら此処からなら首尾よくやれば演習予定の伊豆基地まで直ぐだ
輸送機にこう告げる

「実弾、満タンで。で首席通信士くん場所は?」
ラウラ「伊豆基地だ!何をする気だ?」
短く口笛をならし
「ツいてるね。丁度、次の任務地がそこなんだ。お前も『精々』頑張れよう」

輸送機からの補給はつつがなく完了し補給機から分離すると
地球の伊豆基地により近いウェーブコースを選びつつ降下を始める

62元鳳 ◆LrBYZIhU4E:2012/03/30(金) 09:10:42 ID:gAJxdHvc
緩やかな日差しの差す中で、元鳳はゆっくりと起き上がる。
毛利家にあって自分の居る部屋は、安芸の一望を見渡せる絶景。
この景色が、安芸の風が運ぶ潮の香りが元鳳には何とも心地良かった。
(この平和は・・・何時まで続いてくれるのだろう?)

最近、世界各地で戦乱の予兆とも言うべき事態が起こりつつある事は知っている。
宗家も馬鹿ではない、各パイプを使って軍や警察と連携を勧めてはいる。

だが・・・それでも敵わない程の「力」が襲って来たら?

「・・・是非もない。」
元より安芸を守る為に、命を賭ける事を誓ったこの身。それは例え、何者であろうと例外なく戦うと言う事。
安芸の為、その民を守る為に戦う・・・その事に疑いの余地はない。

海面に光が反射し、己を照らす。
「日輪よ・・・今日も安芸が、平和でありますように。」

自然と、その口から出た言葉・・・それは願い。
平和と安芸の未来を想う、ただ1人の願いであった。

63 ◆NcltM1gQ/Q:2012/04/19(木) 22:18:43 ID:fAYZuDdQ
プロローグ 砕かれた聖剣
ある衛兵の日記より

●月●日 快晴
ジルヴィエの所属になれると聞いて歓喜して半年
確かに依然より給料は良くなった
有給も倍、ここまでは良かった
だが、あの方に腕を買われてやって来たのに
任されたのはドラ息子…もとい御子息のお守りとは…
ここ3ヶ月は、このど阿呆ぶりに付き合わされてウンザリしてきた所で新型のコンペと言う胸熱のイベントが舞い込んだ訳だ…て
ジルヴィエの面々から考えて、俺が選ばれる訳がないか…しかし、よりにもよって何故あの阿呆を選んだのか…
実の所ここまでなら、もう書く気にはなれないが天はやはり見てるんだなぁ
と思いつつコンペの成り行きを書き留めておくことにする

「俺のマクシミリオンはまだか!?」
苛立たしげに怒声が格納庫内に響く
白を基調に黒のライン。そして背中には黒い盾の意匠に銀色の映える十字架の紋章が施されたパイロットスーツ。
襟元には彼が少左の身分を示す記章が施されているのが判る

整備士の女性がパイロットの顔色を伺いながら説明してる
…良く見ると結構スタイルいいな

「落ち着いて下さい。アルバトロス様イスルギ最高のチームで挑んでいます
コンペ開始までには充分過ぎる程、余裕が有りますので…」
まだ良い終えない内に再び怒声が響く
「ええい!調整如きで手間取るチームが最高なら後で纏めてクビにしてやる!」

女性に平手を放ち、鈍い音と共に鍔付きの帽子が床に落ちる
彼女はほんの僅か身を引き帽子を落とされた程度で済み難を逃れる。プラチナブロンドの長髪が零れるように露わとなった…マブいな…

「……ぐ、くぅ〜〜ぅぅ…」

アルバトロスは女性には気にも止めず、その場で右手を庇いながら、うめき声を上げてかがみ込んでいる。どうやらさっきのは隔壁を殴った音だザマミロ
わなわなと小刻みに震えながら整備士さんを睨んでやがる
…整備士さんも逃げればいいのに

「貴様等…俺の高貴な手を…!覚えていろよ…!」

……向かってったのは医務室だな。相変わらず根性ねーな
さて、細かいとこはすっ飛ばして、いよいよコンペだ

こちらはイスルギ精鋭の自信作XFA-0。その自信に恥じない高貴な名前があるんだが…あの阿呆、土壇場でマクシミリオンにしろとかホザきやがった
マジシンデクンネーカナ
対する相手はその下請けの何たら重工のYFA-01…エクレア?エクシアン?

64 ◆NcltM1gQ/Q:2012/04/19(木) 22:19:34 ID:fAYZuDdQ
>>63の続き
まぁいい。XタイプとYタイプじゃ賭けてる資金から技術力まで違うってのに良くやろうと思うよ本当に

場所はインド洋上空にて、競合形式はいずれかが接敵次第、交戦し雌雄を決する単純なモノだ

しかし、まぁ露骨だねぇ
策敵能力も速度も有利なら勝負はもう付いてるだろコレ…

ただ…嫌な話を整備中に聞いた
エッケザックスに積まれているのが模擬戦用のレーザーでは無く
実戦用の光学兵装と実弾が積まれていると言う話だ

とは言え…実際の所、それは確認出来ずに、あっさりと決着は付いた

気付いたらエッケザックスから模擬戦での撃墜を意味する警報が鳴ってる
オペレーター曰く
エッケザックスの策敵外からのマシンキャノンの砲撃でコクピットが撃ち抜かれました〜
だってさ。そりゃそうだバカ正直に正面から挑んだに違いない…ん?策敵外!?エッケの?
俺もこの時まではまぐれ当たりかエラーの類と思っていた

…俺にとっては祝日であったが…あの方にとってはどうだろうな
問題はここからだ
「俺が!マクシミリオンが!!あんな雑種に負ける訳が無いだろう!!」

オペレーターが耳を覆うほどのデカい声で吠えながら…ブラスターとレールカノンの連結砲をやみくもにぶっ放してた
やっこさん砲撃を避けようともせず突っ込んで…すり抜けたんだよ雲みたいに
砲撃もエッケもだ
呆気に取られている内にエッケのセクシーなケツが蹴り抜かれてた
エッケから見たら上からだな。蹴りを仕掛けたのは

「なんくぁwせdrftgyふじこlp…」

…言葉にならない叫びをあげながら哀れ我らのアルバトロス卿は海の藻屑と…化してくんねーかな正味な話

65ハヤミ ユウセイ ◆JryQG.Os1Y:2012/04/26(木) 22:52:50 ID:30NKoAI6
エピローグ 「始まり」
俺は念動力に目覚めたのは14歳の頃だった
俺はDC残党に追われて逃げていた。
しかし、転んでしまい、捕まりそうになった。
だが、寸前で赤い機体に救われた。
そして、「けがはないか?」とそのパイロットから聞かれた
その時は、気が動転してたので慌ててたが、ちゃんと家まで送って貰ったの覚えている。
そして俺は思った、いつかあの人に追いついて、お礼を言うと誓った
そして、たまたま見つけた写真が地球連邦からの元だったので
追いつけるなら今しかない
こうして俺は連邦にはいった。

66ハヤミ ユウセイ  ◆JryQG.Os1Y:2012/05/07(月) 15:16:18 ID:Q0tt89LY
兼貞なんだけどさ、名付け親には申し訳ないが
雷切の命名をさ、汲んであげようかなとは思わなかったのでしょうか?

67 ◆zwG.6Bg2jY:2012/05/07(月) 15:37:58 ID:usMqkYZ6
何がいけないんだぜ?
備前長船兼光の1本が雷切と呼ばれていたと言われているんだぜ
兼貞は兼光は名称的に似ているし、兼貞も列記とした刀の銘だと思うんだぜ。

そしてこんなことに汎用スレを使うんじゃないぜ

68工作中! ◆TfuVQD0bV6:2012/06/12(火) 21:47:32 ID:CMhl7z4Y
「ユズ、これ、凄い事になってるわね……」
「マーチ姉様!もう起きても大丈夫なの!?」

 リガシン一派の秘密基地の一角、隣では捕獲した超機人の解析が進むそのブースで、ユズはゲシュペンストTTの大がかりな改修を進めていた。
 用意されたのはガーリオンの上半身。
 これの腰ジョイントをゲシュペンストのバックパック部分の代わりに取り付けるという無茶苦茶な話である。
 ガーリオン頭部の三次元フェイズドアレイセンサーをゲシュの頭に乗せたくらい、これと比べたら可愛いものだ。

「ガーリオンのテスラドライブによって飛行能力を得たばかりか、肘から先をペイロード用ハードポイントに……」
「はい、T-LINKリッパーとスプリットミサイルを装備、コールドメタルナイフとM950マシンガンをマウントしてまだ余裕があるよ。

 そしてもう一つ」
「……この、胸の装甲剥がして搭載したのが……」
「そう、ブラスターキャノン。今のところ最強武器だね」

 どこで調達してきたのだろう、この必殺武器を。

 そしてこの時、まだ誰も、この後の出来事を予測出来なかった……

69補食中…… ◆E8ckRIIdug:2012/06/13(水) 21:37:34 ID:LAI3XbaQ
「じゃあ姉様、ジェネレーター・オンライン。テストモードでセットアップして」
「テストモード、立ち上がったわ。続いてT-LINKシステム、セーフモードで起動、テスラドライブシステムインストール開始……せめて腕が直ってからで良かったんじゃ?」
「そうしたかったんだけど、何時届くか分からないから……」

 ゲシュペンスト改め“ガーペンスト”の改修作業は少しずつ進められていた。
 まだ失われた右腕の代わりが手に入らないため、それ以外のソフトウェアを順次インストールし、チューニングする。

 シミュレータモードの設定を更新し、T-LINKシステムの出力を15%上げ、FCSをとりあえず左手用に調整しようとしたあたりで異変が起きた。

「……隣が騒がしいよう……大変隣がっ!?」
 テスト用にT-LINKシステムで増幅されたマーチの念動力が、隣の超機人の覚醒の引き金となったのだ!

「姉様っ!逃げてっ!!」
 ユズが叫ぶが、到底間にあわず捕らえられる。
 そしてそのまま超機人はガーペンストを飲み込んで、欠損部分を補う部品にしようと……

70心の中 ◆E8ckRIIdug:2012/06/17(日) 22:35:19 ID:yQZdVYLs
 それは、赤い月光に照らされた荒野。

 レディ・マーチの目の前にいるのは、古墳時代の武具に身を固めた武人である。

「我は、大国魂。
 山を荒らす不届き者、汝が魂、我が供物と「断る」……何!?」
 兜の奥の虚ろな瞳が彼女を見据え、視線が交差した。

「大国魂と言えば大国主の異名であり、大黒天即ちマハーカーラとも同一視される戦神。
 私も剣客のはしくれ、無理にでも一手所望したく」
 愛用の長曾根虎徹の鯉口を切り、すらりと抜き放った。

「妖機人の同胞め……」
「……話を聞かないから先生に負けたというのに……」
 いわゆる“蜻蛉”にも似た構えで斬り掛かる大国魂に、彼女は一瞬背中を見せ、

 次の瞬間、鳩尾に刀を突き刺したまま大国魂は吹き飛ばされた。

「人に会いては人を斬り、獣に会いては獣を、鬼を、機械を、そして神を斬る事こそ剣の……ああ、突いていたな」


「……姉様……!?」
「……ユズ、か……何がどうなった?」
「あ、あのねっ、超機人がガーペンストを襲って取り込もうとしてたら上手くいかなかったように見えたけど……」
「……それであってるわ」

 マーチが目覚めた時、既に彼女の愛機は変貌を遂げていた。

71 ◆jclrQ5ykSY:2012/07/15(日) 18:11:04 ID:Or1p6lIg
【プロローグ:戦場に咲く白き薔薇。その帰還先は嘗て惚れ込んだ地球と・・・】

「私が、ドローンに・・・」
私の過去なんて何の興味もなかった。
記憶もないし、宇宙海賊として、仲間と居て満足だったから・・・
でも、私を育て親からの話を聞き、私の考えは変わった。

『そうだエミリー・・・お前が生まれた星が荒れ果てていたのは教えたことがあったな・・・
 誰がやったのかは教えてなかったが・・・あれは、俺達があの星、あの国を攻撃していた時だった。
 ドローンが来たのもその時だったか・・・俺達が苦戦した相手を意図も簡単に・・・
 そして、国王は未完成の兵器に手を出した。その結果、惑星は死んじまった・・・
 ドローンは民を人質に取って騎士達を侵略軍に吸収したんだ。俺達は立ち去ったけどな・・・』
これが私の育て親の言葉だ。
私は、ドローンと戦った事があったらしい。
ドローンに洗脳され、宇宙海賊と戦い、宇宙海賊に拾われた。
それを聞いて、私の考えは変わった。
ドローンは地球に居る。私も地球に降りる際に襲撃を受けた。
やはりドローンとは決着をつけなければいけない。
地球に戻れば、私の記憶について何か解るかもしれない。

「レイナ、ヒツギ、レオン・・・今、戻るよ。勝手に帰ってごめんね・・・」
私はドローンの操り人形として動いていた時に着けていた仮面を身に着けて再び宇宙海賊の艦隊を去る。
育て親が持っていた設計図やデータを元に修復し、本来の姿を取り戻したスノウローズと共に・・・
仮面を付ける理由・・・
嘗てドローンの奴隷だった自分への戒め、そしてこれが過去への鍵となる事を信じて・・・
行き先は、私を拾ってくれた恩人が住む星。そして、私を信じてくれた人達が住む星。
あの美しい青い惑星に・・・

72 ◆ehmeRCjCRw:2012/07/26(木) 18:36:49 ID:cBrc0g0s
【プロローグ:蒼騎士の瞳】

一面を閉ざす闇と静寂。
天地も、昼夜すらもない、永遠の停滞を思わせる虚空の内に、小さな赤色の光が灯った。
冷え切った宇宙に出現した唯一の恒星の如きそれは、
闇の一角に、一つの輪郭を照らし出していた。

『ミリアス……ミリアス・アレイ』

低く電子的な声と共に、血のように赤い灯火が揺らぐ。
その光を総身に受けながら、身じろぎ一つせずに座しているのは、一人の青年だった。
金糸の装飾を施された蒼い外套を纏い、豪奢な鞘に覆われた直剣を、右の肩に立てかけるようにして携えている。
一言で表すならば、彼は中世の騎士のような装束に身を包んでいた。
長い黒髪の隙間からは、鋭い瞳が射抜くように声の主を睨んでいる。

「……何の用だ」

『決まっているだろう。次なる侵攻の目処が立った。
 君にも、ふたたび我らの戦列に加わってもらおう。”協力者”よ』

赤い光は二度、三度と明滅すると、一挙に膨張して弾け、
暗闇の中心に、ぽっかりと白い穴を穿った。

『よもや、拒否することなどあるまい』

ミリアスは左手に握った機械時計に目をやった。
外界への扉が開放されたのは、実に172時間ぶりであった。

『戦線に立つことでのみ、君は救うことができるのだから。
 君の同胞達と、たった一人の妹君を――』

おもむろに立ち上がると、ミリアスは扉に向かってゆっくりと歩を進める。

やがて暗闇の牢獄から脱すると、そこは殺風景な鉄色の格納庫であった。
整備用と思わしき種々のマシンが行き交う立体的なケージの中心には、
青紫の装甲に身を固めた巨人が沈黙と共に佇み、ミリアスを見下ろしている。

「……滑稽と思うか? お前も」

消灯されたその赤い双眸に向けて、ミリアスは自嘲の言葉を投げかけた。
当然にして、返ってくる言葉などない。
しかし、その物言わぬ瞳は彼の脳裏に、鮮烈な声を蘇らせる。

(力に屈し、罪無き異郷の民を蹂躙することが、兄上の正義なのですか?)

視線を逸らすことなく、瞳と瞳をかち合わせたままミリアスは呟く。

「ここで朽ちるは我が本懐に非ず……
 どうあろうと、今しばらく私に付き合ってもらおう、ヒューキャリオスよ」

そして、蒼の外套を翻しつつ、
ミリアスは開け放たれた愛機のコックピットへと身を投じた。

73名無しさん:2012/09/05(水) 14:43:22 ID:p7azO/gQ
test

74明智ライト ◆zv577ZusFQ:2012/09/11(火) 10:10:37 ID:AWazQAPI
【第5話のちょっと前の時間軸】

月面基地に甲斐が停泊してからまだ1日目の夜。

「……ふぅっ///」

シャワーを浴び終え、微妙に熱の残る火照ったカラダで
毎夜の使命であるヒトに見られたら少し恥ずかしいバストアップ運動に精を出していた薄っぺらい明智ライト大尉。
そんな無防備な日常のシーンを欧州支部からの一通のメールが水をさす。

「あの戦闘の報告をせよ……か。そんな私自身意味が良く解っていないのに。
ああ……もう。なんでそもそも私は月面に居るの?フォールド装置なんて物は実用レベルで作れていないはずよ」

やれエリートだ天才だと周りから持て囃されていても、こんな低レベルな愚痴を漏らしたい時もちゃんと有る。

こんなに非常識的、非科学的な体験をする当事者になったのは生まれて初めてだ。
こんな妙な基調な旅へ連れ出してくれた極東支部の皆様方には本当に感謝の気持ちで一杯。思わずミサイルの一発でもギフトしたいところである。

「それにしても極東の部隊。一部パイロットの個性が強すぎて指揮がまるで意味をなさなかったな。
……特にあの人。レイナ・カーマイン。なんなのよ彼女は?」

出会って一悶着有ってからずっと頭から離れないレイナ・カーマインというお嬢さんの存在。
民間人の分際で何を我が物顔で部隊の采配を?……しかも誰も彼女に意見しない。認めてしまっているのか?
いや、そんなのは有ってはならない。
これでは軍人としての威厳が。沽券に関わるでは無いか。
そんな事がライトの頭でイライラを生む要因となっている。

「……ムカつく。“ちょっと”胸が私より成長してるからと言って。
あんな民間人にあそこまで好きにさせて。全く」

8cmの差は“ちょっと”の一声では済まないはずだが。しかも単なる言い掛かり。
エリート。それも純真な天使が言いそうに無いちんけな台詞が出始める。
駄目だ、これではレイナの思う壺だ。
冷えたミルクを一気飲みして頭と身体を冷却する。やけ酒ならぬやけ牛乳。
牛乳を飲めば胸が大きくなると言う情報に踊らされている様だ。特に好きじゃ無いのか、眉を潜めている。

「でも、不本意ながら彼女が煽動すれば不思議と皆の士気が高揚していく。それは事実なのよね」

まぁそんな不思議な連中ともお別れである。明日のシャトルで甲斐より一足先にに地球へ帰還せよとの欧州支部から通達が来ているのだ。

「そうだ。出発する前にハヤセさん……。……いえ、ついでにハヤミ曹長のお見舞にも寄っておこう。
別に変では無いわよね?」

その確認は何ですか?と言っておく。

翌日の午前中、市街地への私用を許可してもらい、新鮮な見舞い用の青果セットと白い薔薇の花を携え、妙に周りを警戒し、あたふたしながら病室を訪れる明智大尉の姿が目撃されたらしい。

75レイナ&ライト ◆zv577ZusFQ:2012/09/11(火) 11:55:07 ID:AWazQAPI
【第5話序章「わたしの、最高の宿敵」】>>74
月面発地球行きシャトルの時間が迫る中、港へと天使の様な純白制服とアクセントの黒タイツという装備を身に付けた黒髪ロングでスレンダーな美少女が到着した。
なんの事は無い。ただの明智ライト大尉である。残念でした。
そんな出発間近の忙しない明智ライトに声をかける人物が現れた。

「!?……なんですか?」

「ふふふ。わざわざこのレイナ・カーマインが見送りに来てあげたのよ。もっと嬉しそうにしたらどう?」

なんと、一番珍しい人物が見送りに現れたでは無いか。
どういう意図がある?何の策略だ?と顔をしかめて警戒するライトだが二人の関係を思えば無理も無い。

「明智ライト。実は君に大切な忠告をしてやろうと思ってね。私の瞳は君の未来を見通した。そして私はこう提唱する。
……欧州へ戻ってはいけない。戻れば君は取り返しのつかない事になるわ」

「…また例の胡散臭いあれですか?そんないい加減なデタラメはよして下さい。また何の嫌がらせですか?」

レイナの言っている事を理解しようとしないライト。
実際にレイナの予知の力とその信憑性を今回の戦場で間近の位置で見ているはずなのだが、自分に干渉をするつもりなら黙っていない。
エリート部隊の名を貶す様な事を言うレイナにむしろ、腹が立ち始める。
……今回に限ってはレイナは真剣なのだが日頃の行いが災いしている。

「あの勢力に加担していたら、君はもう後に戻れなくなるんだよ。
その対処法はただひとつ。全てを捨てて私の物になりなさい。手遅れにならない内に」

「誰がそんなことを。……あなたこそ、パワーバランスの一角となりうるその存在を主要支部にマークされ続けているのを知らないのですか?
あなたこそ全ての戦力を解除し、おとなしくしているべきなのです」

レイナの上から目線の説得の仕方も悪いが、ライトも自分達の欧州支部の掲げる正義に心酔している節が有るのはいささか否定できない。
話は平行線のままどちらも動かない。
話して理解を得られないのなら後は……

「……明智ライト。次に私達が逢った時は敵同士な予感がするわね。
だからその時は全力でかかって来るがいい。限界まで泣かしてあげるわ」

「……でしょうね。あなたが今後も戦力を捨てず戦いを止めない限り、規律と秩序ある世界の為にやむを得ず武力による統制を取らざるを得ないでしょう。
あと全世界が見守る中、泣いて謝るのはあなたです」

理解を得られないのならば、後は闘争による決着しか無い。
相手を蹂躙する事で、無理矢理にでも理解を押し付けるのだ。
そうこう気に入らない者同士の火花を散らせている内に、まもなくのシャトル出発時間を知らせるアナウンスが入る。

「……では失礼します。この先も甲斐に御武運を」

「ふっ。天使の祝福は悪魔にはむしろ逆効果だわ。さっさと行きなさい」

思っても無い台詞を吐いて、ライトはシャトルへと入って行ってしまった。
レイナにはイクリプスを使ってでも強引にライトを抑える事が出来た。
しかし、そうはしなかった。むざむざ敵となるのが解っている女を行かせた。
ただのキマグレなのだろうか?

76名無しさん:2012/09/17(月) 19:51:00 ID:dmF7Ms1g
ガンダムAGE

77エミリー  ◆jclrQ5ykSY:2012/10/07(日) 01:39:13 ID:FanSUbfA
【アメリカにて】

「そんな・・・!!」
地球へ帰還し、地球連邦のアメリカ軍にスカウトされた私は第77小隊と呼ばれる部隊で活動していた。
私はその司令官からある報告を受けた。

『月面基地にて、ナイト(騎士)の様な未確認部隊が現れた。
 ナイトは月面基地を襲い、増援に駆けつけたカーマイン隊も返り討ちにあっている。
 カーマイン隊は撤退し、殿を勤めたレイナ・カーマインは重傷を負っているらしい。』

私は衝撃を受けた。最初に地球に降りて、私はレイナに拾われた。
レイナが居なければ、私は何も無い地で朽ち果てていただろう・・・
レイナは命の恩人だ。行っても、何が出来るかなんて解らない。でも・・・行かないと絶対に後悔する・・・!!

レイナたちは伊豆に向かっているらしい。
私も輸送機にスノウローズを載せて発進させる。
行き先は勿論、レイナ達の屋敷だ!!

78大川 健二 ◆Iny/TRXDyU:2012/10/07(日) 12:47:14 ID:ot2vtlHM
【プロローグ:出撃せよ!! 次元警察ブライン! 明日の世界達のために!!】
ある何処ともしれぬ次元

その何もない、異様な空間の中で、ある建造物があった

そしてそのなかでは…

「大川 健二君、本日つけで、君は試作バトルスーツ、ブラインの装着者として志願し
今ここで、次元警察ブラインの称号を与える!、いいね?」
「はい!」

一人の老人が、目の前にいる青年に謎のブレスレットを渡す

「これは?」
「それは君が次元警察官ブラインになる為の変身ツールだ。
まだ試作品とはいえ、その能力は充分、危険だ、そのために、君は常に変身するために
ここ、次元警察本部に変身申請を出す必要がある、異論はないね?」
「はい!!、了解しました!」
「よろしい」

青年がブレスレットを身に着けるのを見るとその男性が満足気に頷き、あるモニターを取り出す

「知っていると思うが、君の任務は次元犯罪組織ゲルシャドーの拠点を見つけ出すことだ
そのバトルスーツは先ほどもいったようにまだ試作品、幾ら強くてもまだまだやつらを壊滅させるには程遠い」
「…わかってます」
青年はギリリと歯を鳴らす

そして男性がモニターにある世界の地球を写す

「…この地球は!?」
「この世界の地球、そこは昔、君がいた世界の地球ととっても似ている。
人型兵器もあるという点以外、ほとんど君のいた世界と同じだ」
「ひ、人型兵器があるのですか!?」
「うむ、種族も人間が基本、唯一違うのは他の色々な者から狙われているという点だ」
「他の色々な者!?」

その言葉にケンジはとても驚いた

「うむ、しかしこの地球を狙う者はすべてもともと、この次元にいたもの。
つまりそれがこの地球の定めだ、言っている意味は…わかるね?」
「…はい、その歴史に介入するな…ということでしょう?」

と、俯きながらケンジは言う

「うむ、酷なことだがな、われわれはゲルシャドーとの戦い以外で介入してはならん
その結果がどうなるかは…わかるな?」
「…はい、了解…しました…」

と、言うとケンジは敬礼する

「うむ…ではついてきたまえ」
「ハイッ!」

次へ

79大川 健二 ◆Iny/TRXDyU:2012/10/07(日) 13:00:04 ID:ot2vtlHM
そこは、格納庫のような場所だった

「ここは…」

ケンジは周りをキョロキョロと見渡すが

「なにをしている!、こっちだ」
「はっ、はいっ!」

上司の呼び声にこたえて走る

そしてついた場所にあったのは…

「これは…ラーメン屋台?」

そう、手で引っ張るタイプのラーメンの屋台だった

「君のいく地球でのカムフラージュだ。
副業として、このラーメン屋台で働くことを命じる
食材は自動的に送られるから心配しなくもいい」
「わ、わかりましたが…」

「それと…ブレスレットの赤いボタンを押してみろ」
「ハッ!」

返事をすると、ブレスレットを見て、そこに付いている、赤いボタンをおす

すると見る見るうちに屋台の形が変わってフライトユニットとなる

「えっ!?、まさか…」
「うむ、これはブラインが次元を移動するためのメカ
表の姿はラーメン屋台、しかし実態はブラインのフライトユニット、「シャインブライト」だ!!」

と、上司は勢いを受けていう

「さぁ、君も変身したまえ!」
「わかりました!」

そういうと、ケンジはブレスレットを頭上に掲げて叫ぶ

「次元転換!!、ブライン!!」

と、叫ぶと同時にブレスレットから光が降り注ぎ、ケンジの体を包み始める!!

そして少し経つと光がはじけ、その銀色と青色に光るメタルボディが現れる

「さぁ出撃せよ!、次元警察官ブライン!、明日の世界達のために!!」

「はい!!」

そういうと、ブラインはシャインブライトに乗る

そして次元が裂ける

「それでは!、任務にいきます!!」

と、言うとともに、シャインブライトは、そのジェットのようなものをふかして次元の裂け目に入っていく

「頑張ってくるんだ…ブライン、大川 健二、…次元警察官よ」

80【1】 ◆Tg./UqnJ52:2012/11/16(金) 08:17:38 ID:276WmNrY
【外伝「月を斬る剣」】

「ミリア・フローレンス・シュヴァルツァー? ……ええ、覚えておりますよ。
 私の弟子の中でも、あの子ほど奇特な者も居ませんでしたからな」

そう語るのは、東京の町田で小さな剣術道場を営んでいる老人。名を三輪重家といった。
襖一枚隔てて、道場に通う子供達のかけ声が聞こえてくる中、頭に白いものしか残っていないほどの齢を重ねた彼は、
湯気を立てる茶で喉と唇を潤し、

「思い出しますな……あの頃を。あなたもご存じだからここに来たのでしょう? 私がディヴァイン・クルセイダーズの一員だったことを。
 はは、年甲斐もなく大はしゃぎをしたものです。とはいえ、私は一度も戦場に出たことはありませんでしたがね。
 私があの組織でやっていたのは、AMに乗るパイロット達に剣を教えることでした。
 …………ええ、仰るとおり、銃器の類が発達している反面格闘戦が不得手なAMでの戦闘では格闘戦に移ること自体が稀なことでしたし、
 格闘戦を主眼とする機体……特機の戦闘においては一撃必殺を重んじる示現流が主流でした。
 私が教えていたパイロット達は、近接戦闘にも対応できるようになった、ガーリオンの量産機に乗っていた子らだったのです。
 ……いえ、乗るために育成されていたパイロット達、と言った方が正しいでしょうな。
 将来的にそういった機体が量産されることを見越して、ゾルダーク総帥は私にそのパイロット達に剣を教えることをお命じになったのです。
 …………いいえ、そういった者は私だけでは、もちろんありませんでしたよ。他にも色々な先生方が居りました。
 洋の東西と武器を問わず、このために総帥は様々な道場の先生をお集めになったようです。
 そういった中で、私が担当した子らに学ばせたのは、柳生新陰流でした。……ええ、江戸柳生の方です。柳生宗矩の」

三輪老人は記憶を引っ張り出すかのように、顔と目線を斜め上に持って行く。

「選抜された子らだったらしく、皆素直で、私の教えをよく聞き、守ってくれました。そしてその中に居たのが、彼女……ミリアです。
 まだ十五という幼い歳なのに家族をエアロゲイターに殺されて孤独の身となり、復讐の炎を燃やしてクルセイダーズに入隊……悲しいことですが、
 組織にはそういった者は珍しくありませんでした。ですが彼女の才能は違っていました」

顔を戻した三輪老人の顔には、わずかな興奮が宿っていた。

「非凡な剣を振るう子でした。十五の娘が、そのような域に至れるのかと疑問に思われるでしょうが、これだけははっきりと言えます。
 彼女は天才でした。スポンジが水を吸うように、とはあのことを言うのでしょうな。加えて熱心な子で、暇を見ては剣を振るっていました。
 …………ええ、そうでしょうな。しかし、彼女の目的と合致する習い事で、なおかつ自分の性に合っているとなれば、楽しさもあったと思いますぞ?
 ……はは、ばれてしまいましたか。ええ、私も彼女に剣を教えるのが楽しみになっていましたよ。
 他人の子ではありましたが、時折孫を見るような目で見ていた自分も居たことは否めませんよ。お恥ずかしい話です」

照れくさそうにする三輪老人の後ろには、剣道着姿の青年の遺影が置かれた仏壇があった。

81【2】 ◆Tg./UqnJ52:2012/11/16(金) 08:19:30 ID:276WmNrY

「ともあれ、そんな日々が続いておりましたが、ある日、弟子達の腕がどこまで上がっているかを見るために、試合を組んだことがありました。
 まあ良くある稽古試合ですな。その中でミリアともう一人、アベルという青年が試合をしたのですが、このアベルが奇妙な負け方をしました。
 新陰流は活人剣(かつにんけん)……ここでいう「活人剣」は剣術の上での語句で、
 世に溢れる勧善懲悪ものの小説などで知られる心構えとしての「活人剣(かつじんけん)」と字は同じですが意味が違い、
 相手を誘って相手に先に打たせ、その動きを読んで「後の先」、つまりはカウンターですが、これを叩き込むことが肝要とされています。待ちの剣術なわけですな。
 そんなわけですので、新陰流を学んだ者同士が戦う際、基本的に「先に必殺の意をもって動いた方が不利」であります。
 ですが、相手も待ちかまえて動かないと、待っていても埒が明かない。そのための撹乱の技もあり、そういった技の中に必殺の一撃を紛れ込ませて先手を打ち、
 勝つことも可能でありますので、一概に先に動いた方が負けるかというとそうでもありません。
 前置きが長くなりましたが、「先に動いた方が負ける確率が高い」というのが皆の共通認識であったことだけは覚えておいてください。
 そうした認識があって、私も他の弟子達も、ミリアとアベルの試合も先に行われた数試合のように、剣によるかけひきが行われる、そう、思っていたのです。
 ですが、結果はそうではありませんでした。
 試合が始まり、ミリアとアベルがやや斜めの正眼に構えたまま相手の剣がぎりぎり届かないくらいの間合いに至ってすぐ、ミリアが踏み込みました。
 そして次の瞬間には、ミリアの竹刀がアベルの胴を打っていました」

三輪老人は手振りを使って、その時の様子を表現する。

「それだけなら、ミリアのスピード勝ちのように聞こえるでしょう。
 しかし先に述べたように、新陰流を学ぶ者にとって、相手が先に仕掛けてくるというのはまたとない好機なのです。
 ミリアの相手をしたアベルも、特別不出来な者ではなく、むしろ優秀な方だったのですが、何故かその時アベルは正眼に構えたまま棒立ちで負けてしまったのです。
 奇妙に思った私はアベルを呼び、何故棒立ちだったのか? と問いました。その問いに対し、アベルはこう答えました。「何もかもが見えなかった」と。
 ショックを受けている様子の彼を休ませ、全ての稽古試合が終わった後、弟子達を部屋に帰した私はミリア一人に残るように言い、
 アベルとの試合で何をしたかを問いました。するとミリアは、「試してみたかったことがあったので、それをやった」と答えました。
 何でも彼女が言うには、今まで剣を習ってきて、何度か試合をしてわかったことだが、剣を持って向き合う際、
 相手と剣には独特の「気」のようなものが感じられる。打ち込んでくるときなどは、それが顕著に感じられる。
 相手の打ち込みを受ける際、視覚、聴覚による情報はもちろんであるが、この「気」を肌で感じてそれに反応しているふしがあることに気がついた。
 ならば、その攻撃の際の膨れあがる「気」を消し、出来る限り素早く打ち込めば、自分と剣は不可視の剣となるのではないか、と」

話し相手が失笑を禁じ得ないことに気がついた三輪老人は、つられるように微笑みを返したが、すぐに真面目な顔になって、

「ええ、あなたが今お感じになったように、私も「そんなバカな」と思いました。私も剣を握ってそろそろ四十余年になろうかという歳、
 ミリアの言う打ち込みの際の大きくなる「気」のことはよくわかっておりますし、あれを受けて体が反応している、というのも頷ける話です。
 ですがその「気」を消す、などということを言い始めたのはミリアが初めてでした。アベルの言うことを疑うつもりはなかったのですが、どうにも信じられませんでした。
 当然、失笑を堪えて変な顔になった私に、ミリアはふくれっ面で抗議し、「疑うのなら見せてやる」と言い、自分の竹刀を引っ掴みました。
 私も道場にあった竹刀を持ち、ミリアの言う「不可視の剣」とやらを受けてみるか、と軽い気持ちで彼女と向き合って」

テーブルの上で組まれていた三輪老人の手、その左手が、右手首をさすった。

82【3】 ◆Tg./UqnJ52:2012/11/16(金) 08:20:13 ID:276WmNrY

「それから一分も経たないうちに、その「不可視の剣」の威力をまざまざと見せつけられました。
 結果はアベルとほぼ同じ。ミリアの剣に対応できないまま、棒立ちで右の小手をとられました。
 …………ええ、「見えなかった」のです。ミリアはもともと小柄な娘で、剣も力よりは早さを売りにしている剣士でしたが、
 それを差し引いてもあの「見えない」というのはひどく奇妙なものでした。
 何せ、目の前にいた相手が瞬きするかしないかの、本当に短い刹那に姿が消えて、自分に剣を当てたのですからね。
 得意げな表情のミリアを、しばらく呆然と眺めていましたよ」

その時のことを思い出しているのか、三輪老人は小さく笑った。

「その後も何度か彼女の剣を試しましたが、結果は全て同じでした。
 彼女の剣筋どころか、姿さえ見えなくなった私を剣で捉えることなど、彼女にとっては容易なことだったでしょう。
 私はミリアの「不可視の剣」を認めました。認めざるを得ませんでした。
 …………ええ、仰るとおり、私がミリアを始めとする弟子達に剣を教えたのは、あくまでAMでの格闘戦にその技術を使うためです。
 ですので、私は上層部の方に無理を言って、彼女の「不可視の剣」が機上での戦闘で使えるのかどうかを試しました。
 結果は驚くべきもので、ミリアの操るガーリオンも、その姿を消しました。
 機体のセンサー、モニター類は彼女の機体がそこに居ると合唱しておりましたが、それでも見えなかったのです」

弟子の編み出した技で倒される師匠としての自分を語る三輪老人であったが、その顔は晴れやかで、どこか嬉しそうだった。

「ミリアの「不可視の剣」はそんな不思議で凄まじい技でした。
 心が平静で澄み渡り、敵からどんな攻撃を受けてもそれに対応し、即座に「後の先」を打ち込むことが出来るような心の境地を「水月」と呼びますが、
 その境地に至ったいかなる剣豪でも、ミリアの「不可視の剣」を受けては冷静ではいられますまい。
 ゆえに私は「不可視の剣」を「水月」を斬る剣、「斬月剣」と呼んではどうか、とミリアに勧めましたが、ミリアは難しい顔をして唸った後、
 「どちらかというと自分の剣は暗殺剣っぽいから、そんな必殺技みたいな名前は相応しくない。だから、「新月剣」と名付けることにする。
 ほら、新月の夜には閃く白刃が見えない的な話があるだろう」と言って、「不可視の剣」を「新月剣」と呼ぶことに決めたようでした」

自分の剣を学んだ者に、自分を超える傑物が出た。三輪老人は、それを喜ばしく思うタイプの人間であった。

「その後、他の弟子達と同様にミリアはAM用の日本刀が装備されたガーリオンに乗って各地を転戦しましたが、運悪く遠くに離れている時に、
 あのアイドネウス島の事件が起こり、彼女はゾルダーク総帥と運命を共にすることは出来ませんでした。
 ですが私に言わせれば、それは幸運なことです。あなたがここに来たということは、彼女はまだ生きているのでしょう?
 だから話を聞きに来た。違いますか? …………なるほど。もし見つかったら、何卒、良きにはかられますよう、お願い申し上げます。
 あの子は連邦に対して収まりきれぬ怒りを抱いておりますが、それは逆に言えば、家族想いの優しい子であるということ。
 あのような子が復讐の炎に身を焦がすことなどは、本来あってはならぬことなのです。
 怨みを飲み込み、世のため人のためにミリアが「新月剣」を振るうようになるのでしたら、それはこの老いぼれにとって、最上の冥土の土産になりましょう」

83【4】 ◆Tg./UqnJ52:2012/11/16(金) 08:20:59 ID:276WmNrY
【外伝「月を斬る剣」:余談】

「ふう……」

三輪剣術道場から出てきて、そんな吐息ともつかぬ声を漏らしたのは、黒色の軍服にこれまた黒色の軍装マントを羽織った、長い銀髪の女性。
年の頃は二十そこらといったところだが、同年代の市井の女性とは違った空気を持つ。
無論、その服装の影響もあるのだろうが、それだけでないこともまた、確かだった。

「年寄りの話は長くなりがちだな。まあ、おかげで興味深い話も聞けたし、良しとするが……」

ちらりと女性が目を向けた先には、黒塗りのいかにもな車と、その側に立っている、腰まで届くほどに長い、薄い赤色の髪が印象的な、
十代後半ほどに見える小柄な人物。
車の横に立っているその人物は、柔和な微笑みを女性に向けていたが、対する女性は呆れたような顔で額に手を当て、

「如月博士、長くなるから先に帰れと私は言ったはずだが?」
「ホテルに帰ったところで、話し相手の特尉が居ないのですから、結局暇になります。
 ですがこうして待っていれば、少なくとも帰る途上の特尉を拾える分、多く話せる。
 実に合理的な理由だとは思いませんか?」
「やれやれ……私は女性週刊誌の代わりか?」
「まさか! 安全保障委員会直属部隊の隊長を女性週刊誌の代わり扱いなどできませんよ。
 そんなことをしたら私の脳天に突然穴が空く怪事件が起こるじゃないですか!」
「君とは一度、うちの部隊をどう思っているか、よく話し合う必要があるようだな?」
「そうですか? まあ私としては、特尉と話せる話題が増えて嬉しいですけどね」
「君を喜ばすために言ったわけではないぞ。念のために言っておくが」

呆れと困りを7:3くらいに混ぜ込んだ複雑な顔をしつつ、「特尉」は黒塗りの車の助手席に乗り込んだ。
相変わらずの微笑みを見せていた、如月博士と呼ばれた人物もそれに倣って運転席につく。

「…………で、成果はどうでした?」
「面白い話は聞けたが、これまでと同じさ。消息不明。そろそろ諦める時期に来ているのかも知れんな、ミリア・シュヴァルツァーの捜索は」
「元トロイエ隊、とか元教導隊、とかのネームバリューがありませんしねぇ。
 知る人ぞ知ると言うか、マイナーな人物のようですし」
「しかし、その「知る人」から得られる情報にはほぼ誤差がない。彼女の師匠からのお墨付きも今日、得た。
 彼女の「特殊な技」……師によると「新月剣」という名だそうだが、その存在と効果は確かなようだ」
「にわかには信じられませんがねぇ、姿が消える、だなんて。錯覚の類なんでしょ、それ?」
「おそらくな。だがその錯覚は彼女に対した全員が経験したことであるし、その全員が彼女に敗北している点から見ても、強力な技能であることは疑いようがない。
 ……ああくそ、喉から手が出るほど欲しい人材だ」
「特尉の人材好きも変わりませんねぇ」
「やかましい、ほっとけ。そしていいからとっと出せ。腹が減った」
「はいはい」

はい、は一回でいい、と特尉が如月博士を小突くのと同時に、二人の乗った車は町並みに消えていった。
甲斐が地球に戻る少し前の話であった。

84ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/02/06(水) 14:32:36 ID:5O2EALSo
【プロローグ:継ぎ接ぎの爆撃機】
この世の何処にでもある戦場 何処にでもある前線 何処にでもある野戦飛行場
発着場には、その日戦闘を終えたPTたちが次々と帰ってきた

また一機 味方のPTが帰ってきた、装甲のあちこちには銃創が開けられ 所々剥がれ落ち 間接は火花を散らす
よほど集中砲火を浴びたのだろう、だが当のパイロットは何時もの事と気にも留めていない

ラーズアングリフ・ドロワナ 彼の機体、幾度となく出撃と被弾を繰り返し、そのたびに違う系統の装甲を無理やり貼り付けて使い続けてきた、継ぎ接ぎだらけの爆撃機

「ふぃ・・・」
機体をメカニックに預けて機体から降りる、そして共に生還した仲間とフィスト・バンプで喜びを分かち合う

「ニック 今日は敵の真っ只中に突っ込んでアヴェンジャーをぶち込んだんだ、貸しは高いぜ」
屈託のない笑みを浮かべるのは背の高い白人、名はゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル
火力支援が主な任務だガ、その度胸と技術、そして多少の運を駆使してそれ以上の活躍を見せる、この部隊のエースだ

明日は非番、これから最寄の酒場まで繰り出して、気の知れた仲間と酒を呑み、歌姫に色目を使い、カードでギャンブル
だが、そんな楽しみは、上官直々の出頭命令により霧散してしまうことになる

――――
「は? 転属命令・・・ですか?」
丸めてロッカーにぶち込んでいたよれよれの軍服に身を包み この基地で一番のお偉いさんの下にはせ参じたゼバスチャンは、突然の辞令に素っ頓狂な声を上げた
書類には、ここから遥か遠くに位置する島国、日本の伊豆基地への転属を命ずる等の一文が記されていた

「ですが・・・何故自分が?」
腑に落ちない。確かにこの基地では特に戦果を挙げるエースと呼べる存在だろう
だが入隊以来昇進に恵まれず、齢37で階級は軍曹である

言ってしまえば星の数ほども居る一下士官なのだ、ソレをわざわざ引っ張ってくるとは・・・
その質問にボスは肩をすくめるばかり、詳細な理由は分からないらしい

だが命令は命令だ、部下は黙って命令に従うのみ

――――
数日後、慣れ親しんだ戦場との別れ
これから始まるのは今までとはまったく異なる環境、異なる仲間、不安は山ほどあるが、ソレもまたいい経験だ

「アバヨ野郎ども!! 寂しくなるなぁ 死んだら地獄で会おうぜ!!」
見送りに来た友人達に挨拶を済ませ、継ぎ接ぎの爆撃機は一路 日本を目指して飛び立った

85メグたち、そのころ ◆E8ckRIIdug:2013/02/20(水) 21:59:54 ID:0ZowkPtk
 皆が会議室でブラインの話を聞いている頃、別室では……

「では博士、こちらでしばらくお待ち下さい」
「タイデグリー中尉はしばらくかかると思いますので」
「……分かりました……

 あら?はじめまして」

 メグがレミーの指示で待たされる事になった部屋には、既に怪しげな虚無僧がいた。

「やや、ウィルマース博士ですな。
 拙僧はタイデグリー中尉から博士の供をするよう頼まれた、参願(さんがん)と言う者で御座る」
「そうですか。わざわざありがとう御座います。

 と言う事は、レミーを待たず諏訪に行ってもいいのね!」

 そう言う事になりそうである。

86レオンのその頃 ◆NcltM1gQ/Q:2013/02/21(木) 22:44:50 ID:8a4ROJWI
ゲルシャドー撃退後あたり某所

「アンノウンからの攻撃が相次いでるってのに何で俺はこんな所に居るのかねぇ…?」

月面での軍事行動を連邦政府に問われ事実上の解体を言い渡され
イサムとの繋がりが強いとされる人物は監視付きの謹慎処分とされていた
珍しく今回は背広姿である
デスクには始末書の山があり椅子にもたれかかり隣でキーボードを軽快に叩く丸眼鏡の背広姿の男に話し掛ける…が
直後に男はデスクから取り出したUSBメモリを落としてしまう
すぐさまソレを拾い上げて男に差し出す。袖の下に仕込んだ同型のUSBとすり替えて

レオン「ほい」

男はソレを『確認』したのちレオンに返礼する

「貴方の事は知りませんが…拾ってくれてありがとうございます」

手慣れた手つきで差し替え再びキーボードを叩く
一方のレオンはタブレットを取り出して画面に目をやる
内容は月面での攻防の後のレイナ達の処遇についてである

(…今回に関しては某高所からの圧力により不問とはされたが、欧州支部からはより強い警戒が懸念される…か)

タブレットをしまうレオンを横目に男が話しかける
作業は続けたままだ

「そうでした。貴方にどう関係があるかは知りませんが明智氏がアンノウンを撃退したらしいですね。ひとまず部隊に欠員はなしとか…」

レオン「…へぇ。最近はホントに物騒だな」

そっけない風をするがつまりは全員無事…と言うことだ

87 ◆ehmeRCjCRw:2013/02/21(木) 23:20:50 ID:mH.gTu92
自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

88ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/02/23(土) 22:16:10 ID:m2oThc9I
伊豆基地に接近してくる機影が一つ

「アレが極東、伊豆基地か・・・長かったなぁ」
ソレは何処にでも居る一下士官の乗る爆撃機だった

なにやら自分が到着する前にアンノウン(?)とドンパチがあったらしいが、伊豆の基地が無事と言うことは無事撃退ができたと言うことだろう
決して居心地がいいとは言えないコクピットの中、手元の資料に目を通していたが、そろそろ基地に呼びかけないと防衛システムのような何かで撃ち落されそうで怖いので

「通信開始っと・・・あー あー 伊豆基地へ、こちら今日付けで配置転換されたゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹である そちらの着陸位置を知らせ」
基地に向けて通信を行った

どうやらちゃんと話しは通っているようだった、基地からは着陸コースを指定するデータが転送されてくる行き先は・・・格納庫のようだ

――――――場面転換 格納庫へ――――――――

昨日まではなかった新しい機体がやってきた
ソレは恐らくラーズアングリフと呼ばれる機体・・・なのだろう

普通軍属についていなくても、PTの知識があれば、機体の判別などそう難しいものではない
何故恐らく・・・なのだろうと不確定な物言いをしたのか? ソレはその機体が余りにも歪であるからである

アノ機体の右足辺りの装甲は アレはガーリオンの物ではないだろうか?
腰の分厚い追加装甲は ゲシュペンストmk-2改タイプCのソレではないだろうか?

他にも細部を見れば、そこにあるのは他系列の物ばかり、よく見てみれば一部グルンガストのような特機のパーツをも組み込み
そのパーツを赤や黄で注意と書かれたテープでグルグル巻きにしてある、どう見ても正規の修理を行ってこなかった代物

傍目から見ればポンコツ、継ぎ接ぎのイメージをもたれること請け合いな機体が、彼に宛がわれたハンガーに納まった
ラーズアングリフ・ドロワナ 伊豆基地に到着である

89 ◆zwG.6Bg2jY:2013/02/24(日) 01:51:06 ID:SVuPn4po
>>88
>「通信開始っと・・・あー あー 伊豆基地へ、こちら今日付けで配置転換されたゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹である そちらの着陸位置を知らせ」

『こちら伊豆基地航空管制……そちらを確認した、C滑走路への着陸を許可する。以後送信したデータを元にこちらの指示に従え』
通信に対して出てきたのは航空管制の人間だった、当然といえば当然の話だが。
その男の言葉を示す通り、昼間でも視認できるほど強力な光を放つ進入灯がルートを提示してくる
C滑走路は格納庫に最も近い、なにやらその近くに巨大なドックも見え、そこには既に戦艦が停泊しているようだ。
あれはセバスチャンが配属された部隊のものと見て間違いないだろう



一方その頃、部隊へと新たに編入してくる人物を迎えるためヒツギは格納庫に立っていた。
事前に受けた情報によると、まず名前はゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹
前は支援爆撃を主とする後方部隊に所属していたらしい

搭乗機はその前部隊の方向性に則り、ラーズアングリフに大型の実弾兵器を追加した代物とのことだ。
だがそんな事前情報は無しにしても『一目で分かる』とのことだったが・・・

「『ゼバスチャン』変わった名前・・・なのか?
 白髪のスタイリッシュなスーツ姿のジェントルメン、こうモノクルも付いてますみたいな」
それはセバスチャンだと突込みが飛んできてもおかしくない発想だ
実弾で後方支援というのも中々渋い、そこもヒツギが年配の方イメージを持つ要因になっているのだろう。



>昨日まではなかった新しい機体がやってきた

「お、来た!・・・か?」
一瞬にして語尾が怪しくなったのはやってきた機体の姿が起因していた。
自分が乗っている機体も決して趣味がいいとは言えないのだが、これは別の方向性でぶっ飛んでいた。

>右足辺りの装甲は アレはガーリオンの物
>腰の分厚い追加装甲は ゲシュペンストmk-2改タイプCのソレ
>他系列の物ばかり、よく見てみれば一部グルンガストのような特機のパーツをも組み込み

全体的にチグハグしているのだ、形状と左右非対称さがその印象を与え

>そのパーツを赤や黄で注意と書かれたテープでグルグル巻きにしてある、どう見ても正規の修理を行ってこなかった代物

それらを固定しているのであろうテープがさらに異彩を助長している
確かに書類をくれた担当が笑いながら『見れば分かる』と言ったのが頷ける。
無理やりに改修を続けて言った結果、同一の固体は絶対に作れないと言ってもいい領域になってしまっている
ずんぐりむっくりの体系と背負った巨大な砲塔がくラーズアングリフだと教えてくれるが、これはいい意味でも悪い意味でも一発で識別が可能だ。

「・・・フランケン」
ヒツギがその姿を見、称するように呟いた

90 ◆h9Hr5c.eFE:2013/02/24(日) 02:33:19 ID:XUbZy4Yk
>>88
「なによアレ。どんなのが入ってくるかと思えば、継ぎ接ぎだらけの出来損ないじゃん」
どうやら、その異質な容貌はマヤの美観には合わなかったようだ。
率直すぎる感想に対し、彼女の傍らに立つつばめは申し訳なさそうな苦笑いで応じた。
何故彼女達三人がこの場に居るのかといえば、軍による機体の査定を受けるために、たまたまこの格納庫を使用していたためである。
現在は静香が風姫に乗り込んで各部の仕様を説明している。
続く焔姫のシステムチェックに備え、マヤは既にLDMLスーツへの着替えを済ませていた。
ピンクのハイレグレオタードにキャットガーター等の扇情的な装飾、兎の耳のようなヘッドマウントデバイスを身に付けたその姿はバニーガールさながらであり、
必然的に周囲の目を引いているのだが、等の本人はまるで気にする様子もなく、腕組みしながら大型コンテナに寄りかかっていた。
「構造材がまちまちの増加装甲に、図面を引いて割り出したとは思えないあの形状…
あれって、現地回収を繰り返した結果導き出されたバランスなんでしょうか?
パイロットさんにとってはあれが最適解なんでしょうか? 気になります!」
マヤとは対照的に、つばめ(こちらは平服である)は嬉々としてラーズアングリフを眺めていた。
メカニックとしての経験も備えるつばめにとって、その左右非対称の武骨なフォルムは興味深いものらしかった。
夢見る乙女のごとく目をキラキラさせている戦友の姿に溜め息を一つ吐くと、マヤはコックピットらしき場所に注目した。
「乗り手が出てくるみたいよ?
ま、好き好んでああいう機体に乗る奴なんて、どうせネクラで悪人面の兵隊やくざに決まってるけど……」

91ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/02/24(日) 03:49:28 ID:Z/6gILz.
>>89-90
「はいはいよっと・・・向こうだな」

着陸態勢にはいるラーズアングリフ 
視界の先には、立派な戦艦が鎮座していた。あれが自分の配属される戦艦である甲斐だろう

「あんな綺麗な戦艦に・・・これで大丈夫・・・だよな うん きっとメイビー」
ドロワナって継ぎ接ぎだもんなぁと、一抹の不安を覚えながらも、強引に納得して考えないことにした

何はともあれ格納庫に入り、コクピットが開く
降りてきたパイロットのイメージと実際のギャップは ヒツギが100% マヤが50%といったところだろうか?

身長191cm 体重99kgという高身長にガッシリとした体格 金髪を短く刈り込み 軍服は長年クリーニングに出してきていないことが一目瞭然なぐらいよれよれと
正にセバスチャンという名前から連想される人物にはかすりもしていない、堂々たる軍人がそこにはあった

そして出迎えだろうか? まだ少年といっても差し支えないほどの彼に背筋を正し、敬礼をすると

「本日付でこの伊豆基地に配属されました ゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹でぇあります!! 以後よろしくお願い致します!!」
大きな声で ハキハキと自己紹介を行った、厳つい顔といい これだけを見れば厳格な職業軍人っぽく見えなくもないのだガ

「まぁそういうわけだ、仲良くやろうぜ少年 出迎えご苦労」
急に姿勢を崩し、屈託のない笑みを浮かべながら 少年の方をポンポンと叩こうと手を上げた

>>90
そしてあたりにキョロキョロと視線を向けていたら こちらを見ている少女が2人目に入った
しかもそのうちの1人はなんともセクシーなスーツを着ているではないか

「♪〜 こいつは目の毒だなぁ ひょっとして俺への歓迎の印かい? だが少なくても5年以上は経ってからもう一度来てくれ」
口笛を一つ、その悩ましい姿に笑みを浮かべるが、残念なことに自分のストライクゾーンに入るには、若すぎたようだ

もっとも入ったから何だという話ではあるが

「俺はここにむるまえ、後方支援を担当していたんだガ・・・性に合わなくてねぇ、一報いただけば最前線まで出張って火力支援を行うもんだから
 ただでさえ重装甲のラーズアングリフでも捌ききるのは至難の業」

「だから現地のメカニックに無理行ってパッチアーマーを取り付けてもらったってワケ
 確かに見てくれも悪いし、テープで止めるなんてパワープレイも入っているが、これが意外と動きやすいんだぜ」
きっとこれを受け持ったメカニックは職人と呼んでも差し支えない腕だったのだろう

他系列の装甲を無理やりくっつけながらも、全体の動きを損なわない、機械化の進んだ今、良い意味でも 悪い意味でも 旧時代的【職人】の作品と言えるだろう

「何はともあれ今日から仲間だ よろしく頼むよ少女たち」

92 ◆zwG.6Bg2jY:2013/02/24(日) 20:03:18 ID:SVuPn4po
>>90
>「なによアレ。どんなのが入ってくるかと思えば、継ぎ接ぎだらけの出来損ないじゃん」

「流用できそうなパーツを片っ端から取り付けていったってことは
 それだけ長く継続して使われている=生還率高しって証明でもあるし、出来損ないって訳じゃなさそうだけどな」
思いのほか痛烈なコメントを残すマヤとは対照的に、ヒツギはその姿から機体の経験値を導き出した
あれらのパーツを無理を承知で組み合わせるということは、それだけ資材が不足しているということ。
不恰好でこそあれど、そんな中でも改修を受ける立場であったあの機体は歴戦の勇士といっても過言ではない・・・というのがヒツギの見解だった

「よくあるだろ、傷は勲章みたいな?」
カラッとした笑顔に茶目っ気のあるウィンクを混ぜて短くまとめてきた。
もっともこの見方ができたのは視野が広いというわけではなく、ヒツギの性格や趣向にも同一の方向性が見受けられるからというのが大きな理由だろう
結構な肉体系として、もしかしたら変な部分が共鳴したのかもしれない。

>マヤは既にLDMLスーツへの着替えを済ませていた。
>ピンクのハイレグレオタードにキャットガーター等の扇情的な装飾、兎の耳のようなヘッドマウントデバイスを身に付けたその姿はバニーガールさながらであり、

「っていうかその格好寒くないのかよ、そのスーツって皮1枚みたいだったはずだろ」
バツが悪そうに頭を掻きながらヒツギは尋ねる。
ここで「はず」という言葉が出てくるのは、彼が視線だけは絶対に合わせようとはしないからであった。
本人は照れを隠しているのだろうが、いくら平常心を取り繕うとも羞恥からほんの少し赤くなった頬は隠せていない。
年相応なのか、それともこういったことにヒツギ自身が免疫がないのか・・・

>「乗り手が出てくるみたいよ?
>ま、好き好んでああいう機体に乗る奴なんて、どうせネクラで悪人面の兵隊やくざに決まってるけど……」

「っとそうだった、いっけね忘れるところだった」
マヤの言葉で自分がなぜこんな所にいるのかを思い出し、ヒツギは気を引き締めた。
・・・内心はマヤと自分の予想、どちらがあっているか地味に勝負事にしていたりもしたのだが

>>91
>身長191cm 体重99kgという高身長にガッシリとした体格 金髪を短く刈り込み 軍服は長年クリーニングに出してきていないことが一目瞭然なぐらいよれよれ

なるほどそっちか!とヒツギは意味もなく頷いた。
名前のイメージに囚われていたけれど機体を考えればタンクトップが似合う屈強な軍人が出てきてもおかしくはない
そして方向性としてはマヤの勝利だ、自分で勝手にやってたことだが微妙に悔しくもある。
忘れないうちにと、ヒツギはゼバスチャンと合流したという連絡を送っておいた

>「本日付でこの伊豆基地に配属されました ゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹でぇあります!! 以後よろしくお願い致します!!」

「こちらはヒツギ・ハヤセ少尉であります!ようこそ伊豆基地へ!!」
そんなゼバスチャンにつられる様にヒツギも張りのある声と共に四肢をピンと伸ばし敬礼を行った。
だが直後にその表情は緩み、ニィっと歯を出して悪戯っぽさも残る笑顔に変わる。

その顔つきはまだ未成年であろう独特の幼さを持っていたが
差し出された手を、よくよく見るとその体は一介の軍人と比較しても良いほどに鍛えられている。
引き締まり硬く詰まった手の筋肉と独特の傷や豆から、手を強く握りこむような・・・
所謂格闘技をやっているであろうことも推測できるだろう。

「・・・っと先に断って置かないと行けないことがあるんだ。
 実は今、数時間前に起こったアンノウンによる襲撃事件についての情報を関係者から聞いている最中で
 本当ならもうちょっと上の部隊指揮官やら艦長やらが出てくる予定だったんだけど出払っててさ。」
なるほど確かに、基地内が少し慌しいと思ったらそういうことだったらしい。
ただ出迎えにしては、既にパイロットが搭乗していることが伺えるヒュッケがスタンバイをしていて物騒だったり
こういった事に慣れているようには見えない少年が対応に出向いていたりするのはそのアクシデントが原因のようだ。

93ユウセイ  ◆JryQG.Os1Y:2013/02/24(日) 20:35:43 ID:biyYEwF2
「さてと、見に行きますか。」
アスト博士に、搬入機のメンテを変わりにやれと、言われたので
喜んで、行くことにしたユウセイ。
(正直言って、あの空間息苦しかったし。)
(大将や、河嶋大佐には、また今度聞けばいいか。)
そんなことを思いながら、行くと
「………何だ、あれ?」
ゲシュペンストのC型、ガーリオンのパーツ
そして、グルンガストの、パーツまで
「どうしたら、ああなるんだ?」
ユウセイにしては、まともなツッコミ
「えっと、この機体のパイロットさん居ますか?」
「メンテをするんで、テープ外すのと」
「出来れば、無理矢理付けた、パーツの場所を教えてくれると助かる」
「交換とかも、考えるから少し時間をくれ。」
「それと、ヒツギ、出来れば、メンテ手伝ってくれると良いけど、どう?」
流石に、こんなにゴテゴテした機体を相手すんのは大変なんで、応援を求める。

94五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/02/24(日) 22:04:05 ID:o5Tq.RUE
「や、もう来てたか」
 やや遅れて、一人の士官が駆け寄ってきた。

「当基地所属、五味淳一中尉だ。
 本当は甲斐の士官が来るはずなんだが、ちょっとタイミングが悪いみたいでな……」
 五味はそのあたりは全く知らない。

95ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/02/24(日) 22:52:34 ID:Z/6gILz.
>>92
「おっと 少尉殿で有りましたか これは失礼を」

自分よりも一回りは年齢が下な少年が仕官であることには、多少なりとも驚きの声をあげたものの
最低限の敬語を使うのみで姿勢を正したりはしなかった

差し出された手に応じるように握手をしてみれば、なるほど 少年ではあるが決して若造ではないようだ
それなりの修羅場を潜り抜け、実力をも伴って仕官の道を歩んできたのだろう、ケツで椅子を磨いているだけだった前の上官に紹介してやりたい気分だ

「何者かの襲撃を受けたことまでは、すでに把握しています・・・が その詳細まではこちらの耳には入ってきていません
 そのアンノウンとは先の戦争、エアロゲイダーのようなどこぞから来たかも分からぬような連中で・・・?」

少し眉間に皺を寄せながら質問してくる、あの時の戦争ではたくさんの友人を失った
アノ戦いの再来ともなれば、否応にも緊張が走る

「この後すぐにでもお偉いさんに出頭をと考えていたが、関係者から事情を聴いているとなると、少し時間を置いたほうがいいようですな
 自分も有事に備えてスクランブルに備えていましょう」

>>93
ハヤセと話をしていると、向こうからもう一人誰かがやってくる
見たところ目の前のハヤセよりは年上、だがこれもまた自分よりも年下の男

「なんだあれって? 酷いなぁ、だれがどうみたってラーズアングリフじゃないか」
きっとどう見てもラーズアングリフに見えないから言ったんだろうけど

「俺がコイツのパイロットだ、ゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹 以後よろしく頼む
 俺自身はコイツの何がどう変わっているのかよく分からないんでな、現地のメカニックにデータをもらってきたんだ」

そういってユウセイにデータを見せる
そこには全装甲の85%が別のパーツである上に、左腕にいたっては丸々量産ヒュッケバインの物を取り付けられていた(しかもそのパーツを覆う装甲もまた別系統のもの)

「テープを外すのは別にいいんだが・・・交換か、純正パーツだけだと脆いんだよなぁ」

腕を組みながらさらりと問題発言、重装甲で有名なラーズアングリフの装甲を脆いと一蹴する 
それだけ特攻が多く、被弾前提の戦いをしてきたが故の物言いであった

「ついさっき、アンノウンに襲撃されて、動ける機体はスクランブル待機しているらしいし、時間がかかるならまた今度にしてくれ
 ADテープはこれからこの基地へと届く予定だから、ソレを使ってくれ」

その言葉通り、いくらも時間が経たないうちに、伸縮性と耐久性に優れた巨大なテープが届くであろう

>>94
「ゼバスチャン・クルト・ヴェルナー・リューデル軍曹であります、基地襲撃の件は、すでに把握しています」
やってきた男、少年少女だらけの格納庫で、やっと見かけた同年代の男に敬礼をする

「兎に角災難でしたな、DCだけでも厄介だと言うのに、この上意味の分からん連中まで乱入してくるとは
 本当はすぐにでも艦長にお目通りをと考えていたのですが、関係者による情報提供はどの程度かかるでしょうか?」

96五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/02/24(日) 23:11:19 ID:o5Tq.RUE
>>95
「いやまったく……敵も味方もよく分からなくて……
 分かりやすいのは彼(ヒツギ)くらいだ」
 少なくとも中尉の視点では、今いる中ではヒツギが一番まともである。実は巻き込まれた現場を見てた訳だし。

「……ここだけの話、さらに怪しげな“協力者”が現れてな……偉いさんはそっちの話を聞いてるんだ。
 後、元大佐が暗殺されたとか」

 つまり、何も分からないも同然である。

97ユウセイ  ◆JryQG.Os1Y:2013/02/25(月) 14:29:58 ID:zHtnw9Hs
>>93
「中尉。どうも、」
適当に、挨拶を済ませる。


>>94
>>「何だあれって、酷いなぁどこからどうみても、ラーズアングリフじゃないか」
「えっと、ラーズアングリフ?」
いや、頭とか見れば解りますけど、問題は、
ゴテゴテしすぎなんだよ。醜いんだよ。
ラーズアングリフが、可哀想だ。
>>「俺が、こいつのパイロットだ。※中略〜現地のメカニックにデータを貰ってきたんだ。」
「自分は、ハヤミユウセイであります。データ有り難うございます。」
「早速、拝見 …………何だこれ?」
全体の85%が、別物?しかも、量産型のヒュッゲをそのまま?
(はぁ、参ったな。)
「取りあえず、まぁ今やれることは、」
「ヒュッゲバインの腕を変えましょう。今ある、奴でゲシュペンストのC型を使います。」
「左右をパージして、接続その上にADテープを」
「他のパーツもテープを戻し、パーツだけ必要な奴だけ変えましょう。」
「それなら、半日で終わります。どうでしょう?軍曹」
そういい、セバスチャン軍曹に、提案する

98五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/02/25(月) 23:07:57 ID:r0KERC3k
 その時、メグと虚無僧が格納庫を通りかかり、
「わー、英語で言うパッチワーク、独語ならフリッケライね?」
「メアリ・シェリーの言うフランケンシュタイン'sクリーチャーで御座るな」
 ひどい言われようである。
>>97
「簡単に言うなよ。それを半日で終わらせるほどの余力はこの基地には無いから」 
 後ろに回ってユウセイの頭を小突こうとする。
「まぁ、そこまで変えるならいっそ新しいのを持ってきた方が早くないか?」
 それが出来るくらいなら既にやっているだろうが……

>>92
「ああ、ヒツギ・ハヤセさん……ですね……

 レイナの事、よろしくお願い致します」
 そう言いながらヒツギに頭を下げるメグであった。

99 ◆h9Hr5c.eFE:2013/02/26(火) 15:13:56 ID:wv95jXP.
>>91
「あん? なんでこのあたしがあんたみたいなムサいオッサンを歓迎しなきゃいけないわけ?
勘違いも甚だしいってのよ」
顎を上げ、思いきり侮蔑の視線を投げ掛けるマヤ。
年上相手だろうと一切ブレがない。
その横でつばめが申し訳なさそうに縮こまりつつ、会釈を返した。
「……や、やっぱり、現地改修を施された結果なんですね。参考になります」
奇跡のバランスで纏め上げられた機体は、否応なしにタフさと継戦能力の高さを匂わせる。
ちょっとやそっとのダメージや悪環境などはものともしないであろう。
つばめは瞠目しつつも、一方で実際に整備や修理をするとなると大変そうだと感じていた。
複数メーカー、複数機の部品が入り交じっているのであれば、小さな基地では部品のストックが揃わない可能性もある。
裏を返せば、それは整備や補給が満足に受けられない状況に対し、進んで適応していった結果とも言えるのだろうか。

>>92
「ふーん……なんか、よくわかんない。そういう考え。
あたしは焔姫が、ああやっていつでもピカピカじゃないとヤだしさ」
遠方のハンガーに固定されている焔姫を見やるマヤ。
その視線からは、愛機に対する思い入れの深さが感じられる。
恐らくその点だけは、ゼバスチャンとの共通項と見ていいだろう。

(壊れるたびにピカピカに戻すのは私のお仕事なんですけどね……)
つばめは苦笑しつつ誰にも気付かれないよう小さく溜め息を吐いた。

100アイザック ◆Iny/TRXDyU:2013/02/26(火) 20:05:17 ID:RkP1BtGg
ふと皆は気付く、さっきから無線が鳴っている事に

『いい加減返事をしやがれ!!
こちらアイザック・越前伍長、KOT機体と共に転勤してきた整備士だゴラァ!!』

通信を開いてきたのはそんな怒声。
外を見ると、機体一機分の大きさの輸送機が見える
男だとはわかるが、どことなく声が甲高い為、おかしさが沸いてくる。

というかモブ共がその声で爆笑している

101ユウセイ  ◆JryQG.Os1Y:2013/02/26(火) 21:03:35 ID:EkGyBus.
>>98
「ですよねぇ。」
(やっぱ、アスト研究所並には無理か。)
五味中尉のツツく攻撃を、ものともせず、というより、ツツいた中尉が痛そう。
「じゃあ、責めてヒュッゲバインを、ゲシュペンストタイプCに変えましょう。」
「残りは、余裕のあるときに。」
再提案してみる。
>>100
「さてと、パーツの確認してきますね。」
無線は、スルーで、そぞくさといったん格納庫を後にする。

102 ◆zwG.6Bg2jY:2013/02/26(火) 21:34:30 ID:enDoEQYM
>>93
ヒツギはユウセイをジト目で睨み付けた、ヒツギは見て分かる通り職務中である
目が「後にするか俺以外にしてくれ」と訴えかけてきているのが分かるだろう

>>99
「うーん、鉛筆をそのままの形で使う人も居るけど、握りやすいように削ったり折れたら繋ぎ合わせたりって人も居るだろ?
 でもだからって大切に扱ってないって訳じゃない、折れた鉛筆を繋ぎ合わせて使うなんてよほどの愛が必要だしな」
ここで鉛筆が出てくるのは流石学生と言うべきだろうか。

「だからあれはあれで、言葉を借りるなら『ピカピカ』なんじゃねぇかな
 方向性はちょっと違うかもしれないけど」
まとめた後に、自分の発言に対して今一うまく伝えられないと頭を傾ける
もう少し頭がよければ分かりやすく伝えられたかもしれないが、ヒツギにはこれが精一杯であった

>>95
「あー・・・少尉って言ってもこれはこう、叩き上げ?ちょっと違うか」
握られていないほうの手をぶんぶんと振り、自身の階級について否定的な行動を示す

「俺は試作機のパイロットなんだ、元民間人」
先ほどこういった事情になれていなさそうとは言ったが、ヒツギは慣れていない所かまともな軍人ですらなかった。
ヒツギは自身の境遇について説明を始める。
パイロットスクールに通っており、そこの代表として基地での演習に参加する予定だったこと
タイミング悪くその場をアンノウンに襲撃され、一部関係者のみに公開している最中だった試作機を動かしてしまったこと
運が良いのか悪いのか、自分にしか使えなくなってしまったこと。

「ただそういう機体に乗る以上、無階級のままだと内外に示しがつかない。
 多分俺が考えてるよりも深い事情があるんだろうけれど、そんなこんなで少尉まで吹っ飛ばされたんだ
 だから階級とか気にしないくれよ、事情を知ってる人は大体気にしないし」

>そのアンノウンとは先の戦争、エアロゲイダーのようなどこぞから来たかも分からぬような連中で・・・?」

「そこらへんの説明は後で受けると思う、外にも中にも敵が居るから色々とごっちゃになってるんだ」
中の敵はDCの残党と見て間違いないだろう、そして外・・・ということはエアロゲイダーという例えは遠からずということか。
だがその2つだけだと『ごっちゃになって』という表現はおかしい、つまり外の敵は1つではないと捕らえるのが妥当である

>自分も有事に備えてスクランブルに備えていましょう」

「それは大丈夫、待機の数は足りてるはずだ
 ただちょっとだけ待っててくれないか、一応もう一人来る予定なんだが・・・」

>>98
>レイナの事、よろしくお願い致します」

「え、レイナ?」
突然現れて突然そんなことを言い出した少女に面食らっているのがすぐ分かる。

「あ、あぁ・・・」
反射的に返事はしたものの、その答えは歯切れが悪い。
レイナが倒れた原因はヒツギにあり、そのことが突っかかりになってしまっているのは当然のことだろう

「・・・俺に何ができるかって話だけど、俺は何かができる存在になりたい、とは・・・思ってる」
目を伏せたままで相変わらず歯切れが悪い言葉だが、それは否定的な言葉ではなかった。
わずかだが、その小さな呟きには確かな意思が込められていた

「じゃなくて中尉、もう一人来るって言ってた・・・えーっと確か・・・」

>>100
>こちらアイザック・越前伍長、KOT機体と共に転勤してきた整備士だゴラァ!!』

「そう、アイザック!!・・・って、え?」
彼の悩みを見事に解消してくれた声、聞けばそこらじゅうから流れてくるではないか。

「・・・どうやら到着したみたいだ、もう少し待とう」
ため息交じりに待ち人の到来を迎えることを伝えた

103アイザック ◆Iny/TRXDyU:2013/02/26(火) 21:53:35 ID:RkP1BtGg
>>101
『ちょっ、マジお願いします!
誰か入る許可ください!』

切羽詰まった声で呼びかける

>>102
『こんなことなら上官を殴ったりするんじゃなかった方がよかったかもしれない…』

そんな呟きが聞こえてくる

104五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/02/26(火) 22:06:19 ID:i0RnIwiM
>>100
「おっと、そうだった」
 他の士官や管制官や諸々と受け入れ準備を始める。
>>101
「後でパイロット本人と相談しな。とりあえず場所空けてくれ」
 行っちゃった。
>>102
「あなたがレイナにとって特別な存在だという事は存じております。
 ただ、レイナはあんな人ですからその事を半ば無意識に気付かないでいようとするんです。
 忘れないで下さい。彼女が“女の子”だという事を」
 ここで一度言葉を切る。
「男には無理でもやらなくてはならない事があるのは存じています。
 でも、女はそう言うわけにはいかないんです。だから、せめて、側にいてあげて下さい」

 ここで、虚無僧がヒツギに助け船。
「こういう長い話は、頭と終わりだけ聞いていれば内容の六割はわかるで御座るよ」

105ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/02/27(水) 00:15:13 ID:DuMGFhs2
>>96>>98
「敵か味方かも分からない・・・か
 オマケに怪しい協力者、もう何が分からないか分からないってやつですなぁ」

なんとも煮え切らない答えに渋い顔をする

「元大佐といわれても自分には誰だか分かりませんな
 佐官なんぞ星の数ほども居ますし、元が着いちゃ最悪星の数よりも多いかもしれません」

しかも今日赴任してきたばかりの自分からすれば、佐官は下板前線基地のお偉いさんぐらいしか知り合いが居ない
などと考えていると、格納庫を通りかかる女性と籠をかぶった怪しい何者かが通りがけに何か言ってきた

「ヘイヘイ コイツはドロワナって立派な名前があるんだ、好き勝手呼んでくれるなよ」
そんな2人に指差して訂正を求めた

>>97-98>>101

「今のところ、挿げ替えた腕に問題は起こっていないが、必要ならばお願いしようか?」
提案に乗ろうとしたが、五味中尉のことばによりソレは難しいようだ

「同じタイプCならば、腕にマシンキャノンがついていたはずだなぁ・・・アレを使えるようにしてらおうかな?
 流石に重装甲の腕に弾薬まで乗せたら重量過多になっちまいそうだがな」

そして新しい機体を云々という五味中尉に対しては

「その提案は嬉しいですが、このドロワナは自分にとって非常に思いいれのある機体なんです
 せめて大破して修理できなくなるまでは、コイツに載せてください」

そう言って提案を拒否した

>>99
なんかものすごい勢いでこちらを見下げている少女 だがその物言いに激昂することもなく、むしろ手を顎に当てて
「これが噂に名高き日本の『ツンデレ』か・・・うん 悪くない」

一つ頷きそんな物言い、的外れ? いいえわざとやっているのです
「確か基本形は頬を赤らめつつ最初の文字を二階続けた後、最後に『だから』をつけることと有ったが・・・アレはきっと応用編だろうな」

少女に臆することなく 少し意地の悪い笑みを浮かべながら言ってみる

「こんな継ぎ接ぎを参考になるといってくれるなんてね、きっと現地のメカニックがむせび泣くだろうな」

>>101
「あ・・・えぇと・・・ご苦労様?」

なんか無線で喚いている男が居るので、普通に労をねぎらった
というか自分も今日赴任してきたので、メカニックを何処に向かわせればいいのかが分かりません

>>102
「民間人が試作機のパイロット・・・ソレは一体どこのジャパニメーションだい?」

しかも出世街道に関しては完全に負けているというオマケつき 負けだけにオマケ・・・ナンチテ
とりあえずエライ苦労を重ねてきたことはよく分かった

「軍人としちゃ階級は絶対的なものだガ、お前さんが気にするなと言うのなら容赦はせんよ、気兼ねなく少年と呼ばせてもらおう」

そして今回戦ったというアンノウンについての説明が入る だがどうにも話が難しすぎて 自分の脳の処理を超えてしまった
「・・・う〜ん よく分からんが敵っぽいことは確かなようだな まぁ戦わねばらならんのなら、やつらは俺らの敵だ」

106アカリ ◆Tg./UqnJ52:2013/02/27(水) 12:35:40 ID:UtS.4aBs
>>100
「……………………………………………………」

軍用のほとんどの周波数帯でアイザックという男がわめき散らしている中、
凄まじい不機嫌オーラを漂わせてアカリがセバスチャンたちの居る格納庫に現れた。
軍服の上着を脱ぎ、下ろした髪の所々が跳ねているという、仮眠室からそのまま出てきたような状態の彼女は、
手近な整備中の71式戦車にツカツカと歩いていくと、戦車を整備していた整備員たちに通信機を使えるかを訊いた。
整備員達は始め、アカリの姿を見て、作業の邪魔だから適当にあしらおうと考えたが、
すぐに彼女の放つドス黒いオーラに気付き、慌てて戦車の中から通信機のマイクを取り出して彼女に渡した。
「ありがとう」と表面上は穏やかな調子でマイクを受け取ったアカリは、アイザックに通信を繋ぐように頼む。
蛇に睨まれた蛙と化した整備員が通信を繋いだことを告げると、アカリは深く息を吸って、

「やっっっっっっっかましいのよ、このアホンダラァァアァッ!!!
 管制塔の指示に従って着陸、格納庫前までタキシング、これくらいフライトシムやってる小学生でも理解できるわよ!!!
 管制塔からの指示が聞こえないの!? それとも指示が出てないの!?
 出てないのならアンタ、正規のフライトプランで飛んでる機体じゃないってことよ!! 不審機なの!!
 高射砲で撃ち落としてやりましょうか!!?」

アイザックの怒声に相当おかんむりの様子で、普段の彼女からはまったく想像できないような怒鳴り声をあげている。

107アイザック ◆Iny/TRXDyU:2013/02/27(水) 16:39:36 ID:R1uNQXy2
>>106
『んだとゴラァアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!
小学生でもできるだとぉ!?、このアバズレが!、理解できてもやることは出来んだろうがボケェエエエ!!
指示が飛んできたのがついさっきなんじゃあ!!』

こちらも怒声で返す。
単語の意味が一部間違ってもいるが。

『おうおう!、撃ち落としてみ…いや、撃ち落とされてもむしろこれ作ったやつらからすればむしろ万々歳か…。
俺が怪我するのは問題になるだろうが機体に関してはむしろありがたいかもしれないな』

と、言う言葉がアカリの耳に入ってくる

『まぁいいや、これより入港します』

その言葉と同時に輸送機が入ってくる。

108ユウセイ  ◆JryQG.Os1Y:2013/02/27(水) 16:58:07 ID:uR7TGx6g
>>10
「ええ、出来れば、下手すれば、そこだけ集中攻撃食らいますよ?」
「了解しました。では」
パーツの付け替えの用意をする。
>>106
「クレマチ伍長?どうしました?」
あんまりにも、念がドス黒い。
そして、
「…………怖っ」

怒鳴った瞬間に、耳を塞いだけど、なおうるさい。
>>107
「お前も、叫ぶなぁ!!」
そんな、若干キレた叫びが、ユウセイから、繰り出され。
基地で、よく響いた。

109五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/02/27(水) 21:49:30 ID:QenNyhJ2
>>106-107
「いちいち騒ぐなっ!!」
 その他大勢を代表して一喝、後は普通に着陸した輸送機を誘導して所定の位置に着けた。


「……そういや、PTキャリアはまだか」
 リリーのヒュッケバインの回収班に預けたキャリアは実は伊豆基地に帰っては来たが、残骸を納めたカーゴを機密エリアに降ろすのに手間取っている、らしい。

>>105
 それはそれとして少女と虚無僧は、
「ごめんなさい、こういうのには詳しくないので」
「ご無礼仕った、なにしろ拙僧らはたまたま呼ばれてきた民間人で御座ってな」
 素直に謝ったが、
(泥縄みたいだ)と、若干名が思ったのはみんなの秘密である。

110アカリ ◆Tg./UqnJ52:2013/02/27(水) 21:52:47 ID:UtS.4aBs
>>107
「ハアアアアアアッッッッ!!?
 理解出来てもやれないですってェ!? そりゃアンタにはやれないでしょうよ!!
 市街戦やってまだ一時間かそこらしか経ってない微妙な状態の基地に向かって無線でわめくような、
 ノータリンのクソ馬鹿にはね!!!
 アンタみたいなクソ馬鹿の貧相なお手々が、輸送機なんて上等なものを動かしてると思うと怖気が走るわ!!
 それに何ですって!? 指示が今来たばかり!? ウソつくんじゃないわよこのスットコドッコイ!!
 イラついた根性無しの豚がピーピーわめき始める前に、普通は指示が出るはずよ!!
 少なくともこの基地の管制はそんな指示漏らしなんてアホなことやらかさないわ!!
 それが無いってことは、アンタやっぱり…………ってぇ、あンのクソ馬鹿、無線切りやがったわね……!!」

ノイズしか返してこなくなった通信機のマイクを整備員に押しつけるように返したアカリは、戦車を降りてまたツカツカと歩き始めた。
その先には、フライヤーモードで駐機しているビルトラプター。もしや、と青ざめた整備員が小走りでアカリを追いかけ、

「お、おいおいクレマチ伍長、そんな怖い顔して何処に行くんだ?」
「決まってるでしょう。道理を弁えないクソ馬鹿の乗ってる輸送機を撃ち落としに行くんですよ。
 どう考えても不審機ですし…………相手もそれを望んでるようなこと言ってましたし」
「ま、待て! 今、確か越前だか越後だかわからんが、そんな感じの名前の整備員が一人、
 ここに転属になってるのを思い出したんだ!」
「……だから、なんです?」

歩みを止めたアカリが、視線だけを横に並んだ整備員に向ける。
地獄の釜の底を映したような彼女の瞳に射貫かれ、整備員は思わず「ヒッ」と悲鳴を上げたが、
そのまままた歩き始めたアカリを、なけなしの勇気を振り絞って後ろから羽交い締めにした。

「止めないで下さい!! 私の……いえ、基地の安全と平和のために、私にあの馬鹿を撃たせてください!!!」
「わかったから! 後で俺らがきつーく言っとくから!! だから止めてくれぇ!」

ほとんど嘆願に近い声を上げた整備員は、集まって話しているセバスチャンたちに向かって振り向き、

「あんた達、この子の仲間だろう!? 頼むから一緒にこの子を止めてくれ!!
 でないと、味方殺しが一人出ちまう!!」

やっぱり嘆願めいたことを言った。

111五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/02/27(水) 22:50:09 ID:QenNyhJ2
>>110
『クレマチ伍長、もう終わったぞ』
 無線機から返事があった。
『その輸送機は今着陸させたからな、泣こうが喚こうが。
 ただまぁ、色々連絡が行き届いていないのは確かだから航空管制の方にはこっちから苦情の文面を送付しておく』
 スピーカーの向こうでは(これぐらいにしておけ)という顔をしながら。

112ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/02/28(木) 00:57:47 ID:rDKjn6gc
>>108
「ビーム上等レールガン上等、被弾が怖くて空が飛べるかってんだ その為に追加装甲を貼り付けてんだから」
集中砲火もなんのその 腕が捥げようとも、スーパーアヴェンジャーを前線に送り届けることが出来ればそれでいい

「あいよ 頼んだ」
何はともあれ、腕の付け替えを行う少年に言った

>>109
「うむ、分かればよろしい」

大仰に頷く、名前には拘りが有るようです
パッチワークじゃ格好がつかないし、フッケライは独語だし似合ってるけど・・・ねぇ 軽くタイムリーだし

「ヒツギ君といい、民間人がおおいねぇ 珍しいことだ」

ここは軍の基地だろうに、これだけの民間人が基地内を歩き回り、人によっては機体を乗りこなして戦闘をこなす
自分とてそれほど基地を渡り歩いたわけではないが、これは稀有な存在だと言えよう

>>106-107>>110
(こりゃ前線基地よりもタフな職場っぽいな)

なんか今しがたやってきたメカニックと、ブチギレ少女が口喧嘩 喧しさで前板前線基地に敵う場所は無いと思っていたが
どうやら上には上が居たらしい だが喧嘩はまだしも、機体を持ち出そうとするのは頂けない

羽交い絞めにされているらしい少女の前に立つ大男 アカリの身長がデータで162cmだそうなので、身長差は30cm近くになる

「お譲ちゃんよぅ・・・」

笑みを消し、厳つい顔で目一杯眉を怒らせ 右手でアカリの胸倉を掴みあげようと手を伸ばす

「喧嘩は素手までにしておきな テメェ軍人だろう? 戦いのスペシャリストがトリガーを引く相手間違えてんじゃねぇよ」

ドスの効いた声でお説教

113 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/03(日) 17:42:01 ID:5ohGx/So
>>105
>「民間人が試作機のパイロット・・・ソレは一体どこのジャパニメーションだい?」

「それをいい始めると極東は試作機を強く作りすぎる節があるしなぁ」
技術の誇示かそういう気質なのか理由は分からないが、極東の試作機はコストを度外視して最新鋭の技術を盛り込んで作る場合が多い
彼の機体などまさにその典型・・・ではあるが、いくら格納庫を見渡しても『完全な新型』は見当たらない

「生憎その試作機はぶっ壊しちゃって修理中で、今はあれだけどな」
ヒツギが指差した先には赤と黒で塗られたゲシュペンストの姿があった。
姿かたちこそ一般的な量産型ゲシュMrk-IIと同じだが、通常より分厚い装甲と胸につけられたブラスターキャノンらしきハッチからSタイプに改造されていることが伺える
しかしそんなものを差し置いて目に映るのは右足の巨大なブレード
足と一体化しているそれは折りたたみナイフのように収納している(つもり)にも関わらず刃の大半が大きく食み出ている。
後は左腕の取り付けられたブレード、これらの兵装からヒツギのバトルスタイルを感じ取ることができるだろう

>「・・・う〜ん よく分からんが敵っぽいことは確かなようだな まぁ戦わねばらならんのなら、やつらは俺らの敵だ」

「あぁ、組織としての目的や全容が見えているのはDC残党だけ・・・
 そもそも敵同士に繋がりがあるかすら分かってないから、気楽に〜なんてのはちょっと言えないんだよな」
最新鋭の戦艦を使用している時点で普通の部隊ではないと分かっただろうが、ここはまさに最前線
「それでもなるようにしかならないけどな」

>「軍人としちゃ階級は絶対的なものだガ、お前さんが気にするなと言うのなら容赦はせんよ、気兼ねなく少年と呼ばせてもらおう」

「おう、よろしく頼むぜ・・・ゼバスチャン?」
訝しげな表情を見せたのは純粋に名前がちょっと長いなと感じたからだった。
大抵の場合から、ゼバスチャンにもニックネームがあると踏んだのか、あえて尋ねるような呼び方をする。

>>106>>107
ヒツギから珍しく吃驚した表情が飛び出した、アカリがここまで大きな声を出すなんて思ってもいなかったのだろう。

「ちょいちょいストップストップ!喧嘩すんなって!!」
二人の間に割って入り、宥めるように両腕を広げてブロックする

「何をそんなイラついてんだよアカリン、落ち着けって」

114アイザック ◆Iny/TRXDyU:2013/03/03(日) 19:56:43 ID:c4CooP0A
>>108-113
着陸した輸送機、しかしいつまでたっても運転手が下りてこない

ガァン!ガァン!ガァン!

と、いう音が輸送機の入り口から聞こえてくる

見ると音の回数だけ入口の扉に足でけった跡が見える

そして…

ドッガァン!!

その扉が吹き飛ぶ
人の仕業ならどういう脚力してんだって言わざるを得ない

吹き飛ぶと言っても前のめりで30cmほどだが鋼鉄の扉である

「このクソ輸送機が!、扉の開け閉め位できるようにしろよ!!」

と、暴言がそこから降りてきた人間から聞こえてくる

察するにどうやら扉が故障かなにかで開かなかったようだ

「ちぃっ…」

と、言うと皆に視線を移す

「この伊豆基地に本日付で配属されることになったアイザック・越前伍長であります!!
整備士として、精一杯がんばります!、以後、よろしくお願いします!!」

大きな声、という程ではないがハッキリと、聞きやすく、スラスラと言う、が
声が妙に高いのがおかしく感じる

髪は丸刈り、思っていたより肉体軍人のような体、歳は26歳なのにどことなく渋く感じる
声が妙に高くなければイメージはもっと違ったのかもしれない

>>110
そしてアカリに目を向けるとツカツカを歩いて、目の前にたつ

「……………………先ほど、相手になさった方ですね?」

どことなく気押しされるような雰囲気を発しているが、次の瞬間

「申し訳ございませんでした!!」

土下座してきた、もう一度言おう、なんの前触れもなく土下座してきた

「ここに来る前の連絡等、先ほどの暴言。
数々の無礼を働いてしまい、本当に申し訳ございませんでした!
いかなる罰も受ける所存でございます!!」

どうやら非は認めているもよう
誠心誠意で謝っているのも心理学等がなくとも一瞬で分かる

115ユウセイ ◆JryQG.Os1Y:2013/03/03(日) 21:46:23 ID:Y6M5gLVY
>>112
「了解しました。お任せください」
(スーパーアヴェンジャーどうやら、ターミナスキャノンと同じ仕組みっぽいけど)
(それを、前線に届けるって、余程の突撃好きなんだな。俺がいえた義理じゃないが)
>>110
「さてと、鎮静剤は、ドコに閉まってあるのかな?」
鎮静剤をついでに用意してしまおう。そう思ったユウセイだった。
>>114
「大丈夫かな?」
そう思った数秒後。
「扉をぶち壊した?」
からの、土下座。潔い土下座
(ほっといて、Cタイプのパーツ探そ。)
大人しく、パーツの用意をする。ユウセイでした

116五味中尉 ◆E8ckRIIdug:2013/03/03(日) 22:51:31 ID:7f7RJpRM
>>114
「……当基地所属、五味淳一中尉だ。
 まあ、よろしく頼むよ」
 物凄い土下座に若干引きつりつつ。

 その間に滑走路の担当者がわらわらと出てきて、輸送機を所定の場所に動かし始めた。


「……五味中尉、竹富大尉が探してましたよ」
「あ、そうか……」

 というわけで、彼は今度こそ行ってしまった。忙しいので仕方がない。

117ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/03/05(火) 22:00:27 ID:8Vn2x64U
>>113
「試作機をバンスカ排出できるだけの技術と金が有るってか、羨ましいことだ」
前線基地じゃ物資がねぇ金がねぇでピィピィ言っていたが、金はあるところにはあると言うことか

「待てよ? つまりここに居れば寄り強力な大砲も作ってもらえるのか?」

だとしたらやる気も出てくるというものだ
よりよい火器はよりよい火力支援と刺激的な快楽を与えてくれる、ちょっとここのボスにでもおねだりしてみよう

「また襲ってくるようならば、スーパーアヴェンジャーで物理的に抹消してやるだけさ
 俺のことは好きに呼んでくれ、名前からくる愛称は『ゼップ』だが『ゼバス』でもいいし、アジア系の友人からは『ゼバっさん』とかも呼ばれていた」

そして上官だのメカニックだのが皆さん戻っていったようなので

「さてと、そろそろボスの暇も出来た頃かな? 少し挨拶にいってこよう」
と格納庫を出て新しいボスへと挨拶に向かうのであった

118アカリ ◆Tg./UqnJ52:2013/03/06(水) 04:43:02 ID:G/Z7c93E
>>113
怒りにまかせて羽交い締めにされたままじたばたしていたアカリの耳に、引いた様子のヒツギの声が聞こえてきた。
その声に反応したアカリは、一旦暴れるのをやめ、

「……ヒツギ少尉ですか。どうしたもこうしたもありませんよ!
頭痛が激しいから医務室に行って薬もらって、薬飲んでから仮眠しようと思ったら、そこかしこであのわめき声が聞こえてくるんですよ!
それが弱ってる頭に突き刺さってきてもう〜っっっっ!!! って感じなんです! 最低でも一言言わないと気が済まないんです!!」

弱り目に祟り目を食らって、アカリはひどくイラついているようだ。
ヒツギに話したことで少し鬱憤を晴らしたのか、暴れなくはなったが、それでも怒りは収まっていないらしい。
これほど怒気を発してはかえって頭痛が酷くなりそうなものだが、そんなの関係ないとばかりの荒れようである。

>>111,>>112>>114
そんな大荒れのアカリの前に、30㎝も身長差のある大男が現れた。
その如何にもな体格の男……ゼバスチャンの威容に、彼なら何とかしてくれるという安心感を得たのか、羽交い締めにしていた整備員がアカリから離れる。
ゼバスチャンはアカリが個人間の喧嘩にラプターを持ち出そうとしたことを窘め、アカリの行動を止めるべく胸ぐらを掴もうとしてきたが、
目の前の威容にまったく怯んでいない様子のアカリが、自由になった手でその手をパシンと払いのけた。

「触んないでよ! いきなり横から出てきて何なのよ、アンタ!」

190㎝を超える身長……は珍しいにしても、アカリの前の職場でも体格の良い男性兵士は多く、
彼らの中でPTパイロットとして働いていた彼女にとって、ゼバスチャンの体格は何ら障害に感じることは無いようで、
不審機の可能性が高いことや、どうも本人が撃墜を望んでいるらしいことを理由にゼバスチャンにも噛みつきかけたが、
どうやら管制官がアイザックへの連絡を遅らせてしまったらしいことが無線機からの五味中尉の話でわかり、
噛みつきかけた口を閉じた。

「…………どうやら、アンタの言うとおり、「喧嘩」になったみたいね。確かにこれに機体を持ち出すわけにはいかないわ」

そう言って、アカリはゼバスチャンの前から立ち去り、ラプターの方には向かわず、着陸してきた輸送機の方へと歩き出した。
売り言葉に買い言葉的な展開で生じた不審機疑惑は晴れたが、まだはた迷惑な大声に関する話は終わっていない。
その大声も管制官の連絡遅延に起因するという、情状酌量の余地があるものだが、それで許せるほどアカリは人間が出来ていなかった。
着陸してきた輸送機はオンボロのようで、ハッチが中々開かない様子だったが、アカリの意識はそちらではなく、出てくるであろうアイザックにしか向いていない。
顔を拝んだらどうしてくれよう。機関銃のような文句を叩きつけてやろうか。それとも、挨拶代わりに右手を叩き込んでやろうか。

「……………………はぁ?」

大声の仕返し的な意味でアイザックの登場を待ちわびていたアカリがそんな声を上げたのは、件の相手がいきなり土下座をしてきたからだった。
しかも土下座だけならまだしも、謝罪の言葉までおまけに付いてきた。なんだこれは、とアカリの思考は大いに混乱する。
先ほどまで激しい口喧嘩をしてきた相手が、顔をつきあわせるなり土下座。いきなりすぎて、逆におちょくられてるのかとも思う。
だが、真意はどうあれガチ謝罪の態勢の人間をこれ以上責めるのもアレだし、土下座に毒気を抜かれていたしで、アカリの怒気はみるみるうちに萎んでいった。

「……えー、あー、うん…………いくら連絡が来ないからって、手当たり次第のチャンネルにわめき散らすのはどうかと思うよ……うん…………」

そんな彼女に言えるのは、先ほどまでの勢いを完全に失った、引き気味のそんな言葉だけ……。

119 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/06(水) 23:56:50 ID:2fp5vwO2
>>114>>115
越前の妙なテンションと共にアカリの興奮も妙な感じで駄々下がりして行き、空気も一緒に妙に有耶無耶した状態になってしまっている

(こんな中で話し切り出すのかよ・・・ハードル高いぜ)
整備班の新人として来たこともあり、大半の説明は整備士長がやってくれるだろうが
こんな状態の越前にわざわざ近づこうとする物好きはそう居ないはずだ・・・訂正、いたら変わって欲しいくらいだ。

アカリと喧嘩に発展する様子も無さそうだし、仕事は仕事だと見えないようにため息を吐いてから越前へと近づいた

「ヒツギ・ハヤセ少尉です、ようこそ伊豆基地へ。ただ俺はパイロットだから整備士の案内は出来ないんだ
 詳しい話は整備士長に聞いてくれると助かる、だから今のところは・・・あいつに聞いておいてくれ」
ヒツギが指差した先にいたのはパーツを探しているユウセイであった。
それに『この場』を任せられそうだという(一方的な)理由もある、決してヒツギは早く帰りたいという訳ではない、本当だよ?
実際には正当な理由もあった
整備士としても働けることもありヒツギよりはこの職場に、さらにEOT研究も手伝っているという事であの機体への対応も詳しいはずだ。

「別に投げ出してるわけじゃないぜ?俺はちょっと技術畑はわからないんだ・・・
 だからあいつに説明を受けるのが1番だ、それにユウセイならEOT研究者と親しいからあの機体の解析もすぐに手をつけられるだろうよ」

「そういうわけで後は任せた」

>>117>>118
>「待てよ? つまりここに居れば寄り強力な大砲も作ってもらえるのか?」

「あー、一応プランを提示すれば可能じゃねぇかな
 あそこのアルブレードなんかもパイロットが兵装プラン作って実現したものだし」
ヒツギが指差したのはアルブレードカスタム・・・トンファーに刀、ブーメランと盛り沢山な機体である。
内心ではアレは例外な気がしなくもないが、まぁ言ってる事やってる事にそう違いはないはずだ

>「さてと、そろそろボスの暇も出来た頃かな? 少し挨拶にいってこよう」

「ちょい待ちゼップ、場所分からないだろ・・・って待てって!」
そそくさと格納庫から出て行こうとするその背中に向かって声をかける

>「……えー、あー、うん…………いくら連絡が来ないからって、手当たり次第のチャンネルにわめき散らすのはどうかと思うよ……うん…………」

「あーそうだ、アカリンも今から部屋で休むんだったら途中まで一緒に行こうぜ」
ヒツギなりの気遣いという奴か、体調が悪くテンションも沈み始めているということもあって
あの状態で1人で部屋まで向かうのは何処となく可哀想に思えたのかもしれない。

「知ってると思うけれどリリー少尉達は今会議室で話を聞いてるはずだ
 時間的にもそろそろ終わってもいい頃合だと思うけどな・・・」

120 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/08(金) 23:10:50 ID:5mYsDptc
>>118
「ええ、可能ですよ。プランさえ決めれば。」
そう答える。ユウセイ
>>「ちょっと挨拶に行ってこよ。」
「ちょっと待ってください。」
そう、引き留める。ユウセイ
「現在、第一会議場で、かなり重要な会議に参加しているはずです。」
「会議が終わったら、こっちにアスト・カーマイン博士が来る予定なので少し待ってください」


>>919
>>「だから今は・・・彼奴に聞いてくれ。」
(此処で、俺に回すか!!!)
>>「そう言うことで、後は任せた」
(おいっ!)
この、重い空気の中。彼に話せと。
(まぁ、仕事だししょうがない。)
そう、思い諦めることにした。
「ハヤミ・ユウセイです。まぁ、EOTは、実を言うとあんまり得意ではないです。」
「未知すぎると、言うのもあるが、制御が大変ですからね。」
「取りあえず、アスト博士が来てからにしてくれるとありがたいです。」
(アスト博士、お願いですから早く来てください)
心から、そう願った

121ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/03/12(火) 01:14:16 ID:Ikq43GOI
>>114>>118
「通りすがりの新参者だ!!」

胸倉を掴もうとした手は払われてしまったので、腕を組んで堂々と宣言する
そしてにやりと笑うと

「喧嘩するなら上手くやりな、殴り合いまではレクリエーションで済ませられるからなw」

輸送機に向かう伍長に、煽るような一言を贈ったものの、輸送機の喧嘩相手が光の速さでドゲザかましたものだから
楽しいレクリエーションにはならなかったようだ

「だが顔つき合わせて速攻ドゲザじゃリアクション困るよなぁ・・・うん 俺だってああなる」

よって2人を他人事のように眺めるに留まったわけである
何はともあれやってきたアイザックとやらは自分とほぼ同時に多方面から召集されたメンバーらしい

「何はともあれヨロシクアイザック伍長 俺はゼバスチャン軍曹だ、俺もついさっき招集されたばっかりの同期らしい
 以後よろしく頼むよ伍長・・・聞いてるよね?」

絶賛ドゲザ中のアイザックに挨拶するも、ちゃんと聞こえているかちょっと不安なところもある
整備士というからには、きっとお世話になることも多いだろう
何せドロワナの被弾率はそこいらの特機並であるゆえ

>>119-120
プランさえ提示すればもっと素敵な砲も付けてくれる
その言葉に、厳つい顔がパァァ・・・と輝く そりゃもう顔の周りにお花が散るぐらい晴れやかな笑み

「ソレならば早速図面を引いてみるか、いっそのこと弾頭をドエライ高性能な金属にしてみようか?
 オリハルコルニウムとか・・・いや流石にコストが嵩み過ぎるか?」

「口径でっかくして・・・火薬も増やして・・・あぁもう、想像しただけで指がムズムズしてきたw」

実に幸せそうな顔をして物騒なことを言うオッサン、前線基地では自他共に認めるトリガーハッピーであったが
伊豆基地ではその名は届いてないだろう しかし危ない人であることは用意に感じ取れる

うきうきしながら格納庫を出ようとしたが、2人に呼び止められる
「えぇ? そりゃ艦長室なんて・・・その・・・何処だ?」

そういえば場所を聞いてなかったような気もする、何時門も前線基地のつもりで向かおうとしていたのだ
きっと2人が呼び止めていなかったら迷子になっていたことだろう

「そのアスト博士ってのがドンナ人かは知らんけど、その人を待てばいいってか オーケイそれじゃ待とうじゃないか」
それに今だ会議も終わってないらしい、こりゃ相当行き詰っているのだろうと判断、厄介ごとには首を突っ込まないようにしましょう

「だがその間暇だな、そこおユウセイもヒツギ君も整備士なんだろ? 何か手伝えることはないか?
 前線仕込だガ、メンテナンスの手伝いぐらいは出来るぞ」

何もしないよりは機体を弄っていたほうが時間が潰せる、そう考えて2人に手伝いを申し出た

122メグと虚無僧 ◆E8ckRIIdug:2013/03/12(火) 21:37:39 ID:tzGCTJH6
 しかし、そんな騒ぎの殆どを意に介さないのが約二名。

「博士、そろそろ……」
「……そうね、でも、その前に……」

>>119
「……ヒツギさん、私たちはもう行きます。
 でも、レイナのこと、くれぐれもよろしくお願いしますね」
 ヒツギの手をとり、頭を下げ、そして少女は行ってしまった。
 怪しい虚無僧を引き連れて。

123k:2013/03/13(水) 23:41:25 ID:aRUZTGJ.
美少女エロ画像

ht tp://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

124??? ◆bV24.n3MM2:2013/04/01(月) 22:52:50 ID:HUZK0IQc
ホロスクリーンに浮かぶ「VOICE ONLY」の文字。
その一文と対面するようにして、銀髪の男が一人佇んでいた。
「搬出作業に滞りなく――03は本日中に、極東牡鹿基地へと到着するでしょう」
そこは、六方を正方形に区切られた白一色の空間だった。
壁にも床にも汚れの一つさえなく、男と彼が向かい合うスクリーンを除いては、如何なるオブジェクトも配されてはいない。
過度に清潔な、無機的な空間。
銀髪の男の後ろ姿は、そんな景色に寸分の違和感もなく溶け込んでいた。
「いいだろう。これで名実ともに、フェイズ4への移行が果たされることとなる」
しわがれた声がスクリーンから染み出し、壁に反響する。
「引き返せぬ所まで来たか……」
「何を今更。我らが悲願、必ずや果たしてみせよう」
また別の声が二つ。
スクリーンの向こうには、三つの影が身を潜めているようだった。
銀髪の男は微かに口角を吊り上げ、彼らに告げる。
「開戦の時は間もなくです。共に最後の猶予を楽しむとしましょう。
己が『子』の壮健と成長を祈りながらね……」

125 ◆zv577ZusFQ:2013/04/03(水) 08:19:55 ID:ILu9o3xg
【桃饅頭と蛇の牙〜推理編〜】


伊豆での苦い戦いからおよそ丸一日あまりが経過したころ。現在時刻は夜の20時を過ぎたあたりだろうか。

レイナ達一行を乗せたアルプ・トラウムは無事に日本列島を脱出し、ダミーの情報を織り混ぜたステルス潜航にて連邦軍の追撃から逃れていた。
流石に決死の脱出ともあって艦内のクルー達も疲弊し、更に緊張感を持ちながら暗い海に潜み続けるというストレスも合わさり次第にぐだぐだムードになっていた。

「はぁ……まったく。だらしないわね。主の御前だというのに、私は逆にお前達の図太さに敬意を表するよ」

艦長席である無駄にゴージャスな玉座にふんぞり返っているレイナもどうも出来ない状況に退屈していた。
カナメの秘密の治療を受けて、昼間まで自室で死に体となって休んでいたが今は何とも無かったかの様に君臨している。

「ああ……イクリプス、お茶ー」

気だるそうに従者を呼ぶ。先程から息をする様に紅茶ばかり飲んでいる。

「17回目のお代わりをどうぞ。しかし……お嬢様。あまりにカフェインを摂取し過ぎるのは御身に毒ですが、よろしいので?」

一瞬にしてレイナの傍にティーポットを持ち駆け付ける爽やか華麗な使用人。
へたり始めた艦内クルーの中で唯一普段通りと言った所か。底が知れない。
卓逸したスキルにより注がれた芳醇なアールグレイの芳香がブリッジに広がる。

「今何時よ……あ〜あのちびっ子、まさか私をオチョクッテルのか?」

レイナはリリー・スノウフェイルの言い残した言葉を前向きに信じ、秘匿通信が来るのを今か今かと律儀に待っていた。
向こう側からご指名を受けたバルクレイスの通信機能を中継し、このブリッジに繋がる様に既に設定してある。
これがハッタリだったなら、本当におめでたい娘だと笑われているかも知れない。

「20時10分でございます。……では、退屈しのぎに例の暗号の解読等をなされてはいかがでしょうか?」

『桃饅頭』に『蛇の牙』この二つのワードを覚えておけと言い残したリリー。
レイナはこれを何かしらの暗号だと読み取り、起床後しばらく考えていたのだが……

「ふっ。そんなものはとうに飽きた。……全然わからんからね」

3分ぐらい考えてみたものも、早々に手詰まりし、興味が失せたらしい。
しかし、失せたと割り切りたいものも、実際は顔を膨れさせ少し恥ずかしそうに歯噛みするレイナであった。
そして今のところ、都合良く未来のヴィジョンが見える訳でも無い。
何とかこれを読み解いておき、出題者にドヤ顔を見せ付けてやりたいのだが。

「カナメはこの肝心な時に丸一日ずっと寝てるし……。」

こういう時に頼りたい知識人のカナメさんはブリッジには居ない。
只今、自室で無防備に爆睡中である。睡眠欲が完全に満たされぬ状態の彼女を起こすのは至難の技だ。
というか唯我独尊のレイナであろうと気が引ける。眠りを妨げたら何をされるか解ったモノじゃ無いらしい。

「ねぇ?……誰か何とかしなさいよぉ?」

仕舞いには無茶振りが発令される。
しかし、疲弊して頭が良く回らないメイド達は揃って頭を捻る。どうやら彼女達には期待出来ないらしい。
誰かレイナの知識欲を満たせる者は……

126 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/03(水) 20:30:15 ID:c3Pkrb/U
>>125
レイナの無茶振りが発令されてからさらに十分ほどが経った頃、バルクレイスの通信システムに何かのファイルが転送され始めた。
十数のサーバーを介し、百を超えるダミーを噛ませながら送られてきたのは、二つのパスワードでロックのかかった圧縮ファイルであった。
ファイル名は「百合の花より」と書かれているが……。

127 ◆zv577ZusFQ:2013/04/04(木) 07:59:00 ID:jSpRvemM
>>126
「お嬢様。どうやら先方から連絡が来たみたいです。どうなさいますか?」

手をこまねいていただけの良くない状況にようやく動きが見られたようだ。
発信元は解らないが、バルクレイスの通信機能に巧妙に取り入り何らかのデータファイルを置き去りにしたらしい。
もし開けば何らかの罠に掛かってしまう恐れが有る為に、メイド達はレイナの元に圧縮されたその謎のファイルを転送し、開けるべきか否か決定権を委ねる。

「誘いに乗ってあげようじゃないか。ふむ……百合の花か……痛い題名ね?」

そのファイル名は『百合の花より』となっていた。
レイナは怪訝な表情で文句をつけたが、お前がそれを言うなよ!とツッコミたくなる者も中には居たかもしれない。
さっそく中身を見てやろうとファイルを操作する。

「何よ、開かないじゃない。……はぁ?パスワードだと……?」

だが、ロックが掛けられているらしく連打しようともファイルは開かない。
一瞬イラッとしたレイナだったが、すぐに解除方法に見当がついた。
今、その繊細な指先はパスワードのキーを入力しているところだ。

「生意気だわ……難しく考えて過ぎたじゃないか。別に謎解きをさせようとしてた訳じゃ無いのか」

あの時リリーから聞いていた『桃饅頭』及び『蛇の牙』の二つの言葉をパスワードとして入力した。

「さぁ、何をしてくれるのかしらね?」

果たしてこれでロックは解けるだろうか?

128 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/04(木) 13:08:43 ID:Hlyu4TuA
>>127
レイナの思った通り、「桃饅頭」と「蛇の牙」の二つのワードで、ファイルの封は解けた。
中身は文書ファイルと暗号通信用のデータファイルの二つで、文書ファイルには「始めにお読み下さい」という名前が付けられている。
その誘導に従って文書ファイルを開けば、雪だるまのレイアウトが為された文書が表示されることだろう。
そこには、

「拝啓
カーマインご一行様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、先日通信でチラッと申し上げました、そちらと取引をしたいという方へのご案内をさせていただきます。
今回ご紹介する取引相手は、地球連邦軍第16特殊作戦群第3大隊「シャドウ・ウルブズ」 隊長、尼子統久特尉です。
彼女はあなた方が敵対することになった連邦の軍人ではありますが、所謂裏仕事に従事する人間であり、
利害が一致すれば反地球連邦組織とも取引をするという、まーブラックなお方です。
彼女からは一言、「持ちかけたい取引がある」としか聞いていないので、その内容まではわかりませんが、あなた方の力を借りたいということは確かなようです。
胡散臭いお話なのは重々承知の上ですが、もし興味がお有りでしたら、添付されているデータファイルを読み込んでいただき、
システムの誘導に従って通信を開いてください。尼子特尉への直通回線になっていることと思います。
それでは、良き逃避行を。
敬具」

と書かれている。

129 ◆zv577ZusFQ:2013/04/04(木) 14:57:34 ID:jSpRvemM
>>128
「正解の様ね?」

ファイルのロックは思惑通りに解除された様であり、中身には添付ファイルが二つ付けられていた。

「……ふむ。やはりあの娘か」

レイナはまず一つ目のファイルを開放。中身は文書だった様であり、雪だるまのプリントからして恐らく作成者はリリー・スノウフェイルと思われる。
ちなみに、あの時、お互い不気味な感応を体験しあったリリーに対して色々と思うところは有るものも、目覚めてからまだ誰にも打ち明けてはいない。

「シャドウ・ウルブズの尼子統久ね。全く……何者かはよく知らないけれどそいつとちびっ子が密な繋がりが有るという事は……」

シャドウ・ウルブズ隊とやらは連邦軍の暗部とも言える部隊らしい。それが反逆者連中と取り引きなどとは、軍内部にどう言う真意があるのだろうか?

(あの悪魔の組織の……情報を持っているかも知れない。もしくは……もっと短絡的に。それらと繋がる明確なパイプを…!)

無意識に感情が昂る。紅き目が爛々と濁っていくのが解る。
全て文書を読み終えたレイナは考えるまでも無くリリーの示した通りに尼子統久へとコンタクトを試みる。

「…さて。善からぬ事を始めようか」

平静を保とうと紅茶を飲みつつ、堂々と相手の応答を待つレイナ。

130統久 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/04(木) 17:15:15 ID:Hlyu4TuA
>>129
ややあって、相手から反応があった。
どこかの執務室のような場所を背景にして通信ウィンドウに現れた人物は、銀細工のような髪と黒い軍服が対照的な女性。
尼子統久。レイナの言うところの、「善からぬ事」の相手である。

『やあ、今晩は。そして、はじめまして、だな。レイナ・カーマイン嬢。私は尼子統久。第16特殊作戦群第3大隊長を務めている。
……ふむ、破天荒な人物と聞いていたが、まったくその通りのようだな?
罠の可能性も有ったろうに、リリーの奴がメッセージを送ってから十分と経っていないぞ。
まあ、こちらとしても話が早くて助かるがね……』

そう言ってから、統久はくっくっく、と喉を鳴らすような笑い声をたてた。

131 ◆zv577ZusFQ:2013/04/04(木) 18:48:20 ID:jSpRvemM
>>130
【『やあ、今晩は。そして、はじめまして、だな。レイナ・カーマイン嬢。私は尼子統久。第16特殊作戦群第3大隊長を務めている。
……ふむ、破天荒な人物と聞いていたが、まったくその通りのようだな?』】

「いかにも。私が夜より暗き魔の王レイナ・カーマインだ。はじめましてという事で良いだろうな尼子特尉殿」

御存じの様に大変ふてぶてしい。ちなみに統久なんて名前なのでてっきり男性だと思っていた様だ。

【『罠の可能性も有ったろうに、リリーの奴がメッセージを送ってから十分と経っていないぞ。
まあ、こちらとしても話が早くて助かるがね……』】

「時間を無駄にしてまで悩むのは好きじゃ無いのよ。という訳で本題を言ってもらえるかしら?」

が、実際に警戒心が無い訳でも無い。
通信だが、対局してみた事でレイナは尼子統久から底知れない念波を感じ取った。
念動力に覚醒こそしていないが、予知能力の副産物で感知する力は常人よりも遥かに優れているせいだ。
そして尼子統久のそれはユウセイのモノが赤ん坊程度に思える程のモノであった。

132統久 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/04(木) 19:54:24 ID:Hlyu4TuA
>>131
レイナが自分の「念」を感じ取っているのを知っている素振りは、統久からは今のところ見られない。
「時間を無駄にしたくない」というレイナの答えに、満足そうな笑みと頷きを返すだけだ。

『そうだな。時は金なり、というやつだ。では早速だが本題に入らせてもらおう。
超機人、という存在を知っているか? 古代に作られた特機としか言いようのない兵器であり、同時に意志を持つ超常の存在だ。
これの一つが青ヶ島の南東沖70kmにある無人島に封じられている。
君らにこれの封印を解くための手助けをしてもらいたい』

デスクの上で手を組みながら――卓上通信機に向かって話しているのだろう――少し見下ろしたような表情で、統久は説明を続ける。
彼女によると、現在、彼女の部隊は制御不能となった兵器を追って日本近海にまで来ているが、
これまで交戦してきたデータから部隊の火力ではどうにもしがたいことが判明しており、今回の超機人の封印解除はその状況の打破を狙ったものだという。
LTR機構の研究によれば、超機人は操者が強力な念動力者であればあるほど、その力を乗算的に増す。
であれば、強い念動力者である統久が超機人を操れば、大きな力を得られることは明白。

『何せ、私がT−LINKにコンタクトすると、いつもいつもシステムがオーバーロードを起こすのだからな』

そう言って、統久は笑った。それは自虐的なそれではなく、まったくの自賛のそれであった。

『だが封印を解くにあたって問題がひとつある。どうやらその島、封印を守るために戦闘メカを召喚してくるらしいのだ。
部隊による排除も考えたが、暴走兵器を放っておいてそれにあたるのも本末転倒な話。そこで、君らの出番というわけだ。
その作戦の間、君らを連邦の目から隠すのは当然のこととして、それに加えて報酬も出そう。
報酬は君たちが望むだけの物資。前払いで用意しよう。……と言っても、あまり特殊なのは持ち合わせていないし、無限ではない。
ただ、各重工系の純正部品や通常の武器弾薬、それと水と食料か。そのあたりならば一ヶ月半戦っていられるだけの備蓄がこちらにはある。
もちろん、作戦にあたり、修理や休養が必要ならば、それを十分に得られるだけの時間も与える。
……どうだね? エンジェルフェザー及び甲斐部隊と交戦し、疲弊した君らにとっては、魅力的な提案だと思うが?』

133 ◆zv577ZusFQ:2013/04/05(金) 08:49:20 ID:4X0YwjwY
>>132
【『そうだな。時は金なり、というやつだ。では早速だが本題に入らせてもらおう。
超機人、という存在を知っているか? 古代に作られた特機としか言いようのない兵器であり、同時に意志を持つ超常の存在だ。」】

「ああ。一人、詳しい知人が居てね。昔はよく聞かされていたものだよ」

メグの事である。耳にタコが出来るぐらいに超機人の伝承やら持論やらを聞かされている内にレイナも興味がそそられ、それはいつしか自ら掘り起こしてやろうと動くまでに至っている。
前の二上山の一件がそれである。

【『これの一つが青ヶ島の南東沖70kmにある無人島に封じられている。
君らにこれの封印を解くための手助けをしてもらいたい』】

「……ふぅん。あなたがそれの操者になろうって魂胆なのね?」

頬杖をついてつまらなさげに聞いている。おいしい所を譲らなければならないのだから無理も無い。

【『何せ、私がT−LINKにコンタクトすると、いつもいつもシステムがオーバーロードを起こすのだからな』】

「確かに強大な力を持っているわね。持たざる者の身でも解る。でも、強大故に……あなたには危険を感じずにいられないわ」

率直に思っている事を伝える。
この段階で既にレイナには一つの未来が視えており、その超機人が敵に回る事を予見していた。
それに普通に考えて尼子統久は連邦軍。このままでは、いずれ直接対決をするかも知れない相手だ。そんな者に強力な力を与えてやるわけには行かないのだが……。

【『だが封印を解くにあたって問題がひとつある。どうやらその島、封印を守るために戦闘メカを召喚してくるらしいのだ。
部隊による排除も考えたが、暴走兵器を放っておいてそれにあたるのも本末転倒な話。そこで、君らの出番というわけだ。
その作戦の間、君らを連邦の目から隠すのは当然のこととして、それに加えて報酬も出そう。
報酬は君たちが望むだけの物資。前払いで用意しよう。……と言っても、あまり特殊なのは持ち合わせていないし、無限ではない。
ただ、各重工系の純正部品や通常の武器弾薬、それと水と食料か。そのあたりならば一ヶ月半戦っていられるだけの備蓄がこちらにはある。
もちろん、作戦にあたり、修理や休養が必要ならば、それを十分に得られるだけの時間も与える。
……どうだね? エンジェルフェザー及び甲斐部隊と交戦し、疲弊した君らにとっては、魅力的な提案だと思うが?』】

「いいわ。乗ってあげるよ、尼子統久。……たたし私が欲しいのは“情報”もよ。……リリー・スノウフェイルと“仲が良く”、裏仕事に精通してるらしいあなたに聞きたい事が有るわ」

だが、普通の思考を持ち得ていないレイナはあえて危険を承知でこの話に乗る。
無論、貰う物に遠慮はしない。

134統久 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/05(金) 14:40:15 ID:tu6Sbsrg
>>133
レイナが何かの超感覚でこちらの力を感じ取っていたという告白に、統久は少し驚いたような顔を見せ、それから「なるほど、なるほど」と2、3回頷いた。

『強大で危険、か。ああ、その認識はまったく間違っていない。私が君の立場でもそう思ったろう。だが必要以上に恐れることもあるまい?
私は確かに他の人間には無い力を持っているが、それでも人間だ。変なものを食べれば腹を壊すし、普通に風邪も引く。
あのゴリラに一番近い人間であるところのゼンガー・ゾンボルトでさえ、眉間に9mm弾を食らえば死ぬのだ。
いくら力を持っていたところで、人間である以上、個人でやれることなどたかが知れている。そう身構えないでもらいたい』

このままでは感知系の能力を持った相手との交渉はやりにくい。
レイナとの会談でそれを悟った統久は、密かに自分の念動力を隠す方法を探そう、と決心した。
だが、その威圧を受けてなお、レイナは統久の話に乗る、と言ってきた。
これだけ見れば結果オーライであるのだが、レイナはそこに妙な注文を付けてきた。

『……ふむ、情報か。しかし、リリーと「仲が良い」ときたか。ふふふ…………いや、すまない。
まさかあれが、私との関係を話さずにいたとは思いもよらなかったものでな』

何故か、子供のように嬉しそうな笑みを漏らす統久。

『思ったよりも横着者なのかも知れんな、あれは。……ああ、レイナ嬢、一つ訂正させてもらおう。
リリーとはな、「仲が良い」などという関係ではない。あれは私の義理の妹だ。
他人同士の懇意で繋がっているのではなく、より上位の、「家族愛」で繋がっている関係だ』

人差し指をピンと立てて、統久はさらっと言ってのけた。
彼女の口元は不敵に笑いながらも、瞳は家族を見るときのような穏やかさを湛えている。

『そして、あれの義理の姉としての立場と、シャドウ・ウルブズ隊長としての立場を併せた上で、君の求めに返答を出そう。
君が何の情報を求めているかは、何となく見当は付く。だが、ここでイエスかノーかを判断することはできない。
君が求める情報によって変わってくるし……何より、こんな通信の場で話すことでも無かろう?』

135 ◆zv577ZusFQ:2013/04/05(金) 18:34:50 ID:4X0YwjwY
>>134
【『思ったよりも横着者なのかも知れんな、あれは。……ああ、レイナ嬢、一つ訂正させてもらおう。
リリーとはな、「仲が良い」などという関係ではない。あれは私の義理の妹だ。
他人同士の懇意で繋がっているのではなく、より上位の、「家族愛」で繋がっている関係だ』】

「そうか……。あなたも姉だったのね。それを見抜けなかった私もまだまだだな」

尼子統久が笑っている。きっと妹が可愛らしくて仕方ないのだろう。姉とはそういうものだ。レイナはそういう認識を持っている。
そして少し彼女に親近感を持った様だ。

【『そして、あれの義理の姉としての立場と、シャドウ・ウルブズ隊長としての立場を併せた上で、君の求めに返答を出そう。
君が何の情報を求めているかは、何となく見当は付く。だが、ここでイエスかノーかを判断することはできない。
君が求める情報によって変わってくるし……何より、こんな通信の場で話すことでも無かろう?』】

「……見当が付いてしまうのか。わかった承知したわ」

どうやら尼子統久の反応からして何か持っているのは確かだろう。
勿論、レイナもクルー達の前でする話では無いと思っている。

136統久 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/05(金) 19:16:16 ID:tu6Sbsrg
>>135
『まだまだなどと。君はあまりあれとは関わっていなかったのだし、仮に少しばかりの親交があったとて、
あれのポーカーフェイスを見破るのも難儀だ。気に病む必要も無かろう。
ともあれ、引き受けて貰えるようで何よりだ。今から合流ポイントの座標を送る』

そう言って、統久は画面の横にある何かを操作し始めた。
二呼吸分の間を置いて、統久との通信回線から座標が送られてくる。八丈島の東100kmの地点のようだ。

『その地点に800m級の艦が浮いているから、その艦に横付けしてくれ。うちの部隊の艦だ。
それと、艦の近く……そうだな、半径50km圏内のあたりまで来たら、連邦軍に対する警戒は解いて良い。
委員会特例A条項の適用範囲だ。この範囲内ならば、連邦軍による監視衛星やレーダー等の探査干渉は受けない』

送られてきた座標から50km圏内が青い円で囲まれる。これが統久の言っていた「連邦の目から逃れる」術なのだろう。

『では、艦のほうで会おう。航行の安全を祈っている』

そう言い残し、統久との通信は切れた。

137 ◆zv577ZusFQ:2013/04/06(土) 04:32:42 ID:TScAcUzo
>>136
【『では、艦のほうで会おう。航行の安全を祈っている』】

「フッ。そちらにも超機人の御加護があらんことを」

そうして尼子統久からの通信はきれいさっぱりと途絶えた。

「そうと決まればすぐに出発だな。イクリプス、進路を八丈島へとれ。これよりアルプ・トラウムは尼子統久と合流し、作戦行動に移る。いいわね?」

「「「イエス・ユア・マジェスティ!」」」

向かうべき進路をビシッと指指し、それに元気良く従者達一同は答える。
主が独断で決めた事だが、誰もが皆、だらけていたスタイルを仕事モードに切り替えていた。

「ん……ふわあぁ……おはよ?……なに、どしたの……ん?」

その皆のやる気ムードに水を指す様な間抜けな欠伸と共に眠り姫となっていたカナメ・ライブラもブリッジへ上がって来た。
まだ寝惚けている様な感じであり、ぼけーっと突っ立っている。……しかもパジャマのシャツがはだけてて非常に際どい。
今までは女性所帯だったから全く気にしなかったのだろうが今は。

「あのね……遅いわよカナメ。私達は連邦軍のとある部隊と取引したのよ。
それで今まさに、合流ポイントに向かうところさ」

「……ふ〜ん。まぁ……頑張り過ぎない様に……zz…適当にでいいんじゃない?」

興味無さげといった所か。レイナの決めた事に口出しするつもりは無いようだ。
まぁ……単純に聞くのが面倒で適当に答えた可能性も有るが。
自身の席に座ってまだ寝そうな感じだ。

「聞いてんの……もう。取り敢えず、気を取り直して出発よ、みんな♪」

すっかり脱力してしまったが、気を取り直して再び仲間達を煽動する。

138 ◆zv577ZusFQ:2013/04/07(日) 14:24:27 ID:puqonlrk
>>136
「見えてるわね?あれが依頼主の艦よ」

八丈島付近で構えている尼子統久の艦に接近する黒い影。
密約に従いこの場にやって来た反逆者達の旗艦アルプ・トラウムである。
尼子統久の艦隊50km以内の距離では警戒を解いても大丈夫だと言う尼子統久の言葉を信じ、ステルス潜航していた所を浮上させ、その高機動が売りのシャープなる艦体を御披露目する。

「攻撃は来ない事になっているからあちらさんの艦に横付けして頂戴。なんて……生意気な艦。凄く大きいわね」

イクリプスが操舵する艦は、速やかにスムーズにぴったりと尼子統久の母艦へと並列並びになる。
実際に横付けしてみると一層、向こうの艦の大きさが良く解る。なんと300meter程のアルプ・トラウムの倍以上はあった。
レイナはその解りやすいスケールのでかさにまずいちゃもんをつける。

「むすぅっ……物欲しそうな顔やめてよ、レイナ。あれだけおっきいのは今のところ用意出来ないからね。主に私の気力面で。
んにゃ……それにーあんまりおっきいと歩くの超面積臭いよー?ブリッジまで遠いとタイヘン。きっと途中で迷って疲れて諦めちゃうわ」

また無茶振りされそうな嫌な予感を背中側から感じたカナメはムクッとレイナの方を向いて予め釘を刺しておいた。

「いや、必死に拒否しなくても別に造り直せとか言うつもりは無いわよ。性能ならウチのも全然負けてないさ。でしょ?」

製作者とそんな会話を交わしながらレイナは先方の対応を待つ。

139 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/07(日) 20:27:11 ID:MXPK2yY6
>>138
大型水陸両用強甲戦艦「ヴィグリーズ」。
空母を四隅に配置し、その中央に巨大な砲台をはめ込んだようなその威容は、全長847mにも及ぶ。それが海上に浮かぶ様は、まさに水の要塞の如きものであった。
前部と後部に2連装衝撃砲が3門設置されているのを始めとして、副砲塔やCIWS類も充実しており、何より中央ブロックの頂点にその巨体を晒している、
巨大すぎるその特装砲が、この戦艦の火力の、異常なまでの高さを容易に想起させた。
知識の有る者が見れば、その特装砲が重金属粒子砲「メタルジェノサイダー」であることが解るだろう。
月をバックにした狼のシルエットというデザインのエンブレムを頂く、その恐るべき艦は一種の威圧を放っていたが、今回、この艦はレイナたちの敵ではない。
その証拠にそれらの砲はアルプ・トラウムが接近してきても沈黙を守っている。

『到着したか。では艦尾側にまわってくれ。そこに物資の用意をさせてある。……ああ、艦の形が対称的だから混乱するかな?
天辺の砲が向いていない方が艦尾だ。
あと、可能ならばこちらに乗艦してきてくれ。物資の搬入に時間がかかるだろうし、茶の一杯でもご馳走しよう。「お話」もあることだしな。
護衛の類を連れてくるのも構わんぞ。それくらいで臍を曲げるような器の小ささではないつもりだ』

アルプ・トラウムが静止したのとほぼ同時に、ヴィグリーズの統久から通信が入る。
どうやら物資の搬入の間に茶でも飲みながら話をしようということのようであるが、今の統久はただの取引相手に過ぎない。
相手の悪意を警戒してこの話を断るか、相手の善意を信じて話に乗るかはレイナの自由であるが……。

140 ◆zv577ZusFQ:2013/04/07(日) 20:59:14 ID:puqonlrk
>>139
【『到着したか。では艦尾側にまわってくれ。そこに物資の用意をさせてある。……ああ、艦の形が対称的だから混乱するかな?
天辺の砲が向いていない方が艦尾だ。
あと、可能ならばこちらに乗艦してきてくれ。物資の搬入に時間がかかるだろうし、茶の一杯でもご馳走しよう。「お話」もあることだしな。
護衛の類を連れてくるのも構わんぞ。それくらいで臍を曲げるような器の小ささではないつもりだ』】

アルプ・トラウムは尼子恒久の誘導に従い向こうの艦尾に移動する。

「ご招待をお受けするわ。ではイクリプスは艦で備えさせる。物資の引き取りとかをやっておいてね?
代わりにヒツギ、レオンハルトは私をあちらまで護衛しなさい。
カナメは……って。また寝てるし」

「だって……めんどいもん。いってら〜……ZZZZ」

「言うと思ったわよ」

親友の拒否によって、向こうに乗り込むメンバー2人が選定される。
その実尼子統久と言う人間を直に見て感じ取って貰おうとのオーダーであった。

「ならば、フォローミーガイズ♪」

さっさと席を立ち上がり眷属どもを引き連れてシャドウ・ウルブズ母艦ヴィグリーズへと向かう。

141 ◆zwG.6Bg2jY:2013/04/07(日) 23:01:17 ID:ym4cZCc2
>>140
>「ご招待をお受けするわ。ではイクリプスは艦で備えさせる。物資の引き取りとかをやっておいてね?
>代わりにヒツギ、レオンハルトは私をあちらまで護衛しなさい。

「分かった」

レイナの言葉に頷くヒツギ
ブリッヂに呼び出され連邦の戦艦と接触するという説明を受けた際には驚いたが
詳細を聞けば連邦ひいてはSKと別基軸の特務部隊だそうで、それなりに友好的らしく何らかの取引を行うとの事らしい

「ああ、武器はいらないよ」

拳銃の一丁でも持っていけばどうかと聞いてきたメイドに対して断る種の言葉を返す
銃器は確かに強力だが、手に持って使用する武器よりは素手の方がヒツギにとっては遥かに戦いやすい。
しかしながら、そんな理由だけでヒツギは首を横に振ったわけではなかった。

取引の相手が『尼子統久』だったからこそだ
彼女とは化け物が街を襲った際に助けてくれたという地味な面識がある。
ヒツギの眼・・・というよりは直感で彼女は罠にはめるような事はしてこない人物だと判断していた

>「ならば、フォローミーガイズ♪」

「おう、行こう」

レイナの後に続くように、ヴィグリーズへと向かう

142 ◆NcltM1gQ/Q:2013/04/08(月) 22:35:10 ID:xwMaIMD6
>>140>>141

「りょーかい」

ヒツギの応答に続くレオン
武装を断るヒツギを見て首を傾げる
出掛ける間際にヒツギのズボンのポケットにバナナを忍ばせる…今は気付いていないようだ

>「ならば、フォローミーガイズ♪」

「ああ。…で、二人とも聞きたいことがあるんだが」

ヒツギとは逆サイドでレイナを挟んで話し掛ける

「単刀直入に…尼子統久ってどんな印象だ?」

報告だけは聞いてはいたが不透明な点が多い
リスクを押してレイナに協力する見返りをレイナが持ち合わせているのだろうか?

143 ◆zv577ZusFQ:2013/04/09(火) 08:23:05 ID:EUJXcfds
>>142>>141
【「単刀直入に…尼子統久ってどんな印象だ?」】

「そうねぇ……。真意は知った事じゃないけれど強く賢い女だよ。ふふん何て言ったってこの私に目を付けたんだから、良く状況が見えている。
それに……だ。何となくだけれど尼子統久には親近感を感じるわね」

向かう合間にレオンハルトからの質問に何気無く応える。
頭に思っていた事をパパッと口にしただけなので根拠は薄いかもしれない。
ただ、今のところはレイナ達と事を交えるつもりは向こう側にも無いだろう。
それについてはあまり心配していない。

(……大事な用事も有るしね)

加えて尼子統久からはとある情報を聞き出さなければならない。
それはレイナの今後の指針を左右する程に重要な物であり、リスクを侵してでも接触する他無かった。


さぁそろそろ着く頃だろうか。二人のナイト(ただし武器はバナナ)で両脇を磐石に固めた麗しい御令嬢(見た目)が気品の有る堂々とした足取りでアウェイの相手艦ヴィグリーズへとやって来た。

144 ◆zwG.6Bg2jY:2013/04/09(火) 18:39:29 ID:eaCF.OMw
>>142>>143
>「単刀直入に…尼子統久ってどんな印象だ?」

「前に小田原が襲われたことがあったろ?、その時ちょうどあけっちと丁度現場にいてさ
 運送してきた機体までの足を貸してくれたことがあったんだ」

あの時の状況を思い出す。
偶然にも現場にいた2人は住民の避難誘導を手伝った後、リリー少尉のコールで機体が近くまで運送されてきた事を知った。
そこまで向かう足に困っていた時、同じくリリー少尉の案で車で迎えに来てくれたのが件の『尼子統久』だ。
その後ジェットコースターのような手荒な運転を楽しんだ(?)が、ライトは安全運転をしてくれと顔を青くしていた

「あの時はかなり無茶な運転してたけど、状況を考えれば事故るよりも潰される危険性のほうが高かったしな
 そういう意味ではリスクの管理が確りしてるし、多分だけど無駄なことは挟まないようなサバサバした・・・軍人気質の強いタイプかもしれない」

となるとこちらに接触するリスクを天秤にかけた結果、こちらの交渉を受ける気になったということだろうか
逆に罠である可能性も否定できないが・・・だったら最初から戦艦ごと沈めてしまえばいい話
レイナの身柄が欲しいという可能性もあるけれど、それだったら最初からシンプルに銃を突きつければいい

何かが彼女の琴線に触れたのかも知れない
こちらが彼女に出せるであろうものがほとんどない以上、その渦中にあるものは『興味』・・・だろうか

ちなみにヒツギはまったくバナナに気づいていない、拳銃ではなくバナナを下げているというBIGなBOSSもびっくりである

145 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/10(水) 05:47:00 ID:khuDekL2
>>140-144
レイナ達が話していると、アルプ・トラウムとの接舷部に一人の女性が歩いてきた。
黒色に染められた連邦軍の制服に身を包んだ、眼鏡の女性だ。海上ゆえの強めの風に、ダークブラウンのポニーテールがはためいている。
女性はレイナ達の前まで来ると、ピッと敬礼して、

「レイナ・カーマイン様ご一行ですね? 私は尼子統久特尉の秘書官、ユージン・フォートセリア中尉です。
私が艦内の応接室までご案内させていただきます。今日は少し風が出ておりますので、足下にはご注意下さい。
では、こちらへ」

くるりと踵を返すと、女性、ユージンは艦の中央部に向かって甲板の上を歩き出す。
彼女についていけば、応接室で待つ統久の元へたどり着けるのだろう。

146 ◆zv577ZusFQ:2013/04/10(水) 07:20:11 ID:N8bNFJME
>>144
【「前に小田原が襲われたことがあったろ?、その時ちょうどあけっちと丁度現場にいてさ
 運送してきた機体までの足を貸してくれたことがあったんだ」】

「あ。ちょっと待って?」

何か不穏なワードが耳を過った気がしたのでもう一度ヒツギの台詞を思い出す。
そうすると……

【「あけっちと丁度現場にいてさ」】

「ちょっと、何で小田原なんかであの女が出て来る?あ……まさかあいつまたナメタ真似をぉ……」

急にぐぬぬと怒り始める。
明智ライトという天敵に自分の眷属をたぶらかされたとなれば独占欲の強いレイナにとっては物凄く気分が悪いもの。しかもレイナの見ていない所でお忍びでと来た。
昨夜の戦闘にてもっと電撃を浴びせて屈服させておけば良かったと後悔する。

「小田原で蜜月とか……しかも相手はあの洗濯板とか。許し難い」

とぼけた事をぬかすヒツギをキッと三白眼で睨んでその事情を追及しようとする。

>>145
【「レイナ・カーマイン様ご一行ですね? 私は尼子統久特尉の秘書官、ユージン・フォートセリア中尉です。】

「いかにもだ。出迎えご苦労」

ヒツギはたいへん運が良かった様だ。
タイミング良く尼子統久の使いの者が現れたのでレイナの注目はそちらに流れた。

【「私が艦内の応接室までご案内させていただきます。今日は少し風が出ておりますので、足下にはご注意下さい。
では、こちらへ」】

「ああ。よろしく頼むよ中尉殿」

レイナもユージン中尉の誘導に従い、甲板上へ着いて行く。紅いツインテールが風に揺れている。

147 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/11(木) 18:30:58 ID:XFdLKgxM
>>146
見た目通り、ヴィグリーズはかなり広い艦であった。
アルプ・トラウムへの物資の積み込み作業が始まろうとしている向こう側では、何かの哨戒任務があるのかVTOL戦闘機の離着艦が相次ぎ、
その横で例の月と狼のエンブレムが肩に入った、黒い量産型ゲシュペンストMk−Ⅱ改が五機ほど膝を突いて駐機しており、メンテナンスを受けている。
集積された物資コンテナが占めているスペースは控えめに言っても狭くはないのだが、それだけのスペースを費やしてもまだ、
あれだけのことが余裕で出来るだけの場所がヴィグリーズの後部飛行甲板にはあった。

「こちらです。段差にお気を付けください」

そうこうしているうちに飛行甲板を抜け、艦の中央に鎮座する砲台のような艦橋部にたどり着く。
ユージンに続いて中に入れば、こうした艦船にしては広めの通路に出るだろう。
中にはユージンと同じような黒い軍服に身を包んだ男女が歩き回り、ユージンとレイナ一行とすれ違う度に軽い敬礼をしてくる。
彼らの軍服にも艦にあったのと同じ、月と狼のエンブレムがあった。どうやら隊を象徴するそれらしい。
そうして通路を右へ左へと抜け、階段による階層移動こそ無かったものの、ようやく一行は艦の応接室に到着した。
飛行甲板、アルプ・トラウムとの接舷部から結構な距離を歩いた。下手をすればアルプ・トラウムの全長ほどに歩いたかも知れなかったが、
案内役のユージンは何事もなかったかのような顔で、応接室のドアをノックした。

「隊長、ユージンです。レイナ様ご一行をお連れしました」
「うむ、入れ」

他の部屋のドアとは違い、控えめながら装飾の入った木製のドアをユージンが開ける。
中は赤い絨毯が敷かれ、大きめのテーブルを黒革の一人用チェアが囲む形の応接室。
テーブルを挟んで向こう側には、壁にはめ込まれたスクリーンで何かの状況を確認している、長い銀髪と黒い軍装マントの後ろ姿。

「来たか。待っていたぞ、夜より暗き魔の王、レイナ・カーマイン」

バサリと大きくマントを翻して、部屋の主、尼子統久が振り返る。

「私が影を征く魔狼の主、尼子統久だ。今日の邂逅を喜ぶべきかな? それとも、運命の悪戯として呪うべきかな?」

不敵に笑う統久の周囲が陽炎のように揺らめいて、彼女の放つ威圧感を助長する。
実はこれはレイナが「そういう病気」であることを見越した統久が念動力で作った演出であり、先の言動もそれに起因している。
レイナに対するちょっとしたサービスのようなものであるが、果たしてレイナ達の反応やいかに。

148 ◆zwG.6Bg2jY:2013/04/11(木) 23:25:39 ID:OAFqu.Ww
>>146
>「ちょっと、何で小田原なんかであの女が出て来る?あ……まさかあいつまたナメタ真似をぉ……」

「えっ?あ、そっち?」

何か聞き返してきたと思ったら、尼子統久の事でも襲撃の事でもなくライトと飯を食べていた事だった。
ヒツギからしてみたら『ただご飯食べていただけ』だがなにやらレイナはお冠のご様子
ここでそんな事を言ったら蹴る叩くの光景が目に見えている、ちょっと冷や汗が出てきた。

>「小田原で蜜月とか……しかも相手はあの洗濯板とか。許し難い」

「いや小田原でご当地グルメのフェスタをやってたんだよ?
 途中まではユウセイも居たんだぜ?誘ったけどアスト博士の手伝いがあるからって断られたんだ
 で、しかも付いてからは現地で偶然アカリンとリリー少尉と出くわしたりしたし・・・」

しかも食べたのはラーメン、蜜月って言うか花月って言うか
問い詰められた言い訳みたいなことになっているが嘘は言っていない・・・はずだ。

>>145

>「レイナ・カーマイン様ご一行ですね? 私は尼子統久特尉の秘書官、ユージン・フォートセリア中尉です。
>私が艦内の応接室までご案内させていただきます。今日は少し風が出ておりますので、足下にはご注意下さい。
>では、こちらへ」

(助かった・・・?)

レイナから詳しく問いただされる前に尼子統久の部下が迎えに来てくれたことで何とか流す事が出来た。
風に目を細めつつ胸を撫で下ろし、彼女の後ろをついてゆく

149 ◆zv577ZusFQ:2013/04/12(金) 07:25:19 ID:1twZuzWk
>>147
【「こちらです。段差にお気を付けください」】
「改めて見ても大層な設備だよ。欧州のお坊ちゃん連中とは別口で軍にはまだこんな余力が有ったのね?」

広い甲板エリアを抜けての感想である。
どうやらこのシャドウ・ウルブズという特殊部隊はかなりの期待を背負って立っているのだろう。
存在する艦載機もエース向けの最新鋭機ゲシュペンスト改型で揃えられており、所属パイロット達の力量の高さも読み取れる。

もしくは同じ連邦軍内にて欧州の独裁を阻止する為のカウンターとして存在するのかもしれない。
レイナはそんな思いを巡らせていた。

そして艦内部に入ると、行き交う黒服の隊員達が皆一様に律儀に敬礼をとってくれたりする。レイナもそれらに対していちいち立ち止まり怪しげな魅力ポーズを決めるものだからきりがない。
だが、尼子統久の待つ応接室に向かうにはまだまだそこから先も長かった。
レイナは行動的で活発なのでそこいらのお嬢様とは比べられないぐらい体力面でも自信有りなのだが、
相当な運動嫌いで怠け癖の染み付いたカナメ・ライブラを一緒に連れて来ていたら歩けない。おんぶして運べとか無理を言っていたかも知れない。
もし彼女がついてきていたら男二人は大変だった事だろう。

【「隊長、ユージンです。レイナ様ご一行をお連れしました」
「うむ、入れ」】

「では、案内ありがとうな中尉」

悪魔的ウインクにてユージン中尉のここまでの案内を労い、応接室へ入る。
するとそこにはあの女が居た。

【「来たか。待っていたぞ、夜より暗き魔の王、レイナ・カーマイン」】

「ふふ。いいじゃないか尼子統久……。いかにも、私がレイナ・カーマインだ」

真っ黒なマントを翻し、スタイリッシュに決めてくる尼子統久の持て成しに大いに感心したレイナ。
それに応える為にレイナも全身全霊で表現。ドーン!とかダーン!だかの何らかの効果音が入りそうな奇妙な立ちポーズを返した。

頑張って付いて来いよ眷属ども。

【「私が影を征く魔狼の主、尼子統久だ。今日の邂逅を喜ぶべきかな? それとも、運命の悪戯として呪うべきかな?」】

「な!?………ふふ…ふっふっふ。その禍々しい蒼炎のオーラ。魔狼の主よ、貴様既に覚醒していたか」

尼子統久がやって見せた洒落た念動力の応用に目を輝かせ物凄くワクワクし、テンションが上がる。
そして自分にこのパフォーマンスが出来ない事がかなり悔やまれた様だ。

「……クックック。ここには契約に従い出向いただけだが、正解だった様だ」

尼子統久の目論見通りレイナに対する掴みはばっちりだった。

150 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/14(日) 22:45:09 ID:O0/Dvnss
>>149
サービスが成功し、レイナのテンションが目に見えて上がったのを見た統久は、
もし滑れば威厳も何もなかったネタだけに、成功したことを内心で安堵した。

「目覚めたなどと。私は「始めからこう」であっただけの話。
……さておき、レイナ・カーマインよ。今はお互い、浮き世の立場に戻る時間だ。この会合は、そのためのもの。
好きな場所に座りたまえ。護衛で来た君らもな」

レイナと一緒についてきたレオンハルトとヒツギにも目線をやり、背の低いテーブルを囲む黒革椅子を指し示す。

「お飲み物をご用意いたします。リクエストが有れば仰って下さい。大抵の物はご用意できるかと存じます」

横で控えていたユージンが、統久の言葉に重ねて言う。
彼女の後ろには木製で横長の棚があり、その上にはティーポットやカップ等が乗っている。ここで用意してもらえるようだ。

151 ◆zv577ZusFQ:2013/04/15(月) 08:18:44 ID:wdiR6SZg
>>150
【「お飲み物をご用意いたします。リクエストが有れば仰って下さい。大抵の物はご用意できるかと存じます」】

「では私は紅茶をいただこうかしら。それからそこの男共にはバナナ系飲料を」

尼子統久の用意していた椅子にどしっと座り込み、ユージン中尉にオーダーする。
しかもまだヒツギとレオンハルトがバナナが大好物だと思い込んでいるので良かれと思って勝手に彼らの分も注文した。
そんなものまで備えているかどうかはわからないが。

「さてと。会談を始めましょうか」

152 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/15(月) 14:00:54 ID:G5PWbWPs
>>151
「ああわかった。紅茶と……おん? ば、バナナ……?」

先ほどまでの演技を忘れ、素に戻った統久が、ちらりとユージンの方を見る。
その視線に対し、ユージンは心配ないとでも言うように微笑んで、

「バナナ牛乳のストックがありますので、そちらをお出ししましょう」
「え、あるの」
「はい♪」

ユージンの良い笑顔を前にして、統久は考えることをやめた。
レイナ達とテーブルを挟んだ向かい側の椅子に座った統久は、ガーターストッキングに包まれた足を組み、軽く手を組んだ。
彼女の立場と、先ほどの念動力のパフォーマンスの相乗効果で、そこはかとないカリスマを感じさせる姿……のはずなのだが、
バナナ云々のやりとりが、完全にそれを台無しにしていた。

「……おほん。まずは私との取引に応じてくれたことを感謝しよう、レイナ・カーマイン嬢。
我々は裏方専門で、動かせる戦力に限りがある。それを割かなくて良くなったのは、我々にとって大きなプラスだ。
今回の件について、何か訊いておきたいことはあるか?」

153 ◆zv577ZusFQ:2013/04/16(火) 10:05:27 ID:CgYqM0j6
>>152
【「……おほん。まずは私との取引に応じてくれたことを感謝しよう、レイナ・カーマイン嬢。
我々は裏方専門で、動かせる戦力に限りがある。それを割かなくて良くなったのは、我々にとって大きなプラスだ。
今回の件について、何か訊いておきたいことはあるか?」】

「ああ、それに対しては問題無いが、そうだな……。
何故か欧州の連中からは強い敵意を向けられてる様だけど、逆にあなた達は私をどう思ってるのか?」

馴染み深い甲斐を撃沈させてまで逃げ延び、今こうして日の目を見られない様な不自由な生活を皆に強いている訳だが、
自分の取った行動が本当に正しかったのか本当は少々疑問に思っていた様だ。

「ふっ……。取引が成立した暁には件の超機神にて一目散に私を懲伏するつもりかしら?」

準備された温かい紅茶を一口頂き、その優しき芳香にホッと一息つくも、
次にはさらっとロクでもない事を口にする。万が一そうなったとしたら堪ったものじゃない。

154 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/16(火) 14:21:23 ID:rjmfgxsU
>>153
「君のこと、か。ふむ……。
私は君が何を思って連邦に弓引くことになったのかを知らない。君が今言ったように、欧州にその原因があるのかも知れない。
それがわからない以上、私に言えることは何もないよ。我々のボスである安全保障委員会からも、君たちに関しては何のお達しもないしな。
ただ個人的なことを言わせてもらえば、私はあの欧州が嫌いだ。いち軍閥が台頭し、軍を我が物顔で牛耳るなど、暗愚のやることだ。
こういう形の軍だからこそ、尚更な。
運が良ければ……いや「悪ければ」、欧州を打倒する戦列に、君と私が轡を並べることもあろう」

ニヤリ、と統久は悪戯っぽい笑みを浮かべる。

「そういう未来があるかもわからんから、超機人で君らを撃滅するという選択肢は、今のところ無いな。
地球の安全に対する挑戦者ならば、その展開しかありえんのだが」

このあたりは、統久の属している安全保障委員会の性格が色濃く出たゆえの回答だろう。
反地球連邦組織、というだけでは彼女らの敵とはなり得ないが、地球圏に対する重大な敵対行為に至った場合、
シャドウ・ウルブスは容赦なくその牙を剥く。
欧州はその対象かどうかを、密かに、厳しく委員会に監視されているはずだ。

155 ◆zv577ZusFQ:2013/04/16(火) 18:47:41 ID:CgYqM0j6
>>154
「それを聞いてとりあえず一安心と言ったところかしらね。私としてもそれは願ったりよ」

やはり欧州の過激派集団が連邦軍に巣食う癌の様だ。彼らをなんとかしない事にはレイナの疑いも晴れない事だろう。

「……そしてあの連中を崩す為のネタを集めているのだけれど、流石に決定的なモノは見つからないわね」

レイナ達もただ逃げているだけでも無かった様だ。調子に乗る欧州の立場を危うくさせ、いずれは返り咲く事を狙っている。

「で、ヒツギ達は何かあるかしら?」

ずっと黙って仕えているヒツギとレオンハルトにも尼子統久と会話する時間を設ける。なかなか無い機会だろう。

156 ◆zwG.6Bg2jY:2013/04/16(火) 20:43:55 ID:gcj34BA2
>>155
>「で、ヒツギ達は何かあるかしら?」

「え、俺?」

突如声をかけられたことで壁を背に立っていたヒツギがきょとんとした顔をする。
二人の会話の内容はツギからしてみればチンプンカンプンな所も多々あり口を挟めなかった
以前から何処となく察していた派閥争い的なものに巻き込まれてレイナが敵対することになったのは分かる
しかしながら一般人上がりの彼からしてみれば突っ込んだところは全く分からない。

「えー・・・っと」

>>154

「お久しぶりです?」

言葉尻が疑問系なのはそういう風に言っていいものなのか微妙だとヒツギ自身が判断したからだ

「質問・・・質問ねぇ」

特に言うこともないというのが彼の本心、現状では相手は殆どカードを切っていない
感じとしてはお互いの敵を再確認したといった程度なのだろう、今のところバナナ好きじゃありません位しか言うことがない
しかしながら出されてしまった手前いりませんとは言えない、悲しいかな

(待てよ・・・?)

ふと彼の中にある疑問が湧き上がる
彼女は一般の連邦とは別の機関が主導で動いている、これは彼女自身が言っていたことだ
そして彼女とこちらが交渉を行っているのは連邦からしてみれば黒に近い
そうまでしてその超機人が必要なのだろう。

そうなった理由である『制御不能に陥った兵器』とは何だ?

「俺からは特に無いかな」

この疑問は聞くべきではないと彼は判断したらしい
手を噛まれる・・・で済まなくなる可能性があると判断したのだろう

157 ◆NcltM1gQ/Q:2013/04/23(火) 20:14:30 ID:6c7W00Rw
>>151
【「お飲み物をご用意いたします。リクエストが有れば仰って下さい。大抵の物はご用意できるかと存じます」
「では私は紅茶をいただこうかしら。それからそこの男共にはバナナ系飲料を」】
>>152
【「バナナ牛乳のストックがありますので〜】
「ああ、それで頼むよ」

程なくしてレオンの前に用意されたタンブラーにはバナナ牛乳であろう乳白色の液体がなみなみと注がれている

>>155
【「で、ヒツギ達は何かあるかしら?」】
『ヒツギ達』一応、年長者であるレオンにとって、この部分はもっと気にかけるべきなのだが、そもそも重要性の低い物事には反応が鈍いのだ
飲み物をストローで吸いつつも尼子統久の話す姿に集中していた

>>154
一度飲み物を置き視線を統久にただし

「そうだな…兵器のことも気になるが…」

少し間を置いてから微かに笑いかけ

「個人的にはつねひーとクレマチアッカリンとの関係が気になるかなぁ」

視線を一度外してから、おどけてみせる

「…まぁ、正直なとこ。連邦にお宅みたいなのが、もう少し要ればって思ってたところさ」

158 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/25(木) 20:50:25 ID:qzuzwYQQ
>>155
「欧州に関してはそちらが頑張ってくれ、としか言いようがないな。
こちらとしても、彼らは今のところは大きな問題のない味方、といった立場だからな」

今の統久、と言うよりシャドウ・ウルブスには積極的に欧州と敵対するだけの材料がない。
欧州がその勢力規模に物言わせて無茶をやらかさない限り、未だ統久たちにとって欧州は味方の範疇にある。

>>156
レイナに話題を振られ、反応した護衛のひとり。
「お久しぶり」と言ってきた彼に、統久は見覚えがあった。

「やあ、君はあのときの。
このような場所で会うとは、奇妙な縁もあったものだな?」

確かあのときはエンジェルフェザーの士官と一緒に居たはずなのだが、
どういうわけか彼は今、反逆者であるレイナの元に居る。
その経緯には興味があったが、まだそれを聞けるだけの関係の構築はできていないとして、統久はそのあたりを突っ込まなかった。

>>157
自分を「つねひー」と呼んだレオンの言動に、統久は少しキョトンとする。
その呼び方もそうだが、そこに出てきた「クレマチアッカリン」とは一体誰のことか。
頭の上にクエスチョンマークを浮かべていると、隣に控えていたユージンが統久に耳打ちする。

「隊長、リスト8番の彼女のことではないかと」
「8……? ああ、「超速度反射能力保持者」か。こんな場所で聞く名前ではないと思うのだが……。
君、その質問の意図を訊きたいな」

直接関係のない相手との関係について言及されるのは妙な話だ。
何故その人物と自分が並べられるのか。統久は純粋な興味と少しの疑念でもって質問した。

159 ◆NcltM1gQ/Q:2013/04/25(木) 22:43:21 ID:JqVgyB2E
>>158
(リスト8?)
【「8……? ああ、「超速度反射能力保持者」か。こんな場所で聞く名前ではないと思うのだが……。
君、その質問の意図を訊きたいな」】

「ああ、そうだな…まず一つは以前に俺達が交戦したジガンタイプ…ただし運用テストが終わるか終わらないかの試作機。まぁ完成度は高かったけどな」

経久に人差し指を振りながら続ける

「アレはレイナ達を追撃、討伐を考慮するに当たってはあまりにも『連邦らしく』なかった。確かに急ごしらえだからこそ、それもSKのエリート士官を中心とした小規模部隊で鎮圧に成功出来れば、より連中の連邦軍に置けるイニシアチブも高くなる…」

座ったまま経久を見据えたまま続ける

「とは言えアルプトラウムの戦力は把握していた筈。艦裁砲を想定したにしては、あのジガンは連邦にしても、取り分けSKにしては臆病過ぎると思った…
いっそ分かり易いグルンガストを持ってきそうな所だろ?
…で、いざこのジガンと戦って見たところ…」

腕を組んだ状態から指をならし

「なんとパイロットがアッカリンの友達、本来だったら情報解析と通信を担当する筈の彼女が部隊の中核機に乗り込んでいたんだ。彼女の適性は置いといても連邦に対する貞操を示させるにしては良く見ても高く買いすぎているし悪く見ても警戒し過ぎだ」

レオンの眼光が強くなる

「…土壇場であんなモノをねじ込めるのは極東ではもう限られてる。
仮に、あのジガンをお宅が回したとしていたら、彼女を乗せていた事とつねりんが俺達と接触出来てる事について辻褄が合う、というのが一番の理由…かな」

160 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/27(土) 23:07:46 ID:NI5btEmg
>>159
足を組んで座ったままレオンの話を聞いていた統久だったが、彼の話の途中から口元がニヤつき始めており、
話が終わった途端、

「くくっ……は、ははははははは!! 何だ、そんなことか!
いやぁ、もう少し別なことかと思っていたが……くくくっ……。
つまりそれは、「この会談はあの時点から仕込みが入っていたのではないか?」ということだろう?
これは異な事を言う。こんな会談が「仕組まれていない」わけがないではないか!」

顔半分を手で覆いながら、統久は笑いの余韻を堪えている。

「お察しの通り、あのジガンスクード・アンジェを送り込み、君たちの逃避行の出だしをハードモードに仕立て上げたのは私だよ。
アレは元々、我々がこのヴィグリーズの防衛用にイスルギに発注した、特注の一品でな。
ロールアウトしたての物を伊豆基地で一時、預かってもらっていたのだ。
今はこの艦の格納庫で塗装作業を受けている。前部ハンガーで作業が行われているが……何なら見ていくか?」

再び背もたれに身を預けた統久の表情は、面白がる者のそれに他ならない。

「まあしかし……ハードモードとは言ったが、それを加味してもあの程度の障害をどうこうできないのであれば、所詮君らの運命もその程度だったということ。
十字の走狗共々、「ふるい」としては最適だったのだ。それを突破して見せたからこそ、今の君らと私の関係がある。
これが偶然だというのならば、私は運命の神に対して盛大なブーイングを仕掛けなくてはならないな」

161 ◆NcltM1gQ/Q:2013/04/27(土) 23:38:32 ID:4YWVbvAU
>>160
「ハード?まぁ通りで…で一番気になるのはアカリン達とはどんな関係?」

ニヤニヤしながら経久の様子を見ながら

「まぁ…あと、ついでに今回の兵器の詳細もお願いするよ」

162 ◆Tg./UqnJ52:2013/04/28(日) 00:14:56 ID:vuOPayqo
>>161
「その「関係」に対する質問の答えは、「何もない」だな。
私との関係があるのはむしろ、ジガンスクードの「中身」の方だ。
それにしたって、そんなに複雑なものでもない。興味があるのなら、そこのレイナ嬢に訊いてくれ」

複雑でないのならばすぐに言えそうなものだが、統久はあえて、レイナに水を向けた。
その真意を汲み取ろうにも、統久の表情は未だ面白がっているばかりである。

「それと、今回の兵器の話だったか?
悪いが、その話はいわゆるところの極秘情報でな。おいそれと公にして良い話ではないのだ。よって、それは教えられない。
まあ、どうしてもと言うのであれば、私にひとつ「貸し」を作ることになるな。
……ああ、君個人ではなく、「君ら」、レイナ嬢を頭とした集団が、私に「貸し」を作るんだ。大事なことだから強調しておいたぞ?」

163 ◆NcltM1gQ/Q:2013/04/29(月) 17:50:53 ID:Fz4d3Jnw
>>162
経久の話から察するに件の兵器は連邦軍内部でも非常にデリケートなモノである
と言うことだけは判った
>>156
経久の視線をそれとなくかいくぐり(別に聞かれても問題ないが)ヒツギに小声で話し掛ける
(この流れ…もしかすると新兵器のテストかな〜?)

経久達の視線を受けて思わずテーブルに手をつき立ち上がる

「貸し…つまりは、経久から(俺たちを含む)レイナへのおねだり…!」

固唾を呑んで目を見張ってみせるレオン

「ゴクリ…凄く、気になります」

164 ◆Tg./UqnJ52:2013/05/09(木) 22:01:39 ID:mOKm6WnI
>>163
レオンがヒツギへと耳打ちし、レイナが黙って紅茶を飲んでいるのを見て、
もうあちら側からの発言が無いと見て取った統久は、組んでいた足を戻し、スッと立って、

「よし、話はそれくらいか? ならば後は、そちらの準備ができ次第、作戦を始めることにしよう。
……と、儀式をするのは私だから、昼行灯というわけにもいかぬな。ユージン、何か残っていたか?」

封印の島の防御兵器を引きつける役目をレイナ達に負ってもらうにしても、まさか統久が生身で単身、島に乗り込むわけにもいかない。
当然、そこまで突破できるだけの力、つまるところ何らかの機動兵器が統久にも必要となる。
ユージンへの質問はそういう意味を孕んでいた。訊かれた方のユージンは、記憶をひっくり返すかのように小首を傾げて、

「現在、全てのゲシュペンストとレリオン、FV−2VTOL戦闘機は哨戒任務に就いておりますね」
「残っていないのか」
「ええ。そもそもの絶対数が多くありませんから。
今出せる機体と言えば、塗装及び改修作業中のジガンスクード・アンジェと、
Sプロジェクトのデータ収集のために取り寄せていたVTX−000……ミロンガの二機に限られますね」
「ミロンガ? ……ああ、ウォン重工のアレか。
前に、ツェントルの試作五号機をベースにすると言っていなかったか?」
「今でもその路線は変わらないようなのですが、超高速戦闘機動を行う機体のデータも欲しいと、如月博士が。
もうデータの収集は終わったのですが、その後この機体をどうするかは決めていなかったらしく……」
「やれやれ、如月の奴め。まあいい。件の「欠陥」も私ならば問題無かろう。そいつを後部甲板に引っ張り出しておいてくれ」
「了解しました」

ユージンがテーブルの向こうにある内線電話の受話器を手に取る。
それを見届けた統久はユージンからレイナ達へ顔を戻して、

「すまんな、レイナ嬢。そういうわけだから、機体を一機、そちらの艦に乗せてもらいたい。
そちらのランチか何かを借りるハメにならなくて良かったよ」

165 ◆zv577ZusFQ:2013/05/11(土) 08:43:43 ID:laZ180pU
>>164
【「すまんな、レイナ嬢。そういうわけだから、機体を一機、そちらの艦に乗せてもらいたい。
そちらのランチか何かを借りるハメにならなくて良かったよ」】

「いいだろう。ご自由にどうぞ」

尼子統久の機体をアルプ・トラウムに乗せる事を承諾する。

「もう補給も済んでいる事だろう。すぐにでも行動可能だわ」

いただいた紅茶を綺麗に飲み干し、レイナは立ち上がる。

166 ◆zwG.6Bg2jY:2013/05/11(土) 14:40:58 ID:e.vI7rNw
>>163
(逃げ出した側の新兵器とテストさせるつもりで俺たちを呼んだ・・・って訳か)

確かにレオンが語るような可能性は存在している
だがヒツギはその逆の可能性を感じていた

(・・・どちらかというと超機人のテストなのかも知れない)

>>164>>165
どうやら統久をこちらに乗せることに決まったらしい
VTXといえば件の事件を引き起こした機体のはず、その現物がよく残っていたものだ

直感的に統久の・・・いや、統久の後ろ側にキナ臭さを感じていたヒツギではあったが
彼女自身に悪い印象はない、彼も歓迎するように頭を下げた

167 ◆Tg./UqnJ52:2013/05/14(火) 19:11:17 ID:aV4xwWFM
>>165-166
レイナから承諾の意を得た統久は「うむ」と納得するような相づちを打って、

「では行動を開始するとしよう。……ただその前に、レイナ嬢と二人で詰める話があるな。
ユージン、護衛の二人と一緒に、しばし外してくれ」
「わかりました。ではシュナイダー様、ハヤセ様、こちらへ」

内線の受話器を置いたユージンが、応接室の入り口付近に立ち、部屋の外を指し示した。

168 ◆zv577ZusFQ:2013/07/13(土) 08:10:19 ID:o5DmaPIk
「…いやぁ、超機人は強敵でしたね」

ある一人のメイドが能天気にそんなことを呟いている。
まぁそんな軽い口を叩けるのもなんとか無事に今回の依頼を達成?出来たからなのであるが。

「ま、まったくです。要件が済んだなら一目散にここを去らないと、派手にやっちゃいましたし……」

別のメイドが返す。
実際は山中にてかなりの激戦が繰り広げられたはずなのだが、それはこの際振り返らない事にする。

「では、お嬢様。艦の進路をどちらへ取りましょうか?」

操舵を務める他、艦の主だった機能を単独で抱えるイクリプスは、今回のことが有った後も普段変わらぬ至って涼しい顔をしていた。
……彼女にしてみればこの死線も中の下程度の仕事だったと評価している。

そして、いついかなる時でも動ける様、主の言葉を待ち受けている。

「ふむ……オーストラリアの屋敷に残して来たアレの様子が気がかりだ。欧州の外道どもの手にかかるのも不快極まりない。さっさと回収しに行かねばならないわ」

アレとはなんぞ?と気になるだろうが
次の目的地は決まっていた様だ。世界のお尋ね者となったアルプ・トラウムはその身をステルス潜行にて隠しつつ、オーストラリアへと向かう。

169エミリー ◆jclrQ5ykSY:2016/05/09(月) 22:06:10 ID:iOsjHfGA
「サイラス3…」
救援任務…私はその内容を愛機を載せた輸送機内で聞いていた。
サイラス3…何故あんな僻地に帝国軍が…
あそこには国防軍の補給基地が存在するって聞く。
だけど、その基地は帝国も知らないとか…

「ユウセイ、ライオ…帝国軍がサイラス3に攻撃を仕掛けたらしいわ。
帝国軍の侵攻は兎に角、どうしてあんな所に…
救援は私が向かうから、到着前にサイラス3に何があったのか調べて欲しいの…
そうね…後は国防軍が迎撃中の戦闘記録とか、国防軍の機体とか…
国防軍が私達“オーダー”に情報をくれるとは思えないし…
敵機のデータについては後で私が送るから…
よろしくね!」
私が音声メッセージを送った先は同胞、ライオ・グライワードとハヤミ・ユウセイ。
ライオは国防軍から出向して来た騎士だから、
何か知ってるかもしれない。
そしてユウセイ…彼は騎士団で分析とメカニックを任されている。
そして、彼は諜報機関に居た男だ。
国防軍に状況を聞くより、彼らに調べてもらった方が情報を得やすいと考えて、私は出撃前に彼らにメッセージを送っておいた。

170 ◆JryQG.Os1Y:2016/05/10(火) 10:36:22 ID:GSdjo3kw
))「ユウセイ、ライオ…帝国軍がサイラス3に攻撃を仕掛けたらしいわ。
帝国軍の侵攻は兎に角、どうしてあんな所に…
救援は私が向かうから、到着前にサイラス3に何があったのか調べて欲しいの…
そうね…後は国防軍が迎撃中の戦闘記録とか、国防軍の機体とか…
国防軍が私達“オーダー”に情報をくれるとは思えないし…
敵機のデータについては後で私が送るから…
よろしくね!」

「人使いが荒いことで…まぁいいですけど」
ユウセイはグロースリーから帰還後
出向命令により元いた諜報機関にいた
ある程度の情報を把握後
エミリーに通信を入れる
「エミリーか?ユウセイだ、先程の件だが
どうやら帝国側の追撃戦らしい。
どうやらどこかの遊撃部隊がヘマをしてサイラス3に逃げ込んだところを仕掛けてきたと見える
味方の機体はいつも通りの低コストの如何にも共和国的な機体スチュパリデスmark2
だ。
あ、多分殆どやられてる。それと」
「重要なお知らせが一つ、サイラス3ではどうやら、フェアリーフォースプロジェクトが進行していたらしい…ん?」
サイラス3のデータを再度洗い直すと
「あ、エミリーできるだけ早く向かったほうがいい。フェアリーフォースの全3機
既に発進してる
正直パイロット練度はあまりよろしくない

データを送るから頭に入れといて!
何かわかったらまた連絡するから」
そう言うと通信を切り
エミリーに三機体とパイロットのデータを送った
…(さてとここで培ったものはちゃんと生かさないとね)
再びデバイスと睨めっこしだす

171エミリー ◆jclrQ5ykSY:2016/05/13(金) 21:50:17 ID:L9p4Cup.
>>170
「フェアリーフォースってあの…」
国防軍の精鋭部隊…
三機で結成された精鋭を操るのは民間人からの選抜だとか…
大々的に披露された機体は私も見た事はあるけど…

「パイロットの練度が足りないって事は、まだ延びるかもって事でしょ?」
確かに…民間人からの選抜では、実戦経験を期待する事は出来ないだろう。
だけど…実戦経験が無いって事はどんなパイロットかも解らない訳だ。


「あ、ミック少佐…」
ユウセイからの通信が切れた後、上官であるミックから通信が入る。

「はい…はい…あの二人に関してはサイラス3に関しての情報を…えぇ…私も直ぐに…ですが…えぇ!?」
私はミック少佐と交信し、通信を切るが、ミック少佐の一言に驚愕する。
ミック少佐は先行すると言っている。
だけど、あの人の手元には人型に対抗出来る兵器が無い。
だけど、ミック少佐は問題無いみたいだ。
確かに、あの人の強さは尋常じゃ無い。
私も剣を交えた事はあるけど、私は変わった技を相手に手も足も出なかった…
とは言え、人型の兵器も無い状態で帝国軍の兵器にどうやって…

172 ◆tb48vtZPvI:2016/06/10(金) 22:52:51 ID:rh.b.qwg
>>82
機体中央を貫かれたサイクロプス散華!「グワーッ!」
更にばらまかれるソーサー! 縦横無尽にランダム軌道を描くソーダーの動きは、サイクロプスのパイロットはもちろんのこと機体のCPUにも読めない!
「チクショウ!」一機のサイクロプスがソーサーを撃ち落とそうとするが…SLASHSLASHSLASH!四肢切断の憂き目を見て撃破!「アバーッ!」
「クソッ、案外やるぞこいつら!」「奴らを呼べ!」
サイクロプス一機がボウガンに信号弾を装填し発射した。幾つかの光の球がそれぞれの色で宇宙に咲いた

「オイ、新手が来たそうだぞ」
防衛艦隊を掃討中だったモーターオニのパイロットが、スチュパリデスMk-2の残骸を弄るジ・オーガのパイロットに告げた。
「ちょうどええ、おらもムシをプチプチするのはあきてきたところだァ。…なんと、あのむすめっこのヒトガタににとるだなァ!」
ジ・オーガのパイロット…ブグ・ラドブグは醜い顔に貪欲そのものの笑みを浮かべた。2機は揃って苦戦する自軍の方へ向かった。

173ユウセイ ◆JryQG.Os1Y:2016/06/12(日) 23:04:52 ID:9mfdGjjI
戦闘スレ >>105
「こいつは…資料にあった、だが」
出撃許可が出ないことにイライラしながら、サイラス3の衛星中継や通信記録を再度洗い直しながら
表向きのディランに関しての資料ではこの機体はなかった
だが、裏向きつまり極秘情報によるとディランはその出身の星に関わっている特殊な機体を持っているといわれている
「だが、あれは…特機なんかより寧ろ、巨人だ。」
益々、気になるところでアニーシャの中継が切れ
更にイライラしながら情報を集めていく。

174エミリー ◆jclrQ5ykSY:2016/07/01(金) 21:56:47 ID:HVSKKX1E
【艦内、食堂にて】

「色々あったなぁ…」
サイラス3への遠征から、やっと自由時間を貰えた私は、ドナール准将が用意してくれた艦艇の食堂で休息を取る。
長かった気がするが今回のミッションはサイラス3の援護から始まり、次は移送の護衛。
ただそれだけ…まだ次の出撃だってありえる。
まだ始まったばかりなんだ…
なのに何故…?長い遠征の途中みたいな気分になる…
理由は解っている。色々な事が起きてるからだ…

「フェアリーフォース…」
国防軍が設立したチーム。
ツバサってコ…あのコはさっきの戦いで大きな成長を見せている。
潜在能力の開花…それにしても早い…
だけど他の二人は…
ミレニアお嬢様…
ノルヴァ家…共和国の貴族のお嬢様だったか…
あれがリーダーとは…
そしてアニーシャ…
あのパフォーマンス…アイドルにでもなるつもりか…
何れにせよ、三人には未だ大きな壁が…

「ガバノイド…」
セレニアンの天敵…
彼女たちはあのガバノイドから辱めを受けている。
彼女たちがあのガバノイドを倒さない事には…
それに、彼女達があのガバノイドを倒せば、セレニアンを呪われた歴史から解放する第一歩になるかもしれない。
それを期待して、私はあのガバノイドを逃したんだけどね!

「ディラン…」
私とミック少佐がサイラス3のサイクロプスを撃退してから到着した騎士。
さっきのミッションでは、ミック少佐のサポートを務めていた。
あんな支援機で…ミック少佐の動きについていけてるって事だ。凄いセンスだ…
だけど、途中でコクピットからディランは何処かに姿を消していた。
一体何処へ…?

「巨人…」
そして突然現れた謎の巨人…
騎士団には古くから伝わる神話が幾つかあるけど…
あれもそうなのか…?
だったら何故現れたんだ…
あの巨人は一体…?
そう言えば巨人が現れたのって、ディランが消えた後…
だとしたら巨人とディランに何か関係が…?

「………」
私はテーブルに缶ビールを何本か置き、そのビールを飲みながら今まで起こった事を思い出す。

175 ◆JryQG.Os1Y:2016/07/02(土) 00:40:05 ID:jRQhKRBI
ユウセイは戦闘後暫くして護衛任務の名目上、コスミックオーダーに合流していた。
「エミリー…!」
エミリーのことだから戦闘後は呑んだくれているだろうと思っていたが予想どうりであった
そして、彼女が知りたいこともなんとなく理解していた。
「来て本当に良かった、その様子じゃ操縦は無理だな。これ、一応ディランの表側の資料ね」
あえて表側の資料と言ったのは裏もあるということ
「そしてこれが…」
タブレットでとあるファイルを開くそこには
諜報部が独自に調べた巨人のデータが書かれてあった
「俺もあまり詳しいことはわからないが、少なくともあれはロストロギアつまり、失われた技術だ、…ディランはどこに?」
ユウセイとしては一刻も早く巨人の解析を進めたいのだが
果たしてそううまくいくかどうか

176エミリー ◆jclrQ5ykSY:2016/07/02(土) 23:29:58 ID:fK4qAUeg
>>175
「あれ〜ユウセイじゃない…」
誰かと思えば、ユウセイじゃないか。
彼はコズミックオーダーの同志だ。
護衛任務の名目で来たのだろう。
それにしても、酔いがまわる…
気分がハイになる。
疲れ切った身体に酒を入れてるからだ…

「気が効くね〜。さっすがユウセイ!」
ユウセイが持ち込んだタブレットにはディランの資料と巨人の資料…
ディランはアルケイン家の騎士…
田舎者だけど、あのセンスは確かだ…
それにしても表側か…
ディラン・アルケイン…彼は一体…?
それにしても…

「失われた技術か…」
巨人…やはり神話の一つか…
タブレットには巨人に関するデータが書かれてるけど、酔いのせいか…
文字を読んだだけで頭が痛くなる…
だけど、諜報部が独自に調べた…?
私は神話とか歴史とか、そう言うのは苦手だから詳しくは解らないけど…
あの巨人のデータは極秘なのか…?
詳しい事まではユウセイでも解らないみたいだ。
だからと言って、私も詳しく考えるつもりは無い。
余計に頭が痛くなりそうだからね…
そう思いながらタブレットの画面をなんと無く見てると…



「あれ〜お嬢様〜…お疲れ様でぇ〜す。」
機体にリンクさせていた私のタブレットに通信が入って来た。
ミレニアお嬢様からだ…

「廃コロニーですか〜?心配しなくてもぉ〜
大丈夫ですよぉ〜」
ビールを飲みながら通信を返してるけど…
廃コロニーから救援?不自然だ…
嫌な予感する。酔っていても解る…
明らかに罠…
ミレニアお嬢様め…疑う事を知らないのか?
違う…

「ユウセイ〜救援信号だけどぉ〜廃コロニーだってぇ…でもぉ、コズミックオーダーは〜、関与するなって〜」
焦っているんだ…
コズミックオーダーの関与を認めないのは、
手柄が欲しいからだろう…
事実…フェアリーフォースは二度にわたってコズミックオーダーに助けられている。

「どうする〜?フェアリーフォースのリーダーは〜、ノルヴァ家のお嬢様だよ〜」
ノルヴァ家…共和国内でも地位の高い、大きな権力を持った貴族だ。
そしてこの艦艇はドナール准将の用意した物…
ドナール准将がミレニアお嬢様より下の立場である以上、この艦艇はミレニアお嬢様のモノも同然…
ミレニアお嬢様の権限は確かだ…!
コズミックオーダー用のブロックを用意したのはその為か…!やられた…!
酔いに任せていれば多少の事にはムカつかないと思ったが、気が付けば飲み干した缶ビールを握り潰している。

177 ◆JryQG.Os1Y:2016/07/02(土) 23:44:33 ID:yPvrRk6c
「…廃コロニーか」
情報を見るとかなり昔に破棄されているコロニーのようだ。
「待ち伏せにはもってこいだな…俺らの介入を許さないということは素直に考えれば手柄が欲しいんだろうな
さすがに名家だ、罠だとわからないはずもあるまい」
それに
【捕まったら捕まったでこちらにとっては都合がいい】
となるとコスミックオーダーにとって最大の利益にするには
「放っておけ、果報は寝て待てだ。後…」
エミリーの酒を取り上げ
「暫くしたら出撃命令が来る、酔いを覚ましてきて」
そういい、エミリーからラスト一本を取り上げ自分で飲みつつ、食堂で軽食を頼む。

178 ◆tb48vtZPvI:2016/07/03(日) 17:46:24 ID:IE8T1x.Y
調整が一段落ついたところでミックは騎士研修生たちに呼集をかけた。エミリー、ディラン、ユウセイ。ミックはオーダーに与えられた一室で全員の顔を見渡した。
「ドーモ、ジン・ミックです」ミックはディランへ単刀直入に尋ねた。「早速だが、ディラン=サン、オヌシのガイア・セイヴァーについて訊きたい。あれは一体何物だ?」
古代遺物、ロストロギア、ブラック・テック、オーパーツ…過去に存在した文明が遺した技術やそれにまつわるアーティファクトに関する呼称は多い。しかし、間近に見た者の勘ではあるが、ガイアはそれらとは異なるものという気がする。
また、一刻も早くガイアを純粋な騎士団の戦力に数えたいという欲もあった。今の騎士団に特機級の戦力はないのだ。国防軍も軍縮傾向にあり(まだ戦争は継続中だというのに!)、特機・準特機の保有数は減少傾向にある。当然騎士団に回される特機はない。
ミックとしては期待と不審という感情をディランへ向けてしまう。

179エミリー ◆jclrQ5ykSY:2016/07/03(日) 22:02:40 ID:Emn05G3I
>>178
「ミック少佐ぁ〜お疲れ様で〜す」
上官であるミック少佐の招集に従い、
私は足をフラフラさせながらミック少佐の下へ赴く。
まさか出撃命令よりも前に招集命令があるとは…
酔いは未だ醒めてない…

「巨人…やっぱり〜あの巨人は〜ディランと関係が〜?」
ミック少佐はディランに巨人に関して聞いている。
確かに、巨人が現れたのはディランが消えてからだ…
そして質問の内容…いや、聞き方と言ったところか…
ディランのガイア・セイヴァー…
あれはディランの特機なのか…?
それならどうして最初からあれを使わなかったのか…?
ディランが最初に載ってたのは国防軍の支援機だ。
ディランが出し惜しみをする人とは思えない…
何か理由が…

「ところでぇ〜フェアリー・フォースなんですけど〜」
廃コロニーの救援信号…
明らかに罠だ。
だけど、ミレニアお嬢様はオーダーの関与を禁じてきた。

「ミレニアお嬢様の権限は本物ですよ〜
逆らえないって言うか〜
簡単には出撃出来ませんよ〜」
お嬢様はノルヴァ家の娘だ。
そして此処はドナール准将が准将が用意した艦艇…
事実上、この艦艇はミレニアお嬢様の指揮下と言う事だ。
だけど、後に出撃命令が出るとユウセイは言っている。
あのプライドの高いお嬢様が私達に助けを乞うとは思えない。

180 ◆HU7XfvOYA2:2016/07/04(月) 13:07:17 ID:8SkPovpo
>>178
「そうですね……一言で言うと解りません。ただ…少なくとも、味方かと。」
ミックの挨拶に「ドーモ、ディランです。」とキッチリと返すが、続く追求には困ったような表情を浮かべ、曖昧な言葉を返し右腕に装着されたブレスレットを左手でそっと撫で。
「こいつは…私の父から授けられた物ですが、ガイアを呼び出すことが出来るとは教えられていませんでした…此方に来る前に一度、偶然呼び出せただけです。」
今現在では、三人に伝えられる事はあまりにも少ない。自分も、殆ど理解出来ていないのだ。そう三人に告げて。

181 ◆tb48vtZPvI:2016/07/04(月) 23:26:43 ID:7.ZUvi4o
>>180
「確か、オヌシの御尊父は行方不明であったな」
軽い失望を覚えながらミックは言った。ガイア・セイヴァーについては「詳しいことは何もわからない」ということがわかっただけだった。
「…待て、ここに来る前に一度呼び出せた、と言ったか?」

182 ◆HU7XfvOYA2:2016/07/05(火) 10:52:03 ID:qO1NUvoQ
>>181
「故郷が襲撃された際に、偶然ですが……それ以来、うんとも寸とも反応が無かったんですよ。」
ミックの問いに肩を竦めて応えるディラン、現在オーダーに提供されているガイア・セイヴァーのデータはその際に観測出来た物である。

183 ◆tb48vtZPvI:2016/07/06(水) 02:19:59 ID:B5gc5UY6
>>182
「故郷の襲撃か…」
ミックは呻いた。それが召喚(この表現が正しいのかさえわからないというもどかしさよ!)のキーか?
しかし、それならばコロニー防衛ミッション発動時点で呼び出せてもおかしくはないはずだ。
検証・判断を行うにはどうにも材料が足りない…

184三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 19:33:27 ID:I/B3CgQE
都市部から遠く離れた山岳地帯の上空を、一機の輸送機が通過しようとしていた。
陽光に照らされて銀色に輝く機体は、G系・H系PTを3〜4機積載できる程度のキャパシティを備えており、しばしば短距離間の空輸手段として、ヒュッケバインMK-IIなどの移送に用いられていた。
しかし、今日に限っては積み荷はPTではなく、とびきり厄介な代物だった。
「……暑い」
「は?」
頓狂な声を上げたパイロットのシートめがけて、後ろから情け容赦ないキックが叩き込まれた。
「暑いって言ってんの! 何とかしなさいよ!」
後部シートに腕組みをしてふんぞり反っているのは、パステルピンクのレオタードのような衣服に身を包んだブロンドの美少女――マヤ・ランベリーだった。
「だ、だから言ってるでしょうランベリーさん? 空調が壊れてるんですから、少しの間我慢してくださいよ……」
「ったく、何で予め知らせないのよ!そうすれば別の機体を手配させて、焔姫を載せ替えておくことだってできたのに! んっとに使えないわねっ!」
次から次へガシガシと足蹴りをシートの背もたれに叩き込まれ、中年のパイロット、オスカー・モーリスは暑さによるものとは別の嫌な汗をかいていた。
「そんなことできやしませんよ。運航にも段取りってもんがあるんですから……」
ちなみにこんな様子だが、二人は数十分前に顔を合わせたばかりの、正真正銘の初対面である。
欧州支部に接収されて久しいマヤと焔姫だったが、この度シルヴィエ・クロイツ主導のもと、両者を正式に部隊編成に組み込むための機体改修が敢行された。
背部にリフターユニット「斑鳩・焔」を増設されて生まれ変わった焔姫は、これより晴れて演習場に向かい、その性能についての評価試験を受けるのである。
命令という命令に悉く反抗し、上官に手を焼かせてばかりのマヤだが、愛機の強化改修には目に見えて気を良くしており、評価試験そのものについては意欲的だった。
「あの、ランベリーさん……到着までには、ちゃんと元の格好に着替え直しておいてくださいよ?」
「は? なんでよ?」
「いやその、挨拶やら手続きやらありますし、規律というものを多少は意識していただかないと……」
今彼女が身に付けているのは、焔姫の操縦に用いられる『LDMLスーツ』という専用パイロットスーツだった。
ニューロンファイバーを内包した生地はパイロットの挙動を忠実にメカに伝達する機能を備え、破れても機体内の調整槽で修復が可能という高性能な装備なのだが、いかんせん見た目が水着か下着か、それ以上に際どい何かにしか見えないのが難点であり、とても改まった場に相応しい格好とは言えなかった。
一応マヤは軍服(趣味によってかなり生地を削ったものだが)を着てこの輸送機に乗り込んだのだが、空調が壊れていることを知るや、「こっちの方が涼しい」と、機内でさっさとこのスーツに着替えてしまったのだった。
「ふーん。あっそ。じゃあ、到着が近くなったら教えてよね。あたし寝るから」
言うや否や、マヤは両足を組んで、シートに深く身を沈めた。
傲慢不遜な言動に思うところが無いわけではなかったが、これでやっと静かになるだろうと考え、モーリスは素直に「了解」と返事をした。
フライトはつつがなく進んでおり、日没までには目的地に到着する段取りである。
この鬼のような小娘とももう間もなくおさらばだ。そう思うと俄然活力と前向きな気持ちが甦ってくるというものだ。
モーリスは意欲を奮い立たせ、提示報告のための無線を開いた。
「こちらC-14便。間もなくポイント300を……」
その時であった。
突如として、猛烈な衝撃が機体を揺るがした。
何かが後方から激突してきたかのような振動を受け、後部座席で眠りこけようとしていたマヤも思わず飛び起き、声を上げた。
「なっ、なな、何!? 何なのっ!?」
「わ、わかりません! メインスラスターに損害……!?」
機内にガタガタという異音が響き渡り、各種計器の数値が急激に低下。急激なGと振動に、さすがのマヤも青ざめていた。
「何だこれは!? ビーム砲撃でも掠めたっていうのか!?」
「はあああ!? ちょっと、何とかしなさいよ! あたし死にたくない!!」
「やってます! やってますから、シートベルトを締めて大人しくなさい!!」
輸送機は炎を上げながらも辛うじて航行補助用のテスラドライブで姿勢を制御し、険しい山脈の中腹へと落ちていく。

「……」
そんな機影を、地表に屹立する断崖の上から見詰める異形の影があった。
『彼』は後方に控える部下達に、低く唸って合図をする。
その口腔は著しい高熱を帯び、黒煙をもうもうと立ち昇らせていた……

185三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 19:34:44 ID:I/B3CgQE
輸送機は辛うじて胴体着陸に成功した。モーリスの判断によって切り離されたスラスターユニットは直後に空中で爆発四散。一瞬でも判断が遅れれば、取り返しの付かない事態になっていただろう。
しかし、最悪の展開こそ免れたとはいえ、状況は深刻そのものだった。輸送機は完全に推力を喪失。加えて、落下時の衝撃で内部の電気系統が断線を起こした結果、中継衛星との通信システムが使用不能となり、友軍に状況報告はおろか、現座標を伝えることすらできない状況に陥っていた。墜落地点は切り立った大山脈の只中であり、自力での脱出は困難を極める。
そして、識別不明の熱源反応が5つ、不時着地点に向けてじりじりと接近しつつあった。何らかの火器によって砲撃を仕掛け、輸送機を撃墜した張本人かその一味と捉えるのが妥当だろう。
機体底部の貨物室内で予備電源を立ち上げながら、モーリスは焦燥に駆られて声を荒げた。
「嘘だろ……何でこんな便が狙われるんだ!? 大した積み荷なんて積んでないのに!」
ガンッ! と輸送機に衝撃が走る。
といっても目下2000m先にいる敵から攻撃を受けたのではない。目の前で『彼女の愛機』が貨物室の内壁を叩いた衝撃だった。
「もっかい言ってみ? だぁれが大した積み荷じゃないって?」
焔姫は無事起動に成功したようだった。実際に稼働している所は初めて見たが、成程これがダイレクトモーションリンクの力だろう。壁に手を突き、威圧するようにこちらを見下ろす少女型ロボットの仕草は、まさにマヤの生き写しだった。
「てか、まだなわけ? 支度ぐらいさっさと済ませててほしいんだけど?」
「ほ、補助電力の立ち上げ完了しました。これを利用すれば通信ユニットへのバイパスは可能と思われます……しかしランベリーさん、本当に……」
「ハッチ」
「え?」
「ちっ……ハッチ開けなさいって言ってんの!グズグズしてんじゃないわよこのノロマ!」
焔姫の尖ったヒールがモーリスのすぐ脇の床をガツンと踏みつける。彼は慌てて手にした端末にコマンドを打ち込んだ。
「ろ、ロック、解除しました! 非常用ハッチ開放します!」
エアチェンバーの二重ゲートがけたたましい音をたてて開き、貨物室に風が吹き込む。
「ったく……わかってると思うけど、あたしが発進したらすぐここを閉じて、静かに閉じ籠ってなさいよ。
余計な援護とか気遣いとか、そういう邪魔くさいのは一切なし。いいわね?」
敵の移動速度を鑑みるに、会敵まではまだ十分な時間があった。
マヤが自ら敵集団に突撃して輸送機から距離を取った地点で応戦し、その間にモーリスが通信システムを回復させ救援を待つ。一連の対応はマヤの提言によるものだった。
敵性反応の接近を知るや、彼女は迷いなくこの判断を下し、機体に飛び乗っていた。
その勇気と決断力、自分に対する不言の気遣いに対し、モーリスはマヤ・ランベリーという少女に対する認識を少なからず改めた。そして、民間人上がりの彼女に頼らざるを得ない自らの非力を恨めしく思った。
「……可及的速やかに通信システムを復旧します。ご無理はなさらず、耐え凌ぐことだけを考えてください」
「はぁ? たかが雑魚5匹にこのあたしが防戦? なめないでほしいんだけど。
5分足らずで全滅させてやるっての」
焔姫が機体の外へ踏み出す。ツインテールにウサギ耳の可憐な機体の後ろ姿が、今のモーリスには不思議と勇ましく、頼もしいものに思えた。
「こっちはもう、どっかのポンコツとは違うエアコンの効いた快適な輸送機に乗り換えて、むこうでシャワー浴びてのんびりするとこまで考えてんのよ。わかったら、さっさと仕事に取りかかんなさい」
「了解です……どうかご武運を!」
「…ふん」
左手を背中越しにひらひらと振ってみせると、焔姫は猛然と地を蹴り、目的のポイントを目指して駆け出した。

186三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 22:47:40 ID:I/B3CgQE
マヤは得物の大剣、ブルーティッシュ・ブレードを右肩に担ぎ、断崖の上に立ち並ぶ敵集団を一瞥した。
「…こいつら、ひょっとしてウワサの…」
砲撃を警戒しながら歩を進めた先で彼女が遭遇したのは、全く予想外の存在――黒色の「四足獣 」の群れであった。
犬やオオカミであれば顔と呼ぶべき部位には、赤い光球が等間隔で6つ並んでおり、耳や鼻らしきものは付いていない。
どこか骨格のバランスに違和感を覚える身体を注視すれば、体表には毛も一切映えていないらしく、安物のゴム手袋のような質感の皮膚が剥き出しである。
この種の生物としては冗談のように巨大であることを差し引いても、およそ地球の生態系に属する生物の容姿とは思えない。
「……ブッサイクなワンコロどもね。ちっとも可愛くないわ」
その中でも一際目を引くのは、マヤから見て真正面、群れの中央に鎮座している個体だった。
焔姫のセンサーが、他の個体の全長を15メートル前後と解析している中で、一体だけその2〜3倍はあろうかという巨躯を持ち、微動だにせずに整然と焔姫を見下ろしている。後ろ脚を伸ばして立ち上がりでもすれば異様な大きさであろう。
「ったく。この焔姫パワードの初お披露目の相手がこんなのだなんて、サイアクの気分だけど……」
睨み合う両者の間に、ピリピリと張り詰めた空気が漂う。
「ま、いいわ。あんたがボス犬でしょ? だったら話が早いわよね。即叩き切って、周りの雑魚どもに身の程ってヤツを弁えさせてあげるから。
さあ、さっさと降りてきなさ……」
そこまで言いかけたとき、当の巨獣が僅かな動きを見せた。右隣の個体に、何かを鼻先で促すような仕草ーー
間髪入れず、指示を受けた一体が飛び出してくる。
「!」
落下するかのごとき勢いで絶壁を下るその身のこなしは、まさにイヌ科の獣そのもので、サイズを考えれば異様な光景といえる。
だが、そんなことを考える間もなく、獣は「口」らしき部位を開き、鋭利な牙を剥き出しにして焔姫に飛びかかってきた。
「こいつっ!」
反射的に重心を大きく沈めて身をかわすと同時に、ブレードを横凪ぎに一閃。マヤの一挙手一投足を淀みなくトレースした焔姫の反撃は、しかし虚しく空を切った。
(速い!)
獣は焔姫の背後に着地するや、すぐさま身を翻して二撃目に転じる。
「はっ! ワンコロに易々と噛みつかせてなんか……」
迎え撃たんとした焔姫の眼前で、不意に獣の前肢が‘’割れた‘’。

187三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 22:50:51 ID:I/B3CgQE
「えっ…?」
そうとしか認識できないマヤの左の脇腹に、次の瞬間鋭い衝撃が走り抜けた。
「くぁんッ!?」
ぱちぃん! と音を立てて、淡いピンク色のLDMLスーツが破れ飛んだ。
激感を堪えて辛うじて目で追った先で、獣は先程までとは様相を一変させていた。
「腕」が生えている。
前肢の付け根から枝分かれするようにして、三本の巨大な鉤爪を備えた筋肉隆々の副腕が一対、高々と掲げられていた。
鉤爪の又の間にはバチバチと青白い電流が迸っている。すれ違いざま、あの爪で腹部を掠められたのだ。
「ちぃっ……! んっとに気持ち悪いイヌ畜生ねっ!!」
悔しさも露わにそう叫ぶや、左前腕のアームファランクスを展開し、斉射する。
獣は地面を、断崖の壁を縦横無尽に跳ね回りながらそれを回避していく。
「このっ! このっ! ……このぉっ!!」
ブレードを持ったままの右手からもファランクスを展開し、乱射と表現するべきレベルで両腕から弾幕をバラまき続ける焔姫。
獣はその中を猛然と掻い潜り、再び焔姫の脇を掠めるようにして、副腕のクローを振るう。
「あぅッ!?」
焔姫の胸部装甲が火花を上げ、衝撃のトレースを受けたマヤのGカップバストがぶるんっと跳ねる。しかし当たりは浅く、塗装が僅かにめくれ上がった程度だった。
獣は軽業のごとく転身し、後方から左右の副腕で焔姫を追撃する。
「くッ、あッ、ふぁッ!? こ、のっ……!!」
ブレードで攻撃を捌きつつ、前蹴りを放つ焔姫。しかし獣は身を低くして回避し、そのまま掬い上げるようなタックルを見舞う。
「ぅあッ!?」
転倒する焔姫。その上にのしかかるや、獣は焔姫の喉笛に食らいつかんと大口を開いた。
焔姫は迫り来る顎をブレードの腹でどうにか押し止め、耐えしのぐ。
「んぐッ…! …こ、こいつ……っ!」
頬の皮を裂くようにして露になった口腔には、スタンガンのように電流を迸らせる二対の鋭利な牙が見えた。
「ぁんッ!?」
バチン! と電流が弾ぜ、焔姫越しにマヤの首筋に鋭い刺激を与える。地に押さえつけられたままビクン! と身をくねらせる焔姫。
パワーで上を行くのは獣。このままの体勢では押し切られることは明白だった。
「くぅぅぅ……っ! 調子、乗んなぁっ! レーザーキャノンっ!」
マヤの声が指令として機体に伝達する。一瞬の後、背部の斑鳩ユニットの上面カバーが展開。小口径のレーザー砲が現れ、脳波コントロール照準により、ギリギリまで出力を絞った一撃を獣の顔面に照射した。
眼のいくつかを焼かれ、ギャンッという叫び声と共に身を仰け反らせて跳びすさるその隙を、マヤは逃がさない。

188三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 22:55:29 ID:I/B3CgQE
「…ブルーティッシュ・ブレード、イグニッションっ!!」
手にした大剣の峰に並べられた5門のスラスターが火を吹き、たちまち持ち主たる焔姫の体勢を立て直させると、弾丸の如く一直線に加速させる。
「でえぇぇやあああああああああッ!!」
半ば前方の崖に突っ込むようにして、焔姫は勢い任せにブレードを獣に叩き付けた。
「グギィィィィィィッ!!」
獣は断崖に激突するや胴から真っ二つになり、醜悪な断末魔を発する。砕け散る岩盤と共に、墨汁のような黒い体液が盛大に吹き上がった。
「……うっわ…なるほど。やっぱり『邪神属』ってヤツだったのね。話には聞いてたけど、ほんっと薄気味悪い……」
崖に深々と刺さった剣を引き抜き、忌の際といった体でピクピク痙攣する獣の上半身を、ふん、と鼻を鳴らして一瞥すると、マヤは勝ち誇ったようにその首筋をヒールで思いきり踏みつけ、崖の上に立つ巨獣を再度仰ぎ見た。
「…!」
しかし、マヤの目に飛び込んできた光景は、およそ彼女の期待に反するものだった。
だんまりを決め込んだままの取り巻き三匹の後ろで、巨獣はそっぽを向いて大きく口を開き、「オォォォォ……」という弱々しい唸りを発していた。
欠伸のように見えた。先程までマヤに向けて投射していたような敵意、あるいは警戒のようなものがもはや微塵も感じられない、間延びしきった態度。どうやら決着の瞬間すら目にしていなかったらしい。
野性の勘とも言うべき第六感でそれを感じ取ったマヤは、ひどく気分を損ねた。
「……あんたねぇ!! こんな雑魚一匹けしかけて、このあたしを値踏みでもしたつもり!?」
ビッ、とブレードの切っ先を向け、怒声を上げる。
音声は外部出力にしてあるため、外耳がないのが少々不安ではあるが、ハッキリと巨獣の聴覚にも届いているはずだ(そもそも獣に人語が理解できるのか? という疑問はマヤには無いようだった)。
「このマヤ・ランベリーちゃんと! パワーアップした焔姫が直々に相手をしてやるって言ってんの! エラそうに見下してないで、さっさと降りてきなさいよっ!!」
恫喝の意を込めて左のファランクスを放つ。巨獣の足下で火花が弾け、欠けた岩石が飛び散ったが、それでも巨獣は身じろぎ一つせず、無感動にきょろきょろと周囲を見渡していた。
「……〜っ!! なめてんじゃないわよッ!!」
いよいよ痺れを切らしたマヤは、斑鳩のブースターを点火し、自ら巨獣の元へと突撃せんとする。

189三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:00:36 ID:I/B3CgQE
だが、その行動が良からぬ展開を招いた。
ボスへの攻撃の気配を察知したのだろう。両脇に控えていた三匹の獣が、一斉に動きを見せたのだ。
「!」
スラロームのような挙動を見せつつ、高速で崖を下る二匹。残る一匹はブースターで上昇開始した直後の焔姫目掛けて、矢のように突っ込んできた。
「きゃぁッ!?」
体制を崩し、背中から地面に叩きつけられる。
「……っにすんのよっ!!」
慌てて身を起こすと、3匹の獣はターゲットを中心として等間隔を保ちながら逆時計回りで駆け巡り、繰り返し旋回を始めていた。
「……ハッ、みっともなくキャインキャイン鳴いて逃げれば、叩っ斬られなくて済んだってのにね……」
焔姫は腰を落とし、ブレードを正眼に構え直す。
「このあたしに楯突いたこと、全員まとめて後悔させてやるわ!」
大胆不敵な言動とは裏腹に、マヤの頬を冷や汗が伝う。
1匹でも『それなりに』手応えのあった獣を3匹同時に相手取らねばならない。となれば、物を言うのは鋭敏な反応と対処である。まずはこの包囲網から脱し、各個撃破を可能とする必要がある。
マヤは神経を研ぎ澄まし、周囲180°の気配を読み取らんとする。
視界の左前方、10時方向に差し掛かった一体が、ガバッと肩口から副腕を展開する。
(来た!)
天性の動体視力と反射神経に突き動かされ、即座に迎撃態勢を取るマヤ。
「見逃さないってのっ!」
鉤爪で切りかかってくるその喉元を目掛けてカウンターのブレードを一文字に走らせ、その勢いのまま包囲網をーー

190三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:04:22 ID:I/B3CgQE
「……ふぁんッ!?」
背中に衝撃が走り、よろける焔姫。
飛び掛かって来たのは副腕を展開した個体ではなく、後方の一体だった。目前の個体は軽快なバックステップから円運動を再開する。まんまとフェイントに嵌められたのだ。
「くぅっ……! な、何よこいつら! 生意、気、っふあッ!? くッ、はうッ!?」
悪態をつく間もなく、次々に攻撃を仕掛けてくる獣達。左の太股と右肩を立て続けに斬りつけられ、LDMLスーツの生地が爪痕型に引き裂かれる。
「こん、のッ……あうッ!? きゃあっ、あんッ!?」
時には死角から、時には正面から、高速の円運動を不規則に切り上げながら、予測不能の連撃を一矢乱れぬチームワークで仕掛けてくる。
想像以上の危機的状況に置かれ始めていることを悟りマヤは冷や汗をかき始めた。一体の時とは違う。こいつらには群れとして高度に連携し合う知性がある。
「ちぃっ…! 斑鳩、ブーストっ!!」
背面にリボンのように折り畳まれていた大小二対のウィングが展開し、スラスターが点火する。焔姫パワードのパワードたる由縁、フライトユニット斑鳩によって上空へと逃れようとする焔姫。
だが獣の一頭がそれを見透かしていたかのように、崖肌を蹴って焔姫の上を取り、重いタックルを仕掛ける。
「うあああんッ!?」
またも離陸に失敗して地表に激突する焔姫。その背部の翼を目掛け、地上に待機していた二匹が口腔からビュルルッ! と黄色く濁った粘液を勢いよく放った。
「ひゃあぁッ!? あ、熱ッ…!? なっ……えっ!?」
コックピット内のホロスクリーンに、斑鳩ユニットの損傷を訴えるアラートが表示される。
強酸性の溶解液を浴びせられたのだ。美しい紅に彩られた翼は一瞬にしてボロボロに溶解し、もはや揚力を得ることは不可能な状態と化していた。
膝をついた焔姫の周囲を、獣たちが取り囲み、円運動を再開する
「……こっ……こいつら……こいつらぁっ……!!」
たまらずファランクスを乱射する焔姫。だが、当たらない。
規則的なサイクルに見える獣達の挙動だが、弾丸は掠りもせず、程なくして装弾の尽きたファランクスはカラカラと音を立てて空転する。
「そんなっ!? 」

191三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:40:09 ID:I/B3CgQE
その瞬間を見計らって、正面に飛び込んできた個体の副腕が、斜め下からアッパーの軌道で猛烈に焔姫を打ち据える。
「…ッはぁぁぁぁぁぁんッ!!」
よろめく焔姫の背中に、更に縦一文字の斬撃が降り下ろされる。
「んあぁあんッ!?」
すかさず左右からの挟撃。腹部に×字の爪痕が走る。
「ひぁッ!? うぁぅンッ!?」
胴体を庇おうとする両腕は無情にも跳ね退けられ、鳩尾へと爪撃のストレートが叩き込まれる。
「あはああぁあうッ!?」
そこへ後方から腰骨をえぐるようにクローを突き入れられ、焔姫は海老反りになって悶絶する。
「くぁあぁぁぁぁんッ!! ぅぁはあぁぁぁぁぁあんッ!?」
これまでが小手調べだったとでも言わんばかりの怒濤の連続攻撃が四方八方から襲い来る。
「はぁんッ! ぁんッ!! あッ、あぁぅッ!? はんッ、あんッ、あんッ、あぁんッ!? あぁんッ!? 」
鋭い鉤爪が縦横無尽に走り、焔姫の装甲を、マヤの纏うスーツをなます切りにしていく。一撃一撃がかなりのスピードと重みを伴い、かわすことも受け止めることもままならない。
「ぁぁあぁん!! はあぁん!! はあぁん!? んあッ!? ああんッ、ふあんッ、あんッ、ぁあんッあんッあんッ!? あんッあんッあんッあんッ!?」
間断の無い攻撃は次第に加速し、激しさを増していく。あまりの攻撃密度に機体が右に左に回転させられながら徐々に宙に浮き上がり、コクピット内のマヤは拘束されたかのように身を強ばらせる。豊満なバストだけがばるんぼるんと冗談のように暴れ回っている。
「――焔姫、聞こえますか!?」
不意に無線から男性の声――輸送機パイロットのモーリスの声が聞こえた。
それはPTキャリアの通信システムの回復を、事態の好転を意味するが――
「あんッあんッあんッぁんッあんあんあんあんふぁッぁッあッあッあッあッあぅぁぅあぅんッ!? ふあうあぅんッぅあんッあんッあんッあんあんあんッ!! ああぅんッ!? あぁぅんッ!? あぁぅんあぁぅん!? ぅぅんッふぅんッふぅッはぁんぁぅんぁぅんあッあッあッあッぁッあッぁッあッあッ!!」
「…!? どうしました!? ランベリーさん、聞こえますか!?」
「ぁッあッあッあんッあんッあんッ!! あんぁんあんッ!?」

192三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:44:45 ID:I/B3CgQE
聞こえてはいても、とても応答のできる状況ではなかった。
やがて縦横無尽に跳び回る黒犬たちの爪が、バチバチッ! と一斉に青白く電光を帯びる。
「ぁんッぁんッあッぁッあッあッ……!? っひゃあ゛あぁあぁあぁぁッ!!? 」
一閃と共に激しくスパークが走り、焔姫は衝撃にガクンと身を仰け反らせた。マヤの悲鳴が腹の底から絞り出すような、悶絶と評して差し支えないトーンに変わる。
「えぁッぁッあ゛ッあ゛ッあ゛ぁあうッ!? んあ゛ぁうッ!? ひゃあ゛うあ゛あうンうんッ!! うんッ!! ふう゛ぅぅうんッ!?」
帯電クローが乱れ飛び、哀れな回転独楽を弄ぶ。美しく彩られた装甲にたちまち無数の裂傷が走り、伴ってマヤのスーツが全身至る所でぱぁん! ぱちぃん! と音を立てて破断を始めた。
「ひッ、やッ!? んあ゛ぁぁぁあッ!?」
腹部が弾ぜ、へそが露にされる。
「あ゛ひッひィんッ!? いぁあ゛ぁああんッ!?」
ハイレグの切れ込みがさらに深々と引き裂かれ、鼠径部が晒される。
「ランベリーさん、どうしました!? 状況報告を!」
「やぶッ、れちゃッ!? やぶれッ、ぅあッひッ、ひあ゛ッぁあぁぁんッ!? あひィィィィんッ!! 」
胸元がはち切れ、まろび出た柔肌に伝線した生地がギチギチと食い込む。
「やぶれ…? い、いったい何が起きてるっていうんだ!? 応答を願います!」
「ぃやあ゛んッ! やぁあ゛ッ!! やめッ、やうぇッあ゛ぅッ!? やめぇうぁ゛ぅッ!? あ゛はぁぅあ゛ぅあぅあ゛ぅあぅあ゛ぅあぅあ゛ぅあ゛ッひィィんッ!?」
モーリスには具体的な状況は理解できなかった。スピーカー越しに聞こえてくるのは、マヤの哭き叫ぶような悲鳴と、ぱん! ぱちぃん! という破裂音だけである。
それでも、焔姫が敵の猛攻に晒され、蹂躙されている最中だということは想像に難くなかった。

193三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:46:04 ID:I/B3CgQE
「あ゛ひぃんッ!?あ゛ひ あ゛ひあ゛ひィんッ!? あ゛んッ!! あ゛んッ!? ああんあ゛あんああんああんッあ゛んッあ゛んッあ゛んッあ゛んッ!!」
吹き荒れる黒い暴風の中、ガクガクと無様な舞を躍るように嬲られる焔姫の姿は、その外観もあって狼の群れに追い立てられる雌兎のようにも見える。
「あ゛んッあ゛んッあ゛んッあ゛んッあんあんあ゛んッ……!!……ッ……ぁ……ッ……」
と、怒濤のような猛攻が唐突に止んだ。
「ッッぁ……はぁぁ……んッ…」
意識を半ば吹き飛ばされたマヤの挙動を忠実に反映して、焔姫はふらふらと千鳥足で踊った末、仰向けにばったりと倒れ付した。
「ぁッ……ぁッ……ッ……」
4体の獣が、痙攣する焔姫を囲んだ状態でぴたりと静止していた。
「……ッ…?」
マヤは一瞬状況が理解できずに呆然とする。
――4体?
「…ランベリーさん! 応答願います! 大丈夫ですか!?」
「はぁっ……はっ……え……!? だっ……」
震える身体に渇を入れるようにして、ブレードを杖代わりにヨロヨロと立ち上がる。
「……だっ……大丈夫……よ…っ…!」
息も絶え絶えの裏返った声だったが、ようやくまともな応答が得られたことで、モーリスは安堵した様子だった。
「よ、よかった! 通信システム、正常に回復! 救援要請を受けて援軍が来ます!」
希望的なその言葉を受けて、思考能力がすっと回復していく。
「はぁ……はぁ……っ、よくもっ……」
すると、自らを囲む獣らの様子がはっきりと認識できるようになった。
「……!?」
4体の獣のうち、正面に位置する一体の胴を凝視して、マヤは言葉を失った。

194三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:51:21 ID:I/B3CgQE
腹部を取り巻くように、赤黒い裂傷が深々と走っていた。蒸気を吹き上げ、黒い体液をボタボタと滴らせる傷口は、しかしグロテスクに蠢きながら、みるみるうちに癒着し始めている。
間違いなく、先程一刀両断に捨てたはずの個体だった。まさか、あの状態から再生したとでも言うのか。
「劣勢の状況なのでしょう。ご無理はなさらず、しばし防戦に徹してください!」
「グフ、グフ……」
獣たちが奇怪なうめき声を発し始めた。
「グフグフ…」
「グフッ」
「グググフッ、グフッ…」
口角から粘液を滴らせながら、どう聞いても『嘲笑』としか取れないような声を上げ始める四頭の獣。
「あ……あ……」
想像以上に得体の知れない敵の生態を前に、マヤは動揺を隠せない。
直後、ビャッ! と何かが空を裂いて迸り、無防備だった焔姫の胸部装甲を直撃する。
「っ、熱ッ…!?」
でろりと胸元に貼り付く粘液の感覚。おぞけの走るようなそれは、獣の一匹が放った強酸性唾液弾だった。
斑鳩ユニットを溶かしたそれと比べて濃度が低いのか、機体への損傷は装甲表面を焼かれる程度に留まったが、獣達は変わるがわるそれを矢継ぎ早に放ち、いたぶるように焔姫の外装を汚していく。
「あぅ、っくっ…!? こ、このっ…! ひぁぅッ!?」
必死でもがきながらもかわしきれず、次第に粘液にまみれていく焔姫。もはや両者の力関係は明白だったが、その事実を受け入れてしまえば、急激に沸き上がりつつある恐怖に押し潰されてしまいそうだった。
やがて胴周りに傷を持つ一体だけがおもむろににじり寄りながら、びゃっ!ずびゃっ! と酸の塊を吐きかけてくる。
あたかも彼女を挑発するような、一対一での第二ラウンドを強いるかのような、そんな素振りだった。
「くぅっ!」
血相を変えて酸弾を避けようとするが、敵わずことごとく被弾し、焔姫のボディは粘液にデコレートされていく。
「し……死に損ないの……くせしてぇぇっ!!」
ただれた鉄塊と化していた背部の斑鳩ユニットがパージされ、ガシャンと音を立てて地に落ちる。
機体を軽くすることで攻勢に転じようというせめてもの試みだった。

195三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/30(火) 23:52:46 ID:I/B3CgQE
「ランベリーさん!?」
「てぇああああぁっ!!」
一体だけならば先程のように渡り合えるはず。そう考えたマヤは獣目掛けて全速力で踏み込みながら、点火させたブルーティッシュ・ブレードを横一文字に振るう。が、獣は軽快なフットワークでそれをかわし、焔姫の後ろに回りながら背中を蹴り飛ばす。
「あはぅッ!? くぅぅぅッ!!」
つんのめりながら、180度後方へと無理矢理剣を振る。刃は容易くかわされ、がら空きの腹部に爪を叩き込まれる。
「はひぃ゛んッ!?」
どうやら、獣は先の交戦を通して、焔姫の挙動を完全に読みきってしまったらしい。
「……っ、こっ……このおぉぉ゛〜ッ!!」
左脚を高々と振り上げて踵落としを見舞おうとするが、即座に副腕で受け止められる。
「あ…あぁッ!?」
天地が180度入れ替わる感覚。焔姫は人形のように軽々と持ち上げられ、逆さ吊りにされてしまった。
「くっ…! は、離せっ!!」
目前の獣の鼻面を睨みながら、自由の効く方の足でげしげしと爪を蹴りつけるが、びくともしない。
ずびゃっ!
「あふんッ!?」
酸が焔姫の顔面に直接吐きかけられる。やはり加減をしているのか、頭部が溶解してしまうようなことはなかったが、ツインアイを保護していた透明バイザーが溶け落ち、マヤの顔面をでろりと熱い感触が伝う。
ずびゃっ! ずびゅっ! びちゃちゃっ!
粘液が何度となく叩きつけられる。
「あく、ッ!? や、やめ…ッ! …やめなさッ、んひっ!? ひッ!?」
屈辱と嫌悪感に眉を潜めながら、マヤはブレードの重量で垂れ下がった右腕に力を込め、上体を起こして反撃に転じようと試みる。
「ッひ……!い、いい加減にッ……」
バリィィッ!!
「ふやあ゛ぁぁぁあぁあぁああッ!!?」
全身を走り抜ける激感に、焔姫のボディがマヤの意思とは真逆の方向に反り返った。右脚を掴む鋭爪から電撃を流し込まれたのだ。
「かッ、ぁッ、ぁ゛ッ…!? ……ふひゃぁぁあ゛ぁぁぁんッ!? はひぃぃッ!? ……はひぃ゛ぃぃぃィィィんッ!!?」
爪が断続的に電流を帯びるたび、マヤは激しく身をよじって苦悶した。対する獣は微動だにせず、焔姫を弄ぶように断続的に電流を送り込んでいる。
「こッ、こ、こんらッ! こんらやづにぃッ、 んぅぅ、ンッ!? ふぅぅ゛ンッ!?」

196三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/31(水) 00:09:03 ID:Hj8.LwRQ
獣の服腕がぐっと膨張するたび、焔姫は壊れたマリオネットのようにぐねぐねと全身を引き吊らせ、暴れ狂う。
「ん゛ぅぅぅうんッ!? ふぅん゛んんン゛ッ!? あ゛ぇぅッ!? あぇえ゛ぇえぇぇえ゛ッ!?」
獣は暫しの間、その奇嬌なダンスを楽しむように放電をを繰り返していたが、唐突に「もう飽きた」とでも言うかのごとく、勢いを付けた逆の電撃爪をフルスイングし、焔姫を打ち据えた。
ガギィィッ!!
「んあ゛ぁぁあはあ゛ぁぁぁぁあ゛ぁぅッ!!?」
弾き飛ばされ、錐揉み回転しながら横合いの崖肌に激突する焔姫。衝撃で取り落とされたブルーティッシュ・ブレードが鈍い音を立てて地に転がる。
すかさず追いすがるや、獣は両の複腕の筋肉をメリメリと膨脹させる。そして、完全な無防備になった焔姫の背部を目掛け、凄まじい速度と電流を伴う拳打のラッシュを開始した。
ドドドド、ズドドドドッ!!
「はぁああ゛ぁんッ!? あんッあ゛んッ!! あひッひあ゛ぅひぁぅあ゛ぅんあ゛ぅんあぅん゛あぅん゛あ゛ぅん゛ッ!! あ゛ひぁひぁひぁひぁひぁひぁひ!?」
敵に背を向けた体勢で、間断ない攻撃で断崖に押し付けられたまま身動きが取れない焔姫。酸で脆弱化した装甲が粘土のように崩れ、激しく飛び散る。もはや戦いにすらなっていない一方的な蹂躙だった。
破裂音と共に、先程まで斑鳩に守られていた焔姫の背面装甲、そしてマヤのスーツの背面が瞬く間にズタズタに張り裂けていく
「くッ、苦っ、ひッ、ひィ゛ン!? ひィンひィンッ!! ぁひンぁひぁひぁひひィンひィ゛ンッ!?」
猛る獣性が背後からマヤを責め立て続ける。打撃は呼吸を圧迫する重圧と共に、意識を失いそうなほどのダメージ電流となってLDMLスーツのニューロンファイバー内を荒れ狂い、マヤの神経を焼き焦がす。
「ぁ゛ひッあ゛ひィィんッ!! ぁひィ゛ン!? あ゛ひッ、ひィん!! ひィンひィんぁ゛ひィィ゛ンッきゃひンきゃひィンきゃィィ゛ン!! きゃィ゛ィンきゃィンきゃィンきゃィンきゃィン゛きゃインきゃィン゛ッきゃィンッきゃィン゛ッ!?」

197三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/31(水) 00:13:55 ID:Hj8.LwRQ
顔を真っ赤に上気させ、背を反り返らせて絞り出すような嬌声を上げ続けるマヤに対し、獣は一見猛烈な攻撃を加えつつも、端から見れば全力を振るっていないことは明白だった。致命傷を与えないよう爪に与える力をコントロールしながら焔姫を弄び、敗北感を刻み込むかのように嬲り続ける。
「きゃィ゛ンきゃィンきゃィ゛ンきゃィンきゃィ゛ン!? きゃひィ゛ィィンンッ!? ……ッひッ……」
やがて拳打の礫は止んだ。が、
「……ン゛ンッ!!? ッひぃぃィィィやあ゛ぁぁああああぁぁぁ〜〜ッ!!?」
右の爪が焔姫を崖肌に縫い止めるように背中に突き立てられたままになり、容赦なく電流が注がれる。
バリバリジジバリバリバリッ!!
「あ゛ッッ!! あ゛ぁあ゛ん!! あ゛ぁあンあ゛ぁあ゛ぅン!! あ゛ィッ!! あ゛あ゛、あ゛、あ゛お゛、お゛ひィひィィ゛ィィィィ゛〜〜ッ!!」
ぐりぐりと嗜虐的にねじ込まれる爪の動きと、緩急を付けて送り込まれる電撃に翻弄されるがまま、焔姫は全身を跳ねくねらせる。
「ひぃィィィィ゛!! ひぎッ!! ひィッ!! ひッ、くッ…くおォォ〜〜ンッ!!?」
口腔から突き出した舌から、圧迫をトレースして押し潰されるように変形した胸元へと、だらだらと絶え間なく唾液が滴り落ちる。マヤの瞳から意識の灯火が消え始めている。
「くおォォォ〜ッ!? くおォォォ゛ォォ〜〜ンッ!! ォひィ、ィィ゛……!? …ッひッ…ひッ!? ……ィ〜ッ……!!!??」
と、焔姫は突然両脚をガニ股に開いて持ち上げ、潰れたカエルのような体勢でガクンッ! と折れんばかりに背筋を反り返らせた。
「……ィ……ッう゛ッ!!!! ……いぎ、う゛ッッ……!!!! え゛ぅッ……!!!?? ……ぇう゛ッッ〜〜ッッッ!!??」
体を突き抜ける激感はもはや臨界を超えていた。眼を見開きながら繰り返しガクン、ガクンと痙攣するマヤ。
「う゛ッ……!!? う゛ッ……!!? お゛ッ……!!? う゛ッ……!!? んぇ゛ッ……ぅ…ッ……!!!!??」
その様を一頻り見届けた獣は、意気揚々と爪を引き抜いた。電流がピタリと止む。
「……ぇ゛ぁ……ぉ゛ッ……はぁあ゛ぁあぁ゛んッ……」
脱力した焔姫が、ずるりと崖肌を滑り落ちるようにしてうつ伏せに崩れ落ちる。
「くっ……」
マヤの絶叫はモーリスの元にも届いていた。彼は惨状を察してか、歯噛みするような沈痛な声を漏らした。
獣は複腕を伸ばし、巨大な爪で焔姫の後頭部をがっちりと掴むと、そのまま機体を高々と持ち上げ、再び吊し上げた。ボロ雑巾のような有り様に成り果てた焔姫、裏腹にもはや獣の胴の損傷は完全に塞がり、皮膚の表面には傷ひとつさえ見られない。

198三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/31(水) 00:25:30 ID:Hj8.LwRQ
>>197
【一部訂正あり】
「ぁ゛……ぁ゛……ぁ゛ぁ、ぁ゛……」
混濁する意識の中で、マヤは眼前にブルーティッシュ・ブレードが転がっているのを見た。すがり付くように震える手を伸ばし、どうにかその束を握る焔姫。
獣は構わずに複腕を伸ばし、巨大な爪で焔姫の後頭部をがっちりと掴むと、そのまま機体を高々と持ち上げ、再び吊し上げた。ボロ雑巾のような有り様に成り果てた焔姫、裏腹にもはや獣の胴の損傷は完全に塞がり、皮膚の表面には傷ひとつさえ見られない。
「…はぁ゛っ……ぁ゛ぁぁぁ…っ……ひ……ぅ、ぁあぁぁ……」
小刻みに震えながら、呆けたような声を漏らしていたマヤだが、次の瞬間、
「…えひい゛ィィィィィィッ!!?」
再び強烈な衝撃に全身を戦慄かせる。焔姫を捕らえている獣がもう一方の電撃爪で背中を思いきり突き上げたのだ。
電撃は一瞬で止んだが、獣は爪を押し付けては離し、押し付けては離しを執拗に、断続的に繰り返した。
「あッひィイイ゛イイィィィッ!!? ひっ! ひッ、はひぃィイイイイィィィッ!!? ひぃ゛ンッ!? …ひぃイ゛イイイイイイイィィィンッ!?」
その度にマヤは高圧電流の猛威に襲われ、宙吊りの全身を弓のようにのけ反らせて悶える。
「ひィィイイイイッ!!? ぅ゛あぁひぃい゛ィイイ゛イイ゛〜〜ッ!!?」
朦朧としていた思考がたちまち恐怖に支配され、全身の毛穴から汗が止めどなく噴出する。
勝てない。どうしようもない。このままでは間違いなく嬲り殺しにされてしまう。いや、それ以前に、全身を襲うあまりの激感に気がどうにかなってしまいそうだった。
「か、カットッ!! せつッ、せつぞッ、あ゛んッ!? せつぞひゅッ、カッとぉッ!!」
懇願するように音声認識インターフェイスに呼び掛けるが、目前に投射されたホロスクリーンには無情にも『音声が不明瞭なため、リクエストを認識できません』との文言が浮かぶ。
「…なんッ!? なんれ!!? なんれぇッ!!? かっとらってばッ!! かっとぉ!! せつぞふッ…ひいぃィ゛ィ゛んッ!!?」
やがて獣の爪は速度と勢いを増し、装甲が陥没する程の力で、幾度となく焔姫の背を突き上げはじめる。
ガンッ! ガンッ! ガンッ! ガンッ! ガン!
「あ゛ッ!? ぁッ!? あ゛ッ!? あひィ゛ン!? ひィ゛ンひィ゛ン!? ィ゛ひッひィ゛ン!? ひきッ、やめッ、やめひぇえ゛ゃぃ゛ン゛ッ!? きゃィ゛ン゛ッ!? あひィンひゃィィン゛ッ!? きゃィィン゛きゃィィ゛ン゛ッ!?」
機体を振り子のように前後に揺さぶられる焔姫の姿は、まさしく文字通りのサンドバッグだった。
「ランベリーさん、耐えしのいでください!!援軍の到着まで推定……15分です!」
「じゅッ、じゅうごっ、じゅうごふンッ!!? そっ、そんら゛っ、むりっ!? むりィィィッ!! ンぃ゛ィィィィィィ゛ンッ!?」
「すみません……! どうか、耐え凌いでください!!」
「そんらあ゛ぁあぁあぁッ!? ひッ!? あひィ゛ひひひィ゛ィィィィィン゛ッ!? きゃひッ!! きゃひン゛ッ!! あひ、あひ、あひ、あ゛ひ、ひィ゛ィィィィィンッ!?」
今にも消し飛ばされそうな意識を必死で繋ぎ止めながら、マヤはひたすら耐え続ける。

199三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/31(水) 00:32:33 ID:Hj8.LwRQ
電撃爪による苛烈な責めが止む事はない。全身をくねらせて悶絶する焔姫の挙動と、次第に甲高く激しくなっていく声と息遣いから、マヤがもはや限界に近付きつつあることは明白だった。
ガンッ! ガゴンッ! ガゴンッ!
「ィィィィィ゛ンッ!! ひィィ゛ン!! あィィ゛ン!? ひいィ゛いィひひいィ゛ひひひィィィ゛〜ン゛ッ!?」
恫喝するような荒々しい突き上げは、いつしかマヤの心をへし折り、意志と理性を打ち砕いてしまっていた。
最早援軍が到着するまでの15分を、恐怖と五体がバラバラになるような激感におののきながら待ちわびるしかない。それまで耐えなければ。耐えなければ。耐えなければ――
唐突に爪の打ち付けが止まり、衝撃と電流が止む。

「っ、かっ、……はひ……ッっあッ……ッあッ……ぁぁッあッぁッ……」
しばしの静寂に、責め苦から解放された焔姫がカクカクと肢体をおののかせる。
「……たっ……たえッ…たぇ、なきゃ…ぁッ…」
吊り下げられた焔姫が内股のまま膝を擦り合わせ、もぞもぞと身じろぐ。ブルーティッシュ・ブレードを辛うじて握りしめていた右手に、最後の悲壮な覚悟と共に、ぐっと力が込められる。
「て、てッ、てい…こぅッ…するのッ……てい、こ…」
ドゴォォッ!!!!
「くぁぁぁ゛ひィイ゛イ゛イ゛イ゛ーーーーーッ!!?」
が、ブレードはガシャンと音を立て、掌からあっけなく地に零れ落ちた。
「ランベリーさん!?」
帯電クローが腰部の装甲をぶち破り、機体内部まで深々と突き入れられていた。
3本のクローが、焔姫の神経ネットワークの中枢であるスパイン・フレーム、即ち背骨をがっしりと掴み……
「お゛ッ!? あ゛、あ゛ッ、あ゛あッ!? うぞッ!? そんら゛ッ、そッ……!!?」
カクカク、カクカクと奇嬌に痙攣する焔姫の惨状を省みることもなく、バリィッ!! と容赦なく電流が流し込まれる。
「あ゛い゛ィィィィィィンッ!? あイ゛ッ!? あ゛ッ、あィッイ゛うイうイ゛うッ!! ぁうぁぅあうあう゛あ゛うあうあうあ゛うあうあィ゛ィィィィィ゛ッ!?」
全身の装甲の損傷部から噴水のように火花を吹き上げ、焔姫は激流に呑まれて溺れるかのごとく、手足を猛烈にバタつかせて無様にもがき狂う。
「ぃあ゛ッぁッあッあイ゛ッィッイッィッゃッやッ駄ッあ゛ッらえッ!! らえッ!! らえッ!? ゃ゛ッ!? やぁうあ゛うあうあうあう!? あ゛うあ゛うあ゛うあ゛うあ゛うあ゛う゛ぅうう゛…!!」

200三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/31(水) 00:41:19 ID:Hj8.LwRQ
肉体を垂直に突き抜ける容赦ない激感に串刺しにされたマヤは、最早為す術がない。舌を目一杯に突き出して吠える。反り返った喉元を唾液と涙がとめどなく流れ落ちる。
被虐に悶絶するマヤの精神に呼応するかのごとく、機体内を循環していたリンゲル液が激しく沸騰し、全身の損傷部から機体外へ吹き出す。
ビシャ、ブシャァアアァッ!!
「あえ゛うあ゛ぇうあ゛うッ!!? ぁ゛う゛ッあ゛うンッあぇう゛ンッあ゛うあ゛う゛ッ!!!?」
傷だらけの機体が軋みを上げながら暴れ、ガクン、ガクンと折れんばかりに反り返るたび、爪を突き立てられた傷口から、ポンプ作用のように黄色い飛沫が噴出し、獣の顔面にびちゃっ、びちゃっと吹きかかった。
「し…しっかり…! ランベリーさん…!! 」
「たぇ゛ッ!! たえ゛らぇるわげなひィィひィィィィィィィ゛ッ!? ひんじゃうッ! ひんじゃぅッ、ひんじゃぅ゛ッ!! ひんり゛ゃうょお゛ぉぉぉ゛ッ!!!!?」
取り巻きの三匹の獣は、グフグフと嘲けるような笑いを漏らしながらその光景を眺めている。いよいよ最期の時だ。
「だッ、だっしゅッ!! だっしゅ ふぅ゛ンッッ!? らっしゅつぅッ!!…ひッ、ひッ!!」
『音声が不明瞭なため、リクエストを認識できません』
「だッ!!! しゅッ!! づッッッ!!!!!」
『音声が不明瞭なため、リクエストを認識できません』
「 …なんれぇぇッ!!? だっしゅづさせてよぉぉぉッ!!? もぉ゛やらのお゛ぉぉぉッ!! ゆるひでッ!! やめひぇぇえ゛ひィィッ!? ゆるひでぇぇぇえ゛ーーーッ!!」
情の通わない音声認識システムにも、敵対する獣にもそんな哀願が聞き入れられる筈もなく、やがて獣は無慈悲にも右の副腕、すなわち焔姫の頭を掴んでいる方の副腕に力を込め――
バリバリ、バチィィッ!!
「 ッぇ゛ひひひィ゛ィいぃィィィ゛〜〜〜〜ッ!? あぎゃンッ!? あぎゃィィひいい゛ィィィ゛〜〜〜〜〜〜 ッッ!!? 」
そして、背骨を掴む左副腕の筋肉がメリメリと、異様なまでに膨張し、一際巨大な雷のごとき電流が、バリィィィィッ!! と焔姫の脊髄に注ぎ込まれる。
「やぅぇ゛っ!! てっ!! ゅるひぇ゛ィィィィ゛ッ〜〜!!? ふぎぃえ゛ゥ゛ッひィ゛ィィィィィィィィィ゛ーーーーッ!!!!!」
脳脊髄の全てを焼き尽くす暴力的激感。全身にぎゅうぎゅう詰めにされた炸薬が一斉に発破するかのような衝撃を味わい、マヤは空をかけずるようにバタバタとせわしなく動かしていた両脚をガクンッ!! とガニ又に掲げ、またも潰れたカエルのようなポーズで、ぶるぶるぶるぶると激しく痙攣する。その様はまさに邪神に捧げられた、串刺しの生け贄のようだった。
「あ゛ぅッえう゛え゛うえ゛うえ゛いぃィィィン゛ッッ!!? ィィィィ゛ンッ!!? あィ゛ィィィィ゛ンッ!!!? ィ゛ィッぎゅッ!!!?? ひィ゛ッひひッいィィッぎゅう゛う゛う゛ゥゥゥ゛ゥッッ〜〜〜〜〜ッッッッ!!!!!??」
バシバシィィンッ!! という炸裂音と共に、焔姫は全身の破損部から花火大会のクライマックスの如く、壮絶なスパークを立て続けに迸らせた。

201三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/01/31(水) 00:45:59 ID:Hj8.LwRQ
「ぁ゛あぁィィぅあ゛ぅぅぁぁあ゛〜ッ!!! あ゛ひッ、ぁ゛ひッ!!! ぁ゛ィッ!! あ゛ィィィィ゛ッあィ゛ッ!? あィ゛ッ!? あ゛ィ゛ッ!? ぁィ゛ッ!? ぁィ゛ッあィ゛ッ!?」
M字にクランクされた両膝を、裏返った声と共にリズミカルにガクンッガクンッと曲げ伸ばしする焔姫は、さながら壊れた玩具のようだった。
「ランベリーさん……!?」
「ぁィ゛ッ!? ぁィ゛ッ!? ぁ゛ィッ!? あ゛ィッ!? ぁィ゛ッ!? ぁィ゛ッ!? ぁィ゛ッ!!? あィ゛ッ!!? あィ゛ッ…!!?」
トドメの電流はものの数秒で止んだ。しかし、全身を余韻に犯される余りにそんな恥態を10秒余りも晒してから、焔姫は全身をぐぐぐ…っと縮み上がらせ、
「……う゛ッ!!!!! ん……んふぅぅうぅぅぅン゛ンんン゛ッ!!!!!!?」
揺り返す激感によってアンコールのごとく全身から再び火花を吹き散らし、それからようやく指の先までをぐたっと弛緩させ、沈黙した。
「……ッ……、かは、かッ……ッ……ッ……」
ビクン、ビクンと断続的に痙攣するのみとなった宙ぶらりんの両脚を、漏れ出したリンゲル液が伝い、地表に滴る。
「ら、ランベリーさん……?」
「ッ……ッ……ひッ……はッ……は……はぁぁあ゛ぁぁぁ……」
輸送機に送られていたけたたましい絶叫は鳴りを潜め、代わりにぷちゃ、じょろろろろ……という小さな水音が回線を伝った。
「……なんて……ことだ……」

リンゲル液にまみれた惨めな残骸をぞんざいに地に打ち捨て、獣が吠える。この世のものとは思えぬおぞましい遠吠えには、まだまだ旺盛な熱情と、満たされぬ嗜虐心が込められているように聞こえた。
そして、一部始終を断崖の上で微動だにせず眺めていた巨獣が、ゆっくりと立ち上がる。
そう、彼らの本当の『宴』はまだ始まってさえいないのである……

202名無しさん:2018/02/05(月) 20:14:00 ID:Lz.puIuo
あいつ

203名無しさん:2018/04/20(金) 16:29:08 ID:OAuCXoFs
宴の本番はいつ始まるんだ

204三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:28:29 ID:wTlxFmK6
パリッ、と頭に電流が走るような感覚がマヤを目覚めさせた。
「……っ……?」
覚醒したばかりのぼんやりした思考の中で、マヤがまず感じたのは違和感だった。身体がうつ伏せの、それもかなり息苦しい体勢にある気がする。
視界には何も映らず、一面の闇が広がっている。
夢を見ているのだろうか? マヤは自らの肉体の状態に意識を巡らせ――
「……ん、んんっ……!?」
そして、それを把握した途端、自分が置かれている状況に驚愕した。
焔姫は獣の一匹に後ろからまたがられ、副腕によって両腕をガッシリとホールドされ、頭を地に押し付けつつ、お尻を高々と突き出すような格好を強要されていた。
「はぁぁ!? ちょっ……なっ、何これぇぇ!? 」
信じがたい状況に裏返った声を発しつつも、押し潰されたバストを包む穴だらけのスーツを視認することでマヤは先程の無様な敗北を(理性を飛ばされる前の、再生した獣との再戦に臨む辺りまでではあるが)思い出したマヤは、まず真っ先に有り余る屈辱を感じ、顔を真っ赤に上気させた。
「は、離してッ! 離せっ…離しなさいよッ!! このあたしに、こんな、仕打ち……っはぁっ……くぅッ……うぅ…ッ!!」
必死でもがいて見せるが、獣の副腕の力は強靭であり、とても振りほどけそうになかった。
「こっ、こんな……こんな……イヌ畜生なんかにぃぃっ……!!」
あまりの悔しさに目に涙を滲ませながら、マヤは、自分を押さえ付ける獣を睨み付ける。

205三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:29:16 ID:wTlxFmK6
その時、視界の片隅で、何かがぞわぞわと蠢いていることに気付いた。
「……え……?」
獣の腹部、犬ならばへそがある辺りから、ゴムホースのような白い管が四本伸び、ウネウネと波打っていた。
「なっ……何……それ……?」
その先端がゆっくりと、焔姫の腰に穿たれた穴に向かって伸びてきている。
グフッ、グフッ、グフグフッ、と背後の獣が奇怪な吠え声を上げ始めた。
「……!」
両脇に立つ二匹は、開け放たれた口腔からじゅるじゅると溶解液を滴らせ、大好物を前に「待て」をかけられた飼い犬のような、熱気に満ちた眼差しで焔姫を凝視している。
マヤは不意に本能的なおぞけを覚え、同時に獣たちに対する恐怖が脳裏に甦るのを感じた。いっそう必死で拘束を解き、逃れようとするが……
「く、くそイヌッ! ……はっ、離れろっ! はな、れ……ひ、やっ……あ……あ゛ああああああああぁ〜ッ!?」

206三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:30:07 ID:wTlxFmK6
4本のチューブが焔姫の腰部に、ズブリと一斉に突き入れられた。
マヤは神経を串刺しにされるような凄まじい異物感を覚えたが、直後にそれ以上の衝撃に襲われ、四肢を強張らせた。
「はひっ、ひっ…………ひィぃぃぃぃぃィィンッ!? はひぃぃィ゛ィィィィィィィィンッ!?」
チューブが蠕動を始める。ドクン! ドクン! と音を立てて、焔姫の側から獣の側へと、チューブの外壁越しに鮮やかなピンクの光を漏らす“何か”が吸い出され、膨らみを伴って移動していく。
「らっ、らにっ!? らッ、に、こ、れ、えッ、ぇぇぇぇッ!?」
そのたびに焔姫は、押さえ付けられた機体を軋ませながら悶絶した。
「あはあ゛ぁぁぁあンッ!? んあ゛ああぁンッ!? でっ、出ちゃっ、れちゃうっ……!! れぢゃうううううぅぅぅ〜〜ッ!!?」
何をされているのか、何が出ていってしまうのか自分でもわからないが、とてつもない恐怖感と、それ以上の激感がマヤの全身を駆けずり回っていた。
「ぅあ゛はぁンッ!! ひやああ゛あンッ!!! あぁあ゛ンッ!? あンッ!? あッぁッ……あぁはあ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁンッ!!!」
マヤの絶叫と共に、焔姫の装甲の裂け目からバシバシと火花が散る。
と同時に、コクピット内で不可解な現象が起こる。
マヤの体を包み込む穴だらけのDMLスーツのうち、チューブ状器官との接触箇所がブビュビュビュ! と泡立つ。焼けるような熱さと共にえも言われない感覚が駆け抜け――
「はッ、ふぁッ……ふはぁぁあぁあぁ゛あぁん……ッ……!?」
マヤが思わず喉元を反り返らせると同時に、ぶちゅっ! と生々しい音を立てて、スーツの生地の一部が勢い良く“飛び散った”。
「ッ、熱……ぅ!?」
高熱の白濁液と化したそれはマヤの火照った肢体に、艶やかなブロンドのツインテールに噴きかかり、でろりと滴り落ちる。

207三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:30:52 ID:wTlxFmK6
「……えっ……!? ぇっ、ぇっえ゛っ!?」
今だかつて体験したことのない現象に、マヤは混乱するばかりだった。
合計10回のポンプ運動が繰り返されると、獣はチューブを焔姫の腰から勢いよく引き抜く。
「はぅン゛ッ!?」
そして、びくびくと痙攣する焔姫の尻には見向きもせず、何事も無かったかのように離れていく。
「はぁーっ、はーっ、はーっ、はぁぁ、はぁーっ……!?」
チューブを機体の、というよりも肉体の奥底に突き入れられ、『何か』を吸い出された。
得体の知れない体感を、マヤの本能は極めて危険な、恐るべき行為として認識していた。
「ぁっ、ぁっ、あっ、あぁ…ぁぁぁ……」
危機感に促されるまま、もはや戦意などどこへやら、組み伏せから解放されるや一目散に逃走を試みるマヤ。
「こっ、こんらの、…き、きいて……」
と言っても、立ち上がって走り出したりすることは無理だった。
腰が抜けてしまっている。のろのろと、尻を突き出した四つん這いの状態で這い進むのが精一杯だった。
そして、そんな動作でこの狩場から逃れられる筈もなく、今度は別の個体が後方からのしかかり、体重をかけて焔姫を押さえ付けた。
「やぁっ、やらっ……やらっ、やらっ!! ……ひぃィィィィィィィンッ!?」

208三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:31:48 ID:wTlxFmK6
再びチューブが腰に打ち込まれ、蠕動を始める。一回、二回、三回……
「やッやめっ、やめッぁあンッ!? あううン!! あううン!! あううン!! あううン!! あう゛ンッ!! あうぁう゛ッ!! ああ゛うンッ!! ……ぁぁあああ゛ぁう゛ぅぅうぅぅぅンッ!!」
またしても最後の瞬間、焔姫は背筋を弓なりにして体中からド派手に火花を吹き散らした。
ぶぢゅぅっ、と液化したスーツが飛散し、コクピットの床とマヤの身体にびちゃびちゃと降り注ぐ。
ちょうど十回目の蠕動を終えると、やはり二匹目の獣もあっさりと焔姫の上から離れた。
そういう生態なのか、それとも群れの中でのルールなのだろうか?
そんなことを考える余裕は、もはやマヤには無かった。
「ひっ、ひぃっ……ひっ、ひ、ひ、ひ……っ」
またしてものたくたと這いながら逃走を試みる焔姫。明らかに無駄な抵抗であり、最初の地点から10mも動けていない。
「……ひぃぃぃっ!?」
ドカッと勢い良く、三匹目が嬉々とした様子で焔姫の背に飛び乗った。
「やぁっ…! もっ、もぉ゛やらっ! もぉれないっ!! もぉ゛れないからっ!! やっやッ……やあ゛あ゛あああああああ〜〜ッ!!」
ドスドスと4本のチューブが挿入され、またしてもマヤからピンク色の『何か』を搾り取り始める。
「ンぁッひい゛ぃンッ!? ひィンッ!! ひぃンッ! きゃひぃィンッ!! きゃひィンきゃぃィンキャひィンきゃひィィンッ!!」
だらしなく涎を垂らし、腰をカクカクと震わせながら狂ったように嬌声を上げるマヤ。
『何か』を奪われるのと引き換えに与えられる感覚はあまりに激烈かつ暴力的であり、瞬く間に彼女の精神を粉々に打ち砕いてしまった。
「きゃィンきゃィンきゃィンきゃィィンきゃィィンきゃひぃッひひッ……きゃひぃい゛ィィィィィ゛ィィィンッ!!?」
バシバシと機体から迸る火花。飛び散る粘液がマヤの背と後頭部を叩きつけるようにびちゃびちゃと汚す。10回のポンプ運動を終え、三匹目が離れていく。

209三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:44:09 ID:HpTjydzY
そして、当然のごとく後ろに控えていた4匹目が、焔姫の腰を掴んで自らの腹下に引きずり込む。
「む、む゛りらよぉぉお゛ッ!!? もお゛無理ィィィッッ、ひイ゛ィィィィィぃぃッッ!!?」
言い訳無用とばかりにチューブがねじ込まれ、ドクン! ドクン! と吸引が始まる
1回、2回、3回、4回…
「んぐィィィィィッッ!!? イ゛!!! イ゛ィィィィィンッッ!!!!!?」
5、6、7、8…
「イ゛ッぎゅゥゥゥゥッ!!? イ゛ぎゅッ!!! イ゛ぎゅ!!? イ゛ッぎゅううゥゥゥゥッッ!!!」
9、10。
ずぼっ! ぶちゃっ!!
「イ゛ッッ……ぁひゃァ゛ァァァああああ゛ッッ!!!?」
ぷッ、ちょろ、じょろろろろっ……

210三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:45:27 ID:HpTjydzY
「……ひぃ゛んっ……ひっ、う゛ぁ゛ぁぁぁ、ふぅンっ、んぅぅぅう゛ン……」
もはや這う気力すら残っていないのだろうか。マヤは無惨に押し潰された体勢のままで、突き上げられた腰をヒクヒクと震わせるだけになってしまった。
髪を汚した粘液が顔にまで伝い落ちてくるが、ぬぐうことさえできない。思考回路が激しくショートを起こし、意味のあることが考えられない。
そんなマヤの耳に、ズシン、ズシンと地鳴りのような音が聞こえてくる。
そして間もなく、焔姫の上に機体を軽々と覆うほどの巨大な影が落ちた。
「……ひ、ひぃぃぃぃぃぃ……っ!!?」
つい先刻まで、マヤがあんなにも雌雄を決したがっていた巨獣だった。
残された最後の力で身じろぎする焔姫。仰向けになって巨獣を押し退けようとするが、対する巨獣は悠々と副腕を展開し、焔姫の両手首を地に押さえ付けた。身動き一つ許さないほどの怪力が、マヤをガッチリと縛る。

211三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:46:42 ID:HpTjydzY
「やぁらっ! やっ、やらっ、やらぁぁぁぁぁぁっ!?」
その腹部ではチューブ状器官がにゅるにゅると躍り狂っている。
数えきれないほどのおぞましい本数であるばかりか、一本一本が配下の獣たちの3倍は太く、更にその先端では銛のような『刃先』が備え付けられていた。
「やめひぇぇ……やめひぇえ゛ぇぇ……」
これから起こるであろう出来事を推察し、ぷるぷると首を横に振り、か細い声を漏らすマヤ。そんな懇願をかき消すように、チューブ先端の刃がギュイイイインッ!! とドリルのように高速回転を始める。
「ひぃぃぃッ!!?」
そして、その全てが次々に、焔姫の装甲めがけて容赦なく叩き込まれる。
ドカドカドカドカッ! ドカドカッ!!
「ッッぁ゛あ゛ーーーッ!!? ひぁ゛ッ、あ゛ッ、ぁはぁぁぁぁぁああンッ!? はぎッ、ぎッッッひゅィィィ゛ィィィィぃぃぃぃぃぃンッ!!?」
腰に、腹に、鳩尾に、腋に、所構わず凶悪な形状のドリルをドカドカと打ち込まれる感覚だけで、マヤは意識を消し飛ばされそうになる。
「ッッッ〜〜〜〜!!!!」
全開にされた口腔からだらだらと唾液が流れ落ちる。体がただ焼けるように熱く、最早痛いのか苦しいのか気持ちいいのか、泣いていいのか笑っていいのかマヤにはわからなかった。

212三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:47:35 ID:HpTjydzY
「ぇあッ、あ゛っああっあッあ……ぃっ、ひあっあ゛っ、ぁあ゛〜〜……!!」
そんなマヤを気遣う素振りもなく、巨獣がおもむろに下腹部に力を込める。
――ボゴンッ!!
「ぃッーーーー!!!!!?」
ボゴンッ!! ボゴンッ!!
「い゛ぃぃ゛ぃぃぃあああああああッ!!!? あひゃあ゛ああぁああ゛あぁあンン゛ッ!!!?」
鉄板を殴り付けて凹ませるような音は、巨獣のチューブ状器官の蠕動音であった。
無数の管が次々と不規則に脈打ち、『何か』を包んだ巨大なコブが巨獣の腹部へと飲み込まれていく。
ボゴンッ!! ボゴゴン!! ボゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴンッ!!
「いぎッ!!!? いぃッぎいぎッぐッ!!!? いぐィぐィぎゅぅうンン゛ぁあ゛あああああッ!? あ゛はあぁぁぁぁあぁあぁあ゛ぁぁぁぁぁぁンッッ!!! あ゛ひィンッ!!? あひン゛!!! ンぁあ゛ッひぃぃぃぃぃぃぃい゛ィィィィッぐぅうぅぅゥゥゥゥ〜〜ッッ!!!!?」
バシバシッ! バシッ! バシバシィィッ!!
焔姫の全身から、それまでとは比較にならない激しさで火花が噴き出すと共に、コックピット内ではLDMLスーツが所構わず破断、液化、沸騰し、ぶちゅるるっ! びちゅっ!ぐぢゅうっ! と絶え間なく飛び散って、マヤの全身を滅茶苦茶に汚していった。
「ひィンッひッひひい゛ィィィンッ!!? ぁ゛んあんぁ゛ン゛ああ゛ンッ!!? れちゃう゛ッ!!! れちゃッ、れぢゃうッ!! れぢゃうれぢゃうれぢゃうぅぅう゛ンッ!!! ぜんぶれぢゃう゛よぉぉぉぉお゛ぉおぉお゛ッ!!!! あ゛ぁあッひぃい゛ィィィィィンッ!!!? 」
もはや火花と粘液の噴出が片時も止まらない。焔姫は背骨を折れんばかりに反り返らせ、脳天を激しく地に擦り付けながら悶え狂った。
バシバシバシバシッ!! ぶぢゅるる、ぶちゅっ! ぶちゃっ、ぶぢゅぅぅっ!!
「れちゃうれぢゃうれぢゃうれぢゃうれぢゃうれぢゃうれぢゃうれぢゃう゛ぅぅぅぅぅぅゥゥゥッ!!!! きゃィンきゃィい゛ンきゃひひひい゛ィィィッ!!? きゃひい゛ィィーーンッッ!!? ひゃひひい゛ィィィィィィィンッッッ!!!?」

213三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:48:28 ID:HpTjydzY
ヴオオオオオーーッ!! と巨獣も雄叫びを上げる。犬や狼のそれとは似ても似つかない咆哮であったが、その声音は心なしか猛りと恍惚を帯びているように聞こえた。
「ひィ゛ィィィィぃ゛ンッ!! ひッ、ひッ、ひイィッッーーーー…ッッ…!! ……ッッ……」
しかし、そんな熱狂はすぐに止んでしまった。
「…………ぁ゛っ……ぁ゛っ……ぁ゛っ……」
張り詰めていた焔姫の肢体は、いつの間にか完全に地面に崩れ落ち、時折ビクン、ビクンと痙攣を繰り返すのみとなっていた。
マヤが意識を失ったのだ。
「……ぁ゛っ……ぁ゛、ぁ゛っぁ゛ッ……」
そのせいなのか、吹き上がる火花も、猛烈な勢いで『何か』を吸い上げていたチューブの蠕動も衰え、間もなく止まってしまった。
「っ……ぁ゛っ……」
「オオォォォ……」
巨獣が低く唸り声を上げながら首を揺らす。あからさまに不満げな仕草だった。
やがて巨獣は右の副腕を焔姫のツインテールを象った頭部に伸ばすと、鉤爪を押し当て、肘から先の筋肉をぐぐっと膨張させた。
バリバリバリッ!!
「…ッ…!!! ぇゃあ゛ぁぁぁあああッ!!? ひッ、ひみッ、ひみィッみ゛ぃぃぃい゛ィィィィッ!!?」
頭部に高圧電流を送り込まれたマヤは、目を白黒させながら舌を突き出してのたうち回った。ぷちゃっ、ぷじょろろろろろぉ…っ!!
彼女が意識を取り戻したと見るや、巨獣はすぐさまチューブに力をみなぎらせ、吸引行動を再開した。
ボゴンッ!! ボゴゴゴゴゴゴゴンッ!!
「ひい゛ぃぃぃぃい゛ィィィィィィィーーーーッ!!!? やめひぇ゛ぇぇッ!!? やめひぇや゛めひぇやめひぇえ゛ぇぇぇぇぇえぇぇッ!!!! んあンあンあ゛ンあ゛ぁぁあぁあぁぁぁあああッひぃ゛ぃイィーーーーーッ!!!??」

214三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:49:13 ID:HpTjydzY
仰向けで悶え狂う焔姫を前に、巨獣が再び歓喜の雄叫びを上げる。
焔姫を蹂躙し尽くし、征服し尽くし、マヤを心身共に完全敗北に追い込んでなお、その獣性と欲求は止まるところを知らないようだった。
そして巨獣はそのまま副腕による拘束を解き、身を起こした。
マヤは解放されたのだろうか?
否、そんなことはなかった。
全身に無数のチューブを打ち込まれたままの焔姫は、巨獣の腹部にぶら下げられる格好となった。
その間にも無情な吸引行為は続けられ、チューブ状器官がボゴン、ボゴンと間断なく脈打ち続けている。
「あ゛ーーッ!!! あ゛ッあ゛ッあ゛ッ!! あ゛ーッあ゛ーッ!!? あひッあ゛ひあひあ゛ひッ、はゃあ゛ゃあひゅン゛ぅンぅンン゛ッ!!!? ゆッ、ゅゆっゆるひでぇえッ!! ゆる、ゆるひ、ひィッ!! ひい゛ィィィィィンッ!! ひんじゃあ゛ぅッ、ひんじゃうう゛ぅぅぅッ!! ひんじゃうよ゛ぉおおおぉお゛ォォォォォッ!!!!」
自由になった両腕でチューブの一本を掴み、必死で引き抜こうと試みる焔姫。無駄な抵抗を意にも介さず、巨獣が悠々と歩きだす。三匹の配下もそれに従う。

215三姫VS邪神① マヤVSグレートハウンド級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/05/13(日) 22:52:10 ID:HpTjydzY
「あ゛ひゅううゥゥゥゥッッ!!!」
ガクン! と衝撃におとがいを反らした瞬間、向かう先に視線を合わせたマヤは、ついにその光景を目にしてしまった。
「……ン゛あッ……? ……あッ……あ゛ぁぁぁあぁ……ッ……!?」
逆さになった視界いっぱいの、この世のものとは思えぬ暗黒の中に、無数の赤い光点が浮かんでいる。それが全て自分を見据える「視線」であることを本能で悟り、マヤは心底から恐怖し、絶望した。
マヤは“外敵“として認められるだけの力は示せなかったが、“獲物”としての味見には叶ったのだ。
「あ゛っあ゛ッ!!? やッ、やらッやらやらぁぁ……たっ……たひゅけでぇ……!!」
彼らにとってこれまでの行為はほんの前哨にすぎない。本当の愉しみはこれから遠大な時間をかけて、『巣』の中で待つ同胞たちを交えて行われるのだから。
「たひゅッ、けッ…いやぁあ゛ッ!!! いやッ、やッ、たひゅ……ひぃ゛ィィィッ…!! だひゅけでぇぇぇぇぇぇぇッ……!!」
バタバタと焔姫が暴れ続けることが不快になったのか、巨獣は全てのチューブ状器官を一斉に、ボゴン!! と力強く蠕動させた。
「ァ゛ぇ゛ッ……!!!!!?? 」
そのたった一撃に打ちのめされ、マヤはまたも意識を失い、五体をだらりと垂れ下がらせたまま、“主人”と共に闇の中へと沈み、消えていった。

数分後、救援要請を受けた増援部隊が山岳地を訪れた時、
すでに焔姫と邪神属の姿はなく、その装備品であった大剣と、黄色い粘液にまみれてどろどろに溶解したブースターの残骸だけが断崖の下に転がっていた。
半径3000kmから焔姫の反応は観測されず、夜を徹しての捜索の後、マヤ・ランベリーはMIA、作戦中行方不明と認定されることとなった……

216三姫VS邪神② VSドラゴン級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/08/17(金) 02:02:29 ID:RLbjpI.6
「きゃああああッ!!」
「あはぁぁぁぁあッ!?」
舞い上がる多量の砂塵と共に、雷姫、風姫が軽々と吹き飛ばされる。
彼女らと対峙しているのは、平坦な砂漠のただ中に鎮座する異形の生物。その長大な尾が後方180度の地を凪ぎ、二姫を打ち据えたのである。
「こ、こいつ…っ!!」
唯一上空に逃れることに成功した焔姫が、両腕に抱えた大型ガトリングガンを発砲する。
着弾と共に激しい火花が散るが、物々しく黒光りする甲殻はその尽くを弾き返し、傷一つ付いていない。
「静香! つばめ! 大丈夫!?」
ジャミングの影響により、この近距離でも回線の接続状況が芳しくない。安否を確かめるべく、倒れ伏した二姫へと視線を移すマヤ。
その一瞬の隙を突くかのごとく、怪生物はぐるんと首を反り返らせるや、口腔からべびゃっ!と不快な音を立てて何かを放出した。
「うあッ!?」
予想外の反撃に対応できず、炎姫はそれを頭から浴びてしまった。
「ど、泥…!?」
粘性のある灰色の液体。以前に対峙したハウンド級が吐いたような強酸性のものではないようだが、直後、焔姫のモニターにガトリングガンの動作不良を告げるアラートが点灯した。
「砲身が!?」
液体は空気に触れるや、瞬く間に硬化し、ガトリングガン全体をガチガチに固めて砲身をロックしてしまった。怪生物が体内で砂と己の体液を練り上げて生成した、超速乾性の油土のような物質だった。
動きを封じられたのは武器だけではない。それを手にしていた焔姫の上半身もまた、油土の硬化と共に石像のように固まりついてしまう。
「う、動け、な…!? …うッ、うあぁぁぁあ…!?」
マヤの目の前で、怪生物の頭が高々と掲げられ、堅牢な顎がハンマーのごとく打ち下ろされる。
「…あはあ゛ぁぁぁぁッ!!?」
軽快な音を上げて砕け散る油土とガトリング。打ち据えられた焔姫は猛烈な勢いで地に叩き付けられる。
「ぁが……ッ!! …あ゛ぅ゛、ぐッ…!?」
仰向けのまま全身を引きつらせ、口をぱくぱくさせながら悶絶するマヤ。LDMLスーツのダメージトレースと、コクピットへの衝撃の二重の責め苦が彼女を苛んでいる。
もっとも、仮に足元が柔らかな砂地でなかったら衝撃だけで即死していた可能性もあるため、相変わらず悪運にだけは恵まれていたといえるだろう。
「マヤさん!」
「今助けます、マヤさん!!」
涙で滲む視界に、駆け寄ってくる風姫、雷姫の姿を確認して、マヤは声を絞り出して叫ぶ。
「く、来ん…なっ!! ぃ、いま来たら…ッ!?」
その瞬間、二姫の頭上でストロボのような強烈な閃光が瞬いた。
「…えっ?」
「!?」
「…ふ、二人とも! 避けてッ!!」
反射的に空を仰いだ二人が目にしたものは、夜空の中心に煌々と輝く光の球体。月はおろか真昼の太陽さえも明るく眩いそれは、怪生物の口元に咥えられ、バチバチと白蛇のごとき電光を迸らせている。
「ひぃっ…!!?」
「くぅぅッ!!」
竦み上がる風姫をめがけ、焔姫がスラスターを全開にしてボディタックルを見舞った一瞬の後、ドラゴンの口から放出された電磁球が地表に激突した。
ビッシャアアアンッ!!!
「うぁあはああぁぁああ゛ッ!?」
「ふゃぁぁぁぁあ゛ぁぁあぁッ!?」
「はくッッぁあ゛あああぁぁあぁあッ!?」
凄絶な爆風と共に、電磁乱流の嵐が八方に乱れ飛ぶ。直撃を免れた三姫だったが、その余波が機体を打ち据え、吹き飛ばし、更には切り刻むように責め立てる。
「お゛あォお゛ぉォォォォォォォォッッ!??」
「ひゃぃい゛ィィいィィィィィィィッッ!!?」
「くあ゛ぅぁあぁあぁあ゛ンンッ!!?」
激しく地を転がる三姫のコックピットの中で、パイロット達のLDMLスーツがボロボロに破れ、生地の破片が四散する。
「ぁ…はぁぁ゛ッ…」
「んぅ…ぅッ…ぅ゛ッ…」
「……う…ぁ゛…ぁ…ンッ…」
降り積もる砂に埋もれ、散り散りに崩れ落ちた三姫を見下ろして、怪生物がグフグフと嘲笑する。
太く逞しい大蛇のような体幹から生えた、鋭い爪を備えた四肢。背中には、広げれば空を覆い尽くしてしまいそうな巨大な翼が折り畳まれている。
その様相はまさしく神話や伝説に語られる『ドラゴン』そのものであったが、唾液を溢しながら悦に入るその顔は、やはり目鼻が無く、艶のない漆黒の体組織に覆われている。
「く…っ…そ…ぉぉ…ッ!!」
邪神属。その醜い容貌を前に、マヤたちの胸に暗い感情が渦巻く。
それは生理的嫌悪感のみならず、再三に渡って刻み付けられた敗北感と屈辱感。あるいは被征服感。そしてこれから繰り広げられるであろう凌辱劇、人智を超えた名状しがたい激感への――

217三姫VS邪神② VSドラゴン級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/08/17(金) 02:03:03 ID:RLbjpI.6
「か…かっ…勝てない…たすけてぇぇ…!」
「姉さま…お、落ち着いてください…!」
彼らの存在が人類に知れ渡る頃には、既に多くの個体が地球圏に潜伏し、それぞれ思い思いのポイントに『縄張り』を構築してしまっていた。
そして、付近に接近する獲物を感知すれば、空間干渉能力によって自らの眼前へと転移させ、エナジードレインという捕食行為を行う。
マヤ達は今日に至るまで、既に10回以上、邪神属の縄張りへと足を踏み入れてしまっていた。その都度様々な邪神による襲撃に晒され、応戦するもことごとく敗れ、餌食としてエナジーを搾取されてきた。
「ふ…二人とも、まだ…動けるわよね…?」
ズン、ズンと砂を介して振動が伝播する。ドラゴン級は悠々と歩を進め、三人へとにじり寄ってくる。
「無理ですっ! あんなのと戦えっこないっ!」
うつ伏せのまま、ぶんぶん首を横に振る静香。三人の中で一番の年長者ではあるが、目に涙を溜め、憔悴しきったその表情にはもはや微塵の威厳も感じられない。
「わぁってるわよ!! だから逃げるって言ってんの!!」
雷姫が風姫に肩を貸し、ゆっくりと助け起こす。
「か、関節が砂を噛んじゃって、ちょっと固いですけど…動けます…!」
「いい? 一番強いあたしがあれを引き付けて逃げ回るから、あんたたち二人は別の方向に走って、助けを呼びにいく!」
度重なる交戦の中で、邪神属は空間干渉の応用による、強力な通信妨害能力を獲得していた。
三姫は強制転移による拉致を受けても、遮断圏内にいる限り本隊に居場所を知らせる事ができず、速やかに救援を呼ぶことができなくなり、結果的に苛烈な拘束とエナジードレインを長時間受けることが常態化しつつある。
オクトパス級に敗れた際は水中で絡み付かれたまま半日に渡って好き放題にエナジーを吸われ続け、モール級の群れに捕らわれた際は、半舷休息中の母艦の直下にいながら助けを呼ぶ声が届かず、丸一晩凌辱され続け……
彼女らの雇い主の「特殊能力」による探知が無ければ、もはや生還すら不可能かもしれない。
通信妨害を免れる術はただ一つ。邪神から距離を取り、遮断フィールドの外に出ることのみである。
「いいわね!」
「し、しかしそれではマヤさんが…」
「あんた達じゃ囮も務まんないでしょ! それにあいつ、見たところ素早くは動けない。あたしの焔姫なら捕まる心配はないわ!」
確かに焔姫は3機の中でも卓越した突進力、即ちスラスター推力を有している。直線的な移動スピードが郡を抜いているのは事実だ。そして、今まさに歩み寄ってくるドラゴン級の挙動が、非常に鈍重であることも確かである。
「…か、必ず…すぐに皆さんを読んできます! お願いします、マヤさん!」
雷姫が背部ウィングを展開し、焔姫とドラゴン級に背を向ける。
「マヤさん! どうか、ご無事で…!」
風姫も同様にフライトユニットを展開し、雷姫とは別の方向へ向かって逃走する準備を終える。
「じゃあ、行くわよ…! せーのっ!!」

218三姫VS邪神② VSドラゴン級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/08/17(金) 02:03:48 ID:RLbjpI.6
勢いよく散会する三姫。ドラゴン級から見て雷姫は右へ、風姫は左へ、そして焔姫は側面へと回り込みながら、アームファランクスを猛然と乱射する。
「こっち向け! クソドラゴンっ!!」
激しい着弾音が響く。彼女の目論見どおり、ドラゴン級はくぐもった唸り声を上げながら、首を曲げて焔姫を注視する。ダメージを与えられている様子はないが、充分なリアクションである。
視界から雷姫、風姫の噴射炎の光が消えていくのを見届け、マヤは勝ち誇ったようにほくそ笑んだ。
「はん! 図体がでかい分お腹が空くでしょうに、ご馳走に逃げられて可哀想にね!」
ファランクスによる牽制を続けながら、焔姫もまたウィングを展開、後方へ大きくジャンプする。
ドラゴン級はのそのそと四肢を動かして方向転換し、焔姫を正面に捉えた。
着地と共に踵を返し、一目散にブーストを開始する焔姫。あとは推進剤の残量に気を使いつつ、付かず離れずの距離を維持して駆け回るのみだ。
(よし……さあ、あたしを追ってこいっ!)
冷や汗をかきながらも、囮作戦に活路を見出だしたマヤは、ある種の余裕と優越感を胸にドラゴン級を振り返る。
が。
「……え……!?」

219三姫VS邪神② VSドラゴン級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/08/17(金) 02:05:07 ID:RLbjpI.6
「はぁっ、はぁっ…」
三姫のフライトユニットは長距離巡航を想定しておらず、小型のウィングで得られる揚力は十分ではない。
必然的に放物線状の飛行と着地を連続的に繰り返すこととなり、着地から再度のジャンプまでは数秒間ユニットの冷却が必要となる。
ぱたぱたと砂上を走る雷姫。コックピットではつばめが、あどけない顔立ちと不釣り合いの豊かなバストを揺らしながら、必死で両脚を動かしている。
(おそらく、あと1000mも走れば通信遮断圏の外に出られる…頑張らなくっちゃ…!)
スラスターの冷却が完了した。再度のブーストジャンプのために、つばめは息が上がる苦しさをこらえ、ぐっと足腰に力を込める。
「つばめ!! 静香!!」
その時、スピーカー越しに聞こえてきたのは、切迫した雰囲気のマヤの叫び声だった。
「マヤさん…!?」
思わず足を止め、後方を振り向く雷姫。
「ごめん、二匹そっち行った! 振り切って!!」
「二匹…? に、二匹って、いったい何が… 」
問いただそうとした矢先、センサーが適性反応の接近を捉えた。
「速い…!? こ、これ…まさか!?」
顔を上げれば、上空に不審な黒い点が一つ。つばめは反射的にカメラをズームさせ、対象の姿を確認する。
「…ひっ!?」
黒光りする鱗に覆われた体表。グライダーのように開かれた翼膜。牙を剥き出しにした頭部には眼がないが、不思議なことに“目が合った”という体感を得てしまい、つばめは背筋を凍らせた。
「こ、こちら風姫! 小型のドラゴンに追い付かれました! 応戦しま…っきゃあぁぁぁぁあぁッ!?」
「姉さま!!」
「うぁああッ!? あはぁあああああッッ!!?」
静香の絶叫に気をとられたのも束の間、黒い影が猛スピードで雷姫の真横を通り抜ける。
「っ!?」
ドドッ! という轟音と共に、それは塵を巻き上げて、背後の砂地に着陸した。
おずおずと振り向いたつばめが目にしたものは、両翼を畳みながら地に伏し、雷姫の顔を見上げる小さなドラゴン級。
「分裂したのよ! 体の一部を切り離すみたいにして、ちっさなドラゴンを生んだ!!」
先程まで対峙していた個体と比べて遥かに小さく、雷姫とのサイズ比は人間と中型犬のそれに近い。頭が大きく、体幹や四肢は細く、さながらドラゴンの「幼体」のような姿をしていた。
けっこう、可愛い。混乱する意識の中で、つばめは一瞬そんな錯覚を覚えた。にじり寄るドラゴンは、これまで対峙した邪神属の中でも飛び抜けて小さく。一見脅威とは感じられないが……
「ぁあ゛ぁおぉぉぉオ゛ォォォォッッ!!?」
「!?」
静香の声だ。
「や、やめぇえ゛ぇ…ッ!? ひィ゛ィィィィーーーーッッ!!?」
「姉さま!? ど、どうしたんですか!? 姉さま!!」
「こ、こいつら、ナリは小さいくせに…っ!! くぁ、はあんッ!?」
「マヤさんっ!!」
二人とも、目の前にいるものと同様の小型のドラゴンと交戦しているのだ。状況は恐らく劣勢。というか、静香に関してはもう――
「吸わないでぇぇぇッッ!? 吸わッッ!? すゎないれえ゛ぇぇぇぇぇッッ!? いやいやい゛やッ!! い゛やイヤあ゛ァァッォォォォオ゛ぉぉぉッッ!!?」
「ひぃぃ…!?」
一瞬のうちに顔を蒼白にしながら、つばめは二振りの小太刀を抜き、構えた。

220三姫VS邪神② VSドラゴン級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/08/17(金) 02:08:34 ID:RLbjpI.6
その動きを開戦の合図と見なしたかのように、小型ドラゴンが口を開き、べびゃっ! と油土を吐きかける。
「はぁうッ!?」
顔にその直撃を受け、怯む雷姫。カメラシールドのほとんどが汚れに覆われてしまい、視界が潰される。
「うっ、く…! …う、うぁぁーっ!!」
半ば錯乱し、闇雲に前方へ向けて突進しながら小太刀を振り回す雷姫。手応えはなく、空しく刃が空を切る。
ビシィッ!
「ひぃんッ!?」
左手首に鋭い衝撃を受け、小太刀の一振りを取り落としてしまう。
ドラゴンが勢いよく尻尾を振り上げ、雷姫を攻撃したのだ。
ピッ! ビシッ! ピシィッ!!
「はぁッ! ふぁッ!? ふぁんんッ!?」
鞭のように振り回される尻尾が雷姫を打ち据え、右に左に弄ぶ。変則的な攻撃に、つばめには敵の居場所すら掴めない。
「はぁッ! ひ、ひぅうぅっ…!!」
残された右手の小太刀をがむしゃらになって振り回すが、ただ虚空を切るばかりだった。
ドラゴンはそんな反撃などお構い無しに、更に勢いを付けた鞭打ちを加える。
ビシッ! ビッ、ピシッ! バシィィッ!!
「ふぁう!? ふあぅあぅあぅんッ!? ひゃああ゛んッ!!」
一際強烈な一撃を胸部に受け、雷姫はたまらず転倒してしまう。
「はぁっ、ひっ…!!」
左マニピュレータの甲でカメラシールドを拭うが、硬化した油土は一向に剥がれない。雷姫は指先で引っ掻くようにして、何とかそれをこそぎ落とす。
「み、見え…ッ!?」
取り戻した視界は、白一色の閃光に包まれていた。つばめが見たものは、雷姫の間近に迫ったドラゴンが大口を開け、その内部で激しくスパークさせている電磁球の洩光だった。
「……ぁ…」
ビシャアアアアッ!!
「ひぁあ゛ぁぁぁぁあぁあああ゛んんッッ!!??」
直撃を喰らい、吹き飛ばされる雷姫。衝撃にセンサーが、硬質樹脂の装甲が砕け散る。つばめの肉体を電流の責め苦が駆け巡り、LDMLスーツが所構わず滅茶苦茶に破れ散る。
ばちばちばちん!ぱちぃいんっ!
「ぁ゛ぁんんはぁぁあ゛ぁぁあぁあぁ……ッ…!!」
ゴロゴロと砂上を転がっていく雷姫。そこへ正確に狙いを定めると、ドラゴンは無慈悲にも第二射を撃ち放った。
ビシュッ! ドシャアアアッ!!
「ふゅゅぁあ゛ィィィい゛ィィィィィんんん゛ッッッッ!!?」
雷姫がゴム毬のように跳ね上がり、崩壊した装甲が空中で砕け飛ぶ。ダメ押しの一撃にセーフティ機能であるスーツの自壊が追い付かず、つばめの体内では想像を絶する激感が爆発する。
「ひィィィィィぎィィィい゛ィィッッ!!? イ、イ゛ッゃう゛ぅぅぅぅう゛ッッッッ!!??」
ぶしゃああっ!! とおびただしいリンゲル液を全身から空中にぶち撒け、大破した雷姫は砂地に叩きつけられた。
「…ぁ…ぁふぁ……ふぁぁ、ぁぁぁ゛ッ…」
衝撃の余韻に身を撃ち震わせながら、程なくしてつばめは意識を喪失した。

221三姫VS邪神② VSドラゴン級 ◆h9Hr5c.eFE:2018/08/17(金) 02:15:09 ID:RLbjpI.6
「つばめ…? つばめっ!? ……くぅぅっ! こんのぉぉぉッッ!!」
ブルーティッシュ・ブレードの刃が火を吹きながら、超高速で弧を描く。
「グフッ」
滞空していた小型ドラゴンは、ひらりとそれを避ける。僅かに翼の角度を変え、剣が帯びる風圧を利用して身をかわしたのである。
「てぇぇあッ!!」
焔姫は剣の重量に振り回されるのに任せて、後ろ回し蹴りを放つ。マヤが得意とする二段構えの攻撃だったが、ドラゴンは僅かに首をひきながら口を開くと、迫り来る脚をガキッ! と歯で受け止める。
「!?」
そのまま両翼を広げ、大きく羽ばたくドラゴン。砂塵と共にその体躯が宙に舞い上がる。
「う、うぁぁぁッ!?」
必然的に焔姫はそれに付き合わされ、逆さ吊りで上空に引っ張り上げられた。上昇速度は速く、一瞬にして地表が遠のいていく。
「っ!!」
咄嗟に両腕のファランクスを展開し、構える焔姫。拘束された危機的状況だが、同時に至近距離で攻撃を加えるチャンスでもある。
相手はたかが、いち邪神属の肉体の切れ端。本体の何十分の一かそこらの戦力しか持たない末端である。
ならば、早々に撃破して他の二人を救出に行かなければ!
「くら、えぇっ…! きゃあぁっ!?」
攻撃の気配を察知してか、ドラゴンは空中で急旋回し、焔姫を思い切り振り回した。
遠心力で両腕が、特にブレードを持った右腕が頭上へと跳ね上がってしまい、ファランクスはあらぬ方向へと発射される。
「あぐ、あああぁ…っ!!?」
翼を巧みに操り、ドラゴンはぐんぐん回転速度を増しながら焔姫を振り回す。さながら空中ジャイアントスイングとも言うべき行動に対し、マヤは為す術がない。
「こいっ、つっ…!? なんて、馬鹿力…ッッ!? うぁ…!!」
ドラゴンは唐突に歯による拘束を解いた。
「きゃあああああああッ!!?」
ほとんど真っ逆さまに近い角度に向かって、弾丸のような速度で放り出される焔姫。このまま地面に激突すれば只では済まない。
反射的にマヤは脳波コントロールでウィングを展開。スラスターを全開で吹かしてブレーキングを試みる。
「止まれ! 止ま……っ!!?」
その行動も折り込み済みだったのだろう。空中で静止しようとする焔姫をめがけ、上方に位置するドラゴンは、あろうことか口腔に自身の全長を上回るサイズの、特大の電磁弾をチャージしていた。
(嘘…っ!?)
目視できても、充分な距離があっても、全力で制動をかけていた焔姫にはそれを裂ける術がなかった。
ボシュゥゥゥンッ!!
「…ぅあ゛はぁぁぁぁあ゛ンッッ!!?」
渦巻く電光に包まれ、叩き落とされる焔姫。衝撃と電撃が一瞬にしてマヤの体を貫き、苛烈なダメージフィードバックをもたらす。
「はあぁ゛ン゛ンンッッ!!? あッひい゛ィィィィィンンッッッッ!!!?」
グッシャァァッ!!!
焔姫が地面に到達し、砂中へ頭から勢いよく突き刺さったのは、スーツが自壊作用によって爆裂する直前のタイミングだった。
「ぉ゛ン゛……〜〜ッ!!!?……〜〜ッッッッ!!!!?」
ばっちぃぃぃぃんっ!!
上半身を砂に埋没させた焔姫の中で、限界を超えたダメージに悶絶するマヤ。冗談のように砂から突き出た焔姫の下半身がガクッ! ガクッ! と跳ね、両脚の付け根からリンゲル液が断末魔のごとく、壮絶な勢いで噴出する。ぶしゃああっ!!
「ッッッッ〜〜!!! ?………!!!!…………」
爪先までビンと張り詰めたまま震えていた二本の脚は、やがて力なくぐにゃりと弛緩し、M字を象ったような珍妙なオブジェか、あるいは噴水台に変わり果てた。
じょろじょろと流れ出ていたリンゲル液も程なくして止まり、焔姫は完全な沈黙を迎えた。

222魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/12(土) 20:01:21 ID:GYBRk.lo
「…このっ! このぉっ!!」
自らを追い立てる2機の重装型サイクロプスに、ケット・シーは後退しながら、レーザーマシンガンによる必死の牽制射撃を繰り返す。
『亡国フェネシアの威信を背負うアイドル、アニーシャ・チェレンコフ! 我らが同胞を寄せ付けまいと華麗なフットワークで善戦中! 果たして逃げ切れるのかぁ!?』
機体相性は最悪。決定打を与えられないばかりか、突進の勢いを削ぐことすらできない。まさにジリ貧の状態に追い込まれている。対する敵は最早遊び半分なのか、発砲すらせずに対レーザーシールドで射撃を弾き、小動物でも狩るかのようにアニーシャを追い立てている。
「フィーヒヒヒ!」
「フィーヒヒヒ!」
「…っ…! このぉぉっ!!」
『頑張れ、リトルフェアリー! 今日こそ勝利の栄冠を掴み、再び美しく羽ばたく姿を見せてくれ! 自由は目の前だぁ!!』
実況の白々しい煽りに『コロシアム』全体がどっと湧く。
「今何連敗だぁ?」
「9…いんや、これでちょうど10連敗だなあ!」
それに反して、アニーシャの表情はますます険しくなり、焦りの色を強くする。
「誰がっ…!! ふざけないでよねっ!!」
後方への回避運動を取っていたケット・シーが、不意に何かに激突したかのように体を硬直させる。
「ッ!?」
ケット・シーの背後で光学迷彩を解除し、末端から徐々にその全貌を露にしたのは、電子戦能力を強化されたオニシリーズのバリエーション機、インビジブルクロオニだった。
『あーっと! 挑戦者アニーシャ、ここで不運にもトラップに衝突だぁ!!』
「しまっ…!? ひゃあぁッ!!」
反応が一瞬遅れた結果、クロオニの巨大マニピュレーターの指先で右足首をつまみ上げられ、たちまち逆さ吊りにされてしまうケット・シー。
「は、離してっ! 離してってばっ!」
自由の効く右足でクロオニの指を蹴り付けるが、びくともする様子はない。やがてその右足すらもクロオニのもう片方の腕に捕らわれ、ケット・シーは脚をV字に開いた状態で空中に固定された。
「…っあ…ッ…!」
「ぐひひひ! い〜い眺めだなあ!」
クロオニのパイロットらしきガバノイドの濁った声。相槌を打つように客席が色めき立つ。

223魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/12(土) 20:04:37 ID:GYBRk.lo
彼女の姿は、コクピット内に配置されたカメラ郡を介して、巨大なホログラフとして会場の中央に投影されてしまっている。その声と息遣いもスピーカーによって筒抜けである。
戦闘を繰り広げるケット・シーとサイクロプスではなく、なぜアニーシャの肢体ばかりを執拗に中継するのか。それはこの『コロシアム』がガバノイド主催の施設であることを踏まえれば納得が行くであろう。
「くぅぅっ…!」
アニーシャは敵を睨み付け、反射的に腹筋力で上体を起こし、マシンガンでの反撃を試みるが…
「調子に、乗んっ…っ!? ひゃあああっ!?」
ドスを効かせていたアニーシャの声が、途端に甲高く綻んだ。地上に待機していたサイクロプスの一機が、タイミングを合わせてケット・シーの尾をぐにっ! と握り締めたのだ。アニーシャは起こそうとしていた上半身をむしろ逆に反り返らせ、身悶えする。
「ふ、ふぁッ!? やっ、にぁあ゛ッ、はぅッ、はぇあぅッ!?」
指先でグニグニと尻尾を揉みしだくサイクロプス。アニーシャのスーツのフレームがたちどころに帯電し、握力の緩急に合わせた振動と電流が彼女を責め立てる。
バチッ! バチバチッ!
「はぅッ! はぁん! はぁんッ!?」
先程までの気迫はどこへやら、アニーシャは目を潤ませ、媚びるよう腰をくねらせながら上ずった嬌声を上げる。
「ずるいぞ、おまえ! オラにもやらせろ!!」
もつれ合う三機の攻防に加わらんと、駆けつけざま尻尾に手を伸ばすもう一機のサイクロプス。
ぎゅむ! ぐりっ!
「んんゃぁあぁあぁああッ!!?」
総毛立つような強い刺激が立て続けに流れ込み、アニーシャは思わず手にしたウェポンデバイスを取り落としてしまう。
ゴトンと地に落下するツインマシンガン。股裂き状態で身動きの取れないケット・シーの尾を、2人のガバはそれぞれ好き放題に圧迫し、捻り、捏ね回してきた。
「はぇ゛ッ!? にゃ゛ぁッ!? こッ、こい、つ、らッ!? ひぇぁッ!?はんっ! あんっ! あんッ!?」
不規則な刺激に翻弄されながら、アニーシャは目尻に涙を浮かべ、舌を突き出して身悶えする。尻尾を使って投擲せねばならないチャクラムは使えず、自力では両脚を締め付けるクロオニの怪力を振りほどけない。
そんな彼女の無様な姿は、肌を伝う汗の一滴までも、余さずホログラフで観客たちの前に仔細に投影されてしまっている。
「あんッ!? にぁ、あんッ、あぁんッ!? あぁんッ!? ぁあんッ!?」
「結局いつものパターンじゃねえかあ!」
「なぁにがフェアリー・フォースだ馬鹿馬鹿しい!」
「よせよ! アイドル部隊の三下隊員ちゃんが可哀想だろォ!」
「違ッ…あ、アニーたちはッ…!!」
「ヒューッ! ビクンビクンしてるぞお!」
「ホントに弱点なんだなあ!? それそれえ!」
ぐにぐに、ごり、ごりゅっ!
「ひゃあンッ!? やめッ、ぅぁんッ!?、ひゃぁんッ!! ふぁあッ……!? だッ、らめッ!? んぁっぁっあっあっあっ…はぁっ、はぁん! はぁぁあん、はぁぁぁん! はぁあぁぁあん…!!」

224魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/12(土) 20:07:07 ID:GYBRk.lo
アニーシャの声が裏返り、震えながら次第に甲高くなっていく
「はッ! はッッ!! はぁン! はぁぁン! はぁぁンッ! ぁぁンッ! はぁあンッ!!」。
「でもって…」
「はぁあッ……ひ、ひっ!?」
「これだあ!」
サイクロプスの一機が、左手のスタンナックルを起動し、ケット・シーの腹部へと押し付ける。
「んンぁあ゛ぁぁああぁぁあぁぁぁッ!?」
じゅぶぶ、ぶちゅっ! ぶばっ!
T-スキンが下腹部から一気に破断し、弾むFカップの下乳を露にしながら液化、飛散する。絶叫するアニーシャの顔面へと白濁が降り注ぐ。
「ひぁ、あぁはぁあ゛ぁンッ!? やッ、やらぁあ゛ぁあッ!?」
背骨を折れんばかりに反り返らせ、必死で電撃から逃れようとするケット・シー。だが無情にももう一機のサイクロプスがスタンナックルを起動し、その背部へと叩きつける。
「オラアアアッ!!」
バリバリバリバリィッ!!
「あ゛ぁぁぁぁあ゛ひぃい゛ィィィィィッ!?」
背中に更なる電撃が加わる。コクピット内では噴水のように白濁のシャワーが飛び散り、ピンクブロンドの美しい髪を一瞬でドロドロにコーティングしてしまった。アニーシャは押し寄せる激感、彼女にとって最も耐え難い感電の責め苦にサンドイッチにされ、全身の筋肉を強ばらせて絶叫を上げる。振り乱されるツインテールから粘液が糸を引いて迸る。
『ケット・シー! 身動きが取れなくなってしまったぁ! だが挑戦者はあのリトルフェアリー・アニーシャ!! ここから逆転劇の幕開けなるか!?』
「ひィにゃあぁ゛あッ!! ひぃィッ!? ひに゛ィィィィィィィィい゛ッ!?」
首をぶんぶん横に振るケット・シー。アニーシャの表情は許しを乞うような色を帯び、『今夜も』心が折れてしまったことを物語っている。
「こっちの方もお留守にゃしないぜえ! オラッオラッ!」
ごりゅ、ぎりり、ぐに、ぐにっ!
「にひゃぁあ゛ぁッ!? しっぽ、しっぽッ!? しっぽッ!! いまッ、いじッ!? いじッ、いじめられたらぁ゛ぁああぁッ!!?」
「いじめられたらあ? どうなるんだあ?」
モータークロオニの額から二本の角らしきものが伸展する。平行に揃った板状のそれは、次の瞬間バチン!! と狭間にスパークを迸らせる。
「ひぃぃい゛ーっ!!?」
ケット・シーの両脚が無理矢理180°近くまで開かされ、怯えるアニーシャも大股開きを強要される。
「ひひひひひ!!」
クロオニは身体を前屈させ、無防備なケット・シーの下腹部へとボルトホーンを突き立てた。
「そおら、いけいけいけぇぇ!!」
ズバリバリバリバリビリイィッ!
「えひぃい゛ぃィィィッッッ!!? ひぎィうぅううぅうぅうッッーー!!!?」
サイクロプスのそれを遥かに上回る苛烈な電圧の責めが加わる。ケット・シーは巨腕と3つの電極によって完全に空中に固定された。広げられた両脚がびんと張り詰め、見事なT字のシルエットを形作る。
「り゛ゃぁァあ゛めぇぇェェエェェエェッ!!!」
ホログラフ投影されたアニーシャのT-スキンがたちまちシチューのごとくグツグツ泡立ち、ぶちゃああっ! と音を立てて派手に爆裂する。
「ぁあ゛ひィィィッ!? あひゃぁあ゛ぁぁぁあ゛ぁぁぁあッ!!!」
激感にぶるぶると震える柔肌が露になると共に多量の粘液が乱れ飛び、全身をぐちゃぐちゃにデコレーションしていく。
「あッぁッぁッあ゛ッぁッぁあ゛ッ!? らッ、らぇッ!? らえ゛ぇえぇッ!!? もぉ゛らめッ、らぇッ、こッこッこんらッ、はひイ゛ぃぃぃイ゛ィィィィッ!!?」

225魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/12(土) 20:11:03 ID:GYBRk.lo
『これはピーンチ!! どうした挑戦者アニーシャ、呂律が回らなくなっているぞぉ!』
客席からどっと、嘲笑とも熱狂ともつかない歓声が上がる。
「フーンク!」
「フーンク!」
ごりごりぐにぐにゅぐにゅっ、ごりゅっ!
「にゃはぁあ゛ァァァァッ!!!? お゛ッ!!? おぉ゛ッ、おかひぐなっひゃうううゥゥゥッ!!!?」
「仕上げだ! きょうだい!」
「おおっ! フーンク!!」
ガバノイドたちは一斉に、スタンナックルの出力を最大まで引き上げた! ズガガガガバリバリバリバリバリッ!!
「に゛ぁお゛ぉオォォォォォッ!!?? ひに゛ゃオ゛ッ!! に゛ゅえぇあおォォォォオ゛〜〜ッッ!!?」
白液にまみれ、被虐と絶望に歪んだアニーシャの顔はもはやアイドルのそれでも、国防軍のエースパイロットのそれでも無かった。クロオニの屈強なマニピュレーターすら揺るがす勢いで両脚がガクンッ! ガクンッ! と激しく痙攣を始める。
『あーっと! これはまずい! これはもしや!?』
「そーれ…… フィニッシュ!!」
そして、下腹部を責め立てていた二本のボルトホーンが勢いよく閉じ、あろうことか万力のごとくケット・シーの尻尾を締め上げる。
ガチンッッ!!
「いゅ゛ぅ゛う゛ゅいイ゛ィィィィィィッ!!!!??」
グギッ、ギュギリリリ…ッ!!!
「!!!!! ……にぁ、ぉ゛、ォ、ォ゛…ッッ!!!?」
ギリリ…バリバリバリバリィッ!!!
「…ッッッぉおお゛ォォォ〜〜ッ!!?? くぉお゛ォォ〜ッ!!?? くお゛ぉォォォォ゛ほォぉぉぉお゛〜〜〜〜ッッ!!!!!?? 」
ぷっしゃあぁぁぁぁっ!!
明らかに先程までの責めとは異なる反応を前に、ガバたちはアニーシャが早くも限界に達しようとしていることを悟った。
「ほお゛ぉォォォォッ!!? お゛ほォォお゛ォォォォ〜〜〜ッッ!!!!? 」
「…っと、ここで壊しちまったらいげねえ。ストップだおまえら!」
「チッ…へいへい」
クロオニの角と二基のスタンボルトが放電を止め、さっと退散する。
同時に実況が勝ち誇ったように宣告する。
『勝負あったーっ! 敗者、アニーシャ・チェレンコフ!! 』
「…ほぁあ゛ぁあぁ、ぁあぁあ゛ぁ……ふゅゅ゛ぁ、あ゛ぁあぁ、あぁあ゛ぁ…ッ…」
股裂き逆さ吊りの刑に処されたまま、虚ろな目から涙を流して身を震わせるアニーシャ。バケツでぶちまけられたかのような白液にまみれ、ツインテールの先端からボタボタと糸引く滴を落としながら、恍惚とした声を発している。
「こいつぁ逸材だからなあ。少しでも『長引かせる』ようにとのボスのお達しだぁ」
「ふぁあぁぁぁ……ぁ、ぁ、ぁあぁぁぁぁあぁぁぁ……」
『あのフェネシアの美しき妖精が、変わり果てた無惨な姿を晒している! この 展開を誰が予想できただろうかーっ!?』
会場を包み込む割れんばかりの嬌笑の中、狩人に仕留められた獲物のごとく、右足首を捕まれたまま高々と掲げられるケット・シー。肢体を力なく弛緩させたまま、電撃の余韻にビクビクとうち震えるアニーシャの姿もまた、会場の中心にありありと投影されていた。

226魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/12(土) 20:15:29 ID:GYBRk.lo
帝国軍が共和国領への一斉侵攻を開始したその日、フェアリー・フォースは首都フェネシアにて、帝国に与するガバノイドの軍勢に立ち向かうも、巨大機動兵器『ギガント』の猛威の前に為す術なく惨敗を喫した。
アニーシャが意識を取り戻した時、既にフェネシアは帝国の領土と化しており、彼女もまた機体共々捕らえられ、虜囚の身となっていた。
同僚のツバサ、ミレニアとは離ればなれにされ、今やその動向を掴む術はない。
奴隷として身を滅ぼされた母と同じ立場に置かれたことに、アニーシャは絶望を覚えた。セレニアンの血を引く自らもすぐに商品として売買され、買い手によって心身を蹂躙され、人としての生を終えるものと考えた。
しかし、ガバノイド達はアニーシャをこの『コロシアム』――デブリ帯に隠された旧水資源プラント跡地の闇施設に監禁したまま、今日に至るまで半月の間、直接的な危害を加えようとはしなかった。
監禁といっても檻に鎖で繋がれるようなことはなく、個室と過不足のない食事が与えられた。室内には浴室と姿見の鏡、化粧品すら据え付けられており、外出を禁じられていることを除けば、不自由は何一つなかった。
それどころか、この施設を牛耳っているガバノイドは、アニーシャに対して釈放のチャンスを与えるとすら言い出した。条件はいたって単純明快、『コロシアム』で行われる戦いに出場し、10勝すること。そうすればアニーシャは晴れて自由の身になれると語ったのだ。
あまりに胡散臭く、裏があるとしか思えない待遇だったが、アニーシャはそれに乗るしかなかった。断れば即座に奴隷として処分されることは想像できたし、自力でここを脱出する方法は到底考え付かなかった。
かくしてアニーシャは覚悟を固め、命を懸けて夜毎行われる『コロシアム』での戦いに臨み――

227魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/12(土) 20:21:19 ID:GYBRk.lo
「はーっ、はーっ、はーっ…! …っく、くぅぅぅ…ッ!」
連日、いたずらに敗北だけを繰り返していた。
通算13戦目。ボロボロにされた胸部装甲を庇うように両腕で包み、ケット・シーが後ずさる。
事前に睨んだ通り、闘技場には常にアニーシャに不利な仕掛けが施されていた。半径75mの武舞台は、触れれば高圧電流を放出する半球状の電磁シールドで覆われており、ケット・シーは持ち味の機動力を発揮できずに、絶えずジリジリと追い詰められる形となる。
「イ゛ヤ゛ーッ!!」
ヒュッ、ガキィィンッ!!
「くぁあっ!?」
放たれた特殊兵装クサリ・フンドがケット・シーの右腕をぐるぐる巻きに固めた。
対戦相手は、既存の帝国系機動兵器の基礎設計に、ニンジャ・フレームの機体データを落とし込んで開発された新型兵器。デミ・ニンジャフレーム『ゲニン』3機。
そのスペックはニンジャソウルの力によって稼働するオリジナルと比較すれば、ニュービーの操る低ランクの機体にさえ遠く及ばない。しかし、優れた運動性と様々な戦局に対応する多彩な特殊武装により、投入された戦場では常に少数で国防軍の大部隊を撹乱・圧倒していた。
フェアリー・フォースもまたこの機体を駆る精鋭部隊と遭遇し、翻弄され尽くした末に凄惨な敗北を喫した経験があった。
「イ゛ヤ゛ーッ!!」
カラテシャウトの猿真似のような、不愉快極まりないガバの咆哮。
「ひゃああああああッ!?」
ゲニンがその膂力を以てケット・シーを仰向けに引き倒す。更に残る二体が連携して鎖を放ち、左腕、両脚を次々に緊縛。
「ひゃ、う、ひぎぃッ!?」
鎖が全力で引き絞られるや、ケット・シーは大の字の姿勢で宙に浮かされ、拘束されてしまう。
『なんということだーっ! ケット・シー、完全に自由を奪われてしまったぁ! 対するゲニン部隊、試作兵器ランページ・カミナリサマを一斉に作動!!』
「そッ、そんなッ…!? …にぁぁあ゛ぁぁぁあああああ゛ぁぁあ゛ッ!!?」
対峙する敵は全て、当然のように電撃武器を装備していた。一度捕縛されてしまえばもはやアニーシャに勝機はなく、衆人環視の元で一方的な蹂躙が開始される。
バリバリバリバリバリッ!!
「あぎィィィィッ、ぃひィィィィぃ゛いイイイイッ!!?」
じゅびびっ、ぶばっ! ぶちゅっ! ぷしゃあぁぁぁぁっ!!
「い゛やぃやい゛やいやぃ゛やぁあ゛ぁぁあぁッッ!!! とめてとめてぇえ゛ぇぇぇェェェェーーッッ!!?」
数分に渡る叫喚の末に、もはやお馴染みとなった実況が轟く。
『敗者、アニーシャ・チェレンコフ!!』

228魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/13(日) 00:05:48 ID:inXrEUOo
14戦目。敵は通常型のサイクロプス5機。
「ひぎゅあ゛にゃあ゛ぁぁぁぁぁッッッ!!!!?」
スパイダーネットで指一つ動かせないほどに雁字絡めにされ、一斉に電流を流し込まれて失神した。

16戦目。
「ひゃい゛!!? ひゃひッ!!? ひにゃぃ゛ひッ!! ひッ!!? ひひゃンッ!! ひゃンッ!! ひゃン゛ッ!! ひゃンひゃンひゃンひゃン゛ッッッ!!!?」
サイクロプス4機による電磁鞭の滅多撃ちを受け、無様なダンスを踊らされた。
「ひゃンひゃン゛ひゃンひゃンひゃンッ!! あンッッ!!? あンぁンぁンぁあ゛ぁぁぁンッッ!!」

18戦目。
「に゛ぁぁぁあお゛ォォォォォォォォッッッ!!!?」
四足獣型ロボットは、アニーシャを瞬殺するや『悪夢のおしおきマシーン』へと変形。
ケット・シーを背部シートに仰向けに括り付け、無数のマシンハンドによる苛烈な責めを開始した。
ギュルルルルルルッ!!
「ゃお゛ぉぉぉぉはあ゛ぁぁぁぁあッ!!?」
『回転グラインダー・アームが急所を責め立てる! ケット・シー、ピンチ!!…あーっと、更にダメ押しのスタンスティック・アームが迫る!!』
「ひい゛ィィィィ!!?」
バチバチバチバチバチバチッ!!
「あぎッ!? はッぎゃあ゛イぃぃぃぃッ!!?」
ガチンッ!
「!!??」
『おっと!? 超振動アームがあらぬ場所を挟み込んだぁ!! 』
「だ……め゛…ぇぇえ…!?」
ヴッ…ヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ!!!
「えイ゛ッッッ……!!? ……ッぎゅいぎゅいぎゅ!!? イギゅゥゥゥゥッッッ!!!?」
ヴヴヴヴヴっぷしゃ、ぶしゃあっ!!
「イぃぎゅうぁあ゛ンにゃ゛ぁぁぁああ゛あぁーーーッッ!!!??」
ぷぢゅ! ぷしゅああっ!!びちゃびちゃびちゃっっ!!
『早くも勝負あったーっ!! 敗者、アニーシャ・チェレンコフ!! 』

229魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/13(日) 00:09:20 ID:inXrEUOo
そして迎えた、計20戦目の夜。
「……」
いつものようにコックピットで薬液のシャワーを浴び、いつものようにT-スキンのフレームに股下を潜らせる。
腰に巻き付く冷たい感覚に、以前より少しゆとりを感じる。
痩せたのだろうか? ガバ達へのせめてもの精神的抵抗として、美貌を衰えせないことには躍起になっていたアニーシャだったが、日に日に濃くなっていく疲労の色は隠しようがなかった。
ひたすらに敗北を重ね、衆人環視の下で醜態を晒し、意識が飛ぶまで凌辱され、数時間後にベッドの上で目を覚まし、這々の体でテーブルに置かれた食事に手を付ける。ルーチンワークのような毎日だった。
ネックユニットからとろりと垂れ落ちた粘液が、フレームの磁力によって滞留し、アニーシャの体の表面に極薄の皮膜を形成する。
――またショーが始まるのだ。
「昨日のより…キツくないといいな…」
ぽつりと口をついて漏れてしまった言葉。
数秒後、はっと我に返ったアニーシャは、両掌でぱちんと(跡が残らないよう細心の注意を払って)頬を打った

「違うでしょアニーシャ…今日は勝つの……今日からは…勝つ!」
ひりひりと走る痛みが、彼女に瞳の輝きと、冷静な思考を取り戻させる。
思い返せばこの数日間、全く納得のいく動きができていなかった。無意識に敗北を受け入れ、凌辱の恐怖にすくんでいた自分がいた。
少なくとも昨日の対戦相手――悪趣味にも繰り出してきたスチュパリデスの改造機などは、完全な『舐めプ』だ。物々しい装飾と手にした拷問具に怯まなければ十分に勝機はあったはずである。
「こんな疲れた顔してちゃダメ…! 本当のあたしは…アニーシャ・チェレンコフはもっと、もっと…!」
(――今のアニーシャちゃん、とってもキラキラしてます!!)
フェネシアの式典でパフォーマンスを共にした際、親友の授けてくれた言葉が脳裏に甦る。
どれほど打ちのめされても心が折れなかったのは、この下らない施設を脱出し、必ずや彼女の無事を確かめるという決意があるからだった。
そして絶望を、呪縛を打ち破るために、アニーシャは今一度自らの『原点』に立ち返ることを選んだ。
「目にもの見せてやるんだからっ…!!」

230魔の闘技場〜アニーシャ・オン・ステージ ◆h9Hr5c.eFE:2019/01/13(日) 00:12:15 ID:inXrEUOo
いつものようなどす黒い熱気と悪臭に包まれたコロシアム。いつものような皮肉と悪意たっぷりの入場アナウンス。
20戦の間何一つ変わりのなかった試合前の風景の中で、今夜はただひとつ決定的に違うものがあった。
「…ガバノイドのお兄さんたちーっ!! こーんばーんはーっ!!」
アニーシャである。
このコロシアムに招き入れられて以来、さらに遡ればフェネシア陥落の日からずっと険しい顔をしていた彼女が、フェアリー・フォース健在の頃に見せていた、アイドル気取りの堂々たる態度で現れたのだ。
観衆は呆気に取られ、一時的に静まり返った。
「あれあれー? どうしたのかなー? お兄さんたちぃ、みーんなアニーの応援に来てくれてるんじゃないのー?
ほらぁ、おっきな声でお返事して! こーんばーんはーっ!!」
『…こ、これは挑戦者アニーシャ・チェレンコフ! いつにも増して絶好調の様子! 明らかに我々を挑発しているぞーっ!』
取り乱しながらも実況担当のガバが、場の空気を整えようと声を貼り上げる。
「そうだよっ! 今日からは手加減ナシで本気のアニーを見せちゃうから! 対戦者さんはボッコボコにされて泣いちゃうかも〜! ごめんなさ〜い☆」
アニーシャはぺろりと舌を出しながら、内心でしてやったりとほくそ笑んだ。
勝利の第一歩を確実に踏み出した。会場の圧を、自らに纏い付いていた負け犬のオーラを完全に吹き飛ばした。
それを感じて、途端に体が軽くなったような気がした。暗雲のように頭上を覆っていた敗北のビジョンが取り払われ、光が射す。
左手で指鉄砲を作るアニーシャ。上体を少し後ろに傾けて、さりげなく胸を強調しながら、可愛く――
ケット・シーはその挙動を忠実に踏襲し、『運営席』の方角めがけて真っ直ぐ人差し指を突き出す。
「……ばんっ☆」
渾身の決め顔と決めポーズ。「誰にも負けない自分」で自分を武装したアニーシャは、もはや敗北を恐れてはいなかった。
(さあ! ここからがほんとの勝負…!! かかってきなさ…)
『おイタが過ぎるなぁ…お仕置きが必要か…』
唐突にぞくっ、と背筋の冷えるような感触を覚えた。
嫌になるほど聞いてきた実況担当の声だが、こんなに低いトーンの「ガバノイドらしい」声は初めて聞いた。
「…おっ、お仕置きが怖くて、アイドルなんてやってられな…」
『皆様! 挑戦者絶好調につき、本日はサプライズイベントを決行します! 初のレベル2エネミーとの交戦!! スーパーアイドル、アニーシャ・チェレンコフが繰り広げる白熱の一戦をお楽しみあれ!!』
気が付けば、アニーシャは指鉄砲を構えた体制のまま硬直していた。
……レベル2エネミー?
混乱を解きほぐそうと、アニーシャは首を回して会場を一瞥する。
そして、いつもとは違う――否、いつもよりなお強い「圧」が、自分を目掛けて投射されていることをにわかに感じ取った。
(……??)
誰も固唾を飲んで沈黙してなどいなかった。観衆は皆一様に邪悪な笑みを浮かべ、舌舐めずりをしている。幼いアニーシャは自らの行為が、単にガバノイドたちの嗜虐心を煽っただけに過ぎないという事実に、にまだ気付かない。
その時、地震の如くぐらぐらと足元が揺れる感覚を覚えた。

231三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:28:24 ID:On2btdtU
ぼごっ、ずぼぐぼん! ぼごっ! ぼごっ!
「ひゃぁぁぁッ!! イひゃッ!!? ひゃひぃい゛ィィィィッ!!?」
「あお゛ォォォォォッ!! お゛っぉっお゛っお゛ッ、くぉお゛ォおお゛ォォォォ〜ッ!!?」
「あぁン!! はぁン!! はぁンッ! あぁン、あぁンッ! はぁぁンッ!! はン、はぁあ゛んッ、あぁン、あはぁあ゛ぁンッ!?」

手綱を付けられた馬が勒を並べるかの如く、上空ではドレインチューブに繋がれた雷姫、風姫、焔姫が、横一列に並んで小型ドラゴン級にエナジーを搾取されていた。
ぼご、ぼごっ! ぼじゅじゅ! ぼぢゅっ!!
「ひぃんッ!!? ひッ!? ひぁッ! ぁッ!? あん、あ゛んッ!!?」
「お゛ッお゛ッお゛ッお゛ッお゛ッお゛ッお゛ッお゛ッ!?」
「ぁンッ!? あ゛ンぁあンッ!? ンあぁあ゛ぁンッ!!?」
三者一様に背後から両手首を掌握され、両膝の内側から後ろ脚を絡ませられ、強引に四肢を大の字に開かれた状態で拘束されている。
「ぁうッ、はぁん!! ぁッ! ぁあッ!? くあんッ、ふぁぁあぁぁあッ!?」
「あお゛ッ!! ぉあ゛おッ、あ゛ああ゛ぉお゛ぉッッ!!」
「あンッ! あ゛ンッ! あ゛ンッ! ぁン……んぁッ、んぁッ、ぁ……?」
ぼごぢゅぼぼごっ!!
「あ゛ンあ゛ンあ゛ンあ゛ンあ゛ンあ゛ンッッ!!!?」

232三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:29:24 ID:On2btdtU
腰にはそれぞれ4本のドレインチューブが深々と突き立てられており、その表面がボコン! ボコン! とリズミカルに蠕動するたび、三人のパイロットは破断・液状化したLDMLスーツにまみれた肢体を激しくくねらせる。
ぼぢゅッ!
「あお゛ッ! くぉ゛、オ゛ッッ…!!!?」
ぼごっ…ぼごんっ!!
「…くぅう゛ぉお゛ォォォお゛ォォォォォォオ゛〜ンッッ!!!」
静香が計10度目の限界に達し、風姫は全身の関節から火花を吹き散らした。
「ねえ゛、さまぁッ…!」
「し、静、香ぁ…ンあ゛ぁンッ!!」
「ォ゛ッ…! たす、げ、たずげでぇ…もぉ、もぉ無理です、むりですッ、むり、むり゛でッ……ずぅぅううう゛ぅッ!!?」
懇願するような訴えの甲斐もなく、風姫からのエナジー吸引は依然として止まらなかった。
ぼちゅ! ぼご、ぼごぢゅんッ!!
「お゛ォォォぁあ゛ぁぁあ゛ぁだずげでえ゛え゛ぇ゛ッ!! だッ、だれがぁ゛ァァァァォォォォッ!!?」
「たぇ゛、あ゛ンッ!? た、耐え゛る、の゛ッ、たッ、助けが、ぅンッ!? くる、はぅン゛ッ、くッ、くゅまでぇえ゛…ッ!! 」
焔姫の腰に刺さったドレインチューブがごりいっ!! とさらに奥までねじ込まれる。
「え゛ひぃぃィイ゛ッ!!? だ、ダメぇえ゛ッ!!? 」
衝撃から逃れるべく腰を反り返らせた焔姫を逃がすまいと、ドラゴンはその両腕を思い切り後ろに引っ張りながら下腹を叩き付け、一気にエナジーを吸引した。
ずぱんっ! じゅぼごぉッ!!
「…だぁ゛あ゛めぇェェぇぇえ゛ッ!!? あ゛ひゃあ゛ぁあ゛ぁぁァァァァあ゛ンン゛ッッ!!!?」
弓のように肉体を引き絞られながら、マヤもまた限界を迎えた。焔姫が撒き散らした火花とリンゲル液が、砂漠の夜空に大輪の花火のごとく炸裂する。
「ンはぁ、ンはぁ゛あぁ゛…ぇあぁあッ…ま゛ッ、ま゛け、まけな゛ぃぃッ…!! ま゛けな゛」
ごりりぃっ!!
「イ゛ィィィィィィィィィイ゛ッ!!? らぁ゛めぇえ゛ェェェえ゛ッ!!?」
言葉とは裏腹に、マヤはあっさりと立て続けに限界に導かれた。
「ぃひぇあ゛ぁぁあ゛あぁッ!?」
雷姫を貪っていたドラゴンも、隣で景気よく行われる『食事』に触発されたのか、同じように雷姫の両腕を引き絞り、チューブをごりごりとねじり込む。。
「うひゅ゛!? イひゅぁあううぅう゛ううッ!!? も、もぉかんにんしてくらひゃあ゛ぁあぁあ!!!? ぁ゛ッぁ゛ッぁッあ゛ッ!?」
ごりごりっ!ボゴンボゴンッ!!
「あ゛ぁあ゛ぁあッ!! あぁんッ!! き、きちゃッ、きひゃう、きひゃう゛ぅううう゛ゥゥゥゥゥッッ!!?」
非力なつばめは身じろぎひとつできないまま、おぞましい激感の波に飲み込まれていく。

233三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:31:22 ID:On2btdtU
ガリッ! ギュイイッ!
風姫を捉えていたドラゴンは、ポニーテール型のスタビライザーを口に咥え、ひきちぎらんばかりの勢いで引っ張る。
「ひッ!!!?? き……ッぁぁあ゛ぁお゛アァァァァあ゛お゛ォォォォッ!!!? ひ、ひぐッ!? お゛ひィひィ゛ィィィィィーーーーッッ!!!」
首を限界まで後ろに倒され、絞り出すような絶叫を上げる静香。口腔から垂直に伸びた舌が天を突く。
同時に、焔姫は急激に激しくなったチューブの脈動によって、腰を前後にガクンガクンと揺すられていた。
「ぁ゛ンッ!! あ゛ンッ!! あ゛ンッ!! あ゛ンッ!! あ゛ンッ!!あ゛ンッ!! あ゛ンッ!!あ゛ンッ!! あ゛ンッ!!? ま゛けッ、ま゛ッ、けッ、に゛ゃぁ…ぁあ゛あぁあ゛ァァァァあ゛ぁああ゛ぁンッッ!!? まッて、まってッ!? でちゃッ…!? …うぅッぅううう゛ーーッッ!!?」
スパートを開始するドラゴンたちの動きに合わせ、三姫が一斉に猛烈な火花を噴出する。
「ひゅあ゛ぁああぁあんッ!! あぅッ!!? ぅぁぁあ゛あぁぁぅぁあ゛ぁ〜〜ッ!!!?」
「あお゛ォォォォォオ゛ンッ!!? あォッッ!!? あオ゛ォオ゛ォオオォォォォッッ!!!?」
「でちゃぅでちゃぅでちゃぅでちゃぅ!!? で…ぢゃッ…!!? ぅぅうう゛ぅぅう゛ぅぅうぅーーンッッ!!!? 」
バシバシバチィッ!! ビシャァッッ!!
「ふゅゆ゛ぁぁあぁ゛ぁあぁあ゛ぁーーーーッッ!!!?」
「ォ゛ォォオォォォォンッ!!!? ォオォ゛ォォォォォォォォォォォオ゛ンッッ!!!?」
「ィぎィあ゛ぁはあ゛ぁぁぁぁあ゛ぁぁぁぁあぁあ゛ーーンッッ!!!?」
リンゲル液の飛沫が恵みの雨のごとく、ひっきりなしに乾いた砂の上に降り注ぐ。
「……お゛…っ…ぉ゛んッッ…んお゛ん゛ッ……ッ」
「ふゅ゛…ッ…ふゅ゛ゅあぁあぁぁ、ふゃぁぁあ、ぁあぁあぁぁ……ッ……」
やがて風姫と雷姫は、僅かな痙攣以外の挙動を見せなくなった。コックピット内では静香が白目を剥き、つばめが虚ろな視線を宙に漂わせながら失神している。
「…はぁ゛ーッ、はぁ゛ーッ、ンはぁあ゛ぁぁ、ンッ、ンぎッ、ンぎぃィッ…!」
唯一マヤだけが、涙と汗と唾液でベタベタの顔を苦しげに歪め、歯を食い縛って意識を繋ぎ止めていた。

234三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:32:18 ID:On2btdtU
「し、しッ、しず、かぁ…つば、めぇッ、し、しッかりッしひぇえ…」
「グフゥ…」
白く霞む視界に、ドラゴンたちに手放された雷姫と風姫がリンゲル液に尾を引かせながら地表へと自由落下し、無様に砂に叩き付けられる様が映り込む。
そして、焔姫に組み付いたドラゴンもまた、強靭な四肢による両手、両脚の拘束をあっさりと解いた。機体を支える力が失われ、必然的に自由落下を開始する焔姫。
(……ま…っ…まんぞく、した……? たす…かった……?)
ふわりとした浮遊感と余韻に身を打ち震わせながら、恍惚とした頭に希望的観測とも、懇願とも取れるような言葉をよぎらせる。責め苦は終わり、この気の狂うような激感の嵐から解放される。その後の逃走方法などには全く思考が及ばないが、今は一時の救いですら何物にも代えがたい喜びだった。
――ガクンッッ!!!
「…くへぇ゛えッッッ!!?」
が、焔姫を待っていた待遇は他の二機とは違うものだった。
戒めを解かれたかに思えた焔姫だったが、風姫、雷姫とは異なり、その腰部にはドレインチューブが突き立てられたままだった。
チューブの靭性はさながら超硬質ワイヤーのごとく、焔姫はバンジージャンプのように機体を跳ね上げられながら、やがてドラゴンの下腹部から『ぶら下げられた』ブランコのような状態となる。
「えぁ…?ぁ…あ…?」
そして、風姫と雷姫を放り捨てた二体のドラゴンは、バサバサと翼をはためかせながら高度を下げ、焔姫を前後から挟み込もうと接近してくる。
「ぇッ…? えッぇッえ…!?」
目前に迫り来るドラゴンの顔。その下でぞろぞろと蠢くドレインチューブ。
『空中戦』は終わらず、第二ラウンドへと移行する。マヤの顔色はたちまち蒼白となった。
「ぅそ……うそッ!? うそぉぉぉ゛ッ!?」
ガッ!と骨盤を掌握される感覚。後方のドラゴンが焔姫の腰部を両前肢で掴み、完全に固定してしまう。マヤの肉体に圧覚がトレースされ、禍々しい指形が尻肉にぎちりと食い込む。
「ンひぃいッ!!?」
前方のドラゴンは焔姫の眼前でホバリングしながら、その鼻面を寄せてまじまじと焔姫の顔を眺めている。
「グフ、グフ…」
スクラップ寸前のダメージを負った頭部ユニット越しに、絶望に歪んだ自らの顔を見透かされているような感覚。
「ぁ…ぁ…」
ドラゴンの口から伸びた長い舌が焔姫のフェイスをべろりと舐め上げた。
恐怖、屈辱、無力感、敗北感、被征服感。一瞬のうちに様々な感情が脳裏を駆け巡った結果、パニックに陥ってフリーズする思考とは裏腹に、マヤの肉体は脊髄反射的に抵抗の姿勢を示した。

235三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:33:09 ID:On2btdtU
「ぁ…あぁあ…… ぅ、うああぁあーッ!!?」
焔姫の右腕、強固なガントレットを纏った拳がドラゴンのこめかみに叩き込まれた。
「あぐぅぅう!!?」
続けざまに左のフックが顎を直撃する。
本能のままに全力の抵抗を試みるマヤ。左右の拳が交互に、勢いよく風を切ってドラゴンの頭骨を打ち据える。
ゴツ、ゴツッ!! ガツン!! ゴツッ!!
「あ、あぁああーーっ!!? うああぁああーーっ!!?」
鬼気迫る形相で上体を右に左に捻りながら、何発もの拳を放ち続ける。激しい打撃音が幾度となく、乾いた空気の中に木霊する。
「うぅっぐ!! うあ!! うぁああああああーーっ!!?」
悲しいのはマヤの剣幕と裏腹に、ドラゴンが何十発と拳を打ち込まれてもびくともしていないことだった。腰を不自然に固定された状態で、ましてや浮遊している敵を相手にまともな威力の拳打など繰り出せるはずがないのだ。
ズブン!!
「ァひゅ゛ンッッ!!?」
無意味な抵抗を諌めるかのように、後方のドラゴンが下腹部へとチューブの一本を突き立てた。マヤの最後の拳がへろへろと虚しく空を切り、落ちる。
「…た……たぁッ…たす、ひぇッ…! つばめぇ…し、ず…ッ」
眼下に横たわる風姫と雷姫は、応答はおろか、もはや微動だにする様子がなかった。
ドスッ!! ドスンッ!! ズボォッ!!
「ンぐッ!!? ひンッ!? ひイ゛ッ!!? 」
後方のドラゴンが残る3本のチューブを、焔姫の下半身に不規則に撃ち込む。
ぐぐっ…!!
「ぁ…ゃッ……ぃやぁぁッ…!?」
…ごぼんっ!! ごぼちゅぢゅぢゅぢゅっ!!
「ゃひイ゛ィィィィィィッッ!! ィゃあ゛ぁ、ああぁあ゛ぁああぁッ!!?」
チューブを引き抜こうとする焔姫の両腕を、前方のドラゴンが脇の下から前肢を回し、拘束する。肩が完全にロックされ、一切の抵抗が効かない。
ドスッ!! ドスドスンッ!!
「あひぇえ゛ッッ!!?」
胸元に前方のドラゴンが伸ばしたチューブ3本が突き刺さる。これから何が始まるのかはもはや明白だ。
「無理ッ!!? むり゛ィィィィィィッ!! つばめッ!! つばめッ、たすけてッ!! たすけてえ゛ぇぇぇぇッ!!!」
メギャッ!!
「ぉ゛ごッ!? ぉ゛…ッ!!? ンごぉおぉおぉぉぉ…ッ!!?」
巨大な衝撃。突如としてマヤの顎が外れんばかりに開け広げられ、だらだらと唾液が滴り落ちる。自らの意思ではない。『内側からの厚覚』によって無理やり押し広げられたのだ。
「ぉご…!? ぉお゛ォォォォッ!!?」
前方のドラゴンの最後のチューブは、焔姫のフェイスマスク中央を貫通し、喉元までを一直線に貫いていた。外観上三姫の顔に『口』は存在しないが、ちょうどそれにあたる位置だった。
(うそぉ゛ッ!!? こんなッ、こんなこと、できるわけ…!!?)
口にねじ込まれたゴムの塊のような感触に舌を押さえ付けられる。邪神属との接触が、また一つダイレクト・モーション・リンクの未知の領域を知らしめる。
ごぼん!! ごぼん!!
「お゛ッッ〜!!? ぉ゛…ご……う゛ふィ゛ッッ…お゛ごお゛ォォォォーーーッ!!!?」

236三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:34:11 ID:On2btdtU
喉の奥から、肉体の内壁から直接エナジーを吸い出される。これまで13種もの邪神属から凌辱を受けてきたマヤにとってさえ、それは想像を遥かに超えた体感だった。
ごぼぼぎゅ、ごぼぼぎゅ、ごぼぼぎゅ!!
「ンォォォォ゛ッ!!? ンぉごッ!!? おッご!!? おッご!!? おッご!!? おッごォッごォッご!!? 」
(イッ、イ゛ッ!!? イキ、ィきッ、いきができなイッッ!!!?)
前後から押し寄せる暴行に、既に精神をぺしゃんこに押し潰されていたマヤへと、更なる追撃が襲いかかる。
ボッゴンッ!!
「ほォッッごぉ゛ぉ゛ォォォォン!!!?」
最初から焔姫にチューブを突き入れていたドラゴン、上方に位置する一匹が、エナジードレインを再開したのだ。
「ォお゛ッご!!? おご!!? お゛ッ!! ぉッお゛ッ!! ンごンぉごンッ!!?」
前後の二匹が焔姫を支える格好となったためか、上方のドラゴンは降下して焔姫の背中の上に覆い被さり、機体を抱き抱えるように回り込ませた前肢で胸ぐらを乱暴にぐぎゅっ! と掴んだ。
「ひぇイ゛ィィィィィィッ!!?」
重力に身を委ねていたIカップのバストが、その直径よりも小さな手形に揉みしだかれ、右に左に激しく歪められる。
「ン゛ッぅ゛ッンぉ゛ッぅッうンッ!! ふぅン!! ふぅぅ゛ンッ!?」
左右に広げられた両腕の指先、垂れ下がる足の爪先にまでビンビンに力を込めながらも、焔姫はもはや微塵の抵抗すらできない。
全身を暴れ狂う逃れようのない圧倒的激感。全開状態の口腔から泡立った唾液が滝のようにとめどなく垂れ落ちる。
「おごォォォォッ!! や゛うぇ゛ぇえ゛へぇぇぇえ゛えッ!!? ンぉ゛、ン゛ぉンッン゛ッン゛ンンンン゛ンンン゛〜〜ッッ!!!?」
ぐじゅぼぢゅごぼんごぼんぼごぼごぐぼんぐぼんッ!!!
十二のチューブがそれぞれ不規則に脈動し、焔姫の、マヤの内から洪水のように溢れ出すエナジーを余さず吸い上げていく。
「ん、ご、ぉ、ぉ゛、ォ、ォ、ォ、ォ、オ゛ッ!!!オ゛ッ、ごッ、ォォォォオ゛ォォォォ!!! オ゛ォォォォオ゛ごオオ゛オ゛ッ!!?」
ぼぢゅるぢゅるぢゅるっ!!ごぼん! ごぼぉッ!!
秒間に搾取されるエナジー量は先程までの比ではなく、ドラゴン達にとってはある種のフィーバータイムに突入したと言っていいだろう。
(しぬ、しぬ、しぬッ!! しぬッ!!! ほんとぉに、しんじゃぅッ!!?)
「ぐぉ゛ほぉごぉォォォォ!! おごぉンぉ゛ンお゛ぉンぉ゛ンお゛ぉンぉ゛ンお゛ぉンぉ゛ンぉ゛ぉ゛ォォォォン…!!??」
視界が照明のON・OFFを繰り返すかの如く激しく明滅し、やがて瞳が裏返るように、勝手にぐるんと上を向く。
(……ぅ、そッ……!? ……イ……イ゛…ッ……!!?)

237三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:34:54 ID:On2btdtU
「ぉ、ごッ……!! ィ゛ッ……ぎッ、うぅ゛ゥゥゥゥゥッッ〜〜〜〜〜〜ッッッ!!!!??」
ブシャアッ!! バシバシバシィィィッ!!
「グギッ!?」
焔姫の全身から、群がるドラゴン達が怯むほどの猛烈な勢いで火花が噴出する。
ぶっしゃあああっ!! びちゃちゃちゃちゃちゃ!!
「うぅ゛ゥゥゥゥゥッ!!!!?? うぅ゛うう!!! うぅ゛ゥゥゥゥゥう゛ゥゥゥゥゥッッッ!!!? 」
直後、極限の緊張状態にあった四肢が一挙に力を失い、ぐにゃりと弛緩して垂れ落ちた。
「…ぅッ…ぅッ……おぶぉ…ほふぉ、ほッ……ンごッ…ふぅ、ンッ…ンッ…」
「…グフゥ…」
ずるぅぅっ …と焔姫の顔面からチューブの一本が引き抜かれる。
「ぁえ゛…ぁ゛…」
コックピット内のマヤの口腔からも「何か」が引き抜かれ、絡み付いていた唾液の太い糸が二条、どろりと顎の下に垂れ下がる。
「か、は…ッ…あ゛…ぁ…ぁ゛ぁあぁ゛…ぁ゛ぁぁへあ゛ぁ゛ぁ…」
じょろ、ぢょろろろろ…
白眼を剥き、プラプラと四肢を揺らすその姿には、すでに理性の欠片も残されてはいなかった。
ドラゴン達もその様子に『やり過ぎた』ことを理解したのか。グフゥ…と口々にため息を漏らす。
そして、11本のチューブがほぼ同時と言ってもいいタイミングで、次々に引き抜かれる。
ずるずるずるズボォッずるずるずるずぼずるズボォッ!!
「ンえぅぇゥうゥえ゛ぅぉぅンぇう…おぅン゛ッ!!」
じょろろろ、びちゃちゃっ!
過負荷によってマヤが失神してしまっては、エナジーの搾取は望めない。それゆえに焔姫を押し潰すように密集していたドラゴン達は翼をはためかせ、しぶしぶ焔姫のもとから離脱していく。
――背後の一体を覗いて。
ズブブ…メリメリメリィッ!!
「…ィィぐぁあ゛ぁぁぁぁひィィィーーッ!!?」

238三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:36:04 ID:On2btdtU
焔姫のみぞおちを中心に、またしても4本のチューブが突き入れられる。
骨盤を掴んでいたドラゴンの掌がひょいっと焔姫を放り上げ、脇腹をがっしりと掴み直す。
「あ゛ぎッ、あ゛ぎッ…!!? あ゛ひッぁひッ、あ゛ひひヒ……!!! ?」
焔姫は逆さまに対面した状態で、両脚をドラゴンの両肩に預けるような格好となる。
行為がまだ続くことに錯乱するマヤをよそに、チューブに力が込められ、膨張を開始する。
ぼこっ!!
「うあはぁぁああ゛ーーンッ!!!??」
その圧迫感一つが、マヤの心を容赦なくへし折る。自由の効く両手でチューブを掴み引き抜こうとするも、例によって例のごとく、びくともしない。
「ひい゛ぃいッ!? ひッ、ひい゛ィィッ!? ま゛っでッ!? もうやめでぇ!! だめ゛ッ、だめらの゛ッ、だめだめだめらめらめらめらめえッ…!!!?」
愛くるしく裏返った声で懇願するが、聞き入れられるはずもない。
ごぼんっ!!!
「…ら゛めりゃ のぉ゛ォォォォォォォォッ!!? !!?」
バッシィィンッ!!
焔姫が吹き出した火花をまるで競技開始の合図と見なしたかのように、残る三本のチューブも次々に吸引を開始する。
ずぼごごごんっ!! じゅぼんぼぼぢゅっ!! ぼごぼぢゅるぅっ!!
「イぎゃあ゛ああああッッ!!? む゛り゛ッ!!? む゛り゛ィィィィィィ!! あ゛ぁあン!!? ぁあンぁんぁ゛ンあンあ゛ンあンぁんぁ゛んあンあ゛ンあンぁンあンぁンあ゛ンあーッあ゛ーッぁーッあ゛ー゛ッ!? ぁッあッぁッぁッぁッぁッぁッあ゛ッあッあ゛ッぁッあッぁッあ゛ッぁッあッあッぁッあ゛ッあ゛ッ!!!?」
ぼじゅぼぢゅぼじゅぼぢゅぼっじゅぼっぢゅぼっじゅぼっぢゅ!!
「あ゛ッあ゛ッあ゛ッぁッあ゛ッぁッあ゛ッあ゛ッあ゛ッあ゛ッあ゛ッあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぅあ゛ぇッあ゛え゛ッ!!? あ゛え゛ぇぇえ゛ぇイ゛ィィィィィイ゛ッ!!??」
ごぐぼごごぐごごごぼごごぼごぼごっ!!
「イ゛ィィぃぃぃッッ!!? ィ゛ッ!!?? イ゛ィイッッぎゅゥゥゥ〜〜〜ッッ!!!?? ぅうう゛ぅ゛う゛〜〜〜〜〜〜ッッッ!!!!?!?!?」
焔姫の両脚がシンクロナイズドスイミングのごとくV字に伸び、貼り詰めて震える。断末魔の絶叫と共に、またも意識と理性が消し飛び、美しい碧眼がぐるんと裏返る。
瞬間、ドラゴンのエナジードレインがピタリと止んだ。例のごとく、マヤが失神寸前であることを察知したためである。
「……ッッぁッッッッ…ッッひぃ゛ッッ…ッ…ンィ゛ッッッ…」
じょろ、じょろろろろろろろ……
焔姫はガクンッ! ガクンッ! と両脚を強張らせ、リズミカルに躍動させているが、単に搭乗者の筋肉の痙攣を反映しているだけであり、抵抗や反撃の意思を持った動きではない。バンザイをするようにだらりと真下に垂れ下がった両腕がその証佐である。
「…ッッ、ッイ゛ッッ…ッぇッ、ひ、イ゛ッ…ッ……? ぎッ!!?」
ずるずるずるずるッ!!
「ぃぎイぎィぎィぐッ!!?」
唐突にチューブが4本揃って引き抜かれる。脇腹を捉えていた前肢がぱっと離れ、焔姫の脇腹はあっさりとドラゴンの指から解放された。
「…ぁ…ぁ、は…ッ」
朦朧とした意識の中で安堵感に涙すら流すマヤだが、自らがすでに背後から別のドラゴンに組み付かれていることには全く気付いていなかった。

239三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/05(火) 21:37:11 ID:On2btdtU
ズブズブドスンドスンッ!!
「ふぎィィィィィィィ゛!!?」
チューブを挿入される衝撃が彼女を残酷な現実に引き戻す。
ドラゴンは抱え込むように焔姫を抱きすくめ、前肢でまさぐるようにして胸元を探り当てる。
先程真上から覆い被さっていた個体だろう。よほどその感触を気に入ったのか、あるいはそこが「弱点」であることに感付いたのか。マヤの胸にまたもギチギチと小さな指型が食い込む。
「くぁ、ぅあひい゛ィィ!!? だッ!? ら゛めえ゛ぇえッ!!?」
反射的にドラゴンの前脚を掴み、引き剥がそうとする焔姫。敗北を重ねるにつれて加速度的に膨張し、布の摩擦にすら過敏に反応するようになってしまった肉体の一部。そこを今乱暴に弄ばれてはどうなるか、マヤ自身が最もよく理解していた。
「グフゥ! グフッ!」
そんな危惧を尻目に、さながら焼き菓子の生地でも捏ね回すかのように、左右の指が縦横無尽に暴れ狂う。
ぐにっむにっぎにゅもにぐにっ! むに、ギギッ、きゅっ!
「はうぅ゛ン!? はンッ!? ぁあ゛ン!? ぁあ゛ンッ!? はぁ゛ンッ!! ふぁ、ぁはぁああン゛ッ!!?」
まるでそれが操縦悍であるかのように、焔姫はびくびくと機体を打ち震わせ、レスポンスの鋭敏さを身をもって示してしまう。
「やッ、やうぇッ、あぅンッ!? あ゛ぅンッ!? ふぁあ゛ッ!? はンッ!? はン、はンッ!? ふぁ、ふぁぅぅッ!? ふぁひッ、ひィ…ッ…い、イッ…!! ……イ゛……ッ!!!!」
ぎゅうううううう!!!
「…ぐゥッッッ!!!!」
くねくねと身悶えしていた焔姫は、突如として背筋を反り返らせ、全身を強張らせる。
その瞬間を見計らって、ドラゴン4本のチューブに一気に力を込めた。
ボゴォォッ!!
「ぅゥあ゛はぁあぁあ゛あぁあぁぁぁああ゛ンン゛ッッッ!!!??」
焔姫が火花とリンゲル液を噴出する。その姿はもはや、果汁を根こそぎ搾り尽くされる果実のようだった。
「ッぁーッ!? 、ぁーッ!? ぁーッ、ぁーッ…!?」
ぐぎゅううう!!!
「……ッッくゥぅゥンッ!!!!!」
ぶぢゃっ!! …ビュルルルルッ!!
過剰な圧力を受けた胸元のスキンが液化し、トレースされたドラゴンの指型の隙間から、三股に三股に勢いよく噴出する。
「くぅぅぅゥンッッ!!? くぅ゛んッ!!? きゅぅゥう゛ンッッッ!!!!?」
ビュルルッ!! ビュルルッ!! ビュルルッ!!
指の力の緩急に合わせて白液が飛び散る。ドラゴンはマヤの反応をひとしきり楽しむと、パッと前肢を焔姫の胸元から離し、最後に思い切りチューブに力を込めた。
ぎゅるる、ごぼんっ!!!
「ィきィゅイぅうぅああ゛ぁはぁあぁああ゛ンンン゛ッッッ!!!?」
ずぼんっ! と自重でチューブから抜け落ち、自由落下していく焔姫。
「ぁう゛、ぁう゛ッッッ!!!」
ぶしゃあっ!! と宙にリンゲル液を撒き散らし、そのまままっ逆さまに落下して地表に到達する。
(ぁ…ぁ……?)
――かに思われたその機体は、すんでの所で滑空してきた別のドラゴンにキャッチされた。
「…ぃいや゛ぁぁぁぁあ゛ッッッッ!!!?」
ベビードラゴンたちは知恵を働かせたのだ。こうしてマヤを活かさず殺さず『回し』続けることで、より長時間食事を楽しむことができるのだ。

嬲れば嬲るほどに味を増していく極上の食事を――。

240三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/26(火) 21:32:57 ID:xbXalhoU
「ぅ…ぁ…ぅ…?」
網膜に差した微かな刺激は、東の方角から昇る赤い陽によるものだった。
(…あれ…? わたし…寝ちゃってた…?)
つばめは仰向けの体勢のままで、ゆっくりと瞼を開く。
(どこだろ、ここ…)
朝焼け空に鳥のような黒い影が三つ、輪を描くようにして飛び回っている。
ぱしゃっ、と頬に何か液状のものが落ちてきた。
「んっ…」
無意識にそれを拭おうと手を動かしたことで、つばめは気付いた。右手がボロボロに破断したLDMLスーツの長手袋に覆われていることに。
はっと息を飲み、上空の影を凝視する。黒い影が、三つ。そのうちの一つだけが、何か異なる影を組みしだいているのがわかる。
「ぇぎゃあ゛ぁぁぁあ゛あぁあ゛ぁぁぁぁンッ!! へっぎゃ、へぎゃンッ!! へぎゃあ゛ぁぁぁぁあぁぁぁあ゛ンッ!!」
耳鳴りに閉ざされていた聴覚が回復したことで、今度こそつばめは完全に意識を取り戻した。
(マヤさん…!!)
ベビードラゴン級の一体が、向かい合った焔姫の脚を下から抱き抱え、肩口を掴んで肉体を密着させている。
脇腹に撃ち込まれたチューブが律動するたびに、焔姫はビクビクと機体を震わせ、機体にわずかに残ったリンゲル液をぴちゃぴちゃと垂れ流す。
雷姫の頬に滴ったのはその一滴だった。
「ゃすませてぇえ゛!! おねがッ!? イッ!! イ゛ッ…!? ぉねがィィィィッ!! とめ、とめてぇええぇぇえ゛ッ!!?」
「ま……マヤさ――」
大声で彼女の名を呼ぼうとしたとき、口元をさっと何かが塞いだ。
(つばめ、静かに…!!)
(姉様…!?)
雷姫の隣に、うつ伏せに倒れ伏していた風姫の手だった。
(今声を上げてはダメ…気付かれてしまうわ…!)
(で、でも、マヤさんが…!)

241三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/26(火) 21:34:54 ID:xbXalhoU
「と、め…え゛、ぇえ゛ェェェェッ!!! えひゃひゃひい゛ィィ!!? ひイ゛ィィィィィィィィィッッ!!!?」
びちゃびちゃと滴り落ちてくる飛沫を、つばめと静香は息を殺し、恐怖に震えながら浴びた。
ドラゴンがぐったりと四肢を弛緩させた焔姫を、バスケットボールのパスのような所作で別のドラゴンに投げ渡す。
「…ッ…もッ、もぉ、ゅる、ひて…ゆるひてぇ…ゅるひてくらひゃ、ゅるひて、ゅるひッ、ひッ…!!?」
ドスドスドカドボッッ!!
「ゆ゛る゛ひでえ゛えええぇぇえ゛ぇぇッッ!!!?」
焔姫は全身粘液にまみれ、至るところに爪痕と歯形を刻まれた酷い様相だった。
自分達が意識を失って以降、ずっとああして休みなく、絶え間なくエナジードレインを受け続けていたのか――。
(助けなきゃ!!)
(無理よ! 私たちでは時間稼ぎにすらならない…!)
(でも…!)
(だから助けを呼びにいくの! 気付かれないように…意識がマヤさんに集中しているうちに!)
「だぁめ゛ぇ゛ぇえ゛ッ!! そこッッ、そこぁ だめ゛ッ!! はッぇええ゛ッふンッ!!? ふぁ゛ン!! はぅン、はう゛ンはう゛ンふぁぅあぅあぅンッ、ひきッ、ひきッ、ひい゛ィィッにゅ…! …う゛ぁンッ!? ィぎゅぅぅあ゛ぁぁぁぁあ゛ぁぁぁッッ!!!!!? 」
(…っ…!!)
今にも壊れてしまいそうなマヤの悲鳴に心を貫かれながらも、つばめは慎重に身を伏せ、雷姫に匍匐前進の体勢を取らせた。
(二手に別れて…バラバラに逃げるのよ…!)
(わかりました…姉様…)
「ひッ、ひんぢゃうッ!!? ひんぢゃうひんりゃうひんりゃう゛ひんぢゃう゛ぅッッ!!? ひンり゛ゃぅよお゛ォォォォォお゛ッッ!!!」
(くっ…マヤさん…!!)

242三姫VS邪神② VSドラゴン級(Bパート) ◆h9Hr5c.eFE:2019/02/26(火) 21:35:45 ID:xbXalhoU
彼女を囮にする罪悪感が重くのし掛かる。それはつばめも、言葉にはしないが静香も同じことだった。
しかし、今自分達に取れる手段はこれしかない。感情に任せて突撃したところで勝機は万に一つもない。
マヤを救いだすためにも、今は這って逃げ出すより他にないのだどれだけ惨めで、酷薄であろうと。
(できることなら…)
できることなら、一時だけでも替わってあげたい――。脳裏によぎったそんな言葉を、つばめは慌ててかき消した。
そのときだった。
ドシャァァッ!!
「!?」
風姫、雷姫の目前に、何かが落ちてきた。
もうもうと立ち込める砂塵越しであっても、二人ともそれが何であるかははっきりと理解できた。
「…ぇ…?」
「……ぁ…」
ぐちゃぐちゃに濡れそぼった白と赤のボディに、夥しい砂が付着している。ジャンクのような様相に成り果てながらも、痙攣を繰り返す姿が、まだ『息がある』ことを物語っている。
「……ぁ…ぁ……っ」
「ひ……」
つばめと静香は、どちらからともなく、ガタガタ、ガタガタと小刻みに震え始めた。
赤い陽光が後方から三つの巨大な影を投射し、地を這う雷姫と風姫、無惨に崩れ落ちた焔姫を覆い隠す。
バサッ、バサッ、と渇いた羽音が近付いてくる。
「ちがっ…ちがうんです…ちがうんです…」
口を吐いて出た弁明は、身代わりになりたいという心の声に対するものか、それとも無残な姿となった親友に対するものか。つばめ自身にもそれは分からなかった。
「ひ…… ひぃぃぃぃぃーーっ!!」
風姫が起き上がり、両腕を振り回すようにして遮二無二に駆け出す。しかし、直後に砂に足を取られて激しく転倒し、その上にベビードラゴンの一体が素早く覆い被さった。
「いやあ゛ああぁぁぁ!! 助けてッ!! 助けてえ゛ぇぇぇぇぇッ!!?」
懇願も虚しく、風姫は上空に連れ去られていく。
ガッ! とつばめの尻に凶悪な指型が食い込む。
「ちがうんです…ちがう、ちがうんです、ちがうんです…!! やめッ、やめてッ…!!」
ドスドスガスドスッ!!!
ズブズブズズブゥッ!!!

243三姫VS邪神② VSドラゴン級(決着パート) ◆fS7y4AIQR2:2021/07/12(月) 01:29:01 ID:L4A00PKg
ぼごんっ!! ゴボゴボッ!! ずぱんっ! ぱんっ! ずぱんっ!
「ッひゃああ゛ぁあお゛ォォォォオ゛ォォォッ!!?」
「くひぃィィィッ!? ひゅぎ、ひきぃぃぃぃい゛イィィッッ!!」
捕縛されてからどれほどの時間が流れただろうか。
上空では、背後からドラゴンの小さな掌に腕を掌握された風姫と雷姫が、突き込まれたドレインチューブの律動に合わせ、機体をみしみしと軋ませて悶えていた。
「うぁお゛!! うぁお゛!? うぁお゛!? うぁお゛!? ぅぁお゛ぅあオ゛ッ ォ゛ッォ゛ッォ゛ッ!!? 」
「ね゛ぇッ、さま゛ッ!! ねぇ゛さま゛ッ!! ねえ゛さま゛ぁぁぁぁあ゛ッ!! 」
二体のドラゴンは完全に高度を合わせ、互いに向かい合わせの体勢で食事を楽しんでいる。
あたかもそれぞれの獲物に、パートナーの陵辱される姿をまざまざと見せつけるかの如く――風姫と雷姫は頭部を間近に突き合わされながら、延々と激感を伴うエナジードレインを繰り返されていた。
ずぼぐぼ…ぼこっ!!
「ぉ゛ひィィ゛!? …ひいぃィ゛ッ…!!?」
「やッ、やめてくだひゃッ…!?」
チューブが固く、太く膨張する感触に、静香とつばめは眼を見開き、恐怖の表情を浮かべる。もう何度目になるかわからない、陵辱者たちのスパート開始の合図だ。
…ずぱんずぱんずぱんっ!! じゅぱ っ! じゅるるぐちゅっ!! ごぽんっ!!
「ひゅぇ゛あ゛ぁあ゛ぁぁぁッ!!? ねッ、ねぇさま゛ッ!! たすけてぇ゛ッ!! ねぇさま゛ッ!! ねぇさまッ!! ねぇ゛さまぁッ!!!」
ぱんっぱんっぱんっぱんっずぱんっ!! ずぼごぽぐぽごぼゴボッ!!
「つばめッ!? つばめッ!! つ、ばッぁあ゛あ゛あああ゛お゛ぉッォォォォお゛ォォォォォオ゛ォォォン゛ッッ!!?」
実体ならば息がかかるような距離で、二人は顔を向かい合わせて咆哮する。

244三姫VS邪神② VSドラゴン級(決着パート) ◆xktxGp1oaw:2021/07/12(月) 01:30:03 ID:L4A00PKg
「グフッ」
「グフフ…」
その瞬間、ドラゴンたちは示し合わせたかの如く、二姫の腕の拘束をぱっと解いた。無論下半身に繋いだチューブはそのままで、ひっきりなしに脈動を続けている。
「へあ゛ッ!? ぁ゛ッ!? ぁッ!? ぁッ!? …ねぇさまッ!! ねぇさま゛ッ!!」
「ォ゛ぉんッ!!? つば、めッ!! つばめぇ゛ぇえ…!!」
両者はどちらともなく、互いを求めるように両手を前方に伸ばし、無茶苦茶に振り回した。
溺れるようにせわしなく空を掻き続ける二姫のマニュピレータは、しかし数秒後、互いの指先を確かに捉え合った。
「…ぁ…ぁ…あッあ゛…ぁあ゛ぁぁ〜ッッ…!」
触れあう指をくねらせ、掌に掌を密着させながら、つばめは言いようのない安堵感に包まれていた。
例えるならば、迷子の幼子が母親を見つけ、手を繋いだ時の情動だろうか。状況はなにひとつ好転していないのに、ただ手と手が接触しただけなのに、堰を切ったように脳から幸福物質が溢れだし涙と甘え声が止まらなくなる。
「ひぐっ…ねぇさまッ…ひっ… ねぇ、さまあ゛ぁぁ…ッ!」
それは静香も同じだった。モニター超しのつばめの憔悴しきった表情と、消え入るようなか細い泣き声を前に、絶望と恐怖、激感に打ちのめされきっていた心の中に、小さな火が灯るのを感じた。
「ぉ゛ッ、はへぇッ、へぁ゛…!! だい、じょぶです…! つば、め…ッ! わ、わたッ、わたひがッ!」
「ひっ……ひッ…!」
守らなければ。幼き頃からこの子に姉と慕われてきたのは、自分ただ一人なのだから。
「ぃまッ…んン゛ッ!! たっ、たすけてッ…ぁげます……た、す…」
ずぼおおおおぉぉぉぉっ!!
「けてゃげげぎゃィ゛んッ!!?」
「あひゃひい゛ィィィィッ!!?」
後方から信じがたい衝撃に突き上げられ二人は同時に頓狂な声を張り上げた。
ドラゴンたちは腰を叩きつけると共に、翼を大きく羽ばたかせ、全力で前進していた。
ガキガギッ!! と軋みを上げて、風姫と雷姫の上体がぶつかり合い、押し潰されながら垂直にせり上がる。
「っくォ゛、ひッ…!!?」
「あ゛ひッ、ひ、ひッ!?」
もはや掌だけでなく、つばめと静香は全身で互いの肉体の感触を認識していた。
二人の豊満なバストは互いの圧力で押し潰しあい、胸元から下腹部に至るまでが密着。混乱にバタつく脚が激しく絡み合う。
それらすべての感覚がダイレクトモーションリンクのインターフェースを伝道し、体温や息遣い、鼓動の一つすら漏らさぬほどの生々しく高密度な情報が交感される。
「グフゥ」
「ぁ…あ…?」
「やめ゛ッ…!」
そして、ほんの一時緩められていたエナジードレインのスパートが、一層の激しさを持って再開された。
じゅぼずぼずぼずんぐぽごぽっ!! ずぽんずばんずぱんっ!!
「はお゛ぉお゛お゛お゛お゛お゛オオ゛オオ゛ン゛ッ!!!?」
「あ゛あ゛ひゃ゛ひゃあ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁぁッ!!!?」
密着した二着のスーツを駆け巡るダメージ信号が共鳴しあい、二頭のドラゴンの息のあったポンピングが、一つの巨大な衝撃となって二人の肉体を前、後、前、後と交互に突き抜ける。
「ォ゛ッォッォッ゛ォッ゛ォッォッッ!!? う゛ォ゛んッッ!!? ゛うお゛ぉォォォォオ゛オ゛ンッッ!!?」
ばづんっ!! ばづんっ!! ばづんっ!! ばづんっ!!
「はあ゛ぁぁッひぃイ゛ィィイィィンッッ!! ひにゃあ゛あああ゛ぁあ゛ぁぁぁッ!!?」
ずぐんっ!! ずぐんっ!! ずぐんっ!! ずぐんっ!!
「ん゛ん゛ン゛オ゛ォ゛ォ゛オ゛ォ゛ォ゛オ゛〜〜ッッ!!!?お゛ォ゛ォォォ゛〜〜〜ン゛ッ!!!?」
「ぇひゃあ゛ぁぁーッ!!? ひッ、ひい゛ぃィィ゛ィィ゛ィィィィーーッッ!!!?」
ぶしゃああっ!! バチバチバチンッ、ぶしゅああっ!!
絞り出すような二人の嬌声と共に、風姫、雷姫の全身からスパークとリンゲル液が噴出した。
万力に押し潰された二つの果実が勢いよく弾け、一面に果汁をぶちまけるかのような光景だった。
じょろ、じょろじょろっ、じょろろろっ!!
「ぉ゛ッ!! ぉオ゛…ォ…オ゛ンッッ…ォオ゛ン゛ッ…!!?」
「ひィッ…ひっひィッ…ひィ゛ッ…ひィィィぃぃ…」
炸裂し続ける激感の中で、絡み合う脚と脚に伝い落ちる熱い感触を感じながら、静香とつばめの意識は限界を迎え、真っ白く塗りつぶされていった。

245三姫VS邪神② VSドラゴン級(決着パート) ◆xktxGp1oaw:2021/07/12(月) 01:32:43 ID:L4A00PKg
もつれあう二人と二匹の下では、ラッコの背泳ぎのような姿勢で、もう一匹のベビードラゴンが悠々と滞空していた。
腹の上に自身よりも大柄な焔姫を仰向けの体勢で器用に寝そべらせ、その四肢を四本のチューブで大の字に広げさせたまま拘束している。
加えて、その両掌はもう数時間、ある場所をしきりにまさぐり続けていた。
ぐにむに…ぐにぃっ!!
「〜〜ッッッ!!!? …ぇひぃイ゛〜〜〜〜ッッ!!?」
バストに食い込む爪の感触に、マヤは背筋を反り返らせ、舌を付き出して叫んだ。
同時に焔姫の腰が高らかに屹立し、ドラゴンの腹の上から逃れようと全身の筋力でもがくが、両膝の拘束のため、ふりふりと骨盤を左右に揺らすことしかできない。
「や、やぅぇッ!!? やうぇてッ!!? もぅやらっ!! もうやらのッ!!!? おっぱッ! ぉっぱひしちゃらめッ、ぉっぱ、ひぃィィィィイ゛ーーーーッ!!!?」
ぐぎゅっ! ぐにっ!! もにゅ、むに、すりすりっ! むにゅ、ぎゅっ!
「ひィンッ!! ぁひッ!? ぁンッ!? ひきゃッ!? ひきゃひきゃンッッ!!? うぁンあ゛ンあ゛んはンあ゛んぁ゛ンッ!!?」
「グフッ、グフッ」
指先の力加減ひとつで焔姫が奇嬌に躍り狂う様が余程愉しいのか、ドラゴンは巧みに緩急を付けて両胸をさすり、揉みしだく。
その指遣いは休むことなく、むしろ段階的にマヤの反応を見極めてより激しく、より効果的な嬲り方を次々に編み出し続けている。
つんっ!
「きゅあ゛ぅッッ!!?」
両胸を絞り上げるように動いていたドラゴンの人差し指が曲がり、爪の先で変形した乳房の先端を小突く。
「ッあーッ……ッあーッ…!?」
切なげに細く荒い息を漏らしながら、マヤは恐れ戦き、その二点を凝視する。
間もなくドラゴンの小さな指先が、微弱な圧力を加えながら、低速の円運動を開始した。
くる…くり…くり…こりっ…
「…ッッぁ、あ、ぁ、あ、ぁあ…ッ!! …ぁああ゛ぁあ゛ぁあ゛ぁあ゛ぁあ゛〜〜〜〜ッッ!!!?」
きわめて静かなドラゴンの動きとは裏腹に、マヤは涙を貯めた両目をぎゅっと閉じて背筋をのけ反らせ、全身をぶるぶる震わせて絶叫していた。
こり、こりっ、くる、こりっ…
「ぁ、あぁ、あ゛ぁン!? あ゛ぁあぁ〜ッッッ…!!!? やッ、やらあ゛ッ!? ゆっぐりッ、くりゅくりゅしないれ゛ぇッ!!? だッッ……だめ゛え゛ぇええ゛え〜ッ!!?」
ツインテールをブンブン振り回しながら懇願するマヤ。
直後、ドラゴンはまるでその声を聞き受けたとばかりに静から動に転じ、全ての指に一気に力を込めた。
ぐぎゅっ!!!
「きゃ゛ひィィィ゛ィイ゛ーーーーン゛ッ!!!??」
鋭い悲鳴と共に焔姫の腰がガクンッ!! と大きく弾み上がり、全身が跳ね橋のような鋭角のブリッジを形成する。
マヤの胸元に辛うじて残るLDMLスーツのの生地が破断・液化しビュルルッ! と吹き上がる。

246三姫VS邪神② VSドラゴン級(決着パート) ◆xktxGp1oaw:2021/07/12(月) 01:33:41 ID:L4A00PKg
ドラゴンの指は力を漲らせたまま激しく波打ち、なおもマヤを責め立て続ける。
「ひイ゛ッッ!!? ィぎッ、イ゛ッゃ゛ぅう゛ゥゥゥゥッ!!!?」
ぐりゅごりゅぐにぐにぐにぃっ!!
「ひィ゛ッ!!? ひッひィ゛ンッ!!? ひみ゛ッ、ひみ゛ぃイ゛ィィィィーッッ!??」
ビュルルッ!! ビュルルルッ!!
胸元から白液を迸らせながら、マヤはもう今晩何度目とも知れない限界が間近に押し寄せているのを感じた。
エナジーを吸い出される瞬間の激感を堪えようと――とても堪えられる衝撃では無いのだが、それでも堪えようと、歯を食い縛り、体幹を強張らせる。
ぐにっ、ぐにっ! ぐりぐりぐり、ぐぎゅぅうっ!! …ぐぎゅうううううっ!! こりっ!!
「ひみぃ゛ッ!? ィう゛ッッ!!? ひィ゛ンッ!! ? ひィッくぁひぃイ゛ンッッ!!? ィ゛うッ!!? ィ゛ぅィ゛ぅィ゛ぎゅ゛ィィィィィ゛ぎゅ゛ぅゥーーーッッ!!!? 」
極限まで反り返った焔姫の機体から、残り僅かのはずのリンゲル液が、それでもなお猛烈な勢いで迸る。
ぶしゃあっ! びちゃちゃちゃっ!ぼた、ぼたぼたたた…
「ィィ゛ッぐぎィぐッ…!? ィぎッ…!! ィ゛ッ…!!… ぎゅッ…!?」
ガクンッ、ガクンッと数度の激しい痙攣を繰り返した後、張り詰めていた焔姫の腰骨が、ドラゴンの腹の上にどさりと落ちた。
「ッッ…ぅ゛…ッ!! …ンぅッ!! …ッ…ッ…!!」
唾液にまみれた舌を突き出したままの口元。涙に濡れた虚ろな目の瞳孔は縮み、頬は真っ赤に紅潮しきっている。その惨憺たる表情からは、どれだけ力を込めても衝撃を堪えられなかった様がまざまざと伝わってくる。
失神と覚醒を幾度も繰り返し続けた末に、いつしかマヤの肉体と脳の芯は激感に揺さぶられたまま戻って来られず、何も考えることができない状態となっていた。
「もッ、もぉ゛…ッ、ゆる…して゛ッ…もぉゆる゛してッ…もぉゆるしでっ…! もぉ吸わなぃれッ…もぉ吸わッ…」
ぞろぞろぞろぞろっ!
「……ぇ……ぁ…?」
「グフフ…グフ…」
涙に霞む視界に映り込んだ、4筋の赤黒い紐状の物体。
マヤは荒く息をつきながら、目を丸くしてその先端を見詰めていた。
「…ぁ……ぁ……?」
4本のチューブはガッチリと焔姫を拘束してはいるが、その先端は挿入されていなかった。
いつも自分達に地獄の責め苦を与えてくるドレインチューブの先端が、機体に突き刺さっていなかった。
「……」
その意味が理解できずにフリーズするマヤの思考回路。
だって、自分は今、確かに達したのだ。いつもチューブで肉体を蹂躙され、エナジーを吸い尽くされる瞬間に等しい絶頂を覚えたのだ。
この数時間、何度も、何度も、数分に一度のペースであの激感を叩きつけられ続けて――
きゅっ。
胸元を鷲掴みにするドラゴンの指にほんの微かな力が込められる。
「はぁあ゛ぁ゛あぁンッッ!!!?」
その瞬間、焔姫はその何百倍も激しい動作で、稲妻に撃たれたようにもんどり打った。
それが答えだった。
「……ぅっ……ぅ……そ……? それじゃわたッ、わたひ…ッ…むね…だけで……ッ??」
驚愕と恐怖、羞恥に凍りつき、顔を引き吊らせながら、マヤは急激に理性を回復させた。
「いつ…から…? …ねぇ…!? いッ、いつから抜いてたのよッ!! ねぇッ!? ね…っ!?」
ズドドドドッ!!
「ぇへひい゛ィ゛ンッッッ!!?」
下腹部に一気に4本のチューブが撃ち込まれ、ドラゴンは『一時間ぶり』に食事を再開した。

247三姫VS邪神② VSドラゴン級(決着パート) ◆xktxGp1oaw:2021/07/12(月) 01:45:56 ID:L4A00PKg
ごぼんっ!!
「はひゃぁあ゛ぁあン゛ッッ!!?」
丁寧に下ごしらえを加えた、極上のエナジーの最後の一滴を吸い上げ、味わうために。
「ぁ…ッ!! あ゛……ぃ゛…や……ぃゃッ…」
ぎゅうぅぅぅッ!!
「ぇ゛やあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーッ!!!??」
ぐにぎゅにもにぐにっ! ぐり、こりこりっ!!
「ひみ゛ぇぁあ゛ンはあ゛ぁあはあああ゛ぁッッ!!!? あ゛ぅン゛ッ!!? ぁ゛ぅン゛ッッ!!?」
肉体の上下から連動して襲い来るその感触は、羞恥に心の折れたマヤでは到底受け止められるはずもなかった。
「やめ゛てッ!! ? やうぇ゛でッ!!? やうぇ゛ぁンぁ゛ンあンあ゛ンッ!!? ぁ゛ン゛ッ!!? ぁ゛ンッ!!? はぁン゛ッッ!!?」
ぐにむにぐにむにぐに! もにっぎゅりっ! ごぼんっ!すぱんっ! ごぼんっ!!
「ぇあ゛ぁぁぁあ゛ぁあ゛ぁッッ!!? ひぇえ゛あぁあ゛あ゛ぁあ゛あ゛あ゛〜〜ッッ!!!!?」
巧みな指遣いの導くまま、まるでポンプのようにチューブ内へとエナジーを噴出させられながら、マヤはおぞましいまでの激感に打ちのめされ、束の間戻った理性を一瞬で喪失した。
「もぉ゛でないッッ!! もお゛れ゛な゛い゛ッ!! もッ!!? もッ、もぉ゛れ゛ないよお゛おぉッッ!!!」
チューブが収縮するリズムに合わせて全身の筋肉を強張らせるマヤの所作をトレースし、焔姫はベビードラゴンの腹の上で下腹部を高々と突き上げる。四肢の拘束は一切緩むこと無く、ガクン! ガクン! と腰骨がリズミカルに跳ね上がる。
ぐにぃっ!! ぐりっ!!
「ひィィィィ゛ッッ!!!? だめ゛ッ!! だぇッ!!やめでッ!!? お゛っ、ぱッ!!? あ゛ン゛ッ!! おッぱひッ!!? いじめッ!? ないれ゛ッ!!? ひィ゛ッ!!? ひィ゛ィ゛ッ!!? ひィ゛ィ゛ッ!!?」
ぐにぐにぎちっ! ぎにゅぅぅ……!!
「ひィい゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ーーー゛ ッッ!!?」
ぎちっ!! …こりコリコリィッ!!
「ひィ゛ィ゛ーッ!!? ひィ゛ィーッ!!! ひィィィ゛ーッ!!? いィイ゛ッグイ゛グイぐイグッ !! …ッッィイ゛ィィ゛ィ゛ッグゥゥゥゥゥゥゥゥーーーッッ!!??」
…ぶっっしゃあああああっ!!
情けなく裏返った絶叫と共に、 最後のエナジーとリンゲル液が、マヤから、焔姫から盛大に放出される。
「うぅう゛ぅうぅぅ゛ーーッ!!? ぅ゛、ぅ゛ーーッッ!!?…ぅ゛ッ…!! ッ……ッ!! ッ……」
悪霊憑きのように悶え狂うマヤに対し、力の源を奪われ尽くした機体は、もはやその生々しい所作をトレースすることはなかった。
「グフゥ…」
ベビードラゴンはたいそう不服そうに、ずるずるっ!! と4本のチューブを体内に引き戻す。
「…ィ゛ッぎきぎッ……!!?」
そして、先程まで執心していた焔姫を、電池の切れた玩具を放り捨てるように振り落とした。
「……ッ……」
無惨な姿に成り果てた焔姫が、ズズンと鈍い音を立てて砂の上に落着する。
そこには同じように息耐えた風姫、雷姫が、壊れた人形のように砂にまみれ、身を横たえていた。
「ォ゛……ッ……ぁ、ぉ…ォ゛……」
「ひ…ッ…ひ……ひ……ッ」
「ッ………ッ……ィ゛ッ…ィ゛ぎッ……ィッ……」

風姫、雷姫、焔姫は、ドラゴン級の肉体の切れ端――3匹のベビードラゴンに完全なる敗北を喫し、沈黙した。
勝者らの小さな三つの影は、『本体』の到着を待ち詫びながら、悠然と三機の頭上遥か高くで旋回を繰り返していた……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板