[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ハルスベリヤ叙事詩2 part52
1
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/10(水) 12:32:58 ID:???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。
※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。
◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/
◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/
◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/
◇前スレ
次スレは
>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1632285031/
2
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/10(水) 17:34:17 ID:???
>>1
乙でございまーす(腕を軽く広げて)
3
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/10(水) 19:19:33 ID:???
もう戦は決着が見えましたぜ? はよう
>>1
乙へ行きましょう、はようはよう
4
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/10(水) 21:06:21 ID:???
晩御飯は
>>1
乙チーズフォンデュよー
5
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 00:49:13 ID:???
散開、包囲、しかる後に
>>1
乙せよ
6
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 06:10:21 ID:???
今、俺が
>>1
乙する
7
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 18:56:56 ID:???
グレイゴースト、
>>1
乙開始ー……
8
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 19:08:56 ID:???
まだ前スレ埋まってないからそっち先に埋めようぜぇ!
9
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 20:53:02 ID:???
我らの槍は
>>1
乙必殺、竜殺しの剣もフルンツベルクの機鋒には届かない!
10
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 21:08:47 ID:???
さたでないっ・すぺしゃーる・えんっじぇーる♪
>>1
乙騒ぎさ ろけんろーぅ♪
11
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/11(木) 22:21:08 ID:???
てめぇの墓まで
>>1
乙にしてやるぜーッ!
12
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/12(金) 01:41:08 ID:???
こちらソユーズ、間も無く
>>1
乙体勢に入りまーす
13
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/12(金) 19:44:20 ID:???
このスレは
>>1
乙ばかりだが、仕方ないな。 うむ、そういう時勢だ、仕方あるまい。
14
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/13(土) 03:12:22 ID:???
貴婦人の戦いで数多くいる初期配置女性マスター達の中にしれっと混ざってる熊さん好き
15
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 02:44:52 ID:???
モズーダ本当にかっこいい
一番好きなキャラ
16
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 03:07:04 ID:???
ただでさえ最強クラスの槍兵なのにゲートと結界とブラックオベリスクを持ってる盛りっぷり
あの北方で北方無双の異名を持つだけあって何もかも規格外すぎる
17
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 07:44:15 ID:???
そんなモズーダ伯母様も戦争終わると役目が終わったように老死しちゃうの好き
ルーリアンのシナリオはジャッキ以外戦争終わるとほぼ死んじゃうの虚しくていいよね…
18
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 09:53:44 ID:???
百年戦争が終わったら北方の兵科たちは時代遅れになるからなあ
北方の時代の移り変わりと共に死んでいった感がある
大砲馬鹿といい、北方は死に対して素直すぎるんだよな もっと生き汚くなって欲しい
19
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 10:11:10 ID:???
ルーリアンはシナリオ中仲良し感凄いからエンディングの虚しさがより強調される
20
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 11:50:14 ID:???
そこで誰も死なずに一緒に旅に出る巫女連ですよ
21
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 11:51:11 ID:???
槍兵でゲート使えてオベリスク使いって他にもいたような… そう、皇弟ラーダさんさ
22
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 12:01:43 ID:???
ブラックオベリスク使うのって爺さん婆さんばっかだな
23
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 12:46:13 ID:???
どのシナリオのEDでもクロ公は死んじゃうんだな…
24
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 12:57:33 ID:???
可哀想なクロウスラー公……
25
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 13:21:42 ID:???
病と老いで自分がもうすぐ死ぬのは分かりきってるけどそれでも自分が皇帝になった帝国が見てェ〜……
でアーカン公が纏めかけてた東帝国をひっくり返したの地味にヤバイよな、マトモじゃない
26
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 13:28:52 ID:???
マスターとの血縁関係に着目すれば大叔母のモズーダと皇弟(大叔父?)のラーダは近いポジションと言えなくもないな
27
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 13:48:00 ID:???
>>25
貴婦人の戦いの神聖同盟解散イベとか見るに、東帝国人って今はバラバラに争い合ってるけど根っこ所のは一つ!
ていう認識がみんな意識の根底にあるんだろうね。
だから多少は散らかしてもいつかは元に戻る運命にあるだろうっていう
28
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 13:57:03 ID:???
婆は取っ散らかした挙句の果てにまとめるビジョンがないとかいう最悪の領主なんだよなぁ
セイラムなんとかしろ
29
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 17:00:46 ID:???
ソミェットは悪役の定番、権力欲に取り憑かれた貴族そのものだからしゃーない
ルーリアンエンドもビビったけど、オルティアとかもまだまだこれからのところやん!?とかめっちゃ思った記憶あるわ
30
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 17:05:24 ID:???
>>29
爺ちゃんは世の中平和に出来たところで安心しちゃって力が抜けちゃったからね仕方ないね
あの高齢で百年戦争最後まで前線で頑張ってたのが割と異常
31
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 17:26:01 ID:???
仕方なく最前線で駆け回る王さまと違って皇帝は最後まで頼りになる性能だしね
皇帝と大元帥のコンビ好きだわ
32
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 18:41:14 ID:???
>>21
ラーダさん当初はパッとしなかったけど、
陵墓守衛の強化とスキル追加のおかげで前衛からクワルナフをぶちかますようになって本当に強くなったよな…
33
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:08:50 ID:???
戦役Ⅰで西帝国も白砂糖騎士団も滅んでるし戦役Ⅱでべスキド帝国も崩壊してるの見ると
凄く強い個人が王となり軍を引っ張る時代がもう終わりかけてるんだろうなと思う
34
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:17:45 ID:???
>>33
剣を持つものが英雄になれた最後の時代だしね
帝王も総長も武帝も時代の終わりには抗えない
35
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:18:48 ID:???
コンソメ「総主教もそう思います。(目からビーム)」
36
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:21:40 ID:???
剣と魔法を最前線で振り回しながら政治力だけでソミェットとヨーハンを圧倒する大メディア派総主教猊下はお帰りください
37
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:23:02 ID:???
コンソメは本人が明らかに人間やめてるけどその思考は優秀な人材すり潰すマンでほんとに怖い
優秀な個じゃなくて代わりはいくらでも聞く平凡な連中で国を回せるようにしていくとか現代的でかなり恐ろしいよな
38
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:24:23 ID:???
つってもあの世界には泰山府との関わりはあるしな
しょーせーが残してった行政資料とかから窺い知れるものもあるだろうし
39
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:45:55 ID:???
ラストスタンド(吸血)西方のミステリオン(砲撃)
コンソメの信じる神とはいったい…
40
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:48:12 ID:???
コンソメの技の元ネタは東方だから神道かもしれない(適当)
41
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:51:20 ID:???
禍津神(コリオメソスver)
42
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 19:52:26 ID:???
コンソメ普通に部隊長として上位の強さだからな
主に付与必殺技のせいで
信仰の重ねがけってなんなんだよ
43
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 21:24:08 ID:???
シュリンプも強いけど父が偉大すぎてな
44
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/14(日) 21:48:23 ID:???
敵として出てくる場合、遅くてデカくて硬くて突っ込んでくるコンソメよりレベル差のごり押しでこっちの前衛をゴリゴリ削りながら引き撃ちしてくるシェリングの方に苦手意識がある
遠距離から殺しきれない状況だと持久戦でこっちが削られ続けてシンプルにウザい
火力のせいで近づきにくいからシェリングの近くにいる他の敵部隊まで処理しにくくなるし
45
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 01:05:06 ID:???
ヨランドってスキル優先度の関係で敵が近いと殴りかかりに行くんやなコイツ
46
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 10:14:05 ID:???
父や弟と違い、戦闘能力に関しては全く話題にならないユオーロス
…まあほぼ素のロスターナ海賊党員だしね、仕方ないね
47
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 13:12:49 ID:???
メディアでは貴重過ぎる近習を雇えるから居ても邪魔になることはないのはユオーロスらしい
48
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 17:52:24 ID:???
徒花たちの光芒 なにこれ絶望的なんだが
ラッパで混乱まいて頑張っても最後の伏兵耐えきれない
49
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 18:29:22 ID:???
ロスターナ海賊党員もラウセン銃兵の影に隠れがちだからなおさらなのだ
50
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 18:54:15 ID:???
ワイ「ポ、ポステラ公子ちゃん! 引き撃ち激しくしないで!」
シェリング「死ね死ね死ねーっ!」パンパンパン
ワイ「あ、あぁ〜ッ!」 ユニット全滅
シェリング「はい、今日の戦闘は終わり。お疲れさまでした」
ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」
51
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 18:54:55 ID:???
海賊党がラウセンに勝ってるところほぼないからしゃーない
まじでどこで使えばいいのか分からん
52
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 19:14:48 ID:???
数合わせに投入されて序盤を支えた後はだんだんラウセンと新式銃兵に置き換えられていくロスターナくん哀愁が感じられて好き
53
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 20:09:30 ID:???
まぁ安い事が1番の利点
54
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 20:34:44 ID:???
>>51
射程でしょ
まあラウセン銃兵はベスキド突撃歩兵みたいに他と比べて短いわけでもないからあまり恩恵は感じないが…
55
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 20:43:32 ID:???
>>54
敵として出てくる分には錬金術師の爆弾が多少ウザいんだけどね…
プレイヤーが操作する分にはわざわざレベル上げして損害前提で使うような代物でもないという
56
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 20:52:45 ID:???
損害前提で使わなきゃいけないのは志願兵とか不浄兵みたい
まあ実質的専用の雑魚感ある
57
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 22:04:00 ID:???
戦役Ⅲのリヴィエラの分裂っぷり、光の目の大信帝国のオマージュなのかね
58
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/15(月) 22:13:08 ID:???
分裂してる方が互いに援軍を送り合えるので強敵になるという
59
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 19:00:02 ID:???
海賊党員はカタログスペックは低いけど火力の集中と数を揃える事がしやすく射程も銃の中では屈指に長いから重歩兵から後衛まで様々な兵科を削り殺せるから攻撃面ではラウセンより全然強いと思う
60
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 19:17:35 ID:ZBcuP.vU
残念ながらピストル系はゲベール銃系と射程と倍率が大差ないから…
ついでに言うなら発射時停止の影響が案外大きいせいで、
ミリティシア軽装甲兵とかルーリアン銃士程の引き撃ち適性は無いし…
61
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 19:27:34 ID:???
海賊銃みたいなスキルは減衰無いし「狙える」から一般に紛れて射撃戦仕掛けてくる奴のピンポイントでの処理が楽よね、一部隊でもいると役に立つことがある
海上移動も便利
62
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 19:39:31 ID:???
こう……
そのゲベール銃と大して変わらない火力が資金繰りの苦しい序盤中盤で用意出来るのが強力なのであって……
想定が自分は本編メディアだったけど、君は他の国の兵科と比べてるね…?
63
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 20:23:29 ID:???
射程長いから方陣の後列からでも攻撃に参加出来るのが海賊銃兵の魅力じゃね?
雇用費安いしもりもり育つから守備隊の戦力値増しにもヨシ
64
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 20:56:16 ID:???
>>62
大差無いのにラウセン銃兵より攻撃面で「強い」って断言しとるやんけ
繋ぎとしてはみんな評価してるぞ
65
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 20:57:04 ID:???
ランシナ序盤に出てくると結構処理が面倒くさい印象はある
騎兵で無理やり轢こうとすると麻痺させられるし、距離取るとクールタイム無しで長距離銃をバンバン打ち込んでくるし
どっちかというと召喚できる相方を連れたベスク海賊の方が面倒だったりはするけど
66
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 21:00:26 ID:???
と思ったけどクールタイムあったわ
俺の時の進み方が遅いだけだったわ
67
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 21:10:11 ID:???
>>64
あ、ごめんラウセンの銃か 新式銃兵の銃を言ってるのかと思ってたわ
ゲベール銃とは性質が違うじゃん
アレは倍率高めの弾をばら撒けるけど集弾性無さ過ぎて結果的に敵に与えるダメージは糞じゃん 近距離は別としてもね
ピストル系は集弾性があるから火力の集中が出来て一発一発は低ダメージでも敵を確実に削れるし、ゲベール銃では実現できない体HPや耐久の低い敵の狙撃とかが実現出来る
自分は後衛の数を揃えるタイプだから、槍兵とかもこれで削り殺してた
そういう点で、攻撃面ではラウセン銃兵を凌ぐって言ったのよ
68
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 22:15:59 ID:???
>新式銃兵
対歩特化のニードル銃と比較してたとかますますツッコミどころが増えた気がするんだが…
69
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 22:29:30 ID:???
まさか性質が違うゲベール銃と威力で比較してると思わなかったんです…
あの地域で比較されそうで挙動も似てる奴と言うと新式銃兵(ロレイン麾下の奴しか使った事無いから解像度が低い)しか思いつかなかったんですよ…
70
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 22:52:54 ID:???
まあまあ可愛いペンギンの顔でも見て真実クールダウンしようじゃないか
71
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 22:53:00 ID:???
ラウセン銃剣兵lv15の銃の威力:487
ロスターナ海兵lv15の銃の威力:316
コントレータ重槍兵lv15の防御:180
槍兵の銃耐性は+1だから攻撃値に0.8掛けして与ダメはそれぞれラウセン209、ロスターナ72
同レベル帯の比較でこれだから、高難易度だと海賊銃は敵の前衛に対して豆鉄砲過ぎて論外だからな……
海賊銃が万能火力になれるのはノーマルまでの話だと思う
72
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 23:06:25 ID:???
俺がやったのアルカイックなんだけどな…
まあ俺長射程後衛大量雇用大好きマンだから、半ば10ダメの蓄積でゴリ押すようなやり方してたのかもな…
後集弾性の問題があるから攻撃力による単純比較はレンジによる差がありすぎて一つの参考にしかならんのだけど
まあ敵槍兵が横に広がってくれるならたしかにラウセンの方が強いけど、実際のAIは棒状に行軍してくる訳で…
どっちもゲベール銃の拡散・減衰が気にならない距離で撃つならそりゃ海兵のが弱いけど、600〜400位の距離で撃つなら海兵のが強いでしょ
73
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 23:22:26 ID:???
後、総合力ではラウセンのが強いです。塹壕もあるし、そこそこのHPも耐久もある。
近距離なら攻撃専門兵科である海兵をも凌ぐ火力を発揮する。槍兵の真似事も出来る。
戦列銃兵としては最優秀だよねマジで
74
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/16(火) 23:24:39 ID:???
>>71
単発火力を抜きにしても、LVが上がるにつれて発射弾数の差がモロに出てくるしね
まあブレない拳銃と違って額面通りの火力が出ないのは事実だけど、
ゲベール銃系は他マスケットよりも精度いいからあまり気にならないのが…
75
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 00:14:14 ID:???
ミシェルをマノリコ配下にすると素敵な速度で突っ込んで必殺技を放り込めて楽しいな
76
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 09:01:03 ID:???
マスケット銃は減衰に引っ掛かりやすいのと発射数とあたり具合の問題があるから机上計算しづらすぎて困る
77
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 14:49:11 ID:???
塹壕は持っても護身用拳銃は持たない潔しっぷりが好きだよラウセン兵
お陰で近接時の圧は少しだけ少なめ、な気がする 少しだけ
78
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 18:58:01 ID:???
>>75
マノ=リコの移動力+75%好き
移動力+75%以上は他には大スチェカリー、カサリ・ロヌ、クロパトキナくらいしかいないんじゃない?
まぁリーダースキルで歩く歩兵や脳内麻薬持ってる奴らもそうなんだけど
79
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 19:36:10 ID:???
移動力強化といえば青歯王さん
まあ本編だとマフムード様にしか乗っけれないけど…
80
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 19:58:18 ID:???
ナマズ髭とかデイソルといった移動力+30%+移動タイプ変化人材も割と早くなるんだよな
光の目と違って山岳移動は普通に有能だからカサリ・ロヌと比べると今一つではあるが
81
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/17(水) 21:40:31 ID:???
マノ=リコはミシェルと強化ステの方向性も似てるので早くなる以外の感覚があまり変わらないのもグッド
82
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/18(木) 20:12:05 ID:???
>>76
そのへん現実の初期マスケット銃兵の運用してるみたいで興奮しない?俺はとてもする
83
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/18(木) 22:01:29 ID:???
>>79
移動速度の強化率多分一位(?)だけどすっかり忘れてた
本編だと足の遅い兵科ばかりだから地味なんだよね…
84
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/18(木) 23:17:05 ID:???
あれ、青歯王さんって誰だ
85
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/18(木) 23:26:17 ID:???
>>84
北海のハーラソンさんよ
86
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 00:27:02 ID:???
ああ、そういえばそうね
あの人強化率凄いのに率いられる兵科がゴミオブゴミだから活躍しづらいんだよね
せめて最序盤にいてくれれば最序盤に活躍→レベル差ゴリ押しである程度活躍出来たのに…
87
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 00:31:44 ID:???
本編外ならスキー兵の選択肢もあるんやけどね
長斧兵orマフムード歩兵で中盤加入だとさすがに居場所がないのよな…
88
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 10:10:53 ID:???
吸収されてなお有力な大貴族というポジションなんだけど実際に本編でやるのはエハトロの護衛という
数十年前ならデーン兵もチートユニットだったんだろうな
89
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 10:44:02 ID:???
銃の出てきた時代に乱戦で威力出せるって十分強いのでは・・・?(なお移動力)
90
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 12:30:57 ID:???
なんなら志願兵のマイナー互換とすら思ってる
91
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 12:54:48 ID:???
志願兵にも(にすら)鯨銛はあるんだよな…
92
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 13:16:54 ID:???
志願兵はHPも耐性もガバガバすぎて鯨銛使う前に死ぬからノーカンでしょ…
流石に塹壕も擲弾もない低レベルアザプに棒でつつき倒されるのはどうしようもない
93
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 13:34:08 ID:???
志願兵くんは地味に対騎耐性持ってるのは偉いけどノックバック効いちゃうのがうんち過ぎて全てを台無しにしている
94
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 14:15:17 ID:???
鯨銛は圧倒的にレベル差がある時なら何とか役に立つかなレベルだしな
95
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 14:17:57 ID:???
鯨銛は貴族的じゃないから嫌!ってみんなが言ってる中で部下にも鯨銛を持たせるゴフモングちゃん好き
移動力の足りないアルフリットだと現実的に必要だったりするしな
96
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 14:50:23 ID:???
民兵が槍衾も組まずに敵陣に突っ込めるわけないだろ!っていう
剣一本で戦功を立てられるのは気骨と気概と銃耐性と歩く歩兵に恵まれた貴族くらいだ
97
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 15:03:17 ID:???
ノックバック耐性を忘れるな
98
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 15:34:19 ID:???
アイケラさんその辺ちゃんと分かってるから槍衾付与してくれるしね
歩く歩兵でダッシュしながら槍衾を構えるのすごく一揆!って感じだけど真実強い
99
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 17:41:28 ID:???
硝石のエルサレムの南ギベリンやっててニードル銃の集団相手に苦戦してるんやがこれは騎兵で轢くべきなんよね・・?(なお高レベルでジバ銃兵と人材も居る)
100
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 18:35:47 ID:???
>>99
騎兵で壁を作ってアストラ砲でいいんじゃない?
ニードル銃には射程負けるけどゲベール銃よりかは長いし
銃持ってる突撃兵が個人的には好きだな
本人は衝撃戦術持ってないけどアルキウスと配下の棍棒戦士で銃撃ちながら突っ込むの脳汁出る
マフムード突撃歩兵とか、フォークストン少尉とかも嫌いじゃないけど、足が遅すぎるんだよな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
ドアノブ少女【通常版】
- 吾嬬竜孝(企画・撮影)
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板