したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アルス61

1名無しさん:2019/01/01(火) 21:16:57
SwitchID:SW-7699-2493-3686
イカログ:ttps://stat.ink/@arusu323/spl2

951名無しさん:2019/03/09(土) 13:02:48
これが順位一桁のときに来てたら思いっきり怒鳴り散らしてたんでしょ?

952名無しさん:2019/03/09(土) 13:04:24
歯医者の予約時間が2時間語でくっそ暇

953名無しさん:2019/03/09(土) 13:05:35
激痛に苛まれて電話したら「今日先生は出張中なんですよー、明日の3時に〜」

なお今朝激痛は収まった模様

954名無しさん:2019/03/09(土) 13:06:12
原因は取り除いてないからね
膿袋ができててやべえ

955名無しさん:2019/03/09(土) 13:06:37
ワイも詰め物取れてかなり悪化するまで放置してたわ
ギリギリ神経とらずにすんだけど

956名無しさん:2019/03/09(土) 13:07:34
神経ぬいたら歯の寿命縮まるっていうけど
そうでない人も結構多いから事実関係まじでわからんぞ

頻繁に神経抜くような人は歯の手入れ適当だし

957名無しさん:2019/03/09(土) 13:08:21
神経かないと30歳以降じわじわと知覚過敏で苦しむからなぁ

958名無しさん:2019/03/09(土) 13:09:47
圧力かかるだけで歯が痛く感じる知覚過敏はガムとスルメの根性脳筋治療したけど、冷水だけはどうにもならんな

959名無しさん:2019/03/09(土) 13:10:14
たまにでもフロスで歯の隙間も掃除するんやぞって言われたけど結局治療おわったらやってないわ
予防には絶対やったほうがいいのはわかるんだけどね

960名無しさん:2019/03/09(土) 13:11:31
定期的に
デンタルリンス、フロス、電動歯ブラシ、ワンタフトブラシ
でフル掃除してるけどやっぱりできる虫歯

961名無しさん:2019/03/09(土) 13:12:51
フロスは糸ようじやで
T字のやつのほうが使いやすいと思う

962名無しさん:2019/03/09(土) 13:12:57
そこらへんは統計情報なので事実関係不明

963名無しさん:2019/03/09(土) 13:13:36
紫のリステリン強烈や
効きすぎて辛い

964名無しさん:2019/03/09(土) 13:14:42
わい頭皮脂多めなので毎日洗わんと眠れん

965名無しさん:2019/03/09(土) 13:16:21
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B003WT0M7M/
虫歯はともかく歯周病は激減した。
まあそれでも膿袋は歯根が原因なのでできちゃうんだけど

966名無しさん:2019/03/09(土) 13:16:29
効果はある
歯磨きしなくてよくなるわけではない

967名無しさん:2019/03/09(土) 13:17:59
テレビ見ながらとかでもいいから長くしっかり磨けって言われた

968名無しさん:2019/03/09(土) 13:18:30
風呂入りながら10分くらい磨く

969名無しさん:2019/03/09(土) 13:19:09
25分くらい

970名無しさん:2019/03/09(土) 13:24:54
辛くない歯磨き粉とかあるから子供のときから使う
フッ素配合のやつがおすすめ

971名無しさん:2019/03/09(土) 13:25:01
歯磨き粉使わないのはそんなに悪くないんじゃない?
口の中があわ立って磨いた気になっちゃうってのは聞く

972名無しさん:2019/03/09(土) 13:25:32
泡立たない歯磨き粉がええで

973名無しさん:2019/03/09(土) 13:26:04
だいたい薬用の買う
やすいのツブツブあるからダメ

974名無しさん:2019/03/09(土) 13:26:34
塩とか江戸時代かて

975名無しさん:2019/03/09(土) 13:26:54
ツブツブが歯茎に入り込んで、それが原因で歯周病とかあるで

976名無しさん:2019/03/09(土) 13:27:48
木の枝噛んで毛羽立たせたやつを歯ブラシっていえるならかなり昔からあるね

977名無しさん:2019/03/09(土) 13:28:16
完全に隠れてるのは抜かなくてもいいって言われる
出てるやつは抜いたほうがいいけどどっちでもいいよって言われた

978名無しさん:2019/03/09(土) 13:28:17
親知らず抜かずにおいておくと、奥歯が抜けたとき
親知らずを移植できることがあるんでできるだけ大事にするような話もでてきてる

979名無しさん:2019/03/09(土) 13:29:40
上顎の犬歯が生えずに残ってる・・・

980名無しさん:2019/03/09(土) 13:29:52
親知らず抜いてません!これは大問題ですよ!議会を招集します!!
こうですか

981名無しさん:2019/03/09(土) 13:29:52
ワイのも歯茎半分かぶってるから食べかす詰まるのめっちゃわかる
それでも抜く痛みに比べればマシなほうだろうけど

982名無しさん:2019/03/09(土) 13:30:59
横向きは割るからこわくて全身麻酔にしましたやったぜ

983名無しさん:2019/03/09(土) 13:32:06
寝付きが良すぎる

984名無しさん:2019/03/09(土) 13:33:19
タベカスじゃなくウミじゃね

985名無しさん:2019/03/09(土) 13:34:07
奥に入り込んだら嚢胞できるからやめとけ

986名無しさん:2019/03/09(土) 13:34:35
歯茎は血が出ても磨いてれば丈夫になって引き締まってくるとは言われたけど
抜いた後のところはわからんな

987名無しさん:2019/03/09(土) 13:34:57
悪化すると顎の骨溶かして嚢胞がでかくなるぞ

988名無しさん:2019/03/09(土) 13:35:24
抜いた後は埋まるまで時間かかるからなー

989名無しさん:2019/03/09(土) 13:35:54
上の虫歯放置したら歯の根っこと鼻腔が貫通してたりするし
シャレにならん

990名無しさん:2019/03/09(土) 13:36:10
それで埋まってないのよくないから歯医者行ったほうがいいなwwwwwww

991名無しさん:2019/03/09(土) 13:36:57
いい歯医者は機材できめろ
人気=良い歯医者とも限らん

992名無しさん:2019/03/09(土) 13:37:20
そういうやばい話聞くと虫歯はぶっこ抜くって言う昔の治療法もあながち間違ってなかったのかな

993名無しさん:2019/03/09(土) 13:38:05
人気歯科で歯医者の技術がすごくても、あとの処理で歯科助手が雑な仕事して結果的に大損したりする

994名無しさん:2019/03/09(土) 13:39:07
このポテト人の歯が入ってますよ!

995名無しさん:2019/03/09(土) 13:39:38
やけにカリッカリに揚げたポテトだな!

996名無しさん:2019/03/09(土) 13:39:40
20年つかった差し歯の根っこがエライコッチャ

997名無しさん:2019/03/09(土) 13:53:40
残り5人ぐらいでバッジないのきついなー
持ってるやつ狩れれば100%にはなるんだけど

998名無しさん:2019/03/09(土) 14:02:26
T2回くらい来てたけど積んでましたやん

999名無しさん:2019/03/09(土) 14:21:09
バッジを得るには殺さねばならぬ

1000名無しさん:2019/03/09(土) 14:22:02
中盤にかけて50%つくかつかないかぐらいは欲しい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板