したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プラグインスレッド

1名無しさん@frqファイル作成中:2009/10/12(月) 13:07:07 ID:1HJ8Qj0k0
最近プラグインが増えてきたので、スレッドを作成しました。

自作プラグインの紹介、不具合報告、要望、アイデアなど、プラグインに関することを書き込んでください。

・互助会wikiプラグインページ
 ttp://www20.atwiki.jp/utaou/pages/36.html

112名無しさん@frqファイル作成中:2012/11/24(土) 20:53:35 ID:GjPPsnuY0
おおー! さっそくの更新乙です!

113109,111:2012/11/25(日) 19:53:46 ID:VzBDn1kw0
UTAU Ver.0.4.00のプラグイン処理にセキュリティ問題が見つかったそうなので
一旦アップローダーから削除しました。

上記の問題に関わりそうな組み方はしていないと思いますが
念の為、>>109もしくは>>111からDLされた方は、このプラグインの使用を停止してください。

プラグインは問題が修正され次第、また配布する予定です。

114名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/02(日) 12:59:05 ID:WM0xYz8w0
UTAU0.4x用エンベロープ正規化プラグイン
http://u9.getuploader.com/utaou/download/307/HE_EnvFix_v001.zip

修正が入ったようなので再うpしました。
Readmeも微妙に手直ししましたが、プラグイン自体はそのままです。

115灰泥:2012/12/09(日) 01:19:36 ID:LeoLtH9c0
突然のレス申し訳ございません、
拡張ピッチエディタが、現行のUTAUで「Range check error.」となって
使用できない状況です。もし良ければ対応お願いします…
もしかするとこちらのPCの環境の不具合なのかもしれません。
PCはWindows7 64bitです

116名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/09(日) 23:18:55 ID:BdqDuwDU0
>>115
UTAU Ver.0.4xはVer.0.2xとプラグインの出力形式が微妙に変化したから
それに対応していないプラグインは動作不良を起こす可能性が高い。

UTAUのオプションで
「Ust及びpluginスクリプトに旧形式のエントリを出力する」
にチェックを入れて0.2x形式の出力形式にすれば問題なく動くはず。

117灰泥:2012/12/10(月) 00:28:29 ID:soPGhtbg0
>>116
返答ありがとうございます。
UTAUのオプションから「Ust及びpluginスクリプトに旧形式のエントリを出力する」を設定したのですが、
それでも「Range check error.」となってプラグインが使えませんでした…

118名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/20(木) 02:32:07 ID:CW0wCSWc0
いっそのこと@エントリで対象音のoto.ini情報をそのまま書き出して欲しい。
プラグイン作る上で一番面倒なのって原音設定の読み込みだと思うし
自動連続音モードとかprefix.map優先モードとか
パターンが増え過ぎて対応しきれない……

119名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/21(金) 01:38:28 ID:O./OPdt.0
プラグイン製作は今はたぶん時じゃないよ
互換性のチェックボックスでひとまず対応してくれるようなら、今は下手に動かないで
検証やもしあれば意見出しくらいにとどめておいて、新仕様が落ち着いたころに
活動再開するのがいいんじゃねって思うな
俺もたぶん半年くらいはそんな感じで様子見るよ

120名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/21(金) 04:55:08 ID:c.QQ0WbI0
>>119
plugin.txtの「ustversion=」で形式を指定できるようになったから
製作者サイドとしては簡単に対応できるようになってるよ。

121名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/22(土) 00:52:30 ID:If.YK4gQ0
>>120
おお、そんなのあるんだ
よかった、焦ってバージョン識別を組み込んだりしなくて

そういうことも含めてやっぱり様子見だなあ…
いろいろ新機能がついてプラグインでできることの範囲も広がったので
楽しみではあるんだけど

122名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/27(木) 18:55:06 ID:zcPFxD2I0
質問なんですが
拡張ピッチエディタを使おうとしたところ
「Range check error」とでて使用することができません
再インストールもしたのですがダメでした
解決方法ってありますか?
UTAUのバージョンはv0.2.76 ピッチエディタはver2.10 PCはXPです

123名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/27(木) 19:25:24 ID:7xvU9Sa.0
>>122

音源は何をお使いですか?
どのustでも状況は同じですか?

124名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/27(木) 20:02:26 ID:zcPFxD2I0
>>123
デフォルト、重音テト(現時点で最新版)、はくあっぽいど単独音バージョン2.0
以上の3つです
今まで作成したustで試しましたがダメでした

125名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/28(金) 03:20:53 ID:loEhFDyQ0
>>124
新規作成してノートを1つだけ置いた状態でも同じ?

126名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/28(金) 14:23:00 ID:laKm3Css0
>>125
同じようにエラーが起きました

127名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/30(日) 10:52:21 ID:MX0FXYQY0
プラグインの拡張ピッチエディタに音程や歌詞が表示されません。

UTAU Ver0.400
拡張ピッチエディタ Version 2.10

UTAUの音符をピンクにした状態、Mode2がへこんだ状態で
ツール プラグインから拡張ピッチエディタを実行させても
エディタ上に音程や歌詞が表示されません。

足りてない操作手順がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

128名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/30(日) 21:00:07 ID:05P1ic1s0
>>127
まずはUTAUを最新版に。
0.4.00はプラグイン関係のバグが結構あったはず。

129名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/31(月) 03:58:17 ID:xXWx0MWA0
0.4は、0.2とはプラグインの仕様が違うので、0.2用のプラグインは大抵
そのままでは動かないよ

メニューのオプションで、旧使用のエントリを出力する設定にする必要がある

130名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/31(月) 06:14:19 ID:HgpfNI6I0
>>129
拡張ピッチエディタは「ustversion=」への対応済みみたいだから
最新版のUTAU使ってれば設定変更なしでも問題ないはず。

131名無しさん@frqファイル作成中:2012/12/31(月) 07:02:07 ID:xz8oVkeY0
>>128
4.00をアンインストールして現在最新版のv0.4.16を入れなおした所
拡張ピッチエディタ Version 2.10使えるようになって解決しました。
回答頂きありがとうございました。

132名無しさん@frqファイル作成中:2013/02/01(金) 21:47:59 ID:k2yxKgxU0
質問いいですか?
すっぴんプラグインを使いたいのですが、選択してプラグインを使っても機能しなくて困ってます
一瞬「プラグイン実行中です」の小窓が出るんだけど、それが消えても音符がすっぴんになりません
UTAUは今日バージョン0.4.16にしました
他のプラグインは問題なく使えてます
誰かわかる人いたら教えていただけると助かります……!

133名無しさん@frqファイル作成中:2013/03/23(土) 09:53:57 ID:QS3aXg6U0
>>115
>>122
これ、やっと原因っぽいの見つけた。
どうやら縦の鍵盤表示数が一定数を超えると発生するっぽい。

対処法1 縦スケールを拡大する
1 拡張ピッチエディタを起動
2 Escキー押しっぱなしでエラーダイアログを全部消す
3 右上の「▲」で縦スケールを拡大する

対処法2 設定値を初期化する
1 拡張ピッチエディタを終了しておく
2 「ファイル名を指定して実行」から「regedit」を実行
3 「HKEY_CURRENT_USER\UTAU_plugins\zteer\picedit」を丸ごと削除

対処法3 縦スケールを最大にする
1 拡張ピッチエディタを終了しておく
2 「ファイル名を指定して実行」から「regedit」を実行
3 「HKEY_CURRENT_USER\UTAU_plugins\zteer\picedit\window」に移動
4 「PScale」の値を「9」にする

まずは対処法1を試してみて、ダイアログがずっと消えなかったら対処法2
それでもダメなら対処法3と試していくのが無難だと思う。

ちなみに縦の鍵盤数が一定数を超えるとエラーが出ることには変わりないから
プラグイン自体が修正されるまではあまり縦縮小し過ぎないように注意。

134名無しさん@frqファイル作成中:2013/03/23(土) 10:26:28 ID:QS3aXg6U0
あ、ダメだわこれ。
高解像度環境だとスケール関係なくウィンドウ最大化しただけでエラーになる。

縦の解像度が1440以上の高解像度環境の人は修正されるまでウィンドウ最大化しない方がよさげ。
1200までなら最大化しても問題なさそう?

135名無しさん@frqファイル作成中:2013/03/23(土) 19:29:19 ID:q4Q6yXwA0
>>133
作者です。詳細に調べていただきありがとうございます。状況を再現できず困っていたところでした。
修正しましたので、入れ替えてみてください。
http://z-server.game.coocan.jp/utau/utautop.html#pitedit

136名無しさん@frqファイル作成中:2013/03/23(土) 20:26:54 ID:QS3aXg6U0
>>135
修正ありがとうございます。
とりあえず、こちらの検証では発生しなくなりました。

あとは実際に引っかかった人たちの報告待ちですかね。

137灰泥:2013/03/28(木) 03:12:41 ID:5UNCX71o0
>>135
かなり遅くなりましたが、修正有難う御座います。
入れ替えて見たところ直りました。
エラーが発生しなくなったのでもう大丈夫かと思われます…。
本当にありがとうございました!!

138名無しさん@frqファイル作成中:2013/04/21(日) 09:22:44 ID:L1Id.rY.0
2chから転載。

【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 16【人力ボカロSoftalk月読】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1360424127/609

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 02:44:27.63 ID:8sYm/g2H0
選択範囲中のノートの数そして長さの合計を算出するプラグイン
https://skydrive.live.com/?cid=de7c4c63b07f1fa9&id=DE7C4C63B07F1FA9%21133
ヒギンズP作、ファイル130418(拡張子なしの方)
twitterにて再配布などの許可がありましたゆえ紹介します

・曲の音符構成が複雑でいつの間にかズレた時
・外国語歌詞の子音など、細かい音符を多用した時
・歌の間奏にHANASUが挟まっている時
などに使うと、いい感じだと思います


どなたかこれ↑を、互助会掲示板の
プラグインスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41650/1255320427/
に転載願えませんか?ホスト規制とやらで書き込めなくて・・・

139cuffs of love bracelet:2015/04/08(水) 10:03:50 ID:Rx6nbPdE0
I don’t have words for these web designs, just wonderful! I am a website designer and these design help me to deliver more unique and fantastic responsive website design. Thanks.
cuffs of love bracelet http://www.goldlovebracelets.com/

140:2016/01/22(金) 05:37:45 ID:pnMPYYOE0
ベタ打ち支援プラグイン
http://ux.getuploader.com/546546464/download/5/546546464_5.rar

141名無しさん@frqファイル作成中:2016/02/04(木) 18:11:48 ID:pIkvaoc.0
>>140
URL先、ファイル消えてます;;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板