したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユーザーサポート

1applet:2008/09/13(土) 15:16:57 ID:???
こちらは、汎用キーバインディング変更ソフト「のどか」サポート掲示板です。公序良俗に反する記載内容や、個人情報が記載された場合、削除することがあります。

2applet★:2008/09/27(土) 23:06:56 ID:???
のどか 4.04リリースのお知らせ

短い修正内容
・アイコンの色を変えられるよう起動時の引数と、関数&IconColor()を追加した。
・設定ウィンドウに、ファイル編集というボタンを追加し、ワンクリックで設定ファイルの編集を可能とした。

3applet★:2008/09/28(日) 21:36:11 ID:???
「のどか」用プラグイン searchit2, sound_volume 公開のお知らせ

・searchit2 は、検索用searchit に対して、検索文字列 Latin-1 に対応し、ドイツ語辞書系のサイトを登録したものです。
 一般的な使い方としては、現在選択している文字列をクリップボードに入れて、searchitを呼ぶよう設定ファイルで記述すると、ブラウザを開いて検索できるというものです。

・sound_volume は、マスターボリューム制御(音量、ミュート)を実現するプラグインです。
 Vistaでも動作するように、機能追加しました。Vista 64bitでも動作することを確認しました。

 いずれも http://appletkan.com/nodoka.htm からダウンロード可能です。

4neel:2008/10/04(土) 19:01:15 ID:7sJ3hHuQ
プレフィックスやロックに有効時間を付けられませんか? 条件分岐っぽいことが
できないかな、ということなんですけれども。

例えば、キーボードのTを入力して50ミリ秒以内にHを入力したらTHISと出力し、
50ミリ秒を超えて何も入力しなかったらTHATと出力する、みたいな。

プレフィックス同様、2ストローク目が指定されていなければ、デフォルトの出力に
戻ると良いです。

基本的には1ストロークの配列だけど、テンポ良くダブルクリックやアルペジオの
様に入力すると2ストロークの入力ができる、という用途を考えているのですが。

5applet★:2008/10/04(土) 21:55:19 ID:???
>>4
ご提案どうもです。

defineに対する条件分岐機能はあるので、変数が、そこに
使えるようにするようなことになると考えます。

そして、その変数の更新条件に、特定キー+50ms以内に次のキーを押したらみたいな
記述をして、それを実現する機能を実装すれば出来そうな気がしますが
一つや二つの単語の追加ではなく、たくさんの単語の追加を実施することに
なりそうな気がします。

これは、キーバインディングのカスタマイズというよりも、確定キーを押さなくても
時間軸での確定条件があり、それ専用の辞書を持っているといった機能を持った専用の
IME(英英変換というべきか)のような感じがしますが、いかがでしょう。

「のどか」が備えるべき機能の範囲外のような気がします。
キーボードというのは、速くキー入力しても、遅くキー入力しても
同じものが同様に入力できるものであろうと考えます。

ただ確かに、ご提案のようなことを実装できれば、おもしろいとは思いますし
せっかくの御提案なので実験検討はしたいとは思います。

6neel:2008/10/05(日) 11:10:02 ID:7sJ3hHuQ
>>5
ご返事ありがとうございます。面白い、と仰ってもらえて光栄です。

単語で例示した方がイメージしやすいかな、と思ったので、
英単語を書いてしまったのですが、それだと英英変換向けの辞書が
作りたいという要望にしか見えませんね。すみません。

新JIS配列や「月」配列を使う際に、特定のキーをシフト専用に専有しない
方法の1つとして時間制限を使えないかな、と思ったのです。ある文字に
対する入力のリズムは概ね一定だと思うので。

同指連続を想定したので、東プレの106SやCherry青軸のキーボード
のように軽いタッチのものでないと使いにくいかもしれません。

シフト機能以外の使い道だと、ちょっとしたランチャの代わり
にはなるでしょうか。

7Contrail:2008/10/06(月) 23:05:49 ID:v6oSfpJA
正式版は、CPLに云う、「独自のライセンス契約に基づいて頒布」されているものでしょうか?
その場合は、CPLの〈3. 要件〉前半を満たす形で、*独自のライセンス契約*が明示されないといけないのではないでしょうか。
# 行末のスペースが気になります。

8Contrail:2008/10/06(月) 23:10:44 ID:v6oSfpJA
readme-us.txt中に、「です。」、「以上」があります。
それから、合衆国固有の内容ではないようなので、 -en でしょうか。

9applet★:2008/10/07(火) 00:20:45 ID:???
>>7
行末のスペースは、気が付きませんでした。日本語訳文のオリジナルはPDFでの文章だったのですが
ファイルサイズが大きいので、小さくするために、それをテキスト化した際に、付いたままになったのだと考えます。
次回のタイミングで修正します。御指摘どうもありがとうございます。

初期コントリビュータなので、追加の契約書は作成していません。しいてあげるならば
MANUAL-ja.html(ヘルプ)やreadme.txtなどでの記載となるでしょう。

もともと「窓使いの憂鬱」がBSDライセンスで、ソース公開されていたのに
「のどか」では、デバイスドライバの署名取得に必要な費用を捻出するに
あたって、シェアウェア化したことと、キーロガーが作りやすいという
懸念があり、セキュリティの観点からソースコード公開の予定はありませんでした。

しかしながら、ソースコード上、バックドアなどが存在しないことが確認できることが
セキュリティを高くするという御指摘もあり、折衷案をとり、ソース公開しつつ権利を
主張できるライセンスとしてCPLを選択し、ソースコードを公開させて頂いてます。


>>8
たしかに です 以上 がありますね。これも次回のタイミングで修正します。
どうもありがとうございます。
ファイル名は、-en.txtが適切なようですね。これも修正することにしましょう。
御指摘大変ありがとうございます。

10applet★:2008/10/12(日) 00:34:41 ID:???
>>6

WSHを使って、ちょっとテストしてみました。
実施方法や結果は、こちらをご覧ください。

http://d.hatena.ne.jp/applet_at_h/20081012

必要なキーバインディング分だけ vbsファイルを準備して呼ぶ必要がありますが
こんな解決策では、いかがでしょうか?

11Contrail:2008/10/13(月) 17:43:31 ID:v6oSfpJA
4.04で、Emacs風にすると、default2.nodokaがincludeされるようになっていますが、
default.nodokaにある keymap2 GeneralC-X ... や window Notepad ... の設定がないので、
メモ帳でC-xC-sやC-xC-cがemacsのように使えません。
# Mayuでは(多分)できていたので、動揺しました。
Emacs風というからには、(せめてメモ帳では)dot.nodokaの書換えなしにC-xC-s等
できた方が親切と思いますが、いかがでしょうか。

12applet★:2008/10/13(月) 19:26:09 ID:???
>>11
ご意見ありがとうございます。

default.nodoka は、いろんなアプリ向けの記述が多く
知らないと Emacsライクなキーアサイン以外にも Windowの操作等もあり
びっくりするので、記述を削った default2.nodoka を 4.03 で
用意して、さらに4.04でも削ったという経緯があります。

とはいえ、全く無いのもおかしいというお話ですね。
確かにおっしゃるとおりです。了解しました。
少なくともメモ帳(notepad.exe)は、次回復活させましょう。

また、dot.nodoka を編集して、元に戻すには、どうするかを
ヘルプに記載しましょう。

13neel:2008/10/14(火) 01:22:18 ID:7sJ3hHuQ
>>10

対策を考えていただき、ありがとうございます。

早速、試してみました。

ええ、確かにこんなイメージです。
タイムラグが生じないのは良いですね。

このスクリプトだと、aを入力し、制限時間内にbを入力すると、
cdefも出力され、合わせてabcdefになる、という内容ですよね?

abと入力してxyzと出力するような動作を実現するためには、
制限時間内に2ストローク目を入力した場合に、
1ストローク目の文字や2ストローク目の文字が出力されないようにする必要がありますが、
現状でも2ストローク目で出力される文字の最初にBSが出力される
ようにでもすれば実現できそうですね。スマートではありませんが。

それにしても、vbsやjsも使えるものなのですね。
便利なような、怖いような。

14applet★:2008/10/14(火) 19:31:02 ID:???
>>13
コメントどうもありがとうございます。

そうですか。Prefixに使いたいのであれば、今回のやり方では
バックスペースを送る必要がありますね。また策が無いか考えます。

「のどか」本体で実現するには、該当キーが押されたら、タイマーを動かすしかけが
必要と考えるので、難しいだろうと漠然と考えていました。

15m_currentKeymap == NULL:2008/10/18(土) 21:20:13 ID:???
CUSTOMIZE-ja.htmlで、"W-"が言及さていません。(<BASIC_MODIFIER>なのに。)

syntax.txtで、「/[-+]?0[0-9]+/ # octal」になっています。(<number>:)

16applet★:2008/10/19(日) 00:06:06 ID:???
ドキュメントの不備の御指摘 大変ありがとうございます。

1. 確認しました。もともとの「窓使いの憂鬱」の時から記載されておらず、気がつきませんでした。

<BASIC_MODIFIER>として、ソース上 setting.cpp において、 S-, A-, M-, C-, W- が定義されていることを
確認しました。

次回のタイミングにて、CUSTMIZE-ja.html において下記を追記します。

 モディファイヤの指定

 ・W- は、Windows が押されていることを表します。


2. syntax.txt での「/[-+]?0[0-9]+/ # octal」記載

 こちらは、00から07が正しいことを、ソース stringtool.cpp にて確認しました。

次回のタイミングにて、下記に修正します。

「/[-+]?0[0-7]+/ # octal」

17tm:2008/10/27(月) 17:49:09 ID:???
リモートデスクトップ上で実行したときのエラーメッセージが

「のどか はりモートデスクトップ上では実行できません」

となってます。何の害もないんですが見ちゃったので。

18applet★:2008/10/27(月) 20:20:17 ID:???
>>17
 ご報告ありがとうございます。バージョン番号をご確認頂けますか?
「窓使いの憂鬱」由来のもので、Ver.4.03で修正しました。

19tm:2008/10/29(水) 11:04:31 ID:???
修正済みでしたか。
リモートデスクトップを使えない環境になっちゃったので機会を見て確認してみます。

20ねこ:2008/11/03(月) 19:43:42 ID:1xzpxzK.
質問です1ライセンス購入しようかと考えていますが、何台までインストール可能なのでしょうか?
どこにも明記されていなかったと思いますので、教えて下さい

21applet★:2008/11/03(月) 20:24:41 ID:???
>>20
お問い合わせありがとうございます。
確かに明記していません。
ご本人に任せるつもりでいました。

想定は下記ですが、明記していないので、購入者にお任せします。

同時にキーボードを二つ叩くことはできないので、購入された1本は
何台でもインストール可能です。あえて両手で違うキーボードを同時に
使う人が居ても、少数でしょう。

複数人で、お使いの場合には、人数分購入いただけると
ありがたいですが、例えば、同じ扶養家族内のPCであれば
1本を複数台に入れてもかまいません。

昔のボーランド社のライセンスが書籍イメージだったので、それに近いです。
同じ本を家の中で、たくさん買ったり普通しないですよね。

だから、友人などに譲っていただいても良いのですが、アンインストールを
きちんと実施され、ファイルはすべて削除し、というのを守ることを
証明されることは難しいと思うので、誰かにあげるのは、ご遠慮ください。

例えば、会社の同僚などに差し上げるのはダメとなります。

22a:2008/11/23(日) 08:49:33 ID:.jiENjlg
質問です。
4.05を購入したあとにバージョンが上がった場合は、
また購入しなおす必要があるのでしょうか。

23applet★:2008/11/23(日) 09:13:52 ID:???
>>22
お問い合わせありがとうございます。
ご購入しなおす必要は当面ありません。

メジャーバージョンアップがあれば別でしょうが
Vista x64対応のために、署名を取得したときや、Windows 7 に対応したときなど
でも、メジャーバージョンアップとは考えていません。

ただ、PayPalで購入された場合には、連絡先となるE-Mailアドレスが、こちらに連絡
されるため、最新版の御案内をメールで差し上げていますが、Vectorのシェアレジの場合には
通知が無いので、御連絡いただく必要があります。

24a:2008/11/23(日) 09:53:46 ID:.jiENjlg
うお、返信早いですね。
ありがとうございます。
良さそうなので購入を検討します。

25a:2008/11/23(日) 12:05:11 ID:.jiENjlg
Vectorで購入しました。
これで楽しく仕事ができます。

>Vectorのシェアレジの場合には
>通知が無いので、御連絡いただく必要があります。
連絡の際にはzipのキーを記述すればよろしいのでしょうか。

26applet★:2008/11/23(日) 12:40:07 ID:???
>>25
御購入大変ありがとうございます。

Vectorのシェアレジで御購入された場合には、お申込番号というのがメールで
Vectorからのメールに記載されているので、それを applet@bp.iij4u.or.jp 宛てに
御連絡ください。

正式版のバイナリをお送りし、以後、最新版などの御案内を差し上げます。

ちなみに、4.06のリリース準備に入っています。

27a:2008/11/23(日) 12:45:20 ID:.jiENjlg
はい、了解しました。
4.06が出ましたらさっそく連絡致します。

28applet★:2008/12/30(火) 10:14:59 ID:???
こんにちは。
年始のサポートに関して、お知らせいたします。

2009/1/1から2009/1/14までは、ネット接続が難しい状態が続くため
対応が遅れることがあります。

あしからず、ご了承いただきたく、よろしくお願いいたします。

29sato:2009/01/04(日) 00:43:18 ID:yCteSgDU
試用版ですが、emacs風の操作はメモ帳では有効ですが、
wordでは無効です。キーボードは英語です。
どうしてなのでしょうか?

30sato:2009/01/04(日) 14:06:25 ID:yCteSgDU
以下を追加することでwordでも有効になりました
include "default.nodoka" # Emacs ライク な様々な設定
デフォルトでは
include "default2.nodoka" # Emacs ライク メモ帳のみの設定
のコメントにあるようにメモ帳だけで有効だなのだと理解しました
しかしみんなわかるのかな?

31applet★:2009/01/04(日) 18:47:40 ID:???
コメントならびに自己フォローありがとうございます。

default.nodoka は、「窓使いの憂鬱」由来の設定ファイルですが
すべての設定が必要とは限らず、意図しない操作となる危険性が
あるために、あえて、default2.nodoka を準備し、そちらをデフォルトに
しています。

ヘルプのチュートリアルのii. コピーした設定ファイルに最低限の設定を書く
に記載した通りですが、確かに設定記述のコメントにしか書いていないので
ヘルプの記述を、見直すこととしましょう。
どうもありがとうございました。

32a:2009/03/02(月) 11:47:37 ID:6ACnlHSY
XPでのどか4.06を使っているのですが
不意に5秒ぐらいキー入力が不可能になることが
けっこうあります。
たいていは、Alt+TABでアプリケーションを切り替えようとしても
タスクリストのアイコンが出っぱなしで
切り替わってくれないなーっていう感じです。
再現方法はわかりません。

33applet★:2009/03/02(月) 22:12:44 ID:???
>>32
ご連絡ありがとうございます。
まずは、再現に努め、原因を探りたいと考えます。下記の情報を、お教えください。

直接メールを、お出し頂くか、こちらに書き込まれるのか、どちらでもかまいません。

Windows XPの SP1,SP2,SP3のいずれかの種別と、キーボードがPS/2, USBのいずれかとか
英語キーボードなのか、日本語キーボードなのかお教えいただけますか?

また、dot.nodoka ならびに、109.nodokaなどを修正されている場合には
それらも含めて、お送りいただけますか?

また、キーボードやマウスをフックするようなアプリを同時に使用されている場合には
それらもお教えください。

また、一日どのくらいPCをお使いで、どのくらいの頻度で発生するなどの情報も
ありましたら、併せてお教えください。

以上、よろしくお願いいたします。

34ueda:2009/03/30(月) 21:44:44 ID:qqQKfTWI
更新お疲れ様です。
4.07にてバグらしき物を見つけたので報告させていただきます。
具体的にはModキーを含むキーでLoadSettingすると、その時利用したModキーが押しっぱなしになってしまいます。

・例
key S-*F3 = &LoadSetting("a") #Shiftが押しっぱなしに
key A-*F4 = &LoadSetting("a") #Altが押しっぱなしに

・テストに使用した設定ファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/20553

・使用環境
Windows XP SP3
USB接続日本語キーボード(ただし使用しているドライバは英語版)
のどか 4.07 試用版(こちらは109を選択、4.07以前では発生せず)

35applet★:2009/03/31(火) 01:23:30 ID:???
>>34
ご報告大変ありがとうございます。
調査開始させてください。進捗状況については、逐次ご報告いたします。

36au:2009/04/04(土) 16:19:57 ID:8dE5v5l2
&HelpMessageでメッセージが表示されません。
4.03だと問題なかったので4.04からの問題だと思います。

環境
XP SP3
のどか4.07試用版

37applet★:2009/04/04(土) 18:45:42 ID:???
>>34
確認しました。確かに Shiftキーが押されたままとなります。不具合箇所を調査中です。

>>36
ご指摘ありがとうございます。確認しました。4.07では、VistaではOKですが、XPでは表示されませんでした。

4.07は、大きなバグが2個も見つかったので、4.06 を並行して御提供させていただくことにしました。
4.06を、入手されたい方は、ご連絡頂ければ幸いです。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

38applet★:2009/04/12(日) 18:01:51 ID:???
>>34
>>36

こんにちは。お待たせしました。
それぞれの修正を入れた評価版 Setup を作成しました。
お時間あるときに、ご評価いただければ幸いです。

購入先ごとに異なるパスワード付き zip ファイルとしました。

Vectorから購入された場合、下記 zipファイルをダウンロードして、ご連絡済のパスワードを用いてzipファイルを開いてください。
http://www.appletkan.com/download/nodoka-4.07a_setup_for_vector.zip

Paypalから購入された場合、下記 zipファイルをダウンロードして、ご連絡済のパスワードを用いてzipファイルを開いてください。
http://www.appletkan.com/download/nodoka-4.07a_setup_for_paypal.zip

なお、この評価版は、バージョン表記は、4.07 のままですが、
呼称する場合には、4.07a と便宜上、呼んでください。 4.08のリリースの際、Webサーバーから削除の予定です。

以上、よろしくお願いいたします。

39applet★:2009/04/12(日) 18:07:45 ID:???
>>38
追伸。
起動後、30分で停止する制限は入っていません。
バグ対策対策に対する評価版です。

もし、30分制限あり版でのご評価ご希望の方がいらしたら、ご連絡ください。

40ueda:2009/04/13(月) 19:09:31 ID:GuC.W.GQ
>>39
対応ありがとうございます。
申し訳ないのですが、当方未払いのため確認できません。
お手数ですが、30分制限あり版をお願いいたします。

41applet★:2009/04/13(月) 21:04:11 ID:???
>>39

ご連絡ありがとうございます。
それでは、こちらが30分間評価版となります。
http://www.appletkan.com/download/nodoka-4.07a_sample_setup.zip

よろしくお願いたします。

42ueda:2009/04/14(火) 00:59:17 ID:GuC.W.GQ
>>41
修正を確認できました。
迅速な対応をありがとうございました。

43applet★:2009/04/14(火) 06:45:40 ID:???
>>42
こちらこそ、ご確認ならびに、ご報告大変ありがとうございます。
また、ご利用いただいた方々、ご不便をおかけして、申し訳ありませんでした。

今しばらく、他の不具合など無いか確認して、4.08のリリースとなると
考えます。今後ともよろしくお願いいたします。

44arin:2009/05/27(水) 02:17:26 ID:RYntSvGc
C#かC++からnodokaに登録したkeyseqを呼ぶことはできますか?

ペンタブとの併用を考えているためできると非常に助かるのですが・・
サポート外の使い方となっても構いません。

45applet★:2009/05/27(水) 06:46:14 ID:???
>C#かC++からnodokaに登録したkeyseqを呼ぶことはできますか?

下記2つのことから、出来ると考えます。
4.08をお待ちいただくか、現時点の版でも、お出し出来るでしょう。

1. nshell.exeという外部プログラムから、のどか のウィンドウハンドルを見つけて
 制御するということを実現しています。

2. 現在 gamepad.dllというプラグインを作っています。ゲームパッドのスティックやボタンを
押した情報から、Window Messageを飛ばして、それをキー入力として受け取る部分を のどか に
追加しています。まだ、おかしくて正しく動いていませんが、それはパッドの情報の解釈の
問題だろうと考えます。

46oza:2009/05/28(木) 11:35:21 ID:S/IaVfCw
失礼いたします。
U-、D-の挙動についてご質問およびご報告させていただきます。
あるkeyに対し、~U-D-、U-~D-をつけることで、
そのキーを押したときと離したときで個別に挙動を決めることができますが、
そのキーをモディファイヤキーとして使用した場合、
様々な挙動を示すようになります。
(One Shotの場合、キーリピートありの場合などで異なる)
これはこういう仕様なのでしょうか?
また、モディファイヤキーとして使用した場合にも、
通常の場合の~U-D-、U-~D-のように、押したとき、離したときの
挙動を決める方法はあるのでしょうか。

47applet★:2009/05/28(木) 19:56:48 ID:???
>>46
仕様かどうかは、微妙です。~U-D-、U-~D-とモデイファイヤー、かつOne Shot, キーリピートとの組み合わせは
ヘルプには出ていないので。
とはいえシンタックスエラーにならない限りは、サポートしていると考えるべきだとは思います。
さて、具体的には、どのような設定ファイルになっていますでしょうか。
例を示していただければ幸いです。

48oza:2009/05/28(木) 21:17:02 ID:S/IaVfCw
すばやいご返答ありがとうございます。
一例として以下のように設定しているのですが、
どうも4行目が認識されていないようです。

mod mod0 += !!!Applications
key M0-~L8-Applications = BackSpace
key M0-L8-~U-D-Applications = &Ignore
key M0-L8-U-~D-Applications = &Toggle(Lock8,off)

#以下、モディファイヤmod0をつかうキーの設定
key M0-*L8-~U-D-A = Q &Toggle(Lock8,on)
key M0-*L8-~U-D-Z = A &Toggle(Lock8,on)
key M0-*L8-~U-D-LeftWindows = Z &Toggle(Lock8,on)



(以下同様)

このように設定しているのは、キーボードを2台使い、
モディファイヤキーは2台目のほうにあてているため、
素直にモディファイヤを設定すると、
Applicationをモディファイヤとして使った後に、
BackSpaceが入力されてしまうためです。
スキャンコードは、例えばApplication-Aと入力すると
以下のようになります。

E0-0x5d D-Applications
0x1e D-M0-A
0x1e U-M0-A
E0-0x5d D-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d U-R-Applications

また、単純な実験として、
mod shift += !!!_1
key S-_2 = _3
key S-~U-D-_1 = _4
key S-U-~D-_1 = _5
と設定して_1-_2と入力すると
3のみが表示されます。
(2台目のキーボードは使っていません)
!!!を!!にすると大抵は3、
!!!を!にすると3がでたり345がでたりします
長文失礼しました

49applet★:2009/05/28(木) 22:21:59 ID:???
>>48
どうもありがとうございます。
さて、&DescribeBindingsを定義して、二つの例のときに
解釈している内容を表示させて見ました。

例1の方は、mod0を定義しているのに mod4と表示されるので、表示には何かバグがありそうです。
例2の方は、_1はシフトになっていますが、One Shotでかつ真のモディファイヤのときには
シフトとして使われたときには、単独のUp/Downは無効になっている動きをしているようですね。

キーバインディングとしては、後から定義した方が有効になるので、設定には実は優先順位がありますね。
期待通りのキーバインディングにするために、何かこちらで、できることがあるのか不明ですが
基本的には、二つのキーボードからの入力時に、どちらから入力されたものか
実は判らないという現実があるので、難しいと考えます。

mod0がmod4と表示されるのは、おかしいので、まずは、そこを追いかけます。

--- 例1
key C-A-D = &DescribeBindings # 現在のキーマップのログ出力

mod mod0 += !!!Applications
key M0-~L8-Applications = BackSpace
key M0-L8-~U-D-Applications = &Ignore
key M0-L8-U-~D-Applications = &Toggle(Lock8,off)

#以下、モディファイヤmod0をつかうキーの設定
key M0-*L8-~U-D-A = Q &Toggle(Lock8,on)
key M0-*L8-~U-D-Z = A &Toggle(Lock8,on)
key M0-*L8-~U-D-LeftWindows = Z &Toggle(Lock8,on)

--- 例1のバインディング解釈状況。
window Global ( /.*/ || /.*/ ) = &OtherWindowClass
mod Shift = LeftShift RightShift
mod Alt = LeftAlt RightAlt
mod Control = LeftControl RightControl
mod Windows = LeftWindows RightWindows
mod Mod4 = !!!Applications
key D-M0-A = Q &Toggle(lock8, on)
key M0-Applications = BackSpace
key U-M0-L8-Applications = &Toggle(lock8, off)
key D-M0-L8-Applications = &Ignore
key A-C-D = &DescribeBindings
key D-M0-LeftWindows = Z &Toggle(lock8, on)
key D-M0-Z = A &Toggle(lock8, on)


--- 例2
mod shift += !!!_1
key S-_2 = _3
key S-~U-D-_1 = _4
key S-U-~D-_1 = _5
--- 例2のバインディング解釈状況。
window Global ( /.*/ || /.*/ ) = &OtherWindowClass
mod Shift = LeftShift RightShift !!!_1
mod Alt = LeftAlt RightAlt
mod Control = LeftControl RightControl
mod Windows = LeftWindows RightWindows
key U-S-_1 = _5
key D-S-_1 = _4
key S-_2 = _3
key A-C-D = &DescribeBindings

50oza:2009/05/28(木) 23:14:29 ID:S/IaVfCw
ありがとうございます。
mod4と表示されるのは…どうなんでしょう。
mod0の修飾自体は機能しているのですが…よくわかりません。
後の要望としましては、例2のような場合に、
単独のUp/Downと同等の設定ができれば大変助かるのですが…
たびたびすみませんが宜しくお願いします。

51applet★:2009/05/29(金) 00:01:16 ID:???
>>50
こちらこそ、お世話になっています。

mod4表記については、たぶん表示だけのバグと考えます。
単独のUp/Down設定については、キーバインディングとして採用する優先順位の問題と考えるので
現状のソースコードのままでは、無理だろうと考えますが、出来ても良さそうなものだなとも思うので
ソースコードを確認したいと考えます。ご期待に添えないかも知れませんが
何故、今こうなっているかぐらいは、ご説明できればと考えています。期待どおりの動作をしておらず大変申し訳ありません。

52oza:2009/05/29(金) 00:55:02 ID:S/IaVfCw
宜しくお願いします

53applet★:2009/06/01(月) 23:33:29 ID:???
>>48
下記では、所望の動作とは異なりますか?
mod shift += !!!_1
key S-_2 = _3
key R-*_1 = &Ignore

54oza:2009/06/02(火) 00:41:31 ID:S/IaVfCw

例1のような場合を考えてくださったとお見受けします。
ありがとうございます。
さて、ご提案の方法ですが、実は既に試しました。
この方法に関しては次の不満点があります。
(例として例1をつかっています。)

①Applicationsを単独キー(BackSpace)として使った場合
キーリピートができない
②Applicationsをモディファイヤキー(mod0)として使った場合
意図しないBackSpaceが一度だけではあるがやはり入る



それから、Application-Aと入力すると

E0-0x5d D-Applications
0x1e D-M0-A
0x1e U-M0-A
E0-0x5d D-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d D-R-Applications
E0-0x5d U-R-Applications

となるとご説明しましたが、実際には、
Applicationsを離すタイミングによって、

E0-0x5d D-Applications
0x1e D-M0-A
0x1e U-M0-A
E0-0x5d U-Applications

となったり、

E0-0x5d D-Applications
0x1e D-M0-A
0x1e U-M0-A
E0-0x5d D-Applications
E0-0x5d U-Applications

となったりするので、これらの場合を統一的に扱うには
Applicationsキーを離す瞬間を認識するしかないかなと思い、
ご質問した次第です。
説明不足で申し訳ありません。

55applet★:2009/06/02(火) 07:21:16 ID:???
>>54
コメントどうもありがとうございます。
いずれも難しい問題ですね。解決策を探るには、現状のキーボードハンドラーの問題点を洗い出す必要があり
すぐに解決できるものではないと考えますが、小さく区切って、あげられた問題点の解決策が無いか模索することに
なりそうです。

特に後半については、以前からも御要望頂いているもので、モディファイヤーキーが反応するタイミングを
時間軸で調整すべきもので、現在のハンドラーでは、しかけを持っていないので
今のままでは、どうにもならないと理解しています。

56applet★:2009/06/21(日) 15:34:06 ID:???
>>44
>C#かC++からnodokaに登録したkeyseqを呼ぶことはできますか?

お世話になっています。お待たせしました。
Ver.4.08で、実験実装した gamepad.dll プラグインが、ご参考になると思うので
ソースをご覧ください。http://sourceforge.jp/projects/nodoka4/

nodokaソリューションの中の、gamepadプロジェクトの gamepad.cpp が、ソースとなります。

現状、gamepad.dllプラグインはプラグインとしては、タッチパッドサポートの ts4nodokaと同様の特別なプラグインであり
名前が同じで、エントリに ts4nodoka.init, ts4nodokaTermがあれば、動作すると考えます。

ts4nodoka.init で、loopスレッドを起動しており、loopスレッドの中で、UpdateInputState()にて、ユーザの操作を検出して
chaneEvent(i_up, lParam); にて、のどかに対し、キーが押された場合には、0, キーコード、キーが離された場合には、1, キーコードを
送っています。

キーコードは、のどか側で E1-がついたキーコードとして認識するので、gamepad.nodoka でキー定義して、任意のキーバインディングが
指定できるようにしています。

以上、ご不明な点がございましたら、また ご連絡ください。

57渡邉:2009/09/03(木) 02:31:13 ID:???
要望なんですが、ここに書き込みをさせてもらいます。
コマンドライン引数をつけて起動することで、起動時に任意のキー操作やファンクションを実行できるようにしてもらえませんか?
(.nodoka設定実装例)
arg Hoge = S-Hogehoge

例えば以下のような利用方法があると思います。
# Windows起動時に、のどかにキー操作やファンクションを実行させる。
# マウス入力時に外部ソフトによってのどかを(再)起動させ、キー操作やファンクションを実行させる。
# 外部タイマーソフトから定期的にのどかを(再)起動させ、キー操作やファンクションを実行させる。

以上、検討よろしくお願いします。

58applet★:2009/09/03(木) 07:18:32 ID:???
>>57
お世話になっています。御要望どうもです。
引数の解釈、dot.nodokaでの記述などを検討する必要がありますが
要件の整理も含め、考えることにします。

59jisx6004:2009/09/09(水) 23:49:26 ID:V7jcKHqc
こんにちは。お世話になってます。要望はここでいいのかな。

以前、「窓使いの憂鬱」メーリングリストでも一度要望したことがあったんですが
「ある特定のウインドウがアクティブになったら」というeventか何かは作れないでしょうか?
これがあれば「ある特定のウインドウがアクティブになったらIMEをオンにする」等の設定が出来ると思いまして。
window notepad /notepad\.exe/ : Global
event window_activated = &SetImeStatus( on ) &Toggle( Lock0,off )

と、もう一つ、タイマー機能とでも言いましょうか、「nミリ秒たったら」と言う機能は難しいでしょうか。
具体的には例えば

keymap map_X : Global
event passed( 100 ) = &HelpMessage( nodoka, 1秒経過 )
key y = &HelpMessage( nodoka, Yが押されました )

keymap Global
key x = &Prefix( map_X )

タイマーが働いたら、右辺を実行して親キーマップに戻るイメージです。
なんに使うかというと、例えば「LCtrlを2度素早く叩くとクリップボードユーティリティ起動」だとか、
NICOLA(親指シフト)といった、同時打鍵式の日本語入力配列に役に立つと思いまして。


キーバインディング変更というよりスクリプト実行環境のような機能ですし、果たして実装可能かどうかも全然分かりません。
デバイスドライバ署名取得でもお忙しいでしょうし、気が向いた時に検討していただけると嬉しいです。

60applet★:2009/09/10(木) 00:09:22 ID:???
御要望書き込み ありがとうございます。

現在のWindowが何かというのは、常時確認しているので、実現の可能性はあるといえるでしょう。
そのとき何か、別のキーを押したことにすればできそうです。

タイマーの方は、同様にタイマースレッドを動かして、自分で決めたキーを押したことにすれば
次のことが出来そうです。

ただし、いくつか宿題になっている御要望もあるので、優先順位付けしないとダメでしょう。

61criff:2009/09/28(月) 00:35:02 ID:???
乱文お許しください。

key LeftWindows = NumEnter
的な設定を以前から使用していたのですが、HDDの故障ですべて設定が
飛んでしまった為、新しく設定をし直したのですが、上の設定だけ
どうにも正常に作動しません。

最新版だから駄目なのかと思い、購入した頃のバージョンである4.07で
試してみましたが、結局正しく動作はしませんでした。
カスタムのキー設定以外は、デフォルトで登録されている4つのdot.nodoka
以外読み込んでおりません。

どうすればLwinに機能を割り振れますでしょうか?
よろしくお願いします。

62applet★:2009/09/28(月) 00:51:55 ID:???
mod windows -= LWin
key LWin = NumEnter

こちらで、いかがでしょうか。
ヘルプの 6.チュートリアル
vii. モディファイヤになっているキーを置き換える を ご覧ください。

63criff:2009/09/28(月) 21:38:00 ID:???
出来ました!
わざわざお答えいただいてすいません。

ありがとうございました!

64:2009/10/02(金) 12:42:41 ID:q6wSMrJE
デバイスドライバに署名をつけるために有料としていたはずですが、
現在どのくらいの入金があって、いつ頃署名がつきそうなのでしょうか。
ある意味カンパなのですから、その情報は公開するべきなのでは。

65applet★:2009/10/02(金) 13:49:21 ID:???
こんにちは。

お問い合わせありがとうございます。
署名付きは、今月、出来ればWindows 7リリースに合わせて
御提供の予定で進めております。

ちょうど昨日10/1に会社設立のための登記申請をしたため、登記事項証明書が
取得できる来週末以降にコードサイニング署名のための申請を行います。

詳細については、下記をご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/applet_at_h/20090902/1251898974

以上、よろしくお願いいたします。

66:2009/10/02(金) 18:43:15 ID:q6wSMrJE
お返事ありがとうございます。
進んでいるようですので、微力ながら購入してご協力させていただきます。
色々面倒だとは思いますが、心待ちにしております。

67applet★:2009/10/03(土) 00:20:40 ID:???
>>66
どうもありがとうございます。
すみやかに署名が取れるよう進めてまいりますので
今後ともよろしくお願いいたします。

688-558:2009/10/05(月) 22:21:55 ID:n4yrZvkM
こんにちは。
会社設立が目前ですね。
いちユーザーとして蔭ながら応援しております。

お忙しい最中だとは思いますが、個人的にしばらく取り組んでみて、解決しなかった問題がありますので相談させてください。

key T = &ClipboardCopy("A") &Sync C-V B &Sync &ClipboardCopy("C") &Sync C-V

のようなスクリプトの結果が、アプリケーションによって(意図通り)AbCとなったり、あるいはCbCやAbAとなったりします。
(失敗するのはFirefoxなど)
&Syncがひとつしか無い場合はこうした問題は起こらないようです。
このように「一連の動作の中に&Syncが複数ある場合、同期がとれない場合がある(らしい)」というのは、既知のことでしょうか?

69applet★:2009/10/05(月) 23:15:19 ID:???
>>68
こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
確認しました。4.09だとFirefoxを起動して、URLを入れるところなどで
定義した Tを押すと確かに CbCなどと入力され、問題が発生します。

ところが手元の4.10では発生しないようです。直したつもりはないので何故OKなのか
恥ずかしながら判りません。x64対応で直したところが関係あるのかも知れません。

あるがまま(ASIS)となりますが、4.10試して頂けますでしょうか。
別途御連絡頂ければ幸いです。

署名無し版では4.10を出さないつもりでしたが、広くβテストした方が
良いのかもとも思います。

708-558:2009/10/06(火) 12:33:40 ID:???
早速のご回答ありがとうございます。

もしかしたら興味のある方もおられるかと思い、こちらからご報告さしあげます。
ご用意いただいた4.10で上記のスクリプトを試したところ、おっしゃるように正しく出力されます。
ただ、&Syncを使用した別のスクリプト(実はこちらが本命)を実行してみると、4.09では起こらなかった「5秒フリーズ」の問題が発生しました。
これに関してはアプリケーションを問わず発生するようなので、やはり&Syncまわりが以前のバージョンから相当変わっているようです。

具体的にスクリプトの該当部分を示しますと、(かな入力モードで)

key IL-*IC-_1 = &SetImeConvStatus(0x0008) &Sync _1 &Sync &SetImeConvStatus(0x0009)

のようにして、最上段のキーから刻印通りの数字を入力できるようにしています。
先般のテストはこのスクリプトからIME関連の問題を切り離してみたものです。
今回の結果で、やはりIME操作の関数にも原因があるのかという疑いが復活しましたが。

生憎その種の知識の乏しい私には、
&SetImeConvStatusのような比較的「時間のかかる」処理に&Syncが「カチ合う」と、同期に問題が起こる
といった程度の漠然としたイメージしか湧きません。

私より高度な検証をおこなえる方に&beta;を試してもらう、というのは有意義なことと考えます。
署名あり版のリリースを控えておられる現状では、いろいろと煩雑でしょうが&hellip;&hellip;

71applet★:2009/10/06(火) 22:53:51 ID:???
>>70
どうも追試並びに御報告 大変ありがとうございます。
&Syncのところは、x64対応に際し同じ動きになるように組んだつもりでしたが
微妙に違うようです。広くβテストするレベルではないことが分かったので
今しばらく、お待ちください。

72applet★:2009/10/10(土) 22:54:48 ID:???
>>70

key T = &ClipboardCopy("A") &Sync C-V B &Sync &ClipboardCopy("C") &Sync C-V
ですが、窓使いの憂鬱 3.30とFirefoxの組み合わせで

AbCとならず、CbCと入力されることを確認しました。

あらかじめ、クリップボードに違う文字をいれてあっても
CbCと入力されます。

潜在していた不具合であると言えると考え、また御推察どおりということに
なります。

のどか 4.10 x64版では、Firefoxを含む、IE x64やWordPad32などでも
同じ事象が発生するが、各機能ごとにログを表示するようにして、各機能
が順序通り動作していることを確認しました。

特に、CbCとして入力されてしまうケースでは、最初の&ClipboardCopy("A")が
一度も実行されていませんし、後半の&ClipboardCopy("C")が、キー入力
よりも先に入力されていることになります。

結局、&Syncは、開始順序は正しくなるよう機能するが、それぞれの&Functionの
終了は見ることが出来ないので、&Functionの働かないことがあり
そのようなケースでは&Waitの使用を検討すべきということであろうと考えます。

現状 &Syncのタイムアウトが発生するようにしか直せなかったために
今後とも継続して、検討することになるでしょうが、しばらくは直せない
ということになります。大変申し訳ありません。

738-558:2009/10/10(土) 23:51:33 ID:???
合同会社アプレット、設立おめでとうございます。

>>72
窓使いの憂鬱の過去バージョンの検証はこちらで行うべきだったかも知れません。
お手数をおかけしました。

現状で解決の糸口がみつからないのは残念ですが、そこは汎用性の高いのどかのことですから
当面はケースバイケースで回避策をさがしていきたいと思います。

署名あり版のリリースもふくめ、今後の発展に期待をかけております。

74太郎:2009/10/18(日) 19:31:36 ID:HtqWuSdg
4.10を使ってみました。
設定ファイルの文字コードがUTF-8だとnodoka.exeが落ちます。
ShiftJISに変更すると問題なく動きました。
たしか4.07辺りはUTF-8でも動いていたように思います。
環境は
WindowsVista 32bit Ultimete
のどか4.10
深刻な問題というわけでもありませんがとりあえずご報告まで。

75applet★:2009/10/19(月) 00:24:20 ID:???
早速の御利用並びに、御報告、大変ありがとうございます。

再現致しました。4.06はOKですが、4.07, 4.07a, 4.08, 4.09, 4.10は
すべて、UTF-8の設定ファイルを読み込むと落ちます。

コンパイラ変更時の修正が充分で無いことが原因であろうと考えます。
他の不具合があるかもしれませんが、放置されていたバグということになるので
できるだけ、早い時期に修正致します。

重ねて、大変ありがとうございました。

76nrc:2009/10/28(水) 00:45:13 ID:???
あまり私はこっち系は詳しくないのですが
試用版をしてみました。
某シューティングゲーム(東方)をするときにキー配列を変えてみたいと思い・・。
これはシフトを押しながら低速移動するのですが
keymap Global
key Up = I
key I = Up
key Down = K
key K = Down
key Left = J
key J = Left
key Right = L
key L = Right
このように変更したあとにシフトキーを押しながら移動したりすると
シフトキーを押した後に他のキーを離したり入力したりする認識がされないようです。
ずっと一方向に動いていってとまらないような感じです。
対処方法はあるのでしょうか・・?

77nrc:2009/10/28(水) 00:49:16 ID:???
連レス済みません。
他のキーとは設定したIKJLのことです。
体験版も含み、同じ症状がでています。

78applet★:2009/10/28(水) 00:58:42 ID:???
>76,77
お世話になっています。下記で、いかがでしょうか。

御参考 ヘルプ 6. チュートリアル tutorial
vi. モディファイヤキーの状態と無関係に置き換えてみる の後半。

keymap Global
key *Up = *I
key *I = *Up
key *Down = *K
key *K = *Down
key *Left = *J
key *J = *Left
key *Right = *L
key *L = *Right

79nrc:2009/10/28(水) 01:09:03 ID:???
こんなに早く返信が頂けるとは・・・ありがとうございます!
大体ちゃんと動作するようになりました。
「モディファイア」の意味が分からず少し飛ばして読んでいたところのようです;;
申し訳ないです

80Neko:2009/11/02(月) 14:47:12 ID:Ip7Sb0/2
「ほかに設定が必要でしょうか?」


 ESC <-> 全角/半角 と 変換・無変換に ToggleIME を設定している位なのですが、 IME 使用中に IME がオフになる場合があります。

-----------------------
OS :WS08R2 x64
IME:ATOK2008(32bit)
-----------------------
のどか設定
-----------------------
### ESC <-> 全角/半角 ###
key Esc = 半角/全角
key 半角/全角 = Esc

### 変換&カナ/かな -> Toggle IME ###
key *変換 = $ToggleIME
key *ひらがな = $ToggleIME
-----------------------


[問題の再現]
 IME オンの状態にする。
 IME で文字を入力。仮名漢字変換を[確定(return)]する前に、 ESC(キーとしては[全角/半角])を押すと、 IME がオフになる。また変換中の文字も消える。

 IME が MS-IME2007 の場合は、仮名漢字変換確定前の状態で IME だけが ON/OFF になる。

[考察]
 仮名漢字変換中はキーフックできずに、 ESC ではなく元のキーの[全角/半角]として動作してしまっている様子。(なので、 ATOK と MS-IME では入力が消える/そのままの見た目の差が出ているが、動作的には IME の ON/OFF が行われているような状況と思われる。)


[ということで]
 仮名漢字入力中でも、のどかの設定を活かすには、下記の設定以外(-= ?)が必要なのでしょうか?
-----------------------
key Esc = 半角/全角
key 半角/全角 = Esc
-----------------------

81applet★:2009/11/02(月) 20:28:30 ID:???
>>80
お問い合わせありがとうございます。
ヘルプの8. カスタマイズ i.モディファイヤキーの無視にあるように、デフォルトモディファイヤーの中で
IL, IC がそれぞれ、*IL, ~IC になっているため、IME変換中すなわち、ICの時には、Escと半角/全角の入れ替えが
無効になっています。御推察の通りです。

従って、キー名の前に*をつけてやれば、ICも無視されるようになり、例えば、下記のような設定ファイルとなります。

ヘルプの7. Q&A Q.6, Q.7 にあるように、*IC-をつけるか、デフォルトモディファイヤー自身を変更するのも良いでしょう。
Windows 7 x86/x64 において、付属IMEにて確認しました。Escを押しても、入力した文字が消えるのみで、IMEはオフになりません。

include "109.nodoka"
keymap Global

### ESC <-> 全角/半角 ###
key *Esc = *半角/全角
key *半角/全角 = *Esc

### 変換&カナ/かな -> Toggle IME ###
key *変換 = $ToggleIME
key *ひらがな = $ToggleIME

82Neko:2009/11/04(水) 15:11:18 ID:S0lbvQCw
Re: 81

素早い回答ありがとうございます。
WS08R2+ATOK2008 環境でも、意図した動作になりました。

ヘルプはざっくり読んだのですが、なかなか難しくて・・・。
大変助かりましたm(__)m

83hajimetaro:2009/11/21(土) 22:05:47 ID:d7mGOpn.
はじめまして。よろしくお願いします。

XPで使っていたパソコンのHDDが突然クラッシュしてしまい、急遽 Windows7(32ビット版) のパソコン(東芝EX /55kbl)を買いました。
大分Windows7の扱いにもなれて苦労して自分の好みの環境構築もできてきました。
しかし、XPで使っていた「猫まねき」がうまく使えないので、「のどか」の正規版を購入してみました。
まだインストールしていません。少し不安があるからです。せっかく苦労して構築した環境が壊れてしまったっり、
リカバリーしなければならないような事態にならないか心配です。それと何かプログラムのようなものを書かないと使えないのだろうかという心配です。

何事にも絶対ということはないのは分かっていますが、「のどか」をインストールしても、そんなに心配することはないでしょうか。
それと、プログラムのようなものを書かないと使えないソフトでしょうか。

よろしくお願いします。

84applet★:2009/11/21(土) 22:27:00 ID:???
>>83
お買い上げ大変ありがとうございます。

>せっかく苦労して構築した環境が壊れてしまったり、リカバリーしなければならないような事態にならないか心配です。
そのような事例は、のどか においては、伺っておりません。可能性は低いと考えます。

>それと何かプログラムのようなものを書かないと使えないのだろうかという心配です。
設定ファイルのことでしたら、そういうことになりますが、実施したいことによります。
単純なキー入れ替えの場合ならば、モディファイヤーキー(Ctrl, Alt, Shift, Winキー)を考慮するところで
一つのハードルがあります。このスレッドの >>81などや、ヘルプをご覧頂き、ご不明な点は
お問い合わせ下されば、可能な限り対応致します。

よろしくお願いいたします。

85hajimetaro:2009/11/22(日) 00:04:30 ID:BSb4iV2g
早速のご回答ありがとうございます。

>単純なキー入れ替えの場合ならば、モディファイヤーキー(Ctrl, Alt, Shift, Winキー)を考慮するところで
一つのハードルがあります。このスレッドの >>81などや、ヘルプをご覧頂き

このことがよく分かりませんが、要するに「猫まねき」のように、CAPS LOCK を CTRL に変えたり、「無変換」キーでIMEをon,offしたりというようなことなら簡単にできるということですね。

86applet★:2009/11/22(日) 00:29:42 ID:???
はい。dot.nodokaファイルは、下記のような感じとなるでしょう。
各キーの指定時の名称は、ヘルプ A 補足 appendix vi. キー配列定義をご覧ください。

#-----------------------------------
include "109.nodoka"
keymap Global

### 英数-> 左コントロール ###
mod control += 英数
key *英数 = *LeftControl

### 左コントロール-> 英数 ###
mod control -= LeftControl
key *LeftControl = *英数

### 無変換 -> IME ON/OFF ###
key *無変換 = $ToggleIME

87wan:2009/11/22(日) 14:15:16 ID:???
7対応になったとの事ですが
64bit版7で、nProとの競合は起こらないでしょうか?

以前XPで使っていたとき、ネトゲに含まれているnProがのどかを検出?するのか
起動しているとキー入力ができなくなってしまうということがありました。
別にネトゲで使っているわけではないのですが、のどかはスタートアップに入れていて常時つけっぱなしなので
その状態でゲームをする→キー入力ができなくなる となっていました。
ゲームするときだけ終了させればいいんですが、のどか終了→ゲーム→ゲーム終了→のどか起動
みたいにいちいちやるのが面倒でのどかを封印していたのですが
もし動作するのであれば7の64bitを購入しようかなと。

88applet★:2009/11/22(日) 15:16:34 ID:???
>>87
お問い合わせありがとうございます。
nProtect GameGuard によって、「のどか」が検出され、以降キー入力が出来なくなり
プロテクトされる問題に関しては、特に対策を実施していないので、nPro側で除外されない限り
挙動は同じとなると考えます。

>のどか終了→ゲーム→ゲーム終了→のどか起動
を実現する nshell.exe を同梱していますが
テスト対象としていた LaTaleというゲームでは
プロテクトされなくなったので、nProtectとの併用時の挙動については、確認できていません。

89hajimetaro:2009/11/22(日) 21:26:39 ID:YVM1jbEE
ありがとうございました。
ヘルプなども書いてあることが難しく、よく分からなかったのですが、
多分こうだろうと手探りでやりましたが、うまくいきました。
感動です。自分のやりたかったことがずばりできるようになりました。
自分が一番したかったことは、CAPS LOCK → CTRL , 無変換、変換、かな/カナ→IME on/off
これができたのが最高です。この調子なら他のこともできそうに思えました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。

90applet★:2009/11/22(日) 23:49:25 ID:???
>>89
御報告大変ありがとうございます。また、うまく行ったとのこと、素晴らしいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。

91らもぬーど:2009/11/23(月) 23:39:32 ID:8b/gbpcE
はじめまして。大変心地よく nodoka を使っております。
1つ困ったことがありまして、お伺いしたいことがあります。

現在、nodoka を使用して IME 制御を行っております。
key *IC-C-Yen = &SetImeStatus(on)
key *IC-C-CircumflexAccent = &SetImeStatus(off)
このように IME のオンオフを切り替えるように設定しています。

これ自体は正常に動作しているようなのですが、IME を制御するアプリケーションで
この切り替えが動作しなくなることがあります。
現在その現象を確認しているのは bluewind というアプリケーションと、
自作アプリケーションです。

その現象とは、あるタイミングでアプリケーションが自動的に IME をオフにすると
その後 nodoka SetImeStatus(on) が有効にならないというものです。
半角/全角キーだとオンオフが可能で、その後は SetImeStatus(on) が有効になります。

自作のほうは C# + .NET Framework で次のようなコードで実現しています。

IntPtr ime_handle = (IntPtr)ImmGetContext(this.Handle);
uint conv = 0, sent = 0;
ImmGetConversionStatus(ime_handle, ref conv, ref sent);
int result = ImmSetConversionStatus(ime_handle, IME_CMODE_ALPHANUMERIC, sent);

IME がオンのときにこのコードを実行するとオフになります。
この後 SetImeStatus(on) を行ってもオンになっていないように見えます。
ただ、そのときもう一度上のコードを実行し
ImmGetConversionStatus(ime_handle, ref conv, ref sent);
直後の conv の値を調べると
IME_CMODE_NATIVE | IME_CMODE_FULLSHAPE | IME_CMODE_ROMAN (数値では25)
となっており、IME がオンの状態と同じです。

半角/全角キーで正常に動作し、nodoka の SetImeStatus(on) で意図通り動作しないので、
nodoka ではどのように制御しているのか教えていただけないでしょうか?

以上です。

92applet★:2009/11/23(月) 23:58:34 ID:???
>>91
こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
>nodoka ではどのように制御しているのか教えていただけないでしょうか?

hook.cpp の funcSetImeStatus(HWND i_hwnd, int i_status)となります。
http://sourceforge.jp/projects/nodoka4/svn/view/nodoka/branches/nodoka_4.10/dll/hook.cpp?view=markup&amp;root=nodoka4

bStatus = ImmSetOpenStatus(hIMC, bSetStatus);

93らもぬーど:2009/11/24(火) 05:52:29 ID:8b/gbpcE
>>92
ありがとうございます。
ソースコードが公開されていたのですね。
参考に制御方法を ImmSetConversionStatus から ImmSetOpenStatus に変更したら挙動が変わりました。
直接解決はしていませんが、
key *IC-C-Yen = &SetImeStatus(off) &Sync &SetImeStatus(on)
としたら正常に動作するようになりました。

ありがとうございます。

94applet★:2009/11/25(水) 00:23:39 ID:???
>>93
どうにか、間接的にせよ、解決できた御様子。御報告大変ありがとうございます。
うまく操作できないアプリも存在するので、その場合でも
IME ONしてからOFFするというのは、意味があるのかも知れませんね。

95hate:2009/12/01(火) 18:56:54 ID:D3KVtkkI
のどか ver4.10 を使っていて、どうもCPU使用率が高めで
何もしていなくてもCPUが安定しないため、
Windows7 x64 UltimateEdition (PhenomII X4 945/nforce720D/RadeonHD4550),
Windows7 x86 UltimateEdition (Atom Z550/US15W)
WindowsXP Professional Edition (Athlon X2 5000+BE/Geforce7050) の
3PCで試しましたが、どれもCPUに関係なく一様に10%程度CPU使用率が
高い状態で常時変動しつづけます。
OSはクリーンインストールして試しています。
以前はそんなことはなかったように記憶しているのですが、
なにか検討がつくようなことがありましたらお教えください。

96applet★:2009/12/01(火) 20:32:02 ID:???
>>95
お問い合わせ ありがとうございます。
http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=3682&amp;tid=19323
のチケット(バグ)と同じ原因であろうと考えます。

x64の実行ファイルと、x64,x86のDLLとの間での情報共有の方式を4.10では変更したことによるものと
考えております。現在、最優先で、本対策を実施しようとしておりますが、まだ実現しておりません。
今しばらく、お待ちください。

97applet★:2009/12/09(水) 00:04:08 ID:???
こんにちは。
4.11を準備中です。exeとdll間で情報共有にレジストリを使うという良くない実装を改め
共有メモリに変更しています。

お試しされたい方がいらしたら、別途 applet@bp.iij4u.or.jpまで、御連絡下さい。

修正内容(暫定)は下記となります。
・実行ファイル、DLL間の情報共有をレジストリから共有メモリに戻し、性能向上させた。
 また、その結果不要となったレジストリを削除するようにした。
・設定ファイルの文字コードがUTF-8のものを読み込むとアプリケーションエラーとなるのを修正した。
・DLL Detachの際、SendMessageTimeout()使用をやめて、SendNotifyMessage()とし、
 未開放なウィンドウを残すアプリ終了時に、そのアプリがアプリケーションエラーとなることを解消させた。
・Windows 7 x64において、上書きインストールが失敗することがあることを修正した。
・インストール時に のどか が動作中であった場合、終了できるようにした。
・&MayuDialog, &CancelPrefixを追加し、窓使いの憂鬱及びYAMYとの互換性を高めた。
YAMYの著作権表記を追加した。

98けんちんぢる:2009/12/11(金) 18:03:04 ID:5G9xgumY
はじめまして,「けんちんぢる」と申します。

元々mayuを使っておりまして,会社で使っているPCをいよいよWin7にすることになり,困っていたらnodokaを探し当てました。
もちろん,すぐに購入しました。

喜び勇んでインストールしたのですが,赤い●にバッテンのダイアログで「サーバーから紹介が返ってきました。」という謎のメッセージが表示され,nodokaが起動しませんでした。

イベントログを見ると,次のようなエラーが出ておりました。

ログの名前: Application
ソース: Microsoft-Windows-CAPI2
日付: ********
イベント ID: 4110
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: ********
説明:
次のエラーが原因で、サード パーティ ルート証明機関ストアに証明書を追加できませんでした: 証明書チェーンを、信頼されたルート機関として構築できませんでした。

インストール時には,administratorでログインし,ウィルスチェックソフトはオフにしてあります。

と,ここでハッと我に返って,ローカルのadministratorでログインせねばダメなのかと思いまして,やってみたところ,問題がなくなりました。

実は,PCは会社のネットワークに接続しているので,ドメインに参加しており,当然作業はドメインのadministratorでした。

今まで,同じ管理者権限があるユーザーでも,ローカルかドメインかの違いでインストールできなかったことがなかったもので,気付くのが遅くなってしまいましたが,証明書はローカルに保存するのでローカルなのかなと理解しております。

他に,同じく悩んでいる方がいるかも知れないと思い,投稿させていただきました。

今後とも,よろしくお願いします。

99applet★:2009/12/11(金) 21:29:23 ID:???
御報告大変ありがとうございます。
 ドメインコントローラのルート証明書のアップデイトが実施されていないのかもしれません。
 マニフェストに、uiAccess="true" がついているので、ローカルPCでも、Windows XP無印などの場合で
 Windows Updateを実施していないと、同様のエラーダイアログが表示されることがあります。

 この「サーバーから紹介が返ってきました。」という意味不明のエラーダイアログは、実行ファイルについている
 署名の認証に失敗したというエラーメッセージです。

100Address:2009/12/23(水) 19:56:16 ID:jK6/iY7s
64bit版Windows7でのどか 4.11を利用しています。
テストのために設定ファイルは日本語109キーボード(Emacs風)にしています。

この設定でたとえばC:\Windows\notepad.exeを起動したとします。
CTRLを押しっぱなしにして初めてPを押すと↑と同じ動作をするはずですが
Notepad上でカーソルは上に行きません。
この状態からCTRLを離さずにさらにPを押すと初めてカーソルが上に移動します。
以降CTRLを離さずにPを押すとその分だけカーソルが上に行きます。
CTRL+Nに関しても同じで、一回目のNには反応しませんが二回目以降のNには反応します。
あと、CTRL+B,Fに関しては
最初の一回はCTRL+←,→と同様に動作し
(ているように見える。つまり行頭もしくは行末にカーソルが移動する)
二回目以降は普通の←,→として動作します。
気になって調べたところ、この現象は4.10でも発生していました。
ただ同じ現象は32bit版XPでは発生しません。(これは別マシンです)

マシンが悪いのかよくわからないのですが
同じような現象が発生しているユーザはいませんか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板