■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ92
-
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
また、作者への人格批判や中傷はお控えください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
-
おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
-
作品を投稿する時のテンプレ(非強制)
【タイトル】
【ダウンロードURL】
【制作ツール】
【容量】
【ヴァージョン】
【出てくるキャラ】
【ジャンル】
【おすすめの所】
-
○前スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ91
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1384686236/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その58
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1381917738/
-
>>1
有能
-
>>1乙
-
>>1
乙
-
モンハン風の作ってる人がいるのか…
俺の、こいしちゃんが恋い焦がれた殺戮をするゲームと被ってるな…
-
モンハンは人と自然を調和する職業であって、無意味に殺戮する職業じゃないんだよなあ…。
それこそ人に害を与える小石が討伐される。
-
廃人ハンターさん達は明らかに大量虐殺しまくってるし…
-
新米の頃は特に意味なく豚殺してみたりしたよね
-
蓮子とメリーを主役にしたゲームは開発中止になるジンクス、ここに斃れる。
【タイトル】 東方天廻帰
【ダウンロードURL】 ttp://www1.axfc.net/u/3113462?key=renkon
【制作ツール】 RPGツクールVX ace
【容量】 約177MB
【ヴァージョン】 1.00
【出てくるキャラ】 蓮子、メリー
【ジャンル】 RPG
【おすすめの所】 あ
・プレイ時間は約6時間
・難易度はやや高め(主にボスだが)
・微妙にシリアス
-
無意味に殺戮する職業じゃないけど、別に自然と調和する職業でもないよ
基本的に一般人には無理ゲーなことをやらされる職業だよ
>>12
あ
-
なお、クリア要素は無い模様。
気力が回復したら追加するかもしれないが今は呪いから逃れられたものの満身創痍状態。
-
クリア出来ないのか(絶望)
-
よくわからんけどラスボスポジにあたる敵が存在しないとかそういうことなのかな
-
裏ダンとかがないってことだろ
途中までやってるけどなるほどレベリングゲーっすわ
-
>・難易度はやや高め
よっしゃやろう!!
>レベリングゲーっすわ
ファッ!?
-
とりあえず、ある程度、敵を避けながらとにかく進む
回復クリスタルの前でセーブ
↓
予想通りボス
↓
フルボッコされる
↓
回復クリスタルの前でレベリング
と言う、お約束のパターンを繰り返し中
ストーリー自体はすごくシンプルでわかりやすいのは好感
最初の敵の大グモがいきなりめっちゃ強そうでワロタ
MAPはもう少し頑張ろうぜ、と言う感じ
-
>>12
このゲームに限った話ではないんだが、ツクールの戦闘はなんで決定ボタン押しっぱなしにしないと一々ウェイトいれるんだろうなぁ・・・
デフォで押しっぱなし状態にしてくれてもいいじゃないかと思うんだ。あと常時ダッシュ。
レべリングゲーならそういうところで楽させて欲しい。
-
人里に入るところのボスの想定何レベルだろこれ。7レベルだと辛いわ。
レベリングゲーは嫌いじゃないけど、まだ店もほとんど無い序盤でレベル上げは変化無さ過ぎてきっつい。
-
全体攻撃覚えるとやっとレべリングが楽になるな それまでは苦痛でしょうがない
あややと何度も戦えるのはバグかな
>>21
攻略メモによると推奨Lv8になってるがLv7でも一応勝てたよ
メリーは常時ヒールかリカバー
蓮子がファイアとMP16切ったら霊水、二人ともHP300切ってたら減ってる方に傷薬で
霊水9個傷薬4個使って勝利
-
その方針を見る限りだと完全に地力勝負っぽいし、回復アイテムをどれだけ積んでるかが全てだな
-
攻略メモの存在をすっかり忘れてた!
Lv7でちょっとがんばって「こりゃ駄目だ」でレベル上げしたけど、8で魔法覚えると格段に楽になるね。
そしてようやく入れた人里の道具屋で魔理沙が回復役をボッてたことが発覚。
定価の3倍も取ってたとは。どうしてくれようかこやつめ(ビキビキ
-
やはり難易度が高いというのと言うのと
レベリングが必要と言うのは別ものだなあと思う
心地良い高難易度って難しいなぁ
-
高難易度そのものがストレス要素なんだからどうあがいたって厳しいよ
-
攻略に対してやれることが幾つかあると言うか
多方面からアプローチ出来ればストレスを緩和と言うか
感じさせにくくは出来そうだと思ってるんだけどな
-
高難易度そのものがストレス要素ってのは、主観が過ぎると思うぞ
その理屈が成り立つならば、俗の高難易度で売ってるゲームが好評を博すわけがない
-
高難易度を目指すなら所謂正攻法が通じにくい作りにすれば良いと思う
-
【タイトル】東方キャラでRPG!-素材不足編-
【ダウンロードURL】ttp://www1.axfc.net/u/3113710?key=toho
【ヴァージョン】1.04
これ以上バグ調査をしないので、何事も無ければ最終バージョンとなります。
バグ修正の他、今までと違い、多少手を加えました。
バージョンを上げることでどこかでイベントが発生可能になっている場合もあります。
終盤、人間の里でセーブしている場合は、念のため一度画面を切り替えてください。
井戸を使うと時間経過せずに切り替えられます。
-
>>28
それは高難度のストレスを乗り越えた上で充実感があるから
高難度そのものはストレスで変わりないよ
-
ストレスとそこからの開放感がゲームのキモだと思うよ。
ストレス無しだと「のっぺりしてつまらない」という感想しか出てこない。
-
ストレスの解消法の問題かもしれない
例えば難敵を前にプレイヤーが試行錯誤する余地、選択肢があればそれがゲーム性になり得る
対してレベルを上げて物理で殴るしか手段がないとなると創意工夫から得られるカタルシスがなくなる
レベリング作業自体が楽しいとなると高難易度じゃなくてもいいわけだし
-
天廻帰で永琳に2回目話しかけるとゲームオーバーになるので要注意。
あと永遠亭終わったあとに人里のアイテム屋で買い物できないっぽい?
-
>>31
話の発端は、高難易度=ストレス要素だから、難易度の高いゲームはストレスフルにしかならんって所だろう
話がずれてる
-
>>35
待て あわてるな これは孔明の罠だ
じゃなくて、そんな事言ったら話をずらしたのはお前だろうがw
-
>>33
試行錯誤と言っても取りあえず死んどけってのはちょっとな
ノーヒント全滅級技で対策無いと何も出来ないのは勘弁
-
>>37
頑張って体力8割くらい削ったら初見殺しの大技が来てタイトル画面に戻される
こんなのに出くわしたら再戦して倒せても舌打ちしか出ない
本当に高難易度ゲーが好きな人はこういう理不尽も醍醐味として処理出来るのかもしれんが
-
>>38
霊鏡符の真ボス、二時間近くかけて体力8,9割削ってあとちょっとや…ってなったら急に全体一撃必殺
念のため一人は必ず無敵技をかけていたので全滅は免れたがそこから毎ターン全体一撃必殺固定行動
3ターンだっけ?だけ無敵になれる非売品アイテムがほぼ使わず貯めてあったのでそれで凌いで泣きそうになりながらひたすら攻撃してたらあと一個って所でギリッッギリ倒せた
負けイベな雰囲気あったし多分あそこで負けてたら二度とやんなかったけど、勝った時はガチでガッツポーズしてしまったし達成感半端なかった
理不尽難易度は100人を足蹴にして幸運な1人の為にあるのかなって思ったわ
-
話題変えるようでスマンけど、皆RPGの武器の種類ってどれくらいって考えてる?
40個作った時点で頭が沸騰しそう
-
>>40
種類だけなら9種
総数なら108種
-
>>39
そもそもボス戦で二時間かかってる時点で難易度がどうとか以前の問題な気もしなくもない
-
>>40
汎用武器が32個、主人公専用武器が18個、
その他専用武器が3個で計53個だった
-
オールスターゲー作ってるから、
キャラの個性出す手段の一環で武器の概念を全廃した。
(攻撃属性固定)
-
天廻帰、文と何度も戦える不具合があったとは…。修正不可避。
ただ進行に影響は無さそうだから即修正版を上げる、という事はせず
他の不具合と一緒に修正してから上げようかしら。
-
>>43
ふむ、それじゃあ後は主人公組の専用装備で埋めるかな
序盤〜終盤までの武器詰め込んだ筈なのに40種で自分のボキャブラリーに絶望しかけてたぜ
-
数で競ってもしゃあなくね
-
やっぱスキルやジョブって最高だわ
-
8種でそれぞれ12〜15くらいの計120だったけど
数自慢始めたら魔幻想の人に勝ち目が無いので……
-
>>46
主人公の武器が多いのは武器から力を引き出して云々って奴だから
それ除いたら実際の専用武器はもっと少なくなると思う
-
らんダンを目指してはいけない(戒め)
-
>>51
ここで聞くのもアレなんだけど
らんダンってどれくらいの種類あったんだ?
-
らんダンって何種位だっけ…膨大すぎて把握してないけど
あんなに考えられるあの人はレベルが違うと思った
-
ゲームボリュームに比例して増えるもんだから身の丈に合わない数揃えても仕方ないと思うの
何十時間もかかる長編だっていうなら揃えてほしいけどね
-
あまり多いとしまいに買い換えがめんどくさくなってそのまま突撃するようになる
なった
-
らんダンは、
武器:347
防具・装飾品:517
らしい。
あれの東方ネタだと霊夢のと思しき巫女装束とかコチャ・サナエの装備とかあったなぁ。
-
らんダンは真価がフレーバーテキストだからいくら武器作っても目ざせんぞ
-
登場キャラにしてもアイテムにしてもマップにしても
まずは完成させれるかどうかを考えて規模を決めよう
デカくなればなるほどエターなる
-
フリゲーはフラッシュゲーやモバイルゲームと同じで空いた時間にサクッとやるものだからなぁ
だから基本的には低難易度との方が相性が良いと思う
据え置きゲーム並みにしっかり作りこんでるなら高難度でも腰を据えてじっくり遊ぶけど
-
上で出たらんダンや、その次回作のざくざくアクターズみたいに
一章区切りで順次公開、という手もあるね。
-
ゲームボリュームに比例して増えるもんだから身の丈に合わない数揃えても仕方ないと思うの
何十時間もかかる長編だっていうなら揃えてほしいけどね
-
リロードしたら前の文章書き込まれてしまった
-
>>33
あんまりそうとも思わないな。
状況を動かしてる感があるのは「できない事ができるようになった時」。倒せなかったボスをレベル上げて倒せるってだけでも快感はある。
つまりはレベリングのストレスとボスを倒した快感の足し引きの話。
-
>>39
2時間てw
-
天廻帰なんか途中からキャラの言動がおかしくなってるな
作者の意見を代弁させるのはどうかと
なんで東方世界で酒が基地外扱いされてんだ
-
あーセーブすんの忘れてたあ
レベリングだりい寝よ
-
>>63
でも、やっぱり攻略方法がレベリング一辺倒だと戦闘の魅力は薄れる気がする。
例にふさわしいかはわからんが、らんだんの装備の組み合わせとか、
補助技やりくりしたりメンバー組み替えたりする楽しみも欲しい。
負けても敗因考察の楽しみも薄いし。裏ボスランクはともかく、中ボスにはごり押さない解法も
あるとうれしい
何がいい対価というと、毎回毎回「できない事が(レベル上げで)できるようになっていく」も快感だけど、
「できそうもない事が知恵しぼったらできた」っていう快感も感じたいんでう。イヤーン
-
【タイトル】-大妖精の迷宮
【ダウンロードURL】ttp://www1.axfc.net/u/3114041
【制作ツール】RPGツクールVXACE
【容量】12MB
【出てくるキャラ】大妖精,チルノ,リリーホワイト,サニーミルク
FURUBOKKO IN GENSOKYO風の超短編RPG,作業ゲー
大妖精の水面蹴り,王の中の王無双注意します
ラスボス,私は40分に撃破します
-
つまり、中ボスとかを罠にハメて戦闘なしで倒すんだな!!
-
やればわかる
すごいゲームだから
-
前スレからだけど、やっぱ東方キャラの死は嫌われるんかな
一応、視野に入れてんだよね
-
白玉楼硬え・・・
-
最近の作品だと天廻帰が東方キャラをころころしたと取れる表現があったな
もちろんエンディングでもフォロー無しで
-
>>73
マジか
ちょっと天廻帰プレイしてくる
-
竹取創はmobキャラがメタルマックスのごとくわんさか死んでるな
-
>>73
良い人白蓮好きにはかなりキツい表現があるけど
まぁ些細なことだな!
-
というか作者はひじりんに何の恨みがあるんだよこれwww
-
東方魔幻想の人
東方空戯幻想が配布中
DL探索地点
作者のtwitter
-
>>68
クリアまでやってみたけど、ダンジョンのMAPが狭くてボス直できるようになっているから、通常の敵がエンカウントしなのではないかと思って突っ込んでいったら2体目のボスが堅くて詰みかけたw
そこからは少しずつ稼いで装備を大ちゃんとチルノ優先に集めて難なくクリア。
神社とかの施設がボスだったりするもんだから目が点になった箇所も幾つか合ったけど個人的には楽しめた
やり込みや作業ゲーとしてツクるなら階層とその他の施設やダンジョンの広さやレベルやステータスの上限がもう少し充実していれば思考停止して4,5時間はプレイできていたかも知れない
水面蹴りや王の中の王無双は言われていた通りに禁忌な技でした
-
ttp://www1.axfc.net/u/3114148
スロウの説明誤字修正
スパークLV4のアニメ修正
ほか同じ
-
>>79
ゲームバランス設定苦手
台湾の 東方RPG(衣玖,天子がPT加入可能)
終盤のザコ敵一体の経験値50000以上
メタルスライム,はぐれメタル超えます
10時間以上のゲーム,わりないです
-
>>76-77
プレイに時間がかかるゲームで、こういう個人的なヘイトぶつけるような描写があるとうんざりするなぁ。
オナ○ーする時はちゃんとリードミーで断っておいてくれと思う。
-
>>82
プレイヤーに対して過保護過ぎませんかね……
-
まあ白蓮ファンはビンタしてもいいとは思った
-
キャラクターに作者の代弁させるのは論外だが
それを言っちゃあ作品を投下する事自体が欲棒の塊見せつけるようなもんですぜ
あの聖を見て我を忘れるほどキレる気持ちもスゲーよく分かるけど
-
欲棒ってなんか卑猥だな
-
わかさぎちんぽかな?
-
空戲幻想の仲間がアホの子すぎるな
攻撃か万能主人公じゃないとキツイキツイ
-
>>83
お前は何を言ってるんだ・・・
どんなゲームを作るのも作者の自由、プレイするかしないかはプレイヤーの自由。
でも事前情報も無いのに「プレイしない自由もある(ドヤッ」とか言われても困るよw
-
わかさぎさんぽを誤字るのはやめてくれないか!
まあキャラ改変入る場合は注意書き必要よね
好きなキャラを酷い扱いされたらそりゃあ怒る
-
まあ、何時間もプレイしたあとにそんな仕打ちを受けたら
「うぉい!」って文句のひとつも言いたくなるかもなw
-
天廻帰とかいうゴミクソゲーは視界に入れない、とよし覚えた
-
自分のも気をつけないとなぁ
ほぼ全員が酷い扱いされるのが確約されてるのが怖い
-
空戯幻想クリアー
ひたすらサニーをぼこってぼすちけっとを吐き出させて装備揃えた。
アホの子のCPUもガチガチに固めればまぁなんとか
-
自分のは酷い扱いってのはないが
強いて言うなら影が薄いとかだな
でも、それは仕方が無いしな
-
>>89
じゃあ結果的に前情報を入れない自由もあるよね
ヘイト云々感じたのも結局はプレイヤーの目線であるわけだし
リドミーにクソゲーとか○慰ゲーですとかマイナス点を書いてあるほうが馬鹿らしいわ
-
ぶっちゃけ俺のクソゲーに出演することそのものが一番酷い扱いな気がしないでもない
-
別に白蓮大好きってわけじゃないんだけどね。
何の心構えも無く遊んでて、急に露骨なヘイト振りまきに遭遇すると「うわぁ…」ってなる。
リードミーに書いておいてお互い遭遇しないようにしておけばみんな幸せじゃないか、と。
>>93
「この作品には一部残虐な表現があります。東方キャラの扱いに敏感な方はご注意ください」
くらいの文章を書いておけばいいんじゃない?
注意書きがあっても文句言いに来る人なんぞ気にしなくていい。
-
>>96
入れない自由は勿論あるけれど、その結果批判受けても文句は言えないかな
入れておけば「最初から聖は酷い扱いって書いてあるでしょ」の一言で済むし
注意書きは作者にもプレイヤーにも良いことだと思うんだけども
-
プレイするかどうかの参考にしたいからLALより酷いかだけ教えて
-
プレイした結果として不満が爆発するのと、不満が爆発すると分かっていてプレイするのとでは、全く事情が違うからな
-
>>100
LALとは酷さのベクトルが違うから比べようが無い
アレはキャラ崩壊云々以前の作品だわ・・・
-
ここまで言われてるとどんな感じに崩壊してるのか気になってやりたくなる・・・という巧妙な手口か
-
蓮メリ二人旅の時が異様に辛いのもなあ
ボス対策がウインドやサンダー覚えるまでひたすらレベルあげしかないししかもその時点だと全然稼げなさすぎて辛い
PT増えるとそこらで全体覚えるから逆に全体をひたすら撃って稼ぐゲーム
-
二人旅で攻撃魔法をレベル8で習得と言うとDQ5を想起されるな
おやぶんゴーストの行動パターンが地味にいい出来なんだよな
-
聖スレから来た者だけども、プレイまでしてる時間ないから
ちょっとどういった内容で酷いのか詳しく教えて下さい
嫁がどういう扱い受けてるのか純粋に興味がある。
-
ゲームバランスの問題(ザコ戦)
ザコ敵の数
一人旅,二人旅のRPG
敵の2体以下良い
4人旅のRPG
敵の3~5体の良い
私は固定3体です (4人旅のRPG)
-
ネタバレ注意
イクさん「なんか通行邪魔してる3人組がいるんで助けてください」
聖「人間とクズ神子を根絶やしにするための砲撃の準備してました
丁度いいところに人間2人と神子が お前らぶっ殺す
戦闘開始後しばらくして
聖「(村紗と一輪に対して)何をしている役立たずども 早く来て手伝いなさい (ほぼ原文)
戦闘勝利
神子「天界から突き落として縛った上で裏ビデオに売りつけました
しばらくして
聖「貴様らこの恨みは忘れない クソ人間とクズ神子は皆殺しにしてやる
妖怪の二人(てゐと小傘)は改宗すれば見逃してやる
てゐ「えーマジカルト宗教 小傘「アモト酸とかマジキモいんですけど
聖「貴様ら皆殺しだ!
戦闘終了後聖爆発霧散
神子「憎悪に体が耐え切れなかったんだ ざまあみろ
正直嫁じゃなかったけどこの扱いは流石にひくわ
-
それはギャグで言ってるのか?
ってAAがピッタリだな……
心綺楼で聖使いにフルボッコでもされたんだろうか……
-
二次で「作者の嫁を笑顔で一方的に殴る最強白蓮」&「その白蓮を聖人君主の如く崇め称える他キャラ達」の展開でも見せられ続けてきたんじゃね
-
まぁ所詮は「よくある酷い二次創作」のテンプレレベルだし
この程度の些事にムキムキしてもしゃーないとも言える
-
>>108
・負けた責任を一輪と村紗に押し付ける
・裏ビデオ流出で寺も取り壊される
・聖、一輪、村紗の名前表記が三類の強敵(仏教用語)
-
>>108
なるほどありがとうございました。
これは全力でいく必要がありそうですね。
-
なんだ、地雷マニア向けの地雷ゲーだったか
-
輪姦されて精神崩壊に比べたら全然ぬるいじゃん
-
比べたらって言われてもそんなツクゲーないし
-
>>116
精神崩壊するツクゲーは割とありそう、林間は流石にされんけども
深淵録では天子がぶっ壊れてたし(後で治療されるけど)
-
東方LALにあったなそんなイベント
元英雄の幽香が国王の紫に捕まってモブ兵士にってやつ
-
>>116
LALがそれなんだよなぁ…
-
>>116
あるんだなこれが
-
黒素材ゲーはノーカウントです!
-
配布用に黒素材を省いたら誰も話題にしなくなった遊演戯さんを虐めないであげて
-
>>12は死ね、二度とテメーにはうpらせねー
-
空戯幻想ROやってるみたいで楽しかったわ
この手のタイプで作る人珍しいね
-
夢想封印とは非常に収まりがある綺麗な言葉である
だがしかし、シャウトさせると収まってるあまり「夢想封印」以上の言葉にならない
一方マスタースパークは文字数が多いが単純な言葉である
しかし、そのおかげでシャウトさせる場合「マスタースパァァァァァァァァァク!」と一部を伸ばせるのでシャウトさせるのに非常に向いてる
また「マスター」と「スパーク」という四文字同士組み合わせであるため「マスター」の部分で一呼吸置きその後「スパーク」の部分を全力でシャウトさせる演出もできる
オリキャラにオリジナル技を持たせる場合、以上のことを踏まえて作ってみて欲しい
「必殺技」的なポジションの技があるだけでそのキャラの特徴が増すぞ
とりあえず技名に困ったら語尾が「アイーン」に似た音になるようにするといい
以上もって志村けんのアイーン講座を終了とする
-
そこまでひどいヘイトをよくもまあ個人サイトじゃなくて幻想板でやったもんだ…
-
>>124
作るの(RGSSもだけど設定含め)面倒臭いし難しいからねぇ
新しい事に挑戦する意欲のある作者さんは素晴らしいと思う(いつも通りRPGを作りながら)
-
いや遊演義は2kの全キャラゲーの代表格としてよく上がるだろうよ
-
あれは俺の初東方ゲーだったな
思えばなんで全キャラしっかり覚えてなかったのにオールスターやったんだろう
-
魔幻想と違って段階的に仲間になるから知らないキャラがいてもとっつきやすいと思う
-
>>128
そうなのか?
その手の話題で一度も見かけた記憶が無いんだが
-
怒る気持ちもわからんでもないけど、作者の中傷とかはやめとこうよ。
-
序盤の慧音先生ご乱心までしかやってないのであんまり言えることは無いが
久々に荒れる作品だったようだなぁ
-
=============================
東方天廻帰の話題はここで終わり
=============================
-
波紋アル方が当たり障りのないものより2次ぽくて好きだけどな
-
今北産業
あと、どうでも良いが専ブラから書けなくなってる
-
>>136
名前欄をよく見るんだ
-
>>137
おお、すまん
-
テスト
-
あ、俺も書き込めなかったけどアップデートしたら出来るようになってるわ
-
式幻想と空戯幻想が公開されてるぞ〜!
-
万能属性以外を無効の防具出てきます
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29182.jpg
しかし
万能属性のスキル
大妖精orラスボスの王の中の王
ないほかの
ゲームバランス設定苦手の末路
-
式幻想、ラスボスの台詞まわりからして
作者氏は某シミュゲースレを見ていたようだな
ともあれ、公開めでたし
-
セーブしたはずなんだがセーブされてなかった(遠い目)
たぶんコレ気のせいじゃないわ・・・
-
>>141
序盤の式神
大妖精選びました
性格:万能
-
式幻想、状態異常多いなw
-
まさかこのスレで必須アモト酸の名前を見るとは・・
もうほんとにびっくりした!
-
>>132
聞く耳持たんね、何か言いたけりゃ嫁をボロクソにされてから出直して来やがれ
-
>>132
聞く耳持たんね、何か言いたけりゃ嫁をボロクソにされてから出直して来やがれ
-
>>1も読めないのかお前は
-
こんな奴に嫁呼ばわりされて、聖ファンは可哀想だなw
-
ここで争うことが本当に嫁のためになるのか
それを少しでいいから考えたほうがいい
-
OPだけ作り終わったぞー!
…うん、24日に体験版間に合わんかもしれんくそう
-
あと1年と10日もあるのに
-
式幻想きたこれで勝つる!彩幻想くるまでこれで生きます
-
空戯幻想、ミスティアで開始してめちゃくちゃ苦労して。
ようやくチケット入手してリグルを加入させたら何コレ強い。硬いし強いしガンガン進む。
これはあれだ、カイとギルだわw
-
おいらは東方の迷宮でぐるぐるしながら待ってるだー>彩幻想
来年の春辺りには出てくれると嬉しいなー
-
ついでに言うと強暴症とやらのフォローも何もなかったな
元ネタがモンハンのパクリだからモンハン知ってればラスボスが原因って分かるけど
ストーリー内でなんにも触れられない
聖の扱いが酷いのもこれが原因とかだったらまだなんとか理解も出来なくはないんだけど
素でこんな感じっぽいからな…
-
前に東方キャラを同情の余地のない純粋な悪役にしてもいいかなみたいな話があったが
するとどうなるか良く分かったなw
-
そういうSSとか同人とかも普通にあるしいちいち気にせんでも
そういうSSや同人、ゲームを好むかは別問題だけど
-
でも正邪ちゃんなら・・・
-
大丈夫、純粋な悪役にするのは正邪ちゃんだから
でもあの子はどこまで悪役にしていいのかちょっと悩むのよね
弱者の為に動いてるのか自分のために動いてるのかよーわからん、後者でいいのかしら
-
魔幻想の人やっぱマップ作るの上手えわ
-
東方で男キャラ、森近霖之助が活躍するって受け入れられます?
カップリングはしません。頼りになる仲間って感じです。
序盤で仲間になって主要キャラなんだけど、何処まで突き進んでいいか考える。
-
余程の事でなければ大丈夫じゃないかな
個人的には霖之助が筋肉の塊になろうと許容範囲ではある
-
返信ありがとうございます。
あえて書かなかったけど、異変の影響でマッチョになりますw
マッチョが許容できる人もいるって事が分かりました。
-
霖之助が異変で手に入れた大量のMP(マッスルポイント)を使ってごり押しする図が何故か浮かんだ
まあそもそも原作キャラなんだし、活躍させてやっても誰も文句なんか言わないんじゃないか?オリキャラでメアリースーみたいな事になってたら言われるかもしれんが。
-
霖之助主人公のらんダンか
-
メアリー・スーは主人公側で無双すると言われるんだっけ?
敵側で無双も結構グレーゾーンなんかね
-
霖之助が褌一丁で暴れまわる最強変態キャラでも全然問題ない
>>159
話の見せ方が上手ければそういう悪役を出しても納得できるんだけどね
一人のキャラを貶める以上、軽い気持ちで作るのは危険
-
>>160
お前一人に「いちいち気にせんでも」などと勝手に総意を決める権利がどこにある
キチ害の糞オナで勝手に嫁を糞未満の悪役にさせられて心底不快にさせられて心に一生残る傷を付けられた被害者の俺から意見を言わせりゃ
そういうSSにしろ同人にしろ大いに気にしまくって誰一人手を付けず廃れていくべきだとはっきり確信させられた
-
敵は主人公に負けるからな
-
>>171
何かの原因で傷つく覚悟も無しに嫁を作るのは「甘い」。
被害者ぶってはいけない。
好きになるのもそれで傷つくのも自己責任。
そもそも好きでない人は傷つかないからねぇ。
-
自分の好きなものを蔑ろにされての不快感は当然じゃないですかーやだー
-
好きに愚痴らせてやれよ
こういうのは納得出来るもんじゃないだろ
-
作者を汚い言葉でぼろくそに罵る内容を書き殴って顰蹙買うのも自己責任だから程々にね。
-
作品に対する感想とか愚痴を書くのはいいけど、
作者への批判はこのスレではルール違反だからチラシ裏にでも書いといてくれ
-
あー悪い。ageてしまった
-
式幻想
LV20 物理攻撃力1のチルノ加入
式神の成長がランダム?
-
>>173
その理屈もどうかと思うぞ
例え興味の無いキャラであろうと、ストーリー上の必要性も理由も無く故意に貶めるような配役にされてたら良い気はしないよ
-
天廻帰404になってるな
ググったら上げなおしたみたいだけどパスが変わってて落とせない
某あれじゃないんだからちょっと叩かれたくらいでこういう真似すんのやめろよマジで
-
蓮メリゲーの都市伝説がまた増えたなw
完成してもすぐ公開停止になる
-
>>179
ステータスはすごく極端だったり、バランスが良かったりするけど性格が微妙だったりするケースもあるからとにかく戦ってある程度厳選するしかないね
しかし四天王戦に入った途端、急に難しくなったなー
-
台湾の人はさバランス調整苦手とか言ってるけど
DQ風なものを好むなら、DQ自体を参考にすればいいんじゃね
-
式幻想、性格でかなり変わるなー
初期れいむが豪快でコンフューズつけたら無双し始めた
全体攻撃とか2回攻撃とかアイテム倍加は見たけど、他にどんな性格があるんだろ
-
>>185
強力防御がある。守護挑発とあわせると壁役に最適。
にとりが常時防御もあるし、武装に強い水属性だしで結構極悪
-
体験版の時に作ったリストだから
変更されてたり抜けがあるかもしれんが
勇敢 攻撃+5% 回避-3% 幽霊耐性 水弱点 通常2回
豪快 攻撃+5% 痛撃+3% 防御-5% 命中-5% 氷弱点 通常攻撃全体
無邪気 攻撃+5% 魔法-10% 命中-3% 格闘耐性 闇弱点 通常攻撃全体
生意気 攻撃+10% 防御-3% 魔法-3% 自然耐性 氷弱点 通常2回
我侭 攻撃+20% 敏捷-10% 思念耐性 自然弱点 睡眠無効
熱血 攻撃+20% 魔法-10% 回避-5% 炎耐性 水弱点 通常2回
勝気 攻撃+20% 痛撃-3% 防御-10% 回避-3% 格闘耐性 水弱点
目立屋 攻撃+20% 防御-10% 光耐性 闇弱点
頑固 攻撃+20% 防御+20% 魔法-10% 敏捷-10% 強力防御
寂屋 防御+10% 命中+3% 攻撃-10% 氷耐性 炎弱点
誠実 防御+10% 敏捷-10% 闇耐性 武装弱点 アイテム効果倍
慎重 防御+20% 痛撃-3% 炎耐性 幽霊弱点 強力防御
堅実 防御+20% 攻撃-10% 回避-3% 武装耐性 闇弱点 痛撃無効
寛大 防御+20% 命中+5% 敏捷-10% 思念耐性 水弱点
思想家 防御+10% 魔法+5% 攻撃-10% 回避-5% 水耐性 武装弱点 アイテム効果倍
真面目 防御+10% 魔法+10% 回避-3% 痛撃-3% 雷耐性 闇弱点
甘坊 防御+10% 魔法+10% 攻撃-10% 自然耐性 炎弱点
狡猾 敏捷+10% 攻撃-10% 闇耐性 光弱点 痛撃無効
陽気 敏捷+10% 回避+3% 防御-10% 飛風耐性 思念弱点
皮肉屋 敏捷+10% 防御-10% 水耐性 思念弱点 強力防御
臆病 敏捷+20% 攻撃-10% 飛風耐性 幽霊弱点 強力防御
柔軟 敏捷+20% 回避+3% 防御-10% 雷耐性 光弱点
努力家 魔法+10% 命中+5% 回避-3% 痛撃-3% 武装耐性 自然弱点
勤勉 魔法+10% 防御-10% 回避-3% 氷耐性 格闘弱点 アイテム効果倍
冷静 魔法+10% 痛撃-3% 氷耐性 幽霊弱点 混乱無効
照屋 魔法+10% 回避+3% 攻撃-10% 光耐性 思念弱点
欲張 魔法+20% 命中-3% 回避-3% 雷耐性 飛風弱点 通常攻撃全体
器用 命中+5% 痛撃+5% 魔法-10% 水耐性 格闘弱点
頑張屋 命中+5% 痛撃+3% 回避-3% 武装耐性 思念弱点
能天気 回避+5% 魔法-10% 自然耐性 格闘弱点
-
成る程、結構有るんだなぁ
追加の性格とかあったら面白そうだけども、これだけでも十分凄いというか
熱血ついたチルノも結構強いし何か普通に長く楽しめそうだ
これでまた制作が遅れるな!
-
ポケモンよりも更に多い上に追加効果まであるのか…
魔幻想の状態異常もそうだけどもう少しこう手心というか…
-
>>184
ドラクエのキラーマシン
メガテンの魔人の影響を多少受けてるのかな。
大妖精の防禦相性
物理・魔法全般に強い,全バッドステータス無効
ゲームバランス崩壊の強度
-
>>189
考えたものは全部作っちゃうんだろうな
その意欲はどこから出るのか
-
序盤
無邪気性格のチルノ加入(通常攻撃全体)
しかし
LV20 素手時 物理攻撃力1の能力
すぐ契約解除
-
嫁がどうのこうのは決着がつかないな
良ゲーの評判のあるゲームだけやっとけばええんや
まあそのゲームにアレな部分があったら御愁傷様だけどさ
-
魔幻想のやりこみは好きだが…厳選なんてのは面倒としか思わない俺には合わなそうだなこりゃ
彩幻想待機に戻る
-
ぶっちゃけ酷すぎるステータスだけは見送りで他は厳選なんてしなくても大丈夫だよ
ステータスアップ系アイテムで終盤は補える
-
式幻想本編クリア
まりさ Lv69 万能(パートナー)
チルノ Lv74 熱血
妹紅 Lv66 勇敢
幽香 Lv61 勝気
妖夢 Lv65 努力家
個体の厳選は全然していなくて武器の改造レベルは平均6くらい
少し戦を避けていたせいもあるかもだけど回復薬買いまくって金欠を繰り返して耐性装備なんて殆どドロップ品ばかりでギリギリの戦いだった
あまりRPGはやり慣れていないからかも知れないからアレだけど、人によっては平均Lv60辺りでクリアできるかも
後のおまけは適当に楽しもう
-
>>194
厳選はぶっちゃけ必要無いぞ
最初に貰える子が強いから全然問題ない
10匹までっていうのを勘違いして2匹で紅魔館まで突っ込んだ俺みたいな事をしなければな
-
俺もリードミー読んで同じ勘違いをしてたわ
人里でおっさんが1種類10匹までって言ってたから気付いたけど
-
>>198
お陰でレミリアと超死闘を繰り広げる羽目になったぞくそぅ
そして今はフランとレミリアを仲間に入れる作業に入ってる
レミリアは兎も角フランが滅多に出てこなくて辛い
-
一応レアみたいのもいるんかな
アリスの家の隣で藍の式神出てきたけど
-
妹紅の式はレアだってもこたんが言ってたな
体感だけど面が上がるごとに会いづらいし仲間にしづらい気がする
-
エクストラボスとかは基本レア枠
ゆうかが一番きつかった。生息場所ほんとわかりにくくて
wikiに個別記事ちゃっちゃか建てたほうがいいかもね
-
ラスボス・EXボス類は大概出現率低めな上に加入率も低い
-
椛の性格厳選してたら10レベル程上がってた
ついでに40個近い小さな欠片と2割ほどステの高い文をゲット!やった!
もみじ…
-
おまえらが天廻帰天廻帰叩いてるからググったらww
こっちのが気になってどうでもよくなった
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29199.jpg.html
まあスレを読ませてもらった感じ、10人中9人は気分が悪くなる内容のようだが
とりあえずこれが聖じゃなくて小傘ちゃんだったら俺もキレてただろうな
-
このスレ中に出た作品
・東方天廻帰(DL不可)
・東方キャラでRPG!-素材不足編-
・大妖精の迷宮
・東方空戯幻想
・東方式幻想
前スレ
・東方大満身創痍
・東方の洞窟(体験版)
・わかさぎさんぽ
・東方キャラでRPG!(ウディタ)
誰かWikiに追加よろしく
-
自分でやれよ
ってかせめて、DL先ぐらい併記しろよ
-
とりあえず、スレでうpされていたものを纏めた
東方大満身創痍ver1.04
ttp://www1.axfc.net/u/3100233?key=mansinsoui
東方の洞窟ver.0.1+
ttp://www1.axfc.net/u/3097174
わかさぎさんぽ
ttp://www1.axfc.net/u/3101292.zip?key=wakasagi
東方キャラでRPG!-素材不足編- ver1.04
ttp://www1.axfc.net/u/3113710?key=toho
大妖精の迷宮
ttp://www1.axfc.net/u/3114148
-
ごめん
ttp://www1.axfc.net/u/3115155
ver1.02最終版
階下に降りますのバグ修正(6階→5階不可)
大妖精のリターンが救済措置
ニコ動のラスボス撃破します
テスト既に,問題ない
-
天廻帰やろうと思ったけど404と聞いて絶望してる俺に
結局どんなストーリーだったか教えて欲しい
タイトル的にMH4をモチーフにしてるんだろうと投下された瞬間分かったけど、それ故手が出せなかった
-
式幻想の金稼ぎます
少し面倒です
野生の式神加入後,解雇前
武器を外し
1つは50元を売ることが出来ます
要らないの式神すぐ解雇
-
>>210
>>65 >>73 >>104 >>108 >>112辺りかな
要は蓮メリが幻想郷に来て愉快な仲間達(てゐ・小傘・神子)と共に
幻想郷に蔓延してる病気を治す為にラスボスとついでに何故か立ち塞がってきた聖をぶちころがすお話
-
アモト酸とか三類の強敵とか聞きなれない言葉だなーってググったらだいぶアレな単語なのね
-
>タイトル的にMH4をモチーフにしてるんだろうと投下された瞬間分かったけど、それ故手が出せなかった
ああどっかで聞いたことあるフレーズだとは思ったけど、モンハンか。
そういや、モンハン風のってここじゃあんま人気ないの?
-
一部自分の思想を垂れ流してるところがアレなだけで、ゲームとしてはそれなりに良かったと思うんだけどねぇ。
長文感想書いてたんだけどラスト前の経験値稼ぎ後にセーブし忘れて投げた。トホホ。
レベルアップで覚えるスキルとシナリオ進行度を意識してるところ、仲間キャラの個性付け、雑魚はサクサクでボスはちゃんと強いのはプラス。
お使い気味なところ、セリフが説明口調なところ、マップがスカスカ感あるところがマイナス。
一部、自分の思想を東方キャラに喋らせてるところ。特定のキャラをやたら貶めてるところは大マイナス。
そんな感じかな。
典型的な「序盤だけ辛い」タイプで後になるほど楽に進むから、プレイするなら人里到着くらいまではがんばるといいかも。
聖白蓮が好きな人はプレイ厳禁。
-
ツクールでモンハン風というのがまずよくわからない
-
人気あるない以前にモンハンをうたった東方ツクールゲー自体見てない気がする。
天廻帰が不評なのはモンハンとは何の関係も無い部分からだし。
そもそもモンハン風ったってツクールじゃあんなアクションゲームは無理だろうし、どういうものをイメージするか各人で違いすぎるんじゃないかな。
-
狩りのためにアイテムを集め、アイテムを集めるために狩りをするゲーム
または、狩りのために狩りをし、アイテムを集めるためにアイテムを集めるゲーム
であればべつにアクションである必要は無いんじゃないか
-
ウィザードリィはモンハン(キリッ)
まぁ、漠然としたイメージだけでものを聞かれてもややこしいだけ。各人思い浮かべるものが一致しないんだから。
具体的なゲームを持ってきて「モンハン風ゲーム作ったんだけどどうよ?」くらいのほうがわかりやすくていいと思うんだよ。
-
>>215
天廻帰,私は遊んでいないです。しかし
作者の好悪はとても明らかですの作品
私は知ります
三国志の二次創作,劉備黒化の作品
私も怒りました
私は見たくないです
大チル黒化の東方二次創作
恐れます
-
モンハン風と言うよりは世界樹風って感じになるんじゃないかな、アイテム集めて合成は
だが合成云々はそも数の指定やリソースの管理がキツキツなのだ
生半可な覚悟で手を出すと幻想入りすることになる
-
バランス調整のテストプレイに飽きてエターなるかロクに調整しなくてクソゲーになりそう
-
白蓮がヘイト役って想像できないな
具体的にどういう役回りだったんだか
-
ace欲しいけどたけえなあ
-
俺の作品のひじりんはまるで聖母だというのに……
-
モンハンライクなら、偽遊譚だっけ?の作者が作ってた気がする
もはや恒例のごとく途中で製作放棄してたみたいだが
-
俺が手を出さなかった理由は、MH4がストーリーに力を入れたとあっただけに世界観とマッチした結構壮大なストーリーなんだよ
あのストーリーを東方で再現するとなると結構な難問なわけよ
それを「蓮子とメリーを主役にしたゲームは開発中止になるジンクス、ここに斃れる。」なんて一文を添えられて投下されたら、もう嫌な予感しかしなかった
-
実際に斃れたのは蓮メリゲーは良作というジンクスだけだったようだな
>>223
>>108
さてクリスなんとかまであと10日になったし、個人的に期待している作品でも挙げようや…
-
式幻想やってみた
悲しそうな顔で去っていくキャラを想像したら(´;ω;`)ウッ…
-
>>三国志の二次創作,劉備黒化の作品
原作の時点で人肉食って料理人褒めてるぞ
そういう意味でない黒なんだろうが
-
>>229
段々それに悲しみを感じなくなっていく
ああ、これが慣れていくって事なのね…
-
>>231
戦闘不能の棺桶見るだけでなんか心にくる(´;ω;`)
ちょっと疲れてるのかもしれん・・・
-
期待してる作品っつっても、なんの作品がエントリーしてるかすら知らない俺におせーて
-
>>228
ありがとう
108がなんか専ブラの自動あぼーんに引っかかってて気づかなかった(108の内容にNGワードがあったらしい)
あぼーん解除して確認したけど、確かに何ともコメントし難い酷さだな
本当にプレイしなくてよかった
期待している作品は
美鈴の冒険弐、白夜航、彩幻想だな
皆実績ある作者だしマジ楽しみ
-
幻聖魔と河城ラビリンスは、まだ完成しないんですかね
失踪してりゃ諦めもつくけど、二作者とも普通に活動を続けてるのが見えるから余計にもどかしい
-
華扇ちゃんをゲームに出したいが、技がペット召喚と空間跳躍ハンドぐらいしかないんだよな。
召喚士としては、FFのよりサモンナイトに近いイメージだが
-
>>236
あの人余裕で怨霊握りつぶすじゃないですかー
-
>>236
朱鷺子が龍虎乱舞モード使いますの作品
見た時に
驚けました
-
【速報】式幻想郷の竹林で迷子!
-
式幻想進まぬぇ
最低B30超えメディちゃん早く出ておいで
-
【朗報】やっと永遠亭に到達!
-
式幻想はライバルとの「VS」のエフェクトがすごかったな
最初の「VS」が表示されたときニヤッとしてしまった
ああ言うところの積み重ねが良作になるんだろうなぁ
-
式幻想、三月精いないんやな・・・
-
完成したのに話題に上がらない東方獣魔伝という作品
-
だって誰が出るのかわからないですし
-
獣魔伝は20個ぐらい自動生成ダンジョンやらされて心が折れた
苦行すぎる
しかも破幻抄より酷くなって場所間の移動すら自動生成マップ通らさせられる やばい
-
コンセプトは遊びやすい破幻抄らしいんだがなw
-
見えてた地雷なのに自ら踏みに行ったのは尊敬する
-
シューター的にはボム回収は間違ってないな!
なんというか前作から何一つ進歩していない、というか退化したとすら思える要素が多過ぎじゃないですかね
あの自動生成マップ祭りとかやたら押し辛い加速ボタンは自分でやってて苦痛じゃなかったんかな…
-
遊ぶ前から遊びたくないと思えるのは、ある意味親切になってるな
-
落とそうと思ったらロダが妙に重くて落とせなかった
自動生成マップは使いようなんだけどなぁ、普通に使っちゃうのはよくない
-
前作やったことないけど、
マップとか加速とかより戦闘が苦痛で投げた。
なんなんだあのポップアップとカメラアップは・・・
でも誰も突っ込んでないところをみると
あれぐらいは普通なのか?
-
もし自分が作者だったらと思うと
感情に任せて否定されるより
冷静にダメ出しされるほうがきついかも知れんなw
-
破幻砂は楽しんで出来たけど獣魔伝は投げたわ
フィールドマップ無しで自動作成マップが繋がってるのと
難易度変更無いのに大半のボスのドロップ率が1/10でだるい
-
もうちょいマップがんばれと思ったら自動生成なのか
わざとローグっぽくしてるんかと思ったが、メリハリが一切ないのはちょっとなあ
-
マップって重要なんだなと再認識させられました
-
あと3ヶ月待ってください
本当の幻想郷って奴を見せてやりますよ
-
式幻想とか魔幻想は序盤のマップ踏み荒らしてる頃が一番楽しい
こことここがつながってるのかとかそういう感じの楽しみ
-
式幻想は以前と比べて経験値が少ない気がする
これは上限のレベルもそれ程高くないからなのだろうか
レベルの高い式神がPTにいると取得経験値が下がるなんて事ないよね?
-
>>210
プレイなんかしなくていいよ
内容知る方が絶望だから
というか存在を知る事自体絶望だから
だからそのまま一生絶望しててくれ
-
>>215
それって要するにゴミそのものじゃん
そんなゴミを糞みたいな長文垂れ流して必死に擁護なんかしてるってのはこんな糞ゴミを放り出した本人による自作自演って奴か
そうでなけりゃ「全員から叩かれてる物にも価値を見出だせる他とは違う俺様って超カッコイイ〜」って悦に浸ってオナッてるだけか
どの道お前はそのゴミの同類だよ
-
天廻帰は途中まではよかったんだよ途中までは…
天界というか空の上のステージで聖が出てきてから作者の思想が出てきたり色々おかしくなってきてるんだ…
-
天廻帰やったことないけど評価見るにシナリオっていうかキャラ使いがダメなだけで
それ以外の部分は問題ないと見ていいのだろうか
-
凄いな、たった5行感想を書いただけで糞長文だの自作自演だの言う奴がいるとはw
苛立ってる理由は分かるがここまで来ると誰でも良いから暴言浴びせたいってだけに見えてきた
-
序盤だけやった感じだと問題はないが
特筆すべきオススメポイントも無かったな
単調な作業が嫌いな人にはレベリングは苦痛かもしれない
-
開始3時間で藍&紫と契約してしまうとは……
相当の運を使い果たした気がする
-
>>264
単にスレを荒らしたいだけだろ。プレイもしてないと思われる。
つーか自分は215なんだけど、82も書いてるんだわ。擁護なんて言われて怒るよりも噴いたわw
-
あと問題があるとすればレベリングゲーと謳っているが
中盤からは回復ゴリ押しゲーなんで別にレベル上げなくても勝てる
実際推奨レベルより5低くても誰も死なずに倒せたし
-
式幻想でレティさんの氷結壁機能してるのかこれ?
わかりにくいな
-
天廻帰のステ魔法力ってこれ機能してないよな
スキル殆どダメージ固定じゃないのか
-
取りあえず性格の補正一覧はよ
-
>>271
>>187
-
㌧
-
>>268
序盤は逃れようのないレベリングゲーだからなあ
最大の壁である慧音の全体混乱対策が「祈れ」って書いてるのもなんとも
-
式幻想ってポケモンみたなもん?
-
個人的にはポケモン+テリーのワンダーランド的な感じ
-
捕獲だけなら似てるが、バランス面は似ても似つかないよ
ただのパワーファイトだから、ポケモンみたいな戦闘を期待してるならオススメしない
-
東方式幻想裏ボス倒したのでおしまい
最終メンバーはみすちーメルランこいし衣玖早苗だった。
てきとうに強化スペル使って回復しつつ殴るだけのパーティだったけど
久しぶりに楽しめたよありがとー
-
sageるのわすれてたよごめんね
-
ツクールゲー二つ同時に作ってるみたいで片手間で作ってるみたいな印象だったけど
普通に遊べるゲームでよかった。探索の楽しみ、っていうのがやっぱりあの作者のはあるなぁ
-
情報の共有って意味でも早いとこ個別ページ作っちゃえよ
-
とりあえず>>187を表形式に整頓してみた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29219.gif
五十音順Ver
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29220.gif
……多分いないと思いますが元のExcel用ファイルが欲しい方はこちらを
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29222.zip
-
ゲーム中10回かこりゃ厳選出来ないんじゃなかろか
この10回って全体で10回だよね
1種類に付き10回じゃなくて
-
1種類につき10回だよ
-
>>283はRPGで村人の話を聞かないタイプだなw
-
ステの基準値が分からんってのをどう解決するかだな
俺は独自で『こいつは攻撃60以上+物理系の性格出たら当たり』
みたいな決めうちで選定してるが・・・
-
寂屋の耐性が表記と逆効果になってるっぽいな
氷耐性炎弱点と表記してんのに
ステータスで確認したら炎耐性が上がって氷耐性が下がってる
-
仲間なるごとに確率さがるみたいなのがね
3,4回目くらいで決めないと辛そう
-
てめーなんか要らねえよと放り出された子が、そう何度も懐いてくれるわけがあるまい
-
間違えて連打してて秋姉妹を8匹ほど仲間にしたけどそれで、も直ぐに仲間にするかどうかの選択が出てくる
うーんこの姉妹尻軽なのか・・・
-
そこは人懐っこいと言うべきじゃないかw
-
妖夢ってイメージ的には真面目か努力家だけどステ補正が悪くて使いにくいな
豪快妖夢探すか…
-
むしろ豪快なイメージ
-
妖夢:攻撃力8 魔力63 とか出たりしたらどうすんのよ?ってなった
-
魔法剣・居合い
-
剣に生きる道を捨て、
半霊を操る術に長けた妖夢
-
他にも意外なキャラが物理のみってのもあるぞ
みすちーとか実は回復技も物理依存
-
極端に低い能力があってもドーピングアイテムで補えば良い
-
フレア剣とかバイオ剣する分には物攻あんまいらないしな
-
クリスマスに発表しようとしてる製作者みんなの進行具合はどう?
-
体験版はギリギリ間に合いそうな、気はしてる(式幻想でフラン4人目を探しながら)
-
いやあ順調ですよ(DQ10のカジノで遊びながら)
-
裏ダンジョンがあと5つ未実装だけどVer0.9としては出せそう(艦隊の指揮を執りながら)
-
まあ余裕でしょ あと1年と10日もあるんだぜ?
-
>>300
大妖精の迷宮
ゲームバランス調整中
チルノ,リリーホワイト,サニーミルクの防御相性弱体化
比較的に良いです
ボス弱すぎます,意味がないです
これから更新します,ニコ動のsm22444624探します
言わないです
-
艦これっぽいゲーム作ってます(艦隊の指揮を執りながら)
-
霊鏡符,天廻帰の事件
ゲームを作る時に警戒心を高めます
他人を機嫌を損ねるのが怖いです
-
いやあ かくいう僕も順調なんですよ(オッ、レア7発掘大剣キタ)
-
東方と艦これのクロスオーバーとか作りたがる人もいるだろうけど、
素材の有無以前に艦これの二次ゲー禁止ってのはフリー作品も含まれるのかね
-
含まれるだろ
-
ゲームしなけりゃ、体験版には纏めれそうかな(ピコピコ
-
クリスマスはみんな忙しいから短編でいいよね^^
-
台湾の方リスペクトさせてもらっていいですか
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29242.png
-
くっそwwwwwwwwwwww
-
見てから5秒ぐらいボケーっとしてしまったw
-
>>313
無敵妖精王の由来
サモンナイト3の無敵船長
喧嘩するのは負けていないですの妖精
-
>313
これ前も思ったんだけど
せめて色相弄って赤色っぽくしようよw
-
>>317
その発想はなかったからいじってみた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29243.png
あまり赤くならなかった
-
たくさん思考します
無敵妖精王の得意武器:体術
パッシブスキル:強健体質
物理・魔法全般に強い,全バッドステータス無効
喧嘩するのは負けていないですの程度の能力
-
えーと
やっぱこの発送はいいね。うん
うん……
-
すごいものと戦闘してるなこの子たち・・
-
霊鏡符って何かいわく付きだっけか?
-
無敵妖精王ワロタ
-
攻城戦はこうすればよかったのか
-
建物と決闘します
も一種のアイディアです
悠久闇
紅魔館の門思い出します
-
紅魔館はどんな能力があるんだろう
建物が敵ってドラクエ6を思い出すな
-
むしろヘルクラウドしか思い浮かばない
-
無敵妖精王焦ってんじゃねーかww
-
私の進行状況報告します
仲間の秦こころのステータス:鯉魚王
-
>>328
落ち着け台湾の人の作品と同じ顔グラだ
-
ロマサガ2忘れるな
-
強行突破だ!
-
紅魔館グラの門のところに超縮小した美鈴置いておくと面白いかもしれないw
-
紅魔館や地霊殿などの建物を強化して要塞として戦わせるゲームは考えた事がある
それらの建物を擬人化するのもありか
-
とりあえず車輪か足でも付けとけば戦車扱いにできるよ!
よ!
-
水に浮かせれば戦艦扱いにできるね!
ね!
-
紅魔艦vs永遠艇vs聖輦船か……
でも霧の湖以外で戦う場所あるだろうか
-
一応、自分がプレイヤーだったら許せる(受け入れられる)かを基準に考えてるけど
主人公と、大体がボスとして闘うわけだから、敵対はする。
誰かを思いやっての理由で、敵役になるようにはしてるけど、自分にとって好きではなキャラでも
誰かにとっては嫁って思えるくらい好きなキャラであるって事を前提において
考え直さないとって思った、二次創作ならではの問題になる。
-
と言うか「蓮メリ主人公のゲームがエターなるジンクス」は既にOld Spell Card Games.の時点で敗れてるんだけどな
-
>>339
ごめん、誤爆
-
>>337
なぜ飛行戦艦で空中戦をするという発想に至らないのか
-
>>339
あれは戦うのメリーだけだからなんか微妙なラインな気もする
-
風の便りで聞いたけど、このスレで、クリスマスだか大晦日に
投下祭り&SS祭りが行われるらしいけどマジ?
そうだとしたら、俺も参加したい…
マップとイベントは作り終わった あとは細かいデータベース設定と
テストプレイが済めば…
-
クリスマスまで200時間弱、作業時間としては十分だ。がんばれ。
>>338
描き方が少々微妙でも、「もうちょっと格好よく描いてほしかったな」程度の感想になるだけだよ。
ツイッターで馬鹿な写真を晒すようなレベルのアレでもない限りは問題は起こらないもんだ。気楽にどうぞ。
-
嫁=主人公か味方パーティみたいな常識なんか捨てて
ラスボスかトリックスター的なポジションに当て嵌めてもいいんだよ
-
説明役として何度も出演させる方法もある
-
好きなキャラは主人公ポジも説明役に置くにも微妙なので
仲間になるキャラにひっそりと設置する
-
式幻想やってみたけど一輪さんとか出ないのか
レベルも上限が99までだし、999まで上げられたらもっと楽しめたと思う
もう一つの方に期待しよう
-
>>348
王道RPGのレベル上限99
比較的に好みます
ディスガイアのレベル上限9999
比較的に嫌います
-
人それぞれの慣性の違いだからな
やり込みが好きな俺としては9999歓迎
-
式幻想終わった終わった、エンディング後も全部やって13時間程
太陽の畑とか行けると思ってたけど結局無かったなあ
-
>>339
あれって別のキャラでも問題無く成立する作品だし、蓮メリゲーと主張するのは無理が無いか
-
そんなこと言い出したら「これ東方でやる必要あんの?」とかそういうことになっちゃうじゃないか。
-
俺がしてるのはそういう話だよ
○○が出演してるだけの作品と、○○無くしては成り立たない作品では、全く別物だと思う
-
蓮メリが出演だけしてる作品なら、過去にもたくさんあるだろうって意味合いね
-
そこは「オレは蓮メリが存分にちゅっちゅしてない作品など蓮メリゲーと認めん」といっておけばいいじゃない。
自分と他人で定義が違うのはわかってるんだし、自分の定義だけ喋られてもなぁ。
-
ぶっちゃけそういった事情に関しては自分でツクった方が手っ取り早いのが真理なんだよね
一部を除いた他のツクラーの作品はどうも肌に合わん
-
>>356
別に俺の定義ってわけでも無いぞ?
過去の完成作に蓮メリが出演してる作品は大量にあるのに、蓮メリゲーは完成しないって風潮になってるのが、大多数が俺と似たような価値観で見てるって事だ
-
蓮メリを蓮メリとして活かしてるかどうか>って感じの話かな?
-
○○ゲーと東方でやる必要があるかという命題は
必ずしも双方成立させなくてもいいと思う
たとえば突如幻想郷が消滅して、新天地を求め地球を脱出した
スペースシャトルの艦長になったパチュリーとアリスが
時に砂漠の惑星に降り立ちピラミッドのミイラと戦い
時に戦争まっただ中の惑星で数少ない食料を分け合い
時に宗教惑星に降り立って自らの信仰の意義を問い
恒星の生と死、銀河や星雲の美しさを目の当たりにして感動し
密かに用意され、生産され続ける自分達のクローンに驚愕し
銀河の中心で生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えを得たとしても
それは確かに東方でやる必要は無いんだけど
パチュアリゲーかと聞かれたらやっぱ無理だわこれ
-
流れをぶった切るようで申し訳無い
大満身創痍で、天界の回復ポイントがあるマップ(最初のマップから右に行った所)
から戻ると、身動きが取れなくなって詰むんだけど…
verは1.04
-
たとえば東方客蓮冒はよく蓮メリゲーと扱われるけど、「蓮メリじゃないといけないって事は無いよね」って言われたらそれはその通りだと思う。
もちろんそうじゃない人もいるだろうけど。
ような個人の感性の問題なんだよね。
そういう、個人の問題なんだから「オレはそう思う」でとどめておきなよというお話だよ。
-
二次創作なんだから、作者が作りたいもの作ればええやん
フリーゲームなんだから、肌に合わないものはプレイせんでもええやん
-
>>361
それ公開直後にも言われてたような気がする
俺もそこで戻れなくなってからは作者がちゃんとテストプレイして修正するまではプレイは見送ってる
-
それはそうだけど
東方でやらくてもいいじゃん?
ってのは作者が「これを東方でやりたかったんだよ!」って理由だけで十分だけど
「これはマリアリゲーだよ!!」って主張しておいて
魔法的要素が一切なかったりしたら、なんだかなぁ……って話じゃないの?
-
東方らしさを原作以外に求めてはいけない(戒め)
-
>>364
マジか…
マップ移動のバグくらい、テストすればすぐに判りそうなものだが
クリア報告も無いみたいで、このままプレイするのは危険か…
バグ追加
①天子の剣技「猜忌邪曲の剣」がTP10以上でも使えない
②早苗を倒した後の会話イベント終了後、洞窟の前を雛が塞ぐが
マップを切り替えて戻ると居なくなっていて、洞窟に入れる
-
ツクールwikiが更新されてなくて今の流れについていけないんだけど、
この2カ月くらいで何かめぼしいものはあった?
-
sage忘れ
-
>>368
出た作品なら>>206と>>208に書いてあるぜ
各作品の評判については自分で触るかスレを読んで察してくれ
-
>>370
おっ、そんなところに書いてあったか。ありがとう
-
そういや 竹取物語(創)の人が新作出してたな
-
仕事が忙しいからクリスマスまでもう数時間しか猶予がないっつうのに
なんで今になってメニュー画面を自作してるんですかね……
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29265.png
メニューをすっきりさせようと思って携帯端末風にしたけど、
逆に左が少し寂しいかな?
-
改めてみると、ウインドウはズレてるしフキダシもこいしだけちょっと高いし
色々不完全だなあww
出なおしてきます。スレ汚しすみませんでした!
-
なんだろう
うまくいえないけど、なんかいい感じ
-
見たことないタイプだからSSじゃ上手く判断出来ない
-
アイコン(シンボルっていうのかな?)で表すのが結構難しくて、
センスがないからうまく伝わらないかも。
せっかく作ったのでなるべくわかりやすいように努力はしたけど
これが限界……。締め切り前に新しい試みはするもんじゃないな……。
-
携帯端末風とは外れるけど
アイコン全部縦に並べたほうがしっくりきそう
上下の空白が気になる
もしくはアイコンを上に詰めて
下にアイコンの説明文が表示されるようにするとか
-
>>373
SSを見た感じこいしちゃんの口語口調を全面に押し出すゲームっぽい
もし3×3のメニューコマンドを維持するなら
コマンドのスペースを少し上側に寄せて、左側のこいしちゃんをより大きく・かわいくした方がいいと思う
メニュー中段のアイコンは現状では判断できないが、
「おきがえする?」(=装備変更?)程度の説明なら十分通用する
下手に説明口調にするよりは、多少利便性が犠牲になっても373氏のゲームの雰囲気をより強調したほうがいい
-
見ようと思ったら消えてる
-
379の続き。
あえて苦言を呈するなら、メニューコマンドの文字情報をもっと画面の左上に配置するようレイアウトを調整するべき
人間はPC画面を左または上から見る習性があるから、
現状では上側にあり、巨大サイズの「現在位置・依頼内容」ばかりが目立ってしまう
メニュー画面で一番目立たせるべきは、「今、メニューコマンドで何を選択しているか」
SSのレイアウトなら、「現在位置・依頼内容」と「ステータス」の表示位置は入れ替えるべき
-
式幻想ってもしかして他の式神使いを倒す以外の方法ではお金入らなかったりする?手に入るお金の量に限りがあるのかなと思って
-
>>382
野生がたまに換金アイテムドロップする
-
野良式を倒すと時々換金アイテムをドロップするよ。
-
>>383
>>384
サンクス
-
最終的にリーグを延々と回ってポケモンをヤク漬けにするところは原作と変わらない
-
>>373
現在地が短かったり改行出来たりするなら
現在地を左上に置いて他を全体的に上に押し上げるのはどうだろう
-
みんな貴重な意見ありがとうね
全体的に上に押し上げて、受注中クエスト部分を下方に、
あとは空いたスペースに「所持金」「プレイ時間」でも配置してみる
-
>>382
>>211
しかし効率の悪い
-
作品一覧やっと更新されたと思ったら載せたの式幻想だけかよ…
-
>>361,364
大満身創痍と天廻帰作者同じっぽいから更新される事はないと思う
-
言い出しっぺの法則
-
ここで、酷評されたり、叩かれたりする作品、作風ってなんとなくわかるじゃん?
にも拘らず、膨大な時間をかけてそういった作品を製作、投下するってものすごいドMなんじゃないかと思う
-
私のも更新する必要はない
次の作品を準備します
今ではないです
思っていて物語をする
エター可能性はあるのです
-
>>393
マイナスの評価はそうです?
ゲームバランス悪い?
ストーリー好きではない?
キャラ崩壊の可能性はあります?
-
式幻想、魔理沙とは旧都で初めて戦ったんだが本来はどこが初戦だったんだ
四天王戦で三度目の正直とか言われてもいや2回目だし……ってなった
-
>>396
人里出るとき、旧都、四天王戦
あれ、人里出るときがなかったってことは不具合じゃね
-
>>397
すまん、人里で戦ったの完全に忘れてたわ……
-
アレはサプライズだったな
里だから油断して満身創痍で突入したわ
-
>>393
自分で作ってる時とか熱入ってる時は案外欠点って気付きにくい
当時は力作の厨二ノートと同じ現象。
他人目線や熱が冷めた時に評価が変わる。
-
数か月後「俺の作ったゲーム難しくてクリアできねえんだけど」
-
vipのスレタイみたいだな
-
さらに数ヵ月後「俺の作ったゲームに簡単すぎる攻略法あったから直したいんだけど」
-
さらに数週間後「俺氏のゲーム、例の攻略法修正されたらクソゲー化してんじゃん」
-
また六強戦アンチが沸いたか
-
東方式幻想、よくできてると思うし面白いんだけど。
どうも好みと合わない。これは本当に個人の好みだから、作品は全然悪くない。それだけに個人的にすごく悔しい。
どこが合わないって言うと、式を捕まえて育てるところなんだ。
「この式パーティに入れてるけど同種でもっとステータスのがいるんじゃないの」とか、「先のマップで捕まえる式のほうがレベル高いし経験値食わせる意味無いんじゃ」とか。
どうもそういうのが気になって、素直に育成に励めない。
普通のRPGで例えると、店売りの銅の剣を+3まで強化してもどうせ先に進めば使わないしなぁ・・・的な感じ。つなぎの装備(=式)に手間をかけるむなしさと言うか。
ポケモン本家はプレイしたこと無いんだけど、構造的には同じような感じなのかな?
それならポケモンプレイした人はその辺の気持ちとどうやって折り合いをつけたのか気になる。
-
ポケモンは本来子供向けなだけあってストーリークリアするだけならそういうのは一切気にしなくてもいいし
-
ポケモンは適当な奴らでストーリークリアして
厳選環境整ったら厳選始めるな
ポケモンは対戦ツールとしての要素があるからそういう割り切りができるけど
式幻想は違うからそこら辺は悩みどころだな
-
先のマップでまた出てくるキャラってそんなにいるか?
-
手間の問題。
同種の場合は既存のポケモンを育てる方が強いポケモン手に入れるより手っ取り早い
ストーリーでは余程パーティが悪くない限りレベルを上げて倒せない敵はいないし。
本家は低レベルだと個体ごとの強さは分からない上に、育てると勝手にステ振りされてく仕様もあって
個体が強いのかステ振りされて強いのかっていうのが普通は分からない。
だから通常プレイで同種の個体ごとの強さに拘るやつは少ないと思う。
別種ならより強いのに交換したり敵に合わせて変えたりってのは普通にあると思う。
-
戦人形なんかは完全に使い捨ててくタイプだったなー
最初のパートナーすらAランク作れる頃にはもうリストラ
-
式幻想は、最初に捕まえた魔理沙がレベルが上がる度に攻撃と防御が下がっていって
レベル10になったときどっちも一桁台に突入していたのを見てやる気失せた
-
式幻想は割りと楽しめたけど少し前に言われていたレベルの上限がちょっと不満かな
まあ、魔幻想の作者がツクった作品だから多少やり込み要素が薄くなっても何だかんだでって期待し過ぎたって事でもあるんだけど。
アイテムの種類や数をある程度揃えたり、武器の強化を思う存分やりたかったから、もう少し金を稼げるようにして欲しかった
いくら戦闘してやっと得られたドロップ品も1つ100とかそれくらいしか売れないし(´・ω・`)
-
それはその個体が悪い
正直ここまで酷い個体差があるのはしんどいよなあ…
うちのメディ子、ずっと連れてきたけど防御が一切上がらないからもうどうしようもない
魔力すごい上がるからそこしか見てなかったのが悪いんだけどさあ…
-
その個体値厳選が好きな人にはたまらなかったりするんだけどな
しかし地底って何処から行きゃ良いんだ
-
地底は妖怪の山に飛んでから右側に行くと地下への道がなかったっけ?
-
>>391
へぇーーーーー
そいつは知らなかったわ、教えてくれてありがとうよ
-
最終的にはドーピング祭りで基礎ステは誤差になるだろうから
とにかく性格だけ、そのキャラに似合ってれば仲間にするってスタイルで進めてる
まぁポケモンみたいな対人戦も無いんだし適当でええやろーw
-
大満身創痍、白玉楼まで進めたけど、ここまでに見つけたバグ報告
verは1.04 長文失礼
①無縁塚への道で、幽々子との会話イベントが終わって回復クリスタルと魔法陣が出現した後
前のマップに戻ると、次のマップ(回復クリスタルがある)に戻れなくなって詰む
②白玉楼への魔法陣が浮いている(キャラグラフィックより上)
③天人の服が「天人だけが装備できる〜」と書いてあるにも関わらず、メディとはたても装備可能
④回復クリスタルが光っていない所がある
⑤ヘルメットが誰も装備できない
TPが普通に攻撃する・敵からダメージを受けるの2つでしか溜まらないのは仕様?
あと、高低差があるマップで完全に塞いでいるもの(壁とか)が無いと、敵シンボルの接触判定がある
-
・白玉楼クリア後の文がマップ切り替えると復活して何度も同じ説明する
・クリア後の最初のダンジョンクリア後に入り口を右から調べるとフリーズする
も追加しておいてくれ
-
>>391がマジなら作者逃亡してるだろうし報告しても無駄よ
-
天廻帰で満身創痍帝国の話が出てきたりCET装置?だっけが出てきたり
エンドクレジットで作者が満身創痍projectになってたりするし確定だと思うが…
-
天廻帰の作者と同一なの?
作品を残してある=「更新する気がある」という表れだと思うんだが…
そうじゃなかったら、これ(大満身創痍)も消しているんじゃないか?
最終更新から日が経っているみたいだし、修正する気があるかどうかだけでも
教えてほしいなと思う 連絡先も無いし
別に、悪意があってバグ報告している訳じゃないんだよな…
より良い作品になってもらいたい 出したからには責任を持って貰いたい からね
-
式幻想、閉じ込められてみたの図
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29288.png
まあ空飛んで出ればいいんだけどね
-
>>418
ドーピングってそんなに手に入るっけ?
厳選ついでに戦ってやっと手に入るイメージだけどクリア後とかだと入手し易くなってるのかな
-
>>425
まだまだ序盤だからクリア後のことなんてわからんしゃま
でもまぁある程度手に入りやすくはなってるでしょきっと・・・
-
バグ追加
・天子の「無念無想の境地」が設定ミスで、敵の防御力を上げる技に
なっている
-
>>427
ワラタ
-
>>425
クリア後のおまけDでいくらでも戦えるトレーナーから集めまくる
金も経験値も入りすぎて持て余す程になるが最大Lvが99の関係上ドーピング祭りしないとラストはうごご
-
やっぱ魔幻想でクリア後の一部の敵の能力が一万超えてたみたいな
敵専用のチート行為がまかり通ってんの?
-
味方のHPが9999でボスのHP1万超える、なんてゲームはいくらでもあると思うんだけど。
チート行為とはいったい・・・
-
こっちの攻撃力とかは9999までなのに敵はそれを突破してるってことだけど
-
それを言ってしまえばこっちはPTで相手は一体じゃん
敵も能力限界突破できません、とかなったら単純な温ゲーだよね
クリア後のやり込み要素の目標が低いっていうのはどうかと思う
-
むしろ、こっちと能力上限同じで
こっちも限界まで上昇可能だとしたら
それでバランス取れるのって神業じゃね?
-
>>432
だからそれが普通のことじゃねえの
-
ポケモンとかは味方も敵もだいたい同じ能力じゃないの?
-
>>436
ポケモンはもっと個体差抑えてるしなぁ
というかアレは普通のRPGの型に嵌めちゃいかん
アレは対戦前提のバランスで調整してあるってさっきも書いてあったでしょ
式幻想は対戦前提じゃなく通常RPGのバランスでとってるんだからアレで良いと思う
というかそうじゃないとクリア後のラスボスとか雑魚化してまう
-
>>436
↑も書いてるけど
ポケモンは全クリの先の対人戦前提だからねぇ
ストーリー自体は昔から今までずっとワンパンゲーよ
特にXYのチャンピオンは弱すぎた
それでもクリア後のレベル制限付きバトルとかは
NPC相手でも苦戦するようによく考えられてると思うけど
-
ああ、でも
普通のRPGで敵の能力がこっちの能力限界突破してるのは何とも思わんけど
式幻想やポケモンみたいに
相手が繰り出してくる固体もその辺で捕まえた奴って設定だと
こっちの能力限界を突破してたらズルくね!? って思うかも
-
大満身創痍、人里まで来たけどギブします…
バグが多くて落ち着いてプレイできません
他はともかく、マップ移動のバグは我慢できない と言うか時間がムダになります
完成させたらテストプレイくらい行って下さい
前にも報告されていたかも知れませんが、最後のバグ報告
・白玉楼の最奥から深奥に戻ると、身動きが取れなくなって詰む
・天人の服を装備したキャラが、HP0になっても倒れない
・人里のワープクリスタルが罠にしか見えない
-
きっと紫の能力で何かアレがアレして霊夢が捕まえた式神だけ能力抑えてあるとかそんなんだよ(雑
-
作者さんからのアクションがないから、大満身創痍のバグを自力修正した
正規の修正が来たら削除します。
修正内容はID0VHicrbQ0さんが報告したもの
未修正の物も有り
ttp://www1.axfc.net/u/3118112?key=kaizou
-
そういうのはやめろ
-
そこまでして触れさせたい意気込みだけは伝わったけど真っ黒なのはいかんでしょ
触ってみたくなるような感想書くとかもっと他の手段取ろうや
ゲームはバグだらけで話にならないのは分かったけど、シナリオはどうなん?
-
そもそもどうやって暗号化を解除したんですかねぇ・・・
不正な手段なのでは?
-
作者さんでもスレ民でもいいから
クリスマス発表会で今のところ発表(予定)が確定してる作品タイトルと
出るキャラおせーて
-
>>333
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29292.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29293.jpg
試作品,テスト中
クリスマス完成?未確定
-
「できたらいいなー」「今作ってる」みたいなレスばっかりで、正式に確定なんてのはなかったなぁ
-
12/22辺りから完全に沈黙して一個も投下されないという可能性も
-
ンフフ…
-
>>439
おい!レベル50のカイリューやバリアー覚えたカイリューとか人に向けてはかいこうせん撃つチャンピオンの話はやめろ!
-
東方混沌鉄ってヤツを出そうと思っているが
前うpしたときに荒れたので
出さないほうが良さそうならば黙って見てます
仲間キャラとしては
天子、霊夢、アリス、霖之助、パチュリー、妖夢、こいし、ルーミア+オリキャラ
一応仲間になるキャラは紫、メディスン、レミリア、パルスィ
-
始めの物語は完成したい
後ろは全然霊感がないです
前作に比較をします
アイディアの感じがないです
-
>>452
前に作った作品のどこが不評だったのか自己分析して、反省点をしっかり生かしてれば大丈夫じゃないかな。
-
有頂天系か? その時点でかなりのハンデなんだが
-
○○鉄ってことは有頂天系統なんだろう
そこの部分が否定されたのなら根本から拒否られて居るので
改善は難しいんじゃない?
俺は嫌いじゃないから見たいけど
もしもそうなら、投稿時に注意書きしておけば大丈夫だと思うけど
なんとも言えないな
-
東方 SMMSNDST完成版
見ました
探索地点:twitter
公開中確定
-
・口調が可笑しい
・キャラ崩壊
・有頂天もの
・はちくまネタ
とか注意事項は色々書くつもり...
-
好き嫌いの出そうな要素はあらかじめ注意しておけば問題ないはず。嫌いな人は回れ右できるしね。
公開楽しみにしてるよ。
-
とりあえずウディタ製の短編新作を1つ出す…つもり
中身だけなら99% 全体としては90%は完成している
でも細かい設定とテストプレイがまだだから、99%間に合わないと思う
-
登場キャラ チルノ 大妖精 リリー が2人ずつ
勢いだけの突貫工事でクリスマスに間に合うかなあ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29296.png
>>457
この前から勝手にリスペクトしてますがもし不快に思われるようでしたら止めます
如果要是不快止住。
-
>>461
実は新しいアイディアを発揮することが出来ます
私はとても嬉しいです
私はゲームバランス設定苦手
完成品があなたを見るの
-
自分は体験版だけど、凝りもせず暗いのを出すつもり
一応出るのは天子・衣玖・早苗・神奈子・諏訪子 輝夜・永琳・妹紅・鈴仙 映姫・小町
全員まとめて動かせる所までは進めておきたいなぁ…
-
俺は今本格的に作ってるやつの縮小版みたいのを出すつもり
主にシステム面の意見を募るために
-
当日被ると見向きもされないからフライングする
-
さてこの中の何割が有言実行するでしょうか
-
仮に未完成版が投下されたとして完成するのが1割あるかどうかだな
-
スクショがないからどれを期待して待てばいいかわからない
>>463
えーきとは珍しい 結構好きだから期待
-
>>463
面子がかなり俺特
期待してる
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29311.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29310.png
その他台湾の作者
鈴仙が好みますの人制作(RPGツクールvx)
実は
一騎討ちRPG
私は苦手
-
東方的にはたしかに一騎打ちのほうが合いそうだなあといまさら
イナバの誤字には突っ込まないが血量って体力なのかな
日本語的にも違わないだろうけどなんか怖いw
-
>>471
イナバの訳名が因幡or稲葉
中国,台湾
稲葉の使用率は高いです
血量の翻訳がRPGゲームのHP
-
叩かれる度に血がブシャーとする東方
やだなにこれ怖い
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29314.jpg
ローグライクにランダム生成ダンジョンを散策して拾ったアイテムを
幻想郷の少女たちに売りつけたり
生活が困ってたらアイテムを買い取ってあげたりして
仲良くなっていく的なゲーム
一言で言うとだんじょん商店会
システム面やデータ面はほぼ出来上がってるから
後は組み上げていくだけなのでエターなることはない……、と思う
けど、そこにすごい時間がかかりそうなので
クリスマスに序盤がプレイできる体験版がアップ出来れば……
-
わあいどんどんくるね
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29315.jpg
クリスマス投稿予定です
長編の合間に気軽にプレイしてくれたら嬉しいな
キャラは四天王の一人なので隠しておきたいから赤くしたよ
-
>>475
お嬢、お守りします!
エター状態中?
私は待ちます
-
お前らがあんまりやらかすからエターが国際語になったじゃ無いか
-
>>474
だん商好きとしては期待せざるを得ない
-
東方式幻想面白かったです
最初のキャラ選択が良かったのか挑発でノーダメージという鉄壁っぷりでした
嫁が強くてありがとう
続編、もしくは次回作期待してます
-
いいってことよ
-
式幻想の人里のBGMが風評被害不可避
-
クッキー☆かな?(未プレイ)
-
>>477
俺(の作品)は、製作期間が間延びしたり
期待に応えられないことはあっても、エターなったことは一度もねーよw
-
おおおおれだってエターなったことないし
製作してないし
-
エターならないとは言ったが……完成日は明示していない……
つまり俺がその気になれば完成は10年20年後に
-
これはエターでは無い、メラだ
-
別にエターしてもいいのよ
そこで折れずに新しい道行けばええ
-
製作ばかりしていても疲れるし、息抜きしなきゃね…
はっちゃけ大ちゃんプレイ中だけど、3つ目のダンジョン自重ww
何やっているか解らなくなりそう
-
【タイトル】-大妖精の鉄拳VSチルノの鋼拳
【ダウンロードURL】ttp://www1.axfc.net/u/3118856
【制作ツール】RPGツクールVXACE
【容量】5MB
【出てくるキャラ】大妖精,リリーホワイト
ゲームバランス設定苦手の因素,短編を作ります
プレイ時間は約10分
>>461の人,>>313の人
インスピレーション送ります
クソゲー,一騎打ちRPG
無敵妖精王の玉座,チルノ発見されます
リリーホワイトが時間稼ぎの計略使います
チルノとリリーホワイトに一騎打ちを挑ませ
リリーホワイトが敗北後
大妖精の無敵妖精王玉座が守ることが出来ます?
クリスマス用事があります
今配布しました
>>461の作品
私は待ちます
-
>>475
お前天廻帰の奴だろ
-
言泥棒の人じゃないの
-
バグ無双出した人じゃ
-
逆転香・・・うっ頭が
-
誰だっけ、魔理沙のゲロ飲みたいとか言ってた人だっけ
-
お前らwww
-
妖夢が大好きな人じゃなかった?
-
プププラーダみたいな感じのオリキャラ作ってた人ってのだけ覚えてる
-
ここでツクってる人って全員同一人物なんじゃね?
-
自分と他人の境界を弄くられちゃったんだよ
-
ついに幻想入りできるんですか! やったー!
-
実はリリーホワイトの外見
白衣の天使の感じ
心霊を治癒しますの能力持ちます
-
ツクってる人どころかプレイしている人も書き込んでる人も同一人物な可能性・・・?
う、うわぁぁぁぁぁ
-
幻想入りってか、生物都市の間違いじゃないかそれ。
-
全てが私になる異変
霊夢vsレイムvsれいむ ゲシュタルト崩壊するな、うん
-
式幻想完成クリアしたので記念パピコ
ドーピングアイテムは裏ダンジョン前の狐が売ってるってことにダンジョン制覇して気づいた・・・
ダンジョン手前でポチポチ狩ってたけど
むしろ紫の方のダンジョンを周回した方が薬もトロフィももらえてお得?
Lvとかステは999じゃなくて9999でも良かったなーやりこみ大好きな自分としては
とりあえずめっちゃ楽しめましたありがとう
-
>>206と>>208にまとめてくれたのをwikiに書こうとしたら、
申し訳ございません。
あなたのIPアドレスもしくは投稿内容は、@wiki共通スパム対策リスト(強化版3)に該当します。
って怒られた
-
多分黒幕キャラ集めてなんか適当に作った
ttp://upload.sikaku-chat.com/dl/1387368653.zip
-
なんだホモか
-
東方Untitledはホントさりげなーく出てくるから困るw
-
>>504
第一回 幻想一武闘会 霊夢の部←ほかの住人達でも同じようなことになってる
-
魔理沙の部は魔理沙が勝つな 間違いない
-
アリスの部は金髪のあの子が勝つわ
-
おくうの部で会場が吹き飛ぶまでは想像した
-
>>510
光風舞思い出します
-
将棋で戦うやつなら最近見た
-
お空同士が将棋でバトル?
-
アクター毎のステータスの差別化に苦労してるんで質問したい。
プレイヤーから見て能力の差はどういった感じが理想なんだ?
最終的に全キャラがステータスカンストして差がなくなった方がいいのか?
或いは、例えば文は最初から最後まで最速を保った方がいいのか?
-
スキルや特性で個性出してくれるならステで差がなくなってもいいよ(無茶振り)
-
むしろ割とどうにかなるステの差より
どうにもならないスペルの差が酷いイメージ
-
式幻想やろうと思ったけどパートナー決まらなくて積んだ
-
自らテストプレイ中にブボボ
想像以上のブボボっぷりに間に合うのか不安になってきた
-
理想なんて人それぞれで違うんだから聞いたって仕方ない
-
>>517
自分の好きなキャラが他のキャラの完全下位互換でなければそれでいい。
ドーピングアイテムの入手性とかレベルの上限とかステータスはカンストするかどうかとかはオマケなんだ。
-
>>517
普通のRPGの理想としては
ステやスキルは全員個性があって
キャラ格差はあれども全員そのキャラにしかできない使い道があって
スキルの組み合わせ次第では弱キャラパーティでも最高難度のボスを突破できる
作業ゲーならどのキャラでも最強に出来た方がいいかな
-
ようやく式幻想本編クリア……
マジックサークルのおかげでかなり安定した
メンバー:
大妖精 Lv72 万能-Partner-
幽香 Lv58 狡猾
レミリア Lv64 .器用
空 .Lv65 頑張屋
アリス Lv70 .勇敢
さて、裏に進むのは一旦止めて俺の方もまた作り出すか
-
退屈中
東方壊異譚のラスボス
挑戦することが出来ますか?
思い出して遊ぶの
仲間三人
大妖精,チルノ,リリーホワイト
-
式幻想本編クリアー
レティ59,メディ53,映姫49,衣玖54,こいし51
衣玖さんの祝福の踊りの回復量が安定しなさ過ぎて最後まではらはらだったw
堅守魔法陣の二人がもうちっと回復すればなあ
-
Untitled4ラスボスがどうやっても倒せん…
Lvカンスト 装備も最強系で固めてるのに開幕先行全体400ダメージ技2連発で紫以外3人落ちて2ターン目で終わる
-
【俺得報】何気なくWikiの「完成した作品」のページを見に行ったら
姫シリーズ(リメイク作)が出ていた
相変わらずの超バランスだね(^ω^;) 移動スピード速すぎ
最初の警告メッセージで吹いて、いきなりの誤字で「…」となり
リペアさんで腹筋崩壊したwwwww
-
変数の数がとんでもない量になってるぜ……
ツクってる人に聞きたいんだが
プレイ時間どれくらいのゲームで
どれくらいの数使ってるんだろ
頭がよければもっと圧縮できそうなんだが
-
自作戦闘や変わったシステムの有無次第じゃないかな
気に入ったゲームの戦闘システムを参考にする為に中身覗いたけど平気で変数400や500使ってて諦めたよ
ちなみにプレイ時間は10時間ぐらいだった
-
作り方が悪ければいくらでも数使うよ
実際作るなら変数管理がしやすくなるように少なめに使う前提の設計をした方がいい
そうすればバグも減ってテストプレイの手間も省ける
-
ファミコンやゲームボーイじゃあるまいし、この時代に変数の数に気を使うというのも不思議な話だなぁ
-
今は演算処理を減らすためにも変数で管理したほうがいいって聞いたことがある
-
>>517
今作ってる奴のレベル99のステータス
HP 360 390 310 300
MP 260 240 190 210
ATK250 190 280 180
DEF210 240 210 190
MAT250 200 230 190
MDF230 270 200 170
SPD210 160 230 160
見ての通り4人目のステータスが異様に低い
とあるレベル帯ではATKが3人目の半分ぐらいになる
カタログスペックでは完全にダメな子だけど、実はシステム上ピーキーなキャラに仕上げてある
育て方一つでとあるレベル帯でSPDが他のキャラの3倍以上になる。ちなみにバトルはATB
俺はある程度プレイヤーが自由に育てられるのが好き
-
ツクールデフォの変数が増えたところでセーブデータがわずかに重くなるだけでしょ
-
数増やすと読み込み速度が露骨に変わるから、軽くするに越した事は無い
-
>>528
咲夜で時止めするとちょっとは楽
3回行動のうち1回だけ止まるっぽい
あと装備は防御力とかいらんから異常耐性を完璧にするのは当然として属性耐性と回避優先で
-
式幻想の事でドーピングアイテムが買えるってレスがあったけど、それって試練の空域内でって事なのかね
クリア直後でちょっと行ってみたけど3度4度降りてたら捕まってバトルになっても全然勝てんし、防御16とかのキャラがいるせいかキツく感じるな
具体的にどのくらい先に行けば見つけられるんだろう
-
東方の洞窟の人ですが
最近ブログを開設したのでwikiの方も更新しますけど、良いでしょうか?
-
破幻抄の魔理沙後編を今やってるんだけど平均レベル21Easyでも太陽の畑とか敵強し
ボスへのダメージもフランと天子とマリアリぐらいで他はあんまりで
霊夢の時、紫の全体即死が非常に便利だったからきめぇ丸とか天狗で70代まで上げて
たからPとUでうどんげの全体混乱試したが、効かないし新聞装備しても敵の方が早くて困ってるんだけど
時間がかかるのは好きではないが、30代まで NかHで上げて後は全部Easyでクリアするようにして次の章で上げたほうがいい?
-
Wikiは誰が更新してもいいものだよ。
-
>>542
分かりました。早速更新してきます。
-
彩幻想来年中に無理っぽいのか残念
-
>>539
4度5度降りたら藍がいる
レベルいくつか知らんが防御16はさすがにもっとまともな能力値の個体拾ってきたほうがいいんじゃないか……
-
東方の洞窟っていうの知らなかったな
早速落としてみよう
-
>>545
好きなキャラだって言うのも理由にあるけど、仲間になった頃はレベル13くらいで性格も狙っていたもので火力も高かったから上がるだろうと思ってステも確認せずにずっと育ててたんよ
もう少しで届きそうだから四天王マラソンでもしならがらステ強化してみるか
-
防御16って…レベル稼ぎ全くしないで嫁は防御200超えててゆかりんからダメージ全くうけなかったぞ
-
式幻想キツイなこれ
最初のパートナー選びが超えられない
-
>>549
意外とどんなキャラでも何とかなるもんだよ
-
>>548
成長率そのものが個体によって違うから。
539が怠けたわけでもお前さんがすごいわけでもない。
-
>>550
厳選し過ぎて進めねーって話じゃないの
-
でも逃がしても一種類につき10体までしか捕まえられないってのは
明らかに厳選に対するアンチテーゼだよね
あらかじめ内部データ上は各キャラ10体ずつキャラクターが確保されていて
逃がした時にリセットかけるようにするとバグりそうで嫌だからそうした可能性もあるが
-
その割に個体差や性格の数がポケモン以上にすさまじいから問題なんだよ
リードミーでわざわざ能力低い個体を捨てることを推奨までしてるのに
-
そこまでガチガチにやるゲームじゃねえだろ
-
ネット対戦があったらガチガチになってたはず
-
割とドーピング薬拾えるから3匹ぐらい捕まえてその中から選ぶ程度で十分さ
-
>>544
ここまで骨組みが出来上がってて尚一年以上かかりそうって逆に完成時のボリュームが楽しみすぎるわw
ブログ記事見たらあの二人もプレイアブルキャラで参戦するみたいだし気長に完成を待つっきゃない!
-
>>554
その辺は作者がゲームバランスをしっかり把握して無いんじゃないかね
正直、レベル上げたりドーピングしたりでどうにでもなるようなバランスだし、リドミレベルで厳選推奨ってのは理解できなかったわ
-
もともと無駄に膨大な数の状態異常を用意したりする人じゃないの
そういうのが好きなんだろう
-
あの作者は量は多いけど割りと大雑把だからなw
広げた風呂敷をプレイヤーに畳ませるタイプのゲームを作る
-
耐性装備を1キャラに2〜3種類くらいつけさせてくれとはよく思う
-
来年中に無理ってのが分かるのは流石に作り慣れてるなと思う
-
式幻想郷のドーピングアイテムは天空の最上階やな
彩幻想は来年も無理かー
なんかやりこみのある東方二次ゲーないかなー
-
>>561
その畳む作業を好むプレイヤーは多いんだろうな
-
>>565
そりゃまあ箱庭ゲーだって同じようなものだしな
-
キャラとスキルとダンジョンを大量に作って
攻略法をプレイヤーに丸投げする姿勢は嫌いじゃない
-
スレの誰からも愛される魔幻想の作者さん
-
でもオセロはダメだ
-
一作目の時点でクオリティの高さが半端じゃない
とりあえず彩幻想の隠しキャラが俺得すぎる
-
>>568
作るだけ作って調整まともにしてないのは好きじゃないがなぁ……
数字増やす作業が好きな人は多少大雑把なバランスを好むんだろうが、小奇麗にまとまったバランスで遊びたい身としてはクソゲー以外の何物でも無いわけで
-
好みの違いにしか過ぎないんだからクソゲーとか言うべきじゃないな。
自分の好きなゲームを「こんなちまちましたことにばっかり気を使わなきゃいけないクソゲー」とか言われたらいやだろ?
-
>>571にとってはクソゲーなんだからそこははっきりいってもいいんじゃないか?
みんなが扱き下ろす作品だけネガティブ意見が許されるって風潮は良くないと思う
-
俺は別に嫌じゃないな、クソゲーと思うほど合わないのであればそれは言うべきだと思うぞ
魔幻想みたいなゲームしか好まれて無いかのような風潮だったから、
それ以外の方向性にも需要があるんだよって言いたかった程度の話だ
-
言うほどバランスがおかしいわけでもないし
好みじゃないからクソゲー呼ばわりって・・・
-
クソゲーでもいいから俺好みのゲームを
-
>>575
好みじゃないからクソゲー呼ばわりに見えるなら、それは贔屓目入り過ぎだよ
しっかりと調整されてるゲームと比したら、調整が杜撰なのはプレイすりゃ分かる事だし
-
(それならこういうのは自分には向いてないとかやわらかめに言えばいいんじゃないか?)
自分が好きなゲームをクソゲーって言われると不快に感じる人だっているんだし
-
>>578
それはそれで、そう言えばいいじゃないかw
他人に気を遣いだして思った通りに感想書けなくなったら、コミュニティとしては終わりだと思うわ
-
ただ単に輪を乱したいようにしか見えないから主張するにしてもやわらかく言うべきだと思うぞ批判系は
公共の場ではとくに
-
気を遣ってるんじゃなくて争いが起きないように空気読んでるんだよ
-
本当に批判したいならクソゲーなんて言葉は間違っても使わんな
-
早く衣玖さんを読んで来い
-
生産性のある批判をすればいいじゃない(乱心)
-
ここがいい、ここがわるいってんなら批評だが、「クソゲー」じゃただの罵倒だからなぁ。
この文章を書き込む意味があるのか?というのは送信する前に一度よく考えてもらいたいところだが・・・
なんか自分絶対主義者みたいだから何言っても「いいや俺は正しい」としか考えなさそうだw
-
魔幻想は好きだったが式幻想は好みじゃないわ
作業ゲーは嫌いじゃないし寧ろ好きなんだが
レベルアップのたびにステータスのリセットを繰り返すのも寧ろ好きだ
だが、個体の厳選というか育てたら駄目駄目だったから使い捨てて高レベルのを拾い直す
これは好きじゃない
作業ゲーが好きというなかでも人によって色々好みがあるのかもね
-
こういう様々な意見が出るようなゲームって良いよね
賛否両論というか
…25日が胃が痛い
-
25日に出したら埋もれるからって
ずらして出してもいいのよ?
でも、後ろにずらしてもみんなが25日に出た奴で忙しいから
うん、フライングしてもいいのよ?
-
そういえば、混沌鉄の事ですが
体験版と言うのを忘れてました...
あとSSでも貼ってみる
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/dfdf7c286e28ba37fa0b18c749c50f1c.jpg
(これを貼りたかっただけとは言えない...)
あとインフレゲーです
-
3番さん
-
>>586
逆に考えるんだ、育ててみて駄目だったらドーピングをつぎ込めばいいさ、と
-
ちょっと伸びが悪いくらいならまだしも全くステが上がらないってのは個体差どころの話じゃ無いな
バグに思えてもしょうが無いレベル
-
ステが上がらないどころか下がっていくこともあるからぱねぇわ
-
>>586
個人的にはこういう批判のされ方なら納得できる
-
魔幻想は万人受けな感じだったが、式幻想は自分も合わない。
もっとやり方はあったはず。
やるやらないの自由はあるとはいえ、システム上、嫁を何度も捨てる
吟味プレイを強要されてる感じが頂けない。
オンライン対人戦も強力プレイも出来ないゲームで何故こんなシステムに
する必要がある?
こういったゲームにおけるランダム要素の使い方を間違ってる感が。
属性やらなんやらも無駄に多すぎる。 少しプレイする人への配慮も必要。
色々書くことはあるんだが長々となりすぎるのもアレだからまあこれだけ。
-
何も考えずレベルと最初の嫁でゴリ押してたわ
-
PatchConは動作を停止しました
-
ごめん誤爆
-
弱すぎない程度の選べばどうにでもなるっぽいけど、なんか成長の仕方が変で途中から使い物にならなくなったりするのはなんなんだろう
-
流れと関係なくてすまんが、
チルノって何年くらい生きてるか分かるような会話とか記述って公式にあったっけ?
別に原作準拠が求められるわけじゃないのは分かってるけど、
設定がある部分はできるだけ準拠していきたいと思ってるので
-
>>600
チルノは妖精だし、年齢に関しての描写はないと思った
幻想郷における妖精の立ち位置は「自然の現象」か「自然そのものの具現」だから、そういう意味ではかなりの高齢だよ
外見年齢で言うならかなり低いけども
-
花で60年前の異変も知ってるみたいな会話なかったっけ?
覚えてないけど
-
とりあえず式幻想は大ちゃん絶対育てろ。
終盤味方全体に体力上昇+自動体力回復、霊力上昇+自動霊力回復付与する奴覚えて、それあるとメッチャ楽になる。
後は勇儀。攻撃力だけ厳選。白虎+壊滅の咆哮の威力がヤバイ。
迷う人はこの2人おすすめ。勇儀は後半にならないと手にはいらないけど…。
-
自分以外にも式幻想合わない人いたのか。
つくりがいいから本当に悔しいんだよね。ついつい引っかかってしまうところが。
成長率に関しては、レベル上がるごとにいくら上昇したか表示されたらだいぶマシになったんじゃないかな。
UI作り変えになるから実行するのは難しいんだろうけど・・・
-
属性や状態異常が無駄に多いのは解せんな
ただ面倒で不便なだけで面白さに繋がってないし
-
属性に関しては別に好みだとは思うぞ
今どきアレくらいの量は割と普通だし
状態異常は把握が大変なレベルで多いのがちょっと困るのは同意かな
いざ食らった時にどうなってるのか把握が遅れてしまう
-
【こんなゲーム探してます】モブキャラを集めて育てて探検する感じのやつ
【好きなゲーム】ディスガイアとかの作業ゲー、鬱ゲー、バカゲー
【苦手なゲーム】お使いゲー
【備考】オリキャラ有りも可
自分の作ろうと思ってるゲームがこういうゲームなので、既に近いものがあるのかどうか聞いてみたいです
テンプレの埋め方はこれでいいんだろうか
-
モブキャラを集めてって言うのが東方ゲーにあたるのかちょいと疑問だけども、
魔幻想は比較的近い気はした
モブキャラではなく東方キャラだけども、好きなキャラで育てて探検出来るぞ
-
>>608
輝針城の妖精版みたいなのを検討してます
魔幻想ダウンロードしてみますね
-
>>600
ひそかに超高齢レベルであるてゐに
花映塚で元ネタ(因幡の素兎)に対しての突っ込みを入れているので
下手するとてゐと同レベルがそれ以上の高齢という話がどこかにあったな
-
>>603
ゆかりんをPTNにするなりして仲間にするともっと捗る
生と死の境界で一気に戦闘不能を治して耐性を整えたり、相手の式神が本気を出し始めたところでディスペルで全解除もできるし
さすが世界一かわいいだけの事はある
-
式幻想は厳選要素さえ控え目だったらよかったんじゃないかね。
属性は数のうえでは魔幻想と変わらんし。
まあ魔幻想の頃から無駄に多いともいえるが。
状態異常は言わずもがな。
-
異常はたしかに多いけどこれ減らすとキャラとか技の個性も減りそうで難しいだろうな
専用の異常みたいのばっかだし、致命的な異常はそこらのと数は変わらない気がする
ただ幻影とか火傷凍傷etcあたりの効果がぱっとみで分かりやすくなればいいんだけどな
-
全体回復なんてPTメンバーの誰も持ってなかったけどなんとかなったよ
-
火傷・凍傷・感電・浸水でそれぞれ攻撃・防御・魔力・素早さが10%ダウンとか、覚えにくいんだよね。イメージがわかなくて。
4属性をステータス4つに無理やり当てはめただけじゃないの感。
白虎の構えで攻撃50%アップ防御50%ダウンって一々覚えてられないよ。
攻撃変化という一つの状態変化を作って、構えで+50火傷で-10なら40%上昇みたいな風に合算できないものか。
効果時間の問題がある?なら1ターンごとに一定値づつ減少していくようにすれば効果時間を記録する必要がなくなるぞ!
あれこれ東方の迷宮だわ
-
レミリアとか再戦できても札が入手できるのは初回のみなのか・・・
今回は装備できるアイテムが少なく、収集要素も店売りの物がメインみたいだから、ちょっと残念
取得経験値が倍になる札をPTMの数だけ集めてレベリングか、それができなかったら進化薬を高いG出して買って上げるとか可能であればよかったんだけど
-
魔幻想と違って導入からしばらく一本道だったのは良かった。
いきなり自由にっていうのだと何やっていいかわからんからね。
まあ今回はシステムっつーかゲームデザインが独特だからだと思うけど。
-
思念とかぱっと見何に強くて何に弱いのかわからない属性は困る
-
もう、おっさん過ぎて複雑なゲームは遠慮しがちになってる
よって、そういうツクラーがゲームを作るとこんなシンプルなものになるんだ
と言うところをお見せしますよ(キリッ
戦闘コマンド
・通常攻撃
・特殊技能
のみ
メニューコマンド
・アイテム
・ステータス/装備
・スペル
・システム
のみ
-
どうして「逃げる」がないんだ…
-
通常攻撃も防御も逃げるも特殊技能に入れちゃえばいいよ
-
まももみたいなゲームかもしれない
-
ウディタはデフォだと
各キャラのコマンド選択の前に「戦闘」と「逃げる」の選択肢が出るのよ
-
ツクールでも
全体コマンド(戦闘開始・オート・逃げるetc)→個人コマンド(通常攻撃・術技・アイテム・防御etc)だよな
-
なにここ結構おっさん多いの?
よくGBソフト(サガとかONIとか)のタイトルとか出てるから
イメージとしてはせいぜい25前後の人達が多いだろうと思ってたけど…
いや25オーバーっておっさんに入っちゃうのか? わからんw
-
>>616
多分2回目以降は確率 増幅札3枚持ってた
個人的なオススメはみすちーかな
絶対後攻だけど全体に各種攻撃・防御・魔法・敏捷をアップ技に加えて全体SP回復や全体HP大回復、敵全体補助解除まで使える
火力面でも最後の技が全体攻撃ダウン付き高威力
弱点は単体技がいいのがないのと全て攻撃力依存技なのでマイナス成長とか引くと悲惨
-
>>625
GB世代は30代ぐらいだと思う
90年代はもう20年前なのね
-
戦闘コマンド
・なし
これぞ究極のシンプルゲー
-
編成だけしてフルオートで突っ込むゲームか
-
ラノベゲーかな?
-
つまりツクールでSTGやACTを作ればいいんだな
-
○勝つ
○負ける
○逃げる
これで頼む
-
魔法の塔は面白かったな
ツクゲだとジュナダンが近い感じか
-
セッティング命のオートゲーも結構好きよ
-
「東方SMMSNDST」っていうcookieclickerのクローンゲーがあったぞ
ttp://nightbug.net/
3時間程やってみたがまんまcookieclickerだった
-
すみませんでしたは重くてまともにプレイできずに残念だ
-
>>636
神社にいる一輪さんに話しかければ幾らか改善されるぞ
-
式幻想やっぱレベルアップで能力下がるのは不具合だったのか
修正されたらしい
-
「やりすぎ五大老」v1.0
短編です。
ttp://www49.atpages.jp/hyoga9/soft.html
※BBAネタ注意
-
>>635
悪い意味で無駄な時間が多くて、ちょっと微妙だったな
移動速度が遅いのもさる事ながら、踏破済みの階層を毎回毎回マラソンしなきゃならんのは、何とかならなかったのか
-
>>637
あれって倍速になるとかじゃなかったのか
一番軽くしても遅いままだなースペック足りないのかなーと思ってた
-
>>638
お前がりどみを読まないタイプであることはわかった
-
>>635
ダンジョンが微妙。
あとダンジョン絡みでセーブ不能になるバグがあるんじゃないかな?一度ダンジョンに潜りなおすとセーブ可能になるけど。
-
>>635
まれに宝箱と壁に囲まれて詰むのでセーブはこまめに
-
>>644
最新verならそれで詰む事は無いらしいぞ。
宝箱を壊せるようになってる
-
>>639
スクショが既に酷かった
-
毎戦闘5人分のレベルアップメッセージが出るのはちょっとテンポ悪いかなー
-
属性は、炎や風といったいわゆる四大元素や五行系にすると
どうしても無理なこじつけや偏りが生じて批判される(経験談)。
やっぱり種族で分類するのが一番分かりやすい。
-
七曜あれば、そうそう困らんと思うが
-
マジバケで属性がいっぱいあって一部の相性が公式で「理由?しらね」って言ってたのを思い出した
-
レベルを上げて物理で殴れ(至言)
-
ストーリーあると思ったがいつものやりすぎシリーズで安心した
-
俺の幽々子が凄い勢いで年喰うんだけどバグ?????
-
バグ報告は作者に直接言って、どうぞ
-
少な目の属性分けなら色分けが比較的楽だと思う。
色に意味持たせてそれっぽいのを割り振れば、まぁいい。
一時期考えてみたことあるけど五行とか自分には怠い。
紫が確か土なんだっけかな。あえて五行で言えば水のイメージだったが。虹から。
-
五行は金属性の存在が毎度物議をかもすからな…
-
スベリオンは無駄に属性の数が多かったんだっけな
-
よし、幼女・少女・老婆の3属性に絞ろう
-
エターなったゲームは五行の相性を五行のシンボルカラーに代えて作ろうとしたな
青赤黄白黒と無色の6属性
五行元々のイメージに加えて色のイメージも混ぜて作ってた
-
>>642
個体値があるのは解る
ただ初期値よりレベルアップで下がるのは流石におかしくないかと思ってたんだ
-
業信念がまんま色属性だった記憶
-
あとは魔理沙とかの冒険もそうだったな、色属性採用して作品この二つくらいしかないんじゃね
赤青黄白黒の色属性と聞いてGBのビーダマンゲー思い出した
-
>>660
レベルアップで能力下がるのがりーどみーのバグの所に書いてあるって話だろ
-
>>660
ver0.2のりどみ
>===========【バグ】===========
>確認してはいますが発生条件、直し方が不明な為
>仕様のような扱いになってしまっています。
>
>極稀にレベルが上がると能力が逆に下がる個体がいる
-
属性を7曜にしようってのは考えたけど、
チルノの氷とにとりや諏訪子の水が同じ属性になると考えると違和感sしかなかったので諦めた
-
ごく希だったのか
最初5人捕まえて5人とも能力値下がった俺は相当運が悪いのか
-
能力に比例して成長率決まってんだし、初期値が悪い個体は成長率マイナスになり得る事ぐらいプレイヤーでも分かるわ
みんな厳選して能力の良い奴しか取らないから、成長率マイナスという個体を育てる人がいなかったんだろう
極稀なのはバグの発生じゃなく、その弱い個体を育てるテストプレイヤーの存在だよ
-
>>665
冷属性にしよう
氷使いか水使い、どちらか一方をバッサリ切るのも手だな
雷属性使いとか少し前まで衣玖さんだけだったんだよね……
-
対戦もないのに厳選なんかする気も起きんわ
-
>>665
水木や水土という具合に複合させればいい。ただ日だけ余りそうではあるが。
-
そうやって無駄に肥大化複雑化していくのである
-
地岩の悪口はやめて差し上げろ
-
>>635
ダンジョンは面倒なだけだな
他は普通だけどツクールで再現したのは凄い
-
ドサイドン先生舐めんな(半ギレ)
-
>>635の分からん事が多いな
固定敵を特定の強さで倒す意味
あかない箱見えない箱
初期配置以外の仲間
謎エリアの意味と文字化け
リードミーの文字化け
-
>>635
うっかりやらかした後でツイッタ確認したが
>取り急ぎ告知− 【Ver1.1までで『強力リセット』は使わないでください】 #東方SMMSNDST
これは1.11だとまだアウトと見ていいんだろうか
強力リセットした後、前の週で一度入手したアイテムが未所持で復活無し=アプグレ不可になってしんどいことに
試す場合はちゃんとセーブデータバックアップして試すんだぞ!
-
五大老の最初のボスの特殊セリフってどこまであるんだろ・・・
最初に突っ込んだ時は還暦うんぬん言われたけど流石にここで粘るのはめんどいな
-
属性を六種類の色にして最終盤に虹属性のスキルを習得しよう(提案)
-
妖、神、理みたいな属性を考えたこともあったがほとんどが妖属性になるから諦めたな
-
理?
-
魔幻想の属性を覚えづらくしてる戦犯、理と思念。
-
アダマン属性みたいなのを普通にやらかしてる作品があるんだw
-
駄目だやっぱりクリスマスに間に合う気がしない。
完成が見えてないわけでもないから年末、年明けだなぁ。
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29402.png
変なところがなければいいんだが
-
幽々子だけなんか位置ズレてね
-
前から思ってたけど、一度歩かせてみたい。
-
歩かせるとこんな感じ まだ正面しかないけど
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29403.gif
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29404.png
幽々子の位置修正 妖夢と同じ高さにしてみた
-
思ったよりヌルヌル動いててワロタ
-
これは凄いな
-
どこか不思議の幻想郷っぽいグラフィックですね。
でもツクールだと画面が狭くて窮屈になりそう。
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29405.png
窮屈かちょっと試してみた
確かに窮屈かも
-
すげえ、めっちゃいいな。
-
やりすぎシリーズかな?
-
ツクールのウィンドウでかくねって思ったらウディタかな
画像揃えられれば800*600はいいんだけどなあ
-
画面が狭くて、と言うのもありそうだけど
既存のマップチップと比べてキャラがでかくて
窮屈に感じそう、と言うのもあるかも
このキャラサイズのマップチップが揃ってるなら良いんだが
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29406.png
なんだか楽しくなってきた
>693
違うよ
-
こいしの迷路か。
-
このサイズなら動作が見やすくて
シームレスのローグライクやアクションゲーと相性良さそう。
しかしマップをただ歩かせるだけだと宝の持ち腐れ感が否めない。
-
こええええええええ
-
ブルーブルー
-
ほのぼの神社って素材的には白なんですかね?
-
>>701
アレンジのアレンジじゃなければいいんじゃない(適当)
-
>>696
ヤンデレの妹から逃げ切るゲームですか?
-
作者本人が使ってくださいとばかりに公開してるから聞くまでもない
同梱のオマケはガチでアウトなので聞くまでもない
-
かわいい
-
クリスマス前の最後の日曜日だし明日辺り誰か投下するかと思ったけど
よく考えたら月曜日も休みか……
-
そもそも完成しても投下はクリスマスイヴピッタリにするんじゃないの
-
新約ほのぼの神社が式幻想に使われてるのは本当に偶然なんですかね・・・
-
よし、今年最後の、そしてクリスマスに向けてスクショ祭りだ
-
steamでACEが5割引きより下がれば買うんだけどな。
前に7割引きとかやってたの聞くと5割引きでもためらってしまう。
-
2000はまだ現役だって、はっきり分かんだよね
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29419.png.html
>>710
割引されて無いから買うの止めよう程度の気概なら、どうせ買っても完成しないから止めとけ
-
>>711
心に来る言葉だが実際その通りだから困る。
VX持ってるけどエターなったのは沢山あるからな・・・
-
steamで売ってるのって海外版じゃないの
いや確かに半額以下だから日本語版買うの馬鹿らしくなるけど
-
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ ツクラーの諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 安かろう悪かろうと言うが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 実際に悪いの作り手だな!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
-
安い人間だからね仕方ないね
-
2500円は高えよ
-
ウディタ「俺を使えよ」
-
10万以上出して素材制作の依頼してる人も居れば、
2000円程度を気にしてスタートラインにすら立たない人も居る
まあ金かけたらいいものが作れるわけじゃないんだけどね
-
aceって1万ぐらいするんじゃないの?
-
aceはそれくらいするね
まあ何にしても趣味に使う金としては安いもんでしょ
-
言われてみれば風俗1回1万5千×365×2で年間1000万以上使ってる計算になるのか
-
風俗王がきたか
-
一年通して毎日2回だと……!?
-
SFC時代のアクションゲームとかクリアに2時間程度しかかからないのに
一本\10000近くとられてた事を考えれば格安ですぞ
-
仮に1回の食費が500円とすると、1年で
500×3×7×12×365=4599000もかかってしまう
サラリーマンが貯金できない理由は食費にある
-
計算間違ってるぞw
-
そこは幽々子乙とでも言っとく所なんじゃないの
-
年に食費で460万飛ぶとか白玉楼破産不可避
-
今日Aceポチってしまった
-
その分は中有の道の罪人とかからの税金で補填されているんだろうな……
反乱不可避
-
>>725
その計算だと1日の食費126000円になるぞw
-
自作メニューはみんなの意見を取り入れて、なんとかよさげになったので次はステを…
「見た目」を優先しすぎてて、情報量が少ないよねぇこれじゃあ。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29438.png.html
あと、見て気がついたかもしれないけれど、回復アイテムなどは装備しないと
戦闘で使えないシステムとってるんだけど、今更ながらこれって実際どうなんだろ。
いや、どうにか面白くしてみる。もしクソゲーだったらごめん
-
どういうゲームなのかが分からんと、何とも言えんな
でもパラサイトイブみたいに、あらかじめ装備したアイテムしか戦闘中に使えないってゲームもあるし、それ自体は気にしなくてもいいんじゃね
物資ゴリ押しの抑制にもなる
-
サガクローンで装備しないとアイテム使えないゲームやったことあるけど
最初から最後まで戦闘中にアイテムなんざ使わなかったな
-
どういうゲームかと聞かれると…村づくりを手伝うためにキケンな場所へ素材を調達しに行く、
クエストタイプのワンステージクリア式RPG…で伝わるかな?
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29445.png.html
アイテム持ち込める量とか制限された、やりくりするタイプのゲームがちょっと好みだから
目指してるっちゃ目指してる!なんていうんだっけ、こういうの
-
リソース管理型RPGは
「捨てられないor売れないアイテムのせいでアイテム枠圧迫」の仕様だと一気にクソゲー化しかねないからな
いわゆる倉庫はあるの?
>ステ
・立ち絵がど真ん中にあるせいで、「すごさ」と、「おめしもの」が分断されてしまって少々見づらい
もしこのままでいくなら、「おめしもの」を「すごさ」の様にふきだしで強調してやるとよい
・「すごさ」の表示位置はもうちょい上、真ん中あたりの方が見やすい
・立ち絵に、キャラの名前とニックネームとがかぶっているね
要Z座標調整
-
戦闘中にアイテム使わせ易いシステムで見たことがあるのは
アイテムを使ったら即時効果が発動した上でターン経過しない(もう一度コマンド入力に戻る)ってのが印象に残ってる
とはいえ町とかの補給エリアに戻らなくてもアイテム確保できるシステム組まないと、ポンポン使ってくれそうもないけど
移動中にメニューから買うとか、アイテム自体は減らないけど使用毎にお金(等のリソース)消費して発動するとか
戦闘一回あたりの物量制限かける必要あるなら前者しかないけども
-
今十勇士とかは、アイテム使用は1ターン一回までだが、通常行動にプラスアルファで使用できる仕様だったな
>>735
その形式なら事前にある程度、そのクエストの情報が得られると持ち物の取捨選択しやすいと思う
数で攻めてくる雑魚が多いから全体攻撃アイテムとか、道中が長いから持久戦構成とか
-
>>735
このスクショ・・・以前レイラがいた人かな?
期待
-
倉庫はあるよ!ホームに
>立ち絵がど真ん中にあるせいで、「すごさ」と、「おめしもの」が分断されてしまって少々見づらい
>もしこのままでいくなら、「おめしもの」を「すごさ」の様にふきだしで強調してやるとよい
>「すごさ」の表示位置はもうちょい上、真ん中あたりの方が見やすい
これは本当迷ったんだよなあ。どうやっても圧迫感が出ちゃって。キャラを小さくしても寂しいもんねぇ。
あとは…もちろんアイテムはターン消費しません。でないと誰もアイテム装備してまで使わなそうだし…
>その形式なら事前にある程度、そのクエストの情報が得られると持ち物の取捨選択しやすいと思う
>数で攻めてくる雑魚が多いから全体攻撃アイテムとか、道中が長いから持久戦構成とか
あーなるほど、取り入れてみよかな。thx!!
>>739
なんでそんな前のスクショ覚えてるのビックリ もう数年前のような気さえする
というわけで全レス・長文失礼しました 毎度参考になる意見くれるからほんと助かる
-
ぶっちゃけアイテムを戦闘で使う必要が無いんじゃないか、とか。
アイテム重視のRPGというとアトリエシリーズだけど、
装備したアイテムは探索終わる毎に自動補充されるようになったな。
強化したアイテムが消えないからアイテム使いやすかった。
日数制限とかあるから過去作みたいな長期リソースも意味があるんだけど、
ゲーム自体も過去作より戦闘寄りだったしな。
-
>あとは…もちろんアイテムはターン消費しません。でないと誰もアイテム装備してまで使わなそうだし…
調整ってのは、与えられた環境を前提に行うもんだよ
ターン消費するならするで、1ターン投じるに見合った効果にすればいいだけの話
誰も使わないだろうから、ターン消費は無くそう!って発想は、あんまりよろしくないと思う
-
要するに「バランス次第」ですわな。
まぁ、どうするにせよそれに合った設定でバランスを上手く取れてたらそれが正解なので。
-
>>741
アイテムを「弾倉」みたいなものと思えば、もしかしたら・・・かもしれない。
例えば天然水を持ってると使用回数5を共有してHP割合回復or複数状態回復ができるとか、
基本1回きりの全回復アイテムも使い捨てではないが、ホームに戻らないと補充できない、とか。
こりゃー強い意欲を感じるだけに、これはゲームシステムのお試し版を公開して
実際の挙動と成果を交えながら頑張ってほしいところだ。
あとは…公開するにしてもマニュアルがあればうれしいな、と消極的に。
別のゲームで、独自の状態異常があるのに説明がなくてそれが原因で一度死んだ+Ace買った後覗こうとしたら無理だった
という悲しいコンボがあった身としては、込み入った自作・暗号化をする人ほど外部説明には神経質になってほしいと思う
-
せっかくのゲームなんだし、マスクデータぐらい許してやれよ
世の検証で全てを解明してる方々から失笑を買うぞ
-
>>744
>アイテムを「弾倉」みたいなもの
似たようなのをこの前考えたんだよね。↑で書いたアトリエの新作に触発されて。
アイテムは通常通り使えるんだけど、装備するとスキル扱いになって強化されたり性能が変わったりする。
そのスキルはMPじゃなく同種のアイテムを消費する(装備してるのは消えない)。
通常の装備と同じく、装備するとパラメータが上がる。(というか通常の装備が無く、これが装備も兼ねる)
まあ要するに装備にスキルがくっついてるゲームの亜種だな。
システムは実際作ってみたんだけど、今作ってる作品には合わないから見送った。
-
深夜にこっそりでアップしようと思っていた
思っていただけだった模様
-
体験版でもええんやで(ニッコリ)
-
>>732
このゲームのステータス画面は一度しか見ないだろうな
-
>>745
状態異常の効果がマスクなのか。。
ロマサガ2でもやってろよ
-
>>744はマスクデータを否定している訳ではないんじゃ?
どこまで開示するか神経使えばいいだけで
-
uploader/so/3122096
クリスマス向けに作ってた筈なのにまだ序盤しか出来てないよ!
取り敢えずプレイ時間は多分1時間くらい
詳しくはtxt読んで下さい
-
>>752
天界編開始直後に「様子を見よう」みたいな会話の後
画面ホワイトアウトしたままだが、俺だけだろうか
メニュー画面は開けるんだが……
OPだけ見た感想としては結構期待できそうな感じはした
-
>>752
映姫編の後にもう一回天界編やってみたら普通にはじめれたわ
最初は天界編選んでからずっと背景は真っ白で会話だけ進んでた
内容は重そうだけど、話を綺麗に畳んで貰えたら期待できそうだと思った
-
uploader/so/3122156
>>753のバグ修正…OP飛ばしまくってて気づきませんでした、申し訳ない
内容重いかな、やっぱり
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29456.png
これ主人公から神霊廟まで作り終わったらかなりごちゃごちゃするような
-
>>752
移動・戦闘ともサクサク進むのがすごくいい。
棚を1個1個調べたりとかの手間が省かれてるのもユーザーフレンドリーでありがたいね。
戦闘中「次へ回す」を押すと即飛ぶのには参ったけど、確認をはさむとせっかくのテンポのよさが失われそうなので悩ましいな。
ストーリーが重いのは別にいいんじゃないの。良い・悪いの話ではなく好みの問題だし。
あえて言うなら色々な傾向の作品があるのが正義。
ただシリアス路線だと文章でミスってる時のダメージがでかいので、そこは気をつけてほしいなと思う。
(「話」を「話し」と書くとか)
完成がすごく楽しみなので期待してる。クリスマスが待ち遠しいね!
-
>>752
さなてんはいいね心が洗われる
全員が揃ってから永遠亭の輝夜の部屋に行こうとすると
永遠亭編のイベントが始まっちゃうっぽい
-
>>752
これかなり面白そうだな
導入部だけでも結構先が気になる展開
というか輝夜とか映姫とかメンツが俺得すぎる
各キャラの性格もいい感じだし期待してます
-
>>752
なかなか面白い。
一点言わせてもらうなら、メッセージスキップとダッシュを同じボタンに設定しないでほしい。
会話したときにメッセージが飛んじゃう。
-
色んな感想有難うございました、最初から通しでプレイ数回してるのにバグが残ってて恥ずか死しそう
まだ序盤なので完成は結構先になりそうですが頑張りますね
-
>>756
クオリティー高そうですね。
図々しいですけど、素材として配布する予定はありますか?
-
数週間前→クリスマスには体験版くらいは投下したい
数日前→作業の残り(メモ)を見て、無理だということに気付く
今→(´;ω;`)
-
ダッシュでメッセージが飛びまくって悲しみに包まれた
-
数ヶ月前→まだツクりはじめなくても余裕だろww
数週間前→そろそろツクるか。まだ時間有るしアイテム作るだけでいいや
数日前→式幻想たのしぃぃぃ!
今→\(^o^)/
-
別に無理してクリスマスに出す必要ないんじゃよ?
来年だってあるんだしさ…
-
後敵の設定とバランス取りなんだけどこりゃ無理や
-
ダッシュでイベントぶっぱは、じじいRPGで散々言われた事なのにw
ちょっとテストすりゃ分かるような事に思えるが、意外とそうでも無いのか?
-
テストプレイじゃ自分で書いたセリフなぞ全部スキップするから気付かないのだ
-
自分でやってる分には不便に思わんのよ
知ってる前提でやってるからかも知れんけども
取り敢えずもっかい細かい所見て治してクリスマスにあげようそうしよう
-
オートダッシュにすればいいのに
-
>>770
慧音戦前に妹紅だけをパーティにしてるといろいろおかしな挙動に。
-
なにツクラー?
ツクってるゲームがクリスマスうp祭りに間に合わない?
ツクラー それは
クリスマスに完成させなきゃと
思うからだよ
__.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「新年うp祭りを始めちゃってもいいさ」
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
´ / ! ヽ
-
おまいら戦闘中にカットインが出るならカッコいい系とかわいい系のどっちがいい?
シリアス系ストーリーならやっぱりカッコいい系のほうが雰囲気に合うのかねえ
-
>>752>>755
細かい所だけど、装備品だと体力でステータスの方が耐力になってる。
あとダッシュがメッセージ飛ばしは確かにちょっと不便だなぁ…
-
>>774
寧ろキャラによるんじゃね
普段凛とした態度を見せる神子が、カットインだけ「☆(ゝω・)v」ってなってたら何か違うだろうってなるし
-
>>752>>755
細かい所だけど、装備品だと体力でステータスの方が耐力になってる。
あとダッシュがメッセージ飛ばしは確かにちょっと不便だなぁ…
-
ツクゲーのプレイ時って、
みんなダッシュボタン押しっぱなしにするものなの?
-
普通すると思うけど
歩く意味なんかほとんどないがな
-
>>778
狭い場所で障害物とか避ける時以外は基本的に常時ダッシュかな
-
>>776
そういうんじゃなくて絵柄の話
カッコいい感じの絵を描く人と、かわいい感じの絵を描く人のどっちに依頼するか迷ってる
-
原作くらいのゆるい雰囲気ならかわいい絵柄+かっこいい構図とか好み
シリアスってんなら真剣な表情を描くのが上手そうな人でいいんじゃね?
戦闘中カットインってことはボス戦とかラスボス戦とかで見ないこともそうないだろうし、それに合わせる感じでどうよ
-
YYYの事はこれ以上言うんじゃない!
-
>>781
クオリティの高い方
-
Readmeとか書いてるときのほうが楽しくなってきた
-
絵の依頼とか人脈なさすぎてできないぜ
このままじゃ数人顔グラ無しになってしまう
-
手書きしよっかあ
-
(顔グラ無しじゃ)いかんのか?
それはともかく投下祭りは24日と25日のどっちだっけ
-
クリスマスイヴを制すものはクリスマスを制すぞ
-
>>781
話聞いてみて安い方でいいんじゃね
その二者だとかなり背反な絵柄だろうし、それなのにどちらにしようか迷う時点でどっちでもいいって事かと
-
>>778
する。家庭用ツクール世代としては、演出・仕掛け等の都合上で歩きでないといけない時は
基本的にダッシュ押しっぱなしの速度(1速only)だけでいいくらい。むしろこれでシフトキーを他の機能に安全に回せるのならなおさらに思えてきた。
景色をゆっくり堪能したいときはぽちぽちと足を止めるし。
-
>>790
こういう依頼ってこっちから金額提案するもんだからなあ
まあ自分で考えてみるしかないか
-
VXはデフォの移動速度遅すぎ
-
一方イベントシーン以外ほっとんど歩きっぱなしの俺みたいのも居る
常時ダッシュでも構わないが、それならボタン押し込みで歩いてくれると助かる
-
>762
満足いく出来になったら配布します
もし需要があるのなら必要なキャラを教えてくれたら先に
作ります
-
クオリティ高いし使いたいんだけど、
これを使うなら町中のモブもこれに準じた等身にしないといけないからそこが難しい
-
じゃあモブも作って配布すれば解決だね
問題は何タイプ作る必要があるか
15種類ぐらい?
-
とりあえず見つけた深淵譚の誤字。
3ルート合流後、天子『再優先』→『最優先』
小鈴撃破後、『時期に』→『直に』
細かいところだけど一応報告
-
XP等身とVX等身と>>756氏の等身のキャラを共演させれば
凄いカオスなRPGが出来上がるな
XP妖夢とVX霊夢と756氏こいしが会話してるシーンとか
-
深淵譚って深淵録の作者とはまた別なのかい?
-
>>800
同じですよー
当時より色々出来るようになった(気がしてる)ので改めて内容を変えて作ってみてるのです
でも良かった、バッドエンド系に非難が来るのは覚悟してたので安心しました
-
>>795
それではお言葉に甘えて、稗田阿求をお願いします。
しっかし限界バトル2は今年中にはたして間に合うのやら…
-
絵はろんさんが書けば解決やな
-
おいやめろやめてください
-
なんでや!確実に成長してるやろ!
-
あの人作者内では評価高いらしいんだよね
-
そりゃあ、
あれだけの数の作品完成させてたり、顔グラも描いてたりする時点でツクってる人視点では評価高くなるでしょ
・・・という予想
-
でも、あの絵柄
上手いか下手かで言われたら正直、答えにくいけど
好きか嫌いかで言われたら、実は結構好きだわ……
笑顔や笑い顔を多用する平和な作品が好きと言うだけかも知れんが
-
最終的には結構仲間にできるキャラが多いんだけど、
ちょっとずつ加入していくタイプだから初期メンがしばらく変わらないことがある。
こういうのって飽きる原因になっちゃうかねえ?
-
俺は別に
-
それが普通じゃね
FF4くらい入れ替わるのもそれはそれで良いが
-
多くがエターなるなか作品をコンスタントに出し続けられるのは才能だろうよ
もちろん大規模なゲームを制作したいって作者も多いんだろうけど
-
そもそも全キャラの顔グラ自作してる作者が全然おらんから
自分で全部描いてるって時点ですごいわ
-
努力が評価されるのは、結果に評価する価値が無くて努力を評価せざるを得ない場合というわな
-
やめてください!努力も結果も否定されてる幻想譚って子もいるんですよ!
作品はさておき作者は好きだよ俺
-
ろんさんの絵が上手いかどうかと聞かれたら当然「下手」と答える
しかし、作品を出し続けてる点は当然評価できる
>>809
基本的に飽きる原因は変化が無いせいだと考えてる
-
俺が知ってる作品少ないだけかもしれないけど全キャラ自作でクオリティ高い
顔グラとか自然癒の相方フォーリングさんと嫁無双の作者ぐらいしか知らんわな
他に誰かいたっけ
-
>>809
個人的にはむしろ最初からたくさん仲間を増やせると選択肢が多すぎて固まることがある
-
ちゃんと即戦力になってその後活躍の機会があればいいよ
ラスボス直前にレベル1で加入とかやめてよね
-
>>819
テリー「大丈夫だ、問題ない」
-
>>819
夜間に秘密訓練で一気に強くなってしまってもかまわんのだろう?
-
シャイニングフォースのように
雑魚過ぎて敵が倒せずレべリングが困難だと泣ける
-
>>818
原作ありゲーだと最初から使いたいキャラが決まってるから悩まないことも多い。
が、それは同時に、新キャラ加入してもメンバー変更はせずプレイ感が変わることも無い・・・という事態にもなりうる。
>>816で言われてるような「変化が無い」印象の原因の一つ。
-
パーティメンバーの追加自体は、変化を引き起こして飽きにくくする要素だとは思うが、
メンバーが固定のゲームでも変化があって面白いゲームはたくさんあると思う。
だから別の要素で変化を付ければいいんじゃないかな。
-
まあダンジョン入ってボス倒して・・・を高速ローテーションしてたら飽きも来る
ボスのパターンがHP減ると発狂して死に際にラスペぶっぱのパターンばかりだとさらに加速
-
加入ペースが遅くなりがちな場合は、直後のステージを新規加入キャラ無双にするのがアリ。
>>824
固定の場合でも装備品・取得スキルの自由度があったり、雑魚的のささやかなレアドロップや
「今は奥に行けないが宝箱からその時点では強いものがもらえる」とか
色々な副次要素があればカバーはできるよな
-
全員同じようなのじゃあもちろんつまらないから個性つけようとするんだけどさ、
固有技や固有武器ってのも、キャラによってはすっごい悩むんだよねえ。
朱鷺子とかあまりに悩みすぎて十手持たせちゃったよ!
-
明日、明後日は多分(他の投下された奴をプレイするので)忙しいので
フライングで投下
幻想商店会体験版
ttp://blog.livedoor.jp/tohorpg/
ブログのヘッダー部分にDLリンクが張ってあります
注意事項はReadmeに書いてありますが
・オリキャラが主人公
・だんじょん商店会というゲームのパロディ(プレイしたことなくても問題ないです)
むしろ、だんじょん商店会のほんわかした雰囲気はまったく再現できてない模様
-
ヒャッハー!新しい体験版だぁ!
-
>>817
クオリティ高いの基準がよく分からんが、魔理沙とかの冒険
自然癒はフォーリングさんの素材提供を受けてASATOさん(だっけ?)が製作してる形式だから、自作扱いするのは違うような気がする
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29484.png
>802
四方向できました
変な部分が無ければ歩行アニメを作ります
-
>>828
散々、テストしたつもりなのにアップしたら見つかる不具合
・アイテム取得時、何も入手できずに消える
→いわゆるミミックが出る処理ですが未実装なので消えるだけです
・コマンド「防御」を選択したときミスが出ることがある
→命中判定が入ってました
ひっそりと修正が入っているかも知れません
-
>>828
元ネタの難易度も知らんからなんとも言えんがシビアだな
燃える
-
>>833
難易度は調整中ではあるけど
実は一番最初が一番きつい
元ネタも一番最初が一番きつい
(いきなり敵が5体とか出現して普通に全滅する)ので
どう調整しようか迷ってる
-
>>834
やっぱそうだったんか
仲間に適当な武器装備させてレベリングしてたら結構楽になったわ
-
そもそも敵一体に4人がかりで挑んで返り討ちに遭う件
店開いてもよくわからんし説明なさすぎる
-
>>828
初回プレイで天狗を引き連れてダンジョン進入→2回ほど全滅。
逃げられない・あたらない・ダメージ通らないの三重苦で戦闘はムリゲーだった。
のわりに敵アイコンに触ったら問答無用で戦闘だし、敗北はゲームオーバー。イライラ棒みたいだと思った。
アイテムアイコンが触っても無反応で消えるのはミミックらしいけど、この状況で強制戦闘だときついってレベルじゃなさそうだ。
オープニング見るとストーリーは面白そう。実際に操作できるまで結構長いので、最初に「OPを飛ばしますか?」みたいな選択肢があると嬉しい。
立ち絵がなんかギザギザしてる感じがする。
全滅するとへこむけど、とりあえず経営シミュっぽいところまではがんばってみようかなという気になるくらいには魅力的。
-
>>828
同行する用心棒が、用心棒として機能して無いのが辛すぎる
元ネタも最初が一番キツイとかそんなもん知らんわ、元ネタもこんな調整なのだとしたらとてもじゃないがやりたくない
ゲームのウリが経営シミュなのに、何でこんな無関係な所でストレス溜めなきゃならんのだよ
-
とりあえずレベル2になれば技覚えるからそこからは一応は戦えた まだきついけど
レベル1から技搭載でいいじゃんこれ ただの泉往復作業するだけだし
あと結局店はまったくわからん どうすんのこれ商品とか配置できねえし
-
>>836
お店の説明不足かー……
一度、半分自動で進行する感じのチュートリアルを考えて見ます
体験版ではブログに説明を追加したのでそちらを参考にしてください
>>837
最初がイライラ棒って言うのは確かに……
1層は2匹出る確率が30%くらいで
全員が武器を持っていればそこそこのチームなら
2匹でも勝てるレベルになってます
Lv2でスキルを覚えれば
全員生存でSPがある状態ならまず負けないので
それ以降はSP管理ゲーな感じです
-
さらに2回全滅。幅2マスの通路に陣取られてると無理w
>>840
うーむ。そもそも天狗と三月精しかいなかったんだけどな。
他に選択肢あったの?
洞窟すぐ出ると日付変わってて別のチームがいたけど、初見プレイヤーとしては日数経過させたくない。
時間・日付カウントがあると「無駄に日数を過ごすと駄目なんじゃね?」って心理が働くから。
どのチームが初期状態でも戦えるのかとか、最初でどれくらい時間かけても大丈夫なのかとか。
予備知識ないとわからないのはよろしくないんじゃないかな。
-
時間経過にデメリットは無いという文はReadme辺りに追加仕様と思ってたのに
完全に忘れてた、申し訳ないです
↑のブログのほうに
「お店について」と「日数や時間の経過について」の説明文を追加しました
ブログで説明文追加出来る様にして置いて本当に良かった……orz
-
戦っても勝てないのでスニークミッションという発想が間違ってたんだな。
1層の敵とエンカウント→倒せたら入り口に戻って回復&セーブと。
うん、一言で言うなら「Wizだったら納得」w
みんな騙されるな、これは間違いなく1戦ごとに馬小屋に泊まる系のアレだ!
-
元ネタはこの前やったばっかりだけどこれだよこれこれってなる。
俺はこういうの好きだけど、きっと俺は少数派で一般的には受けないと思うから、
やっぱ緩くしてもいいとは思った
なんとか敵に勝ったときの感覚は好きなんだけど、やっぱり面倒だっていうの先行してしまうんだと思うから
-
元ネタ知らないし、ゆるそうな雰囲気とガチな戦闘バランスのギャップで「なんじゃこりゃあ!」になってた感じ。
つまりは心構えの問題かなぁと。
最初からこんなものだというつもりで挑めばこんなものなバランスじゃないかな。
ゲーム開始直後の「地下3階に置いたアイテムを取ってきたら認めましょう」というお使いミッションで、地下1階で戦う→入り口で回復を何回も繰り返すとは思わなかったものw
自分の中ではどう考えてもWizだよこれ!って結論になった。
アイテムがやたらと種類多いところなんかはすごく好みだし、バランス調整で時間とるくらいならこのまま突っ切っていってもらいたいと思う。
-
むしろ元ネタをプレイ中だがこんな難しくないぞw
逃げれるし、どのパーティに入ろうが全くダメージ通らないってことは無いし。
キツイにゃキツイが初期段階で回復アイテムをそれなりに買えるから物量戦もできる。
戦闘不能でも金は減るがゲームオーバーにならない。
店の仕様とかも元ネタはADV寄りのゲームでコマンドでてるから適当にやれば何とかなるが、
現状の仕様だと全く分からんと思う。
-
ガチな難易度と聞いてちょっと尻込みしちまったが、なるほどWizと聞けば話は早い
明日の朝にでも落としてみよう
-
正直、全員に武器を持たせると
初期ランクの武器を拾ったり、買ったりする意味がほぼなくなるなー
と思ったのでこんな形になったんだけど
リーダーくらいは最初からスキルが使えたほうが良いさそうですね
最初の難易度に関しては調整を入れてみます
ちなみに外道プレイとしては各リーダーの武器を剥いで
他の子に使わせるという方法が……
-
死亡状態でも経験入るし、案外いけるな。最適解がわからなくてわくわくする
酒場がどこかわからなくて人里中延々探してしまったり、知り合いフラグが必要なのかとダンジョン入る前に
散々他のMAP歩き回ったりしてしまった
個人的には場所移動で時間が動くなら移動時に確認して欲しいかもだが、テンポ悪くなるかな・・・
町に出たり入ったりで初日終わってしまった
博麗神社の右側入り口から入ると「壁の中にいる」みたいな事になってる。戻れるけど
-
あっきゅんのお使いの条件アイテム拾ったんで勢いで地下に潜っていったらお空に襲われたでござるの巻
-
幻想郷の他のマップが結構作ってあって、一つのランダムなダンジョン攻略するよか各地を回るゲームにした方が面白そうだわ。
元ネタはあくまで元ネタってことで、そういう方向にシフトするのかもしれんが。
元ネタに近い形でやるなら途中の道とか関係無いマップは省略して、せめてワールドマップみたいな形にしたらいいんじゃないかな。
今は店が買い取りしかイベント起きないからダンジョンと香霖堂くらいしか行くことないけど、店まで移動だるいぞこれ
-
今お空ちゃん倒して最奥から帰ってきたところだけど、確かにこれはワールドマップ欲しくなるわ
「あっやべ人里出ちゃったしょうがないなー戻るかー」、で戻ると時間経過、とかされるとなおさら
なんだかんだ言ってるけどこれ完成が楽しみでならんわ がんばって
-
式幻想みたいにワンボタンでワールドマップ(お店)でもいいかもね
便利にしすぎるのもアレだけども、このゲームシステムならもうちょいユーザーフレンドリーにしていいと思う
-
ダンジョン商店街は懐かしすぎる
難易度高めなのに一人旅エンドとかもあって随分とやり込んだな
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29496.png
阿求完成
-
変な感想だけど和菓子みたいでおいしそう
-
言わんとする所はわかる
たしかに練切を思わせる質感だ
-
下の方の左右向いてる阿求が顔を見合わせてるみたいでかわいい
-
とりあえず東方混沌鉄のver0.23a(体験版)うp完了〜
若干フライングになってしまったが仕方がない...
ttp://blog.goo.ne.jp/tktknkyo
正直これ以上製作進めると中途半端に止まっちまうww
注意事項的な
・東方有頂天もの
・はちくまネタが割とかある
・オリキャラがPTIN
・キャラ崩壊が激しい
・口調崩壊も激しい
・マップとかアニメーションが手抜き臭
・サクサク進めるゲームじゃ無い
かなり多い気がしなくはない...
-
>>849
霊夢が縁側にいるときに縁側沿いで神社裏に行くと
霊夢に通せんぼされてるって意味だろうか?
マップ周りは結構調べたけどどういう状況なんだろう?
>>851
ワールドマップや技エフェクトはこれの後で完成させようと思ってる狂騒極と
ある程度は共有しようと思ってるので微妙に作りこんであります
各地へのワープ機能は、主人公が今は飛べないんで……
ダンジョンはメインダンジョンとクリア後のエクストラダンジョン以外にも
イベントで訪れるミニダンジョンはいくつかあります
一応、各種データやらシステム周りはほぼ出来てて
後は組み上げるのみなので春ごろにはラストまでプレイできる奴をアップしたい所存
-
>>851
たまたま乱数が偏っただけかも知れないけど
現在取引可能なキャラはアイテムを売りに来ることも歩けど
ちゃんと買いに来ることもあるので、何度か話しかけてみてもらえると……
Win版の名前ありキャラは全員配置してるので
片手間に探してみてもらえると楽しいかも
神子様やレティさんがちょっと難易度高いです
-
余程フィールド歩かせたいなら仕方ないが、飛べない設定だろうがショートカット的な機能はあっていいだろう
元ネタはマップが選択式だが飛んでるわけじゃないし
キャラが特定の種類のアイテム売ってくれってのはでるのか
とはいえ目玉商品配置に相当する機能が無いっぽいからまともに売れん
あと個人的にだんじょん商店会っていうと戦闘でも交渉があって欲しい
-
ふとFF10の賄賂を思い出した
-
買い取る時は1.5倍でダメ
売る時は1.6倍でダメ
これもう取引やる気ないだろこいつら…常に赤字運営かよ
-
幻想商店会はlv2までが厳しいだけだな
深層行っても大して敵が強化されないから序盤以上に苦戦することはなかった
10階のボスっぽいの倒したら終わりかな
-
聖パーティと別れる時、聖のグラが星ちゃんになってて吹いたw
洞窟は脱出アイテムみたいなのあるのかな?
まだ地下3階くらいまでしか行ってないからいいけど、この先も徒歩で帰還だと辛そうだ。
-
>>855
5*4だと…ひょっとしてツクール用じゃない!?
-
>>862
今はって言ってるからそのうち飛べるようになって地図移動なりルーラなり出来る様になるんじゃない?
それなら一気に便利になる&行動範囲広がるカタルシスあっていいと思うが
その場合でも各地に家まで連れてってくれるNPCくらい置いて欲しいかな
>>863
所々で地底とか妖怪の山とかに繋がってるからそこからで出られる
ただ一方通行だから深層に潜る時は一々最初からでやっぱめんどい
ダンジョン内にショートカットか入り口にワープ欲しい
あと大ちゃんはなんで大蝦蟇の池に居るんですかね?グラのせいで普通にザコ敵かと思ったw
-
なるほど、途中で脱出路があるというだけでも安心して進めるよ。ありがとう。
お店は、開店する → カウンターを調べて「閉めない」連打で時間潰しつつ客を待つって感じでいいのかな?
2時間ごとにぐるっと一周して誰か来てないか確認するのは少々面倒。
あとカウンターは端っこしか反応しないのもわかりにくいと思った。
-
>>862
各MAPはところどころショートカットがあるんですが
まあ、>>868が言ってる通りそのうち、うん
物語というか、主人公の行動目的のひとつなので……
>>864
売り買いはキャラ毎の乱数+商人レベル+友好度なので
乱数の小さい霊夢や魔理沙(いわゆるケチな性格)相手は序盤は赤字運営
でも、アイテムの仕入れ値は大体0ですから……
0時ごろに来店してくれるおぜう辺りは最初から定価前後で買ってくれるんですけど
出現地点が左端のほうでわかりにくいので改善が必要ですね……
ちなみに、香霖堂の買い取り価格は
霊夢や魔理沙でもほぼ成立する原価*1のさらに半額です
>>866
ありがとうございます
修正しておきます
脱出アイテムは用意してありますが
体験版では出ません
>>868
10層に到達してボスを倒した後、お店でのイベントをこなせば
PTを組む際に「認定証があるなら10層から行けるけどどうする?」
と言う選択肢が出る、ハズ……
お店でのイベントをこなさないとダメなのは
あそこが一応、私有地だから、と言うことで
大ちゃんは、妖精のグラと同じなんじゃなくて
妖精に大ちゃんのグラを流用してr……
>>869
お店は今のところ、その通りで改善の余地はありそうです
-
>>855
すごい出来だと思うし何より早い
気になったのはキョロキョロの時と左右歩行の時とで頭の飾りの位置が逆?
-
今思い出したがもしかしたら出口使うのに条件あるかも
初回お空戦の後出口のNPCに話しかけても退いてくれなくて
その後地霊殿まで行ってからNPCに話しかけたら通してくれたから
出口のあるマップ(地霊殿・妖怪の山)に到達してるのが条件かも
-
>>855
いい。とてもいい。
何がいいって、これだけポーズ・表情があれば、
歩行グラ以外にも使いどころが大いにある。
-
個人的には、みんなよくそこまで付き合えるなって印象だわ
面白い部分を体験する前に止めたくなった体験版だった
-
確かに髪飾りが逆だ 修正しておこう。
>>867
3×4のキャラチップにしてもう一度UPします
-
>>875
お疲れ様です。
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29502.png
これでOKなはず
後感想いってくれた人ありがとう
-
どう? みんなクリスマス前の追い込みやってる?
-
>>877
お〜細かいところまでヌルヌル動く。
-
(やって)ないです。
進捗状況的に無理
-
これから通しテストだが、文章を生贄にすれば長くて30分〜程度のモノが召喚できそう
-
やってるがクリスマスは無理なんで少し遅らせる
-
素材作りという時点でいろいろ終わってる件
圧倒的作業量
-
エタらなければいいと思っているので(逃げ
-
完成が先になりそうな作品の1章体験版なら出せそう
-
正月までに
>885
かもしれない、みたいな感じ・・・
-
>>828です
様々な感想、意見ありがとうございました
序盤の難易度は調整します(主人公以外Lv2スタート等)
お店のシステム周りについてはかなり改善の必要がありそう……
敵との交渉システムは元ネタと同じように戦闘中に交渉と言うのは
少し難易度が高い気がしますゆえ、テンポが悪くなるかもと思って没にしたネタを
何とか活用できないか考えて見ます
見切り発車感が凄かったですが、次は完成直前テストプレイ版辺りでお会いできれば
と言うことで、しばらく沈みます
-
Lv1でまともに戦えるようにしようって発想は無いのねw
ってか、力を貸してあげましょう(ドヤァ って言ってる連中が、主人公より弱いのってどうなんだって所が一番気になる
-
そう考えるとポケモンの御三家が初期レベル5というのは理に適っているのかねぇ。
-
セシルとカインは最初っから強かったなあ
-
いきなりLV95位で出てくれとは言わんけど
えーりんとか紫なら平均LV+10くらいあってもいいはず
-
>>888
いや、まあ、あくまで案のひとつだけどw
演奏が微妙に強くて東方住民との強さも逆転してしまったし
イメージ的に東方住人が最初からLv2でスペカも一枚使えたほうが
辻褄的に会うかなぁと言う気がしたもんで
おまけ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29505.jpg
今月のブログアクセス数……
皆様、ご来訪ありがとうございました
微妙にアクセスの増えた
12/9はウチのキャラチップを使ってくださった「東方キャラでRPG!」が配布された日でした
ニヤニヤしながらプレイさせていただきました
-
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
-
25日が本番だし(震え声)
-
ツクスレで毎日馴れ合ってる作者 無能
黙々と作業してブログで進捗報告してる作者 有能
-
幻想譚さんが褒められてるの初めて見た
-
馴れ合おうがなんだろうがきちんと完成させる作者が有能やで
-
ツクスレの流れを見て焦ってる作者 俺
-
商店でジュースを半額で買って定価で売りつける早苗さん「儲かりまっか? なんつって」
もうね
-
ここで馴れ合い報告してる作者で完成まで漕ぎ着けるのが
皆無なんだよなぁ・・・
-
少々遅れても「12月24日の192時だ、間に合った!」とか言っておけばいいんだよw
-
体験版なんて投下して微妙な反応と中途半端な満足感を得ちゃうからエターなるのではないか
と、投下を期待しておきながらも微妙な発言をしてみる
-
さすがに完成させただけで有能と呼ぶのは無理がある
-
きちんと完成させると完成させただけだと大分差があるようにみえるが
-
それもそうだな
一安心だ
-
そもそも完成させてない作者は有能か無能か判断できる土俵にすらあがってない
-
でも完成させてないのに有能とは呼びにくいよね。
-
無能と発破を掛けようが有能と褒め称えようが
完成が早くなるわけではない、諦めて待っとけ
-
業信念の人は、無能扱いされたから意地で完成させたと後書きで言ってたなw
焚き付けたら形として示してくれるタイプの人も、少なからずいるんだろう
-
閃いた
そもそもツクらなければ文句も言われない
つまりツクスレで上から目線であーだこーだ言ってるのが最強
-
(俺の好みの作品を)きっちり作った作者が有能
-
>>911
まぁこれが真理だよな
-
TVの前で野球中継に偉そうに講釈垂れてるおっさんみたいなもんだな
-
作者にうまく利用されるスレ住民はサイキョーだな
-
凝った体験版ほど
完成しないだろうなぁ、と心のどこかで思ってしまう
-
凝った体験版って例えばなに?
-
主人公はたての別人格としてはたたんが出るんだけど
正式なキャラではないけど、オリキャラ扱いではない(一応)
二次創作でできたキャラ出るって注意書き書いた方がいいんかな。
後、紫が若返っるけどこれも、初見ではオリキャラかもしれないと
何だ、異変で少女になった紫だったかですむよな。
何か色々、気になってくる。
-
クリティカルで首跳ねられたら即死じゃなくてゆっくり状態になる
程度の妄想はしたことがある
-
>>917
若返るって普段の23歳から香霖堂くらいになるのか
もう08年の春は来たし紫のほうはオリキャラにならんのじゃないかな
はたたんは明確にオリキャラ扱いしたほうが無難だと思うよ
-
>>918
朝飯ふきそうになったw
-
>919 レス感謝。
見かけは11歳くらいです、最初は正体が分からないから誰だ、オリキャラかみたいな感じになります、多分。
はたたんはオリキャラにした方が無難か、あんまオリキャラ出したくないからまた考えます。
-
いっそあややも出そうぜ
-
25 日直後に投下する気満々だったのに完全に間に合わないので、
クリスマスに出す筈だったという意思表示ついでに10分程度遊べるバージョンで勘弁してくだしゃい。
【タイトル】燐の冒険
【ダウンロードURL】ttp://www1.axfc.net/u/3124013.zip
【DLキーワード】rin
【制作ツール】VXAce
【容量】16 MB程度
【ヴァージョン】中途版的なの
【出てくるキャラ】おりんくうこいしちゃん
【ジャンル】短編
残りはなんとかしてこしらえます。
-
キャラチップで幽香や紫の傘あり傘なしとか
飛行中ポーズとかの細かい差分って
需要あるのかな
-
>>924
あれば便利だけその手の細かい要望はキリがないでしょうし、
差分は本体が一通り完成してからでも遅くないと思う。
-
冒険シリーズの人かな
帰ってから落とそう
-
ツクール2000規格で全キャラの顔グラ素材扱ってるところってないかな
仲間候補に影狼を入れたいんだけど輝針城の素材が見つからない
-
そもそも2000規格の顔グラ配布してるとこなんてそんなにあるの?
2000全盛期から汎用的に使えるアイコンをリサイズしてるだけじゃ
-
歩行グラフィックを顔グラにするか、
あるいは髪型や目つきが似ている他キャラのグラを加工して代用すればいい
-
創幻の人は一時期作ってたけど中途半端なところで辞めて毎日ツクール漬けのようだし
2000歩行グラに定評のある7B氏も顔グラほんのちょっとだけ作ってあるけど歩行グラ重視のようだし
-
2000の規格は小さすぎる上に色数が少ないから大きい画像とかで無理矢理加工したら汚くなっちゃうんだよね
そういうわけで元々色数少なめ+サイズ小さいドット絵は相性が良い
とりあえず色んな東方系のドット絵を探してみてはどうか、色んなドッターが結構いるからね
-
皆色々と工夫してるのね
仲間の顔グラは統一感持たせたいし歩行グラを転用しようかな
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29521.png
なんかチルノらしさがないと思うんだが どうかな?
-
埋まりそうなので、スレ後半に出た作品のまとめ
間違いや抜けがあるかも…?
大妖精の鉄拳VSチルノの鋼拳
ttp://www1.axfc.net/u/3118856
東方Untitled4
ttp://upload.sikaku-chat.com/dl/1387368653.zip
東方SMMSNDST(とうほうすみませんでした)
ttp://nightbug.net/
やりすぎ五大老
ttp://www49.atpages.jp/hyoga9/soft.html
東方深淵譚(体験版)
uploader/so/3122156
幻想商店会(体験版)
ttp://blog.livedoor.jp/tohorpg/
東方混沌鉄 ver0.23a(体験版)
ttp://blog.goo.ne.jp/tktknkyo
燐の冒険
ttp://www1.axfc.net/u/3124013.zip
-
燐の冒険は中途版ね
-
つまらん質問だけど、ツクールを初めて買うとしたらvxあたりが無難?
値段は気にしてないから、安直に最新(Ace)買っとこうかと思ったが
vx未所持だとvxの素材が規約でまったく使えないのか…
-
>>936
Aceは元々上級者用VXよ
やれることは格段に増えたけど設定すべき項目もかなり増えてる
まぁVXの素材っても殆どAceと被ってるしAceでもいいけど
-
VX買ってAce買い直したクチだけどVXはマップエディタが弱くて
影とか使いたいマップチップとかで結構苦労したな
補助スクリプトあるとはいえ限界があるし
-
個人的にはVX買うくらいならVXACEのが良いとは思う
VXACEならデフォルトのままでもRPGを十分作れるし
計算式からイジれる分思った通りのバランスにしやすい
-
>>937
逆だろう、Aceはスクリプトに手を付けずとも
デフォルトエディターでやれる事が増えてるから、初心者向け
RGSS構文もVXより簡略化されてる面が大きいし
-
レスサンクスデス
vxの素材云々はとりわけ気にしなくても大丈夫だったかしら
初心者だからまずはデフォルトにすがるとして、Aceを買ってみようかな
一万も出したら、すぐに投げたりはしないだろうしw
-
自身は最初にAceから買った
その後にVXの改変素材とかそんなんを使いたくて、VXを買ったって感じ
VXでは作ったことは無いのでなんとも言えないのだが
最初買ったAceでも十分解りやすかったので
自身はAceを買ったほうが良いんじゃないの?とは思う
-
特にACEは出来る事が妙に多いからね
相手が特定の状態異常の時にダメージアップするスキルとかもデフォで作れたりするし
-
VXAならデフォデータのアクターの名前とグラを好きな東方キャラに変えて
サンプルマップ繋げて人やら宝箱やら敵やら配置して
適当なストーリーつければあっという間に東方RPGが完成するぞ
-
それなんて姫シリーズ
-
タイトルが思い出せないんだが
・地霊殿までのほぼ全キャラが使えて
・パッチでナズーリンランド的なので星キャラが追加されて
・お金で(強制参加の霊夢除く?)キャラのレベルが上げられて
・嫁認定システムがあって
・戦闘は多分シンボルエンカウント、こいしちゃん&早苗さん&小町のパッシブで荒稼ぎしてたの覚えてる
細かい所だと
・最初に仲間になりかけた藍と橙が速攻で河に流されて行方不明になったり
・井戸の中で三月精とか魔理沙コスした霖之助さんと戦ったり、そこのボスが神綺様だったり
何のゲームか分かる人居ない?
-
遊演戯
-
あああああ 今新しいげーむだされるとおお
やっちゃうから製作がクリスマスに間に合わなく遅くなるうう(よし、ダウン完了っと
-
残り数時間で完成するような状態なら、もうテストプレイぐらいしかやる事なくね
-
クリスマスは明日!明日です!!
-
おっとスレ立ててくる
-
メリー新スレマス
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387878363/
-
>>947
そ れ だ!
専用Wiki作られてたのか、通りでツクールWikiに無い訳だわ
サンクス
-
>>952
おつ
>>953
wikiに無い理由は、黒いんで
-
>>943
それって結局スクリプト関係の知識が必要じゃね?
-
VXかVXAかで迷ってる方って定期的にでてるけど、
VXは重いってことをまず伝えるべきだと思います
素材が充実してるかどうかで答える方もいますけど、
これからの伸びしろは明らかに新作であるACEの方がありますし
現時点でも同じくらいの充実度に迫ってきてますからこれも比べようがないかと…
迷わずACEで問題ないと思いますよ
購入する前にニコニコエディションで体験もできますし
-
>>955
別にいらんよ?
VXACE 戦闘計算式 でググれば普通に色々出てくる
ググるのも面倒ってレベルなら流石に知らん
-
>>957
言い方が悪かったな。Rubyの知識が必要だろ
計算式の記述にヘルプでは出てこないことを記入するんだろ
-
rー───- 、_ , -───‐- 、
l , -‐ '´  ̄ ̄` ヽ、 /
/\/\ 丶 /
\ \/ i /
/\ \ lY
\,イ\/ ハ_, ヽ、ト、 l l
! -イ¨i´| ハ !`iーォ、 ハ } l
. l lハ |/ \| !/ ト/ リ }
l lcー--‐' ー--っ! ,イ ル' /|
レi/ト、 、ー-、 ,.イ/ レ′∠__/
`ー ァ-三ェ‐_´/l⌒l _
/ `¨ラルイ. l └-、\ \
/ l` L! / /  ̄
`¨i__,イ く_ /
| | トーイ
| | | |
-
rー───- 、_ , -───‐- 、
l , -‐ '´  ̄ ̄` ヽ、 /
/\/\ 丶 /
\ \/ i /
/\ \ lY
\,イ\/ ハ_, ヽ、ト、 l l
! -イ¨i´| ハ !`iーォ、 ハ } l
. l lハ |/ \| !/ ト/ リ }
l lcー--‐' ー--っ! ,イ ル' /|
レi/ト、 、ー-、 ,.イ/ レ′∠__/
`ー ァ-三ェ‐_´/l⌒l _
/ `¨ラルイ. l └-、\ \
/ l` L! / /  ̄
`¨i__,イ く_ /
| | トーイ
| | | |
-
>>958
いや、ヘルプ中に計算式で変数とかも参照できるってあるから
コモンなりでデータ抜き出して格納しておけばいろいろやれるよ
-
もういっその事テンプレに「よくある質問」って加えたら?
-
突如現れるチルノ
-
>>958
いや要らないよ、実際自分はRubyの知識なんて無いけど作ってるし
と言うかそんな難しく考えんでも良いのよ、大抵は先達の物を見て真似たり自分なりに変えれば出来るんだから
-
>>961
ああ、それは管理が凄いことになるぞ
Aスキルの後にBスキルを使うと威力が倍化! 程度なら簡単だけど
対象の状況によって変化するとなると、場合によっては結局はスクリプトを弄らなきゃいけなくなる
>>964
b.state?(2)? 200 : 100
こんな感じの式を使うんだろ?
VXACEの計算式はあくまでスクリプトの一部をデータベース上で記述してるに過ぎないんだぞ
-
俺もRGSS弄れるけど、Rubyの知識は皆無だなw
実際はRubyの知識を使ってるのかもしれんが、ツクールのマニュアルに書いてある程度の知識で十分弄れるよ
-
>>965
うん、そういう式を使うだけ それはデフォでも出来る事だし
数値だけ変えるのにRubyの知識が必要なのかなっていう疑問があるんだが
それ載ってるサイトの二種類の計算式だけで通常やりたいであろう事の大半は出来るんだけども
例えば毒状態の相手に大ダメージ与えた後に毒解除するスキルとか、はぐれメタルも作れるし
-
>>966
RGSSはRuby Game Scripting Systemの略称だから、RGSSをいじれるなら多少なりはRubyの知識はあるよ
>>967
これをデフォというならVXもデフォでできるよ
b.state?(2)? 200 : 100
なんて記述、知識無くしてもb.stateは辛うじて理解は出来るだろうけど
state?(2)? 200 : 100
とか予め説明がないと理解できないだろ?
-
そんなの弄って覚えればいいでしょ
大して面倒なわけでもないし
-
>>968
まあ知らず知らずの内にRubyの知識を覚えているのかもしれないけれど
VXとAceとでやりたいことをやるってときの敷居、どっちが低いかと言われればやっぱりAceなんじゃないかな
デフォでも簡単に工夫できるってのはいいと思う
-
ttp://space.geocities.jp/himananashi/game.html
雑ゲー担当俺氏のクリスマス祭りの新作できたよー
ファジィな体力でなんやかんや稼いで鍛えて稼いで鍛えてなゲームだよー
2日ぐらいで作りました☆
説明書読まないと操作方法わからないとおもうゾ
プレイ時間は多分1時間ぐらいだと思います
雑に作ったので多分バグとかあります
-
非ルビイストなプログラマだが普通にわからん
何項演算子よ
-
>>968
取り敢えずVXACEを触ったことないのが良く分かった
VXはデフォじゃなくてスクリプト自体に手を加えないと計算式は弄れないでしょ?
VXACEはデータベースのスキルの設定する部分に「計算式」って欄があって、そこにその式入れるだけで機能するのよ
スクリプトに触れる必要は一切無しで、複数の計算式を色んなスキルで併用出来るの
その部分がRPGで思った通りのスキルを作る為にはかなり重要だから、自分はVXACEを勧めるのよ
勿論VXだと洞窟作った時に上方向の影が途切れたりするのとか、動作の重さが酷いのも関係あるけどね
-
>>971
誰が出るのん?
-
>>972
三項演算子とも呼ばれます
だそうだよ。まだまだ自作できる程の知識がなくてなあ
その辺は俺もよく分からんのよ
>>973
おう、そうだな
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29529.jpg
-
>>974
おくうちゃんぐらいしかでません
-
あの窓に入力するものを「計算式」と呼ぶか「スクリプト」と呼ぶかモメてるって事?
どっちも合ってんじゃないの?
>>972
state?(2)
がメソッド
rubyは名前に?とか使える
-
久々に書き込んだらsageミスった件
すまん
-
んー、というかスクリプト関係の知識は結局要らないって話になるんだけどなぁ
どう言えば納得するのかもう判らん
態々スクリプト内部いじる必要もないし、計算式って欄にはっつけて後はステートID通りの数値入れたりしていじるだけなのに
それがスクリプト知識だっつんならツクラーみんなスクリプト知識あるって話なんだけども
-
>>977
ID:FIwKqJC60が難しいこともデフォでできる
という発言に
俺がそれには知識が必要だろ?と言ったのが発端
計算式と呼ぶかスクリプトと呼ぶかならどっちもあってるな
>>979
分かりやすく言えば、>>943が言ってることは
専門の知識が無くても専門的な事ができる。ただしそれには流用元が必要だ
ということなる
そしてその流用元が完全にRGSSの一部だよ
-
>>977
なるほど。スクリプト覚えるならPythonにするわw
-
丁度ラストリモートを聞いてたからやってみることにしたお
まだ序盤だけど
-
よくある質問(テンプレ)
①久しぶりに来たんだけど新作出た?
→Wikiの「完成した作品」のページを見てください
もしくは現行スレとその前のスレを一読しましょう
②これから作品作ろうと思うんだけど、どのツクール買えばいい?
→人それぞれです 公式サイトを参考にしたり体験版を触ってみて決めましょう
言いたくないんだけど、この2つの質問は死ぬほど頻出してるから
見るたびにイラッとする 自分の欲しい情報は自分で集めろよ
-
ツールに関しては、使ってる人の使用感を直接聞きたいってのもあるだろうし、そうツンツンしなくともいいんじゃないか
新作に関しては同意だわ
-
いちいち気にしたことなかったのに
そういうこと言われると今後、気になっちゃうじゃないか
-
まあ死ぬほどってほどでもないんだがな
イライラするなら普通にスルーすればよくね、俺も流し見してるんだし
-
>>976
ちょろっとやってみたんだけど
セーブが紅茶?の前でもできるのは仕様?
-
100m着地で一発KOワロタwwww
-
幻想商店会30Fまで行ったはいいが逆走しても29Fと30F往復するだけなんだけど詰んだ?
-
ミスッて木のツルハシ2回目買ってもた
意味ねー
-
さとり様の部屋に戻ってきてもモンスターが追いかけてきたお
-
>>989
場所移動でマップ下方から出現したらそのままバックすれば戻れる
25Fくらいまで他の層でいう階段使った移動の際、戻る奴だけおかしくなってるっぽいね
-
幻想商店やってると、こういうゲームもアリだなぁと思えて今作ってる奴がブレそうになる
ウディタはウディタでいいよね、仕様が独特でとっつきにくいけど
-
クリスマスまでに完成させようとしたのですが、無理でした。
あと一章で完結です。
【タイトル】見てる
【ダウンロードURL】ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3124513
【パスワード】eikisamanotameni
【制作ツール】RPGツクールVX
【容量】21MB
【ヴァージョン】ver.2.0
【出てくるキャラ】映姫、永琳、天子
【ジャンル】短編
アイテムに合わせてXボタンを押すと、詳細が見られます。
難易度は少し高めです。
注意点
・映姫様との恋愛ストーリーです。
・ 主人公(あなた)が架空の銃を持って戦います。
・二次創作的な解釈が多いです。
-
Verって1.0を一つの完成としてみた場合ってことじゃないのか?
-
ほるおくう着地タイミングゲーだな
700m以降の着地は反射神経の鈍いおっさんには辛かったわ
ただのかご買っても載積量増えないのはバグかな
-
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3124579
タイトルを少し変えて、「見てる」をUPし直しました。
>>995様には本当に感謝しています。
-
>>997
わいが勝手にそう思い込んでるだけやで
-
>>992
脱出できたああああマジで助かったありがとう!
-
1000なら次スレは投下祭り
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■