■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
真面目に幻想郷に入る方法を考える11- 1 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 02:34:01 ID:im558Emc0
- このスレは幻想郷に入る方法について真面目に考えるスレです。
基本的に下げ進行だからよろしく たまたまあげてしまった場合は大目に見てあげようね
次スレは>>950以降に宣言した人が立て、いない場合は>>980が立てること。
[まとめWiki] 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/1.html
[前スレ] 真面目に幻想郷に入る方法を考える10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308755650/
[結界の抜け方]
・結界をそのまま突破する ※まず幻想郷の場所を見つける必要がある
・自力で結界を消滅させる・穴をあける
・結界の薄い場所へ行く(博麗神社など)
・意識が朦朧とした状態で突破(?)
・結界が事故で緩むのを待つ
・結界の通過条件を満たす
・現人神に成る
・神に成る
・その他幻想の存在に成る
・幽体離脱をする
・誰かに入れてもらう
・神様に頼んで神力で
・紫のスキマで
・異界経由で抜ける
・タヒんで冥界の住人になる
・山などその他の異界へ
・その他
>>2 ありがちな質問
Q 聖地とか山奥とか廃墟とか巡ればその内・・・
A 周囲の人に迷惑をかけないよう、山に行くなら装備を調えて、廃墟は私有地の事が多いのでルールを守って、幻想郷探しに励んで下さい。
Q 武器もっていったほうがいい?
A 捕まるのでやめましょう 妖怪などを刺激したおこらせたりする原因にもなります
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 02:37:30 ID:im558Emc0
- / i
. ー- 、 i , -, - 、,
!_,.........⊥ ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
/! |l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l! |
,ノ-┤ |l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j _ -, ! 幻想郷なんてゲームの中の話だって?
{ ‐コ. ____| \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´ / まあ良いじゃないですか
| ´_,`T‐┬‐" \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/ あるって前提でここでは話してるんですから
. ヽ く. / lヽ‐_7´ ll ゝ
,i` . ,ィ' !'"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、
io'iー‐ 'i ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, ' .',
l l .l ,.//〃 .,' ,.'/././././././ i
/`7 '''' ヽ ノ//// !/.,'./././././ ,' !
! .i r'´ /i,'.,'/ ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./ ,'
', iノ-.、i.i.i.i.i ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!' , '
i i'; l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_ ,.'
| ,' .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、 ./
'; _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i; `ヾ'、ノ
ヽ,__ , ‐'´./ / ,./
!r',. i,__.i //
話は必然的にオカルト話になりがちなので、苦手な人は歩いてお帰り下さい。
そう簡単に見つかる話ではありませんので、誰かの探索報告などは気長に待ちましょう。
またお互い他人同士である以上、意見のすれ違いもあることです。議論もループなどに苛立たず慎ましく冷静に、まったりやっていきましょう。
ネチケット・掲示板書き込みマナー【普及版】 ttp://www.kachijiten.com/guide/notes-manners/
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 02:40:47 ID:im558Emc0
- 参考資料一例と下げ進行について
Wikipedia:幻想郷 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E9%83%B7
Wikipedia:結界 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E7%95%8C
Wikipedia:境 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83
廃墟伝説(ABOUT最下段CAUTION参照) ttp://kuromax.web.fc2.com/index.htm
最近幽体離脱にはまった まとめwiki ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
2ちゃんねるの不思議な話 ttp://mysteriousstory.web.fc2.com/
オカルト超常現象@2ch掲示板 ttp://toki.2ch.net/occult/
スレッドの下げ方
このスレは下げ進行だからわからない人はよく読んでね
したらばのQ&Aより
メールアドレスの欄に「sage」もしくは「down」もしくは「↓」と記入されていた場合
書き込みの後もスレッド順位は変更されません。
メールアドレス欄は書き込みをする所の右上にあるよ
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 02:41:49 ID:im558Emc0
- 基礎知識
・博麗大結界
明治時代に作られた幻想郷を形作る結界。常識と非常識を分ける論理的な境界らしい。
・幻と実体の境界
八雲紫が五百年以上前に幻想郷の地に張った境界。
幻想郷の中を幻、外を実体とすることで妖怪を呼び込む。
・結界
元は仏教用語で、聖域と俗世を分ける境界のこと。神道や密教にも同様の概念がある。
広義には襖や障子などの空間の区切や、日常と分けるという意味で礼儀作法そのものも指す。
・境界
あるものの境を言う。国境のようなものから、「相手と一線を引く」などの心理的なものまで様々。結界は境界の一種。
・外来人
幻想郷に迷い込んできた外の世界(我々の現実)の人々を指す。殆どは道中で食べられてしまうが、運が良ければ人間の里に辿り着き博麗神社から外の世界に帰れる。住み着く人は稀だが、そうした人は特殊な知識を持った人間として重宝される。
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 02:50:07 ID:im558Emc0
- 怪しい所をマップ
追加等どんどんしてね。
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=201243335762005796124.00049bdadc9584467cb93
以下山での諸注意一覧
1.弁当などの携行食は食べ尽くさない。(小屋や家に戻るまで、形式的にでもひと口は残しておく)
2.用便の際は斜面に向かって(山側を向いて)行う。
3.登山口で山に向かって一礼。山頂に立つとき頂は踏まない。
4.刃物は肌身離さず、寝るときも枕許に。
5.人の真後ろには立たない。真後ろから声をかけない。
6.山に入った後は互いに屋号や通り名で呼び、本名では呼ばない。
7.山に鏡を持ち込まない、怪異を体験したい人は持ち込んでも構いませんが本スレは責任を一切とりません。
山での諸注意 理由
1.弁当などの携行食は食べ尽くさない。(小屋や家に戻るまで、形式的にでもひと口は残しておく)
これには非常食としての意味はなく、おまじないの類。
2.用便の際は斜面に向かって(山側を向いて)行う。
山の神は女性というのが一般的で、用便のときに
男性器を山に向けると神が喜ぶ。
3.登山口で山に向かって一礼。山頂に立つとき頂は踏まない。
これも山の神関連。
山への畏敬と感謝の念の発露。
4.刃物は肌身離さず、寝るときも枕許おくこと。
ナタやマキリなどの大袈裟なものである必要はなく、
ビクトリノックスや卑語の守のような小さなナイフでもよい。
5.人の真後ろには立たない。真後ろから声をかけない。
これも、魔除けの類らしい。
物の怪は背後から現れるから。
6.山に入った後は互いに屋号や通り名で呼び、本名では呼ばない。
これも、魔除けと言霊信仰が混合したもの。
山で本名を口にすると、時に物の怪や山ノ神連れ去られてしまう。
7.なんでも映ってはいけないものが映るとか、悪い物を寄せるとか、山の神様が嫌がるとかで、
鏡は光りを跳ね返しますから、悪い物を引き寄せ易いんでしょうか。
1、絶対に1人にならず常に全員で行動する、トイレのときにも必ず誰かに周りを見ててもらう。
2、夜寝ているときになにかに声をかけられても返事をするな。
3、寝るときなども常に刃物を持っていろ。
4、なにか怪異があっても気持ちを崩すな。
特に4が重要。
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 03:07:41 ID:0c/3OsOU0
- ★信憑性について、何か語りたい事があればwikiでどうぞ★
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/43.html
>>1乙
テンプレは>>1だけで纏めたのがwikiにあるよ
でも>>2は残したいね
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 05:01:50 ID:zgQFz6mc0
- >>1
_____
______、、 ノ
ノ
ノ^
ノ^
(_____、、、
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 08:09:55 ID:8yyHF2mY0
- >>1乙
景気づけに
ttp://lohas.nicoseiga.jp/priv/467748?e=1312587562&h=972006e54f1e75725b751eae4a47bfb6892a48c8
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 09:36:22 ID:wF6psG5c0
- >>1乙
諏訪行ってくる
- 10 :スプーンの人:2011/08/06(土) 10:22:34 ID:PFNdDenk0
- >>1乙です!!
>>6
幻想人の日記なるものを作りました
もしよろしければ追加していただけると助かります
幻想人の日記
h ttp://ameblo.jp/tohogazigazi/
それからこちらは入り方に関係してるか分かりませんがヒントにはなると思います。
東方民譚集
h ttp://www.geocities.jp/edelfalter/recture/tansyutop.htm
>>9いてらっしゃい
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 10:37:16 ID:0qq/xuOY0
- >>1おっつんこ
>>10
あの・・・しつこいようだけどトリップつけてもらえませんか
- 12 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/06(土) 11:10:37 ID:PFNdDenk0
- テスト
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 11:30:38 ID:0qq/xuOY0
- >>12
上手くいってますよ酉
これで偽物が出る心配はないかと
それにしてもニコニコにも似たようなBBSあるんだな
行きたいって書いてるだけっぽいけどさ
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 11:31:34 ID:0qq/xuOY0
- ごめんなさいsage忘れ
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 12:04:21 ID:wQjoS.Tg0
- >>1 オチュリー
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 15:48:43 ID:zgQFz6mc0
- ニコニコなんて期待しないほうがいいと思う
あそこは厨房消防の溜まり場だし、欲望の捌け口でしかない。
笑われるかもしれないけど、俺らは真面目に考えてるし調査もしてるんだからさ。
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 17:08:31 ID:0c/3OsOU0
- 俺らはエリート(笑)見たいになるのもアレだけど
あそこは二次の塊だしねえ、喧伝しても変に荒れるのが落ち
マヨヒガが博麗神社のように外に通じている話ってなんか無かったっけ
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 17:46:32 ID:uZlg/2Wg0
- エリートなら前スレを先に消費しろ。
あと動画作る人や絵を描く人は
必要上、東方の設定を調べなくてはならないため
設定に詳しい人や、関連する民俗学的事柄に詳しい人も多い。
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 23:10:52 ID:0qq/xuOY0
- だろうね
全然違うことかいてたら動画としてもアレだし
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 00:53:37 ID:VHxWjCbg0
- >>18
多くは無いだろ
東方二次創作を作ってる人ってのは独自設定が多いよ。
原作設定をほとんど無視してる人も結構いる。
まあ確かに、民俗学(東方限定)に詳しい人もいるっちゃあいるけどな。
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 10:20:40 ID:k5RHfeQkO
- 確かに東方やってたら民謡学に興味持つよな。
>>12スプーン氏お久しぶりです、取り敢えずまたあのスプーンが見てみたいです別の角度で、
お願い出来ますか?
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 10:49:20 ID:PK15Litk0
- すこしルールを築きたいんだが、良いか?
こういうスプーン氏みたいな人がこれから来るとして、
そのときに質問は一人が聞いたら後は質問された人のなにかしらの返答が無い限り、
次の質問はしてはいけないってルールを作りたい。
物珍しくたくさん質問したいのは分かるけど、
そうしたらまた前回みたいにカオスな状況になってしまうし、
情報も混乱してしまう、あと意味の無い質問とかも控えたほうが良いかと思う、
聞くのなら確実な質問とか今後役にたつやうな質問が望ましいと思う。
どうかな?他の意見も取り入れたいんだが。
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 10:50:13 ID:koj2oMI20
- >>22
同時に書いちゃったら仕方ないも入れて頂戴
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 11:18:49 ID:nAkoFI/Y0
- >>22
レスを制限する手は流れが滞る。あんまし良くないし、面倒
確実な質問かどうか、それはまた終わらない議論にもなるし、人によって違う
そんな事になったら自分の質問の正当性を訴えるだけのスレになるぜ
スレの流れと質問のやり取りを切り離すようにすればいい そうすりゃ混乱しない
そのためには、自分のレスが質問レスであることと、誰に対する質問か明確にする必要がある
質問する時共通したキーワードかなんかを頭に付ける決まりにすれば、質問レスだけ抽出する事もできる
そんでもって答える側は答えたい主要な質問だけ答えれば良い 全部答える必要なんて無い
後は同じレス同じ質問を繰り返さない事か
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 11:29:54 ID:kVaJQ7C20
- 質問はWikiにでもまとめてからすればいいんじゃないの。
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 17:01:53 ID:okHn9pyA0
- >>22
延々と質問繰り返されてレス食いまくるのがオチじゃないか
>>25の言うとおり、あらかじめ質問10個くらい作ってたらいいと思う
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 17:59:43 ID:A2Wfe7zY0
- >>25
事前にWikiに特定の人に向けた質問をまとめておいて
それを特定の人が来た時に見てもらうってことか
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 18:29:58 ID:kVaJQ7C20
- Wikiにアンケート・投票機能でもあれば
・質問したかったら項目を追加する
・既に項目があったら投票する
これによって、皆が望む質問が分かるようになる。
答える側も順位が上の方から答えればよくなる。
まぁWikiで無理なら、フリーのレンタル投票CGIがあるはず。
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 19:06:48 ID:nAkoFI/Y0
- 何というか、質問するだけで大掛かりだなあ
逐一wikiに行って質問を載せて、その回答は掲示板でもらうの?
回答する方もどれくらい待ってから答えればいいのか
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 19:15:04 ID:uXLeFhTs0
- 来てないときに質問をまとめるんじゃないのか
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 19:35:02 ID:ls.SJdYw0
- 自治厨とかいらないんで
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 20:25:00 ID:tP8T7T7M0
- 前のスレの続きやろうぜ博麗神社の話題、
ZUN氏が毎年初詣行ってるのは博麗神社じゃないと思うぜさすがに、
遭難するほど山奥って本人も言ってたし。
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 20:25:26 ID:koj2oMI20
- 厨厨もいりません^^
なんでかっていつもスプーン氏が現れるたびに質問の嵐なんだから
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 20:32:31 ID:biQY68kg0
- 嘘、大げさ、紛らわしい、スプーンもいりません
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 20:34:24 ID:2nmhRQM20
- まぁとりあえずこういうことはやめてスプーンさんにいろいろ聞こうぜ
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 20:47:23 ID:2nmhRQM20
- つーか>>34に反応していいのか分からないけど
お前が一番いらないことになってるぞ・・・?
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 20:55:33 ID:tP8T7T7M0
- まーたこれだよ、さっさと始めるぞ、レスの無駄。
再開、前回の続き。
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:12:02 ID:nAkoFI/Y0
- 質問の嵐になるのは必然。8スレの時は何とかなってたし、何もしなくてもいいや
無人で遭難しそうな山奥だけど、祭りの時は人が集まる。その上たまに神棚へお供え物する人までいる。(外の神社にも神棚があるのか分からないが)
変な神社だな。
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:18:11 ID:JjWKVtCo0
- >>38
確かに変な神社だな。
……いったい何のためにわざわざ遠くから出向いて来るんだろうって思う。
もしかして、定期的に神様の怒りでも沈めてるとか? まあ、多分それはないだろうね
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:24:17 ID:hYRGHKcQ0
- うち、田舎だけど 全く改修されてないから古臭いし観光客が一週間に2,3人くればいい方って神社でも祭りの為に神輿を奉納する時だけひと気がある、とかはある
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:31:19 ID:JjWKVtCo0
- >>40
それは『ド田舎』の方に部類されるのでは……。
でも、観光客が2、3人来ればいい方って俺の所も同じようなもんだね。高知は田舎だからな〜。
神社の方に関してもこっちの方は神事なんかでよく人が集まるくらいだよ。
まあ、よく子供とかが神社の境界内で遊んでいるけどね。
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:34:29 ID:hYRGHKcQ0
- いや、苔た古臭いちょいと長めの階段の上だから遊びになんてこないらしいし 人里離れてるし
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:36:42 ID:JjWKVtCo0
- >>42
人里から離れている理由……なんてのは知る事は出来ないよね。
俺の方はすぐ近くに3つの神社があるからね〜。
人里離れている神社ってロマンを感じるよ。
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:39:28 ID:hYRGHKcQ0
- なんでも、城の城下町の境界を守ってたそうだな
氏子さんの家の日を消してくれたりもしてくれたそうな
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:47:25 ID:hYRGHKcQ0
- 日じゃねえ 火だ
日を消したら大惨事じゃねえかw
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:48:33 ID:kVaJQ7C20
- >>32
確か博麗神社はどこだって質問に
毎年言ってると言ってなかったっけ?
初詣だったかどうかは覚えていないが。
>>38-39
>無人で遭難しそうな山奥だけど
これはどこから?
物凄い山奥だけど最近人が増えたといえば戸隠神社を思い出すね。
一番奥の奥社は、それこそ幻想郷レベルに僻地で
修験者が行くような場所で、参拝者も限られてたけど
昨今のスピリチュアル(笑)ブームによって参拝者が増えて
今では常時お祭りの如く人で溢れかえってる。
そんな神社はそれこそ限られると思うけど。
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:51:42 ID:kVaJQ7C20
- そういえば戸隠神社には狛犬とか居なかったな。
鳥居は大鳥居がある。
奥社の祭神は九頭龍だから、恐らく酒も供えるだろうし
(龍神には酒、これはZUNにはビールみたいなセットメニュー)
奥社より向こうの戸隠山は、普通の人では入れないほど険しい。
これはひょっとしたらひょっとするかもしれんね
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:53:55 ID:hYRGHKcQ0
- そう言えば、さっきいってた神社にも狛犬はなかったな・・・
ある程度以下の田舎の小さい神社って狛犬ないのが普通なの?
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 21:58:55 ID:kVaJQ7C20
- >>48
狛犬は飛鳥時代あたりから存在はするものの
割と近代になってから追加設置されたものも多い。
鳥居・狛犬・灯篭あたりは寄贈品としてメジャーなので
存在しなくても氏子が頑張って設置しちゃうから
氏子がどれくらい盛り上がってるかにもよると思う。
金持ちのおっさんがいるとサクッと作ってくれちゃう。
- 50 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/07(日) 22:01:09 ID:GaashAa.0
- >>21
良いですよ。なるべく近いうちにうpしときます。
>>25
wikiにまとめるいい案ですね
>>34
心に留めてね
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 22:02:11 ID:kVaJQ7C20
- 訂正 戸隠神社の奥社にはちゃんと狛犬が居るようだ。
階段の手前なんで気づかなかった。
狛犬の設置位置はあまりちゃんと決まっていないから
博麗神社についても、狛犬の存在が確認できないってだけで
居るかも知れないんだよね。忘れてたわ。
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 22:36:30 ID:koj2oMI20
- なんか遭難しそうなところにあるのにわざわざ集まったりするというのは
どういう理由なんだろうか 謎が多いな
スプーン氏に博麗神社のイメージ絵なんかでも書いてもらえないかな
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 22:47:19 ID:t6rha6Bw0
- イメージ絵より原作で出てる神社画像を見てもらって、その中でどれがそっくりか答えてもらえばいいんじゃ
候補としては萃夢想、漫画3部ぐらいか
結局ZUN氏が直接書いたわけじゃないからどれにも似てないかもしれんがな
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 22:52:52 ID:koj2oMI20
- >>53
それもいいけど、適当に「この絵に近い」なんていうのは誰でもできるんじゃないかな
やっぱり真っ白な紙に書いてもらって
逆に原作絵とか現実の神社などと照らし合わせる方がいいんじゃないかな
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 00:21:15 ID:iOXdW1l.0
- >>54
スプーン氏の絵スキルが問われるな
博麗神社について大体の情報を整理すると
・冬は遭難しそうなほど山奥
・東を向いている
・無人
・たまに参拝客がいる
・祭りがあり、その時は人が集まる(屋台とかも出てる?)
・鳥居の形は幻も現も一緒
こんだけか
冬は遭難する、っていうのは日が短いから?雪が積もる地域だから?
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 00:53:14 ID:MSD3mUiY0
- 遭難しやすいってのはそれもあるだろうけど
道が整備されてないとか交通アクセスが無いってのもあるかも
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 01:03:28 ID:LBW19ULE0
- >>55
雪じゃないかな。たとえ積雪が5cm程度だったとしても
一面真っ白では道もわからないから。
余計な情報を追加する
・中に比べて外は割と温暖化しているっぽい
そして寒い側である幻想郷の冬は見たところ大したことない(長野基準)
・東を向いている の補足
→博麗神社は幻想郷の東端にあり
→神社から見て鳥居(入り口)は更に東にある
・誰かが日本酒を一升瓶で供えているっぽい
ただし出現するのは博麗神社の居住空間側にある
神棚(?)の中
・鳥居は、恐らく木製の明神鳥居
色は朱色で笠木のみ黒色
笠木、鳥木、貫、柱、額束があるが
藁座は三月精のみ、台座(石台)は茨華仙のみ
反りましは無い様に見える
高さとしては3m以上はありそう
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 03:17:55 ID:n9wljEi2O
- スプーン氏は仕事っぽいな。
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 11:57:49 ID:xDaRhnk.0
- たまに日本酒を供えてるのは神主じゃないのか?
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 13:01:00 ID:sbyyNaYk0
- 正月によく行くとは言ってるけど、
それは1年に一回ぐらいの頻度って事なのか
そうだったら「たまに」ではないような気がする
冬は遭難しやすいのに
正月にわざわざ訪れてるのも変だけど
- 61 :sage:2011/08/08(月) 13:47:55 ID:H9abTm9s0
- >>60
いや、正月だからこそじゃないのか?
初詣とか・・
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 13:48:54 ID:H9abTm9s0
- うお、ミスったww名前がsageだったww皆さんすまん・・
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 15:18:06 ID:jzPturiA0
- どこに行くかは言わなかったけzun氏、ファン防止のためだろうか。
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 16:02:35 ID:zMhX.s760
- >>63
○○神社に行ってるとか言ったら確実に鷺宮神社だか鷲宮神社みたいになるからな
>誰かが日本酒を一升瓶で供えているっぽい
教養がないから分からないだが、神社に日本酒を供えるのって普通なのか
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 16:47:48 ID:Bsl1gexU0
- こんな実験どうだ?
神社に酒をお供えして、
次の日なくなってないなら失敗
空になっていたら博麗神社以外の神社
瓶ごとなくなっていたら博麗神社の可能性あり
とか。
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 16:49:35 ID:Bsl1gexU0
- まぁ、お供え物で実験する時点でアウトか。
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 18:45:02 ID:Q/jL07hA0
- 昨日夜に公園で一人で遊んでたらまだ9時なのにいきなり街灯が全部消えた
その時に妙な感覚にとらわれてそれにそって歩いていったら壁にぶつかって正気に戻ったんだが
あれは一体何だったんだろう
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 19:02:32 ID:IIEC3.b20
- >>67
きっとその先に何かあるのかも
機会があったらまた調べて欲しい
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 19:23:03 ID:LBW19ULE0
- >>64
少なくとも日本の神様はお酒大好き
神棚レベルですらお神酒を供えるじゃろ
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 22:01:52 ID:4nT.AWok0
- 外と幻想郷の時間の空間は同一だが、境界で隔てられていて時間の流れは独立している?
影響ってのは何の影響なのか?過去の足跡?
うん、俺の理解の範疇を超えてる
幻想郷に入るときの外の時間と幻想郷から戻ってきた時の外の時間、
幻想郷から外へ戻る時の幻想郷の時間と再び幻想郷に入った時の幻想郷の時間が
それぞれ同じになるってことか?
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 22:27:07 ID:zjo1VzT60
- 時間の流れが違うとしたら、
同じ地球上なのに幻想郷の部分だけ、
速く回ったり、遅く回ったりしてることになるが、どう考えても無茶
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 22:56:45 ID:rUHIJA0Q0
- 取り敢えず、幻想郷の最高神の龍とか、紫様を昔の人みたいに崇め祀り上げたらどうだろうか、
リアルでもネットでもwikiあたりに神棚でも設置して、ずっと祈り続けたらいつか願いが届くかもよ?
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:06:11 ID:lcJSbhoY0
- そうなんだよ、時間の流れが幻想郷内と外の世界で違うというのがかなり引っかかる
そんな現象が地球と地続きの場所に起こるというのか・・・
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:17:23 ID:4nT.AWok0
- 時間の流れが違うってのはどこからでた話?
物理的に時間のズレが起こる、と考えるのは難しいけど、
結界に入る影響で自分の体感時間、例えるならクロック数が変動すると考えれば
何とか説明できるか
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:40:41 ID:pOi7cMYs0
- 幻想郷から見た外の世界の技術が俺らの世界より少し進んでるってやつ?
だとしたら「少なくともアポロ計画ぐらい忘れ去られれば、幻想入りするための忘却度は満たしている」のではなく
「幻想郷から見た外の世界はアポロ計画が幻想入りするほど時が進んでいる」ということになるのか?
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:50:27 ID:lcJSbhoY0
- >>74
スプーン氏の話から
多少のずれなんてレベルじゃないっぽい
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:51:12 ID:LBW19ULE0
- 神主は、幻想郷は異次元とかではなくて
単に結界によって隔絶された場所って言ってなかったっけ。
時間の流れが違うってのは普通に比喩表現としても使うよね。
田舎は時間の流れが遅いとか。
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:59:45 ID:E5hvvqsY0
- 幽体離脱で離脱後の世界で数年過ごしてもこちら側ではほんの30分程度の出来事だった
ということがあるらしいが・・・
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 02:50:07 ID:QZz6k4lk0
- スプーン氏ブログ更新してたな
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 09:14:05 ID:WMpQRw.k0
- ブログ見てきたけど時間の話は考えるほど頭が痛くなるな
これってもしも2000年から幻想郷行ってそこで爺さんになるまで年取ってからでも
スキマを使って外の世界に戻れば初めて幻想郷に行ったときの外の世界の2000年に爺さんの姿で帰れるってことなのか
そしてまたその状況で2000年の幻想郷にも戻れるのか
わけわかんね
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 09:16:25 ID:wrODZwT60
- ナルニア国物語のラストみたいだな
タンスから出てきたら元の体に戻ってたみたいな
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 10:18:43 ID:asD7js5M0
- 2000年から1年間だけ遊んで、現世時間は普通は2001年と考えるけど
幻想郷の場合、2000年から1年遊んでも、必ずしも現世時間で2001年になるとは限らないってことか
だから、もし2000年に幻想入りし、2001年に時間軸の移動により現世への移動が可能となり
戻ってくるのは2000年になるってことか。
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 11:45:44 ID:hcM3d/Qc0
- 関係ないけど神主引っ越すそうだな
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 11:46:09 ID:WMpQRw.k0
- 幻想郷から戻ってきた年にもう一回結界を超えて幻想郷に戻ったらどうなるの
2000〜2005年まで幻想郷に滞在し帰還→2000年の外の世界へ→もう一回幻想郷へ行く→もう一回2000年の幻想郷へ
なんかカオス
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 11:57:48 ID:asD7js5M0
- >>84
そもそも幻想郷と現世では時間(1年365日)は同じだけど、時間軸が違うって話だから
最後2つの 「>2000年の外の世界へ⇒もう一回2000年の幻想郷へ」 ってのは間違いで
2000年の現世に戻れるとは限らない。
確実に2000年に出るためにはスキマが必要ってこと。
比喩でいうと、浦島太郎のループ版って感じ?
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 11:59:27 ID:asD7js5M0
- ちょっと図描いてくる
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 12:16:05 ID:x0xhaFdk0
- だけどこの帰ってきた時間が変わっているって言うのは全員に対象とは
限らないんじゃないか?何かの不具合で起こった物かもしれないし
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 12:32:35 ID:asD7js5M0
- 適当ですまないがちょちょって描画してきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1881952.png
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 12:49:55 ID:wrODZwT60
- 分かりやすいな
だが201年にはワロタ
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 12:53:35 ID:3PvxQMC20
- スキマに擬似タイムトラベル機能か・・・メリーもタイムスリップしていたよな
そういやタイムトラベルも幻想のものになってしまったんだよな、科学で否定されて
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 13:01:57 ID:WMpQRw.k0
- >>85
確実に2000年のこちらに出てからまた戻るって場合の話だったんだが
もう一回入るときにスキマじゃなく結界を越えて入ってもまた幻想郷版2005年の続きになるってことか
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 14:59:36 ID:8ZM4//V20
- こちらの世界と幻想郷の時差に付いては深く考えない方がいいんじゃないかな。
だって、神隠しの主犯が創った幻想郷なんだし。
幻想郷へ入る事を客観的に見たら神隠しに遭うようにしか見えないだろ。
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 15:01:55 ID:8ZM4//V20
- 92の追記
神隠しには時差がつきものだと俺は思う。
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 15:04:29 ID:WMpQRw.k0
- まあ宇宙の果てについて語るようなものかもしれんし、
あまり深く考えないようにするわ
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 17:50:04 ID:WTpqRsSY0
- 蓬莱神社って書いてる石碑見つけて「ひゃっほう!何かあるんじゃね?」とか騒いでたら、石碑をよくみると【蓬莱神社、移転 昭和三十三年】って書いてた。ort
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 18:23:01 ID:UaqgI9EY0
- 真面目に考えるとスプーンの脳内の時間の話と考えないと、つじつまが合わない
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 18:43:46 ID:S0R7LoVI0
- 神隠しというのは、基本的に帰ってこない場合を指す。
帰ってくる場合は、時間が飛んでる場合が多いね。
逆に直ぐに出てきたのに何年も経ったと言ってる場合もあるけど。
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 18:43:53 ID:eTtMfy4c0
- 世界のどの神話にもよく見られる話らしいけど
神の世界、精霊の国とかは人間の世界と時間が違うってやつだよな
神話によっても違うが一般的には彼岸の方が此岸より時間の流れが速いんだっけか
↑ここまでよくある話 ここから妄想↓
で、時間ってのはとりあえず古典的に原因から結果までの過程としてみると さっきの話は
一般的にはここでない世界Aではこの世界Bよりも原因から結果に至るまでが短い
今風にエントロピーの増大なんてのを使ってみると
一般的には世界Aは世界Bより早くエントロピーが増大する
・・・パソコン的にいえばむこうの世界はクロック数がこっちより多いってとこか?
世界が一続きでクロックが同じ間隔だと考える限りでは向こうとこっちの時差があるなんておかしいってことになるかな?
脳内の時間とかじゃなくて こっちの世界とむこうの世界をそれらを俯瞰する第三者的にみるとこっちのより向こうの方が早く物理現象が発展するってことだ
中に居る限り時間の速さの違いは自覚できない 比較しなければ
まあ、ここでクロックにあたるのが何かわからなきゃ意味ないんですけどね プランク時間ですらもその世界の中のクロック数に合わせて作っただけだし・・・
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 18:56:01 ID:KfXUMfAk0
- しかし時間軸が違うのなら若い頃の霊夢等に会える可能性もあるわけか。
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:09:55 ID:AVC1P5xg0
- >>99加齢夢よりはいいよな
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:20:21 ID:gQA38lpA0
- 神主は時渡りできる可能性があるな
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:22:13 ID:asD7js5M0
- >>101
さすがに神主個人だと無理があるだろ
スキマだけが頼りなんだよ時間移動は
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:12:36 ID:UaqgI9EY0
- 神主は時間とか余裕で操れるって設定にしないと、スプーン以下の存在になっちゃうだろ
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:20:42 ID:eTtMfy4c0
- 神主が特別かどうか・・実際、神主が特別な能力を持ってるかもわからんのよね
結界を越えさせてもらってるかも知れんが 能力で見えるだけ行けないってこともありえるし・・・
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:31:41 ID:S0R7LoVI0
- 神主はただの酒飲みですしおすし
一人で東方創ってるだけであり得んほど凄い事なんだけどな。
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:40:23 ID:asD7js5M0
- >>103
お前スプーン氏がどんな存在なのか理解してないだろww
スプーン氏は自分で時間移動できるんじゃなくてスキマを使ってって明記してあるからな
存在的にはスプーン氏より上だろうよ、広めた張本人だし影響力もあるだろ。
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 21:08:17 ID:P1yw.7iA0
- 存在の大小って何だ、妖怪じゃあるまいし
スプーン氏もまぎれもなく人間で、外来人だろう
神主が東方Projectを制作しているからって、別に特殊な権限を持ってるとは限らない。
言ってしまえば外の世界でおとぎ話を描いてるだけ
普通に考えて、外来人がなにか幻想的な能力を持つとは思えん。
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 22:01:48 ID:WMpQRw.k0
- やっぱり幻想郷を行き来してるんだろうな神主は
しかし博麗神社から結界のみをを超える移動を神主がしようものなら
時間軸はズレてないことになるが・・・やっぱり神主もスキマで移動か?
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 22:09:53 ID:UaqgI9EY0
- 神主レベルの妖怪になれば、スキマなんてなくても顔パスで出入り出来そうだが
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 22:36:54 ID:asD7js5M0
- >>109
神主はヒューマンだよ
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 23:06:15 ID:P1yw.7iA0
- 神主はそんなに頻繁に幻想入りしてるか?
twitterとか見てると、時たまにしか行く機会が無いような
幻想郷で過ごした時間が外では経過しないってのなら可能だけどね
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 23:32:09 ID:S0R7LoVI0
- 神主は酒を呑むのをやめると、幻想郷に引き寄せられるらしい。
だって、酒を飲んでない神主なんて幻想みたいなもんだろ?
ところで「幻想って何だ」って根本的な疑問は皆解決してるの?
>想像とは、空想、妄想、予想、仮想、幻想、の順でランクが付けられている
これを信じるとしたら
・幻想とは想像の一種である
・より「現実に近い」のが幻想である
って所じゃないかと思うんだけど。
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 23:34:44 ID:WMpQRw.k0
- 「幻想」の定義みたいなのは人それぞれだと思う
てかその呑まない神主が幻想郷に引き寄せられるっていうのがマジなら
自分らしくない行動ばかりとれば・・・
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 23:39:39 ID:S0R7LoVI0
- >>113
>「幻想」の定義みたいなのは人それぞれだと思う
結界が人それぞれの定義に従うってのはちょっとおかしな話なので
幻想の定義自体は人それぞれでも
幻と実体の境界に関わる「幻想」にはそれなりに決まりがあると思う。
ただ香霖の言ってることを信じるってわけにはいかないが
神主が幻想について何がしか語っていれば、参考になりそう。
香霖の言ってる幻想の定義はちょっと特殊だし
神主もそれなりに色々考えているんじゃないかな。
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 23:41:03 ID:P1yw.7iA0
- 酒を呑むのをやめると〜ってのは初めて聞いたな、何に載ってたの?
500年前ぐらいの時は幻想も普通に入り交じってたんだよね
幻想に属する方の人間って居たのだろうか
あ、仙人とか?
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 00:01:05 ID:7zxaWQBs0
- >>115
HAHAHA... It's a joke!
転生する人間とか幻想なんだろうなぁ。
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 00:04:27 ID:kmJzgvTs0
- なんだ嘘かよ
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 00:05:50 ID:7zxaWQBs0
- 2行目読んで察してくれよ。
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 00:19:42 ID:kmJzgvTs0
- > だって、酒を飲んでない神主なんて幻想みたいなもんだろ?
むしろ納得してしまった
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 00:40:11 ID:c7UD5FuA0
- 靈異伝作ってた頃から、酔っぱらってたのかね
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 10:56:21 ID:CP6zp9pU0
- アポロ計画なんてとっくの昔のモンだろ
あれはもう古い。最近はもっと高性能で、安全な
ロケットあるだろ。
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:49:29 ID:MobL6ARQ0
- ちょっといいかな
俺が幻想郷にいたときの話をさせてほしいんだけど
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:54:43 ID:SRHtBa2k0
- 断りなんか入れなくたっていいよ
話したいことをカキコすればいい
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 01:05:08 ID:MobL6ARQ0
- そうか
でもひとつだけ、断っておかないといけないことがあるんで、それから
俺が幻想郷にいたときの話をするのは、スレに協力するためじゃないんだ
まあ、別に邪魔するつもりはないし、俺の話が役に立つんなら、それに越したことはないと思う
ただ、俺の目的は、俺が幻想郷にいたときのことを忘れないように書き留めておこう、ということなんだよ
この辺はもうちょっと込み入った話なんだけど、それは追い追い
それで問題ないなら、ぼちぼち書かせてもらおうかと
- 125 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/11(木) 01:46:49 ID:MobL6ARQ0
- ちょっと時間が遅すぎたかな……
こっちから聞いた手前、返事が何もないとちょっと書きづらいな
とりあえず、念のためトリップだけ
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 01:47:27 ID:c2g64brc0
- 日記やメモ帳でも済んだかもしれないのに、わざわざ
スレに書き残そうと考えてくれたのは有り難い
話を聞こうか
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 01:52:33 ID:2f793u/w0
- おお、わざわざスレに書き込んでくれるなんて有り難い
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 01:57:24 ID:NCOkXTY.0
- 夜は長い。ゆっくり待つよ
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 02:05:18 ID:9gaIhL1w0
- 幻想郷での話の時かおもしろそうだな
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 02:07:06 ID:9gaIhL1w0
- 上ミス 幻想郷での時の話か何かわかるかもしれないな
- 131 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/11(木) 02:44:41 ID:MobL6ARQ0
- 誰もいなそうだから風呂入って寝ようかと思ってたんだが
じゃあ、ちょっとだけ書こうかな
あと、もうひとつ断っておくべきだったけど、“幻想郷に入る方法を考える”という観点からは、
正直言ってあまり参考にはならないかもしれない
2002年の夏からちょうど1年間、幻想郷にいた
8月下旬だったはずだけど、日にちは忘れた
日記で確認できるはずなので、後で確認して書く
ちなみに、日記といっても幻想郷内でのことを書いたものじゃないので、あしからず
幻想郷に入ったのは、たまたまだった
当時、高校卒業後何もせずにぶらぶらしてたんだが、とりあえず気分転換で一人旅をすることにした
子供のころ、よく家族で父の田舎の近くに旅行に行っていたので、そっちのほうに行くことにしたんだが、
ついでに墓参りでもしてこようかなという気になったので、寄り道をすることにした
父の田舎は山あいの地域にあるんだが、そこで道に迷って、いつの間にか幻想郷にいた
まあ、そのときは幻想郷なんて知りもしなかったから、正しい表現じゃないかもしれないが
もっと詳細に書くと、もともと舗装されてない道を歩いてたんだが、
それがだんだん獣道?みたいな感じになって、それでも引き返せば大丈夫だろうと思って進んで行ったら、
いつの間にか道が完全になくなっていた
振り向いても道らしいものは見えないし、引き返してみたけど、道は見つからなかった
そうこうしてるうちに、茂みがガサガサいうような音が聞こえたのでそっちを見たら、人がいた
猟銃みたいなものを持ってて、髪がぼさぼさで髭も生えてて、毛皮のベストみたいなものを着てた
ああ、助かった、と思ったんだけど、こっちが話しかける前に、向こうから
「お前、迷いこんだのか?」
というようなことを聞かれて、よくわからないまま
「はい」
と答えたら、
「一緒に来い」
というようなことを言われて、半ば強引に連れて行かれた
やっぱり文章書くのって難しいね
今日はこれくらいで御勘弁を
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 02:54:11 ID:20QBuYfQ0
- ゆっくり書いて来て
今は深夜だから人が少ないだけかな
前スレでも出てたけど質問責めは無しの方向で
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 03:52:21 ID:a1lDA2Q20
- さすがにもう一回そこに行っても幻想入りは出来んだろうか。
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 09:13:03 ID:oCXFUn4E0
- >>133
迷ったってところが肝心なんじゃないだろうか・・?
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 09:36:04 ID:oCXFUn4E0
- 連投スマン・・
スプーン氏のブログ更新されたみたいだ。
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 09:56:25 ID:V5cY7CZ20
- >魂や精神とリンクさせることで仮の体として使える
SUGEEEEEEEE
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 09:57:50 ID:SRHtBa2k0
- スプーン氏は紫との連絡はとれるようになったのかな
一括まるごと幻想の存在になるより、
幽体離脱系とか、魂と魄、精神と体を分離して
一部を幻想として入るほうが楽なんだろうか。
なんか中途半端だな〜。精神分裂とか起こしそうね
- 138 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/11(木) 11:41:48 ID:lLTTwlbc0
- >>93
例外がいくつか存在するけど
説明したらきりがない
>>137
連絡は先週一回きましたがそれっきりなしです。
擬似体は慣れてきて楽にはなってきましたが最初はすごくきつかった
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 14:26:43 ID:bHY9ZxY20
- 神主の真似してたら幻想入りできる
なんて事はないか
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 15:21:42 ID:RoIhxQ6A0
- >>139
神主の行動トレースとか俺なら一日保たず病院送りになる自信がある
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 17:59:18 ID:NCOkXTY.0
- >>139
ビールの飲み過ぎで幻想の存在になっちゃうオススメできない冥界経由コース
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:15:19 ID:7WLE9xic0
- オリジナルの神主を封印して、神主そっくりに整形して、
神主の住処で、紫の方からスキマで接触してくるのを待ってれば、
リスクは大きいが可能性は高いかもな。
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 22:33:49 ID:9fWEPvPc0
- >>142お前は多分神主に封印されるだろうな
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:09:34 ID:zHtD9SlE0
- ゆかりんの隙間って案外身近な所にあるかもな。
例えば四辻に立っている電柱と塀の隙間とか、なんでも無さそうな獣道とか。
そういう普段なら無視して素通りする場所に入口があるのかもな。
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:24:34 ID:c2g64brc0
- 子供が神隠しに遭いやすいのは
狭いところが好きな傾向があるから、って仮説も立てられるな
ああ、押入れに隠れたりしていたとも
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 00:55:13 ID:eQMXFDhU0
- 神社の裏に自転車置いて出かけたら消えてた・・・
幻想入りしたのか?w
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 00:59:04 ID:1vvGKkgA0
- 取りに戻ることを忘れてなかったのなら、
神社裏だとしても幻想入りしたとは考えにくい
まあ盗られたんだろう、ドンマイ
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 01:40:55 ID:lgVdXOQM0
- >>146
その自転車の事を
「いかにもありそうだけど、実在しない事を知っている」
って言えるなら幻想入りしてるかもしれんで。
- 149 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/12(金) 02:31:31 ID:uS/hfCtU0
- どうも、失礼します
>>131の続きです
それほど歩かなかった気がするけど、それから山というか森(林?)を出ると、
田畑があって、その向こうにまた森や山があるような、割とよくある田舎の風景だった
ただ、その風景の中に、よくわからないものがあった
何だろうと思ったけど、聞くかどうか迷ってるうちに、
その人(と自分)がそこに向かっているようだと気付いたので、とりあえずそのときは聞かなかった
近くまで行くとわかったんだが、よくわからなかったものっていうのは、柵のようなものだった
確か、柵の向こうに、建物があるのも見えていたと思う
で、柵の端のほうにある門のような出入り口から、その中に入った
そこが、こちらでいうところの人里だった
中は、建物が明らかに古めかしい造りっぽかったり、着物らしきものを着ている人がいた
当然俺はそんな服じゃなかったから、場違いな感じからか、
自分がめずらしいものを見るような目で見られてるような気がして、居心地が悪かったのを覚えてる
このあたりでやっと、何かおかしなところに来てしまったのかもしれないと思い始めていたような気がする
で、それからもその人についていって、大きな日本家屋の御屋敷のようなところに通されて、
そこで待たされることになった
待っていると女の人が来て、お茶は熱いのと冷たいのとどちらがいいかと聞かれたので、
冷たいほうをお願いしたら、冷たい緑茶が出てきた
それを飲んでると、さっきの女の人が部屋に座布団を運んできて、丸く並べていった
さらにしばらくすると、十数人くらいの人たちが部屋に入ってきて、座布団に座った
中年の男の人が多かったと記憶してるけど、お爺さんお婆さんや、三十代くらいに見える人もいたと思う
最初に会って、俺をそこまで連れてきた男の人もいた
みんなこっちを見てきたので、とりあえず軽く会釈したけど、
そのときは何が始まるのかと落ち着かなかった
今日はここらへんで
なんか本格的に長文になりそうで、申し訳ない
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 02:33:39 ID:pTNPJpf20
- >>146
その自転車は今頃霊夢か魔理沙、光の三妖精が乗り回して遊んでるさw
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 02:54:01 ID:966Mc0/s0
- 自転車が幻想入りとな
村人には需要高そうだ
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 07:31:23 ID:2Wd0grBc0
- こーりんか早苗くらいしか自転車が何なのか分からないだろ。幽々子に食べられて終わり
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 08:11:29 ID:j6XoFqlM0
- お前らさw
明治時代には自転車販売されてたぞ。。。
幻想郷の生活を少し侮りすぎ。
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 09:32:36 ID:kbBSnWF20
- >>149
あんまり関係ないんだけど、全員着物なの?
時代劇に出て来るやつみたいな?
あと人里に排水溝みたいなのなかったかな。
地面に溝が掘られてて水が流れる様になってるの。
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 11:54:00 ID:R6b7mSXY0
- ttp://kourindou.exblog.jp/15265820/
神霊廟のパッケージが公開されたぞ これは鬼かな
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 14:28:12 ID:m.JI0vZM0
- いまから金毘羅神社行ってくる
このスレのプラスになるかどうかわからんけど
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 14:44:50 ID:b7gyp8.Q0
- 今回は外れだな
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 14:49:33 ID:oZ826u0QO
- 求聞史記の挿絵見る限り明治の建物と江戸の建物が入り雑じっている感じだったし、
人の着ている服も洋服と和服が混じった服が多かったが、
本当にそんな感じだったのかい?>>149さん。
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 15:02:25 ID:tSMp4TVU0
- はぁ・・今年の夏は何か起きて幻想郷に行けないもんかねぇ。
受け身じゃ幻想郷にいけないのかねぇ。
何か家でできることはないでせうか?
教えて! 心やさしい人!!!
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 15:08:33 ID:m.JI0vZM0
- と思いきや日吉山王神社になってしまった事をお許しください
ttp://download4.getuploader.com/g/GoPhantasm/28/P1000543.JPG
鳥居↑
ttp://download4.getuploader.com/g/GoPhantasm/29/P1000544.JPG
日吉山王神社の森↑
ttp://download4.getuploader.com/g/GoPhantasm/30/P1000545.JPG
日吉山王神社↑
ttp://download4.getuploader.com/g/GoPhantasm/31/P1000546.JPG
日吉山王神社の裏↑
ttp://download4.getuploader.com/g/GoPhantasm/32/P1000547.JPG
日吉山王神社の隣にあった散っちゃいの↑
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 15:10:37 ID:m.JI0vZM0
- >>160
散っちゃいの×
小っちゃいの○
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 15:18:37 ID:Q6Dv6hhA0
- 周りの人に忘れられれば、幻想郷入りできんちゃう?
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 16:01:42 ID:b7gyp8.Q0
- ちょっといいか?
別に幻想入りした人の意見を批判するつもりはないが本当にその人自身幻想郷に行ったのかを考えることも必要だと思うんだがどうだろう?
初代スレのリンクの人・元住人・2スレ目のコミュの人・8スレ目のスプーンの人・11スレ目の日記を見てスレに書き込んでる人
このスレにいる人に信頼できる人が誰か聞きたいんだがいいか?
話し合いの邪魔だったらすまない
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 17:21:28 ID:2Wd0grBc0
- 幻想入りしたって人は3パターンに分けられるんだ
①実際に幻想入りした人
②幻想入りと似た体験をして、幻想入りしたと思い込んでる人
③作り話を書き込んでる人
①か②なのかは本人には分からないけど、②は自分は幻想郷入りしたんだと
良い方向に考えたがるので、批判的な意見を無視する。③も当然無視する。
なので、批判的な意見にもしっかり反論してる人以外は信頼できないと考えていいよ。
幻想郷があると信じたい人は、手がかりを失いたくないので、
何でも正しいと信じて、批判的な意見を荒らし扱いするけど、
真面目に幻想入りを考えるなら、批判的な意見も出して真実か検証するのは必須。
あと、批判的な意見をスルーさせようとする書き込みは③の自演のかもしれないので注意。
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 17:57:21 ID:1vvGKkgA0
- 頭ごなしに全部信頼たりえると考えて、議論していくほうが平和で良い
と思うのも分からなくは無いけど、その結果スレの方針から大きく外れて根のない妄論になっちゃ元も子もない
それで、半ば隔離的に>>6みたいな議論ページをwikiに作ったけど、やっぱwikiじゃ力足らずかなあ
まあ、スレとwikiで話を分断するのもややこしい話なんだけど
どうにか建設的に議論できる方法はないかな。口上だけでたしなめながら(・∀・)イイ!!流れを保てるかね
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 18:51:06 ID:lgVdXOQM0
- うーん…実は自分も、幻想入りでこそないが
妙な体験をしたことがあったんでその時の日記を
晒そうかなーとか思ってたんだが
スレが荒れるようならやめとく。
というか、書くのは勝手に書いて貰っても
そんなにスレ消費するわけでもないと思う。
問題は、それについての議論が紛糾する所にあるんじゃないのかな。
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:30:23 ID:j9HLob0E0
- 2日間旅行言ってたら新しい幻想入り経験者が書いてたでござるの巻か
やっぱり幻想郷にも猟師みたいなのいるんだろうな
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:34:44 ID:BKZsJwR20
- 幻想郷に銃があることに驚いたな
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:37:30 ID:X4CwMEnI0
- 関係ないかもしれんが、幻想郷が実在したら というのを考えたんだが・・・・。(※自分の妄想であり、フィクションです!あまり触れないようにご注意を)
①枝野官房長官「えーと、本日 ○時○○分頃、X県の山間部に「幻想郷」と呼ばれる里が見つかりました」
②記者たち「その幻想郷ってなんですか!?」枝野「私にもよく分かりません」記者「じゃあ幻想郷ってどんな人がいるんですか!?」
枝野「私にも分かりません!」 ・・・・その頃、ネットでは・・・・幻想郷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どんな人がいるんだ! 神主神過ぎる件wwwwww 東方マジ神!
③ニュース番組 「あの同人ゲームの世界が出現!?しました。その名前は幻想郷。一体どんな所なんでしょうか」
特集 安藤「えー続いてはスーパー特報です」奥寺「幻想郷と呼ばれる不思議な世界。そこにいるのは派手な格好をした人間?でした」
某豚局(T○S)の場合「では今日のN得です」「アニメ【東方Project】の舞台 幻想郷 そこには人間の恰好をした妖怪たちが暮らしていました」
④大学の教授「幻想郷に行ってみました。妖怪はすべて人間ということが判明しました!」
⑤霊媒師「白玉楼には幽霊と亡霊がいるからなんとしても成仏させないと住民らが危ない」
霊媒師「これより、西行寺幽々子と魂魄妖夢の成仏を始める」お前ら「テメー!おれの嫁を成仏する奴はぶっ殺す!」
「ガシャ!エアガンとスタンガンを装備!よーし、戦闘開始だー!」
霊媒師「ちょ・・・・・なにするんだ・・・・・・やめ・・・・・・(ry ピチューン!」
お前ら「大丈夫か!?」
的な感じで想像したんだが・・・・。
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:39:57 ID:Y/3LE36E0
- >>169
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312890335/
こちらでどうぞ
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:41:53 ID:j9HLob0E0
- そりゃ銃くらいあるだろwwwwwww
明治くらいまでの文明までとはいえ
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:41:58 ID:X4CwMEnI0
- >>170
おk
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:44:59 ID:1vvGKkgA0
- 銃の話題が東方に出ないのは、
創作として殺伐な雰囲気になるのを抑えるためか、あるいは妖怪に対する武器としては全く役に立たないか
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 20:50:06 ID:j9HLob0E0
- >>173
人間が動物をとって食べたりするときに使う程度だったからなんじゃないの
本編に関係ないしね
でも幻想郷の銃ってどうなんだろ 江戸時代辺りには外国の銃みたいな高性能なのは一般的じゃなかったようだし
火縄銃程度かな
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 21:03:50 ID:eQMXFDhU0
- 神社の裏に自転車置いといたら消えてたお
幻想入りしたか・・・
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 21:26:17 ID:BKZsJwR20
- >>175もうその下り二回目だぞ?何台自転車なくす気だよ
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:16:25 ID:1vvGKkgA0
- 幕末辺りは外国への防衛や倒幕のために西洋の最新兵器を揃えようとする動きが活発だったから、火縄銃よりかは精度のある小銃の外国輸入は結構あった
でも生産技術には乏しい
幻想郷だと・・・資源がなあ。流れ着いたものだけでもまかなえるか
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:36:32 ID:GvvYi5KM0
- スプーンさんの日記更新されてるよ。
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:45:33 ID:j9HLob0E0
- 最近のスプーン氏は本当に活発でありがたいな(幻想入りがウソでないなら)
というか久々に見てきて驚いたのが擬似体の話もだが最近はこっちと幻想郷を行き来してることだな
以前「ここに書いてから紫から連絡がない」と発言していたけど、「スキマのトンネル」が消えたわけではないのかな
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:48:52 ID:j9HLob0E0
- ああ連投すまんが擬似体で行き来してるんか
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 00:53:30 ID:Fb98Atx60
- 護身用の銃については、ちゆりが拳銃一丁で「小さくても必殺する程度の能力」を名乗れるくらいだから、それなりに効くしアリかな
幻想郷に入れるポイントが日本国内である限り、拳銃の合法的な持ち込みは不可能だが
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 01:48:43 ID:5FuvQFiY0
- 百円ショップの火薬銃のキャップを弾が出る程度にくりぬいて弾入れればおk
- 183 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/13(土) 02:32:02 ID:AVZgslx60
- >>154,>>158
>>149に書いたのは、里の様子というより、そのときの印象の話で、
和洋折衷のような服や、さらに中華風が混ざったような格好の人もいたし、
建物も、里全体としては割と色々な種類のものがあった
多分、ある意味見慣れているとも、ものめずらしいともいえる着物のほうが、
見たことのない、どこのものかはっきりしない服よりも目についたんだと思う
あと、建物に関しては、里の入り口付近に和風建築が固まっていたからということもあると思う
排水溝みたいなものは、あった
側溝って言えばいいのかな、道の端、つまり建物の前に、拳ひとつがすっぽり入るくらいの幅のみぞがあった
主に建物の出入り口や門の前あたりだと、そこに板が渡してあったりした
ずいぶんきれいな水に見えたんで(実際に、排水とは思えないほど汚れてなかった)、
最初に見たときは普通の小川か何かかと思った
>>163
日記を見ながら書き込んでるわけじゃないんだ
幻想郷に出入りした日の日記は、直接そう書いてあるわけじゃないけど、
俺が読めばちゃんと幻想郷に出入りした日ということがわかるような内容なので、
あとでその日付を日記で確認して書こうと思ったんだ
わかりにくかったようで、すまん
- 184 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/13(土) 02:36:44 ID:AVZgslx60
- >>149の続き
全員が座ったら、その人たちは俺抜きで話を始めた
別に声をひそめて話してたわけじゃなかったから、俺にも話自体は聞こえてたはず
でも、こんな状況で混乱してたということもあったし、内容が理解できなかったというか、
知らないことばかりだったということもあってか、何を話し合ってたのかは覚えていない
それで、自分には何もできなさそうだし、楽にしてようと思ってちょっと体の緊張を解いたら、
その瞬間に呼びかけられた
呼びかけてきたのは最初に会った男の人で、俺が置かれた状況や、
この土地がどういうところなのかということなどを説明してくれた
最初に、男の人が“高田”と名乗った
下の名前も聞いたような気がするけど、里の人たちはみんな苗字で呼んでたので、忘れてしまった
俺の名前も聞かれたので、素直に本名を名乗った
それから、そこで初めて、その土地の名前として『幻想郷』という言葉を聞いた
信じられないと思うけど、というような前置きをしてから、
俺のいた世界(こっちのことね)とは結界というもので隔てられていて自由に行き来できないこと、
こっち(これは幻想郷内のこと)には妖怪の類がいて、安全とは言いがたいということ、
外とは生活環境がまったく違うので暮らすとなると大変だろうということなど、
今となっては当たり前のようなことを説明された
その上で、君(俺のこと)はそんな場所に迷いこんでしまって、帰ることもできるけど、
ここで暮らしたければ暮らすこともできるよ、どうする?という感じのことを聞かれた
当時俺は自分が何をすればいいのかわからなくて滅入っていたし腐ってもいたので、
半ばやけっぱちのような気持ちで、そこで暮らすことを決めて、それを高田さんに伝えた
こんないきさつで、幻想郷の人里で暮らすことになった
今日の分は終わり
だめだ、眠い
変な文章になってたらごめん
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 07:51:49 ID:iNVhFlTg0
- >>184その男たちの集団は猟師の団体かなにかか
ああああああ幻想郷いきてええよおお
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 09:07:55 ID:1JIRELm.0
- >>185
いや、普通に人里の代表か青年団みたいなもんだろ
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 09:07:58 ID:wJiW1C4Y0
- やさしい人だな
行った時の話や状況判断の話はスプーン氏より>>184の人が参考になる
入る方法はスプーン氏が参考になる
完璧じゃないか(嘘でないなら)
あとできれば>>184の人も「スプーン氏」みたいなハンドルネームがほしいが・・・
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 09:10:23 ID:iNVhFlTg0
- >>184ってことでイワシで
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 09:37:20 ID:bqcT7.Cc0
- 今日は流星群か
願いは一つだな
そういえば原作でも流れ星はなんちゃらとか言ってたような気がするが 記憶違いかな
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 13:53:31 ID:bqcT7.Cc0
- いま神霊廟の放送見ているが
天魔出なかったぞ・・・
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 14:04:48 ID:bqcT7.Cc0
- いや、まだPhが出る可能性もあるな
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 14:15:17 ID:zmH/oCu.0
- 奈良の俺は勝ち組
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 14:31:54 ID:wJiW1C4Y0
- 買いに行けない・・・またネット注文か
でもまあ天魔が出てこない=スプーン氏はウソ言ってるにはならないでしょうよ
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 14:49:31 ID:Fb98Atx60
- ちょっと叡福寺行ってあの子に会ってくるぅぅぅぅぅぅ
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 14:54:44 ID:ixrkH0CQ0
- それじゃあ一体天魔様は何をやってたのかね
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 15:09:44 ID:DfohaOsY0
- 次回の東方かそれとも本で出るかだな、
それにしてもゲーム起動時のこの物語はフィクションであり登場する人物、団体は幻想入りしましたってやつ出るたびヒヤヒヤするよ。
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 15:32:20 ID:jP38Ltik0
- >>195
あくまでそういう異変もあるってことだろ
要は一つの可能性だと思うが
天魔が出ない=嘘にはならないでしょ?
天魔かもって言ってるだけだしな
だからと言って信頼性があるとは考えられないが・・
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 15:42:24 ID:grOvYflY0
- まあ、そもそも推測だったわけで 別に今回のラスボスがどうだったであれ信頼性が変わることはそうなかっただろうな
証拠を出さないで好きなように話をしようが、証拠を出してここの俺たちに信頼されようとしようが
誰かの絶対の証明がでなければ今までの自称幻想入りと同じようになるだけだろうし、ね
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 15:57:14 ID:ixrkH0CQ0
- >>197
いや、異変ではなくても何かしら天魔が星蓮船後に動いてた可能性があるって事よ
だからどうした、というわけでもないけど
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 16:42:41 ID:bqcT7.Cc0
- 今回のExボスは佐渡から来たらしいな
外から来たのは早苗以来かな
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 16:50:33 ID:3GwFWZUs0
- >>200
紫以外のとある子に連れてこられたそうだな
まぁすんなり入れたのは奴が妖怪だってこともあるだろうが
というか外に行けたんだなあの子
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:52:36 ID:DfohaOsY0
- あら、もしかしてネタバレ?
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:23:05 ID:bqcT7.Cc0
- >>202
ネタバレ×だった?
ごめんね
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:57:01 ID:wJiW1C4Y0
- 突然ですまんが やっぱり「常識」って単純なものかもねスプーン氏のブログ見る限り
>妖怪がこちらでは伝承は伝わっているが空想上のものだということも常識
>社会のルールも常識
>現実を重視していることも常識
>神などいないも常識
>魔法は空想も常識
>しいて言えば東方projectというゲームがあり幻想郷は創作上のものだと言うのも常識である
これらをすべて自分の常識じゃなくするのは難しそうだな
特に「社会のルール」と「現実を重視」ってところだな
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:38:27 ID:CBKRHAb20
- 「現実を重視」ってところは妄想とかでいいんじゃね?
ところで今日流星群見んの?
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:44:08 ID:wJiW1C4Y0
- 社会のルールなら普通に幻想郷の中でもあると思うんだが・・・中は関係ないか
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 07:52:03 ID:WulFpcaE0
- 現実を直視するのが俺らなら
幻想を直視するのが妖怪たちってか
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 09:16:45 ID:narD31LI0
- 妖怪たちにとっては幻想=現実だと思ってるだろうな
向こうで当たり前のことならそれは「現実」になるだろうし
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 11:14:38 ID:CJ99WzJw0
- 幻想郷の魔法や妖術は外では使えないか方法が廃れてしまっているけど、
外の科学を使った道具とかは幻想郷でもぜんぜん使えるんだよな
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 12:18:12 ID:VuqA5F8.0
- さあー解禁だ
マミゾウさんについてだが、妖怪なのに佐渡の人間と普通に共存してたそうじゃないか
幻想郷の外にも妖怪はまだ居る、しかも幻想郷内部の妖怪と連絡を取れる、というかなり重要な情報だ
みみみについて、「聖徳太子が最近になって嘘だとか言われ始めたので晴れて幻想入り」とのこと
自分の存在を嘘にする何かを組み込んでおけば、女体化するかもしれんが幻想入り出来るかもしれないな
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 12:53:18 ID:6Pz6onlA0
- こんなことあまり言いたくないですが
今回の自称幻想入り経験者の文章完璧すぎませんか?
小説みたいで作られてる文章みたいなんですよ
日記見てその日ことが思い出せたしてもこんな忠実に書けるものですか?
なんか作り話臭いんですが
今まで自称幻想入り経験者だってこんな完璧に書いてる人いませんよね?
>>122から煽りとかアンチ出てきてないですよね?
アンチの自演なんじゃないかと思うのですが
- 212 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/14(日) 13:08:06 ID:6Pz6onlA0
- 一余コテつけておきますけど
確かに俺の信頼性を問われるのは仕方ないと思いますが
俺の話題になればいつも煽りや荒らしが出てきたのに今までの方だって同様に釣りやなんやら言われていたのに不自然すぎませんか?
おかしくないですか?
トラブルになるようだったらすいません・・
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 14:26:03 ID:/3GTOtyQ0
- >>211嘘っぽいというだけで人を疑うのは失礼なんじゃないか?
作り話のようだからと言うなら幻想郷の存在だって同じように
疑われてしまう
まあ、このスレでは幻想郷が存在するとして進めているが
要するに怪しいからって疑うのをやめろとは言わないがそれだけで
スレに書き込むのは失礼じゃないかと言うと話
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 14:27:17 ID:AMbXtPeY0
- 別に不自然でも何でもない。
前スレからの流れを見れば
「荒れるから荒れないようにしよう」
という住民の苦慮がわかるはず。
ここには「幻想入りした」と言ってる奴の情報は
信憑性の計りようがないから無視して
幻想郷に入る方法を考えたいと思ってる奴も居る。
スレが荒れて欲しくない、それでWikiに分離とか色々したんだろ。
黙ってろ
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 14:30:22 ID:FRnbOhZg0
- >>212
自重
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:52:34 ID:9WlPEk4A0
- >>212
>>50で「心に留めてね」って自分で書いてるよね、何故しなかったの?
前にも言われた通り、常に自分の話題じゃないと気が済まないんですか?
それに、言うだけ言って最後に逃げ道作らないでね。
他にも色々言いたいが、まず何故叩かれたか考えてね。
過去ログもちゃんと見れるんだから。
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:59:29 ID:NKf9L/dk0
- >>212プリン
- 218 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/14(日) 16:39:10 ID:6Pz6onlA0
- >>216
違います。そういうわけで俺は書き込んだわけではありません
ある人から忠告された
うん確かに俺も疑われるで存在あることは確かに分かる
それに俺もここに来るときに言おうか言わないか考えました
今でも自分でどう言えばいいか分からないけど
とりあえず心に留めてね言ってすぐ忠告されたんです。
忠告された内容がこう
「これからもし自称幻想郷入りした人が現れた場合必ず一人外来人で幻想郷入りした人に扮してる人が出てくる可能性があるから気をつけろ」
これを言われた瞬間に出てきたから怪しんでいるんですよ
信じられないだろうけど・・
俺は今も言ったことを悩んでますよ
迷惑かけたのなら謝ります。
本当にごめんなさい
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:39:33 ID:narD31LI0
- あーあーもう
皆疑問感じてもいちいちレスして荒れないように配慮し始めてるのに
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:47:12 ID:AMbXtPeY0
- 「幻想入りした という人の報告について
その信憑性に関する議論は
本スレではせず、Wiki上で情報を整理すること」
これでいいんじゃないか。
確か前にも誰か同じ事を言っていただろう。
東方の公式資料と違って
酔ったZUNが口頭で話した内容であるとか
幻想入りしたと主張する奴の話す内容とか
ここら辺はマトモな検証がほぼ不可能なので
いくら議論が紛糾しても何も産まないと思う。
- 221 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/14(日) 16:47:12 ID:6Pz6onlA0
- >>219
今回は言い過ぎました・・
誠に申し訳ない気持ちです
頭冷やしてきます
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:51:43 ID:narD31LI0
- >>221
執拗に煽ってくる人には無視でいいからな
というよりかこのスレは信ぴょう性云々を議論するスレじゃないんだよな
疑問をぶつけたい人はどうぞwikiにそういうページあるんでそっちでお願いします
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/43.html
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:54:38 ID:narD31LI0
- 連投すまんがjaneで見てきたらIDが>>211=スプーン氏だったでござる
なんだそういうことか
まあ小説みたいに見える文章ってのはそれだけうまくまとめて書いてるってことじゃないのか?
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:00:49 ID:AMbXtPeY0
- 参考になるかはわからんけど
俺は夢日記書く時に、小説みたいな書き方してるよ。
物書きだと良くある習性だと思う。
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 19:22:49 ID:9WlPEk4A0
- 何か攻め立てたみたいになって悪かった、ごめんね。
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 19:43:19 ID:NKf9L/dk0
- >>218居なくならないでね
プリン
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:21:13 ID:hl.IYBh.O
- やっと落ち着いたか…よかったよかった、
そういやお前ら神霊廚の情報どっから仕入れてるの?もう発売されてたっけ?
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:23:35 ID:AMbXtPeY0
- もう皆プレイしてるよおおおおおお
くそぅ、俺も行きたかった…
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:39:00 ID:NKf9L/dk0
- ま さ か の ラ ス ボ ス
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:43:10 ID:narD31LI0
- やめてくれ、ネタバレだけは勘弁してくれよ
そういやスプーン氏はここに書くのがあまり気が進まないらしい
無視されてると思うんだってさ
実際には話す話題がないだけなんだがねwwww
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:49:43 ID:Y9lHDmT60
- 今日の正午からこの板でのネタバレは解禁されてるからなあ
そういや、霊夢が儚月抄の話に触れた辺り儚月抄の情報を本編と同等と見ていい要素になったかな
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:51:59 ID:NKf9L/dk0
- スプーン氏に聞きたい事があるんだが・・・
神霊廚のラスボスってマジで女なんですか?
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:52:55 ID:AMbXtPeY0
- どないせいっちゅうねん。
そういえば、某スレで話題が出てたんだけど
「隠れ里」の伝承って全国に色々あるんだよね。
迷い家みたいなものも隠れ里的発想の一部。
ここらへんの伝承は「隠れ里への行き方」が含まれてたりするから
結界が張られる前の幻想郷ならこれで行けるんじゃないかな。
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:59:43 ID:NKf9L/dk0
- クソッ・・・!
東方神霊廟のサブタイトルは「Ten Desires」=「10の願い」
ちょっと考えれば分かったろうに・・・!
俺の知識が足らなかったから・・・!
あぁもう絶対に絶対に絶対に幻想入りだ・・!
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 23:08:10 ID:ktL/cyFo0
- 青娥は人間から知識を身に付けて成り上がった例
本で読んだ術を使い身代わりを自分に見せかけて死んだと思わせた
これは本の知識だけでも忘れ去られる事が出来るって事だろうか
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 01:23:37 ID:Qqrhzi760
- 一時的にでもいいからこっちの世界と幻想郷を繋ぐ事は出来ないものか……
まあ、結界がある限りそんなのは永遠に無理だと思うけど。
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 01:26:50 ID:Kq3WV6sw0
- 結界があるだけで幻想郷は外の世界とつながってるよ
- 238 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/15(月) 01:44:49 ID:VxaMi2bg0
- >>185,>>186
その後知ったんだが、その人たち(高田さんを除く)は“組頭”(くみがしら)という立場の人たちだった
>>186のような考え方でだいたいあってる
>>211
いやだから、日記を見て書いてるわけじゃないんだが
そんなにわかりづらかったかな……
覚えてるものは覚えてるとしか言えないし
それより、書いてる内容でひっかかる部分があれば、それを指摘してもらえると助かるかもしれないんだが
>>184の続き
俺が高田さんの話を聞いてる間も、ほかの人たちは話し合いを続けていたみたいで、
里で暮らすことを伝えて高田さんの話が一段落してからも、まだ話し合いが続いていた
こちらは里で暮らすことを決めたけど、当然里の人たちにも都合があるわけで、
要するに、誰が(どこが)俺の面倒を見るかということを話し合っているようだということに、
そのあたりでなんとなく気付き始めた
あまり聞いてるとは思われないように、聞き耳を立てるようにして聞いてたら、
話がまとまったような空気になって、高田さんに「話がついたよ」というような言葉がかけられた
そこで何人かの人は帰っていって、残った人も、
俺に名前や歳なんかを聞いて一言二言話したら、帰っていった
最後に高田さんともうひとり、中年の男の人が残った
高田さんは俺の肩を叩いて、ようこそとか、なれないうちは大変だろうけど云々
というようなことを言って(残念ながらここはよく覚えていない)、
それから中年の男の人に対して、じゃあよろしくお願いします、みたいな感じのことを言ってから、
部屋を出ていった
中年の男の人とふたりきりになって、またお互いに自己紹介をした
その人は、山木さんという人だった
上で書いた組頭というのは、早い話が地区(組)の代表で、俺は山木さんの組にお世話になるということだった
で、今度は山木さんに連れられて、山木さんの家に行くことになった
御屋敷から御暇するということになったんだけど、ずっと正座をしていたので
足がしびれてしばらく立ち上がれなくて、ちょっと恥ずかしい思いをした
今日の分終わり
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 01:46:11 ID:CEYDaRSc0
- マミゾウさん、佐渡の人間と普通に交流あったらしいが……佐渡の人間ちょっと来いww
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 02:31:06 ID:jMt/iM1.0
- 地震の予感
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 05:53:05 ID:eg.f6teo0
- うpロダに例のスプーンの違う角度からの写真上がってるぞ、傷だらけだった。
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 05:56:43 ID:hZNV27oQ0
- >>183
なるほど、詳しくありがとう
小川みたいな綺麗な水が流れてたんですね
>>238
またまた申し訳ないが、その建物の内装がどんな感じか詳しく
例えば間取りとか家具とか
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:04:20 ID:4DTynbuU0
- スプーンさん更新停止か
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:25:05 ID:I/jW62ys0
- >告げなきゃならない真実
俺の厨2心をくすぐりやがって・・・
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:27:54 ID:TdHMATT60
- ほんと何でお前らはスプーン氏を責めるかな
本当に幻想入りしたいのか?
だったらたとえ嘘だとしても情報を得たいだろ?
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:37:48 ID:a8TDD00Q0
- スプーン氏が証拠をかならず持ってくるそうだ
あと「あの方のところ」ってどこなんだろうか 記事のタグにも未使用の謎の「八雲紫(0)」とかあるし
いやーゾクゾクするね 告げなきゃならない真実ってのも気になるし
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:54:08 ID:I/jW62ys0
- 戻ってきたら何らかの影響ってのも気にならないか?
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:56:44 ID:a8TDD00Q0
- 同時に何か嫌な予感もするけど・・・気になるなあ
例のやつって擬似体のことか
てかあの方って・・・
「今まで幻想郷ですごした現状と今まですべての自分の行動の反省を考えるために」会いに行くんだよな
もしかして
- 249 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/15(月) 08:59:41 ID:kVUO3mUo0
- >>243
スレは関係ないですよ
別の事情です
>>244
ちょっと忘れていたことがあるんです。
「共通点」ですかね
改めて思い出したことなんですけど
反省も踏まえですが自称幻想入り経験者は信じて損はないってことです。
散々昨日疑いましたけど・・
>>238
疑ってすいませんでした・・
今はあなたも信じてますよ
本当にすべてを疑った俺が悪いんです!!
>>245
少なくとも今の俺は疑う行為をしてしまったから何も言う資格はないです。
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 09:07:18 ID:a8TDD00Q0
- >>249
スレに関係ないっていうのは幻想郷へ行く方法のことではないということか?
でもその「あの方」に会いに行くのは幻想郷関連の理由もあるんですよね
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 09:59:38 ID:ZBt5P7.kO
- >>249 HEY、俺は貴方のブログに居る愛郷者って奴だが、何もコメ消すことは無いと思うぜ、ヘタレオンの。
俺達を煽る為にブログに居たのかは判らんが彼だって不思議な体験したそうじゃないか。
ヘタレオンのブログで俺達をあんな風に言ってても場合によっては協力してくれたかもしれないぜ。
- 252 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/15(月) 10:16:09 ID:kVUO3mUo0
- >>251
疑うならまだしも
からかいまで言われたらちょっと・・
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:34:03 ID:a8TDD00Q0
- いったいなんだったんだあのヘタレオンってコテは
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:36:07 ID:TWVjOQps0
- ヘタレオン…あれ、このスレでその名前見たことあったような?
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:46:41 ID:Uhy6XSmU0
- 無駄にageてたから新規の厨房かと思ってた
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:54:38 ID:I/jW62ys0
- まぁなんにせよ批判しかできない一般的な厨房ってことでいいんじゃないか?
スプーン氏もこれくらいじゃ痛くもかゆくもないんだしさ
気にせず進めていこうぜ
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:55:11 ID:TdHMATT60
- コテハンつけるなとか言われたから八つ当たりだろうか、
まあ所詮はガキだ相手にすることはない
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:37:14 ID:9X4HvxeQ0
- もちろん批判は大事だけど
彼の主張は批判じゃなくて中傷と同レベル
批判にも質がある。
悪い点を指摘して解決方法を導くというのが最上
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:46:44 ID:a8TDD00Q0
- > ヘタレオンin〜熊本〜
> 東方って何なのか?あれは本当にただの同人ゲームなのか?
> 2次元に行こうだなんてばかばかしくね?
こいつに何があったんだ
とりあえずまたここで暴れるようだったら対処しないとな
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:52:18 ID:a8TDD00Q0
- ヘタレオンのブログ
ttp://d.hatena.ne.jp/leon-takuya-098/20110811
ここの住民中傷してるくせに
>④(中学入ってから)初めて東方とであったとき、初めて感がなかった
> (これにはちゃんとした理由がある。俺は小学校のころPCは学校の授業でしか
> 触ったことがなく俺の家を色々探したり、記憶を整理したが、どうやっても
> 接点がなかった。なのに、旧作のアリスを見た瞬間なにか、懐かしいという感情が出てきた
> なにも接点がないはずなのに・・・俺のもやもやのひとつである)
これだからな とっとと消えてくれよこいつ
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 14:02:43 ID:9X4HvxeQ0
- >>260
妄想癖があるだけだろ
あんま虐めんなよw
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 14:07:04 ID:4DTynbuU0
- 暴れられても面倒だ、放置しよう
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:41:50 ID:zoJoAODE0
- >>260
まぁまぁいわゆる中二病ってヤツだろ
ここみられてるかもしれんし誹謗中傷はやめて再開しようぜ
プリン
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:42:33 ID:9X4HvxeQ0
- プリンとは
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:52:36 ID:D2REajls0
- >プリンとは
ただの自己主張じゃないの?
毎回付けてアピールしてるだけだと思うから、反応したけりゃすればいいんじゃないかな
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:59:26 ID:9X4HvxeQ0
- 了解ー
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:30:02 ID:zoJoAODE0
- ・・・で、これからどうする?
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:46:05 ID:1r4wN1jM0
- 神霊廟、天魔さんがラスボスじゃなかったな
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:08:03 ID:a8TDD00Q0
- とりあえずスプーン氏いわく「あの方」に会いに行くみたいだししばらくこないね
高田さんに云々の人の話を聞きたいね 1日一回だけどね
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:10:42 ID:p3Lfx4eY0
- 先日和歌山にある遊園地の駐車場内にある草の茂みから「ヒョーヒョー」という
ぬえを彷彿させる声を聞きました。もしかしたらその一瞬だけこの世界のこの場所に
スキマが開いてしまったのではないでしょうか たまたまスキマの近くにぬえがいた
という気がしてなりません。
特定の場所に幻想郷の入り口があるのではなく、ごくごく稀な確率ですがスキマが開く
確率は世界中どこにでもある というのが私の考察です。
長文すいません。無視して頂いても結構です。
- 271 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/16(火) 03:02:33 ID:ntI3COr60
- >>242
ついでなので、内装に限らず、その建物について説明しておこうと思う
というか、三回くらいしか中に入ったことがないので、内部は詳細なところまではわからないんだ、すまん
その建物は平屋で瓦葺屋根、>>149に書いたように、一言で言えば日本の御屋敷という感じだった
区画の南西の角にあって、白い塀に囲まれていて、西側の塀の南の端に門があった
門から玄関までは、それほど歩かない
玄関に入ると、左手に下駄箱があって、右手の壁に鏡がかかってた
床は、玉砂利が埋まってるようなあれ(今調べたら、玉砂利洗い出しというらしい)だった
玄関に上がってすぐの正面が壁で、壁の下が床の間みたいに一段高くなっていて、
そこに確か、生け花が飾られていたと思う
玄関に上がって左側が廊下で、玄関に立ったときの正面方向にのびていく廊下と、
下駄箱の裏手にあたる場所に回ってから、同じく左側方向にのびていく廊下というか縁側?に分かれていた
前者の廊下に入ってすぐの右手(玄関正面の壁の裏手の位置)には、小部屋があるみたいだったけど、
戸を開けて中を見る機会がなかったので、よくはわからない
廊下をまっすぐ行くと土間に出て、そこから外に出てすぐのところに、トイレ(厠)があった
廊下は土間が突き当たりなんだけど、確かそこから左に廊下は続いていたと思う
後者の廊下は庭に面しているんだけど、建築には詳しくないので、これを縁側と言っていいのかどうかは
よくわからない
左手が庭で、右手が和室
和室は三つ並んでいて、玄関側からふたつは襖で仕切られているので、
襖を開けて(外して)大きな部屋として使えるようになっていた
俺が初めて連れてこられたときも、このふたつ目の部屋に通されて、襖を開けた状態で、
ひとつ目の部屋に組頭さんたちが集まってるという状況だった
ひとつ目の部屋は四方が襖(庭に面した面は障子だったかも)で、普段は家具の類は置かれていないようだった
ふたつ目の部屋は北側が壁になっていて、そこに床の間があって、
その隣に確か、作り付けの戸棚みたいなものがあった
庭に出たり、トイレに行ったりしたのを除くと、このふたつの部屋にしか入ったことがないので、
ほかの部屋のことは知らないし、建物全体の間取りもわからない
庭には確か、松らしき木や築山?があって、やっぱり和風な感じになっていた
この御屋敷は誰かの家というわけじゃなくて、里の集会所ということだった
管理してる人がいるとは聞いたはずだけど、詳細な話までは聞かなかったので、そこはそれ以上はわからない
集会所の説明がちょっと長くなってしまったし、眠いので、今日はこれで勘弁
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 06:18:14 ID:.o5gCpnw0
- >>271
詳しくありがとう、わざわざすまんね
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 12:24:48 ID:O1ziqZL60
- 今まで話題になったとこ(八幡の藪知らず、犬鳴峠とか)を線で結んでみたら?
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 22:53:44 ID:4SVgOlNs0
- お
- 275 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/17(水) 02:01:46 ID:Uabwe8rc0
- 話の流れ的には>>238の続き
山木さんの家は、集会所から見ると門の方向にあるので、確かもと来た道を戻るような感じだったと思う
高田さんに連れてこられたときは、道すがらの会話はなかったけど、
山木さんとは少し話したというか、話を聞かれた
俺が鞄を持っていたので、その中身を聞かれたり、眼鏡をかけていたので目は悪いのかとか、
そんな感じだった
山木さんの家は生け垣があって、茅葺屋根?で、集会所とは別のタイプの和風建築だった
また家の中に通されて、普通の畳敷きの部屋に案内された
家の中は、まず玄関というか中に入ったところが土間になっていて、
そこを上がると囲炉裏のある板の間になっていて、
その左の部屋とさらに奥の俺が通された部屋が、畳敷きの部屋になっていたはず
それ以外の部屋は、チラッとは見たかもしれないけどよく覚えていない
山木さんに着いて部屋に行く途中、山木さんから奥さんを紹介された
山木さんとそれほど歳は離れてなさそうだった
ちなみに、山木さんも奥さんも、下の名前は聞いていなかったと思う
部屋にはちゃぶ台があって、確か座布団もあったと思う
家具は、茶箪笥のようなものがあったような気がする
何かしら家具があったのは確かだとは思うけど、記憶が曖昧なので、ここらへんはちょっと自信がない
俺がちゃぶ台を前にして座ってからだったか、その前だったかは忘れたけど、確か、
「ちょっと待ってて」とか「楽にしてて」というようなことを二言三言言って、山木さんはすぐに出ていった
それから奥さんが来て、お茶とお茶菓子を出してくれた
お茶は熱い緑茶で、お茶菓子は何種類かあったけど落雁らしきものをいただいた
確か、奥さんもすぐに部屋を出ていったけど、すぐにまた戻ってきたはず
それでまた、他愛もないことを聞かれたりした
そうこうしてるうちに(10分〜20分くらいだったと思う)、山木さんが戻ってきた
山木さんは、うしろにおじいさんを連れていた
今回は終わり
次あたりで、入ったときの話はひとまず終わりにできたらいいな、と
- 276 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/17(水) 02:29:59 ID:Uabwe8rc0
- ごめん、わかりづらかったかもしれないけど、『入ったときの話』というのは、
入ってすぐの、生活をしていくめどが立つまでの話、ということね
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 07:20:05 ID:VxMm/JlM0
- >>275そのおじいさんにお前は封印されるわけだな?
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 09:03:19 ID:RhElVHK.0
- >>277
幻想郷怖すぎワロタ
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 11:15:32 ID:va/OCFfwO
- お前らならやらないと思ってたが、何やってんだ、失望したぞ、
ヘタレオンのブログなんかに突撃すんなよ、それこそ厨房のする事だろ。
兎に角引き揚げろブログから。
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 11:44:39 ID:10D0rxUo0
- ヘタレオンブログに凸したやつなんかいたのかよw
凸した奴も同類だから考え直せたら帰って来い
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 12:13:48 ID:RhElVHK.0
- 凸したくなる気持ちも分からんではないがな、向こうは16歳のやつだし
まあ彼のことは忘れましょうや
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:57:55 ID:RhElVHK.0
- ふと思ったんだが幻想入り経験者はどうやってこのスレにたどり着いたんだろ
やっぱり帰ってきてから幻想郷のことを検索したりしてみるんだろうか
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:02:50 ID:vy3Qngio0
- >>282
多分そうだと思う
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:05:57 ID:8Lck4.Jo0
- >>282
ageるなよ
東方知らずに幻想入りした奴もいるんだよな
その場合「すごい山奥に飛ばされた!スゲェ!」ぐらいにしか思わないんだろうな
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:47:44 ID:2ArF17VI0
- >>284
そう思う人もいるだろうけど
場所によっては怖いとか・・・
秋になったら彼岸花がたくさん咲いてるところにいってみようかな・・
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:48:21 ID:2ArF17VI0
- また下げ忘れた。ごめんなさい。
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:51:21 ID:YUONKB1c0
- >>284
たぶん人数的にはそっちの人のほうが多いだろうな
無事に戻れたらそれは博麗神社に行ってるんだから
こう言うスレにたどり着くかも
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 18:32:55 ID:RhElVHK.0
- うわ別スレageてたらそのまんまだったすまん
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 18:34:01 ID:va/OCFfwO
- >>287 博麗神社は本当にあるんだろうか、って検索かけて最終的にこういうスレに辿り着くんだろうな、「彼処を目指してる人が居る」って思って。
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:00:57 ID:2kMMcaHc0
- >>282
自分の場合は、数年前に幻想郷とおぼしき場所に行ったことがあって
それからずっと、隠れ里や神隠しについて調べてきた。
東方を知ったのはたまたまで、幻想郷の設定と
自分の行った場所がかなり似ている事に気づいて、さらに調べてる。
「民俗とか神話とか」スレを見るために幻想板を見つけて
たまたまこのスレも見つけた。
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:07:14 ID:RhElVHK.0
- >>290
幻想郷とおぼしき場所のことを詳しく書いてくれないかな
今丁度スプーン氏も高田さんに助けられた人もいないので
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:16:50 ID:2kMMcaHc0
- >>291
守屋山で5日ほど遭難した。
5日のうち4日分くらいはほぼ山中に居たんだけど
その間に、色々不思議な体験をして帰って来た。
ただ、幻想郷なのかどうかは今でもよく分からない。
特に幻想郷であるという証拠みたいなものも無かった。
もう3年も前の話で、守屋山の周囲を何度も探索してるんだけど
同じような場所は全く見当たらないし、地図で見ても無さそう。
当時の日記があるからうpしようか
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:35:17 ID:RhElVHK.0
- 頼む
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:04:00 ID:va/OCFfwO
- スプーン氏の言ってた結界の穴?が本当だったらその守屋山に結界の穴が在るんじゃないか?
(ここでの穴は幻想郷へのワープホールみたいな意味な)
それかその付近に幻想郷があるか。
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:20:06 ID:tV5kVSyw0
- >>292
典型的な神隠しだな
現代でもあるんだね
- 296 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/17(水) 20:43:56 ID:2kMMcaHc0
- 助かった後の事も書いてあって、名前とか出てるかもしれないから
ちょっと見なおしてからうpするわ。
笑い事じゃなく、会社を一日無断欠勤した上に
体が回復するのに一週間位かかったからな。
スプーン氏や高田さんに助けられた人の話は
参考までに見てるけど、あまり自分の話とは関連して考えてない。
そもそも、行った場所も違うのかもしれないし
自分の場合は、何か良いことは何一つ無かったってのも・・・
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:48:44 ID:8Lck4.Jo0
- にしても守屋山とか、よくあの山ん中で4日も生きれたなw
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:21:44 ID:oZizUzlY0
- 遭難時に幻想郷の存在知ってたかで結構違う訳だが
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:28:31 ID:RhElVHK.0
- ひょっとして、東方の知識蓄えてたら入りにくいなんて・・・まさかな
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:29:50 ID:9y.dAJAY0
- ネタバレになるかもしれないが言っとく。
神霊廟のEXボスが佐渡から、海を越えて幻想郷にやって来た。
って言ってるけど、佐渡をググッたら新潟県にあるらしいんだ。
つまり幻想郷は新潟から海を渡った方が早く着く場所か、陸続きじゃない場所に在るんじゃないのか?
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:42:54 ID:OnPxu7eo0
- 佐渡が島なんだからどこをどう行こうが海は越えるんじゃないか?
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:45:19 ID:1O0BOGwU0
- ぬえはどうやって彼女を呼んだのかね
外との連絡方法が?
- 303 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/17(水) 23:13:13 ID:2kMMcaHc0
- ごめん、ちょっと出かけてた。
どこにうpすればいいんだろう。
>>300
佐渡なら新潟というか、長野の上の方が全体的に佐渡だったと思う。
佐渡島の事言ってるなら、海を超えないと何処にもいけないわ。
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:18:01 ID:oZizUzlY0
- 佐渡を知らないとは・・・
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:28:05 ID:RhElVHK.0
- >>303
画像でしたらここへドゾー
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/
画像は適当に縮小なりして軽くしてくれれば助かります
- 306 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/17(水) 23:29:40 ID:2kMMcaHc0
- >>305
いや、40kbほどあるテキストファイル
何処か適当なロダに上げてもいいけど
あっという間に流れ去る予感
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:33:18 ID:RhElVHK.0
- ttp://www1.あxfc.net/uploader/File/ ←「あ」を「a」に
うーん
ここなら残るかな
試してみて
- 308 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/17(水) 23:43:15 ID:2kMMcaHc0
- ttp://www1.あxfc.net/uploader/Sc/so/266387
これでいいのかな。
一応、本当はもっと長かったんだけど後半を切ってあるよ。
文章自体も色々と支離滅裂かつ結構長いので
暇があったら読んでみると良いかも。
- 309 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/17(水) 23:56:01 ID:2kMMcaHc0
- 一つだけ確実に言える事があるので書いておきます。
山で遭難すると、死にます。
山をなめてると酷い目に遭う。
登山コース、散歩コース以外は歩いちゃ駄目。
あと、一人暮らしが夏休みに山で遭難すると
休みが明けるまで誰も気づきません。
これも死亡フラグです。
みだりに山に入ってはいけないです。
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:04:15 ID:WEZL68OQ0
- 浮遊する黒い塊、ひまわりの向こうに気配、その後いけない場所・・・etc
これはひょっとするとひょっとするかもわからんね。
とにかく、光速で保存した。
貴重な資料をありがとう。
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:12:17 ID:7Y4wQ3qUO
- >>309 取り敢えず一度手頃なブログに情報纏めてみたら?
さて、今回は今までと違ってけっこうな手掛かりが掴めたんじゃないか?
今までは大体の幻想入りした場所は身元が割れるの防止で伏せられていたけど、
今回はハッキリと幻想入りした場所まで解ったんだ、もう一度そこを探索すれば何かしら手掛かりが見付かるんじゃないか?
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:20:39 ID:WEZL68OQ0
- 確かに一般的迷い込み型でここまで詳しいのはなかったからね これが本当に幻想郷ならばの話だがね
スプーン氏は昔から紫の知り合いっていうチート性能だったし入り方がよくわからなかったからな
とはいっても今の日記の人と同じ手順踏んでも入れるとは限らないが場所が分かったね
守屋山というと「守屋山 1650.3m(長野県・諏訪市・伊那市)」らしい
さあまたここでZUN氏の故郷長野がでてきました
- 313 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/18(木) 00:28:55 ID:njn0WEpE0
- >>311
ブログかぁ。
確かに、情報を纏めるには良いかもしれない。
実は、何度も守屋山の周辺に行って写真を撮っていたんだけど
去年の末にHDDと共に殆ど消えてしまったっぽいんだよね。
ネットにうpしておけば良かった。
リアルに諏訪の山は熊とか出るから
みんなあまり気軽に分け入らないようにね。
あと、誰かの土地だったりする場合もあるし
山自体も険しいのが多いから、いのちを大切にね!
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:29:54 ID:WEZL68OQ0
- 検索したら守屋山は以前にも道がなくなる危険な場所とか男性が遭難したりしてるみたいだ
確かに冬なら遭難するのかもな
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:47:36 ID:qeBj3Nos0
- 諏訪大社上社本宮入り口に流れてる川とか怪しいかな。どうなってるのか良く分からんけど
>>309
一応、どこの病院に入ったか聞きたい
- 316 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/18(木) 00:55:25 ID:njn0WEpE0
- >>315
地元民で下手すると即座に特定可能なのであまり細かいことは…
ここらで有名な中央病院といえば一つです。
外科と内科で見てもらったけど、大したことが無かったので
一応、レントゲンとってもらって点滴をうってもらって
開いていたからお泊りしたという感じ。
薬も何か色々出してくれました。
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:19:59 ID:qeBj3Nos0
- 文面や口ぶりからだとそれ程遠くじゃ無かった様に思えるし、諏訪中央病院辺りだと勝手に想像しときます
野草とか貪ってると腹を下しそうだなあ。胃にダメージが来ませんでした?
後は、その折りたたみスコップの型番とか分かりますか?文面からして最終日で紛失してるかもしれませんけど
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:26:30 ID:7Y4wQ3qUO
- やっぱり長野が絡んでくるのか、
遠いなぁ。
- 319 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/18(木) 01:28:52 ID:njn0WEpE0
- 折りたたみスコップは現在、三代目になってます(持っていったのは初代)
胃は特に何とも無かったと思う。でも何度か水を吐いた。
確実にヤバかったのは草の根っ子だと思う。
山の中には、意外と食えるものが無い。
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:28:53 ID:15SxA.pc0
- 明後日から長野行くんだけどー。
諏訪大社とかも寄ってくる。
- 321 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/18(木) 02:35:54 ID:RwNljPQk0
- >>275の続き
山木さんとおじいさんが来たら、山木さんの奥さんは部屋を出ていった
奥さんは俺の斜め前に座ってたんだけど、そこに山木さんが座った
おじいさんは、俺の前の席に座って、俺と向かい合う形になった
それで、お互い自己紹介をした
確か、最初に山木さんが「こちらが○○(俺の名前)君」(「○○さん」だったかも)というふうに、
俺のことをおじいさんに紹介して、それから俺が自分で名乗ったり、挨拶したりしたんだったと思う
それからおじいさんが自己紹介した
おじいさんは笠間遠吉(とおきち)という名前で、百姓をやっている、というようなことを言っていた
それから、またいくつか質問されたんだけど、体は丈夫かとか、ちょっと手を見せてみろというような、
それまであまり聞かれなかったことを聞かれて、
これはもしかして、俺もお百姓をやることになるのかな、と思った
そう思っていたら、山木さんと遠吉さんが顔を見合わせて、案の定、山木さんに、
君には田畑を耕してもらうから、最初は大変だと思うけど云々、というようなことを言われた
ただでさえ順応性がないのに、いきなり肉体労働をすることになって、正直言って、割とショックだった
ああ、やっぱり働かないといけないんだな、当たり前だよな、とか思いながら、半分上の空で聞いてたけど、
話の流れが変わったような空気になったからだったか、気を取り直して話をしっかり聞くようにしたら、
俺は遠吉さんのうちに住まわせてもらって、遠吉さんの田畑を借りて百姓生活をする、ということだった
確か山木さんに「それでいいかね?」という感じで聞かれたので、
あまりショックを隠すこともできずに一応肯定と取れるような返事をしたら、
「まあそんな大変なことじゃないから大丈夫だよ」みたいなことを言われて、笑われた
遠吉さんがどんな表情だったかは覚えていないというか、多分見る余裕もなかったと思う
で、山木さんの奥さんに見送られて、三人で遠吉さんの家に行ったんだけど、途中で蔵に寄った
寄ったというか、遠吉さんの家と蔵とは方向が違ったので、一度蔵に行ってから、
そこから改めて遠吉さんの家に向かったような感じだったと思う
蔵に関しては、後から知ったことも多いけど、とりあえずここでひととおり書いておく
外観は白い壁で、屋根は瓦葺だったと思う
中は暗かったので詳しくはわからなかったけど、棚があって、そこに色々置かれているような感じだった
蔵は組ごとにひとつずつあるということだったけど、
俺が見た限りでは、どこの組の蔵も同じような外観だった
ただ、大きさはまちまちだった
蔵は組の共有物で、大事なものを保管したりするらしかった
ちなみに、山木さんの組には、蔵の隣に農機具をしまっておく建物があった
こっちは造りが全然違って、木造で小屋に近いような感じだった
>>277
遠吉さんはごく普通のおじいさんだったよw
でも、微妙に当たらずとも遠からずという感じ
入ったときの話はひとまず終わりにできませんでした
多分次で終わります
- 322 :ヘタレオン:2011/08/18(木) 06:50:34 ID:l041cA0.0
- ま、考え方が違うってだけで目的は同じ
今は、別の角度で責められてるけどね
ってかどうやって俺のブログのurl漏れた?
俺は15だけどな
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 06:56:11 ID:bY0Qqsx60
- あぼーんで見えない
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 07:25:17 ID:2//PdBhU0
- >>321
読み物としても面白いくらい書き方が上手いな
羨ましい限りだ
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 07:33:32 ID:lkAV43iA0
- >>322
自分の年齢晒さないほうがいいよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 08:50:16 ID:WEZL68OQ0
- >>322
あれ、スレの前提のこともフルボッコにしてたんじゃなかったっけ
スプーン氏のブログも晒し上げたやつがなにいってんだ?
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 08:51:24 ID:iT1CRNp.0
- >>321
なんでそんなに良くしてくれるんですか?
って聞いた事はある?
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 08:59:49 ID:dme.Bw.AO
- ずいぶんスレが進んでると思ったら
また面白い話がでてきたな
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 09:14:13 ID:Dol4xm7c0
- >>322
回れー右!
そのまま中学校に行ってきなさい
- 330 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/18(木) 09:21:14 ID:UECmJQYY0
- 昨日怪奇現象に遭ったんですがその時の話をしていいでしょうか?
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 09:22:58 ID:15SxA.pc0
- >>330
ゆっくりでいいのでよろしくお願いします。
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 09:23:02 ID:WEZL68OQ0
- あれもう「あの方」にあってきたの?
その話も気になるが伝えなきゃいけない真実ってのも気になる
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 10:46:28 ID:3krdAGKc0
- >>330
幻想入りに関係ない話題はスレ違い。
関係あるかどうか自分で判断できないなら、とりあえず書いてもいいと思うけど
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 10:56:20 ID:15SxA.pc0
- >>333
お前ちょっと排他主義すぎる。
なんだよその上から目線は。
合理的に考えてレスしろ。
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 12:29:44 ID:6fS8wFMc0
- >>333幻想入りした人の怪奇現象だったら何か幻想郷と関係があるんじゃないか?
スプーンさんお願いします。
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 13:43:23 ID:7Y4wQ3qUO
- >>322 すいませんねぇ、うちのバカ達が御迷惑をおかけして。
今回を期に私達は永遠に縁を切りましょう、
貴方もちょうどブログを移転されるようですし。
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 14:32:32 ID:3krdAGKc0
- >>334
スレの主旨と異なる話題は、相応のスレで別個に行うことで、
それぞれの議論が互いに妨害されんない。それが合理的。
頻繁にこのスレに書き込んでおり、自分は常連だからと、
関係ない書き込みをして議論を妨げるのは、非合理的とは思わんかね?
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 14:45:06 ID:15SxA.pc0
- >>337
お前の言う議論ってのはスプーン氏・その他の証言によって成り立ってるのがこの掲示板の現状
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 14:49:11 ID:0oeqjW2Y0
- >>337
スプーン氏の言う怪奇現象が
幻想郷に関係があるかもしれないのでいいんじゃないか?
関係なかったら書き込まないと思う。なんかよくわからない文ですまない。
スプーン氏、お願いします。
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 15:05:30 ID:qeBj3Nos0
- ただの怪奇現象なら、スレチだな。騒霊とかなら幻想郷じゃなくてもどこにでもいるし。
ということで、
スプーンさん、それは幻想郷と何ら関係がありそうですか?
幻想郷に住んでた方が「怪奇現象」だと言うぐらいのものなんですか
- 341 :スプーンの人 ◆XksB4AwhxU:2011/08/18(木) 16:07:32 ID:UECmJQYY0
- 昨日夜8:30〜10:00くらい
街中をぶらぶらと自転車で走っていたら(コンビニ向かう途中)いきなり白い人影(傘?のようなものを持っていた)のようなものが出てきて
呼ばれてるような感覚が頭をよぎり人影についていったら外灯のない山の中を人影が進んでいったのが見えました。
街はずれ(家から30分くらい)で道が二つあり左がそのまま山の中にに入る道右が住宅地に入る道(ここまでで8:30〜9:00)
人影が進んでいったのは左
そのまま左を行こうと考えたが外灯もない山道だし行くのも困難だったからとりあえず右の住宅地から山へ行けるなら遠回りできるかもしれないしもし何かあっても人が誰か住んでるから助けを求めることが出来ると思い右へ進んで行ったわけです
右へ進もうとしたら突然風が強くなってきた(風そのものを吸い込んでるみたいに)みたいでしたが右の住宅街に進んで行きました。もちろん住宅地の外灯はなぜかついてなかったが暗くてもはっきり道は見えていた
少し進んだらいきなり物音が「ドン!」と聞こえて後ろを振り向いて次に前を向いた瞬間鮮明ではなかったが黒い人影がいた(立ち往生を合わせて9:30くらい)
そして風が逆流してきてさすがに強そうな感じだったので元来た道を戻って家に逃げ帰りました(10:00くらい)
家に帰ったあと家を出るときに親にどこへいくか聞かれたが説明しなかったため心配になり8:40あたりに電話したらしいが自分は走るのに夢中になっていたので電話に出ていなかったのに電話が通じたらしく
親の電話からわけの分からない音が聞こえたらしくそのまま電話が切れたらしいです
この電話の音の正体と人影(黒白合わせて)が何かは分かりませんがもしかしたら紫ではないかと思います
もし左へ行ってれば幻想郷に行けたかと
ここまでです
長文でしかもスレ違いで申し訳ありませんでした
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 16:47:54 ID:WEZL68OQ0
- 目離してたら若干荒れてた ここってそんな殺伐とした板だったっけ?
まあそれはおいといてなんだか>>341の話はオカルトチックな感じだな
傘といえばあの人だが、それをみたのは町中か・・・
守屋山の人も幻想郷だったって確信はなかったようだし・・・
そういやスプーン氏はもうブログで言ってた用事は済んだんですかね
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 16:54:35 ID:nHt1oTEM0
- 今日から二日間、四国の山奥に行くので(観光も兼ねて)調査してきまーす
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 16:58:23 ID:WEZL68OQ0
- >>343
本当に本当に気を付けていってらっしゃいませ
あとヘタレオンさんもすこしは自重してくださいね
凸はよくないけど、その原因はブログでコソコソ中傷してたわけなんですから
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 17:49:27 ID:yrrcjXa.0
- 俺も残り少ない夏休みを使って地元の神社や山に行ってみようかな。
(高知市までは行けないと思うけどその他周辺を散策してようと思う)
このスレにいる人って山とか神社によくいく方なのかな? 少し気になる
- 346 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/18(木) 18:12:02 ID:njn0WEpE0
- >>345
どちらもよく行くね。獣道を歩くのが好き。
山の中で、登山道じゃない場所に分け入ってると
突然異界に出たんじゃないかと思うような風景に出会う。
守屋山で遭難してからは、変な所に入るのはやめてたんだけど
去年あたりから、また山奥によく入れるようになってきた。
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:47:18 ID:qgUPl1sA0
- スプーン氏に聞きたいんですけど、俺たち人間が幻想郷で妖怪になる事は可能なんですか?
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:00:25 ID:QszhXE/o0
- 最近展開がすごいな、だれかwikiの自称幻想入りの所に追加頼む、一人じゃツライ。
それと新しく入った情報も。
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:38:35 ID:wrLpEsBg0
- この中に明日香近くに住んでる人って居ない?
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:42:44 ID:WEZL68OQ0
- 山遭難してまず困るのは食料だな
毒キノコ等を見分けるための知識や
食べられる山菜などについても勉強しておかなければ容易く山に調査に行かない方がいいな
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:05:08 ID:bY0Qqsx60
- 山菜とかだけじゃ無理があると思うから、調理方法と虫を食べる勇気とか
挙げたらキリ無いな
- 352 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/18(木) 22:10:24 ID:njn0WEpE0
- イナゴも蜂の子も食べる長野県民だが
山でそこらへんの虫を採って食べる気には成らなかったよ…
今にして思えば良い栄養源かもしれないけど…
花が美味しい。多分毒も無いんじゃないか。
コケは、土と草の味がしてモシャモシャして食えない。
案外、秋頃に山に入るほうが食料的には困らないのかもしれないね。
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:34:41 ID:3krdAGKc0
- >>341
>宅地の外灯はなぜかついてなかったが暗くてもはっきり道は見えていた
脳内での出来事の場合にこういうことは良く起こるよ。いわゆる白昼夢。
あとは、2:30もの間、無関係な人や車を全く見かけなかったり、
妙に静かで、風や自転車をこぐ音を聴いた記憶がなければ、脳内の出来事に間違いないかな。
仮に白昼夢だったとして、2:30もの間、どこに居たのかというと、
実際は別の場所を走って居たんだと思う。意識が朦朧とした状態で。
真偽を確かめたいなら、もしこれが創作じゃなくてこれだけ詳細に覚えているなら、
もう一度その近辺に行けば景色で分かるはず。もう一度、二又の道へ訪れてみては?
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:51:39 ID:VbjBnRXQ0
- 幸せとは何か?、を考えなくなった時が幸せと言うし
幻想入りしたいと思わなくなった時に幻想入りしちゃいそうだよな
しかし、1年振りに来たら過疎ってやがるな
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:58:04 ID:15SxA.pc0
- >>354
今の時間帯が過疎ってるだけ
1週間前くらいはすげえ進んでたよ
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:15:52 ID:x9I4oiCA0
- >>353
仮に白昼夢だとしても電話の音は一体なんだったのか分からなくないか?
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:49:44 ID:QszhXE/o0
- >>341そういえばいつ出発するんですか?紫様には気をつけてくださいね。
>>352幻想郷に行った時の装備みせられますか?
うpロダはいつものここです→h ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:35:49 ID:Leeb93PI0
- >>354
なんつーか真理だな・・・
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:38:10 ID:Goz1TnAw0
- 幻想入りしたいという思いが幻想になったあたりが入り時ってか
- 360 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/19(金) 01:16:37 ID:FTp/Gjac0
- >>357
持っていった物は殆ど無くしてる。
携帯含めほとんどの物は、最初にかばんと一緒に消えてるし
多分、最後まで残ってたのって
ジーンズ、Tシャツ、作務衣、ぼろ布、水筒、ライター、ベルトポーチ、コンパス、結束
これだけじゃないかな。スコップは諏訪大社付近で気づいたときにはもう無かったはず。
衣類とぼろ布だけは、どんど焼きで燃やした。
帰ってきてからも、色々と怖い思いをしたんで
持って帰ってきたものは処分した方が良いと思ったんだ。
ベルトポーチ、水筒、コンパスあたりは探せばありそうだけど
コンパス以外は最近使った覚えがないから、どこにあるやら。
BLOGをちょうど準備してるところなんで
そこら辺の詳しい話はそっちに書こうかと思う。
少しだけ、何であの時、妙な場所に行ってしまったのか
心当たりがあるんだ。
- 361 :292 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/19(金) 02:36:15 ID:FTp/Gjac0
- ttp://ikutamayori.blog.fc2.com/
BLOGできたで、後は名無しに戻ったほうが良いのかな
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 02:46:12 ID:GH1/0ZGU0
- >>361
トリップだけつけて残ってくれると幸いです
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 02:49:10 ID:GH1/0ZGU0
- 連レス失礼。
明日から、諏訪大社・諏訪湖・守屋山に行くんだけど
写真撮ってきた方がいいかなぁ
- 364 : ◆soUTo9Z5/M:2011/08/19(金) 02:58:35 ID:FTp/Gjac0
- そりゃまぁ普通に観光としても写真は撮ったほうが良いんじゃない?
神社や祠を撮影する場合は、どういう性質のものか注意してね。
個人持ちの祠がかなり多いし(街中とか家にいっぱいある)
個人持ちの神社もあるし、そういう所は祖霊を祀っていたり
氏神を祀っていたりして、勝手に撮影するのはあまりよくない。
ある程度長いこと居て時間があるなら
早めに神長官守矢史料館へ行って
周辺ガイドブックを買うと良いよ。
近くの史跡類はだいたい出てる。
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 03:37:29 ID:zWk/cwSU0
- 思ったんだけど、写真とるときデジカメとフィルムどっちがいいのかしら
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 07:19:07 ID:iJxGix/s0
- 俺はいつもデジカメ
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:21:13 ID:20Kgkcpo0
- フィルムだとうpもしにくいしな
画像データとして簡単に残せるデジカメがいいんじゃないか
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:27:53 ID:BHa/DpFYO
- >>354
幸せとは何かを考えない=悩まない=幸せ
って意味だろうから
幻想入りしたくない=幻想入りする
は幸せとは〜とは違うと思うよ
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 09:00:07 ID:20Kgkcpo0
- 幸せについて考えられる余裕が十分幸せでしょうけど
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 00:26:28 ID:FAFGqG9s0
- やっぱり便利なほうがいいのか
- 371 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/20(土) 00:31:21 ID:rGLXsy/o0
- 原理があまり機械的でないフィルムカメラのほうが
心霊写真を撮るには向いていると言ってる人も居るけど
逆にデジカメの方が人間の目に近いなんて言う人も居る。
BLOGの方を更新して考察を書いてみたんだけど
異界へ入る原因になりそうな行動について纏めたとも言えるので
参考にしてほしいけど、やっぱ基本的に危険な気がするね。
- 372 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/20(土) 01:58:26 ID:fcUSJycs0
- >>324
恐縮です
スレの目的に大きく貢献することはできなさそうな気がするので、せめて楽しんでもらえたなら幸いです
>>327
なかったと思う
正直言うと、この段階ではたらい回しにされてるような感じがして、失礼な話だけど、
あまり感謝の気持ちはわかなかった
生活が始まったら、慣れるのに精一杯だったし、
慣れたら慣れたで、自分の境遇を改めて客観的に見る機会もなかったんだと思う
あとになって考えてみれば、この上なく良くしてもらったことは疑う余地もないんだけどね
幻想郷から出ることになったときは、
まったくの赤の他人なのにたいした不自由もなく暮らさせてもらって、感謝してもしきれないと思ったし、
その気持ちも伝えたよ
でも、何で?とは思わなかったかな
それは、あとになって、もうこういう仕組みができてるんだろうな、と思ってたからだと思う
遠吉さんちに落ち着くまでに会った人たちは、思い返すと、みんなそれほど慌てた感じがしなかった
それに、俺より前に外から来たという人とも会ったし、
会わなかったけどほかにもそういう人がいるということも聞いてた
だから、こういうことには慣れてるんだろうな、と勝手に納得していた部分もあって、
それで、何でよくしてくれるのかと聞くことがなかったんだと思う
- 373 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/20(土) 02:03:03 ID:fcUSJycs0
- >>321の続き
俺が蔵に連れてこられたのは、荷物を預かってもらうためだった
鞄をふたつ(肩掛け鞄とボストンバッグ)持ってたんだけど、
ふたつとも蔵で保管してもらうということになった
必要なものは持っていけばいいよ、とのことだったので、とりあえず鞄の中を見たんだけど、
何を持っていくべきなのかよくわからなかった
なので、生活が落ち着いてから必要になったものだけ取りに来たいと言ったら、快く許可してくれたので、
ひとまず鞄ふたつを蔵に預けて、遠吉さんの家に行った
山木さんの家から遠吉さんの家までは、何かぽつぽつと話をしたはずだけど、
具体的な内容はほとんど覚えていない
そのうち里の中を案内してあげよう、このあたりは見て面白いようなものはないけど、みたいなことを
言われたような気がする
遠吉さんの家に着いたら、中からおばあさんが出てきた
おばあさんは、遠吉さんの奥さんで、カツさんという名前だった
ただ、そこらへんの説明をしてもらったのは玄関先だったか、中に入ってからだったかはよく覚えていない
山木さんとは玄関先で別れて、三人で家の中に入った
遠吉さんの家は、山木さんの家と似た感じだった
茅葺屋根らしき和風建築で、多少間取りは違ってたはずだけど、
土間があって、囲炉裏のある板の間があって、畳敷きの部屋がいくつかあった
ただ、生け垣はなかった
玄関から見て右奥の畳敷きの部屋が、俺の部屋ということになっていた
その部屋は、俺が入ったときにはすでに片付いていたというか、何も置かれてなかった
これまた失礼な話で、あんまり汚かったら嫌だなぁと思ってたけど、
掃除もしてあったみたいで、きれいなものだった
もともと使ってた部屋だったのかもしれない
部屋に案内されて、ふたりにありがとうございますとかよろしくお願いしますというようなことを
言って、それからふたりが、何かあれば遠慮なく云々というようなことを言ってから部屋を出ていって、
俺は自分の部屋にひとりきりになった
それからは確か、カツさんが夕飯の準備ができて呼びに来るまで、
畳に寝っ転がってぼーっとしたり、うとうとしたり、
障子を開けると縁側があってすぐ外なので、空を眺めたりしてたと思う
そのときはまだ腕時計をつけていたので、手持ち無沙汰で何度も時計を見てたはずだけど、
時間や時刻は覚えてない
完全によそから来た客のような立場だったのは、このあたりまでだったように思う
そこで、ここで一旦、話を区切ることにする
最初に触れた、『俺の目的』の『もうちょっと込み入った話』を先にしておきたいので、
次からは、幻想郷から出たときのことと、その前後の話をします
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:11:48 ID:kSlcZDHA0
- 「〜というようなこと」というのは方言混じりとかなんですかね
やっぱり江戸末期らへんから分かれた世界となると同じ日本語でも言葉の変化の仕方は違うんだろうな
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:29:28 ID:gPgYHl/Q0
- さて、また近々書きこもうと思っていたけどその前にさっきまでの流れに沿った話をしよう。長くなりそうなので箇条書きで。
・デジカメのメリット
入手のしやすさ、素人でも簡単に撮れる、データなので管理が楽、現行機種なら三万もしないので十分な性能がある
・フィルムのメリット
技術があればデジタルより細かく調節できる、フィルムさえ無事なら現像可能
これだけです。幽霊の写しやすさよりもピンボケなどせず上手く撮影できるかが肝なので、こだわりが無ければデジカメをおすすめします。
ただフィルム式の場合、古い物の中には写しやすい物は確かにあります。しかし大抵は高価だったり悪いことが起きる品なのでおすすめしません。
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 06:19:34 ID:if3qE2ec0
- とりあえず今日から長野だから
帰ってこなかったら向こうに行ったって思ってて。
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 08:57:15 ID:HnrLxYfQ0
- >>376いってら
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 09:33:38 ID:kSlcZDHA0
- へえ、今はデジタルの方が幽霊映りやすいんだな
でも幽霊を映すこととこのスレの目的ってそんなに関係ないんじゃ
まあどっちにしろデジタルがいいということか
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 09:38:04 ID:tB1M5RHk0
- >>372
詳しくわかりやすくどうもー
また質問だけど移動中に印象に残ってるものとかあった?
例えば変わった建物とか。あと大体の距離とか、わかるかな
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:37:46 ID:FKPgOf/60
- どちくしょー。山にも入ったり神社行ったりしたけどやっぱり変化なし。
これじゃあ山の仕来りを破った意味がないじゃん……(´・ω・`)
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 16:31:02 ID:kSlcZDHA0
- やっぱり幻想郷が云々なんて考えずに黙々と山の中とか歩いてる人の方が入りやすいんじゃないのかな
でも今更何も考えずに山彷徨うなんてできないよね
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 16:55:40 ID:3NdZ0OPg0
- そういえば俺も何か考えるたびに幻想郷に行く方法考えてたな
忘れられねぇよ・・・
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 17:21:36 ID:M8mjDC1U0
- 何も考えないのは得意だ
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 18:51:15 ID:PKFOhqDk0
- いつも頭に幻想郷。ww
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 20:21:54 ID:LUaPclqc0
- 入る気がない奴が入れるのかぁ
そうなるとやっぱり意識が朦朧としてる状態とかが
有利ってことが分かるよね
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 20:22:40 ID:LUaPclqc0
- ごめんsage忘れたよぅ
- 387 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/20(土) 21:43:28 ID:rGLXsy/o0
- 幻想郷かどうかは置いておくとして
守屋山およびその周辺に関して
探索するならこれ以上無い程の資料を手に入れた。
江戸時代中期の道・汐・山図と、茅野市全域の水系図。
神長官守矢史料館で売ってる茅野市史中巻の付属資料として入ってた。
これで、分かる範囲での川は網羅できる。
因みに今日も守屋山に行ってきたけど霧でひどい事なってた。
幻想郷は行ってみたいけど死にたくはないわ
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 22:19:14 ID:e/CSYrgM0
- >>387
乙!霧が晴れたらまた行くのか?
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 22:25:54 ID:rzSN907s0
- >>387お疲れ、資料情報ありがとう 霧かー怪しそうだな
- 390 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/20(土) 22:35:42 ID:rGLXsy/o0
- >>388-389
今日は散歩ついでに登ったので装備ゼロだったんで帰って来た。
フル装備なら霧でも行ける気がするし、その方が何処かへ行けそう。
何度か山に入ってるのと、遭難した時の経験から言えることとして
山で登山道以外に分け入る場合、足がずぶ濡れになる可能性が高い。
今日も草についた水でずぶ濡れになった上に
沼と地面の中間みたいな所に突っ込んでズボンが泥だらけに…
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 02:27:10 ID:z.lKJxks0
- 山ビルには気をつけろよ、奴らいつの間にか靴下の中とかに入ってやがる。
- 392 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/21(日) 03:06:10 ID:vxEpSXQ20
- >>374
「〜というようなこと」と書いてるのは、主に、はっきりとは覚えていないので
少し濁したほうがいいかなと思ったのが理由だったんだけど、ちょっとくどかったかも
でも、方言というか、訛りは確かにあった
標準語しかしゃべれない俺でもだいたい聞き取れる程度の訛りだった
方言(言葉の違い)は、単語単位でたまにあった
具体的に何て言ってたかは忘れてしまったけど、例えば夕飯にヤマメだったかイワナだったかが出たときに、
カツさんが「今日は○○ですよ」と言うと、
遠吉さんが「外ではヤマメ(もしくはイワナ)って言うんだよな」と
俺に聞くように言ってきたことなんかがあった
>>379
特別印象に残るようなものはなかったかな
強いて挙げるなら、前にも書いた排水溝と、そこに流れてる水
そのあたりの建物は、蔵を除けばどこも似たような感じだったので、
どれかが印象に残るということはなかったと思う
でも、これも前にちょっと書いたけど、
何かの写真か時代劇なんかの映像でしか見たことがないような町(?)並みが目の前にあるというか、
そこを歩いているというのは、それだけでかなり強い印象だったと思う
まあ、だんだん慣れちゃったけど
距離のほうは、昔から距離や重さなんかを感覚で測るのが苦手なもんで、
ちょっとはっきりとは言えない、ごめん
ものすごくざっくりしてるけど、近いとは言える
近所の範疇だと思う
>>373の続き
幻想郷で暮らして1年近くたったころに、無性に外のことが気になりだした
こんなこと(幻想入り)になるとはまったく思ってなかったので、
外でのことはすべてがやりっぱなしの中途半端な状態だったわけで、
それをどうにかしたい、という気持ちがやたらと強くなってきたような感じだったと思う
家族が心配してるだろうな、という思いも、何を今更、と自分でつっこみ(?)つつも消えなかったし、
毎月なんとなく読んでただけの雑誌ですら、気になって気になってしかたがなかった
仕事(農作業)にも身が入らなくて、困った
そんなだったので、向こうでできた友人と話をしてるときに、
最近外が気になる、とポロッともらしたら、帰りたいのか?と聞かれてしまった
不思議なもので、そのときまでは気になるという気持ちばかりが強いだけで帰りたいという自覚はなくて、
そのとき初めて、自分は元の生活に帰りたいのかもしれないということに気付いた
それで、遠吉さんには詳しいことは言わずに、ちょっと真面目に考えたいことがあるので、
というような説明をして、3日くらい仕事を休ませてもらって、そのことについて考えてみた
でも、何というか、上手くいかなかった
一応考えてはみるんだけど、すぐに、帰ったらこうしたい、という妄想みたいなものになってしまった
結局、精神状態としては、帰りたいという願望を認めざるを得ないような感じだった
それで、まずはその友人に相談することにした
今日の分終わり
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 03:45:13 ID:gGtINRlM0
- 夢に天子が出てきたので、幻想郷に行くにはどうすればいいか聞いてみた。忘れないうちに書いておこう
彼女が言うには
1.一人でいること。いなくなっても誰にも気付かれない、誰からも気にされないくらい。リスクに関しては保証しない
2.博霊大結界はなんでも拒む訳じゃなく、通すべき物と通さない物を分けている。脆い一面がある
3.生きて帰ろうと思うなら来ない方がいい。
夢の記憶を簡単に整理するとこんなもん。あまり得るものは多くなかった
とりあえず「幻想入りするべきもの」になればむこうには行けるだろうが、そうなった場合「現代にいるべきでないもの」になるわけで…
忘却される方法で入れたとしても帰還に関しては難しいだろうなと思った。そんだけ
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 07:15:49 ID:AE.7h9P20
- 死ぬ覚悟も必要なのか・・・
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 07:17:45 ID:VroP1uDw0
- 基本妖怪エサコースだろ
死ななきゃ僥倖
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 09:22:57 ID:KvyAnxzs0
- 夢をハッキリ覚えてる人&夢で自分操作ができる人がうらやましいや
>>392
『外では〜』って表現がやはり幻想郷なんだろうね
- 397 :sage:2011/08/21(日) 11:19:17 ID:dcaSuaks0
- 明日は守谷山です
- 398 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/21(日) 12:19:18 ID:kf2mprP.0
- >>393
まるで俺が誰からも気にされてないみたいじゃないですか、ヤダー(´・ω・`)
「居なくても誰も気にしない」って一見すると難しいように見えるけど
時間制限付きならそうでもない って考え方はどうだろう。
自分の場合は、夏休みの間、特に誰とも会う予定がなかったから
その間は「居ても居なくても誰も気にもしない」状態にあった。
もっと短く、家にいる間、トイレに入っている間、寝ている間と
こういう「その人が見えない状態で当たり前」の時間は偏在してる。
だから、その瞬間に人は神隠しに会うんじゃないかな。
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:12:32 ID:VkPPcpf60
- 何日か前に嵩山浅間神社行った
山登るの自体初めてだったから、純粋に楽しかったわ
幻想郷のげの字どころかオカルトチックな事なんて何一つ無かったけど
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:22:35 ID:gGtINRlM0
- >>398
あ〜そか、一時的に幻想入りすべき者になれば帰ってこれるのかw
トイレから幻想入り。これはかつる
神隠しと言えば、神社や山、海でかくれんぼをすると神隠しにあうと言うよね
あれは「だれからも気づかれないような場所」に自ら身を隠すからかね
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:31:13 ID:VroP1uDw0
- 自分しか観測していない状況って奴か
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:54:06 ID:aFFqkn820
- 自分が幻想入りしたときは、いつ入ったのか気がつかなかったな。
結界といっても物理的な壁があるわけでもないので、そんなものなのだろうね
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 20:02:19 ID:M8NGscQI0
- >>392
なるほどー、わざわざありがとう
またまた質問だけど、そこで出会った人達(?)の髪型とか色とか覚えてるかな
- 404 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/21(日) 20:20:27 ID:kf2mprP.0
- >>400
改めて考えると、自分がこちらに帰ってきたのは5日目の日中
つまり会社で「おい○○は今日どうしたんだ?」と
皆が心配し始めたあたりになると思う。
朝は単に寝坊しただけと思われてたらしいけど
昼になっても連絡取れないので心配されていたらしいし。
誰も心配してなきゃ帰れなくて妖怪のエサコースだったかもしれない
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 23:40:20 ID:KvyAnxzs0
- スプーン氏ブログ更新再開か・・・
伝えないといけない真実について知りたいなあ
すっげえ気になってたんだよ
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 00:59:37 ID:3454P/8A0
- >>399
豊橋の?
- 407 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/22(月) 02:37:40 ID:7cNTztfE0
- >>403
髪型は、ほとんどがこっちで見かけてもおかしくないような感じだったかな
思い出せる範囲だと、男の人だと、何もしないで自然なまま、
横分け、オールバック、坊主、のばして後ろでしばってる人もいた
何か整髪料みたいなもの(確か、「油」(脂?)と言っていたと思う)があるらしかったけど、
俺はもともと使わないということもあって、そのものを見ることはなかったし、詳しく聞くこともなかった
女の人だと、後ろでしばったりまとめたりしてる人が多かったと思う
服や里の雰囲気とかからすると、ちょんまげの人がいてもよさそうな気もしたけど、
少なくとも俺は見かけなかった
髪の色は、真っ黒な人はむしろ少数派だったような気がする
といっても、ピンクとか青とかなわけじゃなくて、茶色っぽい感じの人が多かった
それが自然な色なのか、人工的なものなのかは聞く機会がなかった
金髪の人は、多分見たことがなかったと思う
あと、お年寄りは普通に白髪の人が多かった
遠吉さんとカツさんも白髪
>>392の続き
その友人は、槇村太良(たいら)(もしかしたら漢字が違うかも)という人で、
年齢は俺より4歳上だったはずなので、23歳だったはず
俺と親しくしてくれて、遠吉さん・カツさん夫妻と同じくらいお世話になった人だった
いつもは里の茶屋や蕎麦屋みたいなところで飲み食いしたりしながら話をすることが多かったけど、
さすがにこのときは里では話しにくい気がしたので、釣りに誘った
釣りももとは太良から誘われて始めたんだけど、俺から誘ったのは確かこのときが初めてだったと思う
川に着いてしばらくは、普通に釣りをしてた
話を切り出すまでに、確か2、3匹の魚が釣れた
太良が何匹くらい釣ったかは、見てなかったのでわからない
2、3匹釣ったら、一度、釣り糸を垂らすのをやめて、話を切り出した
太良は確か、黙って聞いていたと思う
具体的にどんなことを話したかは、もうほとんど覚えていない
結果的にこのときの気持ちはきれいさっぱり解消されてしまったわけだから、
一緒に忘れてしまったんだろうと思ってる
確か、話が終わってまた釣り糸を垂らしたら、すぐに太良が話し始めた
いろいろ他愛もない細々としたことを言われたり聞かれたりした気がするけど、
太良が特に念を押してきたのは、
「本当に帰る気があるのか」と「出たらまず戻ってこれない」ということだった
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 09:25:25 ID:QY3SROIU0
- >>406
そうだよ
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 10:00:40 ID:ly6xnV6M0
- >>408
ゴメンね
特徴だけでGoogleマップ真っ赤にしちゃって
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 10:06:39 ID:8jFakBjw0
- >>407
茶色っぽい人が多いってわけで、蒼とか桃の人もいたのかな
もしかしたら、人じゃないかもしれないが。
ところでその川は、里の中にあるの?それとも少し離れた外?
釣り出来るって事は、広いのかな
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 12:39:43 ID:9R6.uyaM0
- 幻想郷に行ったら外の世界の時間は止まってて、
幻想郷から帰ってきたら自分が幻想入りした瞬間の時間から
また外の世界で暮らせると聞いたことがあるが、違うのかー?
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:01:49 ID:4n/5PiUM0
- >>411
スキマを使ってだろ
だったらそのまま帰ってたらもしかしたら進んでるかもしれないな
- 413 :sage:2011/08/22(月) 13:30:21 ID:zZ0PXLVE0
- 今から諏訪大社でござる
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 14:51:45 ID:88daBEAE0
- >>413
いってらっしゃい
あとsageは名前欄でなくメ欄に
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 19:47:20 ID:/bHyVeVkO
- なぁ、もうすぐ人類滅亡らしいから真面目に考えようぜ
まずは皆で山へ行って、一斉にお祈りすればいいと思うんだ
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 19:56:53 ID:OY/c.s2A0
- >>415
それは意味がないと思われ
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:02:44 ID:vMaPA5is0
- 何人か自称幻想入りの人が居るようだけど、
幻想郷住人の顔の特徴について特記してないね。
ってことは、霊夢とかのキャラも見た目は普通の3次で、
外観はコスプレしてる人と全く変わりないってことか。
俺の探してる本当の幻想郷と違うな。
- 418 :レンタル携帯:2011/08/22(月) 20:04:22 ID:WfqqseW60
- 2011年08月19日 12時56分49秒 投稿者: レンタル携帯
レンタルアシストサービス
過去の事情で正規契約が出来ない方!
お仕事で使う方!
秘密の回線が必要な方
会社で大量の回線が必要な場合
スピーディーに回線をご用意させて頂きます♪
利便性の向上や安全対策に日夜努め
創業以来大勢のお客様に料金の明確性
個人情報保護の安全性など
絶大なご支持を頂いております!
まずはお気軽にお問い合わせ下さい♪
03-3986-9699
- 419 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/22(月) 20:17:26 ID:6GLbuats0
- >>417
俺の見た爺さんは、極普通のただの爺さんだったよ。
割とくさかった。あとヒョロヒョロなのに力は凄かった。
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:30:13 ID:nBZbbVxQ0
- >>419
くさかったって・・加齢臭などですか?
- 421 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/22(月) 20:36:12 ID:6GLbuats0
- >>420
なんだろうね…体臭と口臭…?
あと、多分ノミが居た(爺さんにじゃなくて小屋に)。
まぁノミがいようが汚かろうが屋根があって飯があれば十分ですよね。
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:51:58 ID:8S5QIDpQ0
- というよりあのありえない髪の色はマジでそのままの色なの?
金髪とかその辺ならわかるが緑色の髪の人とか
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 23:28:43 ID:OY/c.s2A0
- 仁科神明宮ってとこいってきた。
狛犬もいなかったし、静かで森の音しか聞こえなかった。
なんか幻想入りしてもおかしくない雰囲気だったよ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1935485.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1935641.jpg
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:13:31 ID:h5wt1Sys0
- >>417今いる人は話見る限り遭遇してないだけだろ、スプーン氏はまだわからんけど。
>>421質問が多くてすいませんが洋服みたいな服を着ていた人は居ましたか?
あと中華ドレスみたいな。
- 425 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 00:33:24 ID:tDUDNB/o0
- >>423
凄いね。信州らしい雰囲気だ。
しかし長野で天照大神一本とは
>>424
爺さん以外の人間に会ってねぇ…
- 426 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/23(火) 02:23:38 ID:8lkixz2I0
- >>410
ああごめん、この「茶色っぽい感じの人が多かった」っていうのは、
「真っ黒な人よりも」ってつもりで書いた
俺の記憶では、青とかピンクとかみたいな自然に生えてこないような髪色の人はいなかった
ただ、すっかり忘れてたけど、妖怪だと黒・茶・白以外もいるっぽかった
ぽかったというのは、妖怪を見かけたのはほとんどが暗くなってからで、
行灯や提灯の光だと色がいまいちはっきりとは判別できなかったから
川は里の外にあった
里の東に森があって、その中を20分くらい(だったと思う)行くと、川に出た
川までは、地面が踏み固められてできた細い道のようになってた
多分おおよそ北から南に流れてて、川幅は10mあるかないかというくらいだったんじゃないかと思う
>>424
俺かな?
洋服らしき服を着てる人は、たまに見かけた
というか、洋服を売ってる店があったよ
その割には、洋服を着た人を見る頻度は低かったけど
あと、背広を着てる人がいた
でも、どちらかというとコスプレというか、ノリで着てるような感じだった
中華風の服は、詳しくないのであまりよくわからないけど、
少なくともチャイナドレスそのままみたいなのを着てる人は見なかったと思う
>>407の続き
そのときは、帰る気があるとはまだ言い切れない、ためらいみたいなものがあるような感じだった
多分、幻想郷そのものや、里や親しい人への未練のようなものがあったと思う
でも結局、もう少し考えさせてほしいとも、帰る気がないとも言えなかった
どんなに理屈ではわかっていても本能が抑えられないというか、いきなり現実的な喩えになるけど、
ダイエットなんかで食事制限が必要な場合でも、
制限が必要という事実だけでは食欲を抑えるのは難しいというような状況に似ているような気がする
まだ里で暮らしたい、今の暮らしから離れたくないという気持ちがあっても、
帰りたいという気持ちはそれとはまったく別のところにあって、影響が及ばない、というような
でも、はっきりと「帰る気がある」「帰りたい」という言葉を口にしたかは覚えてない
出たらまず戻ってこれないという話は、半信半疑のような感じだったと思う
ただ、純粋に半信半疑というよりは、そんなことはあるはずがないと思いたかっただけのような気がする
こんな感じで、自分でもわかるくらい煮え切らない態度だった
それからは、何も話さないまま釣りを続けてたんだけど、しばらくたって太良が
帰る気があるなら組頭さんに話せ、ということを言った
この日は、少なくとも帰りたいだの何だのについてはそれ以上は話さなかった
確か、日が傾いて空の色が変わってきたころに、どちらともなく釣りを切り上げて帰った
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 11:25:23 ID:shsQWX36O
- >>426 お返事有難うございます、
でも帰れたということは霊夢や紫様とは会ってるんですか?
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 12:00:08 ID:/iEnFolE0
- そろそろ次の幻想入り経験者は来ないものかな
滅多に来ないもんな
最近は二人しか増えてないか
リンクの人さん・元住人さん戻ってこないかな
話しておきたいあるんだけど・・・
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 12:07:36 ID:kmhhgJkM0
- 幻想郷自体はごく小規模なコミュニティだろう
そんなに沢山生還者が居てたまるか
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 13:39:22 ID:/iEnFolE0
- >>426
ちょっと聞きたいことあるんだけどいい?
人里で緑の羽織を纏った人の噂聞いたことないか?
別になりきりでもないんだけど
無理に質問には答えなくていいし質問無視して構わないから
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 16:49:26 ID:CYmt0ZmM0
- 最近すごいよな
一気に幻想入り経験者が増えたね
まあ確実に幻想郷かは分からず仕舞いな人も含めてだけど
- 432 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 18:40:52 ID:tDUDNB/o0
- みんな山とかうろうろするなら
GPSロガーを持ち歩くと面白いよ。
これもって幻想郷行ったらどうなるんだろ
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 18:43:15 ID:6zN22mfM0
- >>432死ぬ
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 19:25:07 ID:I.JHktjY0
- GPSみたいな、幻想郷にとって都合の悪いものを持ち込んだら、
爆発させられてもしかたないね。
だが、GPSの位置をGoogleEarthにこまめに投稿してくれれば、
反応が消えた位置に幻想郷があるとわかるな。
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 20:14:34 ID:kmhhgJkM0
- 幻想郷に科学的な追究が効くのか。
幽霊を科学的に証明するようなもんじゃないか
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:29:46 ID:UTu0tS4Y0
- いくつかの前提に従って幻想郷の探し方を考える。
前提1.幻想郷が物理的に存在していること。霊的な存在じゃなくてこの世界にある”土地”だとする
前提2.博霊大結界は物理的な壁ではなく、不適合者がそれを越えようとした場合結界の反対側に出てしまう性質を持っている。これにより幻想郷は認知出来されていない。とする
光も結界の向こうに素通りさせられるためこの前提が正しければ博霊大結界は内側から見たとき真っ黒に見えると思われ。幻想入りした人に聞いてみたい
仮説
1.秒針つきの時計を見ながら歩く。結界を超えた場合時計が少しずれる筈
2.幻想入りしても良さそうなものをカバンの底に仕込む。忘れたころに確認してみてそれが消えていればどこかで結界を通過している
忍法帳のレベルが1なんで方法1については次で考察してみる
- 437 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 21:31:45 ID:tDUDNB/o0
- 元々は単なる僻地だし、幻想の結界の方にそういう機能があるとは思えない。
となると、博麗大結界がGPS(というか電波)に対応してるかが問題じゃないの。
仮にダメだとしても>>434の云う様に、消滅地点はわかってしまう。
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:43:32 ID:UTu0tS4Y0
- ってそうだよここしたらばだよ何やってんだ俺はwwwww
考察
結界の反対側にワープさせられるとする場合。ワープと言うのはこういうふうに書きなおせる。
”距離Xを0秒の時間をかけて移動させられる”
つまり光速を超えるのとほぼ同義になる。はず……。故に時はほんの少しだけ逆行する。幻想郷の広さの分だけ。
で、実際の所それは不可能なんだそうだ。詳しくはググって欲しい。ブラックホール以外の場所で時間を逆行させることはできないんだと
咲夜さんですら時間を戻すことが出来ないらしいから幻想郷でもそれには逆らえないんだろうと思うんだ。
これでワープが不可能なのはお分かり頂けただろうか? 故に結界の仕組みはワープではなくこうなると思う
”距離XをY秒の時間をかけて移動させられる。ただし移動している間を本人は認識できない”
とすると、結界の向こう側に抜けた時はしっかりとその抜け切る分の時間が経過しているはずである。しかし本人はその時間を認知しない。
故に時計の針が突然進んだように見えるはず。
通過速度と幻想郷の広さにもよるけど。あと、移動させられている時間を時計すら認知できないようにされたら無理
2の方は言わずもがな。持って歩いていることすら忘れて、確認するのも忘れるかもしれないけど。
- 439 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 21:56:41 ID:tDUDNB/o0
- >>438
光速云々を持ち出すのはどうだろうなぁ。
科学によって不可能と言われている事というのは
飽くまでも「現行科学の予測」に過ぎない。
結界を科学的に云々するんであれば
まず結界が成立するという前提でもっと細かく考えないと。
それに、結界の反対側に出現するのであれば
それは「ワープ」ではなく「テレポーテーション」だろう。
テレポーテーションにおいて発生しうる科学的な問題
というのは、SFでさんざん出されてきているし
完全に否定できるような理論を未だ知らないよ。
>時はほんの少しだけ逆行する
これはどういう事?
まぁそもそも博麗大結界は「論理的結界」という事らしいので
どれだけ物理的な作用を持つかが良くわからないけど
物理的な作用がないとすると、GoogleEarth等で直ぐに見つかってしまう。
つまり、何がしかの光学的作用は持ってるはずだとは思う。
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:57:19 ID:UTu0tS4Y0
- あ、間違えた。内側から見ても真っ黒には見えないw
幻想郷の中で反射した光が外に出ないように博霊大結界は内側からは鏡のように見えなければおかしいことになるわw
とりあえず空撮で幻想郷が映らない以上光は迂回させられるか素通りさせられるかのどっちかな筈なんだが……
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:00:59 ID:UTu0tS4Y0
- >>439
う〜ん、やっぱりそうだよな……
結界に科学云々言うのは無駄か〜
光速を超えた時に時が逆行するのはあれだ、相対性理論ってやつによるとそうらしい
誰も超えたことが無いしこの期に及んで越えられないから実証は出来ないだろうけど
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:03:45 ID:CYmt0ZmM0
- 酉付けてくれるのは良いけど、逆に酉だけの人が増えてわかりにくいww
それにしてもなにかを隠す結界というものについて学ぶ必要があるな
でも単純にすごくね?場所を隠す結界って
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:06:44 ID:CYmt0ZmM0
- なのでちょっとまとめとこう
◆XksB4AwhxU = スプーン氏
◆soUTo9Z5/M = 守屋山の人
◆c4LRmOpHrY = 猟師(?)に助けられた人
こんな感じだっけ
- 444 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 22:13:52 ID:tDUDNB/o0
- >>441
無駄ではないと思うよ。
例えば、博麗大結界の効果範囲がそんなに広くないとすれば
結界外では物理的な帳尻が合わなければいけない。
光速で時間逆行っていうのはいわゆるタキオン粒子という奴だろう。
SFでよく時間逆行ネタに使われていたりするけど
実際に現実にあるものが光速を超えた場合にどう見えるかは
何だかんだ言ってわからないよ
(計算上は計算できて、計算通りになっても現実の観測はまた別の話だから)
シュレディンガーの猫は現実に作り出せるかもしれないし
計算と現行科学だけで考えてたら、シュレディンガーの猫問題は解決できなかった。
あと、やはり相対性理論で言っているのは移動速度に関する計算なので
瞬間的に移動する(移動先と入れ替わったりする)ような場合は成立しないはず。
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:32:08 ID:UTu0tS4Y0
- >>444
そうだったね……思えば転送装置みたいなものなら別に矛盾なく行けるもんなぁ…
今度はオカルトな方向から考えてみる。
前提1.博霊大結界は幻想と現実を反転させる結界である。
として……
結界の外で幻想のものが結界をくぐると現実に。結界の外で現実のものは結界をくぐると幻想になる
と考えてみた。
もし結界の外で現実である人間が結界をくぐると、幻想になってしまう。幻想になった人間には幻想郷での幻想=現実世界がそのまま見え続けている
故に幻想郷での幻想の体は幻想郷住人を見ることもできなければ触れることも出来ない。
外の世界で幻想だったものは幻想郷での現実に触れることもできるし見ることもできる。
要約すると
結界の内側は幻想の世界と現実の世界が二重に存在していて、どちらに近い存在なのかで幻想世界が見えるか現実世界が見えるかが判定される
と、いうような考察をしてみる
その場合、幻想入りしそうなものを手に持って歩けばもしかするとある場所を通過した時触れることも見ることもかなわなくなる……かもしれない
あるいはタルパみたいな形で幻想を連れて歩くかすれば……
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:39:03 ID:ZrdJ2f.Y0
- >>440
幻想郷からは月や太陽が見えているので鏡のように反射はしない
ついでに水面に月が映るので光は結界を普通に通っている
そういうわけで飛行機や衛星などが結界を素通りor迂回している
もしくは空撮にはなんか不思議な力が働いて写らないってことになるな
- 447 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 22:40:40 ID:tDUDNB/o0
- 博麗大結界の一つの仮定としてこんなのはどうだろう
「見たものの認識を変えて幻想郷に気づかなくする」
「来たものの認識を変えて幻想郷に入れなくする」
非物理結界としてはいけそうだ。
問題は、これじゃGoogleEarthとか無理じゃないか?って所だけど
「効果範囲は非常に広い」で解決するんじゃないかな。
つまり、日本や、外国に居ても結界の効力範囲内なので
GoogleEarthで実際には幻想郷の場所が写真に取られているが
「見られない(無意識に飛ばしてしまうとか)」
「見ても理解できない」「見ても無かったことにしてしまう」とか。
幻と実態の境界の方は、効果範囲がかなり広いように見受けられるから
博麗大結界も同様に広い効果範囲を持っていても不思議じゃない気がする。
>>443
それで合ってるね
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:41:09 ID:kmhhgJkM0
- 電波に関しては求聞史紀に携帯の電波が届いてない描写があるよ
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:58:56 ID:jmJ1YWYI0
- >>448
それは基地局の問題じゃあないだろうか
- 450 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/23(火) 23:02:41 ID:tDUDNB/o0
- 電波塔の問題だとすると、逆に場所がある程度は特定できるんじゃない?
「山の上(電波塔より上)」か「山に遮られてる」かどちらかじゃないかな。
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 23:53:32 ID:shsQWX36O
- 科学を否定した物が入る場所だから、そりゃ科学じゃ解決出来ないだろう、どれだけ科学が発展しようと。
あとGPSうんぬんの話はそのままGPSごと幻想入りするだろう、香霖堂に電力が無くなって動かないPCも幻想入りしてるだろ?
ただし衛星の影響を幻想郷は通さないみたいだから使用は無理だろうね、
じゃあGPSが反応しなく成った場所が幻想郷だ、って訳にもいかない、只単に電波が悪いだけかもしれないし。
でも一応持っていった方が良いかもしれないね、念のために。
てかタキオン粒子ってww波動砲作れるじゃないかwww
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 00:28:17 ID:ekIaUciY0
- 幻想郷の宇宙ってこっちとは別物だよね、多分。雲をいくつか超えると月につくとか
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 00:59:28 ID:c9afNmoAO
- >>452 あれは天の羽衣の切れ端に導かれたからだろ、その加護で酸素とかも有ったんだろうし。
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:18:55 ID:FxQcUJoA0
- そういえば幻想郷言ったら自分が二次元になるの?
それとも他の紫とかまりさが三次元になってるの?
正直東方キャラが三次元って想像できないんだが
- 455 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/24(水) 02:22:56 ID:et4WjfqY0
- >>427
会った
出るときに会ったので、その話は近々することになるかと
>>430
聞いたことは多分ないと思う、少なくとも、覚えてはいない
緑の羽織そのものにしても、それだけじゃ特徴がなさすぎて、
見たかどうかはっきりとしたことは言えないかな
>>426の続き
その日は確か、帰って夕飯食って寝た
なんとなく、遠吉さんたちに何か言われるかとちょっとびくびくしてたけど、何も言われなかった
翌日は、いつもどおり起きて普通に農作業をした
でも、やっぱりいまいち身が入らない感じで、そのせいなのか、
午後は休んでいいよ、と遠吉さんに言われてしまった
そのときには、申し訳ないなと思いつつも、もう組頭さんの家に行くつもりでいたと思う
でも、まだはっきりと「帰りたい」と言えるような心情でもなかった
昼食の後に、組頭さん(山木さん)の家に行った
玄関先で用件を言えずにいると、立ち話もなんだから、みたいな感じで中に通された
里に来た日に通されたのと同じ部屋で、確か、また奥さんがお茶とお茶菓子を出してくれた
山木さんとふたりで、最初は世間話みたいなことを話してたんだけど、やっぱりというかなんというか、
何か話があって来たんじゃないのか?ということを言われた
それで、前日に太良に話したようなことを、また話した
山木さんはうなずきながら聞いてくれた
俺の話が終わると、山木さんが話を始めた
とりあえず、今日はここまで
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 02:35:51 ID:c9afNmoAO
- >>454 そういう考えは捨てた方が良い、俺達が行くのは間違いなく三次元。
二次元の世界に行こうってんじゃ無いんだぜ。
- 457 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/24(水) 02:44:12 ID:oJgqVbb.0
- 農作業の詳細を聞きたいね。
それでかなりの事がわかるし
農業に関わる信仰、習慣によって
文化や地域がかなり特定できる。
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 03:25:02 ID:fuTKaE460
- 基本的にモレヤ信仰じゃないのか?
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 14:42:00 ID:ekIaUciY0
- (農)<当然稔子様です
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 14:45:41 ID:MN7KPfA.0
- まあ豊穣の神だろうな
ZUNの言う事が本当なら、収穫祭もあるし
で、幻想入りした人達に聞きたいんですが
やっぱり秋は収穫祭とかやってましたかね
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 14:46:55 ID:p2v2o2ek0
- >>455
覚えてなかったり聞いたことがなければいいんだ
念のため知ってるか確認取りたかっただけ悪かったね
わざわざ答えてくれてありがとう
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 15:05:02 ID:KSGpD81s0
- みんな神霊廟で忙しいのか?
それとも幻想入りしたのか
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 19:05:09 ID:3jUmeK.A0
- これぐらいのほうがいいさ、
結界の話については、数スレ前に一度議論が起こっているから、
出来れは誰か時間のある人は見るかまとめるかして欲しいんだが…
ちなみに、そのときに言われていた仮説を簡単に説明すると、
『逆側に空間を繋げる』って言うものだった、
実際、霊夢のスペカの説明文でも似た様な事が書かれてるし、
今でもこれが一番近いんじゃないかと思ってる
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 19:28:04 ID:xV/NDMkM0
- >>456
俺は2次元に行くぜ。
重力を無視して空を飛んだり、エネルギー保存や作用・反作用を
無視して弾幕を出すような、物理法則を無視しまくりの世界なのに、
なぜ空間が3次元なのを守る必要があろうか?いやない。
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:20:29 ID:c9afNmoAO
- >>464 よし先ずディスプレイに飛び込んでみろ。
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:47:47 ID:4ti58RbU0
- 遠野物語だかなんだか忘れたが酔っ払って水たまりに映ったつきに飛び込んで溺死したやつがいたな…
でも>>464の言うことも一理ある。夢違科学世紀の相対性精神学者メリーさんによれば
主観で観測できるものは全て現実らしい。
同作品の物理学者蓮子ちゃんによれば、
自分で夢をかなえようとするからこそ子供たちは笑顔を忘れないでいられるらしい。
結論を言うとだな……
>>464はメリーさんタイプ
真面目なツッコミを入れている現実主義者諸君が蓮子タイプだ。
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:48:27 ID:Sglqzdaw0
- 結界は2次元への扉ですか
ZUNが3次元の弾幕ゲー作る気力がありますか
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:56:42 ID:oIxAMH4U0
- >>466
その酔っ払いは別の結界越えちゃったんだな
やっぱり酔って少し非常識な行動とるようにでもならんと越えられんのかね
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 21:04:59 ID:xV/NDMkM0
- 幻想郷は2次元でペラペラだから、
上空から航空写真を撮っても写らない。
紙が垂直に立ってるのを上から見てる感じね。
みんながヒントをくれたおかげで結界の謎が解けたよ。ありがとう
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 21:31:28 ID:Sglqzdaw0
- なんかスプーン氏がブログのコメント消してる?全部じゃないけど
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 23:04:41 ID:B1HNhM/s0
- 今更、知ったが守屋山の人のブログが
更新されてることに気付いた
- 472 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/24(水) 23:21:10 ID:oJgqVbb.0
- Σ(゚д゚ )気づいてなかったの!?
あまり本スレでゴチャゴチャしても良くなかろうと思うので
細かい質問があったらBLOGの方にコメントで書いてもらえれば答えるよ。
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 23:33:09 ID:B1HNhM/s0
- 近づいてはいけない場所はたまに俺も感じる事があるな
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 23:33:18 ID:Sglqzdaw0
- RSSで購読便利だな マジオヌヌヌ
- 475 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/25(木) 01:37:52 ID:PEWi58R.0
- >>457
今書いてる部分と平行して農作業のことを思い出して書くのはちょっと無理そうだし、
そもそも農作業経験は人生でこの時期だけで比較対象がないので、
どこが特筆すべきところなのかよくわからない
なので、具体的に聞きたいことを言ってくれれば、そこだけでも記憶をたどってみるよ
あと、申し訳ないけど、神事・祭祀というようなことに関しては、多分何も話せない
そういうことをやってたということは知ってるけど、まだ早い、そのうち、
というような感じで、参加はさせてもらえなかった
里の北に小高い山というか丘みたいなところがあって、そこに平らにならされた場所があって、
そこで神事のようなことをやるとは聞いた
>>460
それらしきことはやってた
でも上のとおりなので、詳しくはわからない
ただ、里のほうもお祭りや縁日みたいな感じで、出店なんかが出ててにぎやかだった
>>455の続き
開口一番、君はもといたところに帰ったほうがいい、と言われてしまった
そういうことになるのは当然なんだろうけど、これは結構ショックだった
で、その後の話によると、俺の感情というか欲求の原因は、
幻想郷と外の世界という性質の異なる世界をまたいでしまったから、とのことだった
外にいるときは幻想郷に入ることができる存在でも、幻想郷に入ったことが原因で
それが変化することもある、ということらしかった
ここらへんは、説明が難しいのか、山木さんもよくわかっていないのか、ひねり出すような話し方だった
なので、俺も間違った解釈をしてるかもしれない
もっといろいろ細かく説明してもらったはずだけど、覚えてるのはこのあたりだけ
ずっと山木さんがひとりで話して、最後に、
そういうわけだけど、どうする?帰るなら、手はずを整えないといけない、と聞かれた
帰れるのかと思うと、何というか、胸が高鳴ったというか、解放されたというか、少し気分がよくなった
まだ里での生活への未練があったけど、もうそれをどうにかして帰ろう、というような気持ちだったと思う
それで俺は、帰ります、でもやらなきゃいけないことがあるんでちょっと待ってください、
というようなことを言った
このときは、やっぱりうしろめたさがあったと記憶してるけど、
撤回もしなかったし、些細なものだったと思う
俺の返事に対して、山木さんは確か、すぐには帰ることにはならないと思う、
それに、帰るなら送別の宴会を開こう、というようなことを言ってくれた
それで、お礼を言ったり、今後のことを少し話したりして、その日は家に帰った
今日の分終わり
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 07:20:27 ID:spoI48560
- >>475
東方のキャラが出てこないなら、
名前が「幻想郷」でたまたまかぶってしまっただけの、田舎の村だろ
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 07:26:38 ID:XHzgrDqc0
- >>476
そんな田舎があるか!
長野山中にあった集落なら可能性はあるけど、いまどきそんな閉鎖的な場所はないよ。
あるとしたら廃村とか犬鳴村くらいだろ。
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 07:47:13 ID:hZGQlYWM0
- 幻想郷に行ったら妖怪人間ともども仲良く暮らしてるっていうイメージが
あったんだが、特殊な能力を持ってないと霊夢達の仲間には入れないんかなぁ
もしそうだったら今からなんか司る能力身につけてくる
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 09:38:16 ID:9TCh/nzE0
- ◆c4LRmOpHrYの人の発言まとめたいだがどうまとめようか?
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 09:42:36 ID:zP4NsFjY0
- ◆c4LRmOpHrYの人のレスと、それに対する質問レス、解答レスとかかな
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 10:04:53 ID:1YrRdU0sO
- wikiに纏めてみたんだが長すぎて入りきらん、纏めのページとか有ったら助かるんだが。
- 482 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/25(木) 12:21:49 ID:4EqwLB9g0
- >>476
東方キャラに会いたいのか、幻想郷に行きたいのか。
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:55:50 ID:1YrRdU0sO
- 上手いこと纏める事が出来ました、
今までの返答集も載せた方が良いですかね?
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 16:31:59 ID:uKre1x7I0
- >>483
それはまとめブログさんに任せませんか?すぐには見られないだろうけどね
実際に幻想郷に行ったとしても、ZUN氏の作品中に出てきた登場人物に会うのは難しいと思うんだよ
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 17:24:00 ID:mEhh010Q0
- >>478のような疑問が出てくるのは人によって幻想入りしたい理由が違うから。
そしてそれは意外と自分でもわかってなかったりするので、これをハッキリさせることによって
自分の願望の実現が割と具体的になってくる。
ちなみに私がお勧めする一番の方法は相対性精神学者メリーさんがいうように主観を絶対視して、
自分の主観に非現実的なものを移して固定するのがお勧め。具体的な方法としては、
・毎晩「いい夢が見れますよ〜に」とお祈りをしてから寝る。
・誰も来ないような山奥に畑を持ち、(いまどき日本にそんな場所あるのかね)
誰とも会わずに自給自足を成立させる。人間の精神は基本的に他人がいる事で成り立っているので、
ずっと誰にも遭わなければ夢に出てきたり、幻覚が出たりするはず。
もし、家族よりも友人よりも向こう側の少女が本人にとって大切で精神安定にふさわしければ、
おそらくそういう類のものを視るはずである。
あとは主観を絶対肯定してきゃっきゃうふふな少女たちとHappy end!
仮にコレをやって成功させた場合、確実に現世には帰ってこれないので注意。
・幻想入りものの小説を書き、主人公をできるだけ自分に似せて悦に入る。
あるいは一番現実的でない物理学者蓮子ちゃんのように、あくまで誠実な努力をする事も一応あげておこう。
・現実における絶対的な力を身につけ、自分が望むものに似ているものを創造する。
たぶん紫が実際に行った方法。ちなみにコレ自体現実的ではない上に、
仮に実現させたとしても、間違いなく理想と現実のギャップは脳内補完で補える範囲には収まらない。
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:15:35 ID:SE0sUhQ20
- スプーンさんの日記が更新されてるよ
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 22:01:24 ID:nIrZ9ud60
- 紫様からお言葉が・・・
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 22:32:12 ID:uKre1x7I0
- スプーン氏はその時まだ小学生くらいなのかな
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 22:39:21 ID:ORgOxmRk0
- 紫の話口からして、紫はスプーン氏が幻想郷でしたことを洗いざらい分かってるのかね
んん、どうにも安直な感じだな
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 23:01:41 ID:uKre1x7I0
- まあ昔からの知人ならスプーン氏の行動は把握済みでも不思議じゃないんじゃ
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 00:18:15 ID:XA5NBX620
- 久々に北はいいけど……結構進んでいるな。
このスレにいる人達って、自称幻想郷入りした人の話すことを全部信じているのかな?
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 01:14:04 ID:aOPXCNT60
- 信じるべきかどうか議論しても、荒れたり自称幻想入りした人が気分悪くして帰っちゃったり、中々結論もつかないから、
とりあえず信じて何でも聞いてみて、最終的に信じるべきかどうかはwikiの特設ページで追究する
って事にはなってるけど、その特設ページの盛況っぷりを見るとなあ・・・真面目に考えている人がどれだけ居るのやら。
- 493 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/26(金) 01:34:07 ID:4v/vEQH60
- >>491-492
信じるか信じないかっていうのは、個人の問題として
幻想入りしたと言っている人同士がどう考えているかは気になるし
あれこれと考える為の参考にはなると思うね。
ただ、人にモノを尋ねるに当たり、相手の云うことを疑った上で
(それがわかるように)話しかけるのは、会話方法として問題がある。
聞く気があるなら相手の言うことは信じて(いるフリは最低限して)話すのが普通。
盲信すれば正しい方向も見失ってしまうだろうけど
そもそも疑ってかかるようでは、幻想郷には入れないだろう。
というか、そういう人は本当に幻想郷に入ろうとしているのかが疑わしい。
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 02:10:20 ID:aOPXCNT60
- >>493
腐っても非日常的な話だし、疑っちゃう人がいるのは別に普通じゃないか?身近な人に話して、安々と信じてもらえるなんて思わないよ。
どっちかっつーと、根拠無しに入りから嘘だと考えるのが良くないんだろう。
幻想郷を信じても、インターネッツの書き込みをそう安易に信じこむなんてとんでもない。だから、検証するべきなんだよ。
Wikipedia:検証可能性
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7
要するにもっと信憑会議録で言いたい放題議論したい!!!!他の伝承とか俗説とかを照らし合わせてクロスオーバー検証したりしてより証言を洗練させたい!!!!1
と言うことです
- 495 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/26(金) 02:16:19 ID:4v/vEQH60
- 信憑性を云々というから角が立つのであって
整合性の無い部分、矛盾する部分について議論し
可能性を明らかにすることに依って、より幻想郷の情報に近づける
という意味では、十分に議論されるべきだと思うけどねぇ。
信憑性会議録は一行しか書けないからそもそも議論には向いてないと思う。
- 496 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/26(金) 03:25:30 ID:HteW1At.0
- >>476
>>455にも書いたけど、何人かの人妖と会ったり見かけたりはしたよ
明確に本人だと言える(と思う)のは博麗霊夢だけだけど
>>475の続き
家に帰ったら、確か、夕飯まで今後のことを考えてた
もうすでに、半分、旅行から帰ってきたときの「やっぱり家が一番だね」
みたいな感じの気分になってたような気がする
残りの半分で、里での知人たちに何て言おうかと考えて、
結局、帰ることにしたということだけ話して、あとは言うべきことがあれば自然に出てくるだろう、
ということに落ち着いたんだったと思う
それで、夕飯が終わって晩酌のときに、遠吉さんとカツさんに切り出した
晩酌が始まる前に、話すことがあることを伝えるつもりだったんだけど、
やっぱり言い出しづらくて、みんな少し飲んでからになってしまった
で、もといたところに帰ることにしました、というようなことを言ったんだけど、あまり反応がなかった
話が続けづらいので黙っていたら、遠吉さんが、そうか、帰るか、というようなことをつぶやいた
俺は確か、はい、帰ります、という感じの鸚鵡返しのような返事をして、
太良や山木さんに話したようなことをもう一度話してから、山木さんと話をして帰ることに決めた、
と説明した
やっぱりあまり反応がなくて、今までありがとうございました、とお礼を言っても、
何も言わずに酒を飲んでるだけだったと思う
カツさんも、何か言っていた記憶はない
それで、その日は確か、いまいち釈然としないまま晩酌も終わって、寝た
釈然とはしなかったけど、やるべきことをやったので、少しすっきりしてたとは思う
今日はここまで
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 05:50:22 ID:ZBJn31v60
- なんとなく夜明けのテンションで
二年前に諏訪と戸隠にいったけど
戸隠神社のながーい参道で霧が出て音が完全に消えたことがあったなぁ
あれほど異界を感じたのはなかった
たしか茅葺の門を抜けたうろの有る木の辺りで
或は一歩ふみかけだったかもな
あとは伏見稲荷のふもとの焼き鳥一番で酔っ払った勢いで
終電前にダーって稲荷山を駆け抜けたとき
あの時は酔いと千本鳥居でマジでおかしかったw
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 07:25:54 ID:A/TzPczc0
- あーまたこのパターンだ
もうおしまいだ
あれだけ個人の意見を押し通すなって言ってたのに・・・
だからちゃんと信じて聞いてたのにちくしょう!!
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 07:29:37 ID:txhpAFjs0
- >>498は無視な。
再開
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 07:36:19 ID:A/TzPczc0
- >>499
ちゃんと意味を考えて発言しような
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 07:49:19 ID:Nnv4BSBAO
- おまえらさ、ネタでやってんだよな
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 07:55:14 ID:A/TzPczc0
- 毎回何か書くたび嘘つき嘘つき偽物偽物
そして根拠なしに伝承や公式と照らし合わせて嘘だと証明するとか
疑うのはどこ行ってもあるけど本当にそれでいいと思ってるのかと問いたい
そんなことをして追い出したい気持ちはよく分かるし腹立つ気持ちも分かる
もちろん個人の意見を通すのはまずいと思うしやっちゃいけない
お互い意見して考察する場所なんだから
今までスレでやりたいならそれでも良い
だがもう一回考え直す必要がある
荒らしみたいになってすまん
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 10:32:46 ID:/vR5TE8w0
- そういう話には付き物と思ってたらいいんじゃないかな
愉快犯も居るわけだし、一々反応してたらキリが無いと思うよ。
それに、ルールに取り決めてもそれを守れるとは思えないしね、ここのスレ民は。
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 11:30:32 ID:RP.nrQi.0
- >>498に限った話じゃ無いが、もうおしまいだとか言うのは辞めような
士気が下がる
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 11:48:17 ID:A/TzPczc0
- >>504
すまん興奮してた
>>494
>腐っても非日常的な話だし、疑っちゃう人がいるのは別に普通じゃないか?身近な人に話して、安々と信じてもらえるなんて思わないよ。
どっちかっつーと、根拠無しに入りから嘘だと考えるのが良くないんだろう。
幻想郷を信じても、インターネッツの書き込みをそう安易に信じこむなんてとんでもない。だから、検証するべきなんだよ。
そこまで嘘だと検証したいなら勝手にやってくれ
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:03:06 ID:409QwAw20
- 和を以て貴しと為す……じゃな?
- 507 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/26(金) 12:10:23 ID:4v/vEQH60
- そもそも、話の内容を検証することと、話を疑うことというのは
関係が無いわけではないが、直接繋がっているわけじゃない。
特にこのスレで話している内容であれば、真偽の絶対的な判定は出来ない。
スレの趣旨として「幻想郷に入る」と言っているのだから
「幻想郷は実在する」というのが大前提として言えるでしょう。
これはつまり、東方二次創作において原作設定が
「正しい情報」として扱われるのとは違い
「東方の公式設定に間違いがある」という見解でも問題なくなるという事。
(そもそも、東方には確実と言えるような設定が少ないけど)
コレに加え、幻想郷には博麗大結界があるため常識が通用しないし
外の世界に於ける科学的な判断というのも通用するか分からない。
つまり、論理的に矛盾しているからと言って、それが間違っているとする根拠にはならない。
「他の伝承と違う」「公式設定と違う」というのは単なる事実に過ぎないし
上記の通り、情報の正しさを判断するための基準がないので
こうした事実をいくら並べても、最終的には「どれを信じるか」という
個人の問題に帰結する。
以上のことから、他の伝承や幻想入り経験者同士の体験を付きあわせて
そこにある論理的な矛盾であるとか、差異を抽出する作業というのは
スレにとってプラスになるか無意味かとう程度でマイナスに成るものではなく
こうした情報を根拠に疑わしいというような事を書くのは
個人の心中の問題を吐露しているだけにすぎないと思うんだけど、どうか。
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:15:35 ID:er6SKn1gO
- 再開
コスプレみたいな格好してるのは霊夢とかだけって書いてたな、あれってこーりんが作ったんだったっけ、
本人には悪いが趣味を伺うww
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:20:26 ID:PJbE7Q7Y0
- はい、幻想入り経験者さんに質問
ズバリ、幻想入りするために一番効率の良い方法は?
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:21:18 ID:aOPXCNT60
- いや、正しいかどうか検証するんだよ。出てきた疑問を話しあって潰して行けば、誰が見ても真っ当だと思える情報になるはず。情報の穴を補完したい。
色々話しあって、それでもしも解決しない所が出てきたなら、それで初めて当人に質問する。そうすれば、質問攻めになるのも防げると思うんだ。
別にいちゃもんつけてどうにかして嘘にしたい、って訳じゃない。俺のせいで誤解させちゃったみたいだな、すまん。
でも、今んとこは確かに議論するには使いにくいんだよな、あそこ
- 511 :名前がない程度の能力:2011/08/26(金) 14:36:44 ID:7AHFZjUY0
- 経験者さんに質問
幻想郷に行ってゐた時間とこちらの世界の時間と反映するんですか?
隙間以外にこちらに戻れるんでしょうか?
ついでに年をあちらで取ると戻ったときに反映されるんですか?
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 16:02:52 ID:QyXyARuE0
- >>511
sageてね
そうか衣装か・・・
やっぱりゲームとZUN絵の補正やらでコスプレみたいになるだろうな
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 17:17:44 ID:WvruWXv60
- わぉ俺の嫁ズボン茶色かよ
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 18:09:22 ID:4v/vEQH60
- ZUN絵補正はどれくらい有るんだろう
早苗さんのはんぺんとかは実物作れるから比較できるよね。
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 18:14:01 ID:mvs/DDkw0
- そういえば幻想入りしたとして、それに特殊な能力を身につけていたとして
ゲームのような弾幕ごっこは実際できるのか?
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:48:04 ID:WvruWXv60
- 球磨川くらいの能力は欲しいな
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:48:24 ID:txhpAFjs0
- スプーンの人の呟きから
>弾幕のイメージは緋想天が一番近い
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:49:56 ID:aOPXCNT60
- 実際のスペルカードルールがどんなのか気になるな。
とりあえず弾は、投げて飛ぶ物なら光弾から幽霊にフルーツ、携帯電話でも何でもありなのかな。
ただ、ちゃんと予め軌道とか量を計算して、躱すことのできる遊びにしないといけないと。中には誘導弾使ってくる反則的な人も居るけど。
後は、大量の弾をどうやって持ち運ぶか。発射するエネルギーも必要。この辺りは特殊能力云々があればどうにかなるか。
あ、後片付けもしないといけないのか。散らばったナイフとか、ばらまいた米とか、どっかの天井の板とか。
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:54:20 ID:WvruWXv60
- >>518
弾はなんでもいいでしょ?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/M249_FN_MINIMI_DA-SC-85-11586_c1.jpg
これなら余裕
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:55:58 ID:txhpAFjs0
- >>519
妖怪ならともかく貫通力のある銃なんか撃ったら人間死ぬだろ
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:56:52 ID:409QwAw20
- 指でゲーセンのコイン飛ばすわ
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:59:40 ID:WvruWXv60
- 三日後黒こげにされた>>521の姿が!
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 20:00:01 ID:txhpAFjs0
- >>521
2mくらい
しか
跳ばないだろ
- 524 :410:2011/08/26(金) 20:00:16 ID:GSCNBjcY0
- >>519雑魚妖精ごっこならこれで十分だな。
>>520少なくとも神主様は弾幕ごっこで死人が出る事があると発言していた。
ドロドロした感情なしで危険な遊びを楽しめるのが幻想少女。
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 20:13:39 ID:409QwAw20
- >>524
それ有名なあの天邪鬼発言のやつでは
それと対になるように、あんなのごっこ遊びだから全然危なくないよってのがある
鬼ごっこでも油断したら死ぬよレベルの危険かもしれん。鬼ごっこが言い過ぎなら、水泳やラグビーとか
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 20:21:11 ID:isENiimo0
- 完全、スレチだが
別に男は弾幕ごっこじゃなくてもいいんだろ?
スペルカードルールならいいんじゃね
ところで、スプーン氏のブログってどこ?
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 20:55:37 ID:uqyz2/GQ0
- まとめwikiに載ってる>スプーン氏のブログ
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 20:58:37 ID:G1g5uJf20
- >>526
wikiにのってるぜ
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 21:19:32 ID:isENiimo0
- >>528
ありがとう
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 23:41:58 ID:RP.nrQi.0
- うーむ、何処かに漢字は違うけど「はくれい」と読める神社は無いものか…
白嶺とか
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:31:57 ID:EJ/ciubI0
- >>514
ZUNさんは実は絵がものすごくうまくて、
いわゆるZUN絵ってのは、実際の姿を忠実に描写したものだとしたらどうしよう・・・
さとりの腕は実際に短いのかもしれん
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:11:38 ID:w3BzWfV.0
- そういやさとりって腹がいやなんでもない
でもZUN絵って凄まじい内股の角度とかあるよね
それらも忠実に再現されてるのかなぁ
スレチだけど
- 533 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/27(土) 01:24:49 ID:HP9miu5E0
- >>509
わからない
まあ、ご覧のとおりなので
>>511
今、順を追って書いているところなのでどれも後で触れるけど
俺の場合は、幻想郷で過ごしたのと同じだけの時間が、こちらでも経過していたようだった
どういう仕組みで戻ったのかは、自分でもよくわからない
戻ってきたときの年齢は、当然、幻想郷から出る直前の年齢と変わらなかった
…と、今の今まで思ってたけど、よく考えたら、19歳から20歳の1年なんて大きな変化があるわけでもないし、
年齢のことはよくわからないと言っておいたほうがいいかも
>>496の続き
次の日から挨拶回りみたいなことをするつもりだったんだけど、習慣で朝早く起きてしまったので、
とりあえずその日は野良仕事から始まった
この日もまた昼までで仕事を切り上げさせてもらって、午後に、太良にちゃんと話をしに行った
このときは、太良の家にお邪魔した
太良の家は長屋の一番端の部屋で、それまでに何度か行ったことがあった
玄関に入ると土間があって、手前と奥、ふたつの畳敷きの部屋が襖で仕切られてるだけの、簡素な部屋だった
俺のほうから家を訪ねたり太良本人に会いに行ったりすることは、それほど多くはなかった
だいたい、太良が俺の(というか遠吉さんとカツさんの)家を訪ねてきたり、
俺が里をぶらぶらしてると声をかけてきたり、という感じだった
太良は俺の一連の事情を知っているので、話が切り出しやすかったと記憶している
もといたところに帰ることにした、今までありがとう、というようなことを言ったら、
やっぱりちょっと黙っていた
それから、帰っちゃうのか、もうちょっと外のことを聞きたかったなぁ、というようなことを言った
太良は外のことに興味があって、俺との会話の内容も、外の話題が多かった
だから、帰るって言ったら外の話が聞けなくなるって残念がるんだろうな、とは思ってた
その後は、思い出語りに花が咲いて、文字通り日が暮れた
ともすれば沈んだ空気になりそうな話だったけど、その日は明るい気持ちで別れられて、気分がよかった
今日の分は終わり
- 534 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/27(土) 08:51:56 ID:5AnZRnxs0
- 今までの自称幻想入り経験者の時間(俺も含め)引用させていただきます
リンクの人
>外の世界と幻想郷では若干時間の流れが違う。
元住人
>1年365日は変わらん 366日くらいだったりとか誤差
スプーンの人
>実は365日あるのは一緒
だが外界の上から時間の流れに境界があり時間の流れが独立していると考えたほうがいい
もちろん時間の空間は同一である
猟師に助けられた人
>俺の場合は、幻想郷で過ごしたのと同じだけの時間が、こちらでも経過していたようだった
こんな感じですかね
幻想郷の方がゆるやか。
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 11:13:27 ID:w3BzWfV.0
- 時間の経過にバラつきがあるな
守屋山の人も時間の経過は中と外と同じだったんじゃなかったっけ
結界を越えて入る方法では時間に誤差が出ないというのか?
というか時間の流れに外と差があるなんて世界として成り立つんだろうか
分っかんね
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 11:46:28 ID:kGINyvkk0
- 並行世界?
もしかしたら、経験者さん達は、
俺が居る世界とは違うところから着た人達かもしれない
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 11:47:11 ID:l7JQBLCM0
- やっぱ時間って幻想入りするにあたって重要な事の一つだからな・・、、
考えるんだ・・・知恵を・・搾り出さないと・・・。
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 11:49:30 ID:l7JQBLCM0
- このスレのまとめwikiのURLくださう
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 12:20:32 ID:w3BzWfV.0
- なんか今日は新しく来た人も多いのかな
>>538
ほい
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/1.html
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 12:32:53 ID:l7JQBLCM0
- >>539
サンクス。
俺は5くらいからいるよ。
- 541 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/27(土) 14:46:36 ID:yCrWypAA0
- >>535
時間の流れと言っても、計測したわけじゃないから主観でしょう
自分の場合は太陽の出入りでしか判別してない。
幻想郷内の太陽の動きが24時間ではなく12時間周期だった場合
中で10日過ごしても、外では5日しか経っていない事になる。
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 16:52:50 ID:Y3vvIFXQ0
- 中には浦島太郎みたいに幻想入りしたら何十年も時間たってたって人もいそうだ
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 18:09:08 ID:w3BzWfV.0
- >>541
それに似た原理なのかもな
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:16:18 ID:w3BzWfV.0
- えーまたスプーン氏のブログ休止かよしかも11月ごろまでって・・・
それはそうとやっぱり境界って山に多いのだろうか
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:26:02 ID:l7JQBLCM0
- >>544
現代で人目に付かないところって言ったら山中だしな
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:42:20 ID:SCRFIopo0
- 奥羽山脈か・・・行ってみる価値はありそうだな
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 00:43:34 ID:1RSwu8IQ0
- 今調べたが俺の地元に神隠しの伝承で有名な禁足地があったんだが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E3%81%AE%E8%97%AA%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9A
紫の仕業になってるのかもしれん
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 00:51:45 ID:6w5Vnyvg0
- 何回か話題が出たね、八幡の藪知らず。wikiのマップにも載ってる
地元の方なら、時間があれば是非レポートしてきてもらいたい
- 549 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/28(日) 01:45:40 ID:zE0G7rx20
- >>533の続き
その後4、5日くらいは、同じような感じで、お世話になった人、親交があった人を訪ねて、
事情の説明とお礼を言って回った
皆さん寂しがってくれたり、激励してくれたりで、改めて恵まれていたということを感じた
話した具体的な内容はそれほど覚えてないし、だいたい同じような感じだったはずなので、ここでは端折る
それから、その4、5日の間に山木さんと会うことがあって、今後の日取りが決まったことを知らされた
数日後が、俺が幻想郷に来てからちょうど1年で、
帰るならそのときがいいだろう、ということになったらしかった
送別の宴会は、その前日ということになっていた
そういう話を道端でしてたんだけど、確か、山木さんが俺の荷物のことを思い出したのがきっかけで、
そのまま蔵まで荷物を取りに行くことになった
蔵まで行って荷物を返してもらったら、そのまま別れて家に帰って、中身を確かめた
あるはずのものがなかった、ということはなかったはず
もちろん、ないはずのものがあったということもなかったはず
幻想郷から出る日までの数日の間に、就寝・起床時間を少しずつ遅らせるようにした
それに伴って、農作業はやめることになった
田んぼや畑はどうするのかと遠吉さんに聞いたら、
まあ元に戻るだけだろう、ということを言っていた
俺は遠吉さんが使っていた田畑の一部を借りていた
遠吉さんは、俺が借りた分だけ、もともと使っていなかった田畑を使えるようにして使っていた
だから、俺がいなくなったら、俺が使っていた田畑をまた遠吉さんが使って、
遠吉さんが使っていた田畑の一部は、また誰にも使われなくなる、ということのようだった
こうやって俺が幻想郷にいた痕跡がなくなっていくんだろうなぁ、と、寂しい気持ちになったのを覚えてる
今日の分はここまで
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 07:25:42 ID:lHLKHb5A0
- >正直に言いますと鈴仙と依姫様の元で神霊降ろしの特訓をしていて外で影響与えるならこれぐらいしないといけないと思いました。
さらっと言ってるけど結構すごい人が来てるんじゃねえの?ここって
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 11:53:02 ID:VwMk7Wck0
- 高位の人物と関わりが持てる外来人は稀だと思うが・・・
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 11:56:01 ID:dIpqkXjU0
- >>549
お金って何を使ってたかわかるかな?
円?
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 11:58:31 ID:tQ..WmUQ0
- 明治時代あたりだったら円だろ。
銭・円あたり
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:00:20 ID:Dm8.87ow0
- しかし価値はちがうかもな、当時は100円で家が買えるみたいに
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:05:42 ID:dIpqkXjU0
- >>553
だって幻想入り経験者さんに聞くしか確かめようがないじゃないか
円と言っても幻想郷とこっちじゃ価値が違う可能性だってある
1円玉ひとつでも、重みが違うかもしれない
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:10:48 ID:tQ..WmUQ0
- >>555
明治時代から相場変動してないんだったら
1円=1万くらいだろ
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:20:50 ID:WMkIdbPE0
- 為替( ゚∀゚)o彡為替( ゚∀゚)o彡
あんまりやりすぎるとお金自体の価値が下がるからほどほどにね。
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:43:04 ID:Dm8.87ow0
- いずれにせよ俺らが持ってる紙幣とかは幻想郷じゃ外のお金ってだけでまったく価値ないんじゃないのか
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:48:43 ID:XUlLk.JE0
- 聖徳太子の一万円札とか幻想入りしてるだろうけど紙屑扱いなのかな
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:41:48 ID:lpd5WQ9w0
- そりゃそうだろ、それにこっちの金もって行っても使い物になる分けない、
素直に向こうで働くしかないさ。
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:52:51 ID:tQ..WmUQ0
- 向こうでどうやって暮らすかは置いておいて、まとめるか。
現在の最有力候補は長野県内山中ってことでOKかな(博霊大結界or博麗神社)
中でも守谷山は遭難しやすい所。
京都の大江山(大江連峰)や岩手の遠野郷も有力候補地ってことか?
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 16:03:13 ID:lpd5WQ9w0
- >>561
あとスプーン氏が言ってる所もね。
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 16:13:16 ID:WMkIdbPE0
- >>561遠野いってもお茶碗GETして終わりな気がする。
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 17:39:43 ID:P8ZJj4Xk0
- 最近幻想入りした人がいすぎて頭がパンクしそうだ。
何が真実で何が偽りか判断できなくなってくる……orz
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 17:45:40 ID:Dm8.87ow0
- 確かにそうだよな
幻想郷って結構頻繁に外の人とかが出入りしてたりして
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 17:50:32 ID:tQ..WmUQ0
- >>565
山中のド田舎の人とかはしてそう
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 18:55:38 ID:JgMUcooI0
- 実はスプーン氏ってこの世界出身ではなく
幻想郷生まれだったりしてな
- 568 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/28(日) 19:38:28 ID:84b0Q4H20
- >>564
阿求が誤解し、紫の検閲が入っている求聞史紀を
どこまで信じて良いのか? ってのと大差ないんじゃない?
>>565
普通の隠れ里がただ隠れる為に有るのに対して
幻想郷は「外から取り入れる必要がある」て性質がある。
そういう意味では、普通の隠れ里よりも遥かに入りやすい
考えようによっては入る気が無くても引き寄せられるとも言えるんじゃないかな。
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 20:46:15 ID:f2EOQMM20
- 幻想郷にまつわるいろんなモノを見ていると、
マジョリティーに信じられているものが真実になる、って言う感じが強いな
幻想郷は幻想郷内では真実になるけど、外では虚偽になる、マイノリティにしか信じられていないから。
大衆意識や文化の力で真実が転換されるって、何か割り切れない感じもするけど
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 21:07:23 ID:Dm8.87ow0
- マジョリティーとかなんとかって・・・
少数派多数派ってことなのか?
馬鹿な自分にもう少し柔らかい書き方してくれませんかね
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 22:48:55 ID:6w5Vnyvg0
- 未成年の人は閲覧注意
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E3%81%AE%E9%8F%A1
これでなにか関連があったら面白いんだけどな
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:01:33 ID:Dm8.87ow0
- >>571
これって紫鏡という名前だけどいろんな話の種類あるよな
以前金髪の女性が紫鏡を教えて最後主人公が喰われるとかいう話が1つあるけど
それが一番関連ありそう
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:34:16 ID:LBJpLR460
- >>572伏せて言おうぜ、閲覧注意って書いた意味無いじゃん。
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:37:38 ID:LBJpLR460
- てかスプーン氏が言ってる奥羽山脈の陰陽の模様のまわりに幻想郷が在るのならその付近に博麗神社が在るんじゃ?
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:51:48 ID:RrzQPziM0
- このスレ的にアセンションネタはアリですか?
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:59:49 ID:6w5Vnyvg0
- このスレにゃオカルト云々に疎い奴も多い
次元昇格が云々っつー奴ですかね
このスレとどう関係があるのかわからんけど
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:13:00 ID:2dnailPc0
- 話変えちゃうかも、ごめん。
以下コピペ
141 :本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 23:13:25 ID:dCD+b4gM0
俺の餓鬼の時の体験
俺の住んでいるとこは県庁所在地だったが。親父の実家が同じ県のド田舎で
山の中だったんだ。冬休みになると正月を過ごすためにそこに連れられて行くのだが、
其の当時はTVの入りも悪く正直行きたくなかった面もあったんだ。
其の年もいつものごとく連れて行かれたんだが、従兄弟らがまだ来ておらず
暇でしょうがなかった。ですることも無いので、裏の庭で一人遊んでいると
突然ガサガサと音がする。そちらを見ると、どう見ても「鬼」としか見えない
の者が、藪の向こうからこっちを見ている。背の高さはあまり高くないが
角が一本はえていて、筋骨逞しい様子はまさに絵本の中に居る鬼だった。
餓鬼だった俺は大声で悲鳴を上げると、爺さんが家の中から走って出てきた
それで爺さんの方に走って行ったが、其の時の爺さんの表情から考えるに
まず、爺さんも見ていたものと思われる。で其のあと直ぐに檀家だったお寺に相談に行き
和尚さんを連れてくると。現場を見てもらったが「これは自分の手に負えないので、
本山に頼むしかない」と言って本山から徳の高い僧を呼んでくれた。
其の日の内に来てくれた高僧は一生懸命祈祷をしてくれ、その後説明をしてくれた。
「どうした訳か分からないが、常世との境目が一部崩れ鬼がこっちに出てきてしまったようだ。
さっきの祈祷で恐らく穴はふさいだと思うが.....」と言うことであった。幸いその後
は「鬼」は出ていないが........。
これ見る限りは、結界も特に理由なく綻んでしまう時もあるんじゃないか、と
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:32:06 ID:Mzh0e6nw0
- それ前々のスレにも貼られたな
常世との境目とかズバリそれだと思うが
- 579 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/29(月) 00:34:23 ID:.NDbIEl.0
- >>577
>これ見る限りは、結界も特に理由なく綻んでしまう時もあるんじゃないか、と
単に理由を知らんというだけじゃないかな。
必ずしも自分が弛めるとは限らない。
以前、詳しい人に結界のことを色々聞いた時に
その人の知っているような結界は、男でなければ開けられないと言っていた。
同様に結界を貼るのは女(というか巫女)にしかできないとか。
あと俺は結界を開けることができないとも言われた。
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:36:00 ID:XmiL7OVo0
- 奥羽山脈が広すぎてどこにあるかわからんorz
今度帰ってきたらまた詳しく聞かないとな
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 02:11:53 ID:/TnYkiXs0
- >>571
なに、それは大丈夫だろう
実践したが何もなかった
- 582 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/29(月) 02:34:21 ID:Imro2oYM0
- >>552
円と銭と厘
銭と厘はもちろん、円も見たことないような硬貨だったんで、戻ってきてから調べたら、
今は使われていない古い硬貨だった
紙幣は見かけなかった
価値は確か、昼食を店で済ませようとすると、3銭あれば小さな贅沢ができるくらいだったと思う
>>549の続き
宴会は、幻想郷から出る前日の夕方ごろから、
場所は、幻想郷に来た日にも連れてこられた、集会所だった
同じ組の人たちや、親しくなった人たちやお世話になった人たちが来てくれた
俺が山木さんに連れられて集会所に行くと、参加する人はもうみんな集まっているようだった
で、席に着くなり、山木さんに言われて、挨拶をすることになった
挨拶なんて考えてなかったし、あがり性なので、とりあえず
里と幻想郷を後にするにあたっての自分の気持ちを確かめながら言葉にするような感じだったと思う
それが精一杯だったので、内容は覚えていない
話し終わると、野次というか声援のような言葉が飛んできたけど、これもはっきりとは覚えていない
そのあとは、飲み食いしながら思い出話なんかをした
話の内容は覚えているものもあるけど、話の相手との間の出来事に関する話が多いし、
人物の説明も出来事の話もあまりしていない今のところは省く
ただ、このときのある記憶が、俺がスレで幻想入り体験談を書くひとつのきっかけになったことは、
書いておく
宴会が終わるころになるとというか、始まってから時間が経つと、俺は結構酔ってしまっていて、
結局どういう形で宴会がお開きになったのかは記憶にない
太良に肩を貸してもらって夜道を歩いてるときに、ふと意識が戻って、
ああ、これが幻想郷での最後の夜か、と思いながら夜空の星を見上げたような記憶があるけど、
本当にそういうことがあったかどうかもわからない
今日の分は以上
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:00:23 ID:99YjM.Pw0
- そういや幻想郷で使われる暦法って太陰暦だったっけ?
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:52:03 ID:8l6vraJI0
- 普通に太陽暦のはず
ただ幻想郷歴の表記として博麗大結界が貼られた年から「第○季」
月の表記は和名
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:02:54 ID:IRe8xY6A0
- 妖怪の山の妖怪達は独自の暦を持ってるぞ、
てかスプーン氏帰られたんだね。
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:12:03 ID:0C03tcUg0
- 2か月くらい来なくなるのかいスプーン氏
なぜかって、なにか技を身につけてくるんだっけ?
そしたらなにか動画でもあげてほしいな
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:14:30 ID:jMmThqn60
- ぶっちゃけ動画なんか上げたらオカルトから脱却するような世界的事象になるぞ
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:34:19 ID:jNkgDiL.0
- その前に信じるのは俺ら位だろう
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:15:13 ID:eH/SE3wY0
- 普通の人が見てもセルや悟空達の力を見たサタンみたいな反応しかしないだろうな
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:19:51 ID:8l6vraJI0
- 外じゃ外の則が働くから、杖の力が云々と同様に外の論理に囚われて世界的事象にゃなれない、良くて手品レベル
幻想郷でも上手くビデオカメラが動くのなら何か可能性はあるかもしれないけど
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 21:56:21 ID:OKtZydvQ0
- 外に出て車の排気ガス少し吸っただけで気分悪くなった・・・。
福岡在住なのに3/11の影響で精神バランス崩してそれ以来過剰な感覚過敏になった。
アトピーが悪化して顔から血やら汁やら出るし、睡眠導入剤飲まなかったら睡眠のリズムがバベルの塔のように崩れた。
閉塞感ばかりが漂う現実に嫌気が差した。
こんな得体の知れない化学物質に汚染された世界より、幻想郷の方がいい。
私は幻想郷に帰りたいです。いつまでもここに居たくない。
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:05:16 ID:0C03tcUg0
- うーんしかし俺は今のこの外の世界の便利さ、生活の安全性などに入り浸ってしまった以上
幻想郷の方が普通に生活して生きていくのは難しいかもしれないと思う
ここに江戸時代生まれの人がいるとかなら話は別だがww
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:08:37 ID:eH/SE3wY0
- 田舎に行って耐えられるか体験してみれば…と思ったが、どこの田舎でもどこかしら幻想郷よりはハイテクだわな
妖怪と仲良く生きていくならまだしも
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:22:44 ID:0C03tcUg0
- あと食品の衛生面も気になる
特に日本人の体質として少し悪くなった食品食べても病気になりやすいし
- 595 :名前がない程度の能力:2011/08/29(月) 22:37:36 ID:TyiKtrxU0
- >>591
大丈夫か?アトピーは掻きむしると酷くなるからほっとけ
というか日本が吹き飛んだら幻想郷がかなり危ないと聞いたがほんとうなのか?
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:46:41 ID:jNkgDiL.0
- 幻想郷も日本の一部だからそりゃあ危ないだろう
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:49:11 ID:lbc9H9hk0
- まさか。日本が吹き飛ぶなんてありえない。
ここは神国だぞ。神々の加護が……あああ幻想入りしてんじゃねぇ神々!
もうだめだ。現世は見限られた。
>>591
みんな境界魔の結界ばかり考えてるけど、博麗大結界の効果として
「幻想の常識を持つものを幻想に導く」というのがあってだな……
一度幻想入りしてなおかつそこの世界の常識を会得すれば……
博麗神社から二十四時間いつでもフリーパス
しかしもうすぐ十月だな……鳥取でも行けばなにか素敵なモノが見れたりするのかな?
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:34:58 ID:kQFDjjSg0
- 逆に神がいなくなった県で
いろんな妖怪達が騒ぎ出すかもしれん
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:47:27 ID:aB9oeUekO
- >>598 神の居ない神社とかまじでヤバイぞ。
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:53:32 ID:Beos1wH60
- ああ、廃れた神社とか御参りしたら危ないのか
オワタ
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:16:16 ID:90WYRE7k0
- 取り憑かれまくってるわもう
- 602 :名前がない程度の能力:2011/08/30(火) 13:41:11 ID:t27jYO4g0
- 厨2みたいなこと言うけど日本が危なくなったら日本ごと幻想入りするかも
と考えてみたが。
あんまり人来て欲しくないな
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:47:04 ID:aB9oeUekO
- 普通に容量足りなくてパンクすると思う。
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 14:03:15 ID:OrcGxyOc0
- 幻想は幻想だからこそ美しい……
とかいってみるテスト
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 15:13:51 ID:k62SX.720
- 日本が吹き飛ぶ前提なのはなーぜ
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 15:49:49 ID:OrcGxyOc0
- 吹き飛ばす陰謀があってもなくても
もしも現世か神々に見限られていたらそう長くは保たない。
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 16:24:28 ID:hV1XA3Lk0
- なんかわからないけど京都が首都になる噂ソース知らないけどね
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 16:26:32 ID:VU32NxUs0
- 神々の怒りとか言われてた天災災害は見事幻想になるのを免れて
科学的な証明を持って今も元気に発生してるしな
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 20:11:44 ID:OrcGxyOc0
- 幻想郷は都合のいいものしか受け入れないのよ。それはそれは残酷な話ですわ。
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 20:19:26 ID:iWU/feXA0
- >>609紫様そこをなんとか・・・
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 20:23:57 ID:RYFldBI20
- >>597
そういう妄想はキモいだけだから心の中だけにな!w
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:57:14 ID:54SH7A2M0
- 幻想郷に入らないって?
逆に考えるんだ
幻想郷内のものをすべて外に出せば、幻想郷外のものをすべて中に入れるのと同じだと
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 23:08:06 ID:yzB8lsVQ0
- 破壊する気か
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 23:16:05 ID:wMoQwKwA0
- >>611案外>>597の言ってることあってるかもな
だからスプーン氏はまた行けたのかもな
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 23:37:46 ID:0W2wUZXU0
- 何か、自分が幻想入りしないと幻想郷側にデメリットが
あるような存在になれば勝手に入れてくれるかもしれない
どうやってそんな存在になるかは思いつかないが・・・
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 23:52:26 ID:dzD.fDsc0
- 俺はマイナスの方法よりプラスの方法で幻想入りしたいな。つまり、自分が幻想入りする事が幻想郷にとってプラスになる存在となる
紫「貴方が幻想入りする事で幻想郷にはどのようなメリットがありますか?」
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 00:25:10 ID:zfHnIdis0
- 幻想郷に新しい血を入れることができます
これは誰でも出来ることだと思うかもしれませんが、現世に未練なく自主的に幻想郷に住まおうとゆかりんちゅっちゅ
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 00:26:04 ID:1itsinoI0
- >>616なるほど・・・俺はこんな考え方しか思いつかなかった
何事も平和に解決できる事を気ずかせてくれてありがとう!
- 619 : ◆c4LRmOpHrY:2011/08/31(水) 01:41:49 ID:76Tr.zPU0
- >>582の続き
翌日の目覚めは、前日酔っぱらって記憶がほとんどなかったにもかかわらず、それほど悪くはなかった
起きたら、遠吉さんはもう畑に出ていていなかった
遅めの朝食を食べている間、確か、カツさんはずっと一緒に部屋にいた
何をするわけでもなく、一緒にちゃぶ台を前に座って、にこにこしてたと思う
食べ終わって、ごちそうさまの一言を言うのに、俺はやけに緊張してたような記憶がある
ごちそうさまでした、と言ったあとに、
今まで、本当にありがとうございました、と言葉を続けた
カツさんは確か、どういたしまして、というような普通の返事をして、
普通に食器を片付けて部屋から出ていった
俺も自分の部屋に戻って、身支度をした
といっても、前日までにやるべきことはだいたいやっておいたので、
来たときに着ていた服に着替えること以外には、
もう一度やり残したことがないか確認することくらいしか、やることはなかったと思う
それを終えたら、荷物を持って、本当に最後の挨拶をしに、カツさんのところに行った
カツさんは台所にいて、こちらに背を向けて何かしていた
声をかけなくちゃいけないんだけど、なかなか声がかけられなくて、
数分くらいそのままだったような気もする
そうしているうちに、こっちから声をかける前に、カツさんが振り返った
確か、もう行くのね、というようなことを言いながら俺に近づいてきて、
はい、これ、ちゃんと食べなきゃ駄目よ、みたいなことを言って、包みを手渡してきた
それは、竹の皮に包まれたおむすびだった
1日通して農作業をするときには、よく昼食として持っていくようにと用意してくれたものと同じだった
これも最後かと思うと、涙が出てきて、慌ててポケットからハンカチを出して目を押さえた
俺の目のほうが落ち着いたら、最後の挨拶をした
何度目だろうと思いながらだったと思うけど、お世話になりました、
今までありがとうございました、というようなことを言った
カツさんは、元気でね、というようなことなどをいろいろ言いながら、俺の背中をさすってくれた
外に出ると、カツさんも出てきてくれて、見送ってくれた
確か、曲がり角で振り向いたときに、まだ玄関先に立っていてくれてるのが見えたので、
手を振ったりおじぎをしたりしてから、角を曲がった
今日はここまで
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 13:31:20 ID:r92BIEjEO
- 東方やってから行くと帰る気分にはならんだろなぁ。
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 14:12:39 ID:z2tXXuOE0
- >>620
いや、「こんなの理想と違う!」と帰ろうとする奴はいるだろうよ
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 14:26:50 ID:QIc6NLVE0
- >>604
- 623 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/31(水) 14:56:09 ID:fATa6ar.0
- >>591
リンクの人さん?
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:27:52 ID:XZ6evSYY0
- ウゼェ……東方アンチの友人にこの事言ったら「妄想乙」って言われたぜ……
やっぱり妄想なのか……
それよりも、幻想郷にいったことあるって言う人が多いぜ。
もう、わけが分からないよ
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:47:34 ID:QIc6NLVE0
- >>624
東方アンチの友達に言うからだろ。友達との話題を選べよ。
このスレの暗黙の了解というものもある。……んじゃないかなぁ
個人的にここは哲学的な世界観をこねくり回すスレだと思っている。
- 626 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/31(水) 17:25:49 ID:fATa6ar.0
- やっぱり理解できないか…
もう疲れました…
いろいろ反省して(ほかの自称者の疑いの件含め)スレに協力しようと思って頑張ったがもうダメか
信じないのは良いけども結局は妄想だと思うから必要ないとそういうことでよろしいのでしょうか?
情報が手に入ってあとちょっとでここのスレ民幻想入り手前なのに…やっぱりダメなんですね
今まで散々迷惑かけてすいませんでした
どうかみなさん幻想郷へ辿り着いてください
ブログとツイッターは残しておきますがたぶんもう更新しないと思います。
俺のことでいろいろ振り回されるのもまた困るだろうしまともな情報じゃない思うので…
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:34:24 ID:7vxgxXcs0
- は?え?ちょwwwwwwww
ちょwwww早とちりしてるんじゃないですか?
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:38:39 ID:wB234vMo0
- 何 の 話 だ
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:42:46 ID:r92BIEjEO
- >>626 いやいやいや貴方に言ったんじゃ無いと思うが?
たまたま信じてない奴が来てこの場所にそぐわない発言しただけだろ、、兎に角傷付いたんなら、また暫く休んどけ。
また何時ものスレの流れを止める奴が来ただけだ、
こんなことに一々気に病んでいたらもう大変だぞ?
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:45:06 ID:z2tXXuOE0
- いやいや、>>624は相手が悪すぎただけだろw
一般人+アンチだぞ、信じるわけがない
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:46:12 ID:aKSXyg5.0
- >>626
何が言いたいんだ?
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:46:44 ID:4f.4llvw0
- しょっちゅう居なくなるから慣れましたとも
ブログを残しておくのなら、また気が向いた時に知恵をお貸しくださいな
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:49:02 ID:7vxgxXcs0
- 何か言いたいのというか恐らくスプーン氏が「自分が周りに混乱招いてる」やら考えながら来たら
丁度勘違いしてしまう書き込み見て自分に言われてるみたいに感じ、不安みたいなのが一気に加速したのかと
とにかく俺が見たところどこもスプーン氏がこのスレに迷惑なんてかけた様子は見当たらないね
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:49:39 ID:SKHxehRw0
- >>624当たり前だろファンでもそういうと思うぜ
ましてやあんなこともあったんだし
ましてやアンチって・・・そりゃそういわれて当然だろ・・・
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:50:30 ID:wB234vMo0
- >情報が手に入ってあとちょっとでここのスレ民幻想入り手前なのに
ほう……
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:52:06 ID:aKSXyg5.0
- スプーンさんは文脈を読み取る力付けた方が良いと思うがね
それに情緒不安定になりすぎだろう。
落ち着いたらまた戻っておいで
>>624みたいなのが厨って言われるんだよ
火に油を注ぐような行為をして何が楽しいんだ
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:54:15 ID:SKHxehRw0
- というか今スプーンの人とかいうひと
修行中と言ってなかったか?
なんでこっちでブログ更新できてるんだよ・・・
やっぱお前らで遊んでたのか?
ってこんなことを言って消えたやつがいたんだっけ
スマソ
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:56:41 ID:r92BIEjEO
- 取り敢えず大体の場所が解っただけでも、大収穫じゃないか、
後は地方実動部隊に調査を頼めば良い。
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:00:16 ID:r92BIEjEO
- >>637 スプーン氏は幻想郷とこちらの世界に身体を置いてい流んだっただろ?
だからこちらと往き来出来るんだろ。
それかまだ出発してないか。
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:06:42 ID:1itsinoI0
- スプーン氏勘違いだよ、妄想乙って言ったのはこのスレ
の友達のアンチだから
スプーン氏帰らないでくれー!(泣)
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:08:46 ID:3Qm7MoSY0
- 幻想入りが近かったって?
なんでそこでいなくなっちゃうの?
俺は早く幻想入りしたいのになんかすごく悔しい
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:09:44 ID:SKHxehRw0
- >>639
そうだったな教えてくれてありがとう
でもどうやってインターネットしてるんだ?
インターネットって金かかるだろ自宅のインターネット
にしろネットカフェにしろ・・・
その金はいったいどこから出てくるんだ?
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:09:49 ID:Q5yH7QvQ0
- スプーン氏はなんでこんなに情緒不安定なんだろ
前にもこんな事言ってたよね、いい加減にしてくれ
- 644 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/31(水) 18:10:45 ID:fATa6ar.0
- もういいです…
何を思われようと何を言われようと疑われようと全部受け止めますよ
非はすべて自分にあります
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:13:40 ID:Q5yH7QvQ0
- だからそういう自虐をいい加減にしてほしい
もっと堂々としろよ、何をそんなに思いつめてるんだ
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:16:43 ID:4f.4llvw0
- 普段から神出鬼没だったから、俺らは気にせんよ
そんなに強く思う所があるのなら、無理に引き止める理由は俺らにゃ無い
自由にしてくれ
良く「幻想郷の常識を身につければ幻想郷に入れる/自動で入る」って論を見かけるけど、
結局は普通の外の人間なら常に周りから外の常識をもって干渉され続けているから幻想郷には入れないんだろう
だからこそ他人からの干渉を絶ち切って、自然の中だけで過ごすだとかそういう論も出てくるんだと思う。
幻想郷の常識を身につける事が出来たとしても、自分の常識の中で完結する「夢」でしか幻想入りできない。恐らくメリーのパターン。
肉体を持って行くには、外の常識からの干渉をどうにかして除去するしかない。
もしかすると、幻想郷でも存在できている香霖堂の科学によるストーブや河童のカメラ、携帯電話のように、
幻想郷の常識、外の常識両方を有して、それでいて論理的な矛盾の起こらない存在になれば、博麗大結界を自由に抜けれるようになるんじゃないだろうか。
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:16:51 ID:3Qm7MoSY0
- 頼む!スプーンの人が頼りなんだ!
もう少し!せめてこのスレから1人でも幻想入り者が出るまで!
それまででいいから俺達を助けてくれ!
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:25:52 ID:aKSXyg5.0
- とりあえず頭冷やしてからまた戻って来い
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:27:41 ID:r92BIEjEO
- >>642 働いてるって発想は?
普通に社会人だろ、
それかスキママネー
>>スプーン氏
おい!スプーン氏!行かないでくれ!
まだあの山脈のどのあたりに陰陽のマークが有るか聞いてない!
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:34:43 ID:1itsinoI0
- なんでこのスレには上から目線の奴がいるんだ?
こっちは情報を提供して貰ってるのにまるで
聞いてやってるみたいな態度の奴が気に食わない
スプーン氏・・・まだ帰らないでくれ・・・お願いだから
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:43:21 ID:Q5yH7QvQ0
- だって自分が一番に目立ってないと気が済まないみたいな感じなんだもの
あと重要な情報を提供してくれるなら、このスレでしてほしいもんだ
- 652 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/31(水) 18:48:07 ID:fATa6ar.0
- >>651
そう思われてる時点で俺は十分迷惑かけてます。
そうは言ってなくても思ってなくても…
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:51:46 ID:Q5yH7QvQ0
- >>652
じゃあこれから直せばいい
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:00:36 ID:aKSXyg5.0
- 優しい反応全スルーして、厳しい意見だけ受け止めるのならそうなるな
今暗い意見を放って消えるのと、残って楽しく議論する
どっちが迷惑掛けるか冷静になって判断してね
勘違いで消える宣言して後に引けなくなったと考えてるのかな
大体の人気にしてないぞ、居る方が嬉しいし
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:21:57 ID:7vxgxXcs0
- まずこういう掲示板とかは匿名性をよいことに大げさに煽ってくる人いるけど、気にしたらダメだと思うよ
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:38:29 ID:4f.4llvw0
- おー、スレに人が集まってきたかな
スプーン氏が頑なに身を引こうとするのには、なにか理由があるのだろう
大体、スプーン氏に色んな情報を求める事が彼にとって負担の多い話だったのかもしれない。
地球から宇宙へ行って活動した宇宙飛行士が、地球に戻ってくると体が地球の環境に適応できなくなっていた、と言うのは良く聞く話
幻想郷から戻ってきた彼は、精神的に外の環境に対応できていないのかもしれない。精神療養となると、俺にゃどうしようもない。彼任せだ
幻想郷の概念と外の世界の概念を融合したものを用いれば、博麗大結界を無力化する事ができる、とは考えたけど、如何せん紫の台詞の通り難しい話だ
外に残っている幻想を上手く運用すれば、可能性があるのだろうか
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:57:49 ID:7vxgxXcs0
- 幻想郷基準で幻想と認定可能かつ自分が手にできるものとなると難しいな
しかも結界の前まで来たとしてそれをどう使えばいいのやら
結界を越えるってさりげなく難易度高いけど、それが一番確実な方法っていうね
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 20:01:40 ID:br54iVM20
- >>652スプーン氏居なくならないでくれよ!俺はあんたの報告が毎日楽しみだったんだよ!
>>624はあんたに言ったわけじゃねぇよ!スプーン氏の話を信じていない奴に向けて
ウゼェって言ったんだろ!
- 659 :624です:2011/08/31(水) 20:21:43 ID:XZ6evSYY0
- スプーン氏
勘違いしてしまう発言をして申し訳ございません
624の内容は俺がアンチの友人にただ喋って「妄想乙」といわれただけです!
だからお願いします。
このスレからいなくならないでください
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 20:41:22 ID:QIc6NLVE0
- もしかしたら蓮子みたいに幻想の側へ傾いた人(この場合メリー)を心から信頼すれば望みはあるのかもな。
夢は自分でかなえるもの……か。蓮子がいうと不思議な説得力があるよな。
スプーン氏。一人で幻想入りして自分の主観を肯定するのも結構だが、
個人的には皆であーだこーだ言って楽しむほうが素敵だと思うが……いかがかな?
- 661 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/31(水) 20:45:35 ID:fATa6ar.0
- >>659
もういいんです…
あなたが悪いわけじゃない…
勘違いして申し訳ない
すべて俺が話したことが間違いだったから友達は正論です。
今思えば俺が幻想郷を行ったと話したのが間違いでした
俺の情報や話でスレの住人を振りまわしてしまってるのではないかと思う責任感があるから限界にきてるのかもしれません
俺がいればスレの進展も躊躇するようになってしまうからもの凄い責任を感じてます。
その東方アンチの友人も妄想乙と言ったり他スレ(幻想郷での生活考えるスレその2)で愚痴を言う人も言わなかったと思います
すべては俺の責任です。
だからあなたが抱え込む必要はありません
みなさんも去ることを止めることしないください。スレ分断したとか言わないでください
- 662 : ◆XksB4AwhxU:2011/08/31(水) 20:49:57 ID:fATa6ar.0
- では俺はこれで
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 20:52:58 ID:ri35Sv860
- 幻想郷行くとメンタルに傷でも負うのか
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:08:11 ID:4f.4llvw0
- >>662
まあ、乙
幻想郷に戻ることがあったら、是非新顔の聖人組に顔を付きあわせて来てくれ
>>657
まだ科学で説明できない道具、とか。昔の自転車とかは、今と違って倒れない原理が不明らしいし、そういうのもありかもしれない。
紫は外では寺や神社はもう観光用途以外のニーズがないとか何とか言ってたけど、親がお守りを子供に持たせたり、受験就職に祈願しに来たりはしてるわけだから、
完全に外で幻想が失われているとは思いにくい。妖怪も、どっかの狸みたいに人に馴染んで暮らしててもおかしくない。
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:20:35 ID:br54iVM20
- さよなら。幻想郷で会いましょうね
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:21:18 ID:1itsinoI0
- >>662スプーン氏がそこまで言うのなら自分は止めません
ですがもし、来られるようになったらいつでも来てください
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:26:17 ID:AvZYeeD20
- >>スプーン氏
もうゴールしていいよ。
自分の話は妄想なんじゃないかと、うすうすは気が付いていたんだろ?
自分に嘘を付き続けるのは辛かったと思う。今までよくがんばったな。
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:31:02 ID:QIc6NLVE0
- とりあえず妖夢にあったらよろしく頼む。
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:35:29 ID:6D88AMJk0
- 自分たちが知らないところで男が大多数のファングループが結成されてて
その上オッサンが多かったりしてるのを知ったら身の毛もよだつ思いだろうな・・・
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:37:47 ID:7vxgxXcs0
- 斜に構えてる自分かっけえええみたいな奴いても、気にしないようにねスプーン氏
みんなに褒められたりしてる人には必ず何か批判的なことを言う人が湧くものだからな
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:47:20 ID:4wcspes.0
- まあ心配しなくてもスプーン氏は戻ってくるよ
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 22:02:39 ID:Tg.FKZJg0
- スプーン氏居なくなっちゃうの?
スプーン氏のおかげでスレが進展してきたと思ったんだけど…
(服装とか髪の色、生活等々)
- 673 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/08/31(水) 22:47:18 ID:VYoIyXxE0
- スプーン氏が何を考えてるのかはちょっと分からない所があるけど
真面目に幻想郷に行く意気込みが今ひとつ感じられないんじゃないかなスレから。
自分もこのスレがpart6だか7くらいの時にここを見つけて知ってはいたけど
単なる雑談妄想スレっぽかったんでスルーして、民俗神話スレばかり見てた。
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:12:03 ID:7vxgxXcs0
- その報告はいr・・・ってのは別として
そりゃみなさんやることがあるんだろ
何もやるべきことがなかったら調査しまくりだろうけどさ
それにこのスレって言ってしまえば方法考えるだけなんだから
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:24:40 ID:1itsinoI0
- >>674この事についてはあやふやにしない方がいいと思う
673さんが言ってるのは行動してるとか、してないかの
やる気とは少し違う気がする、
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:31:01 ID:7vxgxXcs0
- なんだ、「俺ァ幻想郷へ絶対に行ってやるんだ!!!!1」っていう意気込みか?
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:38:31 ID:QIc6NLVE0
- 何故今になってこのスレの存在意義を再確認しようとしているのか……
やっぱスプーン氏がどっか(どっかである)いっちゃったからか。
ただ、>>675。問題提起もいいが、あくまでこのスレは真面目に幻想郷に入る方法を考えるスレであって、
変な空気になってその議論ができないようでは意味がないと思う。
誰がどんな腹積もりでもいいじゃない。自分に見えない真意を気にするなよ覚りじゃあるまいに。
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 00:05:17 ID:fa.AX6cQ0
- >>677そうだな、もしスプーン氏がこのスレのやる気のせいで
行ったんなら探索を頑張っていればもどって来てくれるかも
しれないしな。よし、頑張るか!
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 00:16:27 ID:PGCC9o3E0
- 第百二十六期 長月の一!
このスレに来て屯ってる奴らは、みーんな幻想郷に行きたいに決まってる
じゃなきゃこんなオカ板臭漂うところにゃ来んとも
こう神社とかを一つ研究してみるとか、そういう方向が本来のスレのあるべき姿なのかな?
だったら、神霊廟由縁の物を考証してみたいね、まだざっと情報はでてないはず
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 00:36:05 ID:zmVeq2JY0
- スプーン氏はこのスレの話は全て自分宛とでも考えてたのかな
前回も自分の話してないから消えるとか言ってたし。
もうネットで交流持たない方が良いな、この人。
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 00:37:10 ID:zmVeq2JY0
- ああ悪い、こういう流れじゃなかったな
スルーで頼む
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 02:24:19 ID:xOA.KKRM0
- 何が不安なんだか分からないが最近すごく不安だ
あれ、これ前にも言った気がする。
俺どうかしちゃったのかなぁ
- 683 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/01(木) 03:12:08 ID:8dC5BFa60
- >>619の続き
家を出たら、山木さんの家に向かった
確か、前に書いた出るまでの日取りを聞いたときに一緒に聞いたんだったと思うけど、
山木さんと高田さんが博麗神社まで送ってくれて、
そこから博麗の巫女が外に出してくれる、という話になっていた
山木さんの家の前では、山木さんと高田さん、それから太良が待っていた
俺が行くとすぐに、じゃあ行こうか、ということになった
太良は、途中まで送ってくれるということだった
山木さんが家の中に向かって、行ってくるよ、というような声をかけると、
奥さんが出てきて、別れを惜しんでくれた
それから俺たちは山木さんの家を発って、最初に俺が里に入るときに通った門から、里の外に出た
ここで俺は、ちょっといいですか、最後の挨拶をしてきたいので、と断って、
小走りで、農作業をしている遠吉さんのところに向かった
遠吉さんは田んぼに入っていたので近づけなくて、遠くから声をかけた
何度か呼びかけて、やっと気づいてもらえたようで、こっちに近づいてきてくれた
これから出るということを説明したら、確か、そうか、元気でな、とか、
これからさびしくなる、というようなことを言っていたと思う
それまで、俺が外に戻ることについて、遠吉さんからはほとんど何も言ってくれなかったので、
胸のつかえがとれた感じだった気がする
それで、俺は確か、今までありがとうございました、一生忘れません、みたいなことを言ってから、
最後に、お元気で、と言って、門で待ってるみんなのところに走っていった
門からは、おおまかに言って東に向かって歩いていった
しばらく歩くと川があるわけだけど、前に書いた、釣りに行くときに通る道とは別の道を通った
川までは、ずっと太良と話していた気がする
内容は、いつも話していたような、外のことの話や、里の噂話や世間話だったと思う
そういうことを話しているうちに、川に着いた
川には橋がかかっていて、太良とはここまでということだった
今日はここらへんで
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 08:50:05 ID:LnRGhTXo0
- >>667
あら?幻想郷へ行く気はないのかしら?
行く気はあるのかしら?
私はこっちで妄想だと言われたほうが博麗大結界強まるからよいのだけれど、あなたはどうかしらね
散々あなたのような人が最低な発言をしたから出て行ったではなくて?
見つめ直せぬ者は幻想郷には辿りつけないわ
それとも今まで発言したことを正当化できるとでも思ってるのかしら?
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 09:59:02 ID:3yyWYnlc0
- ごめん、おすぎで再生された
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 10:18:28 ID:bAFDxxAo0
- ゆかりんが見ているなら戯れに1人2人くらい連れてって欲しいもんだな
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 10:18:50 ID:xOA.KKRM0
- 俺は紫で再生された。
やっぱり紫は俺達を監視してるのか?なんか嬉しいな
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 13:41:51 ID:BdMhoqzM0
- >>684八雲紫様・・・なのか・・・?
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 13:55:09 ID:3yyWYnlc0
- 紫様がそんなくだらないレス一つに必死に噛み付くようなしょぼいお方だとは思えない
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 14:47:32 ID:DKOUxAc60
- 俺も最初はゆかりんで再生されたが、>>685見たらおすぎになっちまった
- 691 :名前がない程度の能力:2011/09/01(木) 16:21:36 ID:JUj74tR20
- まあみんな親孝行して体力作りしてから行こうぜ
周りには迷惑はかけたくないからな
とはいえ後10年か...
霊夢達に合いたいなぁ...
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 16:25:04 ID:qWBzANnAO
- sageようぜ
- 693 :名前がない程度の能力:2011/09/01(木) 16:28:25 ID:JUj74tR20
- 〉〉684
それを今からやるんです!
少しでもゆっくりでもいいんですよ!
僕たちも頑張りますから!
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 17:40:35 ID:PGCC9o3E0
- 神霊廟関連で攻めるとなると、やっぱり法隆寺の夢殿か
聖徳太子等身の秘仏求世観音像、聖徳太子への供養目的
あと、叡福寺の聖徳太子廟か。
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 21:07:36 ID:POE0WVWo0
- >>684って
誰かがお前らをおちょくるためにやったんだろ
今頃笑ってるんじゃねぇの。
と思う。
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 22:09:16 ID:5LQMwXVU0
- うそをうそと見抜けない人には難しい
まぁしたらばの話ではないけど
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 22:21:17 ID:hwSkLSVY0
- みんなが言っていることは白でも黒でもなく灰色と考える。
これ慎重派の真髄なり。
ま、元々ここで淡々と「幻想入りしましたよ〜」ってアピールしている人に関しては黒よりの灰色で見ているけどね。
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 22:47:20 ID:u68Ev.o2O
- 停滞しちまったじゃないか、fuck
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 23:00:53 ID:PGCC9o3E0
- 幻想郷ならベアリングモーターの原理もはっきりしてたりね
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 23:15:35 ID:RHljIzv60
- まずそんなもん幻想入りしてないだろうし幻想郷に科学者なんているのだろうか
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 23:29:11 ID:5Wol7Bgs0
- 光学迷彩を実用化するようなおかしい技術者がいなかったか?
>>684だけど結局は聞き手次第だよな。
そもそもここのスレタイを見るにここにいる連中は
神主がフィクションとして語った世界を本気で目指しているんだからその時点で
自分が何を信じるのか自分でしか決めないヤツばっかだろうに。
ああ、結局主観に依存するのね。蓮子みたいな友達がほしいわ〜。
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 23:42:40 ID:GurdtIw.0
- スプーンさんは放っておけよ。
情緒不安定なんだよしばらくすれば治る。
今ある情報で何とか調査しないと進まないだろいつまでたっても。
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 23:57:31 ID:u68Ev.o2O
- >>702 ブログ無くなっちまったよ、
誰か情報纏めてる人居る?
あとZUN氏は明確にフィクションって言ってないぞ、最近の東方やってフィクションってでたとこの文字をよく読んでみろ。
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:06:52 ID:PM4WndMk0
- 俺はwikiの管理人だが許可無くスプーン氏のページ消した奴誰だよ、
あんまり勝手な事してると、承認した人しか編集できなくするぞ。
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:08:16 ID:yBCmJ5gY0
- スプーン氏が消したのかもしれんな
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:12:24 ID:/3W4qJcE0
- 本人か、関係者か、ただのおせっかいか、嫌がらせか
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:13:01 ID:rS.D7Q7w0
- とりあえず今はできる事をしようじゃないか
今のところ怪しいのは神霊関係の所と
スプーン氏の言っていた山脈位かな
新しい情報が入るまでこの場所を調べて
行こう
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:24:23 ID:PM4WndMk0
- >>705
いやスプーン氏じゃなかった。
>>ありがとうございます。 -- 2011-09-01 21:39:29
>>とりあえず、某所へ埋めておきました。アレですしね。 -- 2011-09-01 21:01:56
>>幻想人名簿からスプーン氏を削除してください!!スレの信用を裏切りツイッターを削除してました. -- 2011-09-01 20:40:19
↑
勝手に裏切り扱いするわ、他人に命令するわ、どうゆうつもりだよ。
ああそうそうページ編集とかページ作るのは自由だけど削除だけに関してはwiki管理帖で俺にいってくれよ。
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 01:44:05 ID:gqwWiHYA0
- トンネルとは一種の結界である。向こうとこちらを繋ぐ物であり隔てるものだ。
日本各地に存在する遺棄されたトンネル、つまりは化けトンを潜ればそのどれかが幻想郷に繋がっていても……。
幽霊や祟りが怖くて幻想郷に行けるものか。
俺はやらないけど。
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 02:15:29 ID:jpvJ8.rc0
- 洞窟いいね。
ほら穴から異界へ飛ぶ話は多々あるね。
身近なところじゃおむすびころりんから、西洋なら不思議の国のアリスもそうだし。
ん、前者はちょっと違うか。
- 711 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/02(金) 02:30:29 ID:fCd2iKIE0
- >>683の続き
橋の前で、みんな一旦足を止めた
誰だったか忘れたけど、誰かが、太良はここまで、ということを言った
太良は、ほんとに行くんだな、というような、半ば問いかけのようなことを言ってたと思う
冗談交じりに、もしもまた来れるようだったら、外の写真や本を持ってきてくれ、
というようなことも言ってた
最後の言葉は確か、向こうに行ってもがんばれよ、じゃあな、ということだった
俺も、じゃあな、楽しかったよ、ありがとう、と返して、
山木さんと高田さんに、じゃあ行きましょう、と言って、三人で橋を渡った
橋は木でできているらしく、少しギシギシ言ってた
両側に欄干があって、つり橋ではなかったため、揺れたりはしなかった
ボロボロではなく、かといって真新しい感じでもなかったと思う
橋を渡って振り向いたら、当たり前だけど、まだ太良がいた
○○(俺の名前)、元気でな、と叫んでいたので、俺も、太良も元気でな、と叫び返した
橋を渡ってからの道は、割と自然のままのような感じだったと記憶してる
釣りに行くときに通る道と比べて、あまり踏み固められてないんだなぁ、と思った記憶がある
場所によっては、草木が茂って道が途切れたようになってるところもあった
そういう道を、高田さん、俺、山木さんの順番で、列を作って歩いていった
どれくらい歩いたかは、計っていなかった
というか、歩いても歩いてもなかなか着かない気がして、
出発のときに時間を確認しておいて計ればよかったと、あとになって後悔した
そんなこんなで、黙々と歩いてるうちに、そろそろだよ、と高田さんが言った
それから確か1分も経たないうちに、広めの道のようになったところに出て、それからすぐに、石段が見えた
確か山木さんだったと思うけど、ここが博麗神社だよ、と教えてくれた
そのまま三人で石段を上って、鳥居をくぐって、とりあえず何事もなく、博麗神社に辿り着けた
今日の分は終わり
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 04:52:31 ID:PM4WndMk0
- >>711乙、ついに博麗神社か・・・
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 06:19:41 ID:Ab/NYm1U0
- >>708
ページのバックアップ機能とか無かったっけ?
ページ削除だけロックしたとしても、編集出来るなら誰でも消せるし
結局のところバックアップから戻せないとどうしようもない。
>>709-710
トンネルというか洞窟の類だよね。
洞窟を抜けた先に隠れ里が… というような伝承があるし
やはり何かあるんだろうね。
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 06:35:25 ID:ZwEv3z5w0
- とりあえず体力や筋力どれくらい要るんだろうか
農家なら人一倍あっても足りそうにないな
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 07:20:32 ID:M6q/Gj8A0
- そういえばゆかりんがうなされて勝手に寝ているときに結界を
いじくっちゃう・・・っていう話があったんだが、もしかしたら
冬になれば幻想入りしちゃう人が出てくるんじゃないの?
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 07:39:16 ID:gUjUzhIU0
- 冬は…なるべく遠慮したいな
入れればそれで良いんだけど、一夜で死ぬ自身がある
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 11:17:04 ID:nugBeZnQ0
- >>711
博麗神社の鳥居をくぐると外界っていうZUNの設定と違うじゃないか
これは二次創作や一般的な神社の記憶から、脳内で構築されたイメージだな
次回、霊夢が出てきてキャッキャウフフする展開になったら、
そういう欲望が具現化したということだな。夢といっしょ
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 12:03:13 ID:qTN/UkTM0
- >>691-714
体力は必要だよな
同意
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 12:08:36 ID:vJB2SF3A0
- 弾幕ごっことか走って避けてる間にバテそうだな
ゲームじゃ慣れてても目の前で光弾ぶっ放されたら、ちょん避けでグレイズ余裕wwとかやる自信無いわ
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 12:25:40 ID:Ab/NYm1U0
- >>717
>博麗神社の鳥居をくぐると外界っていうZUNの設定
そんな設定あった?
三月精とか見る限り普通に鳥居の外に皆出ているようだが。
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 12:38:13 ID:/3W4qJcE0
- >>717
そんなホイホイ越えれるような門じゃないだろうw
鳥居くぐるだけでOKなら出まくりになりそうだ
ちょっと鳥居について考えてみたんだが
三月精等を見るに、階段の先に鳥居があるような描写はされている
幻想郷と神社の間の鳥居と神社と外の間の鳥居の複数があるなんて話は聞いたことがない
わざわざ鳥居を避けて神社に入るという描写も見た覚えがない
思うに、鳥居をくぐって外に出るには何かしらが必要だと思うんだ
霊夢が外へ出すために一時的に結界を緩めるようなことをしている。とか
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 19:08:31 ID:rS.D7Q7w0
- >>719このスレでは幻想郷に入る方法を考えよう
- 723 :M.K:2011/09/02(金) 20:23:55 ID:is6flIf20
- 今日学校で仏教担任の先生に質問したが成果なし…当たり前やな
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 20:45:48 ID:jpvJ8.rc0
- ああ、まだ夏なんだなぁ。台風も来てるし。
台風といえば、三月精にも台風が来る回があったな
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 20:53:58 ID:ATmV3a9Q0
- 台風は結界を越えられるということか
やっぱ、ある程度の自然の力は神の力となるからかねぇ
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 21:16:03 ID:c7YDbUbI0
- >>723下げてね
奥羽山脈が気になってしょうがない・・・
行きたいけど遠いしな・・・
京都も行きたいけど今の時期中学生だらけかな・・・
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 21:31:50 ID:Ab/NYm1U0
- 奥羽山脈はちょっと遠いな…
長期休みじゃないと厳しい
- 728 :M.K:2011/09/02(金) 21:34:45 ID:is6flIf20
- >>726 すみません(汗) 自分の家アパートで近くにちょっとした森があるんだけどまた行ってみようかな
- 729 :M.K:2011/09/02(金) 21:52:09 ID:is6flIf20
- あと学校の帰りに住宅街の横に森の中に入る道があって、中に入っていったらほぼ道が無くてもう少し進んでみようと思ったけど蜘蛛の巣やら蚊が凄くて引き返した あのまま進んだらどうなるんだろう…
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 22:03:26 ID:.kVh3MPQ0
- 夏はこれからか
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 22:31:12 ID:3IdoiLf60
- >>726
京都に住んでるけど、思ったほど修学旅行生とかには会わないよ
奴らはメジャーなところにしか行かないし、このスレで調査するべきところには学生なんていないんじゃないの
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 23:38:36 ID:yCcaN2W20
- >>729
コテやめたほうがいい
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 00:11:20 ID:RElKMWk20
- >>684 香霖がいつか言ってたんだが、妄想と幻想は違うってのは、間違ってるのか?
あいつの考えることはよくわからなんだ。自分で考えろって言われてもなぁ、
こう、話が飛躍しすぎでついていけないぜ?
しかも大体が即席で作った話だ。
香霖の話をアテにするのはいいがあまり意味が無いぜー。
ってどっかの誰かさんが言いそうだ。
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 00:12:44 ID:2dzYhtrw0
- >>732 了解 >>731 同意
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 00:24:02 ID:J.f00d7Y0
- 独自の方法で外界入りした事もあるし、実績があるっちゃ実績がある
と言っていいものか
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 00:45:09 ID:OT6jwiUYO
- 一気に停滞したな、
まあ情報入ったから良いとするか。
そういやこういう普段無い気象の時とか何か起きそうだよな。
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 00:51:05 ID:RElKMWk20
- 地形が急激に変わると結界に歪みが出たりして。
でも危ないから今出かけるのはオススメしないな。
危険が伴うことはこのスレの住民にはあまりして欲しく無い。
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 00:54:31 ID:YYdKem7Y0
- しかし幻想郷へ安全に入れてもそこから外にはない危険が必ず付きまとうようになるけどね
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 01:05:56 ID:RElKMWk20
- あー、たしかに…リスクはいくらでもついてくる、か。
いくら安全と言われようが、いつ奇想天外な事が起きても
おかしく無いのが幻想郷だからな。
思ったけど、博麗神社って安全なのか??
- 740 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/03(土) 01:41:25 ID:dRh8eHFY0
- >>717
その設定に見覚えがないので何とも言えないけど、三人とも、普通に石段上って鳥居くぐって入ったよ
太良なんかが博麗神社の話をするときも、参詣順路?については特に言ってなかったと思うので、
普通に社殿正面にある鳥居から入るもんだと思うけど
まあ、もしかしたら一時的に外に出てたとかかもしれないけど、今となっては確かめられないしな
>>711の続き
博麗神社の境内(鳥居より中が境内で合ってたっけ?)では、博麗霊夢が待っていた
博麗霊夢と博麗神社のことは、外に帰るということになるより前にすでに聞いていたので、
そこにいた女の子が博麗霊夢だということは、すぐに認識できた
子供だと聞いていたので、漠然と十歳未満の小さい子供を想像してたんだけど、
ギリギリ中学生に見えるくらいだったので、なんだ、子供っていってもこんなもんか、と思った記憶がある
服も、東方ではおなじみの巫女装束には見えないあの服っぽいものだったんだけど、
どこかとどこかの折衷っぽい感じの服は里でも見かけてたので、
巫女さんでもこんな服なんだ、くらいにしか思わなかったと思う
で、まず山木さんが進み出て、挨拶したり、よろしくお願いしてくれたりしていたようだった
それから、少し離れたところで見ていた俺を呼んで、お互いをお互いに紹介してくれたり、
博麗霊夢が結界を管理していて、その関係で俺を外に出すことができるといったことを説明してくれた
山木さんからの紹介はあったけど、博麗霊夢本人からは、最後まで自己紹介されなかった気がする
俺からは、お世話になります、とか、よろしくお願いします、みたいなことを言ったと思う
それから、せっかくだから賽銭でも入れておこう、ということになった
俺は、外では使えないだろうし、里の人たちのものでもあるから、という理由で
あちらのお金は置いてきてしまったので、賽銭くらい出すよ、という山木さんの好意に甘えて、
小銭をもらって、三人で賽銭を入れて柏手を打った
それが終わったら、もう役目は終わったということで、山木さんと高田さんは帰ることになった
ふたりには、博麗神社まで送ってくれたことも含めて、改めてお礼を言った
ふたりからは、元気で、とか、がんばって、とか、忘れるなよ、とか言われた気がする
高田さんからは、冗談交じりっぽく、外でも妖怪には気をつけろよ、と言われた
最後に、さようなら、と言い合ってから、ふたりは鳥居をくぐって、石段を下りていった
今日はここまで
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 01:43:21 ID:FOhtwudw0
- >>739
妖怪や妖精が集まる場所が安全と思うかい?(´・ω・`)
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 07:32:42 ID:JFQs8MQA0
- 博麗神社では人を襲っちゃ駄目とかあった気がする
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 08:52:04 ID:RMKDiHtQ0
- >>742
あるよw・・多分あった気がする・・
襲ってはないけど集まってくるんじゃないのかなw?
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:30:40 ID:/SvzjDAg0
- 霊夢に惹かれてやってくる妖怪どもが霊夢に嫌われそうな事はしないだろう
入り方とは関係無いけどな
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:36:20 ID:YYdKem7Y0
- なるほど霊夢は腋があいたのばかり着ているわけではないと
まあそのほかのキャラたちもそうなんだろうな
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:47:27 ID:pybTJMRw0
- 霊夢キタ
なんども言うがあの服はこーりんが作った服らしい。
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:48:17 ID:2dzYhtrw0
- 妖怪って霊夢が居ないときに来た人を食べるのか? >>745 霊夢って腋を隠すと誰にも気ずいてもらえないんじゃなかったっけ
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:52:44 ID:DBP6qsNk0
- 何その二次設定
人里から妖怪神社まで、普通にぶらぶら歩いて大丈夫な道なのか
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:53:18 ID:OT6jwiUYO
- >>740 ほう、で声とか顔はどんなだった?脇は出てた?
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 21:00:39 ID:YYdKem7Y0
- おいおいスプーン氏ブログは消さないって言ってたのになんで消えてるんだ?
何かあったのか?説明してほしい
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 21:14:22 ID:V.GGIQw.0
- >>750
もう放っておいてやれ
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 21:16:15 ID:FOhtwudw0
- >>750
それはこっちだって知りたいさ。
雲隠れでもするためじゃないのか?
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 21:59:02 ID:7oqrumh60
- >>750
現状の自主宣伝ご苦労さまです
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 22:54:52 ID:7yhmIbFs0
- 絶対に許さない
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 22:59:11 ID:JFQs8MQA0
- 〜幻想郷に入る方法を考えるスレ〜
〜再開〜
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 23:01:57 ID:YYdKem7Y0
- >>753
?
またスプーン氏来てくれればいいがな
期待はあまりしないでおきたいけど
- 757 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/04(日) 03:16:17 ID:khxRFu3E0
- >>749
声や顔は、覚えている限りでは目立った特徴はなかった
顔のつくりは、割と整ったほうだったと思う
脇は出てたのかもしれないけど、どちらかといえば“肩が出てる”印象だったかな
>>740の続き
ふたりが帰っても、博麗霊夢が何かをする様子はなかった
あとはもう出るだけだと思っていたので、その場でふたりで突っ立ってるだけの状況に、
何なんだろう、やることがあるなら早くしてくれればいいのに、と思ってた気がする
でも、確か俺から何か聞く前に、ちょっと待ってて、と言われてしまった
それでどうこう思う間もなく、博麗霊夢が何かに反応したように見えたので、
何だろうと思って周りを確認したら、うしろに女の人がいた
女の人は、あなたが外に帰る人ね、というようなことを言ったので、
よくわからないまま、はい、そうです、という感じに答えた
女の人は、変わったドレスのような服を着て、金髪をアップにしていた
うわ、暑そうだな、と思った記憶がある
歳は、ぱっと見二十歳前後のような感じもしたけど、はっきりいってよくわからなかった
あと、変な話というか変態的な話だけど、近づいたときに、いい匂いがした
甘い匂いなんだけど、香水やシャンプーみたいなとってつけたような匂いじゃなくて、
何というか、自然で落ち着くような匂いだった
後々、外に出てからしばらく経って永夜抄の体験版をプレイしたときに初めて、
その女の人が八雲紫だということを理解した
ちょっと短いけど、切りがいいので今日はこのへんで
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 03:20:22 ID:XtSsuM8I0
- 紫様にも会っていたのか続きが気になるな
探索行こうかとも思ったが台風に直撃しそうだ・・
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 07:27:50 ID:wgAoT84U0
- 神社には他に誰かいなかったのかな
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 09:17:57 ID:EimWA8D.0
- 三重にいて外出てきたけどホントやばい…飛ばされる
- 761 :名前がない程度の能力:2011/09/04(日) 10:19:24 ID:B8OtTGMM0
- 昨日歩いていたらいきなり降られたよ
霧が出てたから進もうと思ったが
付いたとしても誰かに迷惑かけるか妖怪の餌になるのがオチだからやめた
ところで幻想郷だけの病気とかあるんだろうか?
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 10:31:32 ID:Grm8v74A0
- sageてね
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 10:54:56 ID:XtSsuM8I0
- >>761恐らくこっちと同じだけど人間は身体の病に、
妖怪は心の病になるらしい
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 17:12:43 ID:EimWA8D.0
- >>763 ということは人間が鬱病になったりはしないの?
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 17:33:47 ID:l2BiKQ9Q0
- なりやすいなりにくいじゃないっけ?
つまり、人間より心が沈みやすくて 心がどっか飛んできやすいんじゃ
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 17:48:49 ID:FObJz0qU0
- つまり妖怪にバカって言えばいいんだな?
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 17:57:24 ID:cEGD/q.Y0
- 見上げ入道とかメンタル弱そうだよなw見越したぞというだけでOKだとか。
でもそれが女の子妖怪だったら見上げていたいな
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 18:12:28 ID:dHgmnU/Q0
- >>757
紫の匂いの話は、少女臭を意識してるとしか思えない。
作り話じゃないのって言ってるわけじゃないけど、
少女臭とかの話を知った後で、そういえばいい匂いがしたようなって
感じで、記憶が脚色されてる可能性があると思うよ。
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 18:37:18 ID:bPWzZnjg0
- まあ、9年も前の話だしなぁ
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 19:14:13 ID:/hEIs5yU0
- お、ついに紫登場か、外に出すのは博麗の巫女じゃなくて紫なのねww
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 19:40:51 ID:EimWA8D.0
- >>767 ssでの「おぉー。女の子のあそこがドンドン近づいてくる…」 見越し入道「いやぁっ! みないでぇぇーっ///」 ってネタ思い出した
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 19:57:03 ID:9MQJNaLU0
- そう考えるとやはり八雲紫氏はよく働いてんのな
- 773 :名前がない程度の能力:2011/09/04(日) 20:21:45 ID:B8OtTGMM0
- 今何してんだろうなみんな
質問ばかりで悪いんだが
電気が通っているところは幻想郷にあるのかな?
人間から妖怪になる人はいるんだろうか?
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 20:31:29 ID:FObJz0qU0
- sageろつってんだろうがあああああああああああああああああああああ
- 775 :名前がない程度の能力:2011/09/04(日) 21:04:29 ID:B8OtTGMM0
- すまん初心者すぎてsage方が分からん
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 21:05:52 ID:tUvcxU3.0
- テンプレすら読めないのかww
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 21:09:25 ID:Grm8v74A0
- >>775
E-mailにsageと入力
- 778 :名前がない程度の能力:2011/09/04(日) 21:12:12 ID:B8OtTGMM0
- 〉〉777
こんな感じか?
こんな事のために進行止めてしまってすまない
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 21:34:58 ID:K4Wmv3Wc0
- >>778
おk
次スレのテンプレはsageのところを、はっきり明記した方がよさそうかね
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:04:39 ID:EimWA8D.0
- >>788 あと返事をするときは>>じゃなくって小さい方の>>だよ
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:08:02 ID:EimWA8D.0
- ごめん間違えたw >>788じゃなくって>>778
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:11:03 ID:EimWA8D.0
- ちょっと上がっちゃったから埋めてくる
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 00:28:23 ID:TfVr986U0
- ああ、これから楽しく探そうな
この冬に空いた時間に探索に行こうと思うのだが、今スレで上がっている一番有力な所は何処だろうか
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 00:40:09 ID:/yHGo.no0
- >>783
有力な場所は何箇所か出てるけど
一番を決めるのは自分やで
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:15:28 ID:z30pGNXM0
- ここなんてどうだ?世界でも遭難者数が多くスプーン氏が言ってた山脈あたりの山でしかもグンマーにあるんだ、
谷川岳 h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%B2%B3
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 02:49:52 ID:TfVr986U0
- >飛び抜けた数は日本のみならず世界のワースト記録としてギネス認定されている
流石にランク落としてくれたら嬉しいな・・・
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 03:00:34 ID:ng.dcAnw0
- >谷川岳は「魔の山」とも呼ばれる。遭難の防止のために群馬県谷川岳遭難防止条例が制定されている。
危険さと監視の厳しさはなんとなく分かった
- 788 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/05(月) 03:29:10 ID:jtV3EdtM0
- >>759
いなさそうだった
>>768
まさか
そりゃまあ、匂いそのものをまだ覚えてるとは言い難いけど、そのとき甘い匂いがしたとか、
気持ちが落ち着いたとかいう出来事の記憶は、ほかの記憶と変わらないよ
それに、また変な話だけど、その匂いが気になって、出てから(おそらく東方二次に本格的に触れる前)
しばらくは、折に触れていろんなものの匂いを気にして嗅いでたりもしたしね
まあ、その記憶も脚色や捏造されたものかもしれない、ってことになるんだろうけど
>>757の続き
八雲紫は、外に出るのが俺だということを確認してから、荷物の中身を見せるようにと言ってきた
それで、まずはボストンバッグの中身から見せた
おむすびはボストンバッグに入れてたんだけど、持ち出せないのでここで食べなさい、と言われた
確か、持ち出しちゃいけないのかと聞いてみたはずだけど、結局、おむすびはその場で食べた
ボストンバッグのほうには、ほかには旅行の着替えくらいしか入っていなくて、特に問題はないようだった
次に、肩掛け鞄のほうを見せた
旅行のガイドブックや地図帳みたいなものが入っていたはずだけど、それには何も言われなかったと思う
鞄の中に入っていたペンケースの中に、里の人に「妖怪の牙」だと言われてもらった白いかけらが
あったんだけど、それは持ち出せないと言われて、没収された
ちなみに、「妖怪の牙」は一辺3cm程度の三角形の白いかけらで、やけにつやがあったり、
歯根がなかったりしたので、どちらかといえば本物の妖怪の牙だとは信じていなかった
でも、没収されるということになって、これはもしかしたら本物だったのかと思って聞いてみたんだけど、
なんか抽象的というか意味深というか、よくわからない説明ではぐらかされてしまった
ここまでだと、幻想郷内のものが外に出るのを止めてるようにも思えるかもしれないけど、
そうでもなさそうだった
このとき、里の子供にもらった蓮の葉を持ってたんだけど、それは持っていってもいいと言われた
蓮は、里の民家の軒先で陶器の鉢で育てられてたもので、多分特別なものじゃない
子供が葉っぱに水をかけたりして遊んでたので、それを横で見ながら、面白いね、とか、
おにいさんこういうの見るの初めてなんだ、みたいなことを、その子に言ってた
そしたら、子供が突然葉っぱを引っこ抜いて、俺にくれるような素振りをした
俺が、くれるの?と聞いて、子供がうなずくというようなやりとりがあったと思うんだけど、
それで、その子から蓮の葉をもらった
出るときには、すでに乾燥してドライフラワーみたいな状態になってた
結果的に、持ち出すことを正式に(?)認められて持ち出したのは、この蓮の葉だけだった
肩掛け鞄の中身に関してはそんな感じで、手荷物検査は終わりだったと思う
確かそれから、里のものでほかに何か持ってきたものはないか、というようなことを聞かれた気がする
何も持ってきたりはしていなかったはずで、これも問題にはならなかった
確か、八雲紫の俺に対する検査のようなものは、これで終わりだったと思う
眠い
今日の分は終わり
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 04:26:27 ID:z30pGNXM0
- >>788
うpできます?うpロダはここですh ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 18:01:38 ID:dsm4bDcY0
- 外の世界に幻想郷にまつわるものはほぼ持ち出せないということか
ではなぜスプーン氏はアレを・・・妖怪の牙ほど幻想郷を象徴してないからか
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 18:06:52 ID:L0L0vRy60
- >>790スプーン氏は誰かの命令で来たんじゃ無かったけ?
それである程度許可されたんじゃないかな
- 792 :名前がない程度の能力:2011/09/05(月) 18:29:12 ID:adJo5eAk0
- 〉〉780〉〉782
ありがとう
そういえば山は明るいときと暗いときはどちらのほうが行きやすいんだろうか
飛鳥山辺りしかこちらはないから冬行くよ
幻想郷にいる人と妖怪はこっち来るのかな?
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:03:00 ID:GFrhqtqY0
- >>790
全面的に信じるわけではないがこの話聞いてると都合のいいことばかりじゃないか
例え外に個人が貰った物まで持ち帰れないなんて私は証拠証明がほぼありませんなんて言ってるようなものだぞ
それに葉っぱなんて身近に植えられてる葉をアップすれば信じたように見せることも可能
しかも文面上出来事だけ書いても信頼性は大幅に低い
見てるかぎりどこか地域に住んでる時の一年を勝手に東方projectの幻想郷に自己暗示で改変してるようにしか見えん
脳はいくらでも記憶を改変できるのだよ
それに文面上朝すぐ出て明るいうちに博麗神社についたら12時間睡眠してる八雲紫がごく一般の外来人にわざわざ起きて会いにくるものかな
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:07:04 ID:21NzwG4k0
- >>793自分の幻想郷のためならくるだろ
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:14:20 ID:GFrhqtqY0
- スプーン氏と他の人も同様
脳が幻想郷に行ったと自己暗示して勝手に過去の記憶を改変してるように見えん
スプーンだって傷つけたものを勝手に幻想郷から持ってきたと改変してアップしたと考えればここまで矛盾がおきないはずだろ
スプーン氏と他の人もなんで自分の都合のいいことばかりの出来事を語ってる?
よく考えてみたほうがいいよ
批判じゃない、なぜ都合のいい出来事しか出てこないのかに不信感を持ってるだけだ
荒らしみたいになってすまん
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:16:23 ID:GFrhqtqY0
- 改変してるように見えん× 改変してるようにしか見えん○
無駄レススマソ
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:17:42 ID:ArPCGLgo0
- また始まったか
スレと過去スレを100回読みなおせ
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:32:51 ID:FkWLD3SU0
- >>797
自治厨自重しろ
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:45:56 ID:L0L0vRy60
- >>797次は無いと思え
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:47:01 ID:L0L0vRy60
- 799スマソ、誤爆
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:49:21 ID:ng.dcAnw0
- 不覚
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:50:06 ID:wdafbYqI0
- お前ら慌てすぎだぞ
そういえば、服装はどうしたんだろう。向こうで農作業とかに従事してる間は向こうの服を着るのだろうけど
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:52:30 ID:ArPCGLgo0
- こっちに来た時の服じゃないのか?
後は能力を持っているのか持っていないのか、気になるな
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:01:31 ID:GFrhqtqY0
- >>799
脅しはよくない
否定意見も踏まえ考えなきゃ意味はない
ここは幻想郷の行ったことを語るスレではなく幻想郷に入る方法を考えるスレ
全面肯定するのはおかしいな
wikiに分けたところでこれからも否定意見がなければダメだろ
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:03:58 ID:MPLbcx4Y0
- 今のところこの話だと、殆ど幻想郷というかただの隠れ里に近いな。
魔法、妖怪妖精、そういう幻想の類に直接遭遇した話はでてきてない。
能力云々の可能性は期待できそうにないか
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:08:47 ID:ll6GZ9Uw0
- >>792 いや、やから小さい方の>>やと…まぁええや 基本的にこっちと同じような感じやろ やから普通はこれへんのちゃうかな
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:12:08 ID:GFrhqtqY0
- >>806
誤解かよ
799すまん
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:16:43 ID:L0L0vRy60
- >>804いや・・恥ずかしながらスレを間違えてしまったんだorz
すまない
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:18:52 ID:FkWLD3SU0
- 逃げ場を失った人の最後の逃げ場が、脳内。
そこまで奪ってしまうのは、あまりに酷。
否定されたら死んでしまう人もいるんですよ。そりゃ必死になります。
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:22:38 ID:ll6GZ9Uw0
- >>807 おなじようなって言うのは結界を入るのと出るのの難しさ
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:46:50 ID:GFrhqtqY0
- >>808いやこちらこそすまん
>>810確か霊夢は大結界緩ますこと出来ないっけ??そしたら八雲紫がいなくても大丈夫じゃないかな
- 812 :名前がない程度の能力:2011/09/05(月) 20:50:23 ID:adJo5eAk0
- やっぱり学校よりこちらの方が面白いな
》806
こうかな?
しかし幻想郷って凄いよな
人と妖怪とかが生活してるもんな
こっちだったらパ二ック起こしそうだよな
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 20:55:27 ID:GFrhqtqY0
- >>812
変換しないでshift
>>だぞ
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 21:15:46 ID:ll6GZ9Uw0
- >>811 確かに霊夢は任意で博麗大結界を緩めたりつよくしたり消したりはできるけどそもそも人間が入ってこないように張られたものだから実際に緩めたりはしない。>>812 …まぁルールを作る前は妖怪が人を食うわ人が妖怪殺すわ大変やったからなぁ
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 21:22:51 ID:L0L0vRy60
- >>814霊夢は香霖堂にて紫様を呼ぶ時に(でも、結界を緩め
ると紫に起こられるからな〜)的な事を言いつつ緩めていた
チャンスはある
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:11:22 ID:GFrhqtqY0
- つまり許可なく緩めることは出来ないため人間が入ってこれない
しかし60年周期の場合は大量に入ってこれる
60年周以外で入ることは難しく人間は入れる状況ではないという解釈でいいかな
そうすると一般人レベルでは境界を越えたとしても博麗大結界に跳ね返されるため外の世界に戻される
常人レベルじゃなきゃダメなのか
例えば現人神・神様・妖怪・妖精などの力を持つ者とか
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:12:24 ID:ll6GZ9Uw0
- >>815 おぉ! にゃるほど
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:18:17 ID:FkWLD3SU0
- >>814
博麗大結界で妖怪が隔離される前は、
人食い妖怪が日本に居たはずなんだけど、
そういう文献は残されてないんだよね。どう説明するの?
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:23:29 ID:MPLbcx4Y0
- 一般人レベルじゃ跳ね返される?
じゃあ、求聞史紀に書かれてる携帯電話を耳に当てて消沈する外来人達は
普通の人じゃないのかね
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:25:09 ID:L0L0vRy60
- >>816結局霊夢は勝手に結界を緩めて怒られていた。
しかも、815で言った霊夢の台詞からすると、前にも
結界を緩めた事があると思われる。
- 821 :名前がない程度の能力:2011/09/05(月) 22:30:57 ID:adJo5eAk0
- 一ヶ月しかまだ東方とこのスレをしらないんだが
幻想郷に入れたとして決めた合い言葉ってもうあったけ?
入り易くなるために東方は知らない方がいいかな?
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:41:19 ID:ll6GZ9Uw0
- >>881 合い言葉? なんやそれ 東方のことはこのスレの全員がしっとると思うからもしそうやったらみんな行けへんくなるな
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:50:53 ID:B.91l3pc0
- >>821
合言葉なんて決めてたっけ? あったら自分も知りたい。
東方の事を知らない方が入りやすいってことは、たぶん関係ないと思う。あくまで個人の意見だが。
知っていても知らなくても、その外来人が何らかの影響を及ぼす確率は低いと思うし。
どうせ、妖怪の餌として入る確率が大だと思う。
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:53:29 ID:dsm4bDcY0
- それっぽい外来人にスレの話でもすれば一発だと思う
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 22:59:31 ID:21NzwG4k0
- A「夢想?」
B「探索団」
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 23:00:54 ID:B.91l3pc0
- >>824
外来人と生で会うことがないだろう……
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 23:03:08 ID:21NzwG4k0
- 紫の能力は「境界を操る程度の能力」=「創造と破壊」じゃあその能力を
なかったことにできるくらいの能力があれば大結界越えられるかも
某漫画のあの人みたいになかったことにできれば・・・
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 23:10:04 ID:ll6GZ9Uw0
- ???「Dメールを送れば…っ」
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 23:55:39 ID:P8Mgn3BI0
- >>827
割と幻想郷って言ったもん勝ちな風潮があるから、拡大解釈出来る能力を持てばあるいは…!
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 02:15:13 ID:1nsFvF9wO
- >>818 いやいっぱい有るだろ、それを明治以降作り話だって言われるようになって誰も信じなくなったのが今の世界で、
てかテンプレにも書いてたと思うけど在るか無いかを話す所じゃ無いから。
てかお前らもう忘れたのかよ、妖怪に追われて逃げて命からがら帰ってきた奴いたじゃん、
守屋山の人。
- 831 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/06(火) 03:34:20 ID:CEegKuuk0
- >>789
はい
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/37/PICT0200.JPG
>>802-803
服は、里に来た翌日には着物が用意されてて、こっちから着ていったものや持っていったものは、
帰る日まで着ずに蔵の中だったよ
外の服と同じものはないことはないけど、稀少には変わりないから着るにしても大事に着たほうがいい、
ということを、確か遠吉さんかカツさんに言われた
普段着てた着物は、着流しというのかな、いたって普通の感じの着物だった
畑仕事のときは、上下に分かれてて、下が丈の短めのズボン状になった服を着てた
寝るときは、浴衣みたいなのを着てた
着物には詳しくないので、これくらいしかわからない
>>803
俺の能力ということなら、持ってない(持ってなかった)
里でも、○○程度の能力なんて言葉は聞かなかったよ
まあ、東方の作中でもキャラがそんな言葉を口にしたことはないだろうし、当たり前といえば当たり前か
>>788の続き
それから、八雲紫に外に出てからのことを指示された
1年前にするはずだったこと、つまり普通の一人旅をしろ、ということだった
俺は、普通に一人旅をして普通に帰ってる場合じゃないんじゃないかと思って、そのことを尋ねた
八雲紫が言うには、幻想郷の外では、俺の1年前の旅行は予定通りに終わって、
1年後にもういちど旅行をすることになり、今はその旅行の途中ということになっている、とのことだった
家族や知人など、俺にかかわりのある人間も、そう認識しているということだったと思う
確かこのときは半信半疑だったはずだけど、帰るのが目的だったし、
この際八雲紫の言うことが嘘でもかまわないと思っていたような気がする
なので、どんな仕組みでそんなことになっているのかは聞くことがなかった
確か、八雲紫とのやりとりはそこまでだった
そのあたりで、博麗霊夢がふたりだけのやりとりに割って入ってきたと記憶している
今日はここらへんで
- 832 : ◆XksB4AwhxU:2011/09/06(火) 07:42:54 ID:dmABVYX.0
- >>805
お久しぶりです。去るとか言って消えてすいませんでした
何回も言うけど俺なら能力の証明は出来ると思います。
ロダって動画うp出来ないんですか?
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 07:59:36 ID:1nsFvF9wO
- >>832 お帰りなさい、
多分載せられると思う。
- 834 : ◆XksB4AwhxU:2011/09/06(火) 14:26:40 ID:dmABVYX.0
- >>833
載せられるって書いてありました。
わざわざすいません
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 16:30:22 ID:PSvmzNrA0
- >>832お前・・・待たせやがって・・・戻ってきてくれてありがとう!
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 16:56:56 ID:6eyOOvHk0
- >>832お帰りなさい、お待ちしておりましたよ
また、頑張って行きましょう
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:30:49 ID:cb.Oo52k0
- >>832
お帰り!
何か困ったことがあったら今度は俺たちに話してくれよ?
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:32:12 ID:seJvdEcw0
- 思ったんだけど
幻想郷は異世界みたいな解釈でいいのかな?
異世界があると過程すると
今自分達がいるをA
別の世界をBとして
Aには仮に幻想郷が無いとする
Bにはあるとする
そうするとBの中にある幻想郷は別の世界Cでいいのかな?
まぁ結界で隔離してるから似たようなものではあるんだが
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:32:22 ID:cb.Oo52k0
- 思ったんだが
東方のLクリアする人って妖怪って呼ばれるじゃん?
それって少しでも一般人から離れられるんじゃないかな。
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:37:14 ID:seJvdEcw0
- >>839
さすがに違うんじゃないかな?
東方LはZUNさんがクリアできるかできないかだったはずだから
まぁ妖精大戦争Lノーショットでクリアする人と正直者の死大回転は人間なのかは怪しいが
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:43:40 ID:BCg5KdKQ0
- >>839
俺もたまに神とか呼ばれてるけど幻想入りの兆候は無いな
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:47:39 ID:LBynyhig0
- >>838
どっちかというと、結界だから普通に建物や部屋の方がイメージ的に近いと思う
空港やビル、駅、山、湖、森があるように幻想郷もある。ただ、論理的に隠されている。
論理的な結界だから、物理的な障壁で覆われている訳ではない。
論理的な一線を超えることが出来れば、恐らく入れる。
異性のトイレみたいな。いや入っちゃダメです。
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 18:51:47 ID:seJvdEcw0
- >>842
そうだと幻想郷を部屋
結界を鍵
と解釈したほうがいいのかな?
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 19:05:09 ID:Q89oUVR60
- スプーン氏よ
そのトリップは良くあるトリップだから分かりにくいキーワードで作った方がいいと思うぞ
- 845 :スプーンの人 ◆dTlB4RAu..:2011/09/06(火) 19:19:41 ID:dmABVYX.0
- >>844
ちゃんとなってますか?
- 846 : ◆dTlB4RAu..:2011/09/06(火) 19:21:48 ID:dmABVYX.0
- おっと間違ってageてしまった…
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 19:38:18 ID:cb.Oo52k0
- おお、そのトリップ覚えやすいな
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 19:38:36 ID:seJvdEcw0
- ・自力で結界を消滅させる・穴をあける
はやめたほうがいいと思うのは俺だけかな?
たぶん八雲紫に抹殺されかねん・・・
まぁできないとは思うが
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 20:17:39 ID:PSvmzNrA0
- じゃあ明日から京都行ってきます
報告楽しみに待っててね
・・・そもそもこう思うこと事態間違っているんじゃないか?
幻想郷に行きたいならもう自宅には帰ってこないくらいの気持ちで行かないとな!
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 20:45:46 ID:yi9n6YaE0
- >>849
そう思って長野大町とか諏訪行ったけどなんもなかったでござる
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 20:51:26 ID:4tOXWbL60
- 現世に未練があると行きづらいだろうな ていうか多分無理だな
- 852 :名前がない程度の能力:2011/09/06(火) 21:33:52 ID:W3m0N5B60
- 俺も夏休みにこのスレを見たとき何かに取り憑かれたかの様に夜に神隠しにあいたい
とか狂った様になって親の言葉を聞こうともしなかったな
このまま夜行ったが都会だから電話を親にかけて我に帰ったよ
もしも行けたとしても妖怪の餌になるかどのみち嫌われて孤立したかもなァ...
どのみち迷惑かけるな
まあ大人になるか周りに迷惑かけないようにしなきゃな
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 21:51:46 ID:qL32G.yc0
- GKアピールすんな
親に迷惑かけんな
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 21:51:51 ID:tMTcOzHY0
- 論理結界なら意外と簡単に抜けられそうな気もする
つっても結界の性質が分からないからやっぱ無理だなー
論理的な存在がはじかれるのか、在る程度の論理性を持った主体が弾かれるのか
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 21:52:42 ID:seJvdEcw0
- >>852
せめて遺書位書いておけよ・・・
- 856 :名前がない程度の能力:2011/09/06(火) 22:12:23 ID:W3m0N5B60
- 〉〉853〉〉855
悪い悪いそのとき錯乱してて何も考えてなかったんだよ
ともかく逃げたかったんだろうね
今は地道に体力作りしてるよ
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 22:12:34 ID:sIAg1ZM20
- >>855 遺言書書いて大騒ぎになっとる中何もなかったからってゆうて帰るの凄い気まずいやろな
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 22:31:05 ID:seJvdEcw0
- >>854
常識と非常識だから
向こうの常識を持てば行けるのでは?
まぁ向こうの常識がどうなのかはわからんけど
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 22:49:16 ID:tMTcOzHY0
- >>858
すまん
幻想郷的常識人が幻想入りできるのか、幻想郷における常識的存在が幻想入りできるのかって話なんだ
例えば、マミゾウさんなんかは分常識人だと思うけど幻想入りできてるし
耳にケータイ当ててる外来人だって、常識人じゃないわけじゃなかろうし
んで、そもそもそういう非常識的性質を備えてる奴が幻想入りするんじゃないかって考えたのね。妖怪とか幽霊とか
阿求の描き方だと、幻想入りしてる外来人はみんな幽霊が見えてる、とも取れるんだよな
だから幽霊が見えるっていうのが幻想入りの最低条件に設定できるんじゃなかろうか
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:10:06 ID:6eyOOvHk0
- >>859あっちでは普通にみる事ができる可能性もあるな
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:12:18 ID:seJvdEcw0
- >>859
そうなるのか?
幻想郷に入る必須条件ってわけではなさそうな気もする。
仮に無縁塚や彼岸 白玉楼辺りなら誰でも見れそうな気がする。
それに幽々子も妖夢も幽霊でもあるから(妖夢は半人半霊だがら半霊のみ見えないパターンも)
彼女らも見えない可能性もある
後面白そうなの見つけたので参考程度に
ttp://anko.kitunebi.com/gensou/gensou1.html
個人的にはガセっぽいかと
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:18:29 ID:Y8Gn7Cvk0
- それネタだよ
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:57:25 ID:LBynyhig0
- そういや塩がどうたらってのには結論出たんだっけ
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 01:58:42 ID:xSJE3bYY0
- 幽霊を見たら一目散に逃げてるあたりどの外来人も
幽霊が見えてたってことはないんじゃないか
普段から見えてるなら少しは慣れてるだろうし
それに霊感とかあるなら妖怪に対してもうちょいリアクションありそう
最近夕焼け見ててふと思ったんだが
幻想入りしやすい時間帯があるとすれば夕暮れ時っぽい気がする
人と妖怪の境界が曖昧になる時間帯だっていうし
茜色じゃなく紫色の夕焼けの時とか特になんかありそうだ
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 02:05:43 ID:/WtomMww0
- 幻想郷では普通に幽霊が見えるもんだと思っていたが、普通に考えれば幽霊は見えるもんじゃないよな・・・
幻想郷ではやはり常識にとらわれちゃいけないのか
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 02:09:28 ID:gte2KC.A0
- まず常識が何かを考えないとなぁ
全てはそこからだよな
この世界だけでもいくつも常識があるし・・・
- 867 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/07(水) 02:32:51 ID:os523LZw0
- >>831の続き
話は終わったか、みたいなことから始まって、博麗霊夢と八雲紫は少し会話をしていた
内容は覚えていない
しばらく放っておかれたあと、じゃあ行きましょうか、というような言葉を博麗霊夢にかけられて、
いよいよ幻想郷から出ることになった
まっすぐ行けばいいだけだからひとりでも行けるけど、下まで送ってあげる、みたいなことを言われて、
一緒に石段を下りていった
八雲紫は来なかったと思う
確か石段の途中で、神社正面からまっすぐの方向に道なんてないことに気付いて、
道がないんだけど、と聞いてみた
返ってきた具体的な答えは忘れたけど、要するに、道はないけどそこをまっすぐ行け、ということだった
石段を下りきったら、お世話になりました、ありがとうございました、みたいなことを言った
博麗霊夢は、何か軽く言葉を返してきたと思うけど、これもよく覚えていない
確かこのとき、八雲紫にお礼を言うのを忘れたことに気付いたと思うんだけど、
覚えている限りでは多分何も言わなかった
そこで博麗霊夢と別れて、ひとりで森の中に入っていった
途中、どれくらい歩くのか聞いていなかったことに気付いて、不安になったことを覚えてる
結局、そこまで長くは歩かずに(多分30〜40分くらいじゃないかと思う)、突然道に出た
舗装はされてなかったけど、幻想郷の道とは思えなかった
そこで立ち止まってると、遠くの道を走る自動車が見えて、自分が元の世界に戻ってきたことを理解した
気持ちの昂ぶりなんかで、その後もしばらく立ち止まったままだったと思う
正確な場所はわからないけど、出た場所は、入った場所の近くのようだった
それから、1年前に泊まるはずだったホテルに向かった
ホテルでは問題なくチェックインできて、本当に八雲紫の言うとおりになってるのかもしれない、
と思ったような気がする
その確認も兼ねてだったと思うけど、ロビーの公衆電話(携帯電話を持っていなかったので)から家に、
ホテルに着いたと報告の電話を入れた
電話に出たのは母親で、様子はいたって普通だった
なので、八雲紫の言ったことを疑うのはやめた
ホテルの部屋まで行ったらどっと疲れが出て、ベッドに倒れこんだ
でも、眠くはなかったので眠りはしなかったと記憶してる
これでひとまず、幻想郷から帰ってきた話は終わり
今日の分はここまで
次はとりあえず、その後の話を少しさせてもらいます
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 02:42:31 ID:IQ04L7.I0
- ホテルの名前は何ですか?
- 869 : ◆dTlB4RAu..:2011/09/07(水) 09:21:52 ID:XdnHLJbQ0
- >>838
幻想郷は異世界みたいに思われるけど違います。
結界と境界で見えなくされた土地
現実世界→幻と実体の境界←博麗大結界→幻想郷
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 10:31:28 ID:m/Uc3BHA0
- スプーン氏
前に言ってた情報について教えてもらえないでしょうか
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 16:39:59 ID:tBYOaVXQ0
- もしかするとだけど
幻想郷を知らない人間のみが入れるってこともあり得るとは思うんだが
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 16:43:38 ID:KC3Zzzxk0
- >>871
まあ、幻想郷の事を知らないほうが入りやすそうだよな
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 17:23:29 ID:IQ04L7.I0
- 社長室とは知らずにノックせずにずかずか入っちゃう感じだな
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 18:26:33 ID:sicz99jk0
- >>872 じゃあ俺らって…
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 18:50:23 ID:IQ04L7.I0
- 社長室が社内のどこかにあることを知っていたとしても、>>873は起こり得るだろう?そういうことだ
社長室と分かってる上で、ノックして入ろうとするなら論理的に正当な理由を作るか、あるいはいくらかの仕打ちを被るつもりで突入しないといけないけど
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 20:16:40 ID:5QiRZTzo0
- 守屋山の人に質問です。
ニコ動で悪いのですがnm15539774の中で、守屋山に行ったときに
見覚えのある景色ってありますか?
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 20:27:45 ID:sicz99jk0
- >>835 あー! にゃるほど
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 21:37:37 ID:4hXsbTBcO
- 幽霊は恐れるが妖怪は怖がらない外来人って俺らなんじゃね?
東方知ってるから話せば何とかなるって甘っちょろい考えで近づいたのかもしれん。
でもその心配は無いだろ、だって紫様は幻想郷は全てを受け入れる、それは残酷な程にって言ってるし。(←これ二次じゃなかったよな?
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 22:22:51 ID:4rJiSuNE0
- >>878
幻想郷(の人食い妖怪の胃)は全てを受け入れる、それは残酷な程に
という意味かもしれないぞ?
- 880 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/09/08(木) 01:54:07 ID:k1KEWU560
- >>876
3:10あたりの小屋、これ最初に泊まった場所に少し似てるかな。
もっと壁がちゃんとしてたし、こんな茅葺きではなかったけど。
大きさももうちょっとでかいか。
3:18あたりの石の祠は、この地域にはどこにでもあるので何とも。
因みにこの手の祠は、個人持ちの場合がかなり多いので
諏訪に来て写真撮ったりする時は気をつけてね。
もう結構前だから山道の記憶とかは微妙だなぁ
守屋山自体、何度も行ってるからこの動画は見覚えある風景ばかりだよ。
5:04で尾根道が映ってるけど、初日に爺さんの所から下って
もう山終わりかな ってあたりがこんな感じに近かった。
こうして見てみると、迷い込んだ場所はやはり植生が違うなぁ。
山の中はもっと木々が鬱蒼としていたよ。
- 881 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/08(木) 03:10:18 ID:PK9H.YMc0
- >>868
父の田舎とうちの墓から遠くない地域のホテルだし、晒すのはひとまず勘弁してほしい
もう話すことはないということになったときに、やっぱり聞く価値があると思っていたら
改めて聞いてくれれば、そのときはこちらも改めて考えてみるよ
>>867の続き
うっかり書き忘れるところだったけど、日記で確認したところ、
こちらに戻ってきた日は2003年8月29日の金曜日だった
話の順番があるし、はっきりしない部分もあるので書かなかったけど、
蓮の葉以外にも幻想郷から持ち出した(と思われる)ものがある
ひとつは枯れ葉で、もうひとつは縄のようなもの
枯れ葉は、ホテルに着いた晩、確かパジャマを出すのにボストンバッグを開けたときに、
中身の一番上に乗っていた
幻想郷から出てからこのときまでボストンバッグを開けることはなかったと記憶してるけど、
幻想郷にいるとき、笠間家で身支度したときも、カツさんからおむすびの包みをもらって入れたときも、
八雲紫に中身を確認されたときも、枯れ葉はなかったと思う
もちろん、自分でも入れていない
縄のほうは、自宅に帰ってきてから、荷物の整理をしているときに気付いた
肩掛け鞄の外側のチャックのついたポケットの中に入っていた
これも自分では入れてないし、そんなものが入るような状況はなかったんじゃないかと思う
このポケットは、八雲紫に確認されたときには開けなかったような気もする
身支度したときには多分開けたはず
でも、入れた覚えのない縄が入ってれば記憶に残ってるはずだけど、そういう記憶はないので、
そのときにはなかったと思う
今日はここまで
- 882 :>>868:2011/09/08(木) 03:21:28 ID:PLy3OvuM0
- はあ、墓が近いからと言う理由は良く分からんけど、そんな目立つ墓なのか
ともかく了解した
- 883 :名前がない程度の能力:2011/09/08(木) 05:57:37 ID:D4FfN8qE0
- いきなり物騒な事言って悪いんだが
人の形を残しながら妖怪とか種族変えられるのか?
行けたとしてもこの体じゃ弾幕食っただけで大けが基死にそうだな
寿命短いだろうし
- 884 :名前がない程度の能力:2011/09/08(木) 06:00:39 ID:D4FfN8qE0
- 〉〉883
やべ!
くらうじゃなくて食ったになってる...
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 07:20:19 ID:HA6hAzTg0
- >>883それは行き方がわかってから考えればいい
- 886 : ◆dTlB4RAu..:2011/09/08(木) 09:20:37 ID:h8xVv6QE0
- >>870
ただいま調査中で明確な位置が分かるまでは俺から何も言えません
ただツイッターに奥羽山脈も近いからということで岩手県にある花巻市矢沢地区が怪しいということだけ書いたはずです。
三郎沼で検索してみてください
そこに伝わる伝承が面白いものだったので周辺に八雲神社がいっぱいありますよ
- 887 :名前がない程度の能力:2011/09/08(木) 18:04:00 ID:D4FfN8qE0
- そういえばみんなは遠出とかじゃなくて家の周りとか近場辺りは調べてるのか?
結こうそういう話は多いと思うから近場からがいいと思うな
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 19:51:40 ID:3h9aZSF.0
- >>880
返答ありがとう御座います。
>>887
近くにある公園の鬱蒼とした森の中に小さい祠みたいなのがあるけど
調べたことはないなぁ
今度機会があったら調べてみようかな
祠の近くにある池は戦国時代に
姫様が、飛び込んだ池だから何かあるかもしれない
(↑で場所特定されるかも・・・)
- 889 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/09/08(木) 20:20:20 ID:k1KEWU560
- これは古神道系の呪師をやってるおばちゃんから聞いた話なんだけど
結界に入るのは女性が向いていて
結界を破るのは男性が向いている
らしい。
ただ、単なる向き不向きの問題であって
実際に結界をどうするかといった場合には
性別よりも、当人の能力的な面の方が大きく
それを良く引き出すために、性別を参考にするそうだ。
- 890 :M.K:2011/09/08(木) 20:30:57 ID:JaT/v2hA0
- また学校の帰りに今度は森のもっと奥まで行ったら、もっと蜘蛛や蚊に攻撃されてしまいに自分の虫避けスプレーでかぶれて帰ってきた
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 20:43:38 ID:AeRr44Xs0
- >>890
おまいという奴はwwww
ま、かく言う俺も昨日同じ目にあったんですけどね
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 20:53:11 ID:.v25cqlw0
- >>887確かに俺が住んでる六甲山も怪しい伝説とかあるからな・・・
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 21:19:56 ID:JaT/v2hA0
- あー、うっかりコテハンつけてた
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:05:28 ID:0l.Av./60
- 幻想郷に行くなら夏は避けた方がいいよ。
蚊も妙に大きいし数も多くて大変だった。
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:48:35 ID:HA6hAzTg0
- >>894幻想郷に行く時だったら真夏でも真冬でも
俺は行くぞ
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:58:15 ID:.v25cqlw0
- >>895どうせ死ぬかも知れないんだしそのぐらいの
覚悟はないとねぇ
ここの住人はどのぐらいの覚悟があるんだ?
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 23:10:30 ID:U1nUOHRo0
- もう、食べられちゃっても良いかなと
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 23:12:06 ID:RvQYZoZI0
- まぁ幻想郷でなら死んでもいい
とにかく行ければそれでいいかなぁ
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 23:34:09 ID:JaT/v2hA0
- >>891 そんで虫避けスプレーしてても蚊が凄いから顔面に直接したら 目がっ! 目がぁぁぁぁっ!!ってなった 俺は死ぬ訳にはいかない、幻想郷に行ったらやることがたくさんある
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 23:56:30 ID:0QU1Ise60
- あと100レスくらいで12番目のスレへと変わるのか・・・
5からいたけどあっという間だったな
最近は本物かは分からないけど幻想入り経験者も続々と登場してきたし、
これからは実際に行動・調査の時代かな
いくつか名前もでてきたしな
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 00:42:02 ID:O1/l7eJwO
- 次は初心者が来ても分かりやすいテンプレにしたいな。
- 902 :名前が無い程度の能力 ◆soUTo9Z5/M:2011/09/09(金) 01:03:46 ID:wJMv.8sQ0
- >>896
死なずに行きたいね
- 903 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/09(金) 02:40:27 ID:gUqrgD2A0
- >>882
いや、別に目立ちはしないだろうけど、
墓の近くを無関係の人がうろうろするようになったりしたら何か嫌じゃないか
ならないなら、それに越したことはないけど
>>881の続き?
家に帰ってきてからの生活は、正直言って居心地が悪いというか、気持ち悪かった
家族から、俺がいなかった(はずの)ときの俺の話をされたりして、
そういうときは、変に思われないか冷や冷やしながらごまかしてた
あと、前に書いた気になってた雑誌が、ちゃんと買い揃えてあったりもした
俺じゃない誰かが俺の代わりにいたのかと思うと、不気味で気持ち悪かった
そのせいで、幻想郷を、というか、幻想入りの仕組みを恨んだりもした
でも、そういう俺じゃない誰かがやったことで、東方を知った
パソコンのデスクトップにこれ見よがしに圧縮ファイル(だったと思う)が置いてあって、
それが紅魔郷と妖々夢の体験版だった
博麗霊夢は名前と服ですぐわかった
八雲紫は、製品版を買って妖Phを出す前に永体験版が出たので、それで知った
ほかにも、幻想郷内で見かけた妖怪は何人(何匹?)かいたけど、
それとゲーム中のキャラが(おそらく)同一人物だとは、すぐには気付かなかった
今日はここで終わり
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 03:35:14 ID:zUwNZnu60
- ドッペルゲンガーみたいなものと入れ替わっていたのだろうか
本物とほぼ同じ代用品と入れ替わったがために、本物は忘れられていくと
誰もそのことを意識せずに、いや、これは忘れられるとは言わんかw
- 905 :>>882:2011/09/09(金) 04:00:41 ID:nRJmBe7I0
- ここに居る奴らはお墓には興味は無い
はずだとは思うけど
話を聞く限り、お墓は霊園とかじゃあないのかな
霊園とかなら、別に普段からウロウロしてるような怪しい奴らが居るしね
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 18:06:59 ID:03KzDH/20
- 15カ所くらい刺された…
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 18:22:43 ID:BMLNr7vE0
- 幻想郷入ってから死んでも、冥界〜地獄は幻想郷の管轄なんだから余裕です
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 18:41:32 ID:Wxikz4oA0
- まぁ欲を言うなら自分の嫁を一目見ておきたいね
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 19:25:07 ID:nRJmBe7I0
- 霊夢を見て「博麗の巫女じゃな?」っと一目見て分かったって事は、
先代に会った事があるのかな
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 19:25:40 ID:nRJmBe7I0
- 誤爆
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 19:26:14 ID:BMLNr7vE0
- >>908
嫁とかやめろよ。
○○は俺の嫁とか使う人ってマジで低脳なんじゃねえの?
もしくは厨房。俺の言った事理解してから書き込んでよ。
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 19:38:01 ID:Wxikz4oA0
- >>911
そうゆうつもりで言ったんじゃないんだがな
気を悪くさせたんなら謝るよ
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 19:58:12 ID:BMLNr7vE0
- >>912
言い過ぎた、ごめん。
嫁って表現にかわる良い表現はないのだろうか。
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 19:59:37 ID:nRJmBe7I0
- 「〜は俺の嫁」は2004年辺りに実況系の板で使われ始めたスラングだな
今やニコニコキッズが嬉嬉として使ってるけれどね
100年以上も外から隔離されてると、言葉とか方言もかなり異なったりするのかな
東方Projectの作品を見てるとそんなことは無さそうだけど
外来語とかどこから入ってきたのやら
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:58:54 ID:alShqw3.0
- >>914外国から入ってきた妖怪(吸血鬼)など
いるからなんの問題もない
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 21:14:26 ID:m/vsBhsI0
- ご丁寧に紫様は東方体験版を入れてくれたのか、入れてる所想像したらちょっとワロタ、
つまり紫様もネットができるってわけか。
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 22:14:43 ID:K5K98IZg0
- >>916
そのドッペルゲンガー(?)がやったって可能性もあるな
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 22:18:05 ID:y./Wn8a60
- しかし欲しかった雑誌がもう家に置いてあるところから紫様のやったというより
本当にもう一人の自分が・・・そんなのもあり得る話になるのか
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 22:36:32 ID:Wxikz4oA0
- やっぱり謎が多いな
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 22:39:39 ID:m/vsBhsI0
- 本来やってたであろうことが補完されたんかね?
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 23:14:39 ID:nRJmBe7I0
- 自分の知らない所で辻褄が合わされている
まるで過去改変系の時間遡行の物語か何かのようだ
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 23:16:59 ID:03KzDH/20
- これが、シュ…シュ…ハックシュン!
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 23:27:37 ID:K5K98IZg0
- パラレルワールドに飛んだってことも
ありえなくはないよなこのスレ見始めて何回か
「パラレルワールド」の存在を意識してたんだけど・・・
- 924 :名前がない程度の能力:2011/09/09(金) 23:58:56 ID:7YQQLbgE0
- 〉〉899
こちらでやりたいことはすんだか?
学生の俺が言うのも何だが
大人になってから行動した方がいいとおもうぞ
自分で責任取れないし
行ったとしても自分を忘れるなよ
- 925 :名前がない程度の能力:2011/09/10(土) 00:14:23 ID:ObMUscL20
- そういえば隙間の写真基それっぽいもの見たという人いないかな?
まあ合ったら苦労しないわけで
王子の事聞いたら狐の話が出来たよ
八雲家(欄様)の信表性が出てきたな
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 01:05:33 ID:6xGHCRXE0
- GoogleIMEオススメ
確かにパラレルワールドを持ち出せば、色んな難しいパラドックスとかどうたらが解決して楽なんだけどね
幻想郷がパラレルだとすると、幻想郷と外が地続きだって事実と矛盾するしなぁ。或いはその場所は幻想郷では無いか。
いや、幻想郷から出た時にパラレルワールドに入った、と考えれば解決するのか。外A→幻想郷A→外Bとすれば。
幻想郷から一度出たら帰って来られないってのは、そういう意味にも取れるか。
とはいえ、ここまで来ると紫の専門分野じゃあ無いような気がするなあ。何でもありなのかも知れないけど。
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 01:13:11 ID:etuIOXb20
- パラレルワールドというよりかはタイムパドラックス的な辻褄合わせが起こったんじゃないかと
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 01:13:47 ID:etuIOXb20
- すまんタイムパラドックスだったww
- 929 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/10(土) 03:54:19 ID:LL6h56nA0
- >>905
ああ、それを言っといたほうがよかったのか
ご指摘の通り、霊園や寺の墓地じゃなくて、
個人の土地の一角を墓地にしてるような感じって言えばいいのかな
父の田舎(実家)とはどちらかといえば疎遠なので、そこらへんは俺もよくわからないけど
蓮台野夜行のアレもあるし、たいして目立つものもない山の中で墓地に出たら
魔が差したりもするかなと思ったけど、ちょっと気にしすぎだったかもね
>>903の続き?
話は一気に飛んで、今年の3月頃
大震災で押入れの中身が雪崩を起こしてしまって、それを片付けているときに、
押入れの奥のほうにしまっておいた蓮の葉を久しぶりに手にとってみた
それで、これまた久しぶりに幻想郷でのことを思い出してたんだけど、
その中に、どうしても思い出せないことがあった
送別の宴会のときにちょっと縁側に出て、陽子さんという人と話をしたんだけど、
その会話の内容の一部を、そのときの状況ごと思い出せなくなってた
まず、2,3年前まではこうやって幻想郷でのことをたまに思い返していて、
宴会でのことも問題なく思い出せていたはずだから、少なくとも記憶に変化があったことは間違いない
それから、どうも普通の物忘れとは違う感じがする
ど忘れして思い出せそうだけど思い出せないというのとも違う気がする
言葉も光景も、きれいさっぱり忘れてるような感じ
映像を編集して、途中の部分を丸々カットしてその前後をつなげた感じに似てるかもしれない
単に忘れてるだけとか、脳に原因があるという可能性もあるんだろうけど、
まあ要するに、この現象は幻想郷絡みの異状ではないかと疑ったというわけ
それで、どうにか思い出せないかと思って、
幻想郷でのことを洗いざらい書き出してみようと思い立った、というのが、最初に書いた『込み入った話』
もうちょっと細かい話をすると、思い出せない部分に関して、
これを忘れるのはよくないという感覚というか気持ちがあったということも、理由としてはある
もしかしたら、忘れないように念を押されたのかもしれないけど、それも覚えてないのでわからない
あと、気付いたのはこの部分だけだけど、もっとよく思い出したら、
ほかの部分でも同じような感じで忘れてるところがあるんじゃないか、と思ったからというのもある
あるいは、放っておいたら今後そういう部分が増えるんじゃないか、そうなる前に、
しっかり書き残しておこう、という気持ちもある
それから、話を聞いてくれる人がいれば、ひとりでは無意識に避ける部分でも
指摘してもらえるんじゃないか、という期待もあった
まあ、これも最初に書いたけど、どれもスレに協力するためじゃなくて自分の都合だから、
細かい理由なんて説明されても困るだろうけど
ちなみに、陽子さんと縁側に出たときの記憶で、覚えている部分は以下の通り
宴会の状況は、みんな割と自由に飲み食い、歓談してるときだった
陽子さんのほうから、縁側に行こうと誘ってきた
ふたりで縁側に座って、話をした
最初のあたりは確か、俺が帰ることに関する当たり障りのない話や、
普段するような世間話をしてたと思うけど、内容自体はもともとあまり覚えていなかった
で、会話の最後のあたりが思い出せなくて、そのあとは、先に陽子さんが座敷に戻った
俺はしばらくぼーっとしてたかったんだけど、俺のために設けてもらった宴席なわけだから、
気を取り直して座敷に戻った
これでひとまず、書かなきゃいけなかったことを書き終わりました
あとはもう、向こうでの生活を書いていくだけ
なんだけど、続けていいものなのか
今まで以上に、幻想郷に入る方法とは関係のない話になるだろうし、
思い出して文章にまとめるのに、思った以上に労力を使うことがわかったんで、
続けるならちょっとペースを落としたいかな、とも思ってる
そうなると、すでに1スレ近く出張ってるのに、さらに長々と居続けることになりかねないし、
とりあえず、このタイミングで聞いておきたいかなと
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 08:29:14 ID:c8yp1kxE0
- >>924 やりたいこと、か…… フッ…
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 11:17:56 ID:xzQbkdB.0
- >>929
このスレでも、別にスレ立ててでも是非続けて頂きたい。
真偽問わずに面白いから
- 932 :>>882:2011/09/10(土) 11:44:18 ID:6xGHCRXE0
- >>929
やっぱり、個人所有のお墓だったのか。
となると、私有地かー。そりゃ入るの良くないわ。
乗りかかった船、このまま続けても良いんじゃないですか?
何かスレにとって迷惑になる訳でも無し。
後、ホテルの名前はやっぱり聞いておきたい。
ある程度の目印になる建物が分かってるって事は、スレにとって今までにないぐらい重要な情報になりうる。
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:37:03 ID:8nCLSxHo0
- 何が「やつらはメジャーなとこにしか行かない」だ
沢山居たじゃねぇか
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:03:58 ID:W9RxT4J.0
- >>933
京都のどこに行ったかは知らんが、残念だったな
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:15:42 ID:etuIOXb20
- >>933
そう、残念でした
それ書いたの俺だけど、なんで学生気にしてるの?
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 17:02:44 ID:6Tt34dW6O
- 周りの目が多くなるからじゃない?
それはそうと明後日は中秋の名月、向こうでもやるんだろな、俺達もやろうぜ。
曇りでも丸い形から満月イメージするんだっけ。
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 21:55:10 ID:c8yp1kxE0
- >>936 にゃるほど そんにゃものが
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 02:13:34 ID:XuYm1Omc0
- 今日の月でも充分名月だわ
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 02:29:11 ID:tvCkspT.0
- 完全な球体に、より近いものを作り出す式を考えて
ぼーっとしてたらいつのまにか幻想入り。とかな。
- 940 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/11(日) 04:00:23 ID:eb8Egaao0
- >>931>>932
ありがとう、とりあえず続けることにするよ
ペースはちょっと落とすけど
ホテルの名前に関しては、気にしすぎだったかとは書いたけど、やっぱりちょっと考えさせてほしい
そこが基点になって、最終的には俺が幻想郷に出入りした(と思われる)場所付近も
調べることになるかもしれないわけだよね
そこに幻想郷があったり、そこから幻想郷に入れるのが確実ならいいけど、
晒し損になるのはできるだけ避けたい
一度ネットに出た情報は、なかったことにはできないし、
墓は俺のものじゃないから、万が一でも何かあったら困る
そこで差し当たっては、結界の有無などを判別する方法が確立されるまで、
この件は保留にしてもらえないかな
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 04:25:11 ID:9FUA0vXw0
- 確立されるのは20スレ行っても無理かと思われる。
気持ち的には無理を言ってでも今教えて頂きたい
しかしそちらの状況を考えると無理を言えないんだよな・・・。
- 942 :名前がない程度の能力:2011/09/11(日) 08:20:17 ID:ko2HDStY0
- さて...非想天でもあったように先にとんでも地震がくるか(俺達から見れば東海地震かも
)
60周年期が来るか...
どちらも危ないがこれぐらいじゃないと行けないかもな...
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 14:25:41 ID:umBbCERk0
- >>942 東海と東南海が同時にきたらとりあえず家が保ちそうにないにゃ… ここは津波の心配はにゃいと思うけど
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 17:49:38 ID:3UkfW7Zs0
- にゃ
- 945 :>>882:2011/09/11(日) 19:50:22 ID:r0cRxJjc0
- >>940
幻想を判別する方法が確立される成算が今んとこ皆無だからなあ・・。気の遠い話になりそうです。
地名とか出しちゃうと、諏訪大社に分別のない東方ファンが萌え絵馬を書いてくみたいな、そういう系の被害が起こることを鑑みてるんだろうと思いますけど
別に前から怪しい場所とかは[ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=201243335762005796124.00049bdadc9584467cb93]
に具体的にピックアップされたりもしてますし、田舎の山間なのならなおさら心配ないとは思いますよ。
お墓だって、>>131の文面の通り、「墓参りに行こうとして道を違えてしまった」のであって、お墓は幻想郷に入るのに直接関係してませんし。
むしろもしお墓にたどり着いてしまったのなら、それは「幻想郷へ行く道を違えてしまった」と言えるんじゃないでしょうか。
まあ、その前に私有地への侵入罪が問われるかもしれませんけれど。
あれ、とするとその一帯が私有地だったりすると調べに行けない事になるなぁ。山の土地持ってる古い地主さんとか多そうだし、辛いなぁ
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 00:58:16 ID:rhP.2hIE0
- 何に月を映せば面白いかな・・・
- 947 : ◆c4LRmOpHrY:2011/09/12(月) 03:01:51 ID:vZRR4EiI0
- >>941>>945
いろいろ考えてみたけど、やっぱりどうしても不安が消えないので、
申し訳ないけど今は教えられそうにない
スレにとってはあっても困らない情報ではあっても、
俺にとっては、晒したが最後、万が一のことを考えないわけにはいかないことなので、
せめて、あとでいいならあとにしたい
これからスレの状況が変わることもあるだろうし、流れを見たうえで、
伝えるべきときに伝えられれば、と思ってる
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 04:49:08 ID:mCdXSmqA0
- まぁ先を見たらそうなるだろうな、無理を言ってすまなかった
- 949 :>>945:2011/09/12(月) 08:02:33 ID:NXNEhII20
- >>947
はい、本当に伝えるべき、と思った時におねがいします。急く理由もありませんし
やっぱり、こういうのは難しい話ですよね
。
侵入罪について見てみると、
侵入罪は刑法第130条 (住居侵入等)に規定されていて、
「正当な理由無しに人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入」した場合に成立するようです。
判例によるとこの時、「人の住居」は家屋のみならず、柵や塀にかこまれたその囲繞地である庭等も
当てはまる事になっています。
ですが、柵や塀等障壁による囲みが無い場合は住居侵入罪は成立しないようです。
とはいえ、山の中腹とかにある囲いのない果樹園に入るだとか、そういう行為が
勧められたわけでもありませんが。
そんな事して怖い人がおはなしに来たりしても困りますしね。
- 950 :名前がない程度の能力:2011/09/12(月) 17:48:05 ID:vLc4UNl20
- 〉〉933
家に帰って来ないとか言ったよな?
命をかけられない時点で怖さがあるんだろ?
まあ子供という理由で動かない俺もヘタレだな
とはいえ大人になったら幻想郷で生活したいな
たまにこちらに戻るって感じで
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:11:14 ID:mCdXSmqA0
- >>950
君は半年ROMった方が良い
煽るだけで生産性の欠片も無い事しか言えてないからね。
次スレ立ててくる
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:13:28 ID:XX9NqH4o0
- >>951
ありがとうてかもうこんな進んでたのか
中秋の名月を撮ったら全部ぼやけちった
まさか月の狂気か!?
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:16:28 ID:M5BM1z/Q0
- >>951
書こうとしたことを代弁してくれてどうもww
もう12スレ目か・・・
恐らく1スレ目立てた人はここまでたくさんの話が出たりなんて
すると思ってなかったんじゃないかな
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:34:32 ID:mCdXSmqA0
- 真面目に幻想郷に入る方法を考える12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315819595/
立てましたー
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:34:41 ID:FCogWDQQ0
- >>953
だろうねwww
それにしてもすごいなぁ
12スレ目・・・・・
次はどうなるんだろうかww
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:35:47 ID:XX9NqH4o0
- >>950あ、こいつ俺に言ってたのかw気づかなかったわゴメン
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:37:23 ID:PaDLT1cg0
- そろそろこのスレから成功者出たりしないかねぇ
もしかしたらもう行ってしまった奴がいるのかもしれないが
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:40:05 ID:XX9NqH4o0
- >>975IDww
まぁ成功した人はこっちに連絡できないわけだから意外と居るかも
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:42:20 ID:DCtitxEA0
- 今日は十五夜らしいな
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 19:30:34 ID:SASFVI2w0
- ピッタリ15らしいね
魔力が高まるぞー
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 19:34:29 ID:PaDLT1cg0
- こっちは悪天候だなぁ、想像でもして楽しむか
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 19:43:26 ID:Zgo92YZM0
- >>960ピッタリとはwwまた珍しいなw
こちらは晴れてるから月見をしようか、
月を飲み干すのも面白そうだよな・・。お酒に月を映して
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:19:47 ID:SASFVI2w0
- お前らまずこっちを埋めろ
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:53:22 ID:OFSlnaJ60
- か
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:54:04 ID:OFSlnaJ60
- 魔
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:54:49 ID:OFSlnaJ60
- 法
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:55:35 ID:OFSlnaJ60
- 少
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:56:28 ID:OFSlnaJ60
- 女
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:57:13 ID:OFSlnaJ60
- ま
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:57:58 ID:OFSlnaJ60
- ど
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:58:30 ID:OFSlnaJ60
- ど
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:59:03 ID:OFSlnaJ60
- か
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:59:33 ID:OFSlnaJ60
- ☆
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:00:04 ID:OFSlnaJ60
- ☆
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:00:36 ID:OFSlnaJ60
- マ
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:01:08 ID:OFSlnaJ60
- ギ
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:01:38 ID:OFSlnaJ60
- ギ
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:02:13 ID:OFSlnaJ60
- カ
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:09:38 ID:OFSlnaJ60
- 魔
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:10:07 ID:8t1L0/jA0
- 砲
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:10:12 ID:OFSlnaJ60
- 法
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:10:52 ID:OFSlnaJ60
- エ
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:11:24 ID:OFSlnaJ60
- タ
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:11:56 ID:OFSlnaJ60
- ー
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:12:29 ID:OFSlnaJ60
- ナ
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:13:00 ID:OFSlnaJ60
- ル
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:13:31 ID:OFSlnaJ60
- フ
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:14:01 ID:OFSlnaJ60
- ォ
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:14:33 ID:OFSlnaJ60
- ー
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:15:05 ID:OFSlnaJ60
- ス
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:15:46 ID:OFSlnaJ60
- ブ
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:16:17 ID:OFSlnaJ60
- リ
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:16:47 ID:OFSlnaJ60
- ザ
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:17:18 ID:OFSlnaJ60
- ー
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:17:50 ID:OFSlnaJ60
- ド
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:24:50 ID:OFSlnaJ60
- お
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:25:21 ID:OFSlnaJ60
- っ
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:25:52 ID:OFSlnaJ60
- っ
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:26:24 ID:OFSlnaJ60
- ぱ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:26:32 ID:SASFVI2w0
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■