したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文房具レポート企画スレッド

1隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/03/15(土) 16:32
共同で文房具サイトを作ろう!という企画について
話し合いなどはこちらで行っていきませう。

2Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/16(日) 16:02
イェァ!オイラもいいですかな?
方向性・目的などは(隣の)39さんとrobosurfer様に任せます(マテ
やっぱ目標は「雑誌掲載!」とか?w

あと、皆さん+Ponta+すずみタンで文房具の徹底分析をやりたいですな。
「最強シャーペンの芯」とか、「最強消しゴム」とか。(何が最強なんやら)
ってわけで、よろしくおながいしまぁす。今度39さんにe-mail送っときますね。
では。

#あ、メアド欄のアドレスは本物です。漏れ宛ての。

3robosurfer:2003/03/16(日) 18:40
ではまたーりがんばりましょう

4すずみ河原</b><font color=#FF0000>(uxZZbIiw)</font><b>:2003/03/18(火) 15:27
またーり。イイ響きですなぁ。。。
すずみは5月くらいまで引越やおしごと(え?)などで
いろいろとバタバタしていて忙しいので、すずみも
Pontaさん同様「おまかせ」でいいですか?

とりあえず、人数が一通りそろったところで
サイトの看板、「サイト名」あたりからいきましょう!
みなさんはどんな名前がおもしろいと思いますか?

5北海道の名無しさん:2003/03/18(火) 15:50
ザ・ステーショナリー・スクラップブック!
(漏れは英語が苦手な社会人なので、誰かスペル調べてくれ、頼む)

>>1
さっそくメエル送らせてもらいましたぜ

6Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/18(火) 19:26
 >>5
The Stationery Scrap Book!!
スクラップ!わっしょい!!(w
何かいいですなぁ。響きが。語感が。
僕は夜通し考えてきます(・∀・;)

7Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/18(火) 19:44
 >>1
39殿〜〜!!mail送らせていただきますた〜!
ところで最近新しく取ったアドですか?「39」の数字がアド中にあったので。

 >>4
長めの英文っぽいタイトルで、その頭文字を取っていったサイト名とかどうでせう?
それともPILOTさんみたく1単語?(ぉ

8隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/03/18(火) 21:06
Pontaさん&北海道の名無しさん氏、メールサンクスです!
少し構想を煮詰めてから返信するんで、しばしお待ちを〜

ところで「ザ」はthee michelle gun elephantの
theeがいいなあ。なにせ野性的だし(w

9Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/20(木) 22:06
 >>8
そうそう、そんな意見募集中。w
thee。英語ですかね?スラングかな。

10Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/20(木) 22:07
あぁそうだ。メルマガなんか発行したい鴨。

 ど う よ ?

11隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/03/20(木) 23:11
5次会から帰ってきた隣の39でつ(w

メルマガ。いいですなあ。某倶楽部でもプロジェクトが進んでるんで
漏れは何書こうかよりも、ネタの使い分けに悩むだろうけど
話が本格的に動いてきたらやりたいですなあ

とりあえず1つ漏れの中で決まってるのは
BBSはココのと兼用したいなあ・・・ってことなんだけど
どうでせう?<監修のロボさん

12Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/22(土) 14:22
 >>11
乙カレー!
BBS兼用は良いアイディアですなぁ。
どうですか?ロボさ〜ん!

13robosurfer:2003/03/22(土) 18:55
もちろんOKですとも!

14Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/03/31(月) 13:35
 冬 眠 中 ( 笑 
レスは4月まで待っててください。

15すずみ河原</b><font color=#FF0000>(uxZZbIiw)</font><b>:2003/03/31(月) 17:34
>>14
隣の39さんと2人して冬眠してたら管理者がヒマじゃないですか〜!
とか言いつつ、すずみも4月まで待っててと言いたいところです。
赤信号、みんなで眠ればこわくないない(笑)

…でも明日なんだよね、4月。

16robosurfer:2003/03/31(月) 20:16
あぁ
明日かぁ。。。
まぁそのひまではユクーリとチャットでもしてすごします。

あ、漢検の勉強。。。

17Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/04/01(火) 20:58
エイプリルフール。
レスじゃ無いやいヤイ!(w

18Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/04/03(木) 21:22
ただいま〜。(オカエリー(何

もう一つ決める事があるのだが・・・。
鯖はどこのを使いますか?tripod,xreaあたりでしょうか?
推薦よろ。

19Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/04/03(木) 21:24
 >>18追記
geocitiesは著作権を物故される(取られる)ので絶対使用してはならない、と。

イジョウ(・∀・)

20すずみ河原</b><font color=#FF0000>(uxZZbIiw)</font><b>:2003/04/05(土) 18:25
そうですね〜geocitiesは(以下略)
CGIは使える方がいろいろと後がおもしろそうかなぁ〜。

xreaは今見てきたのですが、見た感じなかなか良さそうですね〜。
容量も十分あるし。でも重さ的にはどうなんでしょう?う〜む。
(無料だし、あまり文句は言えないんですけどね。)

21隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/04/06(日) 07:27
やっと完全復活!ふ〜。
みなさん、いろいろとサンクス!

>>19-20
あと、フラッシュ広告出す所や、広告がやたらうるさい
インフォシークも却下という方向で(w
見たところxreaがなかなか良さげだけど
鯖事情には詳しいPontaさんとしてはどうでせうか?

22robosurfer:2003/04/06(日) 19:44
>>21
こんばんは
xreaはですね。
現在登録を行っていないようです。。。
なのでぼくはMoonStationery's Magazineさんも使っている
FC2WEB辺りがいいと思いますが。。。

でも友人に鯖マニア(2chの鯖板住民らしい)がいるので彼に相談してみます。

23隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/04/07(月) 23:36
ただいまJavaScriptでランダムジャンプの骨組みを作成中!

>>22
そ、そうだったノカー!それは残念!
でも鯖マニアの友人がいらっしゃるとは頼もしい!
漏れは鯖、あんまり・・・というか全然詳しくないからなあ

24Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/04/09(水) 23:11
 >>22
CNPの鯖じゃないかい?FC2Webは。
2chの路線を継承するかどうかでサイトのイメージがかな〜り違うよね。

 >>23
39さんも、JavaScが使えるとは頼もしい!
役に立つプログラミングをお願いしますよっ!(w

25すずみ河原</b><font color=#FF0000>(uxZZbIiw)</font><b>:2003/04/12(土) 17:50
すごいホームページはですねぇ…以前はよく止まったのですが、
最近は割と安定してきたのかな?どうなんでしょう?
ただ、FTPは遅いですね〜。Tripodの倍くらいかかります。
あと、MIDIとLZHがアップできないのですが、そのへんはOKですか?

>>24
新サイトはこのサイトの分家ということですし、そのへんは
しっかり(ちゃっかり?)といきましょうよ。

>>23
と、いうことはトップページからランダムジャンプで
それぞれが作るページに飛ばすという形…ですか?

26隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/04/14(月) 23:37
そうですなあ。こちらとしてはとりあえず
2ch系というか学生系というか、そんな感じで
マターリできるようなサイトを考えてまつ。

実用性とかオトナっぽいデザインの追求とか
そういう難しそうなことはどっかおいといて、
ひたすら愛情をバビューンと注げればいいかなと(w

鯖はもう少し調べてからかな?

27隣の39</b><font color=#FF0000>(dYU7tFPo)</font><b>:2003/04/14(月) 23:48
>>25
トップページにロゴと粋な写真を置いて
JavaScriptでランダム振り分けにしようかなと
イメージとしては伊東屋のサイトみたいな感じ・・かなあ?

28Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/04/23(水) 19:32
おひさ。やっとノートPCでもネット接続できたよ。
デスクトップのほうは修理っと。(ついでにHDDフォーマット(号泣))

さて、サイト名ですが、Pontaの独断と偏見で、

   「Thee Stationery Terminal」

なんてどうでしょうか?ターミナルって意味わからんけど、語呂が良いんでひとつ。
Theeってのは、以前このスレで隣の39氏が提案してくれました。QQQです。
みなさんはどんなサイト名が良いですか?

29Ponta</b><font color=#FF0000>(371.108E)</font><b>:2003/04/23(水) 19:35
---続き。

ボツ案に、"Star(星)"と"Stationery"を掛けた「Startionery(スターショナリー) なんちゃら」ってのもあったけど、
元である「文房具」がわからないし、何より掛かっているのが一文字なのでボツ。
スペル間違っておぼえちゃうよぉ。w

30すずみ河原</b><font color=#FF0000>(uxZZbIiw)</font><b>:2003/05/03(土) 04:21
そうですね〜やっぱり覚えやすいのがいいでしょう〜。
「Thee S-Terminal」とか?…なんか微妙な略称ですねぇ…。
あえて"Stationery"を省略して、意表を突く感じに(;
(でも一見、何のサイトかわからないのが弱点かな〜?)

31robosurfer:2003/05/03(土) 09:41
Terminalって言葉良いですねぇ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板