したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バグ報告スレ

1DREAMS:2007/10/17(水) 23:00:42
ツールのバグ報告用のスレッドです。
何か問題が出たら、とりあえず最新Verで試してみてください。
それでもダメなら問題の事象を詳しくおねがいしますー。

540DREAMS:2012/10/14(日) 09:38:29
追記。おそらくだけどその影響にて、+1上のカーソルアイコンが連続的にぐるぐる状態になる。
これもおそらくだけど、ホームTL自体を切るか、自動更新を切るかで対応可能。

541DREAMS:2012/10/14(日) 12:19:47
DBAの問題について0.36.1にて対応〜。
+1の問題については、とりあえずREADMEに書いて注意喚起のみ。

542名無しさん:2012/10/20(土) 20:36:07
造船シミュレータのマニラガレオンの項目において
造船ランクと造船日数が0になっております。
他にもあるかも知れませんが未確認として…
確認と修正をお願いします。

543名無しさん:2012/10/23(火) 23:45:54
造船シミュレータを起動すると画面の下のほうが
切れて表示されてしまいます。
画面下部をドラッグして下に広げると右下の
オプション表示部分に「お気に入り」や「全体部品設定」
などが重なって表示されます。

何か対処方法あるでしょうか?

Windows7 Home Premium
1920×1080

544DREAMS:2012/10/27(土) 01:56:07
>>543さん
うーん、イマイチ状況が把握しきれませんのでちょっと想像コミですが。。。

詳細ボックス(改造とか表示されるところ)が「上に開く」になってませんでしょうか(’’
これにチェックが入っている状態で詳細ひらくと、部品設定のところに改造とかの枠がかぶります。

もう1つ考えられるのが、DPIが通常より大きくなっていませんでしょうか。
俺はWin7Proなので若干メニューが違い可能性がありますが、
デスクトップ右クリック>個人設定>ディスプレイのトップに出てくる「画面上の文字を読みやすくします」ページ、
またはそこの左メニューにある「カスタムテキストサイズの設定(DPI)」にて設定できます。
これが「小(既定)」になっていない場合は文字が重なる可能性があります。
こちらについては「小」にする以外には対応方法がありません。
当然ながら字が小さくなり、場合によっては読みにくくなりますので、ご注意くださいませ。

545名無しさん:2012/10/27(土) 18:28:32
543です。お忙しいのにご返事ありがとうです。

>これが「小(既定)」になっていない場合は文字が重なる可能性があります。

↑これが原因でした。ありがとうございました。

546名無しさん:2012/11/03(土) 03:02:36
どうも、お世話になってます。
特定のログをDBAで開こうとすると、予期せぬエラーが〜となって落ちます。。
問題ないものもあるのでよく分からず・・・・
txtファイルが生成されてたので中身を見てみましたが、
Message: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
とあって後はうんちゃら・・・で分けわかめでございます。
対処方法ありますでしょうか?
Win7 Ult 64bit

547DREAMS:2012/11/03(土) 12:50:01
>>546さん
まずDBAが最新かどうかをご確認くださいー。
少し前のガナドール問題がそのエラーだったきがします。
最新でもダメな場合は、その後のうんちゃらの内容を教えてくださいませー。

548名無しさん:2012/11/03(土) 14:42:12
DBAは最新版です。
以下貼り付けますね〜

Date: 20121103025357
Message: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
StackTrace:
場所 System.Windows.Forms.Control.MarshaledInvoke(Control caller, Delegate method, Object[] args, Boolean synchronous)
場所 System.Windows.Forms.Control.Invoke(Delegate method, Object[] args)
場所 DOLBattleAnalyzer.MainForm.SetAnalyzeResult(Boolean isForceRefresh, Int32 newAnalyzeMode, Dictionary`2 dicPersonal, BattleSummaryData bsd, List`1 bdList, Dictionary`2 dicTargetResult, Dictionary`2 dicGainsByWin, Dictionary`2 dicGainsByCatch, Dictionary`2 dicParty, Dictionary`2 dicCrossMap)
場所 DOLBattleAnalyzer.AnalyzeThread.Run()
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

549DREAMS:2012/11/03(土) 23:35:16
>>548さん
うーすみませんわかりません(、、

可能であれば実際に動かしてみて解析を行いたいので、以下の手順で当該ログをいただけますでしょうか。

1. 拙作のDOL Life Hackerをダウンロードして起動
2. 問題のログをこのソフトに食わせる
3. メッセージの"System"タブを見る
4. ファイル>表示中メッセージ保存をして、どこかにファイルを保存
5. etc01@exdreams.net あてにメール添付送信

systemのログだけになりますので、会話などの個人情報は含まれないデータになります。
ただ、お名前等はログからでも確認できる可能性があります。
頂いた情報は本問題の解析以外には利用しませんが、それでも情報は情報ですので、もしよろしければ、で…(’’

550くろっく:2012/12/02(日) 12:25:18
装備品のお気に入り一覧から「DELETE」キー押しても削除できない
一応別PCでも試してみたけど、やっぱり削除できない

551名無しさん:2012/12/02(日) 18:06:01
DBA 0.36.2.0
環境:Windows7 
エラー内容:想定外のエラーが発生したためアプリケーションを終了します
操作:画面を開いた状態で、4角、または上下から、画面のサイズを最小にする
(当方の環境では再現性アリ)
Date: 20121202175623
Message: この操作を正しく終了しました。
StackTrace:
場所 System.Drawing.BufferedGraphicsContext.CreateCompatibleDIB(IntPtr hdc, IntPtr hpal, Int32 ulWidth, Int32 ulHeight, IntPtr& ppvBits)
場所 System.Drawing.BufferedGraphicsContext.CreateBuffer(IntPtr src, Int32 offsetX, Int32 offsetY, Int32 width, Int32 height)
場所 System.Drawing.BufferedGraphicsContext.AllocBuffer(Graphics targetGraphics, IntPtr targetDC, Rectangle targetRectangle)
場所 System.Drawing.BufferedGraphicsContext.Allocate(Graphics targetGraphics, Rectangle targetRectangle)
場所 DOLBattleAnalyzer.FixedHeaderPanel.OnPaint(PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer, Boolean disposeEventArgs)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmPaint(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

552くろっく:2012/12/02(日) 23:26:58
「DOLチャットからの検索を行う」
にチェック入れてるとイベント限定だったはずの
補助線描画機能による座標ポイントが動きました。
「Company,Partyからの。。。」にチェックしなくてもPartyからも座標ポイント

553クロスボーン:2012/12/22(土) 14:00:09
いつもお世話になっております
自分はPC3台でDOLを遊んでいるものですが、
そのうち2台のPCで下記のエラーが発生したので
出来れば対応の方よろしくお願います
ちなみにチャット画面を右クリックした時に発生したものです
もしかするとセキュリティソフト側の問題かもしれませんが・・・
Date: 20121222134721
Message: インデックスが範囲を超えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。
パラメータ名: index
StackTrace:
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentOutOfRangeException()
場所 System.Collections.Generic.List`1.get_Item(Int32 index)
場所 DOLTracker.MainForm.lbMessages_MouseUp(Object sender, MouseEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ListBox.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

554DREAMS:2012/12/23(日) 08:06:16
>>くろっくさんクロスボーンさん名無しさん

いろいろご指摘ありがとうございますー。
やっと作ってた別アプリが落ち着いたので見ていこうと思うますー。
3連休でちょっとだけ頑張るます(リリースまで行くかどうかは不明)。

リア充ばくはつしろー!

555DREAMS:2012/12/23(日) 11:05:00
>>550 くろっくさん
なんかDELETEキー拾えてませんでした。普通のaとか1とかのキーは拾えてるのですが。。。
拾い方かえて次バージョンで正常動作するようにします。

>>551 名無しさん
ヘッダの名前固定部が悪さしているようです。
次Verで対応しますが、急ぎであれば名前固定をOFFにしてもらえればエラーはでなくなりますー。

>>552 くろっくさん
外し忘れですねぇ。。。このまま入れてもいいかなと思いましたが、とりあえず外します(’’

>>553 クロスボーンさん
すみません、当方ではイマイチ再現しませんでした。
とりあえず事象が発生してもエラーが出ないように対応します。

556DREAMS:2012/12/23(日) 12:15:22
ここまで0.66.7/0.36.3にてたいおうー

557クロスボーン:2012/12/23(日) 12:22:04
どうもお騒がせしております
今日起動してみたらアップデートすら出来ない状態だったので、
自分が入れているセキュリティソフトからDOL+1をプロセス除外してみると、
うまく起動しました。
それではアップお疲れ様でした
今後とも頑張ってくださいノシ

558名無しさん:2012/12/23(日) 12:42:04
こんにちは、更新お疲れ様です。
こちらもアップデートどころか起動ができず、.net Framework4.0を削除→再インストールする等しておりますが解決できません。。。
同様の方がいましたら情報お願いしますー。

559[B] DEF_USER:2012/12/24(月) 13:17:30
DOL Virtual Cameraにて先日管理者モードで実行して動いたと申した者ですが
、動いてなかったらしく、自分で対処方法を見つけましたので記載しておきます。

出たエラーはRegAsm : error RA0000 : 入力アセンブリ 'DOLVirtualCamera.dll' またはその依存関係の 1 つが見つかりません。

でした

対処方は管理者モードにてdosコマンドを立ち上げ解凍したinstallフォルダまで移動
install_dolvcを実行

これでうまくdll登録が出来ました。
あとは普通にnlcを立ちあげればカメラを認識するようになりました。

次verの参考、同じ症状の方参考になれば…

560DREAMS:2012/12/24(月) 20:01:41
>>558さん
0.66.7のバージョンアップでは、機能面はほとんど触っていないので、
セキュリティソフトとか権限回りかと思いまする。
一時的にセキュリティソフト切ってみる、管理者権限で起動してみる等おためしくださいましー。

>>559 DEF_USERさん
情報ありあとうますー。exdreams.net/st/ の方にざっくりひとこと追加しました〜。
インストールの管理者実行は、バッチファイル右クリックからの管理者実行でも大丈夫かも?
やってないんでわかりませんが(’’

561[B] DEF_USER:2012/12/25(火) 06:57:14
www.sparxsystems.jp/forum/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=3160

この辺と同じ症状だったようです。
解凍する場所次第ではバッチファイル右クリックではパス関係に問題がありそうです。

562名無しさん:2012/12/25(火) 15:13:50
オーストラリア周辺(カカドゥ〜ホバートなど)の航路検索をすると,陸地を経由するルートが表示されることがあります。

563名無しさん:2012/12/29(土) 19:09:16
いつも使わせていただき、ありがとうございます。

DOL+1本体を「常に最前面に表示」としている時に
FS造船シミュレータの「お気に入りメニュー」から、
テキスト化データの出力・読み取りを行う際、新しく
開くウィンドウが画面の裏側に開かれ、操作が非常に
行いにくい状態となっております。
Windows XP/7で、当方の環境では再現します。
DOL+1本体を「常に最前面に表示」にしていなければ
問題ないのですが、対応いただけると助かります。

564DREAMS:2013/01/09(水) 22:06:07
>>563さん
ご指摘ありがとうですー。
最前面のは他にも漏れてる窓あるかも。。。。次Verで対応しますー。

565タノ:2013/01/14(月) 11:43:56
いつも使わせていただいてありがとうございます。

DOLTickShooterを使用すると予想外のエラーが現れてしまい、
使用出来ません。OSはWindows7の64Bit版 Home PremiumとProfessionalです。
ソフトは最新版ですが、起動して暫くすると下記のエラーが出力されます。
※エラー内容はHome PremiumとProfessional両方同じです。
予期しないエラーと言われ開発元に問い合わせるように言われます。
大変申し訳ありませんが、対応していただけないでしょうか?
エラー内容は下の方に記述しておきます。

エラー内容:
Date: 20130113195702
Message: アクセスが拒否されました。
StackTrace:
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessHandle(Int32 access, Boolean throwIfExited)
場所 System.Diagnostics.Process.get_HasExited()
場所 DOLTickShooter.MonitorLogThread.ShotSS(ShotConditionData scData, Match match)
場所 DOLTickShooter.MonitorLogThread.AnalyzeLog()
場所 DOLTickShooter.MonitorLogThread.Run()
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state, Boolean ignoreSyncCtx)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

対応のほど、宜しくお願い致します。

566DREAMS:2013/01/19(土) 01:37:09
>>565タノさん
ためしに管理者権限で起動してみてくださいましー。
EXEファイル右クリックからできるとおもいます(’’

567名無しさん:2013/01/19(土) 19:18:08
すみません、こんなエラーが出ましたので書かせて頂きます

Date: 20130119191531
Message: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
StackTrace:
場所 DOLTracker.MainForm.AdjustControls()
場所 DOLTracker.MainForm.MainForm_Resize(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnSizeChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, Int32 clientWidth, Int32 clientHeight)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds()
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 DOLTracker.MainForm.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

568DREAMS:2013/01/20(日) 08:59:40
>>567さん
ご報告ありがとうですー。
なんか何回か報告いただいているような内容な気も。。。(うろおぼえ
とりあえず様子見で(’’
頻発しないようであれば、スルーしてくださいませー。

569567:2013/01/20(日) 11:32:32
dol+1を起動するたびに発生します…
とりあえず.netFrameworkの再インストールとかしてみます…

570567:2013/01/22(火) 20:08:02
.netFrameworkの再インストールをしたりしたのですが、相変わらずエラーが頻発します(´;ω;`)
dol+1を起動するたびに567でかいたエラーは発生してdol+1が起動しない状態です
(でもなぜかプロセス上では動いてるw)

前回書き忘れてしまいましたが、使用OSはwindows7(64bit)です

571DREAMS:2013/01/27(日) 09:05:05
>>567さん
うーん…。(レス遅れてすんません。。)
エラーメッセージから見直してみたのですが、567にて貼っていただいたものって最後まで貼っていただけてますでしょうか?(’’
もう少し続きがある感じがしてます(’’

あと、data/setting.datをテキストエディタで開き、以下のモノを追記して起動してみてくださいませ。
--------------------------------
SHOW_HISTORY_VERSION=0.66.9.0
VERSION_CHECK=0
FORTUNE_TELLER=0
WINDOW_RECT=0,0,800,600
--------------------------------
※KEY=VALUEの形式です。KEYが既にある場合は、そのVALUEの値を上記の通りに変更してみてください。
※SHOW_HISTORY_VERSIONの数字はインストールしているバージョンにあわせてください。

おそらく起動時の処理順序のせいで何か問題が出ていると想定し、
デフォルトでメインウィンドウ起動前に出るウィンドウを飛ばしてみる設定です。

572DREAMS:2013/01/27(日) 09:08:42
あ、テキストエディタ=メモ帳とかです。
プロセスの確認までなされているので、ある程度PCの知識ある方と思って省略してますが、
不明点があったらもすこし詳しく説明しますのでおっしゃってください。

あと、プロセスでのこっているのがあれば、もしかすると見えないところにいるとかも可能性としてありそうなので、
このへんも見てみてくださいませ〜
bizmakoto.jp/bizid/articles/0708/20/news030.html

573DREAMS:2013/01/27(日) 09:11:19
あ。更に追記です。UAC次第ではありますが、+1もDOLも管理者権限で起動するってのものお試しくださいー

574567:2013/01/27(日) 11:32:49
いろいろ有り難うございます つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

>エラーメッセージから見直してみたのですが、567にて貼っていただいたものって最後まで貼っていただけてますでしょうか?(’’
もう少し続きがある感じがしてます(’’


今しがたVer0.66.9を起動してみたのですが、1/19とほぼ同じエラーをゲロってます。

以下全文です。

-ここから-

Date: 20130127112440
Message: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
StackTrace:
場所 DOLTracker.MainForm.AdjustControls()
場所 DOLTracker.MainForm.MainForm_Resize(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnSizeChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, Int32 clientWidth, Int32 clientHeight)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds()
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 DOLTracker.MainForm.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

-ここまで-

ちょっと色々試してみます〜
ほんとすみません…_| ̄|○

575567:2013/01/27(日) 11:47:04
新しいバージョンがリリースされていたのでそちらをダウンロードし、管理者権限で起動してみたところ問題なく起動できたことを確認いたしました。
(管理者権限で起動するんじゃなくてただ単にアイコンダブルクリックで起動した場合は上記のエラー吐いて強制終了+プロセスにdol+1が残る)

しばらく管理者権限で起動して様子を見て見ることにします。
本当にありがとうございました。

576DREAMS:2013/01/27(日) 12:24:23
>>567さん
おめでとうございまするー(’’
+1のアイコン右クリック>プロパティ>互換性タブで、特権レベルのところの「管理者として〜」ってのをチェックしておけば、
次回からはダブルクリックで行けるようになりますので、おためしくださいませ〜

577DREAMS:2013/02/06(水) 22:15:18
造船シミュレータでカラーマーキングすると、その部品が編集できなーい

578名無しさん:2013/03/05(火) 05:48:16
DOL+1 0.67.2を使っているのですが、
FS造船シミュレータの造船する場所を探す機能が一部(大部分?)で機能していません
例えばアイアンサイズは北米開拓街がちゃんと表示されますが、武装型インディアマンでは何も表示されません
0.67.0ではちゃんと機能していたと思いますのでお手数ですがご確認をお願いします

579DREAMS:2013/03/06(水) 22:51:37
>>578さん
ご指摘ありがとうですー。
AND検索いれた影響だと思います。。。
とりあえず「武装型 インディアマン」のようにスペース区切りとかで検索してもらえれば場所出てきますので、
おためしくださいー。
メイン窓については次VerでAND検索やめますわー(’’

580名無しさん:2013/03/14(木) 05:07:32
Date: 20130203045826
Message: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
StackTrace:
場所 DOLTracker.MainForm.AdjustControls()
場所 DOLTracker.MainForm.MainForm_Resize(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnSizeChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, Int32 clientWidth, Int32 clientHeight)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds()
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 DOLTracker.MainForm.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

過去ログ読んで見て、一通りやってみましたがエラー改善出来ませんでした

581名無しさん:2013/03/14(木) 05:12:33
win7 x64です。

582DREAMS:2013/03/14(木) 18:17:20
>>580さん
たぶん管理者権限の起動ですかねぇ。。。いいかげん対策方法探さないといけないかもだ(、、

+1を起動するときに、アイコンダブルクリックではなく、右クリック>管理者として実行、で起動してください。
それでもダメなら、DOL自体を起動するときにも同じ方法で起動してみてくださいませ〜

583580:2013/03/16(土) 05:59:00
返事が遅くなって申し訳ないです。
んー、ダメですね。
やってみた事

DOL+1とDOLの管理者権限での起動
.NET Framework4の入れ直し
win7にくっついてる.NET Framework3.5.1を一度無効してからの有効
DOL+1をバックアップして新しい物を落としてみる
>>571に書いてあるsetting.datの書き換え

です。

584580:2013/03/16(土) 06:07:20
起動画面が出ると同時にエラーが出て、OKでエラー画面を消すと起動画面のメーターが伸びていく。
その後一瞬だけメイン画面が表示されて直ぐに消えます。
そしてタスクマネージャーで確認すると、DOL+1は動いてる。
という感じです。

585DREAMS:2013/03/17(日) 02:37:23
>>580さん
うーん。。。(’’;
あんまり手が思いつかないです。。。(;;
管理者権限での起動ではなく、管理者権限(Administrator)を持ったユーザでOSにログインし、
+1を起動することはできますでしょうか(’’

>>571の書きかえについては、やるならば SHOW_HISTORY_VERSION の値はダウンロードした+1のバージョンにあわせてください。
いまの最新は 0.67.2 なので「0.67.2.0」みたいな。
(+1のトップにはDL版が0.67.1って書いてありますがうそです。。。)

これも余り期待できないのですが、オブジェクトを全部チェックしてから処理するVerを作ってみました。
→exdreams.net/etc/DOL_PLUS1_tmp20130317.zip
解凍するとexeファイルが1個できるので、これをDOL_PLUS1.exeと同じディレクトリに配置し、
起動してみてください。

なお、画面が消えているのにタスクマネージャで見て+1が動いている場合は、さくっとプロセス殺してあげてくださいまし。
中途半端に初期化が出来て、中途半端に終了処理が出来ていないので、一部の子スレッドが起動したままの状態になっているはずなので・・。

586580:2013/03/17(日) 04:33:13
→exdreams.net/etc/DOL_PLUS1_tmp20130317.zip
で起動が出切る様になりました。

587580:2013/03/17(日) 05:03:49
原因が分かったかもしれません。
デフォのユーザーアカウントが既に管理者権限です。
なので試しに別ユーザーを管理者と標準の両方で作成してみた所、どちらでも起動成功。
スタートアップで起動してる何かが原因?と思って探ってみたらAMDのHydraVisionが原因でした。
こいつの「アプリケーションの位置とサイズを保存する」をオンにしてると例のエラーを吐きます。
もしかしたらDOL+1の記憶座標とHydraVisionの記憶座標が何らかの理由(モニタの環境を変えたとか)で食い違って喧嘩してる?

588DREAMS:2013/03/17(日) 11:20:51
>>580さん
ひどらなんちゃらはわかりませんが、とりあえず起動できたということで何よりですー。
次Verにて同等の対応を入れるので、公開されたらそちらをご利用くださいましー。
たぶんですが、試験用exeを使っててアップデートチェックを有効にしておけば、
勝手にアップデートされます。
アップデート後は試験用exeは捨ててくださいませー。

589DREAMS:2013/03/17(日) 12:04:24
あー。落ちてた処理のところはメインウィンドウの検索窓の配置調整とかするとこなんですが、
そこの処理開始条件に、ウィンドウサイズが0ではないこと、みたいなのがあるんです。
そう考えるとひどら〜をOFFにしたら直った、ていうのと話がなんとなくつながりそうな気がしました。

590Hide-Smith:2013/03/17(日) 21:01:27
エラー内容です。
Date: 20130317201630
Message: 指定されたファイルが見つかりません。
StackTrace:
場所 System.Diagnostics.Process.StartWithShellExecuteEx(ProcessStartInfo startInfo)
場所 System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo)
場所 DOLTracker.VersionCheckThread.Run()
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

591DREAMS:2013/03/17(日) 21:27:43
とりあえず手動うp手順その2です。
■のところはプロトコルを書いてください(荒らし対策でNGワードにしてるので賭けなかったです。。。)

・DOL_PLUS1.exe と同じ場所にある、AutoUpdaterP.exe のリンクを作成する(AutoUpdaterP.exeを選択してALTキーを押しながら同じディレクトリにドロップ)
・作ったリンクを右クリック>プロパティ選択
・リンク先のところに
【"DOL PLUS 1" "DOL_PLUS1" "" "" "■://exdreams.net/dol/plus1/ap/" "DOL_PLUS1.zip,20130317190000,0.67.3|data_dol_DIR.zip,20130317190000,0.67.3" "data/version.dat" "" "" ""】を追加。
元々が【"c:\tmp\hoge\AutoUpdaterP.exe"】とかであれば、
【"c:\tmp\hoge\AutoUpdaterP.exe" "DOL PLUS 1" "DOL_PLUS1" "" "" "■://exdreams.net/dol/plus1/ap/" "DOL_PLUS1.zip,20130317190000,0.67.3|data_dol_DIR.zip,20130317190000,0.67.3" "data/version.dat" "" "" ""】と設定する。
・OKおしてプロパティ閉じる
・リンクのファイルを実行する(必要であれば管理者権限で実行)

592DREAMS:2013/03/17(日) 21:29:57
ダブルクォートも入力してね!(’’
わかりにくいので、BBSから一度テキストエディタとかにコピペして落とすとイイカモです。

593Hide-Smith:2013/03/17(日) 22:28:06
無事に解決しました!ありですた!

594名無しさん:2013/03/17(日) 22:49:02
アップデートにてver0.67.3.0になってから
発見物検索中の「発見物検索−まとめwikiクエストDB」をクリックしても
全く表示されなくなりました
その代わりに、以下のページが勝手に表示されました

 www.and.com/
 www.settings.com/?f
 www.parc.com/jp/
 www.cnet.com/DOL+1/DOL+1%28client%29/tmp/634991570815468750_8711.html

これって私のPCだけの問題でしょうか?
ご検討お願いいたします

尚、私の環境はXP_sp3です

595DREAMS:2013/03/17(日) 22:56:32
ありゃ。。。確かにその部分には手をいれたのですが。。。。試験もしたのになぁ><;
ドメインはよくわからんですね。
次Verで確認しますが、少し時間かかるので、Wikiで手動で検索とかお願いします(、、

596YJ:2013/03/17(日) 23:12:04
追記です

私のフレに聞いたみたところ、OSが7なら問題なく開くみたいでした。
(私以外にXPの人は居ませんでした)
なので、XPを使ってると起きる症状なんですかねぇ@@;

597名無しさん:2013/03/18(月) 12:35:17
>>594
同じ症状です。
Windows7(SP1、64bit)でデフォルトブラウザはGoogleChromeです。
右クリック→WikipediaやGoogleでの検索は正常です。
.urlの規定プログラムをChromeに設定しなおしましたが直りませんでした。

エラーメッセージは
1.まとめWikiで検索の場合

次の file:///C:/Users/(ユーザー名)/Documents/KOEI/GV のウェブページは見つかりませんでした:file:///C:/Users/(ユーザー名)/Documents/KOEI/GV

2.DBで検索の場合
Google Chrome では online が見つかりませんでした
(URLにはonline/DOL+1/tmp/634992067531401913_3553.html が入っています)

598DREAMS:2013/03/18(月) 19:20:18
とりあえず仮対応版作ってみました。
上記にて検索できない事象が発生している方、どなたか動作確認をしていただけないでしょうか(’’

exdreams.net/etc/DOL_PLUS1_pre_68.0.zip
解凍するとexeファイルとdataディレクトリ(とその中にデータファイル1個)が出てくるので、
DOL_PLUS1.exeがあるディレクトリにコピーしてください。
んで、DOL_PLUS1_pre_68.0.exe を起動して、お試しくださいまし。


ついでに生産検索に原価計算がついてるよ(’’
レシピ選んで右クリック>原価計算>自動設定とかすると幸せかもよ(’’

599teltel:2013/03/18(月) 21:41:38
597です。(名前入れたつもりだったんだけどなぁ)
バッチリです。以前のように発見物検索できるようになりました。
しばらくはこっちで動かします。

原価計算の方もちゃんと動いています。

600YJ:2013/03/18(月) 22:20:37
>>598
zipファイルを解凍して動作確認してみました。
問題なく検索出来るようになりました。
しばらく使ってみて何かあればまた報告させていただきます。
迅速な対応、感謝しますm(_ _)m

601DREAMS:2013/04/10(水) 21:07:11
0.69.1
交易品価格調査にて価格解析が出来ません。
南蛮ヘルパーと同様、chapter3から窓の位置が移動してました。
次Verにて対応しますー。

602名無しさん:2013/04/13(土) 13:18:13
まだ、仮対応だとは思いますが
シップリビルドの上限の値が色々狂っているようです
参考 ガンボG3 耐久15 帆7 旋回1 対波装甲2 船室砲室倉庫3 が増加量でした

603DREAMS:2013/04/14(日) 01:53:51
>>602さん
ご指摘ありがとうですー。

以下Wikiより引用。
> グレードが1上がるごとに、強化上限が耐久+5、縦帆・横帆+2.5、漕力+0.5、旋回・対波・装甲+0.5、船室・砲室・倉庫+1される

帆は今G3で+15になってますが、これは勘違いなので修正しますー。
問題は旋回対波装甲ですね(’’
俺はまだロンスクをG1作ってみた程度なので実データみてないのですが、
小数以下を切り捨てとすると、対波装甲が合わないですねぇ…うーん。
ゲーム内でも確認してみまする。
船のクラスとかによって変わってたらやだなぁ(’’

605DREAMS:2013/04/20(土) 09:06:39
小型で上限データ取りました

G1:耐久 5/帆2/旋回0/対波1/装甲1/船室1/砲室1/倉庫1
G2:耐久10/帆5/旋回1/対波1/装甲1/船室2/砲室2/倉庫2
G3:耐久15/帆7/旋回1/対波2/装甲2/船室3/砲室3/倉庫3

とりあえず、上限についてはこれをクラス・型式にかかわらず適用する形としますー。

606 BーDEF_USER:2013/04/20(土) 09:15:15
発見物管理の
画像解析が動いていないようです。

607名無しさん:2013/04/21(日) 03:08:18
造船シミュレータにて、
今まで”船体等”の項目に”(急加速)”の表示などが全然表示されなくなってません?
情報が格納されている”fs_favorite.dat”ではきちんと保存されております。

608DREAMS:2013/04/22(月) 20:00:42
>>606 B-DEF_USERさん
BBS確認漏れか入れ違いか・・・0.69.2で解決済でーす(’’

>>607さん
どっかで気づいた記憶がありますが、
表示されないなー⇒前まで表示されてたっけなー⇒忘れたなー⇒まぁいいかー
で、自己完結しておりました(’’;
データには確かに記録されているので、表示がどっかで飛んだのですかねぇ。。
どっかというか確実にしっぽりびるどか・・・
次Verにて対応しまするー

609名無しさん:2013/04/26(金) 15:49:20
マップ切り替えが出来なくなってる?旧Darkness風に切り替えようとしても

データのダウンロードに失敗しました。ネットワーク環境を確認してください。

と表示されます。過去ログ等検索してみたらサーバー側の指定で以前も
似たような事象があったみたいです。

確認のほど、お願いします。

610DREAMS:2013/05/02(木) 08:01:33
>>609さん
すみまてん〜darkness風だけファイルがあがってませんでした(、、
対応しましたのでご確認くださいー

611名無しさん:2013/05/16(木) 08:47:24
いつもお世話になっておりまする
発生率ほぼ100%の異常があるので相談に来ました
----
Date: 20130516082926
Message: 0 で除算しようとしました。
StackTrace:
場所 DOLTracker.MainForm.DrawMapBaseToBuf(Size sizeIndicateLL)
場所 DOLTracker.MainForm.DrawMap()
場所 DOLTracker.MainForm.MainForm_Resize(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnResize(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnSizeChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, Int32 clientWidth, Int32 clientHeight)
場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds()
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 DOLTracker.MainForm.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
----
DOL+1立ち上げる→共有設定オン→発見物検索起動→造船シミュ起動
ここまで起動して本体のDOL+1を最小化すると(右上最小化ボタンで)
上記異常が発生しDOL+1が強制終了します
2回め3回めの立ち上げでは問題なく最小化するので初回起動時限定
ではありますが(+1を終了する→+1を起動→異常→再起動→正常)
どこか問題が有るようでしたらどうにかしていただけたらと思います

612DREAMS:2013/05/18(土) 00:56:07
>>611さん
ご指摘ありがとうございますー。
どうにも再現しません つx;

ただ、発生場所を確認した結果、ゼロ除算が発生する可能性のあるコードはみっけたので、
次Verにて対策入れてみます。
(再現が出来てないのでこの対策で直るかはわかりません。。。)

613661:2013/05/18(土) 02:32:29
よろしくお願いします。
こちらの環境ではほぼ100%というだけで他PCでは確認していません
でしたので何か別の条件があったのかも知れませんが・・・

別件。造船シミュレータの"2層甲板型大型船体"の旋回強化値
-2〜0が正しい所-1〜0となっているようです。
ご確認をお願いしたく思いますm(_ _)m

614661:2013/05/19(日) 22:07:16
アップデート情報にそれらしきものがあり
実際に問題が起きなくなったので多分それじゃないかと
思われました。
また問題が発生しましたら報告させていただきます。

615名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:20
発見物検索のメモ欄が検索対象から外れてる気がします
以前はできていたとおもいます

616名無しさん:2013/06/13(木) 17:53:00
twitter窓 エラー吐いてつぶやき取得できません
APIかわったからですかねぇ

617DREAMS:2013/06/16(日) 12:21:09
>>615さん
確認しまするー(’’

>>616さん
んとー。まずは今までは未ログインでも「見るだけ」は出来ましたが、
今はログインしないと(設定で認証設定からPIN設定しないと)もう見るのは出来ないかもしれません。
API1.1で全APIログイン必須になってるはずなので・・・。

それを踏まえて、現時点ではホームのタイムラインとつぶやきの実行はできるみたいです(いま確認しました)。
検索が無理ぽいですなー。こちらは確認します。

618616:2013/06/21(金) 09:35:26
>>617
確認ありがとうございます。
こちらでもホームタイムラインの取得・投稿・表示は問題ないのですが
タブを別タグで設定した物については410エラーが延々と繰り返されちゃってます。

改善を気長にお待ちします

619名無しさん:2013/07/03(水) 10:49:58
ver.0.69.5.0にUP後、発見物検索の連続クエストのチャート図が表示されなくなった

620DREAMS:2013/07/04(木) 22:58:58
>>619さん
データ修正スレに記載の通り、データ不足によるものですー。
次Verにて対応しまするー。

621名無しさん:2013/07/11(木) 21:43:13
ver.0.69.5.0のアップ前に
WindowsUpdateで.net Frameworkを更新したらDol+1とHalfの連結ができなくなりました
Dol+1のOSは7 64bit
HalfのOSはXP 32bit
IPやパスワードは前回と同じなのでその辺のミスではなさそうなんですが…

622DREAMS:2013/07/16(火) 10:49:20
>>621さん
+1側Win7 64bit, +Half側Vista 32bit で動作確認できましたー。
逆も接続までは出来ました。海に出て航路反映まで確認しようと思ったらメンテ来た(’’
ので、たぶんプログラムには影響がなくて、環境の問題かと思います。

自宅内LAN組んでる状態かと思いますが、PCに配布されるIPアドレスは変更される場合もあります(俺もはじめつながらなくてアレって思ったけど変わってました)ので、
まずはIPアドレスを確認してみてください。
パスワードはネットワーク状態とは関係ないので大丈夫かと思いますが、不安であれば一度+1側の設定で、パスワード無しにしてみると良いかもです。

あとはWindowsファイヤウォールとかセキュリティソフト、またはルータ側で通信をNGにする設定がなされている可能性もあるかと思います。
これらについては一度止めてみてから+HALFを起動、うまくいったら再度起動して設定を入れる形にしてください。
デフォルトではポート 55255 を利用しています。



(参考)
どの程度のITリテラシをお持ちか分からないので、とりあえず〜。

@Windows7ファイヤウォールの止め方
windows.microsoft.com/ja-jp/windows/turn-windows-firewall-on-off#turn-windows-firewall-on-off=windows-7

@WindowsXPでの同上
www.akakagemaru.info/port/xpsp2po-tokaihou.html
※ページの一番下だけ参照。

@Windows7ファイヤウォールでの穴開け方法
www.akakagemaru.info/port/windows7fwport.html
プロトコルはTCP、ポートは特定ローカルポートの55255(もしくは設定している値)、適用シーンはプライベート。

@WindowsXPでの同上
www.h7.dion.ne.jp/~minibowl/portIE.htm
条件は7の説明に書いてあるのと同じで。適用シーンの設定はなさそうです。

@WindowsXPでのアプリケーションごと通信許可
www.akakagemaru.info/port/xpsp2po-tokaihou.html
※ページの一番下以外のとこ。これで+1か+Halfか両方か指定すればポートに係らず通信可能?
※穴あけすればそれだけで大丈夫だと思うので、ここは参考程度に。

ここではWindowsファイヤウォールのみの説明をしていますが、セキュリティソフトを利用している場合、
そちら側で同様の設定が必要になります。
たぶん両方有効になってることはないと思うのですが、もしWindowsファイヤウォールとセキュリティソフトの両方が有効である場合、
両方で対応を行う必要があります。

623621:2013/07/16(火) 22:24:51
情報ありがとうございました
ファイアウォール切ったら一発でした・・・ お騒がせして申し訳ないorz

624Filith:2013/08/10(土) 15:53:02
交易価格調査で、ストックホルムの情報がうまくとれません。
(コッコラ、リガなどほかの都市は問題なし)
ストックホルムが独立した影響でしょうか。

環境: Windows8(x64)

625DREAMS:2013/08/15(木) 00:58:40
>>624 Filithさん
あー。旗の画像かわったから国籍判定できなくなってますな。
確認しまする。

626DREAMS:2013/08/16(金) 00:45:03
0.69.7でたいおうしましたー。
こっちも対応済です〜>exdreams.net/dol/plus1/trade_info/

627リリス:2013/09/12(木) 19:22:50
画像解析をしようとすると「DOLが起動していません。」と出て
自船の位置、予測航路等が表示できません。
環境はWin7 Ultimate です

628リリス:2013/09/12(木) 19:24:11
補足です
一旦アンインストして再インストでも症状改善できません。

629名無しさん:2013/09/13(金) 17:54:47
>>627,628リリスさん
たぶん権限の問題なので、"管理者権限"での起動をお願いします(DOL本体も+1も)。

helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/230789.html
なぜかadobeのサイトですが、一時的に管理者権限で起動して、
問題なさそうなら常に管理者で起動するようにすると良いかもしれません。

630Violet:2013/09/14(土) 16:36:16
「造船シュミレーター」の「お気に入りメニュー」の「テキスト化データの取り込み」が適応されないようです。
データを取り込んでもお気に入りに反映されません。
ご確認宜しくお願い致します。

631リリス:2013/09/16(月) 12:41:42
ご返答ありがとうございます
ご指摘いただいたサイトを参考に
管理者権限 本体も+1も実行してみましたが症状は改善されません。
あと何か対処法はありませんか?
お忙しい中もうしわけありません^^

632Violet:2013/09/25(水) 14:00:19
いつもお世話になっております。
画面解析が私の方でも出来ませんでした。
Windows8.1Previewなのですが、過去ログに出ていました管理者権限を試しましたが、結果出来ませんでした。
お忙しい中、小まめなUPをして頂き感謝してます。
マイペースで空いている時にでもご対応をお願い致します。

633ROZE:2013/12/05(木) 01:57:12
いつも利用させて頂き、大変たすかっております。
早速本題なのですが、当方Windows7がインストールされているPC2台を利用してDOL+1とDOL HALFを
使っているのですが
先日導入されたGlanAtlusで導入された最北の地域のいくつかにおいて
そのエリアに入った途端に測量の追跡が止まってしまう
症状が発生してしまいます。
また、今回の症状とは別件ですがこのソフトを導入し始めた時から
交易品価格調査、南蛮ヘルパーの画面解析機能が
機能してくれません。
DOLHALF経由では機能しない使用であれば諦めるのですが、
DOLHALFの機能説明を見る限りだと詳しく書いていないため
非対応なのか不具合なのかがよくわかりません。
もし、修正対応が可能であれば
よろしく検討のほどをよろしくお願いいたします。

634DREAMS:2013/12/16(月) 22:18:52
>>ROZEさん
測量については、うpしてないので行けないのでわからんとです、すみませぬ。。。
交易品価格調査、南蛮ヘルパーについては、画面デザインの変更により動作しなくなってるかもです。
南蛮の方だけは対応するかも。。。です。

635ROZE:2013/12/18(水) 20:25:44
ご返答ありがとうございます<(_ _)>
対応が難しいとの事、了解いたしました。
ちなみに、測量解析機能において
現状まで把握できている症状を記載しておきたいと思います。

●DOLHALFを経由しての測量解析だと、縦軸の座標点1000を下回ると
 解析できなくなる。
 しかし、DOLHALFを経由せず1台のPCでDOLとDOL+1を同時利用している
 場合は縦軸の座標点が1000を下回っていても解析ができるようです。

今後、修正が可能な環境が整いましたら参考にしていただければと思います。

636なんでやろ?:2014/01/03(金) 15:45:45
初めまして。ツールのダウンロードについての質問です。
以前にもDOL+1を導入しようと2年くらい前にダウンロードはしたのですが、
エラーがでて起動しなかったため諦めてほかのツーツを使っておりました。
これまではそのツールでもよかったのですが、現在は更新されていないようなので、
もう一度試してみようと考えたのですが起動できませんでした。

症状としては起動するとしばらくして、
「想定外のエラーが発生したため、アプリケーションを終了します。開発元に連絡いただき、指示に従いエラー内容ファイルをお渡しください。
と表示されます。

今回のダウンロードのために、.NET Framework4.5をダウンロードしたので動作環境は問題ないと考えるのですが、
対処法を教えていただけると助かります。
こちらのPCはWindouws7です。

637とおりすがり:2014/03/15(土) 08:33:10
>636さん
そういう時は一回試して欲しいのが、古いものを全削除して再起動、最新をDLしてインストール、です。
あぁ....1月の質問だった;;

638こんにちは:2014/04/05(土) 17:20:04
今まで問題なく使えていたのですが、先日から航路が表示されなくなってしまいました。
環境は全く変わっていません。
なにか考えられそうな原因があれば教えて下さい。
全部試してみます。

639流浪人:2014/05/05(月) 17:57:46
はじめまして
DOL+使わせてもらってますが
各港の産物、販売アイテムなんかが文字化けしちゃってて困ってます
.NET Framework以外に入れるべきソフトとかあるんでしょうか??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板