したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC関連の質問は照れずに質問してみるスレ

1ナオタソ:2002/12/30(月) 11:13 ID:BC0oNrPE
ちょっとスレ長くなってきた上、PC関連の話になったので、こっちを別に作っちゃいましたw
俺も聞きまくるので、みなさん教えて丁髷w

160名無しさん:2003/05/08(木) 12:49 ID:FKWf.Uj2
NTTのADSLでルーターに3台繋いでいるんですが
そのうちのうぃんどえsMEの1台がインターネットに突然繋がらなくなりました
winipcfgをしたら
IP自動設定アドレスが 192.168.1.3だったのが169.254.168.236
デフォルトゲートウエイの欄は192.168.1.1だったのが空白でした
ネットワークのTCP/IPやハードウエアデバイスとかを削除して
入れなおしてもまったくかわりません
違うネットワークカードをさしてみましたがだめでした。
OSを入れなおしてみても治りませんでした。
どうしててしょうか?教えてください。

161みちや:2003/05/08(木) 21:21 ID:SGjYbNrY
かなり重症な感じがしますねぇ。
ネットワーク関係にはそれほど自信が無いので
JUN氏の降臨が望まれますが・・・。
上記の状況で考えられるのは、
ルータ側でなんらかのエラーが起こってる?
OSを入れなおしても繋がらないところが怪しいですよね。
ルータの設定画面とかで、
3台にどのようにIPを割り振ってるかを
確認してみてはどうでしょうか?

162JUN:2003/05/08(木) 22:44 ID:mc1h1Zbk
ルータってハードウェアルータだよね?
WinMEなのが気になるが。

winipcfgではほかの2台のアドレスはおそらく、
192.168.1.2
192.168.1.4
で自動割り振りされていると思われますが、どうでしょう?
ルータの設定はみられないのですか?
あと、構成は3台ともすべて同じですか?

163みちや:2003/05/09(金) 01:36 ID:.N6Lcwb6
ハードウェアでしょうなぁ。
MEってネットワーク環境作る上で何かあったっけな?
192.168.1.2〜4になるのが普通みたいだね。
確かうちのもそんな感じになってる。
たまにルータの調子がおかしいとネットに
うまく繋がらないこともあるから・・・
ルータの設定を見直してみるのが吉でしょうな。

164JUN:2003/05/11(日) 22:17 ID:mc1h1Zbk
誰だよ・・・質問にげかYO!!

165名無しさん:2003/05/12(月) 08:43 ID:7IYPgLaA
デスクトップ上にあるアイコンの名前があります
そこの文字部分のバックが真っ白になってしまいました
通常では透明で、壁紙と色が同化するのですが

どうすれば透明に戻りますか?

166みちや:2003/05/12(月) 15:11 ID:td17lEjw
>>165
デスクトップのアイコンの文字ですね。
えっと、おいらも壁紙と同化してないのですが・・・
どうすればいいんだろう??
だれか!教えてください!!

167にじ@:2003/05/12(月) 19:12 ID:yOUcNhyM
考えたこともなかった・・・・

168みちや:2003/05/12(月) 23:21 ID:2V8z8SxI
むぅ。
ところで>>165の名無しさんは
OSは何をお使いなんでしょうか??

169JUN:2003/05/18(日) 19:51 ID:Cjsqw57.
>>165
ひとに質問をするときはまず、最低限の情報を書き込みましょう。
でないと何がなんだかわかりませんので。

170にじ@:2003/05/20(火) 08:22 ID:YRo3mF/E
またくだ。

171みちや:2003/05/20(火) 16:52 ID:h1vk/EnI
もう解決しちゃったのかな?
おいらは分からないままなのですが(泣)
デスクトップの背景色を壁紙の色に
合わせてなんとか誤魔化しています。
これ以外にも方法あるのかなぁ?
OSは2kです。

172にじ@:2003/05/23(金) 08:43 ID:ose8F3e.
リナックス(だったっけ?北欧の大学が作ったOS)は今後
普及するのでしょうか?

173みちや:2003/05/23(金) 15:25 ID:ozB3KCOM
リナックスというかUNIX系統のOSは
普及していくと思いますよ。
MACはUNIXベースに変わってきてるし。
ただ色々と覚えないと使いこなせないので
みんながみんな使えると言う感じには広まらないかも。
Windowsがどう変わっていくかが
ポイントになりそうです。

174にじ@:2003/05/23(金) 18:46 ID:UX57.VP.
ビル君は守銭奴なので変わりません

175JUN:2003/05/23(金) 22:08 ID:RYeqRWTM
windowsは変わらないです。
今後も全てフルオート路線。
初心者に優しく、全てが自動で出来る路線です。

LINUXは普及すると思います。
windowsが金にうるさくなってきたこともその一端。
ただ、ある程度の知識が現状では要求されるのも現実。
ネットワーク関連はあのOSが最高品質であるので、それ系ではまだ伸びます。
64bit化もすでに対応済み。
windowsはまだまだ先になりそう<64bit
今後は家電にROMとしてlinuxを導入する可能性すら。
まぁ、広まるよ。きっと。

176にじ@:2003/05/24(土) 09:13 ID:bEiyXlX.
簡単にしてくれ、日立で簡単に出来ないのか?

177みちや:2003/05/26(月) 01:55 ID:p9EWSY/M
次世代WindowsはさらにGUI化が激しく
なるとか言ってたナァ。
インターフェイスが3Dみたいになって
グルグル切り替わるとか・・・
マシンスペック無いと重くなりそうだ(汗)
軽くてキビキビしたの作ってヽ(`Д´)ノクレヨ

178JUN:2003/06/09(月) 17:35 ID:13IAAQmw
さぁ、僕なんかでは日立のことはわかりませんが。
社員でバリバリやってる人ならまだしもなぁ。
あの会社はいろいろやってるみたいだから何かやるかもしれないけど、
東芝とか松下もいろいろ手を出してるけど。
あとは情報系なら当然富士通と日本電気でしょう!
あの辺だったら・・・どうなるんだろなあ。

179みちや:2003/06/09(月) 21:47 ID:BZfV/jH.
やっぱ富士通とか日本電気はデカイかぁ。
OS関係も考えてるんかな?
サーバー用とかならやってそうだな。
なかなかデスクトップ用にOS作るのは
大変そう・・・MS社がでかすぎる・・・。
LINUXが出来ればそれが一番良いんだろうけど。
初心者には広まるのは難しいだろうな。

180JUN:2003/06/13(金) 22:59 ID:kNAZKfVA
OSはやってないだろ。
自由度の高さ・・・Linux
利便さ・・・windows
で世界が分かれようと言う世の中に新しく参入する企業などはないと思うよ。
サーバ用にはLinuxが実績あるし。
今のサーバにはUnixかLinuxが入ってるし。
まぁ、その辺で決まりだろう。

181みちや:2003/06/17(火) 00:29 ID:WzFepOBY
そっかぁ。
ジャストシステムあたりがやってくれると
結構おもしろそうだが・・・無いか(笑)
デスクトップ用ではこれからもWindowsの独壇場に
なっていくんだろうなぁ。

182JUN:2003/07/11(金) 20:17 ID:scoTti6c
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < すべて予定通りだ・・・
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

183なお:2003/07/12(土) 23:32 ID:2QYzfgKk
http://www.lunascape.jp/

lunascape、最新版が出てるみたい〜。
みちや確か使ってるはずやし、チェキってくださいな★

184みちや:2003/07/13(日) 09:56 ID:u28elhh6
>>JUN
なにが予定通りなんだYO(笑)

>>なお
サンクス♪
とりあえずBeta版しか出てないので
今回は保留しておきます!
結構サイズ大きいので(泣)

185JUN:2003/07/13(日) 15:04 ID:scoTti6c
lunascapeって見た感じsleipnirの機能減少版みたいなんだが。
なんか使っててウリとかないのか?
ちょっと教えてくれ。

186みちや:2003/07/13(日) 17:47 ID:PPUUxGZM
ウリですか?
思いっきりsleipnirを意識した作りっぽいが。
機能面は縮小されている分、動きが若干速いかな。
Bugbrowserよりはかなり動きがいいよ。

187JUN:2003/07/16(水) 17:09 ID:scoTti6c
ちなみに、Sleipnirも最新版が出た。
さらに機能が拡張されている。

188みちや:2003/07/16(水) 22:46 ID:QPhSij8o
Sleipnirも出たか。
前のVersionでも使いこなせなかったが、
どうしよう、使ってみようかな。

189たー:2003/07/18(金) 10:26 ID:tRTcFkII
sleは愛用ιてるょー。結構使ぃゃすぃ☆

190みちや★:2003/07/18(金) 23:58 ID:/aPXVdZA
使いやすさはかなりのものだね♪
IE系では一番いいかもw

191なお:2003/07/29(火) 00:05 ID:2QYzfgKk
うんうん。
確かにIE系の中では一番◎なきがする。
でもIE互換無くてこれぐらい性能良いやつ他にないかなぁ?

192みちや:2003/08/02(土) 00:34 ID:9XzmdA9g
sageて書き込んでいたのかw
IE互換無しって言うと
operaとかMozillaとかになるかなぁ〜
お気に入りのみIEってのなら
Avant Browserとかも良さそうw
ここにいろいろ書いてますよ〜→http://tabbrowser.ktplan.jp/

193なお:2003/08/02(土) 16:46 ID:2QYzfgKk
なんとなくsagaってた。ロマSAGA。謎。
operaは前ちょこっと使ってたんやけど、あれダメっす。。。
ここは・・・ネスケ?w

194みちや:2003/08/04(月) 02:38 ID:ZSg7zmwE
ロマSAGAw
operaは駄目だったかぁ。
軽さだけなら一級品だが・・・広告付きだなw
ネスケという手もあるかな〜
IEで作ってるページは多少化けるけど(汗)

195なお:2003/08/04(月) 21:16 ID:2QYzfgKk
そうそう、広告がダルイ。
&、なんとなく雰囲気的に俺は嫌いw
なんとかIE外のブラウザ使いたいけど、なかなかそうもいかんのよなぁ。。。

196みちや:2003/08/04(月) 22:49 ID:A4OcyK1.
雰囲気かw
でもスキンとか変えれたよね?確か。
そしたら多少(・∀・)イイ!!感じになるかも。
IE外使いたいのはやっぱりセキュリティー関係かな?
う〜ん、IE系慣れてしまうとどうしても
それ以外がちょい不便に思ってしまうのかもねぇ。

197JUN:2003/08/05(火) 17:55 ID:p7O/8b62
オペラずっと使ってたけど、2ちゃんねるスキンにすると
最高にイイ!!

レジストすれば広告も消えるし、マウスジェスチャー&先読み機能は捨てがたい。
悪くない逸品だと思うが。

198みちや:2003/08/05(火) 23:17 ID:bKwtlDK.
レジストってなんだろう??
先読み機能はかなりいいらしいねぇ。
IEのキャッシュより高速らしい。
2ちゃんスキンにしてたなwそう言えばw

199Sonic:2003/08/05(火) 23:59 ID:yVCbdXXw
レジストリの意味がわからん。

200なお:2003/08/06(水) 17:12 ID:2QYzfgKk
俺もわからむ。。

てか、どこに書いていいのかわからんが、
某ウチの掲示板にて、『みちやの夏風邪心配発言』がいくつかあるので、
一言くださいなw

201JUN:2003/08/06(水) 21:37 ID:p7O/8b62

レジストはレジストリとは違うぞよ。
e-wordsで読んでみるとわかりやすいだろう。
「レジスト=登録」
辞書の意味そんままで。
金払って登録すれば広告は消える。金払わなくても・・・いやいや。

202みちや:2003/08/07(木) 16:53 ID:f6y7KRd2
>なお
了解しました!!
逝きますw

>JUN
金払うと広告は消えるよなぁ。
しかし、金払ってまで使うかというと微妙かもね。
軽いのはかなりいいんだけどな。

203JUN:2003/08/07(木) 23:08 ID:p7O/8b62
まぁ、俺は払ったことな・・・いやいや。
いつも誠実に使用しております。

はい。
レジスト、大事大事。

204みちや:2003/08/10(日) 23:53 ID:AqmJOeY2
誠実にナw
レジストしたこと未だ無し・・・。
基本的にフリーソフトしか使ってないな。
と言ってみるw

205なお:2003/08/13(水) 18:29 ID:2QYzfgKk
そうそう、フリーのwinrar・・・?
いやいや、みんなお金払って大変だね。
俺はフリーを誠実に使ってますよ!

206Sonic:2003/08/16(土) 16:49 ID:yVCbdXXw
winrarってなに?

>なお
フリーソフト命!はソニも同じだにょ。

207なお:2003/08/17(日) 14:32 ID:2QYzfgKk
Winrarは、lhaca等と同じアーカイブマネージャでございます。
拡張子がrarのものがWinrarで開けます。
zipやlzhも開けます♪
詳しい事は、情けないのですが、知識不足なので、以下の公式サイトをごらんあれ〜☆
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/

208JUN:2003/08/18(月) 09:18 ID:JCbo4c5k
とりあえず、初めての人は、これ入れとけ↓

lhaz
http://www.google.co.jp/search?q=lhaz&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;hl=ja&amp;lr=

どうぞ。

209みちや:2003/08/18(月) 13:23 ID:Q7VSmPAk
解凍ツールですな。
eoとかLhaplusもあったなぁ。

eo
http://member.nifty.ne.jp/beambitious/

Lhaplus
http://www.an.wakwak.com/~schezo/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板