したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福崎町の収容局って

1もちむぎ:2002/02/14(木) 01:16
辻川だけなんでしょうか?福崎東中の近所なんですが、光収容から収容
変えで、まもなくADSL開通予定です。電話をかけてきた工事担当者
の話では、最低でも700から800は出るというんですが、局が辻川からな
のかが気になりまして。どなたかお願いします。

2名無しさん:2002/02/14(木) 11:31
��崎は…あ、そういえば
関電営業所のさらに西に進んだ信号(近畿��祉大に通じる信号)に、
NTTの施設があったな��…
でも、それはたぶん奥の地区用だろうから、
東中付近なら、辻川じゃないかと思われ。

3もちむぎ:2002/02/15(金) 14:36
どうもありがとうございました。辻川だとすると福崎駅前よりも遠いような気もす
のですが。つながってみたらどうなるか、すこしはわかりそうです。18日に開通予
定なので今からもうわくわくしてます。ついに64Kとサヨナラです。
収容変えの事をしらなければ、116に電話しても光収容の一点張りなんですよ
ね。僕もあやうく泣き寝入りするところでした。

4くにおさん:2002/02/16(土) 21:40
収容局よりも気になったのが
福崎に光収容があったということ。
より姫路に接してる香寺町には光収容地区なんてないのに。
まあ、ICまわりを見れば福崎のほうが発展してるし
福崎局は営業所でもあるし
福崎駅は特急も止まるし
福崎局はYBBのコロケーションがすでに入っているし・・・

5くにおさん:2002/02/16(土) 21:42
でも、実は福崎はもうすぐeoメガファイバの可能性があるのだが・・・

6くにおさん:2002/02/16(土) 21:46
局の名前がちゃんと違う。
「福崎」局といわれたら辻川しかない。
福崎局から福崎駅までは「線路」(not直線)距離で2km。

7名無しさん:2002/02/17(日) 22:35
>>5
香寺もだよ。
ちなみに312号線を中心に、東西への広めの道路にはオレンジケーブルは
配線済み。
たぶん312号線にのびているオレンジケーブルは��崎にも通じていると
思う。

8名無しさん:2002/02/17(日) 22:36
>>4
��崎“営業所”って、閉鎖されたのでは?

9くにおさん:2002/02/17(日) 23:05
じゃいる営業部員は幻影だ

10もちむぎ:2002/02/18(月) 01:44
たくさんのレスありがとうございます。私のきいた話では、南田原のほとんどと、
八千種、大貫地区は光収容に巻き込まれているようです。工事担当者の話では、3
年はBフレが確実にこないっていわれたんですが、eoの可能性があるってことです
ね。実はeoの琴葉よく知らないですが、かなり楽しみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板