レス数が1スレッドの最大レス数(200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
すみれセプテンバーラブ61
-
歪んでしまったのさ。顔も姿も心も全部。
-
違ったわ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/326108.html
-
ここ数カ月おれの中で世紀の大発見だと思ってたんだけどなぁ
https://www.instagram.com/p/BNWaMwnBFkm/
-
はー、「私をくいとめて36」を読み終わった。
多田くんっていう面白味のない普通のオトコと主人公が手をつないで眠り、
主人公が長年付き合ってきた脳内相談役の「A」という名前の、何でも話せる頼みの綱だったキャラクターが脳内から飛び去ってしまった。
「現実と生きて行きなさい」と諭すように、「大人になりなさい」と突き放すようにいなくなってしまった。
さびしい。 ひたすらにさびしい。 まるで「A」は「抗菌仕様」みたいなものじゃないか。
おれは永遠に甘えたい。甘えられるだけ甘えて、現実からは逃げ続けたい。都合のいい事実だけを見続けたい。
そろそろ「私くい」は最終回なんだろうか? ああ、また綿矢は素敵なものを書き残したな。
https://twitter.com/shoko_a1122/status/803997644615872512
-
昨日、ありえない夢を見た。
このおれがどうしてか「留年」していた。恥ずかしくて学校へ行けない。どんな顔をすればいい?どんな冗談を話して誤魔化せばいい?
誰にも顔を合わせられない、まだおれはこんなものじゃない、まだ本気出してない。でも、でも、でも、圧倒的に授業に出ていない。
どうやって挽回したらいい? これから毎日授業に行けるのか? 今日は火曜日、目覚めは午後。それで今週はあと3日、だいたい一日4コマだ。学食はどうする?
ダルい。目の前のことが、めんどくさい。学食へひとりで行きたくない。登校するための段取りのすべてが途方もなくやりたくなくなっていく。4限開始まであと何分?
間に合うか?学校までは上り坂だ。身体が動かない、必死になりたくない、こんなぐちゃぐちゃな気持ちのままで、動きたくない。
https://www.instagram.com/p/BNYcTS_jqpB/
-
そうそう、そう遠くない去年、エジルゴール決めてたな。
もう一年経つか!? あれから!??
http://qoly.jp/2016/12/13/manuel-neuer-and-mesut-ozil-twitter-kwm-1
-
めっちゃ言いたいことあるのに、なんでやねん。
えっちなこと考えたいのに、何も考えられへん、なんでやねん。
思わず顔を覆いたくなるようなドスケベなポーズを見ているはずなのに、なんでやねん。
クラシック聴いたところで、何も入って来ない、なんでやねん。
良いものと遭遇しているのに、自分の中の心が動かない、なんでやねん。
「ブウワー」っと全身を駆け巡るあの感動の「ジーン」は、いったいどこへ行ってしまった?
どうした?どうしてボケない?宙ぶらりんのなんでやねん。
-
あの頃みたいに、上からモノ言いてぇよ。 楽しかったあの頃のようにさ。
そんじょそこらの、テキトーな「時代の真実」、ぶった斬ってた頃に帰りてぇよ。
けっして芥川賞用にエピソードを隠してるんじゃない、「文章で金儲けられねーかな?」なんて思ってない。一度も。
おれは今も変わらず、素敵なポエムを添えて、懐かしのJ-POPたちのポテンシャルを引き出してあげたいのさ。
-
最近デビューしたという欅坂のことフォローしてあげたいし、SMAPもある、早くしなきゃビッグウェーブに乗り遅れちゃう。
-
「わっわ、わかったあ、い、言う通りにするッ、 ハダカで待ってればいいんだろぉお!?? 」
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/p/caplogger/uchida20161213_03_l.jpg
-
おっと、玄関に配達物が届いている。トヨタからの来年度のカレンダーだ。
もしや?と思い母親に「なんか、おじさん来た?」と聞くと、「トヨタの人来たよ」だって。
そうなんだよ! やっぱりか! 数週間前にスーパーで会っちゃったんだよね、トヨタのおじさんに。
ちょっと遠いところのスーパーで「なんか見覚えあるな…」と思って、こっちからサツアイしちゃったんだった。
遠めのスーパーの帰り道、「どうしてあいつがあんなところに…?」と、おれは帰りのドライブのあいだ、そんな混乱をした。あっちも同じ感想かもしれない。
ちょっと遠めの販売店で新車の合同研修でもやっていた可能性が大きいかなと思った。
そんなことがあったから、あっちも、「アイツは、あの時のww、アイツじゃねーかw」ってなっちゃう。
「んー、今年もカレンダー配んなきゃいけねぇけど、そうだ、アイツに渡してやるかw」って、消えかけていた疎遠の顧客の記憶を呼び起こさせてしまった可能性が高い。
「わざわざ自宅まで配りに来てくれたのか…」この営業努力の心理的な効果はポイント高い。抗菌セールスポイントだ。おれは混乱した。
カレンダーをめくると1月から12月まで魅惑の車種がラインナップ。「ファミリーユースはどうですか?」「独り身ならば、スポーティラインも取りそろえております…」こちらの言い逃れをすべて潰してくるかのようである。
やはり今度も新型プラットフォーム「TNGA」が採用された「4代目プリウス」に買い替えをせざるおえなくなりそうだ…。
-
/ ̄ ̄ ̄\ / - へ ヽ /:-===-:ヽ
. /{ |/| |Ν 小, / /^^| l o ヽ ,'::/:/{:::::::l:::ヽ::ヽ
/八. {○ ̄○| リ│ ハ| |'⌒LlJ⌒| | l |::l:::lハヽノl从|::|:|
| |Y(N rっ 7/) | K| | ひ ひ| |)| |(|ハ○ ○l: |)
| |」 }}≧= r<{! |│ | | |、" r ァ" l | | |::!:|、 r っ 丿:|:|
| | ィリ´{__,ノ\リ、|│ 从!.| ≧ーr<|/l从 ハ:| >-r<|::/ハ
| |/ \∨ /∧{.( / \∨ / ヽ /:/ヽ、∨ / ヽ::ト、
.ノノ| | 》《 |│)) | | 》《 |│ /:::| | 》《 | |ハ:l
-
ウィンタースポーツ開始。 本日のプレイ時間は60分。 自分の内面と向き合った。
-
>>160
正面玄関でハチ合わせたためサツアイは不可避。 声をかけようと思って近付いたのとは違う。
-
モウリーニョがウキウキ、ほんとすこね
ちなみにこの試合はドロー!
http://www.arsenal-monkey.com/?p=24705
-
「やれ、やれぇ!」
抗菌「明日へのことば」より
-
「気持ちというものは、自分で作ることもできる、心を込めてみなさい」
================
抗菌「スタンフォードの自分を変える10のコツ」より
-
「ネヴァギブアップ!」
===========
抗菌「東京タワーが斜めに見えた日」より
-
文芸夏冬出版の「東京タワーが斜めに見えた日」は隠れた名作だよな。日の目を見ることはなかったけど。
-
ノ从从ヽ
彡彡ツミミ_
(ヽ/゙゙゙゙\ノ⌒)
ミ /_ _ |ミヾ
ミY(d /oノ |ミミ
_ミ| ▼ |ミミ
(((\_人_ノ /ミミ
\ )⌒′/ミツ\
-
◞( •௰• )◟₎₎ 抗菌的流行語大賞
ものすごいインパクトがありました。彼女が言ったのもではないことを祈っているんだ。
なぜなら、おれはいつも「ゆきりん、かわいいゾ」「がんばれ、ゆきりん」と、応援しているから。
「お前ら握手 俺セックス」
-
ひどいゾ!
-
やっぱし最終回だった!!! 読んでいくの怖かったわ!!!
なんで多田くんと一緒になるん!? 「A」が出てこないなら読まんわ!!!
https://twitter.com/hithitcity/status/809692178637127680
期待を裏切らないね。
見たいものが書いてあったよ…。
「A」大登場。 主に「A」についての話で、大満足。
綿矢りさを語る上で欠かせない作品になったと言えそうだ。すごいダイレクトに大事なことを語ってくれた感がある。
-
「ひらいて」で、最後にバスに揺られるシーンあるんけど
「私くい」でも最後バスに揺られてるんよ^^
前は悲しいバスだったけど、今回は幸せそうなバスなんよ。
ファンとしてはそういう古い話を持ち出してきて、勝手に対比さして考えちゃうよなあ
さて、今後どうなるんだ? もう「にな川」は綿矢作品に出てこないのか?
綿矢作品を読む上で、「主人公」と「にな川的存在」の二人に「萌える」ことができないと、
ほとんどの人にとっては、意味不明な小説なんだと思うんだけど。
だって、細工のあるストーリーが読みどころっていうタイプじゃないように思うからね。
クセのある登場人物に自分を重ねてニヤニヤしたい。そのクセに合うかどうかなんだろな。ファンになるかならないかは。
また「にな川」を出してほしいな…。
-
主人公は「A」と決別し、「A」は消えましたが、
主人公は「そうだ、しゃべれなくてもAはいつも私と共にいる。」と気付きます。
? …。
ちょっと分析にお時間ください。
-
タモリ 「人生で判定なんかどうでもいいことだよ」
-
いろいろなことを黙っていて申し訳ありません。昨日から今日にいたっては、散髪しに行かなきゃいけないことに対して、全力だった。
それを終えるまでは必死で、自分に余裕がなく、家族に当たり散らした。雑務が多くて忙しい。のわりにサッカーニュースは全部チェックしているくせに。
ってことで、今しがた散髪を終えた。やっと休める。いろいろと秘密にしてきたことをこれから明かしていきたいと思っている。おれは、実は、よく寝れている。
-
大河ドラマって、見てる? おれ見てない。
https://twitter.com/__mmaoO/status/809689960009777156
-
特定の作家の話題に偏りすぎないように配慮しなきゃいけないからな…
-
一番下の動画が良い。何が良いって、海外サッカーっていうか、外人たちのことを理解するために我々は想像力を駆使する。
かろうじてインタビュアーがリラックスと言っているのはわかる。あとは我々の想像力にゆだねられる。
好きなように想像することができる余地があるのが、おもしろい。
http://www.arsenal-monkey.com/?p=25653
-
いろいろあったんだけど、どれもこれも大した話じゃないような気がして…
ひとつ取り上げるとしても、それは前に起きたことと繋がってて、その前のことを説明しなくちゃいけなくて、
あれも、これも、と、説明し、それでやっとおれのマスターピースの完成なんだけど、それが間違ってたこともあって、
おれはもう間違うのが嫌なので、だから、後になって話しがまとまってから言おう、と思っていると、また次のことが起きて、
おれの中でそれはもう完結したつもりのケースだったのに、それがまた間違っていたことが発覚し、もしあの時そのことを宣言していたら、
大恥かいてるところだったから、また様子見よう、慎重になろう、と思って、今年は過ぎて行ったような感じ。
-
「私の趣味って暗すぎると思う? 孤独なりにも、もっと有意義な休日の過ごし方があった? 正直に答えてよ、A」
Aは私の気持ちを察するのがうまい。当たり前だ、Aはもう一人の私なのだから。
「あなたは私自身の理性の声なの?」
「私は私だけどもっと別人格の声の気もする。だとすれば、私専用のSiriみたいな、人工知能かも。」
それからというもの、日常生活でストレスを抱えたり、罪悪感にさいなまれて独白したくなると、彼に話しかけるようになった。彼は常にめんどくさがらず私の話し相手になり、いつも変わらない、冷静な同じトーンの声で意見を述べる。彼はいつも敬語だ。私が有頂天のときも、大幅に落ち込んでいるときも、軽く子どもをあやすような、男でも女でもない中立的な立場の声で、「さ、時間ですよ」とか「とりあえず今はこれだけはやっておきましょうか」と私をうながす。命令ではなく、うながす。やさしい口調であるだけで、私がどれだけ落ち着くかを熟知しているから
-
あの一件のあと、Aはしばらくの間、本当になにを語りかけても答えなくなった。ちょっといい加減立ち直ってよ、意見をちょうだいよと話しかけても、無視するか、私の意見なんて聞いてもあなたの人生がおかしくなるだけですよ、とか。私はご意見番失格だから、などとじめじめした独り言をつぶやくばかり
「苦しいよA。人間はなぜ赤の他人でもあれほど強烈な印象を残してゆくの。おかげで温泉で得たささやかな癒やしが、こっぱみじんだよ。」
「私、一人になると、もう一人の自分、っていうか想像で作り上げた相談役みたいな人物とおしゃべりするのが日課になってたんです。もう何年も」
「ちょっとぽっちゃりしてたんだね、A」
「Aがいなくなれば、私は誰ともおしゃべりできない」
-
「私くい」は2回読み返さないとわからないようになっていた。
そして、一回目ではわからなかったけど、とてもドラマティックな構成にしてある、ということがわかった。
萌える。。
-
「私はご意見番失格だから、、」って、自信喪失するところ、ほぼおれじゃん。
萌える。。
-
あと言わないから、これで終わりだから、この話題、心の中にしまっておくから。言わないと終わんないから。
-
私がAと話すのは、いつもピンチのとき。
-
,,,r------.、 , -‐――- .,_
__,,,,,,,,---――-、 ,r" i、 ,/' ゙ヽ、 ┌―、
| ̄ _、 ゙i ,r" V '、 l │
|,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i / ,i i | │
.| ̄~ァ ,l / | ________ i l゙ ,i
,i' │ ヽ_/ | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 | __,,,,,,,,,,,,,| l i' .!
,i' ,i' l、_从__ツ ./ "''''"" ̄ / ゝ--'
,l' ,i' ヽ/ ,/ ./ i´""!
く ,i' l / / ゝ- '
ヽノ ヽノ \,_ ,r''″
゙'ー、,_ _,,r‐''
-
社会人失格な感じがする。
-
堀ちゃん「かっこいい言葉はすぐ使いたくなる。初めて矛盾という言葉を知った時はヤバかった。」
http://nogizaka46democracy.blog.jp/archives/67902323.html
http://livedoor.blogimg.jp/nero_fjord/imgs/a/f/af2d550d.jpg
-
どした、お前ら、うじゃうじゃ集まって。 お兄に会いに来た?
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/p/caplogger/tanaka20161218_15_l.jpg
みんなホクホク顔をしているな、よほど嬉しいのだろう。
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/p/caplogger/tanaka20161120_08_l.jpg
カップル!? カップルで会いに来るとはめずらしい。 噂になりすぎだろ(笑)
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/p/caplogger/tanaka20161218_07_l.jpg
わしゃ、動物園のゴリラかっての(笑) ウホホウホッ って、こらぁ(ニッコリ)
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/p/caplogger/tanaka20161218_06_l.jpg
わしゃ、 動物園のゴリラかっての(笑) ウホホウホッ って、 こらぁ (ニッコリ)
-
「私くい」の分析を終えた。
分析するとはヒドイことだ。「ああ言ったじゃない、こう言ったじゃない」って真剣になって
「武器が足らんよ、槍持ってこい、銃持ってこい」と騒いで、集中砲火して「ほれ見ろ、全て丸裸だ!」そんなことをしてはいけない。
そんなことをされる相手の気持ちはどんなだろう。「あたしそんな対策してません、そういうことされるために、やってません」
「あたしがアンタに本気で行ったら、どうなるの?」私はとても気持ち悪いことをしていたのかもしれない。
-
創作物に作為を探していたけれど、そうじゃなかった。作為を持たずにできる人もいるんだ。
もし作品の中に作為を見たとしても、それはとても気軽な、無意識から出た流れのようなもので、そこに深い意味は込めてないと思われる。
私はフィクションを疑ってかかった「粘着」です。眠れる財宝のドラマを追って、道行く人の世間話を「そんなのウソさ」と嘲笑い、先へ急ぐボロボロの服を着た、あの男は私です。
ここに「ホントのホント」はありますでしょうか?「動かぬホント」はあるのでしょうか?正直に「ホント」を書き残したとして、果たしてそれが
「ホント」の形をしているのでしょうか?「ホント」の形に似せた、「にせもの」なのではないのでしょうか?
無意識に任せていてもチラリと浮かぶ真実の香り、にせものを演じても完全ににせものになりきることは難しい。
「適当にやってもぜんっぜん、大丈夫。自分らしさは残るから」
-
/ |{ \
/ /` ヽ \
/ / i 、 i ヽヽハ
, / /∧ ハ / |ヘ ヽ ハ
| | / ヽ /\ヽ | |/レ_ノ ヘ | 八
| | 冫=、 乂ノ ' ==、 ノ ノ 〈 i
i ∩ 〃んハ んハヽ ( ) i
⊂ 、マ 乂ソ 乂ン 〃 ) ( i
/ ∪ヽ , , , ' , , , / }ノ ハ
/ ヽヽ r ⌒ v / ノ=、 ハ
{/| | ヘ ヽ ノ イ }{ { ハ
,-、ヽ_ ヽ || > 、 _ ィ (ヽ.}{. ヽ ノ
{ / / /ヽ` ヽ | /V Vヽ| `从 }ノ ノ
、 |> ヽ { v⌒ v リ ノ > 、
\__ ノ \ \ ヽ / / イ ヽ
| | ヽ;,;,;,;,\_X_/;,;,;,/ ヽ
.| | / `ー ⌒VV⌒ー ´ )
| .|\ / 〉;;〈 ヽ イ
-
お休みが一日ズレる。予定も狂う。それだけでパニック。
アタマの中めちゃくちゃ、ココロはズタズタ、もう何もしたくない、おれの未来はどうなるの?泣きたい。
早くおれもゴールしたい。ゴールまで行かなくても、一区切りつけたい。
どうしてこうも計画どうりに行かないの? ねぇ、答えてよ、A。
どうしてわたしは想定どおりに物事が進まないと、こんなに精神に余裕がなくなるの?
もうそろそろ、わたしも何か成果が欲しいの。
-
スマン、、。
https://twitter.com/techdou/status/813352245727088640
-
直線道路でも、あなどるな?
https://www.youtube.com/watch?v=ROJDU_M6RUY
-
まだ、あなどっているのかね?
https://www.youtube.com/watch?v=sEEpvWtUYKs
-
「h.m.p」で、ラストファックか、、
https://twitter.com/saki_hatsumi/status/814495808078811136
-
第九聞いてる?
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B&src=typd
-
***
さぁ、いよいよ、年越しですな! もうすぐですよぉ いやー、年越しです、もうすぐです!
https://www.youtube.com/watch?v=rOjHhS5MtvA
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板