したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マグナム44

1ACE★:2013/02/11(月) 11:00:18
忘れていたパスワードがヒットした

151。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 19:29:06
きっと深すぎて、おれにはわからない
だって、みんな天才なんだもん
自分が正しいと思ってきたけど
他の人も、かなり正しい
他の人は、おれより、かなり気遣いができる
それはもう、圧倒されるほどに

152。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 19:34:35
おれはもう何もいらない
真面目に打ち込める仕事があればいい

153。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 19:50:04
自分がいい思いをしたら、返さなければならないね
相手が怒っていたら、怒りをぶつけてきてくれたら
おれも反省して、痛感しなきゃいけないよね

154。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 19:56:12
1時間では、ヴォーミングアップにしかならないのだとわかった
3時間やるんだけど、それでも、なんか効果があるのか分からなかった
答えは、休息だった
3時間連日でやったら、休むこと、回復させること
そしたら効果が表れるようになった
それを一カ月続けて、まだ記録が伸びてる

アレはまだ3時間やったことがない
アレもコレも…

155。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 20:35:48
来るものは自然に拒否、去る者は必死で追う

156。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 20:40:04
でもおれ、ただじゃ丸くならねぇからな

157。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 20:42:47
おれだってそこまでヒドクねぇって、
そこまで悪くもねぇし
頭もいいし?
でも半分は悪人なんだよ

158。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 20:53:09
人の意見は半分正しい?
抗菌さんの意見の半分をとってイジっていたおれ…
いじりたおして、笑い転げてきた、おれ…

謝らなければいけないね…

159。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 20:54:27
おれ…

160。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 20:57:01
自分のいい面の書き込みだけをして、メールを送りつけて、
それで満足している
おれ…

161。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 21:07:27
でもきっと、半分しかおれの話も理解してないし
半分しか大変だねと思ってないんだから
おれも今の感情の半分だけ
責任感じたらいい
何事も半分は相手が悪いんだね、ヒドイね

162。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 21:10:31
でもね徹底的な内省に、おれは酔っちゃうんだよね
読者の期待感じるもん

163。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 21:17:31

3歩進んで2歩さがる…
これを受け入れる…

164。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/25(木) 21:31:21
http://www.youtube.com/watch?v=T7KoXCeu-hA

これ…マジいい、っていうかマジいい
でも半分はあざとい
弱点があるからこそ、売れたんですね、売れるんですね
バッシングはあっても
半分は称賛しているんですもんね

165抗菌さん:2013/07/26(金) 21:52:46
半分って五十歩百歩って事やで。
もっと言えば他人なんて関係ないんよ。
決めるのは自分やし。

166。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/07/29(月) 11:29:46
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

167。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/01(木) 12:16:13
集中と休息の黄金比率

http://www.lifehacker.jp/2013/05/130502energy_management.html


3時間目に突入とかしたことないね
自然と意識がパワーダウンしてる

168。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/01(木) 12:40:36
とすると、
たばこ吸うと気分が変わるとかじゃなくて
たばこを吸う時間の分、休息をとっているから
気分が回復していることになるのか
イコール
たばこいらないね
15分目を閉じて休息していれば

169。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/01(木) 13:28:23
手の筋肉の練習ばかりしてますけどね
同じ疑問を持っていました
限界があるじゃないですか

http://skrt.jugem.jp/?eid=6

170。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/01(木) 13:33:42
おれも終わるのです
自分の方法論が通じなければ、敗れるのです

171。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/02(金) 12:22:09
230:スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 03:09:04

学校の勉強と違い、答えがどこにころがっとるかわからん
組み立てるアタリではなくて、外形の輪郭線だけを拾うのが、イメージで描くということの答えだった
このアタリの場合、内部の構造を描いてはいけない
というか、切り抜きみたいな輪郭線だけで描く、というのもアタリになるのだと今日知った
ちなみに俺は相当要領悪い人間だが、これに気付くのに20代後半から絵を描き始めて3年かかった
要領のいい奴ならもっと早く気付くだろう
237:スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 22:34:38

>>230
俺の結論と同じだ
イメージを簡略化していくと外郭線が残る
パースで外郭線がどう変化するかだけに注視すればバランスが狂わずに早く描ける
下絵を描くためには正確なバランス取りと速描さえ出来れば十分だったんだ
他の細かい作業は後から紙の上で考えながらやっても支障はない

172。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/02(金) 12:24:17
272:スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:56:50

模写やデッサンやスケッチは楽しいのに
何も見ずに描けと言われるととたんに描けなくなるので
しばらくこのスレの理論に縋ってみます

173。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/03(土) 15:54:54
何やってもダメだわ

174。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/07(水) 15:42:01
http://www.shuzan.jp/gakushu/koyo/

>>東大・京大生の80%がソロバン学習経験者と言われるのも、うなずけるものがあります。


もっと早く教えろや!

175。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/07(水) 15:47:01
超人的なものを感じる

http://www.youtube.com/watch?v=gHwYW42lCBs


これには勝てない、これが日本一

176。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 09:04:19
弱点はどこだ

http://www.glico.co.jp/navi/index.htm

ビタミンA/D/C/B12

ここらへんがほぼゼロ

177。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 09:45:50
覚えやすい

http://www.youtube.com/watch?v=aY4xkwd6lsw

178。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 13:40:20
冷静でなかったんだな、おれは
落ち着いていたつもりが、落ち着きながら感情的な態度をしていたんだね
問題児の失礼攻撃が苦手なんだね
おれが反撃や、攻撃をしてはいけないんだ

それではなぜ相手からの攻撃が止まないのか

…ずっと、こんなんばっかり書いてるよね

179。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 13:45:27
それは、、、、もてなしができてない
後輩であっても、部下であっても、おもてなしをする
言うことを聞いて貰う、そのための感謝、ねぎらい、そういう部分が下手なんだな
誰かを味方にする方法、そまで行かなくても、攻撃の対象にはならない作法それが足りない

でも、それはどうやるかは、わからない

180。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 13:57:50
いやいや、おれの行動が、攻撃になってるんだよね
わかってるの
問題児の残り仕事を目の前で片付けてれば、それは相手のプライドが傷ついてる
「おみそれしました」となる人もいれば、「バカにすんな!」とさらに怒って、
こちらの落ち度を探して「お前はバカだね」と、攻撃してくるものなんだよ
「ははは、やり返してやった!」という感じ、

この流れを止めるべきなんだけど

181。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 14:10:46
根本に迫れそうだ

っていうか、おれが「おれできます!」「こんなこと思いつきました!」
掲示板に書き込みしてること事態が、嫌味でもあるんだよ
そういうこと
おれがイヤミな人間なんだ、そこに気付くべきだった、
向上心が裏目に出てというか、友が自然と減ってゆく、そんな性質で普段生きているのだ
だから、何かしらの攻撃を受けるわけだ!

182。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 14:18:10
いままで、ずっと、そんなおれに対するサイン
いっぱい出ていた気がする、、、、、貰ってきた気がする、、、、


だから、そんな弱点は、出さないように、薄められるように
こらえられるように、自分の心と行動をコントロールしていけるように
しよう、と、
思い、ました、
自分勝手な掲示板にしてごめんなさい

183。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 14:51:07
自分、ウザイな
仕事とはいえ、成長のためとはいえ、ウザイものはウザイね

「わかった、わかったって(汗)」

この言葉をおれなら、おれに送る

184。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 14:52:56
結論的には、短所は、薄めるしか、ない

185。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 15:00:37
こんな奴に何か事を成すことができるとは思わない
自分に期待できない
でも自信満々な前よりはいいか、少し許してやろうか、認めてやろうか程度
それでいいか、これが現時点最高到達地点!

186。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 15:04:51
自信がない
前より謝れる自信はある
だって、大したことの無い、どうにもならない自分だからな
え?
これが結論なのか?

187。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/09(金) 15:20:43
正しいことを毅然と行うことも、幼稚な人にとっては、冷たく、攻撃的に映るんだ
それは相手を傷つけてる
思いやりができるなら、その人に合わせて、こっちが「ごめんね」の気持ちで
いるくらいでないと
論理で動かず、現実をよく見るべき
それぐらい人と人は違いがあるのだから
頭に馴染むまで、何回もこれは唱えていくよ

188。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/10(土) 12:20:28
この人はねとらじで放送してたんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=QPbxDUJeNuU


手はここまで鍛えられるはず

189。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/12(月) 08:48:04
やっぱりさ
所詮、気弱な軟弱者の人情論なんだよね
心の弱き者のいいわけ、自分の優しさを他人にも求めた言い分、
それは世間には通用しないんだよね
チラシの裏

190。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/12(月) 08:48:58
おれのチラシの裏を見てくれ!
読んでくれ!

191。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/12(月) 09:18:28
またクレームなのよ…
その人、帰省組なんだよね
東京のノリを、地元に持ち込んでキレちゃだめでしょ、ねえ?
こっちは地元の阿吽の呼吸で仕事してるワケよ(これは言いすぎです)
部下を持つ者、苦労人、実力者は、容易にキレたりしないんだってm9
相対する人間の程度を観察できるのが実力者よm9
散々ミスに足元すくわれてきた経験がないから
人を許せない、

以上です
チラシ追加でください

192。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/12(月) 09:20:41
http://www.youtube.com/watch?v=KhHWQMqEjiY

おれはね、ザキさんは、前々から利き足逆の方が良いなと思ってたんすよ

193。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/12(月) 09:59:42
仕事中に自意識を持つ者、
自意識を仕事に反映させる奴が2流なんだろうな

194。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/08/12(月) 11:23:26
だからさぁ
失敗は仕方がないから
すぐに謝れる守備力でカバーよ
硬い防御姿勢で、相手の戦意を、早急に削ぐのよ
おれ頭が高すぎ
どうやるのよ?

195抗菌さん:2013/08/13(火) 07:59:24
所詮我々底辺よ。何やったって食ってはいける。
正しいと思うなら謝る必要も無いし喧嘩したって良い。
1番ダメなのは自分を殺す事。
故に今晩は新スレが立つ。

196抗菌さん:2013/08/15(木) 22:56:00
何故埋めようとしないのか。
色々手を伸ばして言い訳ばかり。
三流のやる事ですわ。

197抗菌さん:2013/08/15(木) 23:14:51
悩みなんて算数で解決すれば良いんですよ。
最適化って言うの?悩みがあったら足したり引いたり。
分からなかったら0掛けてやりゃ良いんですよ。
強い相手なら倍の持ち駒であたるんですわ。

198抗菌さん:2013/08/15(木) 23:25:35
99%の努力と1%の閃きって言うけど閃きで見たら絶対必要だよね。
1%と言いながら100%じゃね?
しかも努力も100%と言って言いですやん。
凡人にはどっちも無理だね。

199抗菌さん:2013/08/15(木) 23:30:51
完全に埋めてるだろ?学べよ

200抗菌さん:2013/08/15(木) 23:31:22





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板