したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

駆け込み寺

198(* _ω_)...:2021/07/19(月) 20:55:12



イジメは「三本の矢」だ




いじめは気持ちがいい。一本の矢が束になって強い集団になる。そうすれと自分が強い気持ちになる。集団の中に入るから一人じゃないと思える。
勝利すること、倒すこと、人の上に立つことは純粋に気持ちがいいものであることは否定できないだろう。
それを制御しようと(まだ若いうちに)思うだなんていう、そんな人間の思考回路は複雑だろう。多少ひん曲がった人生を体験した人であるのではないか?
おれはイジメられながらも、イジメをしたい人の気持ちをわかっていたように思う。それは当時から納得していたことだった。
誰も弱い側の人間になりたくはないものなのである。そして、それは「普通」だと思う。
ただ一方で、まれに、一部で、「そういうものには流されたくない」という、複雑な思考回路の人間も数人いるのが世の常でもある訳じゃないですか。
心の中に、何か、常人とは別なものを持っていると。。
私はそちらの方が「おもしろい」なと思っていたし、自分がそうだった。
常識とは世間の風向きである。その風向きを取り入れるのが常識人だ。
3本の矢の束になった人には常識があると思われる。「仲間」というような尊い意識を持っているのだ。
同じ気質を持つものが近くにいれば、誰でも3本の矢になってしまうのは自然なことだ。
その「チカラ」が、舵取りを間違うこと、それはまだ子供の内であれば、あってもおかしくはないものなのだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板