■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4034
ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が、家で寝転がりながら五輪について語り合うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「多分スイッチの次世代機出ても」
「グラフィック処理上がったって誰も思わないよね」
「実際は内部処理能力上がってたとしても」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4033
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1627803905/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5433
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1625876399/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○それでも今から動き出したんじゃ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○サード各社は間に合わないよね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC037F70T00C21A8000000/
塾は非営利に強制転換 中国政府の「意見」でパニック
>「学科類」と呼ばれる語学や数学などの校外補習を行う
>学習塾について、既存企業は非営利組織に転換させて登録を
>義務付ける。新規開業は認可しない。上場も外国資本による
>買収も禁じる。学校から高い給与を提示して教師を引き抜く
>ことは禁止される。広告を出すことも、海外にいる外国人を
>雇ってオンライン授業をすることもできなくなる
ゲーム産業は塾関係よりは規制がかからんだろう、
なんて観測が出てたが、こりゃ
きつすぎる転換で比較する参考にならんな…
〆⌒ ヽ メガヒット
|ヒωット|
|O(:| |:)O
『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=3F4pvXi0RpE
SIEがエンダーリリスの紹介動画アップしてたけど…
ENDER LILIES: Quietus of the Knights [Indie World 2021.4.15]
https://www.youtube.com/watch?v=WxDAm5hRNqA
インディーワールドの方が分かり易くまとまってる気がするなぁw
>>4
なんかもーあの国の事については笑うしかないんじゃないかとか思ってしまったな
これがPS5版「いつでもどこでも」か。
【使いこなし編】第85回:PS5リモートプレイで外出先から自宅に接続して遊ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c963070ef4e15e3af3e2d219d02e750f51192504
> 実際にプレイしてみると、まずデータがバッファされて画面が安定するまでにしばらくかかる。
> また、自宅LAN内で接続しているよりも基本的に解像度が落ちているのも分かるはずだ。
> 動きが速いと、盛大なブロックノイズで画面が大きく荒れることもあるが、
> シビアなアクション対戦ゲームでなければ、操作にタイムラグがあってもマッタリと楽しもう。
>>8
アクションゲームじゃなくても操作にラグがあるのって相当ストレスが溜まるけどねえ
|―――、 文章進めたり何か操作したりする度にラグが発生するノベルゲームをプレイさせて感想を聞きたい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
疑似ラグ体験ゲーとな
|―――、 昔PS2のエロゲ移植のギャルゲーで文を進める度に、立ち絵が切り替わる度に、音声が入る度に読み込みが入るのがあってだな…
| ̄ω ̄| シナリオは面白かったのにそれだけでプレイする気が萎えてしまった
|O(:| |:)O
クラウドじゃないけど自分はワイヤレスイヤホン買う時低遅延モード備えたゲーミングモデル買ったな
音楽や動画の視聴時でも一時停止をタップしてから音声が止まるまで間があったら違和感すごそうだなと思って
>>11
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/satatomio/20200316/20200316211650.jpg
惑星ゾラ体験ゲームか?
「ポケスナ」や「ミートピア」が全世界でミリオン突破! 任天堂、決算資料で最新作の販売本数を発表
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1342556.html
|∀=) もしかしてどっちも前作超えた?
素晴らしい
ニッチだから失敗してもダメージは少ないって事なんかねえ。
SwitchのようなPCゲーム機「Steam Deck」から読む“ポータブルゲーム機”と“x86”の未来
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/05/news085_2.html
> ポータブルなゲーム機の需要は、世界的に見るとそこまで大きくない。
> ただ、子どもを含め若い年齢層を中心に底堅い需要はある。
> そこではPCゲームとの親和性はそこまで求められていない、という事情も売れ行きには影響しそうだ。
> こんな話はどこも想定内だろう。Valveとしては
> 「まだニッチでも、家庭用ゲーム機と戦えるところへ入っていく」
> ことがまず重要なのだろうし、そのための一手としては面白い。
> Windows系ポータブルゲームデバイスを作っている企業としては一番の競合だろうが、
> 「Windows PCとしての実用性」「今手に入ること」などを打ち出していけば戦いようもある。
> 何より彼らは、最初からこのジャンルがニッチであることが分かってやっているのだから。
つかもうSwitch本体8900万だしな
今年のうちに億の大台乗るんじゃ?って感じだな
ぶっちゃけもうPS4は通過点確定気味だし、やはりPS2抜けるかどうかが気になる
>>17
失敗した時の言い訳のためにニッチ連呼してるとしか思えないw
個人的には「Steam公式が出してきたGPD Win」ぐらいの印象だったけど
どうも世間ではえーえるてぃーさんみたいにSwitchキラーみたいな扱いにしてて困惑してるマン
潜在的需要はだいぶあるってことなんだろうけど…
>>20
単に外野がSwitchとぶつけて楽しんでるんで、
それに少し乗っかってるだけじゃないかあ
そもそもYahooとかツイの場合ことゲーム機に関しては生産量とか一切考えない場合が多いのでしゃーない
スポーツクライミングが
理不尽難易度すぎぃ
https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1423106592845836291
>\いよいよ今夜です/
>さようなら全てのエヴァンゲリオン
>〜庵野秀明の1214日〜
>総合 5(木)24:11〜25:51(100分)
お、衛星放送だったヤツ今夜地上に来るんだな
NGワード:パワーグローブ
https://www.ask-corp.jp/products/manus-vr/vr-device/prime-x-haptic-vr.html
>>23
ボルダリング姉さんときいて(ry
>>23
リンクより早いクライミングはひくw
>>23
忍者かなんか?
https://twitter.com/gorinjp/status/1422841060452028421
おう…ハッピーバースデーはおめでとうだけど
みんなグランツーリスモ7の話待ち侘びてますよ…。
https://twitter.com/thegranturismo/status/1423245915855458304
>PCI
はい解散
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342/547/amp.index.html
気温がまだ29度あるばんこけ
>>30
biosterのマザボなら…
>>8
|_6) ブロックノイズが出たりラグがあるって時点で、
SwitchのPixArtsとかForeverEntertainmentとかSebecよりダメでは
どこで持ってもWi-Fiがなきゃだし仮想コントローラーか、PSコントローラーだけ取り出して外で遊ぶとかダサすぎる
Switchは手軽に遊べるから外でやるのはそれ程気張らないで済むが、色々と準備と道具が必要なPSだよ心構えが段違い
AAAタイトルはすべてVRオプション付きに?次世代PS VRの詳細が開発者に開示との報
https://japanese.engadget.com/next-generation-ps-vr-dev-con-064051150.html
|∀=) やべえよ…こりゃやべえよ…
https://www.famitsu.com/news/202108/05229408.html
いつものー
>>37
きのこすごい差だ
ほぼダブルスコアはやべーね
1位は意外だけど2万もいってないのか
>>一方、ハードに目を向けると、発売38週目のPS5は
>>スタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して22641台、
>>Xbox Series X|Sは合算で1802台を販売。
>>夏休みシーズン真っ只中……ということもあり、ここからの供給増にも期待が高まる。
|∀=) もうさあ…
>>37
>一方、ハードに目を向けると、
>発売38週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して22641台、
>Xbox Series X|Sは合算で1802台を販売。
>夏休みシーズン真っ只中……ということもあり、
>ここからの供給増にも期待が高まる。
Switch/51896台(累計1670万9337台)
Switch Lite/10969台(累計398万2981台)
PS5/18020台(累計78万5746台)
PS5 デジタル・エディション/4621台(累計15万4457台)
Xbox Series X/788台(累計49846台)
Xbox Series S/1014台(累計19674台)
|_6) 夏休みに多く作ったとしても日本に回して貰えるんですかね
>>38
大逆転はもっと差が開いてそう
|―――、 PS4版大逆裁は流石に明日のTOP30で確認できるかな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
きのこる先生…。
なんで夏休みだとPS5の供給増に期待が高まるんですか?
むしろ日本だったらお盆挟むから供給少なくなるんじゃねえの
|―――、 後まあ今更だけど18000台以上売れてるハードのソフトが半分の9000も売れてない件
| ̄ω ̄| 最初の一本すらダメなのはストレージ容量関係ない気がしてきました
|O(:| |:)O
>>36
つ >>前スレ976
もとあずままた降格ー
PSの客層て季節とか時節あんま関係ない層じゃろに
新すばってリメイクとかじゃなくて新作だっけ?ちょっとやべぇ数字かこれは
>>30
3dfx Galaxian Tablet(128GB
空中から虫みたいなメカが飛んで来そうなネーミングですね
日課ー
LAZWARDさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34224.jpg
>>51
なんかアニメ版の続きみたいな感じじゃなかったっけ
アニメは知らんけど新すばせかおもろいよ
最近のポケアニは公式ではなくキッズ枠で良いのを配信するので困る
公式のほうが引っ掛かり易いんだがなぁ
「ダークライ 真夏の夜の淫夢」ときいて(ry
>>56
スタジオコロリドのポケモンアニメはなぜかキッズTVの方で配信されてるのよね
> 新作インディーズゲームが7つ登場!
>8月5日(木)午後11時より30分ごとに、インディーズゲームの最新情報をPlayStation.Blogで公開します。
この形式、見てる人いるのかなあ。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1423279393711947786
>>59
全部出たら教えて、としか
迂遠なことしてるなあ
毎日1本とかのが見やすそうな
>>59
まーた見るのもめんどくさいヤツやるのか…
…まあ…State of Playの時間稼ぎ用にされて荒れコメント地獄になるよりかはマシか…
いやそもそもインディーのシェア数%しかないトコに情報公開託す時点でアカンな…
没入感のためにコントローラに消えてもらう、ねぇ…。
なんかズレてる気がするんだけど、うまく表現できないな。
DualSenseのコンセプトは「コントローラに消えてもらう」こと。企画開発者の青木俊雅氏にインタビュー。Insomniac Gamesに聞いた活用例も
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20210729001/
操作性損なって快適に遊べなかったら、全く意味ないからね
きのこは無理に後からマルチになった事でソフトの特徴も捨て去った印章
きのこは予想通りどっちのスタイルにも合わなかった感じ
っていうかきのこはDS時代でもそんなに人気あったのかなあって感じだけど
売上データがみつかんない
きのこは謎にスクエニ内部でだけ盛り上がってるソフトってイメージが強い
>>62
Wii Uの「ハードは黒子」を思い出した。
>>66
国内約20万らしい。
新規の子はファン以外のおじさんおばさんにはリマスターか何かだと誤解され、
(私も新作だとは認知していませんでした)
若い人たちには絵面がプレステ風だったのでその時点で全く興味を持ってくれなかったのでしょうか。
FF2ピクセルリマスターに武器と盾の魔法干渉(魔法妨害率)が
今頃復活したと知って戦慄
>>70
隊列の仕様変更(おそらく基本的なシステム部分を流用した弊害)で前列後列関係なく敵の攻撃が散るようになった関係で、
FF2の最重要パラメータ回避率が上げにくくなってて意図的な長時間の稼ぎをしないプレイだと終盤が地獄になってる模様。
ニッチ連呼とか「ポータブル機は需要がない」連呼とか最初から逃げ腰ですな。
というか、そういう時だけポータブルにゲームができるスマホは除外するんですね、
3DSの時もswitchの時も「スマホがあるから売れない」とさんざん言われたのに。
>>20
OSとキーボード削除して安くした面はあるかもね。(多分利益も削ってるだろうけど)
まじめな話、steamosは完全互換なわけじゃないっていうオチが…
おはやぁ
今日は金曜日
しうまつ
今週も疲れたねー(※まだ終わってない
|∀=ミ 6連勤2日目である。
今日頑張れば明日から3連休だから頑張るよ
FF2は、どうやってキャラを育成したらいいのか
未だにわかんない
↓ブエノスディアスもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
>>76
とにかく回避率は上げてあとはご自由にって感じかと
リマスターも同じかはわからないけど
連休だが台風が来る
その回避率が大事ってのと何をしたら上がるかが
大っぴらには説明ないままだった覚えがw
普通に戦闘重ねていれば自然と困らないぐらいは
上がっているモンだった覚えもあるけど。
昨日配信開始
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210805-171503/amp/
>現在国内Nintendo Switchにおける電卓市場に存在するのは『カルキュレーター』と『激闘関数電卓』の2種類のみであり、まさに一騎討ちと言える状態だ。
勝手に戦え!(棒なし
朝起きたらサッカーで激震が走るようなニュースが
必死の慰留から1年
結局メッシ退団って何事、という
>>82
第三の刺客としてポケコンシミュレータも出そうぜー
>>81
FF2は「盾装備しない方が攻撃力上がるじゃん」と気づいて
右手に武器持って左手を手ぶらにしてたら後半で詰んだなあ
『アイマス スターリットシーズン』ライブゲーム体験版が配信開始!
https://dengekionline.com/articles/90644/
>>Unreal Engine4ならではの新次元のライブ表現をいち早くお楽しみください!
|∀=) 出たわね…。
さらばサトウサンペイ
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP857JNSP85UCLV00N.html
ふたばSwitchスレで拾った
プニキリスペクト
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39129156
何つーか
凄い(凄い
|∀=) アンリアルエンジンならではってなんだよマジで…
アンリアルエンジンってバレたらダメだろ…
後継機が出てる今「PS4ならでは」なんて付けたらバカにしてるようにしか見えないし…
そもそもソフトの宣伝に「ならでは」って必要なんだろうか
アンリアル「4」なのよね・・・
そこ「5」じゃ無いんだ・・・
このタイトル、シリーズならではのアピールならあるだろうがなw
おはようコケスレ
盛田さんの時代の経営精神、残ってるかなぁ?w
なぜソニーは蘇り、パナソニックは地獄に落ちたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85904
>イエスマンを嫌うソニー
>不採算のエレキ部門を中心にリストラを断行したソニーは画像センサーなど得意分野のテクノロジーに集中。
>エレキ部門とゲームなどエンタテインメント部門との相乗効果も上がり始めた。
>例えば、ソニーの盛田(昭夫)さんは、心からイエスマンを嫌っていました。
>自分の言うことにうなずくことしかせず、反論をしない幹部に対して、
>『あなたと話しても意味がない』と怒ったことすらありました。
>目的を明快にし、アイディアや知識を部下に求める姿勢は、ソニーの経営者に代々受け継がれています」
(ry
>一方のパナソニックはどうか。元取締役の秋山正樹氏が社風の閉鎖性を語る。
>元々音楽家の大賀(典雄)さんやソニー・ミュージック出身の平井さんが経営をするような、
>自由闊達な会社とはまったく違う空気なのです」
UEだから可能になった表現とかならまだ分かるけど
それにしてもUE4では今更感が有るしなぁ
〆⌒ ヽ UE=ロードが長いという印象
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>94
アレでも自由に見えるってことか
おはやう、コケスレ。
まぁ私位の世代だと、ソニーは自由闊達、ナショナルは堅実ってイメージがつよいですからねぇ。
そーゆー昔の伝説とか先入観が捨てられないのではないでしょうか?
>>88
サトウサンペイ結構なお年だったんだなあ
一時期東海林さだおとごっちゃになってた
ご冥福をお祈りします
セガ サマーセール
https://sega.jp/special/sale/
|∀=) PSとスイッチのソフトの絵柄の違いよ。
>>100
PS5版のジャッジアイズ
発売からそんなにたってないと思うんだが1485円っていいのかなあ
>>100
キムタクと龍と洋ゲーとヴァルを抜いたらSwitch版と似たような感じになるのかな
>>102
|∀=) それだけ抜いたら何も残らないのでは?
>>100
こうやって並べるとぷよぷよだけやたら浮いているのが754さんの逆鱗に触れたのか(棒
ソニーグループ平井前社長に聞く 僕が若い頃に学んだこと
https://www.nikkei.com/live/event/EVT210726004
>ソニーグループの経営をV字回復に導いた平井前社長。音楽畑という本流からは全く外れた道から社長になった異色の経歴を持つ。
>平井氏は若い頃に何を考え、ビジネスから何を学び、マネジメントに生かしたのか。杉本貴司編集委員、ソニー出身の長内厚早大院教授、平井社長時代のソニー担当記者が視聴者とともにお聞きします。
>みなさまからの事前質問に加え、当日もライブで質問をお受けいたします。
皆さん正座して拝聴しましょう。
私は五輪の男子サッカー三位決定戦を観るので参加出来ない、残念だなあ。
>>76
盾二刀流で素振り
>>101
そもそも定価が安いし良いんじゃね
ミンウ連れてキャプテンと戦闘
↓
盾レベル上げつつ、ミンウでキャプテンにテレポを狙う(FF2テレポは敵に使うと即死効果)
↓
キャプテンがトード書落とすので、今度はキャプテンにトード(テレポと同様に即死)
↓
トードLv16まで上げる
↓
トード16神経衰弱でマサムネGET!
ゲームバランス壊れる
>>94
なんか現体制のハナシじゃなくて
ソフト化やり始めた時点の状況がどうなってたかの方が重要だった気がするな
と思って調べたらドンピシャな記事あって面白い
ハリウッドに挑戦したソニーとパナソニック|世界でエンタメ三昧【第72回】
https://torja.ca/entame-zanmai-72/
ソニーもハリウッド進出当初から順風満帆ってワケでは全然なく喰い物にされまくってて
スパイダーマン出るまではずっと忍耐だったんだな…
パナ側はお家騒動やらかしてソフト化路線自体が潰されたカンジか…
|∀=) FF2の使えば使いほど強くなるシステム嫌いじゃないんだけど、そもそも弱かったら使う気起こらないってど頭の問題はらんでるよね。
SwitchのようなPCゲーム機「Steam Deck」から読む“ポータブルゲーム機”と“x86”の未来
西田宗千佳
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/05/news085.html
|∀=) 出たわね…。
>>ポータブルなゲーム機の需要は、世界的に見るとそこまで大きくない。
>>ただ、子どもを含め若い年齢層を中心に底堅い需要はある。
>>そこではPCゲームとの親和性はそこまで求められていない、
>>という事情も売れ行きには影響しそうだ。
|∀=) ほーん…。
昨日も貼られてたが、連載の件くらいしか反応なかったような
>>53
ありがとうございますー
今年もおいしそうだ
遅ればせながら姐さんも誕生日おめでとうございますー
>>111
昨日貼られたときも思ったけど
根底にPSなどSIEが出すゲーム機が主流で
任天堂が出すハードは子ども向けのニッチという思いがあるんだろうなw
あ〜、世界的に見るとってあるから
相変わらず日本のゲーム市場はしょぼくて海外が主流と思ってる感じなのかな
〆⌒ ヽ 日本でしか売れない桃鉄が300万売れて世界ミリオンのサクナヒメも日本で60万売れて日本人めっちゃゲーム買うなあって思いますけどねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
あの手の人は何故か日本1国だけvs世界全体の数字にしたりするのに欧州は欧州で一括りにするしそもそも
世界全体のたった1国に過ぎないのにあの数字出てたら相当な割合だろとか言う考えにならないからなぁ
PSWでは1割弱の小規模市場だからね、仕方ないね
>>117
もうひとつの比較対象である北米も1つの国なんで、
勘違いを起こしやすいのかもね
>>ポータブルなゲーム機の需要は、世界的に見るとそこまで大きくない。
switchが世界的にこれだけ売れてるのになんでこういう認識になるんだ?
任天堂は除くってこと?
テレビの前でゲームするは世界でも古臭くなっていってると思うけどね
こういうのは妄想じゃなくて、ちゃんとデータで示してほしいね
北米って大抵アメリカ+カナダじゃない?
>>122
でもデータ扱うと電ファミの例の記事になる人って印象なんやが
数で言ったらPCがトップになって
それにPS箱も乗るから
Switchは全然敵わないはず
そういうふうに見ると西田さんは間違っていない
6月ごろのインディーズメーカーから不満が出た話でも見えたけど、なんかSIEの体制がPS4立ち上げの時から変わってないと思ってる人が散見されたな。
数年前はそうでも現状はどうなのか取材しに行かないのかと思ってしまった。
Switchはポータブル機ではなくハイブリッド機だからさ!
>>124
あの記事を見る限りデータから分析するのではなくて、
都合のいいようにデータを扱う人という印象しかないからねえ
あの記事になんらかのケジメは必要だったんだろうな
>>125
「ゲーム機」と書いてあるからコンシューマ同士の比較だと思ったんだけど
確かにそういう風にもとれるか
というか多分、書いた本人もイメージだけで深く検討してないな
>>125
間違ってはいないのだが
別にPCPS箱にSwitchを混ぜても何も問題がないのよね
Switchと他のゲーム機とで遊ばれるゲームがそんなに違うのかと言うと、そうでもないのでは、とは思う。
とりあえずPSハードでは、
インディーズソフトや金のかかってないソフトは遊ばれてないね!
まずSteamとSwitchで発売して他の機種は少し遅れて、というインディーズゲームは増えたよね。
それはユーザーの特性なのか、器(ストレージ)の小ささゆえか。
|∀=) PS4の大逆転ダメだなこるぇ。
新すばせかでSwitchとPS4であんなに差が付いたのは結構衝撃的だった
前作がPS系では出てないとは言え、「スクエニRPG」も「アニメ的なデザイン」も「学生主人公の現代モノ」も、どれも一昔前ならPS向けにゲーム出すならこれが鉄板!みたいな要素だったはずなのになぁ…
>>135
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
これはそもそもPS4版があると思われなかったパターンかもなー
>>120
任天堂ハードが世界でも売れているって認めてしまうと
電ファミの例の記事を否定することになってしまうからなぁ
なのでswitchをポータブルゲーム機扱いして、世界的に見るとニッチな市場で
PSや箱やPCの市場とは別って事にしないとダメなのだろう
>>127
SteamDeckをポータブルゲーム機扱いしてて
更に比較にswitchを出してるからそれは通らないだろw
PS5のソフトで次にランキング入りしそうなのは…テイルズのPS5版?
>>137
新すばせか、消化率がswitchとPS4で同じって事は
出荷数もswitchに比べて半分程度少ないって事か
switchはまだしもPS4でこの消化率だと値下がりが激しくなるかもなぁ
>>137
オトメイトのゲームにすら負けてる…
>>137
〆⌒ ヽ オトメイトにもSwitch版逆裁豪華版にも負けるPS4版…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
逆転裁判、Switch版が3位だし、流石に11位か12位くらいでPS4版も顔出すだろうと昨日の時点では予想してたんだけど
甘かったか…
〆⌒ ヽ PS4じゃもうテキストADVは売れる芽無くなったんですかねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>144
今のPSのAAAゲーム志向とテキストADVは対極の方向性だからのう
ハードとの噛み合いが悪いソフトは売れないというのはここで何度も話されてきたことだしね
うちのTwitterのタイムライン見ても、PS4で遊んでると話題に出す人片手で足りるほどしか居なくなったなあ…。
このIFゲーの原作、ハライチ岩井なのな
これ見ると北米で大逆転のPS4版パッケージ出さなかったカプコンが英断過ぎる
大逆転
遊ぶと解るけど
拘束される時間が結構長くて
据置スタイルだけで遊ぶのは割としんどい
これ、リリースできるくらいまでできてたのか。
https://twitter.com/Nintendo/status/1423479200980348931?s=20
|∀=) だからアドバンスで出してたんだろうね。
>>150
実際に遊んでみないと何とも言えんけど、人類の99%が死滅してて最後の希望のロボットを主人公が操るってシリアスな設定と、
自由にパーツ組み替えて君だけのロボットで戦えって言うシステムが物凄くかみ合ってない感・・・
>>150
WiiUで開発してたやつだっけ?
>>150
昨日の任天堂決算資料にしれっとタイトル載ってたw
>>151
カプコンの携帯機向けタイトルって
スマホ版だとソコソコ売れてるのよね・・・
(逆裁ゴストリ初代モンハンストーリーズくらいだけど)
あ〜レベル5のソフトだったか
確か任天堂も過去にロボゲーム作ってた気がしたので勘違いしたw
>>150
秋からアニメやるんだったかな、まあちゃんと出せたのは良い事だ
PV見てみたけど結構きびきび動いててガチャフォースを思い出したw
超操縦メカMGと聞いて
あれ、メガトンムサシ、一対一のロボ格闘っぽい奴だと勘違いしてたぜ、何だろうこの勘違い
思いの外きちんとしたアクションっぽいしこれなら買うかも
と言うかゲハで見たがそういやPS5版あったのに消えてるのか・・・まあPS4版も動くんだから良いよね!
>>114
そうだろうね
ならなんで連載は… という
>>144
テキストのフォントがちいさくてよめないのでは?(半棒
>>159
あるとするとムサシって語感かなぁ
武蔵といえばゲッターロボ
>>164
後何話かしたらゲッターロボアークアニメであのとんでもない扱いの武蔵が見られるのか・・・
>>165
武蔵「俺が死んでも代わりがいるもの」
レベルファイブの事だから本命ハードはPSなんだろうなと思ってる
>>167
そこに関しては公式サイトのハードの表記が左にswitchが来てるのでどちらかと言えばリードはswitchだねこれだと
PSに出す余力(人材的な意味で)が残ってるといいね!
ちょっと記事見てみたけど
> 協力プレイは、PS4版はオンラインマルチプレイのみ対応で、Nintendo Switch版はオンライン・ローカルマルチプレイともに対応するという。
ハードの傾向に合わせた違いがここか…。
メックアクションRPG『メガトン級ムサシ』ついに11月11日発売へ。滅んだ地球にて鋼鉄のサムライが戦う
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210806-171542/
記憶を消されて(敵の管理下にあって)コロニー内で生活してるのに、コロニー内でロボットを作る…
ううん?敵に筒抜けじゃないのかな?
>>170
そりゃまあPS4でローカルマルチプレイはどうしようもないしw
>>172
画面分割…と思ったけどセーブデータの問題が出るか
今時メモリーカード持ち歩く時代でもないし
ムサシの初出展は2016年の7月で丁度5年前で、発表当時からアニメや玩具展開もするクロスメディアは決定事項と
一緒に発表した他のソフトがスマホ版妖怪ウォッチやスナックワールドにファンタジーライフ2にイナイレアレスかぁ
他のソフトを思うとアニメやゲーム発売までよくこぎつけたな
>>173
対戦格闘ゲームとかはクラウド経由でセーブデータは同期してるんじゃないかな…。
>>175
あー、クラウドがあったか
IDとか認証させたらいけるかな?
>>168
公式HPのPv見たけれどオンライン協力プレイの例で出したハードがSwitchだったから、確かに重視してるのはSwitchの方かも
ゲーム画面を見る限りだとダンボール戦機っぽいから、もしかしたらロボット好きに売れるかも知れないが
アニメでどれだけ子供人気が掴めるかがポイントかな
>>166
武蔵司令官はやめろ
やめて
やめてください
>>177
たまにどのハードを重視してるか的な話題出るけど
確かなことは外部からじゃ知りようがないし
例えそれを知ったところでどうしようもないし
正直個人的には気にする理由がわからん…
>>136
・絵柄が豪華ではない&おそらく古臭い
・パッと見でかわいいヒロインがいない(PSハードは特に可愛いヒロインの有無は重要)
|∩_∩ Twitterで指摘するひとがいたが、メガトン級ムサシの発売日報道、公式以外だと任天堂トピックスが最初なのね。
| ・ω・) ファミ通とか差し置いて。
| とノ
Switchでは空気だったレベルファイブ
どうなるか楽しみ
>>179
買わない理由ってやつじゃないかな
>>181
ダイレクトなんかも含めて任天堂から発表してもらうのが一番話題になりやすい感じはあるね
ファミ通やなんかだと読み飛ばされておしまいなんだけどさ
_/乙( 。々゜)_いや、マルチでも不人気ハード側に力を入れてるように何故か感じ取られるアンテナがあって
その結果、人気ハードにも出てるのが忘れ去られるというのがあるように見える
これは謎
明日は天気が悪いので今日は映画を見に行こうと思ったらもう本日の上映が終わっていたです…
シネコンって結構こういうの多いのかしら?
映画ってレイトショーを別にすれば7時頃までやってる昭和時代の発想は改めねば。
>>179
むしろ「○○機種重視」とかより、(売れてるから)××版も出すけどあからさまに手抜き、みたいなのにがっかりします。
_/乙( 。々゜)_知るかどうかではなく、なぜか感じ取られてしまうのがポイントなんだよな
ぱっと見の絵面に作品の本質が出てしまうのでしょうかね。
>>180
おひいさまはどちらもクリアしていたということですね。
>>184
SIEが昨日また突然始めた件のアレ
新作インディーズゲームが7つ登場! PlayStation Indies最新情報をご紹介
https://blog.ja.playstation.com/2021/08/05/20210805-indies/
ブラブナゲームスの新作発表が含まれてたけど話題に…話題に…
https://blog.ja.playstation.com/2021/08/06/20210806-solcresta/
>>189
発表済みかつマルチだし…
https://www.famitsu.com/news/amp/202104/02217097.php
ブラブナゲームス…?(最近自分も変な変換増えたので…)
>>186
そこら辺は今後の宣伝活動次第かなぁ
同発マルチだからそこまで仕様に差がつくことはないだろうし
付くとすれば初回特典くらいかねぇ
>>187
ふぅむ
今回の場合は公式以外での初報が任天堂みたいだし
>>167 の書き込み見ると単なる偏見に感じるけども
そう思われてるって時点でダメなのかなぁ
個人的には最近のレベル5の印象がほとんどなくて
DSや3DS時代の印象が強いから、別にレベル5がPSびいきっていう感じはないんだよね
そして今回は特に任天堂のトピックスで知ったのでPSに力入れてるなんてのはつゆほどにも感じなかったな
>>189
>※本記事で紹介しているトレーラーは英語版となります。
相変わらず日本向けにやる気ねぇなぁ
そもそもが翻訳記事ってのもあるんだろうが
せめて日本向けPVがあるやつはそっちに変更すれば良いのに
そして何本かに表示されるこの表記
>※日本国内での発売は未定です。
ホントにやる気ないなw
>>187
日本一が「値段の高いインディー」みたいに見られるのも、近似した要因がありそう
>>190
とっくに発表済みだったかー…
エイプリルフール絡みのハナシはまず真偽がわからなくて取りこぼしやすいマンです…
>>193
〆⌒ ヽ 日本語未対応のまま日本にリリースするPixArtsとSabecの方がやる気あるまである(棒抜き
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
プラチナゲームスの記事見てみたら
書いてるの神谷自身じゃねぇかw
日本のSIEはもう何もやることないって事なのかw
今のSIEにレトロアーケードゲームについて語れるスタッフいるのかなあ。
SIEどころからSCE設立の前のゲームだし。
>>179
マルチでどっちに力を入れてるのか気にするのはテイルズの影響が大きいな
TOGでF発売決定時のインタビューで、Wii版の開発中の時点でWii版の範囲の話以降をPS3版でやると決めてた事を言ったから
マルチと言っても売る為だけに出すハードと、作品として完成させる力の入れようが違うハードとの扱いの差を感じたので
どっちが本命のハードか少しでも売上を伸ばす為に出すだけのハードかそれなりに気にはするかな
7543くらい分かりやすいと安心する
>>186
地域次第だけど東京や関東の県は緊急事態宣言だの蔓延防止策などで
シネコンでも上映時間の最大が21時とか20時とかになってる
すると最終(レイトではない)上映の開始が18時代とかになるので
上映回数そのものが減ってしまう
そうなると人気作はなんとかフル回数回すようにするけども
そこまで人気がない映画は1日一回か二回でお休みでもないと行けない時間
しかやってないとなる
なんで気になる映画は早めに行かないとすぐ回数減るから注意
https://twitter.com/47_tey/status/1423057708157001730?s=20
lol、世界一民度が悪いゲームって言われてて笑ってしまった
またオートマトンがマリオの乳首記事あげてる
任天堂のマリオはこの夏、胸部を隠す。乳首を求めるファンの目線を迷宮へといざなう
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210806-171555/
>>171
シェルター管理側(地球人)が混乱などを避けるために一般人を記憶操作していて
素質のある人間は記憶操作を解除し戦闘員にしているということでは
>乳首を求めるファンの目線を迷宮へといざなう
ちょっと何言ってるか分かんない
『スパロボ30』オリジナルキャラ&戦艦と新システム“タクティカル・エリア・セレクト”の詳細が発表。戦闘画面の初公開写真も!
https://www.famitsu.com/news/202108/06229013.html
>オリジナル戦艦
>ドライストレーガー
ttps://www.famitsu.com/images/000/229/013/l_610b775fca2a1.jpg
今回どの作品がメイン戦艦担当するのか気になってたが
オリジナル戦艦で来たな
うへ今度のスパロボは特別なイベントを探すためにワールドマップを探し回らないといけないのか
ミッション一覧に表示されないミッションとか面倒くさすぎる
>>206
宮武さんかー、OGのハガネとかクロガネやってるもんね
それにしてもホワイトアークが嬉しいのとグリッドマンのアンチ君、そんな名前だったの・・・
Vガンが参戦してジブラルタルでストーリーミッションがあるってなると期待しちゃうじゃないか
|∀=ミ ぁ……っ…ぃ………
>>210
〆⌒ ヽ 全身の毛を刈ろう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>210
つ バリカン
スキンヘッドは直接太陽の光に当たって暑い上に、肌のお手入れかなり大変だって聞いた
>>209
機体はそのままパイロットには死んでもらうのか・・・
Amazon、PS5本体の再販を開始! 今週も金曜9時ごろより
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1342676.html
>> Amazonは、毎週金曜日9時ごろにPS5本体の販売を再開する傾向がある。
>>本日8月6日9時ごろ、PS5とPS5 デジタルエディションの再販が開始された。
>>配送は翌日になっており、在庫状況がわずかに改善されつつあることがうかがえる。
>>なお、定価以上の値段で販売している販売元も存在する。
>>購入する際は、定価で販売されているかどうかを確認してから購入してほしい。
|∀=) またか…。
外に出るのは危険なので、ついに日傘を購入した
>>214
ついでにZも参戦してる事だしヘンケン艦長の新録も
>>215
在庫状況が改善されつつあるとは言うが週販を見ると大して増えてないから、
需要がもう落ち着いてきてしまっているという結論になるような…
>>216
男で日傘刺してると奇異の目で見られるかなとか思ってたけども。
やっぱり気にせず刺せるなら刺したほうがいいかな
>>219
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1274904524776337409
>>219
傘あると牙突したくなるもんね
>>221
〆⌒ ヽ ナウいのは「◯◯の呼吸!」とかでは?(雑な知識
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
祝 フリチン
フリチンになったしNINTENDO TOKYOに直行直帰でもするかー
って思ってたけどもうしばらく控えた方が良さそうだ…
>>222
波紋の呼吸!(サンライトイエローオーバードライブ!
>>201
なるほど!ありがとうございます。
フルチンになれば自身はまあ大丈夫だろうが伝播させないわけではないからな。
周りのフルチン率上がるまでは気を使った方がいいだろうねえ。
オレは今月半ばからようやく1回目だ。これだから田舎はw
|∀=ミ 抗体が充分にできるのは2回め
目打ってから3週間ほどあとです。
随分と景気の良い決算になったな。>日本一
https://nippon1.co.jp/news/pdf/2021/20210806_01.pdf
> 以上の結果、当第1四半期連結累計期間の業績は、売上高2,057,151千円(前年同期比93.3%増)、
> 営業利益729,174千円(前年同期比353.6%増)、経常利益725,166千円(前年同期比360.3%増)、
> 親会社株主に帰属する四半期純利益493,977千円(前年同期比547.1%増)となりました。
俺は明日ワクワクチンチンだなぁw
モデルナだからフルチンまでは更に2週間か
>>229
1ヶ月後だよ
任天堂
http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/210806r7974.pdf
>>エース経済研究所では、SwitchのOLEDモデルは、
>>欧米で予約開始直後に終了するほどの人気となっていることもあり、
>>今後、急速に置き換わる想定をしている。
>>ただ、世界的な半導体不足もあり、
>>需要に見合った生産ができるかどうか不透明になっている。
>>同社の Switch には最先端の半導体が使われておらず、
>>影響が少ないと想定していたが、調査を進めた結果、
>>40 n(ナノ)m付近の自動車用などと競合する半導体は非常にひっ迫感が強いことが判っている。
|∀=) 終わり。
おしまい
40nmだとローエンド部品かな?
話は聴かせて貰った、全世界のSWICHが滅亡する!
|―――、 大ヒットする予定のソフトにSwitchを破壊するプログラムを仕込む事で世界のSwitchを滅亡に追い込んでみせるわ!(昔のファミコン漫画の悪役感
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>203
Automatonはなぜか乳首ネタが好きだからね
https://automaton-media.com/?s=%E4%B9%B3%E9%A6%96
特に三菱系から「モノが入ってこねぇ…」の悲鳴が多い気がする
昨今の半導体飢餓であった
実際、半導体不足とかで需要に見合う数量の生産が出来なかった場合
(短期的な影響は有るとして)長期的にはどのくらいの影響が出るものなのかな
>>236
Automatonの編集は男専門の乳ねぶりスライムかなんかなのかな
モデルチェンジの場合でも敗北曲線ってあるんだろうか
>>226
ワクチン終えてノーマスク 専門家「マスク着用を 対策続けて」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210805/k10013184191000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
だそうで、マスクし続けろという事(目の方じゃないぞ!)
即効性のある症状じゃないから、そういう流れになるんだろうなあ
そんじょそこらのSF設定感染より捻くれた設定なんだからと諦める
人の方が少ないか
円英智氏が「防護服にガスマスク、ヘルメット被って戦場に出ても
被弾したり地雷で吹っ飛んでも死なないという保証は無いのと一緒」
などと言っていたな
>>240
その場合は曲線も出来ないくらい変化無いのでは?
>>241
他人からどう見えるか考えると
マスクしてるのが一番面倒くさくないわなー
>>243
個人的には「ガスマスクにゴーグルしなくてもいいんだ」
という事でまだ気楽やん!などと思っているw
宮さんとか士郎正宗はお怒りだろう(棒
ワクチン接種進んでも本当に人流制限解除出来るの?という疑問が若干生まれてたり
人流制限解除出来ない時は幾つかの産業が致命傷受けそうだし
そうなるのだけは勘弁だが
>>241
今広がりつつあるデルタ株に関しては、アルファ株のワクチンを打っていても感染を防げるというわけではないので
(感染確率自体はだいぶ落ちるけどデルタ株の元が高い)周りが全員フルチンでもマスクは必要な感じ
最近は目の防護も有用という話になってきたので(メガネとか)
https://www.amazon.co.jp/dp/B093D9VVQF/
これをつけよう
>>239
この犯行を続けている連続犯は誰なんだ…?って調べたら
https://automaton-media.com/author/minoru-umise/
>Ayuo Kawase
>国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。
>AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)
>AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)
>AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)
>AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)
へ…変態ちょ…編集長だァ〜!?
>>246
金魚鉢被ろうぜ
>>245
まぁもう感染を抑えることは難しそうだし
ワクチン打って重症化リスクがある程度下がれば制限解除
くらいに緩くしないといつまで経っても厳しいだろうな
>>231
28nmまで品薄って話聞いてたけど40nmもだと
半導体需要すげえなあ
>>249
NZがまだ抑え続けてる
同じく抑えてたベトナムとオーストラリアがデルタにやられつつあるが
ばんこけー
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html #4/36.598/144.404/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
これが…温暖化による台風の強大化!…?
コスプレに使ってくれと言わんばかりの資料が…。
戦国無双シリーズが世界累計販売本数800万本を突破!記念企画「『戦国無双5』夏休み工作」が開始
https://www.gamer.ne.jp/news/202108060084/
40nmって最先端だったのどの頃だったっけ…?と調べたら
IntelがNehalem、AMDがPhenom IIやってた2008年ごろか
だいぶ経ったモンだ
なんか台風9号の動きが面白おかしなことになってんな
一昨日の段階じゃ日本上陸コースになってたような気が…
11号も進路図に誤りがあるとあるけど一瞬でワープするような謎軌道を描いとるw
俺の妹の娘(二人)が遊びに来た
https://i.imgur.com/48olHaI.jpg
https://i.imgur.com/jdoGUvb.jpg
>>257
左親指に遺伝の片鱗が(違
>>246
Yのポーズが取りたくなるマスクだな
天気予報見たら連休中ずっと雨か…
まあ良いか、外出るのもアレだし
>>214
戦闘妖精雪風にそーゆーエピソードがあったな。
任務を全うするために戦闘機搭載のコンピューターがパイロットの身体的限界を超えた機動をしまくって、機体は無事帰還して敵の情報を持ち帰るがパイロットは死亡。
軍上層部は無人機の採用に傾くっての。
>>216
日傘のエレガントさがどーにも似合わんオッさんには麦わら帽子という選択肢もあるが、脱いだ時の処遇に困るんだよね(笑)
まぁ「海賊王になりたい!」アイツのように背中に回しとけばいいんだけどさ。
>>222
すいません「アバン ストラッシュ!」な世代です。
(オッさん無理すんな)
一応そっちはそっちで絶賛放映中なので問題無し!
「風林火山!」な世代じゃないのね(ぼ
>>261
マクロスプラスも機体のリミッター解除したらパイロットの身体がもたないですしね。
オッサンの麦わら帽子と言えば玉置浩二
オールマイトって玄田哲章さんじゃないのか…。(アニメ未視聴民)
リミッター解除は漢の浪漫
つまりエナジードリンクがぶ飲みでの残業は男の浪漫…?
小田急線で事件が
小田急線車内 男が刃物振り回し人を刺して逃走 東京 世田谷区 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210806/k10013186531000.html
エナジードリンク(or栄養ドリンク)+キューピーコーワゴールドの組み合わせときいて(ry
オフロードレースゲーム『DIRT 5』の日本語版がPS4、PS5、Xbox Series X向けに発売開始。
世界10箇所のロケーションと70種以上のコースで迫力あるレースを制そう
https://news.yahoo.co.jp/articles/52528b4e3cc4502582917a8fcf18b0d046e006ff
>>また、ゲーム内には『The Last of Us』にてジョエルの声優を勤めたトロイ・ベイカーや
>>『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』にてネイサン・ドレイクの声優を勤めた
>>ノーラン・ノース、車系YouTuberのDonut Mediaのジェームズ・パンフリーや
>>ノーラン・サイクスが登場するほか、
>>ゲームやモータースポーツの著名人がカメオ出演しているとのことだ。
|∀=) なんだこれ、身内受けか?
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
>>261
仮面ライダーアギトのGシリーズみたいだな
小沢さん、根はマトモなのに作るスーツやなんかはみんな
人間の使用を無視した作りにするし、人工知能だと暴走するしで
基本的にマトモに使用出来ないw
>>255
ヒント:オリンピック閉会式にリアル天気の子こと天皇陛下が出席。
仕事としてゲームのレビューをするレビュワーでもゲーム機持ってない人も少なくない、という話しがあるんだけど、そんなものなんだろうか…。
https://twitter.com/asabataiga/status/1423606176529276928
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e9fccd52a7837db3c17e1cf4427156bf225caf?tokyo2020
オリンピック金メダル全都道府県制覇 沖縄出身の喜友名諒が快挙
祝・コンプリート
あかんメダリストが美少女キャラにされて(ry
>>277
電撃64の最終号で編集内アンケートか何かで当時の任天堂ハードを編集者達が持ってない事を暴露してるのは覚えてる
>>231
|∩_∩ 再三ワタシが申しておるが、いまマジで自動車用の半導体が足りなくて全部そっちに持っていかれちょる。
| ・ω・) 困るンですけどーー!?
| とノ
>>278
夏季と冬季合わせてか?
ボルダリング姉さんメダルおめ。
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃::@盆@) 某野球ゲソシャゲで侍ジャパンガチャが出たんで
| と l,) 引いてみたら(自分の持ち札的に)8/12でよかったのに外したでござる
______.|┃、ノーJ_
>>280
増産しようにもそこにも足りないみたいだしなあ
>>283
持ってるキャラが被るソシャゲあるある
固定値教へようこそ(ぼ
柳田欲しかったんだけど…
まあゲーム中最上位だしそう上手くはいかんわね(3万爆死)
青柳と近藤が出たワイは(ry
>>284
半導体を作る装置を作るための半導体すら確保できないと聞きました。
いや、そこはユーザーが皆で少しずつ譲りあってでも何とかしろよと。
半導体程ではないけど、ふつーの電気部品や機械部品(ボタンSWとかリレー、単なるコンセントプラグから軸受など)まで一旦在庫が切れると「次の入荷は不明、代替品をご指示下さい」になってるからなぁ。
>>235
|_6) 3DSの、皆でリアタイ謎解き楽しかったからSwitchでもまたやって欲しい
3DSより本体ギミック少ないから難しいかな…
>>283
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| n_n
┃| (; ) 三
(V)⊂ \
日課ー
マッシュさん、ロックベアの娘さん、式亀さん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34225.jpg
>>113
ありがとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34226.jpg
喜んでもらえたなら幸いですー
>>172
Switchでもローカルマルチしなかった手抜きゲーが去年…
やっぱりガセだったよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342821.html
(やべぇ、XboxにもNO THINGの魔の手が…。)
https://twitter.com/ID_Xbox/status/1423705436541407236
PlayStation 注目タイトル紹介映像「未知なる世界を遊びつくせ。」
https://www.youtube.com/watch?v=4_Y-GyB0LIo
|∀=) ソフトラインナップのCMはだめなんだってば…。
やっぱ鬼滅が救世主扱いなんだなあ。
>>296
〆⌒ ヽ とりあえずSIE的にはテイルズは救世主じゃないのは分かった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>296
鬼滅とかジムすごい嫌いそうなのになあ
>>297
|∀=) 急にソフトCM作ることになって、他社ソフトの許可まで間に合わないからソニー内ソフトでしか出来なかったんでないかな…w
このCMを見て鬼滅を買いたがる人がいるのかというか鬼滅の客層はこのCMにたどり着けるのか
>>296
こういう色々なソフトの連続した映像ってなんかお祭り感があるけども
何も知らずに見る方からしたら何もわからないよなw
|∩_∩ 我々はもはやダイレクトによるゲーム紹介を覚えてしまった後だからな……カタログ的な垂れ流し動画ではもはや満足できない身体に調教されてしまったのだ……
| ・ω・)
| とノ
>>301
知名度の問題な気もするなあ
マリオ・スプラ・ゼルダとかが連続で流れたら興奮するだろうけど
リアルなおっさんの顔連続で流されても
そう言えば少し前に休日に上司に急かされてソフト紹介のプレゼン資料を作るって言う体の
SIEさんのCMがあったなあ。
あれはFF7Rとか色々なタイトルが紹介されていたけれど。
本当に鬼滅やテイルズに失敗ハードを成功ハードに変えるほどの力があるのなら、同条件の箱SXもPS5と一緒にバカ売れしなければおかしいんだけど
そこのところPS好きのソフト主体論者さんたちやkwmrさんはどう考えているのだろう
>>303
北米のユーザーの間ではどんな感じなんかね?
おっさんの顔が並んで興奮するのだろうか
>>306
|∀=) まあkiddyなものを嫌ってる連中にはありがたいだろうね。
>>302
|_6) SIE『そんな貴方にはState of play :)』
『バイオハザード ヴィレッジ』は“感情主導型”のホラーテーマパーク。PS5のレイトレーシングの技術的なノウハウも【GDC 2021】
https://www.famitsu.com/news/202108/06228484.html
|∀=) まあ…頑張ったんだなって。
おはコケ。
カウントダウン手法の盛り上がらなさといったら(
>>309
>『バイオ7』のようなフォトリアルなグラフィックを使って巨大な村を描くには、読み込みの問題があった。
>しかしプレイステーション5のスピーディーなSSD(ソリッドステートドライブ)なら処理できるだろうと考えた。
マルチでPS5以外にも出まくってる上にそれ遊んだプレイヤーから読み込みの不満って出てたっけ・・・?
頑張るとレイトレも高速読み込みも下位機種でやれるよと言う悲しいことの実証だったんでは
昨日の小田急の逮捕されたか
って、もう昨夜の時点で確保されてたのか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210806/k10013186631000.html
>容疑者は、川崎市に住む36歳の自称・派遣社員で、
>コンビニを訪れたあと店長に「今、ニュースに出ている事件の犯人です。逃げるのに疲れました」
>などと話し、体の一部に血がついていたということです。
…はい?
https://dora-world.com/contents/2024
のび太誕生日記念壁紙
のび太はほんとうにだめだなぁw
>>300
若い人はこのCMを見る機会があったとしても
鬼滅が出てくるのだけははっきりわかっても何のCMかわからないと思います。
NETFLIXみたいなネットの番組配信サービスと誤解されるかもしれない。
>>302
カンファの最後のまとめて紹介映像とかですかね。
(任天堂もSIEをまねてやるようになった)
あるいはダイレクトのその他諸々紹介映像か。
とはいっても今やアピールできそうなの鬼滅くらいじゃね?
別にそれがバカ売れして
>>316
ニンダイみたいにソフトを紹介した上でエンディングとして流すには良いんだろうけ
何かの映像の1シーンをババババといきなり流されても何を伝えたいのかさっぱりだよね
せめてナレーションは入れないとダメだろうなぁ
まぁ日本向けにそこまで予算回してもらってないのかもしれないけど
>>317
AAA的なソフトは軒並み延期してしまったから9月、10月のテイルズ、キムタク、鬼滅、アイマスとか
その辺に頼らざるを得ないねうん、それ以外の有力なのは大体switchとマルチだし
鬼滅もさすがに熱気が落ち着いてきた感があるから、
秋から行われるであろう遊廓編開始の再点火に乗っかれるかどうかだろうなー。
|∀=) 大丈夫。ファンは買う。
鬼滅はアニメから入った人も多いだろうし
アニメが公開されればまた人気にはなるんじゃないかな
>>321
そのファンとは
プレステーション5のファン且つ鬼滅の刃のファンですか?
プレステーション5のファン又は鬼滅の刃のファンですか?
PS5の世界出荷数 第1四半期に“ペースダウン” なぜ?
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210807-00251944
>>ゲーム事業(ゲーム&ネットワークサービス)の売上高は
>>約6158億円(前年同期から97億円増)、
>>営業利益は約833億円(同406億円減)の増収減益でした。
>>商品単価が高いものの戦略的な価格設定(作るほど赤字)の
>>PS5の影響が色濃く出た形です。
>>前年度は、新型コロナウイルスの「巣ごもり需要」がありましたから、ソフトの減収はある意味想定内です。
|∀=) いやあ擁護するする。
二回目ワクワクチン、翌日の倦怠感がキツい
熱は無いけど眠くないのにベッドから起きて何かやる気力湧かないな……
何もしてないのに、だるいです(白目
>>324
もうこの人ソニー贔屓隠しもしねえな
>>327
言いたくないけどソニーの太鼓持ちぐらいしか業界でのしあがれる道残ってないし
むしろソニー贔屓を隠してた時期があっただろうか…ってくらいソニーの話しかしてない気がする
太鼓持ちでのし上がれるならチョロいモンかもしれんが…w
>>330
のし上がれてないから駄文をコメントなし記事でばら撒いてそれで終わりなんじゃね
これまでの活動があったからこそ独占インタビュー役に任命されたんだし、生き残るためにこれからも頑張らないとな。
どうでもいい国のライターさんをいつまでいい扱いしてくれるのかは知らんけど。
数年後にはそんな人いたなあという枠に入ってそうな河村さん
本人は冗談のつもりかもしれんが流石にこの一連のツイはマズいのでは・・・?
https://twitter.com/piroshi_cc2/status/1423596806840012800?s=21
>>334
|∀=) うおおおおお。
>>334
まず前回の、中古市場を漫画村あたりと同一視してるやつがヤバいと思いますワシ
途中から冗談として受け取ってもらえるように裸云々を付け足したように読める。
>>336
業界人に向けて言ってるだけだからとか言い訳してるけど、批判を避ける為の詭弁にしか見えないよな。
しかしまあ、中古市場が無くなれば新作がそれだけ売れるとか、どんだけお花畑なのよと思ったね。
>>338
なおカウンターとしてジョジョの件を投げつけられてる模様
やっぱりあの40点満点はあかんかったよなあ…
PS市場だとありえるかもね。いやソフトが売れなくなるなら逆に買わなくなるか値崩れしてから買われるだけか
本大会出場者 選抜戦(一般の部)|全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE グランツーリスモSPORT部門
https://www.youtube.com/watch?v=ItXvUxUq_6o
こんなのやってたのね
そういやPS5のグランツーリスモは2022年に延期したんだっけか
>>334
中古云々よりもそこに連なるツイートは時勢的にヤバいなこれ
転売商売の人と中古で売る人の区別はついていないのでしょう
今注目のPS5ゲームソフト Amazon売れ筋ランキング(2021年8月6日16時00分更新分)
https://ranking.goo.ne.jp/column/7285/
|∀=) 一位がテイルズ。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/ref=pd_zg_ts_videogames
|∀=) アマゾンのゲーム情報だとPS5ソフトが売上げランキング1ページ目に見えないんだけど。
案ずるな、9月9日以降に全て明らかになるだろう
きのことか逆載の差を見せつけられた後でテイルズならこの状況を打破してくれるかも
なんてのは期待しにくいね
|∀=) PS4版ですら19位だからね。
マリパより下じゃ立つ瀬ないよ。
XBOXワイヤレスヘッドセットなるものがとても良いという話を聞いたので調べてみたが
これも転売屋の餌食になってるのかどこも売り切れでAmazonではぼったくり価格になってたぜ…
>>334
部下と同様の扱いって実際に社内でやってるって取られても仕方ないけどそういう事なの?
ヒーロー戦記見てきたけどラスボスが急にキャラ崩壊して笑ってしまったw
あとリバイスは31アイスにありそうな色合いだなぁ
>>332
最初からから仕組んでたように見えなくもない
仕組んでいたとは?
最初から失敗するのが前提で火消し役を用意していたということ?
>>351
ラスボスは毎回崩壊するものw
>>353
最初からkwmrを担ぎ出すように実績積ませた感じ
今までのテック系や西田さんのような人じゃない所から
PS5のプロモをやらせようという意図でやってた気がする
もう登場時から変な人だったもの
>>355
マジでそう言う意図でkwmr採用したというのであればちょっとSIEにドン引きしてしまう
あり得ないと思いたい
実在するデビットマニング的な?
>>351
私も見てきましたよ!
私としては本編は悪くは無かったんだけどそれなりかなぁ。
(というか、前回のセイバーとゼンカイで映画の宣伝で核心の部分までネタバレしてるのはどうかと思った)
個人的にはジュランの出番多めでよかったですw
リバイスはあのピンクが一目で区別できて好きです。
「変身アイテムちょうだせえええええ!」と思いましたが、
そんなのに限って売れてしまうのかもしれません。
ヒーロー戦記って上映中の映画の事か
なんでスーファミのコンパチヒーローシリーズの話してるのかと思ってしまった
ゆうこけー
今日お会いしたおねーさんが、
まだ遊びたいソフトがないからPS5は買ってない、FF16が発売されたら買いたい
って行ってたからPS5はだいしょうりではなかろうか
Blazing Strike - First Look Trailer (Various Platforms)
https://www.youtube.com/watch?v=6ldsWPI_48A
|∀=) あのさあ、ドット絵って実は需要あるんじゃないの?
>>361
その会社昨日からたくさん動画あげてるみたいだけど断トツの再生数だね
2Dのクラシックな格ゲー新作ってありそうであんまないのかな
|∀=) ストがあるから俺らのは売れない、ってのはあるかもなあ。
>>361
〆⌒ ヽ いいですねぇ
| ̄ω ̄| こういうレトロ風2D格ゲーはもっと出て欲しい
|O(:| |:)O
>>361
ないかあるかで言ったらあるでしょ
今の時代にドットで格ゲーとかやるのが難しいから数が多くないように見えるけど
>>363
https://i.imgur.com/WqNQ0e4.jpg
〆⌒ ヽ あすか120%やQOHみたな荒いドットでアニメ枚数少なくてザクザクコンボが繋がるタイプが好み
| ̄ω ̄| アケアカネオジオだと風雲STBみたいなヤツ
|O(:| |:)O
あすか120%の移植だかの話はどうなったのかのぅ
>>368
まずMD版をMD用カートリッジで出してから。だった記憶
>>358
なんかラストの戦闘が途端に雑になってたのがね
全ライダーと全戦隊とアレを消化しなければいけないから
仕方ないとは思うけど
変身アイテムは何故ハンコなのか?
シャチハタが本物版出さんかなw
ドット格ゲはスト3あたりで一旦極まっちゃったクセにあんまりウケなかったの
要因としてある気すんなあ(3Dのスト4で復活劇した辺りも思い出しながら
>>361
新規の2D格闘ゲームなら今の流行に合わせた魅力的なキャラを
出せるなら、そこそこ伸びる可能性はあるんじゃないかなあ
もう旧来の格闘ゲームは入りたくないでしょ
新期客も昔格闘ゲームしてたけど離れた人も
>>366
何のスト(ライキ)だよw
|∀=ミ 2Dドットでかわいい女のコが必要だ。
|―――、 カワイイデスデスくらいのドット絵で爽快感ある2D格ゲーが欲しい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>371
|―――、 ストⅢは最近草なぎ剛さんがストコレでプレイした時に「(Qやトゥエルブを見て)これ絶対人気出ないよ」って言ってたのがすべてな気がする
| ̄ω ̄| キャラがマニアック過ぎた
|O(:| |:)O
どんなテクニックを見せてくれるのかとワクワクしてたら吹いた
https://twitter.com/busujiujitsu/status/1423501574370828289
>>377
タダイマンと同じ
>>370
> 変身アイテムは何故ハンコなのか?
おそらく「契約」だからでしょう。
>>379
ああ!なるほどなあ
しかしあのアイテム、わざわざ息吹きかけるんだよなw
仮面ライダーアギト、ようつべの毎週の配信だけじゃなく劇場版も配信しだしたぞ!
8/7から8/15まで
>>376
トゥエルヴは見た目もあれだし性能もすさまじくマニアックなうえに弱いという
誰からも愛されないキャラだったなあ
今の時代だったらアプデとかで強化されたかもしれんが…
(。_°)押印でOwing(オーイング)で借りるんだってさ。
>>382
https://i.imgur.com/atO6bet.jpg
VALVE STEAM DECK HANDS-ON: THE NINTENDO SWITCH OF PC GAMING
https://www.theverge.com/2021/8/6/22612886/valve-steam-deck-handheld-gaming-pc-hands-on-preview
|∀=) SteamDECKの紹介記事来たわよ…。
ことごとくスイッチとの比較記事よ…。
二つ重ねるとでけえ
結局比較の土台が今はSwitchなのはもう疑いようもないのよね
>>381
いやまて、12は弱いがゆえに愛されるキャラだ
>>383
ボーイング?(737?)
中型機だとエアバスとあんまり区別付かない;;
近年乗るのは成田からJetStarのA320ばかりです。
アーティスティックスイミングでオーストラリアがアルトネリコのOPを流したのかなんかすごいなw
今はまた違うと思うけど90年代後半から00年代前半まではドット絵は古い表現として
あまり受け入れられない時代だったと思う
2Dアクション好きには暗黒の時代
KOFとかもオロチ編辺りがピークでその後段々人気減っていったのは、
飽きられたとかシナリオが酷いとか以前に魅力的なキャラ生み出せなかったって事なんかなあ。
京や庵、ルガールやオロチ四天王と違ってネスツ関連のキャラとかイマイチ存在感薄いし。
>>391
K'、クーラ、アンヘル辺りは人気あるんじゃないかなぁ
個人的には2003以降が印象薄いな
>>391
格ゲーそのものが飽きられる、というかアーケードゲーム文化が斜陽に入ってきてた可能性?
KOF新作もSwitchで出さねえかなあ
新体操は、ウズベキスタンが
セーラームーンで演技したって記事を見た
任天堂の株価、決算発表後1/4も下落してるのか。
なにが悪かったんだこれ。
>>395
こちら
【NHK】“カワイイ”があふれてる!!新体操の衣装| 東京オリンピック
https://www.youtube.com/watch?v=zXtXXzYpX8M
>>396
中国市場絡みだと思う
株価爆下がりだから誰かうなぎ奢って〜
買い増すチャンスだ
Switchのピークは過ぎた
その証拠にハードも定番ソフトも売り上げが下がっている
だから株価目標下げるよって
証券会社の人がいってるのを見た
>>401
下がってるって具体的に何が下がってるんだろ
野球やったな、
これは世界中の誰もが文句のつけようがない
親父が感無類の様子です
野球金メダル取ったか
その定番ソフトは何年売れれば気が済むんだってぐらい売れ続けてる気がするんだがなw
カープファン的にはかなり美味しい始まりと終わり
そんな試合だったのぅ…えがったえがった
コーチ陣めっちゃホッとした顔しとったなぁ
|∀=ミ ヤスアキの被弾で終わりにならなきてよかったベイス民
野球金おめ!
>>406
先発森下でセーブ栗林だもんな。
日課ー
けろんぱさん、ぽむさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34227.jpg
やらない気は何故売りに出せないのだろうか
|∩_∩ 海外メディアが、ついにパルム、ピノ、雪見だいふくまで見つけてしまい我が国の重要機密であるコンビニアイスが海外に知られてしまった。
| ・ω・)
| とノ
雪見だいふく、中東圏で現地業者が競ってもちアイスクリーム作る程の人気になっているという記事見かけたので
時間の問題ではあったかもしれない
なおりくろーおじさんが代表格のスフレチーズケーキも人気で、
両方共、日本旅行してきた時に食べた人達がまた食べたいと言う感じで作り始めたそうな
>>412
むしろレッドブルみたいに海外企業にぱくられて世界的ヒットにされる前に
日本の企業が世界に進出しないといけないのかもしれません。
>>412
あの辺は中毒性高いからなあ
国に帰ってからどうするんだろうかw
>>412
ジャイアントコーンも見つけてるみたいねw
_/乙( 。々゜)_このままアイスボックス見つけてもらって
ストロングゼロと一緒に差し出したい
数日前にはチョコモナカが話題になってたね
よし牧場しぼりとスーパーカップは見つかってないな。
ジャージー牛乳ソフトこそ至高
>>419
スーパーカップは確か選手村に提供されてて人気って話じゃなかったっけw
>>412
首位を堅持していたチョコモナカジャンボが雪見だいふくに並ばれたw
ストリートファイターも鉄拳もKOFも尽く任天堂ハードを避けるのは何故
一応どれも出てるよ新作以外は
どのメーカーのキャラも、ここ最近で一番盛り上がって知名度も高かったであろうネタがスマブラ参戦なのが笑えない・・・
名前すら上がらないバーチャ…
ポケモン、あえて「王道」外した新作ゲームの意味
日本では発展途上の「MOBA」に託した世界戦略
https://toyokeizai.net/articles/-/446339
|∀=) 初出時では非難轟々だったのに、出したら風向き変わったなw
>>412
最終的に宝石箱の存在まで知れ渡って
「今は亡き日本の伝説のアイス」として世界で話題になってほしい
>>425
カズヤやテリーが「誰?」とか言われるのは自分にとってはかなりカルチャーショックだったなあ
ゲーマーにだけアピールすれば勝手に世間で有名になると勘違いしていた弊害かなあ
>>429
テリーの方は、そもそもシリーズ存続が危うかったという経緯もあるからなあ
おはこけ!
起きたときは雨脚が弱かったので、いやな予感がしましたが、
案の定、外に出てから強くなりましたw
風はほとんど無かったのでラッキーと考えるべきでしょうけどね。
>>426
いきなり新作を出せとは言わないから
シリーズを一通り収録したストリートファイターコレクションみたいなのを現行全機種にマルチで出すくらいは
やれば良いと思うのだけどねぇ
VFのコンプリートが出ないのは
VF2とVF3やろなあ…
この2つ、人気なんだが
エミュ的に未だ再現できてないから
楽には出せないw
スイカバー、ガリガリくん、パピコはまだ無事だったか…
ガリガリ君って結構初期の段階でどっかの記者に捕虜にされてなかったか
なんと?そうだったか。
まだ爽とかなんだったらホームランバーだってある!!
ガリガリ君ナポリタン味をイタリア人に知らしめたい
_/乙( 。々゜)_スパゲティナポリタンは日本生まれ定期
スパゲッティの代表ってペペロンチーノなのかカルボナーラなのかそれとも…
>>439
おにぎりの代表の具を決めることほど無用な争いの火種になるものはないと思わないかね?
|∀=ミ おにぎりは海苔が主役。
>>441
米「表へ出ろ」
通は塩。
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
おにぎりの米抜きと聞いて
えっ!?塩にぎりって塩を握り固めたモノじゃないんですか!?
|∀=) ゼノブレ2の世界観で握り飯出てくるのは違和感しか無かった。
あの世界って元々は○○だからまあその手の文化が残ってたんだろう、多分w
単純に最近は売れ続けれなきゃ成長株とみなされないみたいなのがデフォになってきてる
>>440
おにぎりの具ってツナマヨがぶっちぎり人気だと思ってたけど
関西だと昆布が1位なんだよなあ
|∀=) テイルズもそうなんだけど、中世ヨーロッパ風ファンタジーできて急に和風料理出てきた時の違和感の凄さをなんと例えよう。
|_6) 忍たまで『アルバイト』とかの言葉使う奴?
>>451
稲作がある国が出てくればいい?
雲海に沈むおばさんの国で田んぼっぽいの無かったっけ
テイルズは更に定番のマーボーカレーがあるから料理の多国籍化が加速する
その手のファンタジー世界で和風文化出す場合、東方からの伝来とかの単語が便利に使われてるイメージ
|∀=ミ インヴィディアは稲作&虫食文化ですね。
スペルビアは小麦がレア素材だし豆や芋が主力な感じ。
アヴァリティア、グーラはバランスよさそう。
|∀=ミ とりあえずグーラとアヴァリティアは割となんでもありなイメージだ。
スペルビアには合わない感じだがインヴィディアならあり。
ちょっと流れとはズレるけど
昔、創作物においても多様性を重要視するタイプの人がいろいろな種族が出ると聞いてゼノブレイド1遊んだんだけど
「途中まで遊んだけど、まるで一人の神様みたいな人間が全種族を生み出したのかというくらいどの種族も思考の仕方が人間的で期待外れ」という感想で
「全部知っててわざと言ってるのか…?」とTLがざわざわしたのを思い出した(あと当然のようにゼノクロを勧められてた)
スペルビアはメシ不味混みで産業革命時代のイギリスモチーフ感
>>458
>まるで一人の神様みたいな人間が全種族を生み出したのかというくらい
モノリス「勘の良いガキは嫌いだよ…」
そういやゼノクロEDの謎はいつまで投げっぱなしなんだろうか
というかゼノクロってエネルギー問題以外何も解決してない…
>>461
ゼノクロDEとか出れば謎が解明されるのかもしれんが出そうにないからなあ
|―――、 トラの性癖が極めて人間的問題
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>456
>豆や芋が主力
つまりスぺルヴィアの料理ってこういのか、ブラートカルトッフェルン、ライベクーヘン、ポメスフリット、クヌーデル、
カルトッフェルザラート、カルトッフェルピュレー、カルトッフェルプッファー、カートッフェルズッペ、ホッペルポッペル、etc…
>>459
カリシャキ温菜ザラートってのがあるからむしろドイツかなぁ
>>461
ゲームとして出せないなら発売前に公式サイトで公開された小説のように何かしら出して欲しいねぇ
おはござる
創作の作中に出てくるその時代には本来存在しない筈の言葉は、
見る人のため該当する言葉に変換している。と言う設定見たことあるなあ
実際それくらいでいいと思うけど、なんかうるさくなったのはなんでなんだろう
>>458
我は友達が欲しかったのねん
ワンフェス秋はウマ娘ディーラーが結構多いとかどうとか
https://twitter.com/mshimatani/status/1423893363728605190
今日も太陽が殺しにかかってきてる…。(マリオ3の砂漠ステージ並感)
創作物に対してそのあたりを突き詰めていくと
「現実の神話由来のモンスター」とか「聖書に由来する人名や慣用句」とか
キリがないから「偶然その世界でも同じようなものがある」でいいんでないかな
和風の職業や料理なんかもそういった扱いで良い気がする
転生者ものだと主人公が作るのもよくある流れ
作物から作るのか、その段階で手に入るものでどうにかするかとかパターンはあるが
>>471
なんかの転生もので、
その世界の技術(魔法含む)で現代文明を再現するってのもあったなあ
或いは魔女狩りの時代を
マジック使うことで対象の女性達を逃し助け
同じくマジックの応用で行われてる教会側の奇跡を暴いていく手品師とかそんなのも見た記憶
PCゲームを楽しめる携帯ゲーム機「Steam Deck」が秘めた可能性
https://www.sankei.com/article/20210807-QR46W35KIZPXZCTBNIFJQFABQM/
|∀=) 昨日貼ったやつの日本語のやつ。
PCゲームも客層広まらないといけない危機感はあるんだろうかね。
>>471
なぜか転生ものだと米とか醤油を自作しようとするよな
なぜか今期アニメでジャヒー様のサクナヒメときいて(ry
>>474
望郷の念というやつだ
それにその世界の主食や調味料が合わない時、
元の世界で食えたものがあれば気持ちとして頑張れる
おはコケ
創作はオリジナルであることを作者に求めすぎて名称から慣用句まですべてその世界独自であることを求める奴とかいるねえ
そんなもんファシのルシがコクーンの始まりなんだが
それこそ海外では地球の食材とか料理が普通に異世界に出て来るファンタジーってどういう感想なんだろ。
極めればトールキン先生になれます。
>>477
最終的には地球の言語で異世界の話が書かれているのがおかしいということになって、
異世界語で書かれた誰も読めない話になってしまうわけだな
ランチ
https://i.imgur.com/RskobZb.jpg
https://retty.me/area/PRE27/ARE627/SUB62704/100000021387/
転移・転生時に神様が都合よく翻訳機能くれるのはお話を作りやすくするという点において非常に便利なので採用せざるをえない
話せるけど文字は読めない書けないくらいにとどめるのが多いかな
逆に日本語まんまが使われているのを伏線にしたりするのもちょいちょい見る感じ
宗教は詳細に設定して、その特徴を説明するために宗教にまつわる慣用句をキャラにつぶやかせるはやったことあるな
今のはメラゾーマではない(ry
https://twitter.com/crimson_3/status/1424056578085294080
ヨーロッパ的ファンタジーやると、ジャガイモはアメリカ原産でって突っ込み近年よくみる
でも、中世の料理を忠実に再現すると結構しょぼいことに
>>482
転生で赤ちゃんから始める場合は翻訳機能無いこともあるかな
女子バスケ決勝スレで赤木晴子さんの名前よく見るけど、アニメの赤木晴子さんってはめふらのカタリナママンなんだよな…。
>>485
当初訳の分からないものだったから、
普及させるため畑を日中厳重な警備敷いて夜間は無人にする事で
わざと盗ませ民衆に食べ物だと認識させる奇策やった国がある(ルイ16世の頃のフランス)
そんなレベルのものだからなあ
>>482
|_6) 異世界おじさんは翻訳特化だなあ
https://www.capcom.co.jp/sf30ac/
2Dのストリートファイター全部入りを出したのに忘れられてるのは悲しいぞ
悪役令嬢転生おじさんのエレガントチート(サラリーマン生活で鍛えられた社会人としての礼節を保つ行動が全て上流階級のお嬢様しぐさに変換される
は地味に有用すぎるチートよなあw
>>488
トマトも毒だと思われてアメリカ大統領の暗殺に利用されたくらいだからなあ
ナス科はベラドンナとかハシリドコロとかタバコとかワルナスビとか毒やべえの結構おるしな
悪役令嬢おじさんで思い出したが
そういや2巻もう発売してたw
どの水準にするかは作者の判断だから追求はしないが、
作品内でその水準ががばがばだった場合は情報収集の手ぬるさを指摘してるな。
香辛料集めてる作品でガラムマサラを木に成らさんでくれ。
最近は転生モノの一捻りしたやつが流行りだし好みだわ
イチオシは八神庵の異世界無双
まだそんなに話は動いてないけど烈海王のも結構良いと思う
>>448
そういやGレコの食事シーンで今までのガンダムでなかった「箸」が使用されていて
どういう経路でリギルドセンチュリーで残ったのか
謎だったりする
またその食事出してるのがアメリア… 元北米の国なんだよなあ
>>458
というか最後までやってその感想なら天然としかw
和食が世界を征服した世界線か
>>489
異世界おじさん、おじさんが最初話せなかったのはともかく
露天風呂作った転生者とか結構早く話せたような気がするんだが…
あの人転生してすぐ露天風呂作って亡くなったはずだし
ジョジョ六部アニメのキャラビジュアルが出ていたが
改めてみると凄いファッションしてるなこいつら…(※原作通り)
https://pbs.twimg.com/media/E8PRUIkUcAM8aXt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E8PRRptUYAU8cWx.jpg
>>502
5部の時点でだいぶ…
任天堂「減収減益」も好調という話 気になるニンテンドースイッチライトの今後
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210808-00252163
>>スマートフォンで大量のゲームが遊べる時代(しかも基本無料で)、
>>携帯ゲーム機の需要が以前より弱いのは確かでしょうが……。
>>任天堂の掲げる戦略「ゲーム人口の拡大」を考えると、
>>スイッチライトは、しっかり売れてほしいところ。
>>何よりスイッチライトの衰退は、「専用携帯ゲーム機」の“終幕”に直結します。
|∀=) はい??
>>502
ウェザーレポート、こんな攻め攻めのファッションだったのかw
>>504
いいね
まーたゴールずらしたかあのおっさん
>>507
はちまjinみたいな奴だよな
kwmr
_/乙( 。々゜)_その点、PS5はネガティブな材料がないから安心
三連休もお盆休みも都市伝説やったんや…。(ぐるぐる目
>>497
あれ最初はせっかく異世界転生したのにただ刃牙の展開を異世界でやってるだけで評判悪かったけど、
編集が変わったらしく、ようやく烈が異世界でやりたい放題し出して面白くなってきたんだっけw
SIEは減益でも巣ごもり需要がなくなっただけだから全く問題無いもんな!
河村氏は携帯ゲーム機はスマホに駆逐されたって何度か言ってきてたからな。
SwitchLiteの売上減少に飛びついても不思議は無い。
そのスマホ、ソニーのフォワードワークスはもう撤退準備みたいな状態になってますが…
>>511
編集が変わったのか当初から狙ってたのはわからないけど
トーナメントにならなかったのは良かったと思うw
>>501
あれ、おじさんが転生特典で願ったからああなっただけで、デフォルトで翻訳機能のはもらえた
おじさんはそのチュートリアルを聴いていなかった(中国語で説明された)だけだよ
>>498
Gレコと言えば、7/21より公開の劇場版第三部の配信はまだですかいのう。
私の記憶が確かなら、一部と二部は劇場公開と同時に配信だったのになぁ(もちろん即買った)
こーゆーご時世なので遠くの映画館までは足運べ無いから、早よ配信お願いします。
>>515
編集が異世界で偉人とのバトルをごり押しして原作無視で喧嘩になったとはツィッターでぶちまけてたね
発案者である作画担当の人がやりたかったことに路線がもどってめでたしめでたしって感じ
>>504
親PS反任天堂みたいな立ち位置を確保したがってるのかもしれないけどメリットあるのかな
もうゲハブログがにぎわってた頃とはまったく状況が違ってると思うけど
と言うかよく考えると携帯専用機が終幕したところで別に困らないよなw
kwmrとしては任天堂が困って欲しいんだろうけど
switchとしては自由なスタイルの方が良いって事がわかるだけで
携帯機能自体が不要になるわけでもないしね
あべのキューズモールnow
https://i.imgur.com/lUnoLcU.jpg
>>518
そうだったのかー
それなら変わって正解だったなあ
>>504
「専用携帯ゲーム機」の“終幕”に直結します。と書いておきながらsteamの携帯機が発売したら掌ひっくり返すよな
>>519
kwmrは転売絡みでSIE以外の全方位に喧嘩売ったから、靴舐められる相手がSIEしか残ってないのでげす
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃::@盆@) 話は聞かせて貰ったぞ!
| と l,) PS5は爆売れする!
______.|┃、ノーJ_
>>525
もう遅い
>>525
して爆売れの話を聞いた変顔師のPS5購入予定は?
|∀=) 今PS5は救世主ソフト待ちだから。
>>527
一応、ふとした時にドンキやゲオ、ジョーシンのアプリ見て
抽選やってたら参戦したりはしてるんやで
一向に当たったこと無いけど
>>528
発売後は無かったことに
PS5は本体で十分な利益を取れるようにしないとなー
ネトフリ需要ならまだなんとか可能性はあるが
オブジェ需要で買われると全く儲からない
>>511
トーナメントやろうと前振りしたが、当の烈海王が旅に出たので…という流れなのね
>>519
今じゃもうゲハブログですらPS持ち上げなんかしてない気がする
>>530
|∀=) 発売後ならまだいいんだけど、最近はCMやるとお役目御免みたいな状態な気はする。
>>533
いくつかの狂信的なとこはあるらしい
もちろん閲覧とか減ってるとのこと
>>535
どっかの速報サイトがPV半減してるとか見たような
>>513
言ったことを取り消すことが出来ないからそう言い続けるしか出来ないんだな
哀れだねぇkwmrおじさん
>>535
>>536
いいニュースだなぁ
|∀=) 本来だったら「発売されて売れる」のが役目というか目的何だけど、
PS5でこれが出るって認知されたら本数はどうでも良くなってる感じするね。
>>526
PS5が爆売れといったがもう遅いというとなんかなろうものっぽいな
5次元に追放されたPS5さんが異世界で大活躍しそう
アフィが活発な時は総合ハードゲームサイトを謳い文句にしつつ、実態はPS特化で他ハードを貶すクズゲームサイトが多かったなぁ
普通の記事でもコメ欄はPSファンの他ハードへの罵倒で、一回見ただけで不快極まりない
逆にPSハード限定サイトの方が記事もコメも真っ当と言う
そんな状況に比べたら今の方が何十倍もマシだと思うわ
>>535
昔のPSが任天堂より盛り上がっていた時代ならまだしも
今任天堂下げPS上げの気持ち悪い妄想記事書いても一般人が間違えて入ることなさそうだしな
_/乙( 。々゜)_kwmrさんは本当に勿体なかったな
記事を書くスピードも落ち始めちゃったし、PS5にベットしすぎたせいで動きにくくなっちゃったし
PS特化のところはあると類の言説を持ち上げるくらいしかなくなってるねえ
ネタにできること少ないもんなあ
ソフトとか死んでるから盛り上がらんし
鬼滅で前頑張ってたけど
>>542
結局あげる為に他をさげるしかできないライターだから、限界がくるの早かったと思うな
その物だけで魅力を伝える事ができないから、他と比べることが出来なかったわけだしね
>>545
比較しないとマトモに記事書けないってそれ筆が早くても使えない気がする
一文字辺り数銭の賑やかし用途なら使い道があるから大丈夫だ
金沢の旦那(棒
https://twitter.com/turuga/status/1424032837666181128
>>542
フリーなんだから別に動きにくくなる必要ないのにねw
別にいきなりSwitch持ち上げ記事書いてもいいけどプライドが許さん的なものあったりして
つうかkwmrさんに限った話ではなく、
PSがニュースバリュー失ってる格好なので
比較対象としてニュースバリューの高い任天堂を引き合いに出さざるを得なかったり、
最初から任天堂のを出すしかない状況だな
褒め称える記事より叩く記事の方が実入りいいのはよく知ってるだろうし、そういうゴッ太郎
そういうブロガーは、今はゲハやらのSNSで自演やらで必死にアクセス数伸ばす努力してるみたいっすね
>>552
世間一般ではそれ「無駄な努力」って言わない?
>>553
ばれずに自然な形でやればアクセス数稼げると思う
血生臭い旅行先しか載ってないんですけど!
もっとのんびり出来るインディーズゲームとかありますよね…。
PlayStation 2021 おうち時間で旅行気分を味わおう!
https://www.playstation.com/ja-jp/editorial/this-month-on-playstation/playstation-s-2021-alternative-vacation-guide/
鬼滅と何かその他ヒット作を並べて共通するものはソニーなんて記事書いたんだから
話題性のあるものを全てソニーに関連付かせれば芸になるぞ
>>551
ただ、その書き方をするとどうしても任天堂が主になっちゃうのよね
だから結局PSを盛り上げられないんだと思う
>>553
それなりにアクセス数稼げてるから、やってるんやと思うで
ただ、最盛期に比べたらガタ落ちしてそうだけれど
>>556
あそこまでやるなら訳わからない理屈こねて
「Switchも実質ソニーなんです」とかやってほしかった
はちまとかjinとか今話題になってるんかな
元ネタにしてた2ちゃん、5ちゃんが衰退してる今だと
連鎖的にフェードアウトしてるんじゃないかと思うが
>>559
Switchに、SMEのfateのゲーム出るから実際ソニーですとな
「〇〇にsony魂を感じる」
「〇〇はソニーが育てた」
>>560
その頃の2chを忘れられないある種の煮詰めたような環境になってそう
>>560
後者の方はゲームじゃ無いカテゴリでデマ迷惑サイト扱いされてるのは見た
PSをアゲて徳を高めても、一般的にはクッソ役にも立たないからなぁ
jinはゲーム以外の記事でうっかりリンク踏んだこと最近何回かあるな
というかヘイト主体のまとめは今後も廃れるまではいかずとも力失うんじゃないかね
いくら人の不幸は蜜の味と言ってもこのご時世はウンザリする方に振れるんじゃないの
>>519
彼が現状を把握できるとでも?
未だに例のサイトで自分はゲーム関係の重鎮、サブカル関係で
必要な人間と思っている人だぞ
>>559
それゲハのアレな人じゃないですかーやだー
>>542
もうちょい軽薄に何でもかんでも記事書いておけば
それなりに重宝はされてると思うけどねえ
まあコピペ記者の烙印は消せないだろうけど
kwmrさん、言っちゃ悪いけどカストリ記事レベルしか量産できないうえ立ち位置の身軽さは捨ててるから、早晩価値が死ぬ気がする……
GameSparkは例の件からコメントめちゃくちゃ減ってるらしい
PVも減ってるんじゃないかな
持ち上げてた人たちがゲーム記事見るとは思えないし
>>469
やくなら多治見市もときいて(40.3℃)
>>572
ゲーム情報サイトなのにゲームに対する愛情が、
それが例え歪んだものであったとしても、欠片もないと露呈してしまえばなぁ
>>574
>ゲームに対する愛情が、
>それが例え歪んだものであったとしても、
|_6) マリオの乳首に対する執念はあれ何なんだろうなぁ…w
>>572
なんだかんだで巡回先にはしてたけど切ったわ
>>572
オリンピック開会式に難癖付けてた奴だっけ…
マスコミの大部分もそうだけど国家権力や権威に噛みつけば国民は喜ぶなんて時代はとっくに終わったと思うんだがな…
政府に望みたいコトはそりゃあオレにもいろいろあるが
ただただ口汚く罵ってても建設的じゃあないからな。
先週は誤訳やらかして鉄拳原田にツッコミ食らい訂正記事出してる>Gamespark
ハードコアゲーマーのための。とは
>>579
_/乙( 。々゜)_あれも訂正せずに
我々が伝えるべき内容はアレだったというべきだったんだよ
>>580
流石に情報源には強く出れないんじゃない?
(鉄拳のBAN記事だった)
>>522
(。_°)単行本2巻で読者に謝罪したぞ(棒無し
PSファン御用達のみらいマニアックスだっけ?
故意に誤訳しまくりだったの。
つってもまあ有罪BANでも無罪BANでも
基本まず「何もやってない」って発言するのは普通だけどなアレ…
ディナー
https://i.imgur.com/hpQuwlS.jpg
>>585
ステーキ丼?
みらいマニアックスは更新停止してながいときいた
やっぱり一人の手だけで長期間情報を捻じ曲げるのはきついんだろう
>>585
_/乙( 。々゜)_なんでこんなミニチュアみたいに見えるんだ...
指の人の遠近法ときいて
指氏ハイパー化した聖戦士説
雨降って気温が一気に下がったお陰で楽になったござる。
>>590
飯が小さく見えるって事は、 どんなに食っても痛風にならないって事だ!
指氏の毎年の健康診断数値が心配。
ネットフリックスは「伸び悩んでいる」は本当か? ゲーム参入でも踏襲する“必勝パターン”
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/business/itmedia_business-20210805_030.html
>>ネットフリックスの会員数が2億人を超えた現在、
>>この必勝パターンはまだ止まりそうにないが、
>>彼らの強みをさらに強化するのがゲーム配信だ。
>>映像作品とゲームは親和性が高く、映像作品のゲーム化、人気ゲームの映像化。
>>その両方のパターンで成功例がある。
>>しかも同社の場合、ゲーム配信のプラットフォームと
>>映像配信のプラットフォームを共通化させることで、あらためて顧客獲得を行う必要もない。
>>ライバルはほぼ同等の会員数を持つアマゾンになるだろう。
>>映像配信でも競合する同社は、クラウドゲーミングサービス「Luna」(ルナ)を発表している。
>>しかし現実的なライバルはYouTubeかもしれない。
>>なぜなら、ネットフリックスが
>>没入感重視のコアなゲームファン向けのコンテンツを配信するとは考えにくいからだ。
>>詳細は明らかではないが、映像作品のファンコミュニティーに根ざした
>>カジュアルなゲームが中心になっていくだろう
|#皿=) ??
>>593
うーん
日本語でおkレベルと言うのは女々か?(薩摩
>>593
途中までしか読めないじゃないか
というわけでYahooにもあったが、
https://news.yahoo.co.jp/articles/f296a94bf33352cb7d73cff8692014d4bcdfb8ab
>著者紹介:本田雅一
はい解散
>>593
ネトフリが肩の力を抜いて遊べるカジュアルなゲーム作れる訳ないだろ(ド偏見)
肩の力を抜いて遊べるゲーム、「遊び続けられるゲーム」に仕上げるのはかなり難しいよね。
簡単に言わないで欲しい。
>>594
名案にごつ(薩摩
一応大元のITmediaのも貼っとくか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/05/news030.html
しかしネトフリ、金払いの良さそうなの黒船だー!と当初はアニメ製作サイドから歓迎ムードだったけど
なんかネトフリ作品の打率が異様な低さだったり
https://twitter.com/IchiiIppei/status/1410793799744294912
https://twitter.com/IchiiIppei/status/1410814579693785092
金払いも別に良くねえってハナシも出てきたりで…
ジョジョ6部アニメもネトフリ先行配信というハナシですごい不安視されてたりするな今…
>>598
誤チェストにごわす?
>>593
そもそもコアと没入感は関係あるのか
>>601
PSハードとは競合しないって言いたいだけだし。深くは考えてないさ。
>>599
金払いは悪いんだろうねぇ
ゴジラSPでCGのゴジラが予算の都合でそんなに出せないから
まずどこでゴジラを出すかから考えたらしいから…
>>603
下のツイートのリプライが的を射ているのであれば、Netflixの金払いの良さを制作委員会の類いが吸い尽くしちゃっているという構図もあり得るかと。
中抜きの構造が変わっただけと聞く
詳しくは知らない
>>577
日本でのマスコミの誕生がほぼ「お上への噛みつき」であったので
根本的に変わるのは難しいのかも
>>603
ゴジラSPは先行組が喋るに喋れずにクネクネ(勝手な想像)してた印象がある
俺もNetflix入ってたからクネクネしてたなw
>>587
そりゃ持ち上げてる所が斬って来るようではなあ
うちの県にポケモンセンター出張所来るんだけど、人たくさん来るだろうから少し不安
>>591
トッド… 診断結果がヤバいのか
>>599
絵面で見る気無くした攻殻機動隊とか
中身は良かったらいいが、なんで以前の物より後退したもの
見なきゃいけないんだ?とか思ったり
あまつさえそれでフィギュアが出た
とりあえず蔵書(書じゃないけども)増やしたいだけって感じね
ネトフリのアニメ
作品の良し悪しよりリストに載せる名前の量が目的なのかなぁ
任天堂、結局閉会式でも出ずか。
万博までおあずけ?
>>615
以前の演出家が辞退した時一緒に降りたし仕方ないね
五輪が終わり、高校野球だと思ったら明日は順延決まってたのね
西宮市の明後日は猛暑ではないようですね。
東京は猛暑、札幌は最高気温20度で一気に秋突入の予報。
>>617
台風来るからね
荒れる筈だし仕方ないね
>>615
いいものを作ろうという人が排除されていかに甘い汁を吸うかという人が集まっちゃうんで、
もうこの手の案件には関わらないようにするんじゃないかねえ?
三國さんの動画を観てるとステーキが食べたくなるのぅ
俺はステーキを食べない!
そのカロリーだけを食べる!
>>621
>>585
人は極めるとエア食事も出来る
>>607
ただ、今は、ジャーナリズムの主な役割であるところの「権力の監視」を、
マスメディアが自分たちの都合よく利用してるように感じる。個人的には。
|∀=ミ コンビニアイスはコスパフォーマンスいいけどやっぱりハーゲンダッツはうまいよ。
最強はブラックサンダーアイスだけどね。
ガリガリ君とスイカバーなんだよなぁ
アイスボックス派
https://i.imgur.com/Shy9t0B.jpg
アイスボックスメロンソーダ味とか出ないかな
ガラナ味は流石に出ないだろうと思う
サクレVSシャビィ
サクレのコーラ味が美味しかった
サクレコーラは限定品じゃなくて通年欲しい逸材
コンビニ限定だっけか
コンビニ高いからスーパーで売って欲しい
>>627
|∀=ミ それはチューハイ飲むときの氷だろう?
>>633
|―――、 ストゼロ用じゃないのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
アイスボックスにコーラとか注いで飲むの美味しいのよね……
良い焼酎買ったからしばらくはしないけどアイスとお酒の組み合わせはとても良いもの
>>612
他人に説教するほど若いつもりかよ、ショウ!
>>632
セブン、夏季、地域という3限定揃ったアイテムですね
夏はこれにジュースを入れて飲んでいた
https://www.sej.co.jp/products/a/item/450334/
おそらくアイスボックスに飲み物って元は部活の学生がやってたのが先だよね。
そうかその世代が皆成人して酒を飲むようになったからそれが移行したのか。
冷凍庫に場所があるなら、
袋のロックアイスがいいねえ
以前、バッタモン屋と言う表現は古いので
アウトレットショップで見かけたクールジャグは便利で今も使ってる
二重になってるんで結露しないし氷もわりと長く持つ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34229.jpg
_/乙( 。々゜)_アイスボックス+素滴しぼりが最強すぎるんだよな
クソ暑い夏アイスボックスがスーパーから消えた思い出
買い込んでおいた方がいいかな
アイスなら転売屋も沸かないかな
我、アイスを愛す
福岡県北九州市に5枚のポケモンマンホール『ポケふた』が新たに登場!
https://www.famitsu.com/news/prtimes/202108/07229734.html
全国のポケふた一覧
・鹿児島県:9枚
・岩手県:13枚
・香川県:17枚
・宮城県:35枚
・神奈川県:1枚
・北海道:26枚
・鳥取県:19枚
・福島県:9枚
・東京都:12枚
・滋賀県:2枚
・宮崎県:26枚
・新潟県:4枚
・奈良県:5枚
・青森県:2枚
・京都府:5枚
・沖縄県:4枚
・岡山県:4枚
・福岡県:5枚
|;∀=) や、やばい…w
>>647
福岡はマニアックなポケモン多いな
サーナイトは可愛い
ホント、強力無比なキャラクターなんだなw
量産向きな鋳型で作るのにワンオフとか
寄贈するので自治体所有とか
ポケモンマンホール
https://www.famitsu.com/news/201910/05184126.html
キャラクター数が多いのと全国どこに置いても許されるのがつよい(つよい
これが千葉ネズミーランドのマンホールだったら千葉県の更にごく一部でしか許されない
ポケモンの日本制圧計画がマンホールにも及んでいると聞いて
ゲッターアークの録画みて驚いた
ブラック真ゲッターって何だ!?
滅茶苦茶カッコイイじゃないか。
おはコケ
>>653
そこやかしこで俺の知らないゲッターだと?!とか俺に分かるように説明しろ隼人ぉ!状態である
竜馬の子がいると聞いてwktkして地球に戻ったらアークとかいう優等生ぶった新参者にNTRれてもんだから
嫉妬の炎に焼かれて真っ黒に変色した真ゲッターらしい
アークはあんな顔してるが
あらゆるメディアにおいて一度も暴走したりパイロット取り込んだり
またみんな元の姿になって更なる飛躍をさせたことはない優等生。
逆にブラック真ゲッターとか、もう好き勝手やってるイメージしかわかねえ。
地元福岡にもあるんかい?
近くだったら行ってみて撮ってみようかな…・…と思ったら全部北九州だった
福岡市内は一枚もないのか、残念
出雲なう
風すげぇwwwwww
おはコケ
東京も思いのほか横殴りの雨でめっちゃ濡れる
なんか鳥おかしいな
まぁそれはおいといて、色んなもんが空飛んでる
モールス信号みたいな打ち方してしまった
観光どころじゃないのにテンションの上がりかたがヤバいwww
>>660
カラスが赤ちゃんを狙ってるような印象を浮ける?
電線に止まってる鴉の数が異様に多いような気がする?
今にも襲い掛かってきそう?
駅前の街路樹が斜めってる
地元の人もこんなん初めてらしい
ttps://i.imgur.com/i2uULHI.jpg
ttps://i.imgur.com/2NYTaYo.jpg
>>664
まだ余裕はあるんだろうけど気をつけてなw
荒れた天候って何故かテンション上がるよね・・・
これから天気が荒れるたびに田んぼを見に行こうぜ!
農家の方はたった一日か二日天気が荒れただけで
年収の大半が吹き飛ぶことがわりとあるからなあ……
だからって水門を自身が見に行っても何もできないどころか
命の危険につながるから見に行くのはやめてほしいが
あまり風強いと稲が倒れちゃうのよね・・・
倒伏は厄介だからなぁ、もとに戻ったように見えてもカビや病気が発生したりするし
倒伏抵抗性のある半矮性のレイメイって品種が一時期隆盛したけど
結局食味の点でコシヒカリとかに取って代わられたのか
うちの田舎も米以外のいろんな品種に手を出して長年試行錯誤してたけど
結局は地元名産のイチゴ農家に特化してた
なお、イチゴに特化しても祖父も祖母も卍解は出せなかったみたい
おはやう、コケスレ
台風の影響は昨晩がピークで今は落ち着いている感じ。
昨夜は風雨の音で夜中に何度か目が覚めたよ。
台風明けは木の枝などの障害物が路上に落ちてる事が多いので、仕事がお休みなのはありがたい。
さて、コンビニにでも出かけてクッパカード買って来るか。
夏のセールには合わせてまたゲームを積むぞ(笑)
お昼〜
ttps://i.imgur.com/kotdImj.jpg
>>674
いいなあ
「そばもん」で読んでたから知識としては知ってたけど
やっぱり出雲そばは麺線が太くて独特なんやね
食べてみたい
出雲にいけないなら自分で打てばいいじゃない(高難易度
TSUTAYA更新、しかし新作無いからいよいよランキングが埋まってしまった
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?r=W090&moid=rank_sgame
太いというか平打ちだね、それに甘めの濃い汁をかけて食べる
>>674
ウチの方はうどんが細めなので「うどんの太さの蕎麦」に見える(笑)
>>676
そば打ち趣味にする人ってわりと円満にサラリーマン生活を送った後の引退生活という
印象が強い(人生の楽園感
というか、本格的にそば打ちを趣味にするとあのそば打ち包丁だけでめっちゃ高くて
入門にはかなり覚悟がいるというか
>>677
クレヨンしんちゃんが伸びているのは夏休み需要?
>>681
今の所は出荷したら片っ端から売れてるみたいだから在庫さえあれば潜在的な需要では凄いのだろうなぁと
ランキング見ると改めて思うんだけど
PS系は子供層やファミリー層を10年以上に渡って軽視し続けた
報いを今受けている感じはするよ
子供層は任天堂に任せて、結局はPSに移動してくるって思いこんだ
傲慢が招いたつけなんじゃないかね
蕎麦打ちは石臼オーダーメイドから始めないと
>>683
いえいえ、真のファンボーイに売るという目標を達成した成果ですから
>>677
これはファミ通のトップ30にも期待がかかるなw
>>678
シュガーロードの影響かもしらんね>甘めの濃い汁
|∀=) きのこの下落率ヤバない…?
PSPでモンハンやってた層が一番下でももう社会人になる歳だから(P3を10歳の時に遊んでた想定)
今の学生層はPSにほぼ縁がないんだよな…
一部がVITAでマイクラやってたくらい?
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames
|∀=) そう思ってアマゾンの方を見た。
やっぱきのこ下落率やっばい。
https://www.yodobashi.com/category/140007/140008/269036/269014/ranking/
|∀=) ヨドバシ。こっちは少しマシだけど…。
>>689
もう今はPSに行く導線みたいなものが完全に断ち切られちゃってるからねえ
まあ、自分から断ち切ったんだからSIEが文句を言う筋はないんだが
マイクラ(ここんとこ13000前後でド安定)がこの位置なので、
トップでも2万行ってない可能性高い
今週は遊戯王ラッシュデュエルがあるんでもうちょい高いと思う
|∀=) なんかいわゆる「定番」が上位にいるのは夏休み需要なのかねえ?
Switch本体が普通に買えるようになってきたから併せて定番も伸びてるのかな
>>683
ゲーマー向けに作ればライトも一緒についてくる
みたいな勘違いも昔はあったよなあ
そもそも今じゃその「ゲーマー向け」ですらなんか勘違いしているけど
パッケージだけでもこれだがクッパキャンペーンもやってるからDLも凄い事になってそう
>>693
いや、前からこんな感じだの
毎年8月は新作少ないし
>>695
娯楽の少ないかつてであれば、そうだったかもしれん
だが今は(あくまで見かけ上は)無料で遊べるゲーム多いし
そもそもゲーム以外の時間潰しも多いから
勝手に来てくれる人は激減してる筈なんよな
今回はスパロボ30で2万近く必要なの確定だから2クッパ派必要だけど、突然な発表に備えて3クッパは欲しいかな
>>695
光れば何でもゲーマー向け
スパロボとメトロイドで合わせて3クッパで、他のセールとかDLCとか何か欲しくなった時用にもう1クッパ追加した。
>>699
自分もスパロボ30アルティメットパック買う為に2クッパして満タン状態だが未だに予約が始まらないから困ったもんだ(steamとPSは既に始まってる)
レイドモンスターみたいな扱い
>>691
携帯機が最後の導線だったのに切り捨てましたからね。
当時から予想はしていましたけど、
スマホとスマホゲーの普及はSIEにとっては携帯機と日本市場からの撤退の大義名分としてはできすぎでした。
「京都の花札屋に惨敗して撤退」って言われなくて済みますから。
結果、初代ポケモン以来、プレステ知らない世代を20年にわたり生み出してしまいました。
>>693
先日も某ビックに行ったら家族連れで太鼓かなんかを買うか買わないか
とかやってたのを見たな
メインはじょじーだったが
>>690
きのこに関しては下落率がやばいというよりかは
初動そのものがやばい
話題にもなってない感じだしこのままズブズブと知らないまま消えてそう
>>704
まだまだ知らない世代の幅は増えるよ!やったねジムちゃん!
スクエニはKH3も不発に終わったし、DQは昔から買い支えているユーザーには売れてるようだが新規や広がりは駄目っぽいし
もうFFしか無いメーカーに成り下がっているんじゃないかな。
|∀=) 今年発売のスクエニソフト軒並みやばいよね。
>>708
FFは国内はずどーんと落ちてるからなあ
本当にPSそっくりだ
ソフトを出してる分、余計にヤバイなって感じ
特定層に狙いを定めて出しているのはいいんだが、その層に見向きもされてないというのはねぇ
>>709
景気の良さそうな話があったのそれこそDLオンリーのサガフロリマスターぐらいかもしれない
未だに「『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』はユーザーが張り付いている」とか考えてるのでは
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060524/sqex.htm
>>708
ドラクエは、日本国内ならドラクエウォークで新規や広がり部分で当てたし(コロナで落ちたけど)
ドラクエ11も週販でそこそこ売れ続けてるからなんとかはなるんじゃないかなあ 海外はダメだけど
|∀=) 客はブランドに張り付いてなかったねw
ピクセルリマスターシリーズはFFなのにだいぶツイッター上でハナシ見かけるな
>>710
そりゃPSにしかろくに出してないし
>>716
あれ、CSには展開してないよね?
>>716
まだ3しかまともに遊んでないけど、オート加速モードでの戦闘の快適さ、ジョブ性能や魔法等のバランス調整、音楽も悪くないと良リメイクだと思う。
特ににげるコマンドで防御力が0にならないおかげで、トラウマとして有名な後半の分裂モンスター地域とかガン逃げ戦法で余裕だったのは嬉しい。
スクエニは逃げることのできないFFのために会社の総力をあげてPS5を持ち上げようとしている感じだけど、会社ごと沈みそうだなあ
>>718
Steamとスマホのマルチでんな
見た目だけでなく割と手を入れてもいたのか。
まあ遊ばないとわからない話だが
そういうやる気はどっかからか伝わるのかもねえ。
>>701
デジタルオリジナルサントラって超限定版だけなのか
なんか萎えるな
ピクセルリマスター
俺の見たかった
思い出の中のFFにはなってないんだよな
スクエニは
もう客の求める物センサーが壊れてる気がする
>>724
そもFFは思い出にしようにも、
その時の解像度に合わせたリマスターなりアーカイブスなりで出てたりするからな
まあそこは出し渋り感があるドラクエよりはええとこやと自分は思うけど
フォントコレジャナイとか
有った演出ふっとばしとか
いらんことして台無しにとか
今回は思い出ある人にユアストーリー決めてるような事してないか
お宿到着
ttps://i.imgur.com/0D03l9e.jpg
>>480
全編草野心平のごびらっふの独白みたいになるのか
るてえる、びる、もれとりり、がいく
なみかんたいりんり、もろおふけるげんけ、しらすてえる
>>498
作品を知らんが日本からが不自然なら華人から中国文化として広まったとかでは
NGワード:PCエンジン版ガンヘッド
https://twitter.com/bota_butter/status/1423658099299078147
|∀=) PS5発売一周年がだんだん近づいてきました。
お盆に仏壇に供えるものどうしよっかなと思いながら見てたので、
普通に一周忌と空目した(ひどい
_/乙( 。々゜)_まだ3ヶ月もあるじゃん
まだまだだよー
>>730
あー…それで何か…?
なんか特別なことでもあったっけ?
なんも大きい動きないからどうでも良くなってきたな
|_6) サクナヒメ1周年かぁ
ジャパニーズドリームの体現としてなんかやってみても欲しいかもしれんw
>>731
PS5って発売日の時点で一回忌のような…
>>735
|_6) フィギュア化・グッズ化・奉納米栽培・オンリー開催・スマブラ出演(スピリット)と来たら、
もうドラマCDとかアニメ化位しか…?
水子供養かいw
ジャヒー様はくじけない!ってアニメを見てるとサクナヒメを思い出すw
いやいや、何をネガティブな感じにしてるんですか?
PS5元年は今年から始まるというのに
>>740
冗談抜きで本気で「ハードの売り上げも伸びてこれからがPS5の真の始まりだ」とか言う人出てきそう
晩御飯なう
ttps://i.imgur.com/Tob3sQM.jpg
ttps://i.imgur.com/A30Kb75.jpg
ttps://i.imgur.com/aSUrT8P.jpg
お酒おいちい
経験とデータ上はもうPS5はダメだけど
まだ観測できなてないサムシングがあって大復活をとげる可能性だって0じゃない
ココ的には少なくとも国内では
ココまでズッコケたハードの再起が
ありうるのかってなコトで興味深くはある。
少なくとも前例はないんだしな。
>>737
みんな作った(はずの)口噛み酒で
_/乙( 。々゜)_例外ではなく、データから読み取れることは違うという結果をPS5君には期待しております
>>745
|_6) タマじい『今どきこんなもん飲むのはちょっと…』
おばあちゃんの口噛み団子たべよう
|―――、 1周年までに100万台超えられるのかどうかに注目したい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
今売ってるPS5はプロトタイプって事にして、新型を真のPS5として出そう。
PS5はまだ1年目で国内での出荷数もPS4並なのに既に末期な雰囲気なのが凄いよな…
>>749
既に90万台超えてるし
今のペースで出荷されればまぁ問題ないんじゃないかなw
|_6) あ、違ぇ
料理の解説はたうえもんだったか
しかし酒造りの糖化、口噛みからスキルツリー伸ばすとだいたい麦芽に着きそうだし
実際麦芽で水飴までは作ってたみたいだけど
日本酒はだいぶ複雑な製造方法になったよな
救世主AAAタイトル待ち
>>755
それが具体的なタイトルじゃないのが、ヤバさに拍車かけてる
PS5「テイルズ先生!お願いいたしやす!」
テイルズ「おまっとさんでした」
>>752
100万台売る事が目的になってる時点で色々ダメだと思うの・・・
>>757
おれ氏「PC版でいいかな、って」
なぁに、メガヒット(世界56万本)すれば成功だから・・・
PS5というのは 中略 物事に100%はない、99.9%駄目と言っている云々
>>761
実は小数点以下の確率で盗める
大丈夫だ、PS5には鬼滅がある。コングの予約ランキングにも入ってるし。
6[PS4]鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚(通常版) - 13 pt
14[PS4]鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 フィギュアマルチスタンド付き数量限定版 - 9 pt
19[PS5]鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 - 7 pt
テイルズが天下とってくれるって
>テイルズが天下って(あまくだって)くれるって
!!!
>>759
おまおれ
それなりのゲームが動くPCがあると、PS5は必要ないなって
島根牛おいしい
ttps://i.imgur.com/yFGglL6.jpg
>>742
手前の画像はミニサイズのスイカ?
黒い小鉢は葛切りのジュレかなあ? 美味そう
フロムの独占新作が出るんならPS5買うんだけど
まあ無理だろうなあ
>>727 ,767
すごく良さげなお宿
いいなあ
フロムよりSIEの方のやる気の問題な気がする
テイルズ最新作はなんであんな路線にしたんかなぁ?
トゥーングラにしてた方がまだ売りが分かりやすかったのでは?と思うけど
>>771
おそらく企画を決めたころ
表現規制やらフォトリアル絶頂期だったので
>>769
湯の川温泉の古民家の宿です
一昨年に泊まって気に入ったので今年もお泊り
出雲来るときはここが定宿になるかなぁ
テイルズは海外で売れるかどうかだな
>>772
スカネクとかはそうでもないけども
これはどっちかが遅れたからなんかな
>>772
トレンド追っかけようとすると時代遅れになるパターン
テイルズはヴェスペリアで一回アニメっぽい3Dやってたけど、
コストかかり過ぎたのか何なのかあれ一回だけでやめちゃったし、
その後はモデルはアニメっぽいけどなんかフィギュアっぽい感じのグラでずっとやってたし、
そのグラの方向性だとあー言うモデルになるのでは。
>>772
残念だなぁ……
いいとこどりをしてるのかも知らんが、正直どちらを向いてるのかよくわからん感じがする
>>777
あれはMSが開発費援助してたから出来たとかじゃね?
>>770
そもそもジャパンスタジオも無くなっちゃったからね
>>773
なるほど湯の川温泉の宿ですかー
今度の旅行で行ってみようかな
>>780
ジャパンスタジオが解散した時にSIEでフロムのゲームを担当してた人も辞めちゃったみたいだからのう
>>742
ちくしょう、良い酒呑んでるなぁ。
(飲んだこと無い銘柄だけどお品書きの文言からすると好みの香りと味っぽい)
吟醸、大吟醸に比べると安く見られがちな純米酒だけど、このクラスは酒蔵の個性が出て面白くて、価格的な面でなく「あえて純米酒を選びたくなる」銘柄ってあるんですよねー
>>739
同じのじゃロリキャラだからなあ…。
>>767
松江ワイナリーは?
>>775
アレはアレでアニメとしては絵柄だの絵作りの雰囲気が古いからなぁ・・・
スカーレットネクサスは「今年度内100万本を販売する見込みです」とか、
好調なんだか不調なんだかよく分からん発表をしとったな。
>>776
|_6) (自分たちが流れを作るんだから)市場調査なんてしない、って組長言ってたけど、
今はゲーム開発に時間かかるから尚更市場調査のメリット薄くなってきてる気がする
バンナムHD七英雄ってもう10年前か。
>>784
ここでの晩御飯は後二回ある、つまりはそういうことだ
>>788
欧米向けにカルチャライズしないと!ってやって醜い猿真似状態になって失敗、
んで時間経ったら海外側がだいぶKAWAII文化侵略に染まってて日本味そのままでイケる
ってのは皮肉だなあ…
>>790
元々、規模的にあっちに勝てるわけないんだから日本のやれる事でやらんと。とは言われてたんだが
海外海外病患者は聞かないからねえ…
>>790
だからこそ東京オリンピックが延期せずに従来のままのマンガ・ゲーム・アニメを基調とした開会式・閉会式の演出を見たかったでござるの巻。
個人的には今度のテイルズとか無双とかの中途半端なリアル寄りグラも嫌いじゃないマン
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/210/129/010/ #rankli_1
|∀=) なぜかビックだけFIFA 22が一位なんだよな…。
>>794
PS5独占ランキングが実在したことにちょっと感動
>>786
世界で100万本ならインディーズとか国内販売しか考えてなかったソフトなら
かなり行ったなあと思うくらいの本数
最初から海外販売も視野に入れた大手のソフトだと大失敗まではならなかったかな?
個人的な印象だがだいたい半年位の期間ならというこんな感じね
撮り鉄がレアな江ノ電を撮影しようとしてたところによくわからず手を振りながら写り込んでしまったチャリ乗ったおじさん
撮り鉄には無茶苦茶怒鳴られたようだけども、その写真や動画が拡散されて
映り込んだ人がやってるタコスの店が凄く繁盛してるって聞いて笑ったw
ただ単純に映り込んだんじゃなくて手を大きく振ってるってのもポイント高いんだろうなぁ
ウマ娘のファンイラストでもネタにされてるしw
|―――、 コードヴェインがわりと短期で世界ミリオン到達報告をしていたのに比べるとペース落ちてるなあという印象
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
まあそのスカネクが年度内に100万の見込みと言ってた決算で他のソフトは50万本とかちゃんと数字を
出してた辺りお察し感はある
|―――、 だいたい世界ミリオン報告があるソフトは日本だけでも20万くらいは売れているものなのでコンシューマーが日本だけで5万くらいのスカネクが
| ̄ω ̄| ミリオンに行けるまでは時間かかりそうですね
|O(:| |:)O
>>797
例の江ノ島の自転車ニキのお店の店長かな?
なんかすごい人気らしいね、その店
>>800
鉄拳でも5-7年で500万本出るんだから大丈夫でしょう(棒無し
ところでわざわざPS4とアーケードに絞って名前にeスポーツとまで付けたバーチャがSIE主催の
EVO2021のタイトルにエントリーされてないって何のギャグですか
>>803
海外で人気ないのでは
>>801
そう
ニコニコ大百科にもあったw
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%BE%8D%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A8%92%E4%B9%B1
>>797
あれ、一枚の写真としてえらく出来がいいんだよな
偶然とはいえ撮れたことを誇っていいレベルだと思うんだがなあw
鉄拳のロゴを英語仕様にしたことで世界に通用するタイトルになったって記事を
西田さんの記事で読んだおぼえがあるんだが、続編を楽しみにしてるんですがまだなんですかね?
ワタシ「パン切り包丁が欲しい」
母 上「あるよ(納戸から持ってくる)」
ワタシ「ナンデ?」
母 上「あとパン生地を切り分けるスクレイパーと、ケーキナイフと、クリーム塗る用のヘラと、スポンジ生地を回す台(納戸から持ってくる)」
ワタシ「ナンデ??????」
|∩_∩ えっ、これケーキ作らなきゃな流れじゃん……。
| ・ω・)
| とノ
>>808
おめでとう
>>808
すごい回す台まであるんだ
>>808
そもそも何故パン切り包丁が欲しいと思ったのか、ケーキの前にその原点に立ち返った方が良いのではと。
そして後でケーキを作ろう。
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34231.jpg
>>811
https://twitter.com/kuma_neko_/status/1424498897477459973
|∩_∩ こういう事情があってだな。
| ・ω・)
| とノ
パンは有るからケーキは要らないよね?
と逆マリーな切り返しをする流れ!
|∩_∩ パン生地を切り分けるスクレイパーはありがたい。あれ、地味に高いんだ。
| ・ω・)
| とノ
パン切り包丁って、ファンタジーでありそうな波形の刃のやつだっけ
ウチのパン切り包丁には無限刃って名前付けてる(大嘘
フランベルジュさん…
人の脂を浸み込ませることで切ったときに発火させられるんですってよ奥さん
スクレイパア!
マルチプルスクレイパア!
それは4半世紀前のことであった
https://i.imgur.com/H5MHVZF.jpg
4年ぶりにコケスレ。
何やら隔世の感があるが、とりあえず姐さんの画力が更なる向上を遂げている気がするのう。
久々にパン切り包丁が破壊されそうな超堅いフランスパンと出会ってテンションが上がってしまった…
>>823
木工用ノコギリ「待たせたなぁ!」(CV:大塚明夫
Voicyやnoteもやったほうがいいよ^^
特にVoicyはこれから伸びるだろうから
今のうちに始めたほうがいい
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
実はもう秋(暦上
大逆転
まだ終わらない・・・(3DS版クリアしてるのに
Gamers’ Frustrated Response To Sony: ‘Not A PS5’
ゲーマーのソニーに対する欲求不満「PS5じゃない」
https://www.forbes.com/sites/mitchwallace/2021/08/08/gamers-frustrated-response-to-sony-not-a-ps5/
|∀=) もう販売競争に客が疲れてるって。
>>816
引越の際に忘れて行った…
>>827
ホントのことさ〜
>>827
PS5を購入するゲーム(難易度:高
と思いながらPS5を買えば良い
ホラ海外の人って高難易度ゲーム大好き人種だし(※偏見
いったいどこの国なら満足にPS5を購入できるんだよ!?
>>827
なんかPS公式Twitterで変な事呟いたから不満が増幅したとか書かれてるなw
>>832
おかしいなぁ
PS公式は常に変な事しか呟かないのに・・・(言い草
おはやあ
未だに買えん、と嘆いてくれる人は
良いお客さんになりえたわなぁ
過去のハードと比べて、販売ペースとタイレシオはどんな感じなんだろうね
さすがにもうドリキャスくらいは超えてるでしょ?
超えてるよね?
>>827
まだ文句でるだけマシな状態な気がするなあ
多分1年後くらいにはPSVRみたいに
「品不足が解消された!ソフトがそろった!今年からがPS5元年だ」
みたいな記事で一部経済誌やkwmrさんが騒ぐだけで一般人は存在自体忘れてそう
発売から9ヶ月、そろそろこれまで現状を擁護してたような熱心なファンもキレる頃か…
ジャンプでブリーチが強烈にぶっ込んで来たなー
>>838
鰤は長々とした後出しジャンケンバトルより(非)日常回の方が好き
_/乙( 。々゜)_ソフトの売れなさを見てると真面目に転売率と非稼働率をちゃんと出した上でどうなっているのか
見ないと拙い段階だよな
尤も初動コケたら厳しい戦いになるんだけど、やる気を見せないと一層厳しくなるで
>>840
そんなんできるならPS5はこんなになってない
>>841
_/乙( 。々<)_戦略ミスなので俺が言ったことやってもひっくり返せないけどね
1000万台出荷した時のソフト販売数が既にヤバいからなぁ・・・
スパイディがPS5だけで600万行ってたらまだ救い有ったけどPS4と合算だし・・・
>>840
SIEさんの言うように無料ゲームに傾いていて稼働数は問題ないレベルなら
それはそれで何か歪んでるしね
|∀=) 他社もソフト売り上げは他ハードとの合算で「好調です」なんて言うから、ますます問題点が見えにくくなってる。
リターナル56万本(メガヒット)とラチェクラ110万本(本体同梱版含む)で全世界DL込の数字は
ホントあれをよくSIEが発表出来たなと言うレベル
>>846
大本命扱いされそうな超大型タイトルの売上はどうなるのかなぁ
>>845
サードなら合算でも好調で問題無いんだけどねぇ・・・w
いくら人気あるからといって新しいゲーム機買ったのに
そんな基本無料ゲームばっかやるものなのかなあと思っちゃうけど
基本無料ソフト専用ゲーム機みたいな扱いになってんのかな
>>846
_/乙( 。々゜)_リターナル56万本公表したのになんでデスストミリオン未達を公表しなかったんやろな...
前にゲハで逆神予言されまくってネタにされてた任天堂凋落コピペ思い出したが、精神的にもSIEがソフトメーカー化してたりするのかな、悪い意味で
ハードを捨てたセガ化というか、なんつーか
>>842
多分それできるなら、戦略段階でこんなミスしてないと思うんだよなあ……
ま、後の祭り
>>852
_/乙( 。々゜)_いやー、ハードは売れてもソフトは売れてないなんて誰も想定してなかったでしょ
ハードが売れなくてソフトも売れない、ハードもソフトもバカ売れのどっちかしか普通は想定出来ないよ
あまりにも例外すぎて今回は手の打ち方が見えないだろうね
>>851
最近の動きとしてはそっち向き(PCに逃げる)に動いてるよね
まぁPS5が数出せないから仕方なく出すって感じなのかもしれんが
>>853
ソフト主体説だろうがハード主体説だろうが「片方が売れればそれに引っ張られてもう片方も売れる」が前提にあるからなぁ
まさかこんな非常識な事態になるとは
|∀=) (ハード売れてますかね…?)
PSでパーティゲームが売れないみたいな「ハードの色と合ってない」という意味での売れないならともかく
PS5の場合お得意の、いわゆるゲームらしいゲームでさえそれほど奮っていないのがね
PS4と分散させてるのかと思いきや、足しても前より明らかに落ちてるのも気になる所沢
>>856
売れてはいる
普及はしていない
>>856
_/乙( 。々゜)_ワールドワイドで見ても売れてるじゃん
そしてソフトもワールドワイドで売れてない
やはり新しい流れはPSがつくるんですよね
フルプライスゲームは売れていないけど基本無料ゲームの売上が伸びてるので問題無いとか言うCS機なのかどうかを疑う奴
>>860
新しい流れ(ネガかポジかは不明
こうですかわかりますん
PSで展開している無料ゲーってPCでも出来るからなぁ・・・
現状、PS5でしかやれないものがホンマ少ないね
Switchは任天堂のゲームを始めとしてかなりあるわけだが
あの狂乱との差は一体何処にあるんだろなぁ
かたやwiiuとのマルチなのに
舐める為だけに先行してパッケだけ買うようなのが散見される
昨日のジョーシン
Switchは緊急入荷扱いだったが在庫ありだったな
チラホラと売り切れの目立つパッケージ棚
※右上のは遊戯王で近日発売の札
https://i.imgur.com/r5FXb1D.jpg
何処ぞのおじが喜びそうなガチャ
https://i.imgur.com/o288ufw.jpg
その後行ったゲーセンで見かけた景品。まずいですよ!
https://i.imgur.com/tDLGLGC.jpg
>>866
タイヤと窓が付いてないからセーフw
コミケがない夏も2回目か
>>866
逮捕された鬼退治グッズの会社絡んでそうだな……
時間潰しにブックオフ入ってみたが
PS5の存在感皆無だなw
本体の中古はもちろん無しだけどソフトの中古もガラスケースに3つほど置かれてるだけだった
PS5は中古市場も殆ど無いみたいね
ファミ通TOP30の消化率と本数から大体で換算しても分かるけどそもそも入荷自体が少ないまであるからなぁPS5ソフト
お昼ご飯〜
岩牡蠣「夏輝」
めっちゃうめぇ
ttps://i.imgur.com/i04p6fA.jpg
ttps://i.imgur.com/FHH7Otd.jpg
大盛雲丹丼
甘くてトロトロまさに雲丹
ttps://i.imgur.com/YEtiGiC.jpg
PS系は中古の回転が良いから販売店の味方!みたいな寝言を昔見た記憶。
新品が売れなきゃ中古がどうこうの話じゃないな。
コロナの影響もあるだろうけど、最近はショップそのものが少なくなっている印象がある
東京23区だけど、ツタヤ&ゲオがものすごく閉店してきている
23区でこれだから、他の地域、他のショップはどうなってるんだ?
ぽっかぽかマグマックスハウス
うちの周りだと、とうの昔にゲーム屋なくなっちゃったよ。
自分も、大半はダウンロードでたまにパッケージ買っても通販だしなあ。
ただ、いまだに個人でやっている感じの昔ながらの店が残っていたりもするのよね。
>>874
その辺の業種は、そもそもレンタルそのものがもう時代遅れになって来てるからなあ・・・
物理的に店に借りに行って返す時も行かなきゃならない、返すの遅れたらクソ高い延滞金かかる、見る時もDVDとかブルーレイのプレーヤーが必要と
配信動画とかが当たり前になってきた今では不便な点が大きすぎて。
>>872
奇遇ですね
https://i.imgur.com/5aV28ZA.jpg
>>808
くまねこのケーキ屋さん!
こんにちは、コケスレ
昨日はソフト購入の参考にしようと「モンハンストーリー2の体験版」をDL開始したのだけど、回線が重くてDL完了より先に寝てしまった(笑)
DLソフトは買った勢いのまま遊び始められんのは欠点ではあるなぁ(パケでも帰宅の間がもどかしい位短気)
モンハンストーリー2もだけど、セール中のシュタインズゲートモンハン気になる〜
>>877
行ってもみんな貸出してて
空振るなんてこともあるしなー
_/乙(、ン、)_アツゥイ
>>874
むしろ23区内だから閉店目立つんじゃないかな
店舗密集してて客の奪い合いが激しい過当競争状態で
店舗維持費が高くペイラインも上がるから
それで総倒れになるぐらいなら店舗数減らすわという流れ
>>882
つ[ 水分 ]
つ[ 塩分 ]
つ[ クーラー ]
レンタルはそれこそ配信してないようなCDの曲とかぐらいかなぁ、マニアックな需要なのでそもそも
お目当ての物がまず無い可能性が高いけど
>>884
・水を飲んだらバテる
・塩なんか余計喉が渇く
・根性が足りない
_/乙(、ン、)_はい論破
>>886
大昔の根性論やめいw
おるつっつくんは「この炎天下の中8時間立ちっぱなしでいたら10万やる」って言ってらやるんだろうか(棒
>>887
昭和の甲子園かな?
>>850
PSではミリオン行かなかったのでは?
Steam合わせて500万本だから、PCで400万以上って事もあり得る
>>856
実際の需要通りの売れ方はしてないだろうね
需要越えて転売とかでユーザーに渡ってない台数はまだ多そう
…記事タイトルからヤケクソ感を感じる…。
【8月10日更新】残暑に備えてゲットしよう! 今週のPS5抽選販売・予約情報まとめ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1343137.html
>>892
もういっそ涼しくなってからの方がPS5本体にとっては良い のでは・・・?
>>893
PS5を買ってあのゲームを遊ぼう!という方向に持っていけないのも苦しそうだなぁと。
>>892
残暑にそなえてPS5って
PS5は冷房器具か
>>895
どちらかと言うとオイルヒーターに近い予感
酷暑予想は当たりましたが、強風予想が大外れで朝のうちに無風になり、ただの酷暑です。
五輪開催中にこの天気が来なくて本当に良かったです。
>>892
関東では今まさに酷暑を乗り越えなければならないときに
「残暑に備えて」
とか言われても何の説得力もありません。
>>892
https://i.imgur.com/pj1k2gz.jpg
出雲大社近くのお店でかき氷休憩
ttps://i.imgur.com/gPEiplV.jpg
日差しが強烈過ぎて体温チェックが入店直後だと入る人入る人39℃前後で警告音鳴りまくりで役に立ってねぇw
>>898
切山椒
「シャイニング・フォース」がモバイルゲームに。2022年上半期にグローバルでのサービス開始を予定
https://www.4gamer.net/games/588/G058815/20210810025/
|∀=) あ〜あ、モバイルかー。
セガの次の生け贄はシャイニングシリーズか…
まあ今更どこで出そうが結果が出るとは思えないし、スマホでちょうどいいんじゃないかな
ヨーグルトくらいしか記憶に残ってないなぁ…
シャイニングフォースはいいから皇帝を殴らせろ
3の主人公が派生タイトルのモブキャラだったという記憶しかない
スマホでSRPGはFEとかラングリッサーとかFFTがそれなりに当ててるけど、どうなるだろうね
個人的にはFFTは操作が合わなかったけど、FEラングはアリだと思った
まあ、スマホもいいけどSwitchで3のリメイクを是非…
|∀=) なんかシャイニングシリーズって全部出るハードやタイミング見誤ってるような感覚あるなあ。
>>901
>ベスパ関係者は「今回の契約を通じてグローバルゲームの名家であるセガを代表する名作『シャイニング・フォース』を
>新しい姿で再誕生させることができる特別な機会をいただきとても嬉しく思っている」
セガ自身がやるワケじゃないのね
ていうかソシャゲなのにTonyキャラデザ後のじゃなくてあくまでフォースなのか
>>908
メガドライブ「失礼な」
ベスパと聞くとどうしてもギロチンが浮かんでしまうマン
>>908
スネオとイクサは悪くなかったやろ
あのシリーズをシャイニングシリーズに入れるならだけど
>>899
入店ならともかくとして、
ワクチン接種会場でそれに引っかかって打てないって人がわりと出てきてるのが笑えない…
>>912
_/乙( 。々゜)_イクサはメチャクチャ値崩れしてたなあ
ハードが売れて、ソフトの出来が良くてもソフトは売れないケースがある
というのをWii時代に散々見てきたからなあ
Tony版のシャイニングは100点満点でTonyキャラで120点、そのたもろもろ合計して30点みたいなのが多いからな
そういや最近Tony見ないな
eショップでたまに「シャイニング〜」とそれらしきRPGは見るけど
なんとも存在感がエアー
>>908
シャイニングフォースどころかセガが狙って出したもんがすべてそんな感じじゃないかな
狙うと本当にダメなんだよなセガは
神々の遺産はわりと良いタイミングだったような気がする
そう思って調べたらFE外伝が一週間前に出てた
これは良いのか悪いのかどっちなんだろう
〆⌒ ヽ Switchのシャイニングはレゾナンスと格ゲーがセール中だったかな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
古いファンからの復活要望があった作品で応える作品とガン無視する作品の差は何だろうか
セガが作らないならワンチャンあるかも
https://www.famitsu.com/news/202108/10229843.html
『ひぐらしのなく頃に 命』×『クラナド』コラボイベント
が8月13日より開催決定。古河渚、坂上智代、伊吹風子などが登場!
これも人生(ぼー
メガドラ版シャイニング・フォースシリーズ、
一度3DSでリメイクの企画があったって話を聞いたことがあるな
>>913
一時休憩する場所も必要かもね>ワクチン接種会場
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ufotable描き下ろしイメージビジュアル第2弾公開!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003159.000016356.html
https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/prtimes.jp/i/16356/3159/resize/d16356-3159-ddc97cdea952d94846c3-6.jpg
|∀=) ゲーム画面、キャラだけなら悪くないけど背景入ると途端にコラ感がでてくるなあ。
>>925
熱中症の危険もあるから、今の季節は涼しい屋内待機所は必須
広さが体育館になってんな
八畳間とかじゃ刀振り回せないし回避も無理とはいえ
もうちょい頑張れよ
|∀=) 背景が前世代感あんよね。
>>926
これ最初はキャラ格闘をメインで紹介していたけど、本当はストーリーと格闘どっちがメイン扱いなんだ?
格闘部分で見るならキャラセレクトが酷いし、ストーリーモードはゲーム紹介動画を見ると出来が悪そうだし
いいとこ取りして両方駄目な風にしか見えない
CC2ならこんなもんだべ
って予想の範囲から出てこないんだわな
>>929
ライティングじゃない?
流行りに乗っていくスタイル
https://twitter.com/bkub_comic/status/1424697478528397315
10月4日、実りの秋……『天穂のサクナヒメ』の小説が発売決定!! 本編のその後の物語がえーでるわいす完全監修のもと描かれる!! 主人公はココロワヒメ……!! 続報は公式HP&@で!!
https://twitter.com/JUMP_j_BOOKS/status/1425004240334778368?s=19
|_6) ああん、ハッシュタグとか削ってたら途中送信しちゃった
JA監修じゃないのか(棒
|∀=ミ JAじゃ無農薬は歓迎されない。
てっきりスピンオフかDLCでココロワちゃんの話は来ると思ってたが小説なのかー
〆⌒ ヽ ええっ、DLCが小説に!?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>DLCがパワポケダッシュに!?
!!
>>938
ゲームにするとまた5年とか掛かるから・・・
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000005323.html
Wolfenstein IIめっちゃ安くなってる
>>933
流行り…?
そういや原作小説はハイジャック流行ってた頃だっけ
_/乙( 。々゜)_今シーズンのポプテピピックに江ノ電自転車はやるのかどうか
晩御飯〜
ttps://i.imgur.com/801A7CN.jpg
ttps://i.imgur.com/MXX51Ue.jpg
ttps://i.imgur.com/67qdMrR.jpg
今日は島根ワイナリーのワイン、スッキリ爽やか
>>908
ゲームギアのシャイニングフォース外伝は腐るほどやったなあ
そこからSFCにも似たようなゲームあると聞いてFEにハマっていって
シャイニングフォースに触れなくなってしまったが
ゲームギアミクロにシリーズセット入ったの出てたな。
GGミクロは「違う、そうじゃない」だった。カラバリやりたかったせいだろうが
もっと大きい見やすい画面でやりたいんだよ。ろうがんずには厳しい。
【8月10日更新】残暑に備えてゲットしよう! 今週のPS5抽選販売・予約情報まとめ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1343137.html
|∀=) なんで残暑に備えるんだろう…。
水分補給は怠るなよ
https://twitter.com/keroro_PR/status/1422777839498063874
↓君もだぞ
|―――、 そして時は動き出す
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ユクゾッユクゾッ(幻聴
×マリオ
○エレベーターアクション
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2108/19/news003.html
>>950
時間の止まっている間に次スレを
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1628592843/
|―――、 極上の新スレだよ。仲良く使ってね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>945
ちくしょおぉぉ、美味そうで羨ましいぃぃっ!
こちらはスーパーで地元水揚げの魚のお刺身と適当な惣菜で地酒を頂いております(写真撮る程では無い)
NHKで大谷翔平選手の特集をやってたのだが、とんでもねぇチート野郎だな(私が送る事が可能な最大限の賛辞)
打って投げて、走っても頭角を示せるなんて二刀流どころか三刀流ぢゃねぇか。
事実は小説より奇なりとはよく言ったモノだ。
>>953
おつおつー
最近、毎週のようにSabecのソフトが日本でも配信されてるのよなw
>>953
最近のコケスレの問題が何かわかるか?
誰もが極上虚無に取り憑かれてる乙
>>945
やっぱり松江の島根ワイナリー行きましたか。
>>953
乙であります!
いや、四天王の最強さんが逝っちゃマズいっしょ(笑)
残り三人がどーしろと。
>>953
乙です
>>953
乙でございます。
>>957
ワイナリーには行ってないよ。
泊まってる宿が島根ワイナリーのワインを扱ってる、島根ワイナリー内でしか販売してない数量限定品まである。
今日飲んだのは清酒酵母仕込ロゼ2020(生産本数800本)です。
極上のFFの話題がノクティスの中の人の不倫せいで増えたときいて
最近スマホゲーばかりでガッツリしたゲームしてない
上で安売りしてるとかいうWolfenstein IIでも買ってみるか1とか評判しらないが
|∀=ミ 安売りゲームじゃなくて安いゲーム買えよ。
定価900円以内のかかくたいはとても刺激的だぞ。
ゲームに声が就いたから
芸能人のスキャンダルに影響されるようになったのかとは思った
ゆっくりとか人工の声使えば解決できるか(ぼ
初音ミクも使おう
あと、ぶつ森シリーズのどうぶつ達の声も
あとは彼岸島Xみたいに一人の声優しか使わないとか
_/乙( 。々゜)_そうだぞ
PixArts君はどれもこれも強いぞ
リンクの冒険のゴニョゴニョ声が好き。
声優の堀川りょうさんがなんでも鑑定団に出たと思ったら200万とか出してて草
クラウドゲーム市場、2021年から2026年までCAGR55.5%で成長見込み
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000431.000071640&g=prt
|∀=) こりゃソフトメーカー各社突っ込むしかねえな!!
https://jp.reuters.com/article/alcoholic-drinks-idJPKBN2FB0DL
ストロング系に酔えない大手ビール会社、健康志向で軸足シフト
徐々に減っていきそうな流れなのね
いよいよクラウドゲームの時代が来るんやな…
チューハイ飲むと合わないのか胃のあたりキューと痛くなるマン惨状
なんでビールばっかりだなあ ビール万歳
コカコーラのレモン酎ハイとか好きなんだがね……
クラウドに夢見てるのってどのあたりの層なんだろな
昔UOEQあたりの時代ゲーム開発者がネトゲ作りたいっての多かったのとは違う感じがする
>>970
サンガリアが出してる12%チューハイときいて(ry
>>970
最近は9%の減って6〜7%のが目立つかな
>>964
ゆっくり、というかゆっくり音声に付帯して出てくる生首が
今ちょっとマズい状態になりそうらしい
というのも最近企業でゆっくり音声動画作る所が増えてきて
中にはゲームサイトや攻略サイト同様に既存のゆっくり紹介サイトを
「買収して」自らの動画チャンネルにしようとする所が出てきた
でここで二次創作の生首の元ネタ側が「二次創作は個人で」とやってるのに
企業が使いだしてるという事で対応を考えだしてるとかなんとか
ある日音声共々動画チャンネル消えるかも?
>>965
今のミクはどうか知らないが、ミクにテキスト喋らせるのは難しい
というかテキスト読み上げロイドは良いのが結構いるみたいだけどねえ
ゆっくりが人気なんでゆっくり多いけど
ゆっくりと黒板で解説やってるとYouTube側が繰り返しコンテンツとして収益化停止されるのはあったな
背景を動画にするとよいらしい
>>977
ペッパー君(弦巻マキさん)ときいて(ry
艦これコラボのみかんサワーは美味かった
https://www.lawson.co.jp/lab/campaign/kancolle/item.html
ローソンの艦これコラボの赤城さんと加賀さんのグラスは今だ現役です。
>>978
それで謎の動画が流れているのか
アルコール度数だけで言えば、日本酒やワインは10数度なんですけどねぇ。
缶の酎ハイやハイボールは度数よりも原酒との相性が気持ち良く酔えるかどうかに関わっている気がするなぁ。
モンハンストーリー「ズ」2を体験版から始めてみました。
ストーリー上の絡みよりキャラを愛でる楽しさ(着せ替え含む)を重視して女の子で始めました。
オリジナルの娘も良いけど、好みで色々弄ってみました。
当面はコレで進めます。
https://i.imgur.com/6iycRpE.jpg
ゲーム開始とマイハウスで髪型のバリエーションが変わってる?
こんなのが出て来ました(ぼんじょさん向け?)
https://i.imgur.com/PKeuScZ.jpg
度数の高さはもっと高いのはあれど一気にグビグビ行けるって点では9%チューハイは
アルコール摂取量は遥かに高くなるのではとは思う(20%以上のお酒は一気に飲むもんじゃないし)
>>954
海外じゃなきゃ思う存分二刀流を発揮できんが為に、メジャーに行ったってのもストーリー的に盛り過ぎだわ
>>976
こういう流れがあったのね。結局元のとこが饅頭使うのやめたっぽい
https://twitter.com/agemonop/status/1425019264398807040
元んとこ ×
チャンネル側 ◯
> 8月12日(木)午前1時より、インディーゲーム紹介映像の海外版「Indie World Showcase 8.11.2021」が放送されます。海外向けの情報で、説明も英語ですが、よろしければご覧ください。
インディダイレクトだ!
https://twitter.com/IndieWorldJP/status/1425080851180654596
日本で配信されるかどうかわからんもんが多いだろうし、
こっちでも出るやつは日本のインディーワールドのアカウントが後で紹介するだろうから生では見なくてもいいかな…
極上ダイレクトを一つ頼む
シルクソングはいつ出るんや
日課投下しようと思ったけど埋まりそうだ
誕生日祝いだから新スレにしておこうかな
そうか両方貼れば良いのだ
日課ー
マロニーさん、ごっどふぁーざーさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34232.jpg
>>988
インディージョーンズ!
>>977
シンカリオンの映画で歌ってるときは
凄い調教されてるのに台詞パートになると
棒読みになって凄かった
>>993
わーい!
こちらでもありがとうございますー!
ダーイレクトショッピーン
今回は海外のみか
↓休日出勤
│ ↑
└─┘ぬるぽぉぉぉぉ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■