■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4029
-
ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が、その予想について語り合うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「ねむい」
「だるい」
「美味い(酒)」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4028
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1626101495/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5433
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1625876399/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○やっと雲龍さん来たー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○250周以上したでござる
-
>>前996
データマイニングによりPlayStationのコンテンツがNetflixに進出する可能性が浮上 『Ghost of Tsushima』に関連したコンテンツか
https://jp.ign.com/ghost-of-tsushima/53374/news/netflixplaystation-ghost-of-tsushima
データマイニングってビッグデータのやつだよな…?
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=31850
>統計学、パターン認識、人工知能等のデータ解析の技法を大量のデータに網羅的に適用することで知識を取り出す技術のことである。
Netflixの客の行動データあたりの統計を取ってツシマコンテンツが当たる!って結果が得られた…ってコト!?
>Netflixのアプリコードから『Ghost of Tsushima』の画像が発見される
なんだ単なる「解析」じゃねえかコレ!
タイトルでいろいろ考えた時間かえせー!
-
それくらい話題がないんだろうなあ
-
冷蔵庫の霜を取りたい〜(朝の挨拶
-
水かけて溶かすんやで(輸送用冷蔵庫)
最近みんなサボってるせいで
底が霜どころか氷塊と化してるのに使い続けて温度下がらなくなってきてて困るござる
おはござる
-
地球防衛軍の何かの発表時だったかな、早々にバレた事があったけど
あれもマイニングの一種だったのだろうか(そうではない)(こぼれた…)
-
YouTubeでGレコIIを観るー
-
なんか気が付いたら定着してたちいかわ語録
(一番使いやすいというか使われてるのはハチワレの…ってコト!?)
サトシのゲットも気が付いたら定着してたが流行語には選出されなかったんよな
まあアレは選ぶ人のイデオロギーで決まると後にわかったけど
-
ゲットに関しては井上ひさし先生が当時ショックを受けたって書いてたなあ
うろ覚えだけど英語をカタカナにしてそのまんま日本語に導入するのに名詞や形容詞だけでなく
動詞まで使うのか!? みたいな困惑のしかたをしてたような
-
今度のプリキュア映画はハートキャッチとの共演か
今のプリキュアは明るいから、ハートキャッチとの相性は良さそう
…マリンに対抗できるキャラはいないが。
-
サンテレビ民なので知事選挙行ってきます。
-
>>11
困惑どころか、日本語を崩壊させる危険な言葉かもしれないと新聞に出してたみたいね
結局日本語の懐の深さによって全く問題なく進行しとるが
-
おはこけ!
>>12
まなつちゃんなら…!
特撮の合体スペシャルはじまた
-
>>10
ちいかわ語録だと「心がふたつある〜」も好き
https://moto-neta.com/manga/kokorogafutatsuaru/
とは言ってもさすがに使う場面そんなに来ないけど
-
>>14
当時の井上先生の文章だと、ずっと日本語は大丈夫!みたいな書き方をしてたのが
「ゲット」に関しては「日本語は大丈夫なのか?」みたいな動揺してたのよな
-
>>17
未知のシチュエーションに対して危機感が出たけど、
結局それも既存のシチュエーションとほぼ変わらなかったというオチなんだろうな
流行り物への正しいリアクションというか
-
>>14
そうかしら?(SIEの広報に出てくるカタカナを見ながら
-
ちいかわで面白いのは、公式ツイからして商売っ気たっぷりなのに
客の拒否感が殆どないって所だなあ
(去年失敗したアレを思い出しながら)
やはりかわいいは正義か
-
ちいかわはくまねこがよくリツイートしているのを見てたら
いつの間にやら本も買ってしまってたなw
-
ちいかわは闇が心を侵してきそうで積極的に読めない。
-
心を抉った後にいい展開で埋め合わせる
それはまさに富士鷹ジュビロの如く
そういや双亡亭次回で終わりなんだなあ…
今回藤田先生にしては珍しく畳むの早かった気がする
-
>>20
「商売っ気を出している」かどうかは直接関係ないんじゃないかなあ…
だって自分が好きなコンテンツのグッズ沢山出たりとかコラボカフェやったりとか
キャラたい焼き作られたりしたら普通嬉しいだろ?
件のあの作品は末尾のカウントダウンギミックが終わっちゃうと単なる日常モノだし
各種商業展開発表のタイミングが死とか
いろいろ特殊事例すぎる…
-
>>24
なるほど。あっちの失敗事例の方が特殊だったと考える方がしっくりくるのか
-
ワニはアンチが異常としか思えない。未だに叩き続けていて作品が嫌いじゃなくて、成り上がろうとしたのが許せない感じだな
-
ワニは単にアンチ電通がカッカしてるだけだと思う
コラボした商品不買するとか、「企業イメージ下がるって分かってんのか?」とか言ってたな
-
一時期日本のインターネットに蔓延してた嫌儲思想は一体何だったんだろうな…と考えたりする
現場猫→仕事猫案件とかとらぶる・うぃんどうず末期あたりのふたばのままだったら
凄まじい荒れネタだったろうに実際は歓迎ムードだったりしたな
FANBOXはすっかり定番化したしskebも商業的に大成功したって聞くし
youtuberにスパチャは沢山飛ぶしメンバーシップにもみんな入るし
もうすっかりあんな思想なんて無かったかのようだ
-
ワニの騒動を見てる感じ電通にコンプレックスを感じてる人の
声が大きかったんでしょうね。
-
もうちょっと単純に、あと数日というタイミングのせいで水を差したんじゃね?
無難に考えれば、101日目に追悼企画ノリで出す所だろ。
-
>>28
バブル崩壊→デフレ・就職氷河期が根本的な原因だったのでは
昨今は緩やかに物価が上がってきてるし
-
ワニは作者が毒舌家で叩きやすい土壌はあったし
案の定アンチと言われる人を煽るタイプの炎上商法に走って一連の悪印象が残り続けているというか
-
一時期の嫌儲思想はインターネット上の無料共有コンテツ的なものを
どっかの企業が独占して金にするのがきにいらないというのが発端だったんだと思う
具体的にはギコ猫やのまネコ騒動かな
著作権の曖昧なモノを勝手に自分のモノかのように商品化したら、今でも炎上すると思うよ
-
ワニは最初から手口がバレバレだったのがなあ…。
-
100ワニは商売が下手だったとしか…
とりあえず発表は49日後にするとかしようぜって思った
-
100日後に死ぬワニ 48日後…
-
>>36
グッズにクソみてェな旗がありそうなタイトルだw
-
面白いというレビューにいくら貰いましたなどのリプやコメを書くのは
ドン引きしますが自分が正しいと思ってるんでしょうね。
-
要は気持ちよくお金取られたいのだろ
-
課金したからにはPUを引きたかった(涙目
-
>>34
マジかよ
ワニ前は死ぬほど一般ウケしなさそうなどうぶつーズ
https://studio-kikuchi.com/character/doubutsuzoo/
ぐらいしか実績ない作者に対して
失敗すればデカい赤字になるだろう映画他各種商業展開を最初から仕込んでたって…?
そして一過性とは言えブームも実際起こせたって…?
すげえな電通。イルミナティなんかよりよっぽど優秀だな!
-
>>41
陰謀論界隈の政府や大企業は大抵ヤバい
-
死ぬワニついで死ぬゲームの感想として、ハデスがめっちゃ面白かった
なんか思ってたのと世界観が全然違くて、ガンコ親父と息子とのどつき合いハートフルゲームだった
-
ただの大手広告代理店なのに悪の中枢みたいにされてる感、同じ大手広告代理店なら博報堂もあるのに
-
ワクチンがBluetoothに繋がるとかでも信じる人いるのよ
1%でも3億人もいれば数百万人になる
-
つまりPS5は1%にも満たない…
-
>>42
超時空太閤秀吉と聞いて
-
ワクチン打ってブランカとかマグニートになれるんならそれはそれでちょっとなってみたい
-
>>35
言ってはないけど
死亡記念イベントは下手すぎたよなあ
-
>>48
海外でマグニートのコスして接種しに行った兄貴がいたらしいっすねぇ
-
『遊戯王ラッシュデュエル』、なぜSwitchでリリース? 誕生の理由に感じた“KONAMIの覚悟”
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4546c431651b128d7a2113d0d7271531b6b8492
>>そもそもCS機向け、スマホ向けのゲームでは多くの場合、ビジネスモデルに違いがある。
>>買い切り型・遊び放題の前者、基本プレイ無料・ゲーム内課金の後者、
>>という構図があるのは誰もが知るところだろう。
>>課金型は、人気作品となれば継続的な収入を得られる一方で、
>>採算の見通しが立ちにくいデメリットがある。
>>買い切り型は、ある程度自由な価格設定が可能なため、損益分岐点を考えやすい点が特徴だ。
>>『遊戯王ラッシュデュエル』のメインターゲットとされる小中学生は、
>>まだ自由にお金を使えない世代であり、モバイル端末の所有率も低い。
>>内閣府が実施した「令和2年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、
>>自分専用のスマートフォンを持っている割合は、
>>小学生で41.0%、中学生で84.3%となっている。
>>小学生に限っては、Nintendo Switchを所有する割合の方がおそらく高くなるだろう。
>>以上を踏まえると、課金型にしたとしても、
>>高校生以上をターゲットとしたタイトルのようには利益を得られないリスクがある。
>>コナミが将来性を見込む『ラッシュデュエル』の成功と定着を考えたとき、
>>“最善”とされる選択肢がCS機でのリリースだったのではないだろうか。
|∀=) 随分コナミへの認識が変化したと思わないかい。
-
これでテレワークに挑戦だ
https://twitter.com/JupiterX060/status/1416285636366004224
-
>>51
それでも脳内情報をアップデート出来ないアレな方々
-
>>49
どうやって死ぬのかに興味を持って見続けてた人はいるんだろうが、祝い事じゃあないよなぁ
かと言って100日で死ぬからこそ死んだ後の興味を持たれる賞味期限が心配だったってのも分かる
-
>>51
これすごい人気でソフトが予約できねーのw
-
書籍化とかグッズは当然の流れにしても直後に追悼グッズって名前で出したのは流石にちょっとどうかとは思った
-
|∀=) 正確にはコナミだけじゃなくって、スイッチと併せた事による変化の快感なだろうけどね。
-
100ワニはタイミングが総じてクソ
コロナ禍とかも相まって天も見捨てたと言ってもいいんじゃねえかってくらいだわん
-
>>51
>誕生の背景には、“本家”をめぐる「ルールの複雑化」「プレイヤーの高年齢化」があったと言われている。
>「新たな世代を巻き込むために『ラッシュデュエル』は開発された」とするのが、ファンの間の定説だ。
>ここでいう「新たな世代」とは概ね、現在の小中学生、もしくはそれ以下の世代を指す。
>同作の特長でもある「シンプルでわかりやすい仕様」は、
>そうした世代に向けてアプローチするための、シリーズの方針転換だと言える。
ラッシュデュエル誕生の経緯を考えればSwitch一択だよな
-
|∀=)9m 見てるのかスクエニぃ!!
-
遊戯王はOCGの方も新作出してほしいなぁ
リンクエボリューションはデュエルリンクスに慣れてると演出や速度等のテンポがモッタリしててあんまり遊ぶ気になれない
-
>>35
当時こんな皮肉絵が載ったくらいですしね。
グッズ展開するにしても、もう少しタイミング考えようよと思いました。
ttps://i.imgur.com/CVVGdMd.jpg
-
>>22
ちいかわの作者は食べ歩きくまの漫画で先に知っていたから
逆にちいかわの闇の深さにビビった
-
ランチ
https://i.imgur.com/HQF1sxI.jpg
-
タイミングの問題にはどうしても思えないんですよね。
根っこにあるのは電通への嫌悪感だと思うので
-
>>62
タイミングが悪すぎて逆にこれは本人が言っていたように電通関係なく自分で企画したんだろうなと確信した
-
シュチュエーションがウケた理由と考えて、そのシュチュエーションが終わったら人気が無くなると思ったんだろうな
そうなると出すタイミングは死ぬ前か死んだ直後しか無いよなぁ。
どうやって死ぬかに関心を持たれてただけならそれが済んだら人は去ってくしかないし、ってそれだと最初から無茶なような
-
_/乙( 。々゜)_ワニが死んだタイミングでワニ肉を食うオフ会を企画したがおのれコロナ
-
>>65
タイミングが良くても
皆電通に騙されてる!
みたいに叫ぶ人は一定数いるだろうねw
-
>>65
どっちもある、というかそれぞれに嫌悪したり違和感覚えた人達がいてそれの合わせ技になったのかもしれない
-
実績の無い知名度の無い漫画家の意見を聞き入れてくれたりするのかな
-
ワクチンに関しては、職場でもかなり嫌悪感というか危機感持ってる人がいるんだけど
「リスクはゼロじゃないけど、コロナにかかってしまったら下手すると死の危険性あるんだから
ワクチンのリスクよりもコロナにかかるリスクの方が高いですよね?」
みたいにやんわりと言ってるが、あまり効果はないのう……
だからといって強く言ったところで聞いてはくれんだろうし
-
>>72
人間デメリットに敏感だからね
-
>>72
嫌悪感ってのは理屈じゃないからねえ
自分で気づかない限りは外からの言葉で説得できるものではないね
-
ワクチンはニュースとかで見る度に「あの針をほぼ垂直に射たれるとかめっちゃ痛そうだな…」ってなる
-
>>75
大したことないよ
-
>>72
ワクチン打った人を差別したり打とうとしてる人を妨害したりしないんなら放っておくしかないのでは
-
_/乙( 。々゜)_5G接続出来なかったのは許せない
接続出来ると言い張った人への訴訟も辞さない()
-
コロナにかかった際のデメリットの方が、場合によっては酷い事になりそうなんだけど
ワクチン接種がデメリットがあると思っている場合、自分から積極的にデメリットを被るのは勇気がいるわな
-
>>72
同僚にもデメリットが多すぎる!
と絶対ワクチンは受けないと言っている人はいるな
何に影響されたのかはわからんけど
しかしコロナが流行り始めたときは東京からの客を乗せた電車に乗るから怖い!
とか言ってたのになぁ
-
>>77
後者に関しては意図的に冷凍庫の線抜いてワクチン台無し、みたいな事するアホがすでに出てきてるのがなあ・・・
-
>>76
採血でさえ未だに苦手意識あるから必要以上にびびっちゃう
-
コロナのデメリットは自業自得となるがワクチンのデメリットはそうではない感
-
>>66
それはそう
広告代理店挟んでたらもっとまともだろと思った
-
>>79
まぁ結局ワクチン打たずにコロナにかからないのが一番体への負担は少ないからなw
-
>>65
広告代理店への嫌悪というより
自分の感情を商売に使われたことへの怒り
-
今だに昔結構貼られていた三角コーンの人が未だに企業云々で叩かれているし、企業が関わるのは許されないんだろうな
-
>>78
ただいまんに教えられたゲーム買ったら糞過ぎて吐き気を催したから訴訟も辞さない
-
>>51
コナミそこまで考えてないと思うよ
(長年のコナミユーザーの考え)
将来の顧客たる小学生ユーザー増やしたいってのはあるかもだけど、
それ以外の機種だと開発費がかかりすぎるという身も蓋もない理由の方がわかりやすいと自分は思ってる
-
よく分からない感情なんだよな。マスコミが関わっていたとしても好きだった事には変わりがないはずなのに
-
商売っ気を前面に出した売り方ってのは特に日本人には嫌われやすいけど、ワニみたいに同人的な活動でファンが盛り上がってた奴で
唐突にそれをやられると不快感がさらに跳ね上がるんだろうなとは思う。
-
>>87
ふたば等のネットの一部ではあいまいみーの作者とかもそういうターゲットにされてるなー
-
ただ個人的にはよくわからない感情で叩いている奴は大抵そういう企業のカモだと思っている
結局なんで嫌いかが頭で固まってないから騙されやすい
-
>>24
世の中には商売っ気が無さすぎて「俺に金注ぎ込ませてくれ!」と嘆くファンがいるコンテンツすらあるからなあ
商売っ気があるかないかじゃなくて、上手いか上手くないかが
問題なんだろうな
-
>>26
それは他の作品でもある話なんでなあ
>>30
商品展開が先にバレたのもあったんでなあ
タイミングうんぬんよりそこがまずあってからあのタイミングなので
-
なろうみたいな場所で展開していたら分からなかったと思います。
-
情報強者様がブチ切れているだけのような気がする
-
>>72
一番効果があるのは「もうみんな打ったよ」だからw
田中圭一が「童貞捨てたかのように『思ったより大したことなかったね』
まで言うとさらに効果が高い」などと言ってたw
-
ただ、自分が分からない感情に関しては「そう言うもんもある」と理解しないと芸能関連のイメージを売りにする
なんて正に感情を左右してる商売だろうしそこのコントロールってのはやはり大事なんだろう
-
>>90
騙された、裏切られたと感じたら、好きだったという感情が丸ごと嫌悪感に変わりますね。
好きでい続けられるなら、不倫を理由に離婚する夫婦はこの世からいなくなる。
ブーブー言ってる人はその基準が「金儲けが目的だった」とか「企業が絡んでた」なんでしょう。
-
うむ、お外が気温36度で日差しが人を殺しに来てる。
困ったな、お出かけできない
-
あのワニ周りは、ツイッター連載完了→即ショップや映画展開等
初めから個人でなくマーケティング屋さんの仕込みぽく思われた事や
作者がアナ雪感想マンガの騒動のグループだったとか
かなり幻滅や反感を買う要素が多かったせいかと自分は思っとります。
-
ワクチンは思ったよりは辛く無かった
ダルさは一晩で消えたし撃たれたとこの痛みも二日目だがもう意識して刺激しないと痛くないし
肩が上がらないのは四十肩だし
-
とりあえずどんなダメなことした相手でもデマや誹謗中傷で叩くのはNG
100ワニも電通もいい印象はないけど、やってもいないこととか曲解やらで叩く奴らはもっと不快
-
>>98
申し込みはしたけど、まだ予定があるだけで
ワクチン自体は打ってもらってないからなあ、俺
そこは「皆、ワクチン打ってもらってるよ」とはまわりの人には言えない
-
ダイの大冒険の最新話が配信されてたんで見てたが、2話ほど戦闘とか少なめな話だったおかげで作画パワー溜められたのか
死ぬほど動いててすげえw
-
スカイツリーでチェイスボムの実物が観れるらしい(ぼ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1338501.html
-
あ、チェイスは1のだ。ロボットボムだな
1のRTA見てたせいか間違えた
-
副反応の怠さはもう「ある」もんだと思った方が良いのか・・・
-
例の騒動でGBAのCOLORISってゲーム、
相場上がるんじゃないか?って見てたけど、そんなに上がってないな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m493485798
あとこれ
https://i.imgur.com/O1UO0yT.jpg
-
>>109
実は副反応ではなく単に疲れが溜まってるのをそう感じたってパターンもありそう
病は気からというでな
-
身体にちょっと悪いものをあえて取り入れることによって
もっと悪いものに対策できるようになるって感じだからなあ、ワクチンって
-
接種しないままコロナかかって大事になる可能性の方が高いんだろうにねえ。
まあホントにアレルギー既往やらで踏み切れない人もいるんだろうけど。
-
そもそも体にいい、悪いって分類自体がだいぶ恣意的な物でしか無いからな…。
薬は体にいいから症状が良くなる、という理解の仕方になると危ういものがある。
-
>>90
〆⌒ ヽ 熱心なファンほど強烈なアンチになりやすいってのはよく聞きますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
アメリカで接種してない人々の間でデルタ株感染が進んでるって話が出てきてたな
ワクチン打ってもウィルスが死ぬわけではないので狙い撃ちになるのは必然だでのう
-
PS5/PS4版「ETERNAL」先行プレイレポート。グラフィックスが強化され,コントローラでの操作への最適化により遊びやすく進化
https://www.4gamer.net/games/583/G058371/20210715066/
>>それに加えて,PS5版には独自要素もいくつか用意されている。
>>中でも注目したいのが,タイトル画面で“ダンジョン”や“戦場”といった
>>コンテンツ一覧が表示され,選択すれば即座にその場所に移動してくれる機能
>>「アクティビティ」。SSDを採用しているPS5版は起動速度も約30秒と早いので,
>>とくにPS5版はストレスなく毎日遊べそうだ。
|∀=) おおん?
https://www.4gamer.net/games/583/G058371/20210715066/SS/011.jpg
https://www.4gamer.net/games/583/G058371/20210715066/SS/012.jpg
|;∀=) うわーぁw
-
ワニに関してはほとんど知らないんでなんとも言いようがない
たしか、先生本人が大ヒットを飛ばした鬼滅の刃を描いたことを伝聞してるg(b
-
>>117
鉄騎よりもわかりやすいな
問題がない
-
>>119
|∀=) いやね、文章読んでるとPS5と基本無料プレイとこの操作感とか色々チグハグ感あって脳がバグるのよ。
-
>>120
もうめんどうみきれよう
-
>>115
理想とする○○がその人の中にあってそこから外れるのが許せないってパターンもあるね
-
ここでも特定の作品に対してやたらとヒステリックな反応をする人が居たりするしね
-
いつものジョーシン
見て見て!PS5が売られてるよ!
https://i.imgur.com/ek0z61E.jpg
#DEのみ
#Joshinクレカ会員限定
モンハンストーリーズ2パケ売り切れ
オラなつも通常盤売り切れ。特装版は残ってた
https://i.imgur.com/R7F0XAm.jpg
-
今ならPS5買ったらジョーシン会員なら阪神のユニフォーム貰えるのかな?
-
選ばれた人だけが購入できるってモデル
たぶんPS2あたりが原初だと思うんだけど
自分たちがずっと勝っててもてはやされてるって前提で組まれたんじゃないかなあ
PS5はほっといても誰もが渇望されるゲーム機だと作成されたんだろう
-
>>125
阪神タイガース仕様のPS5じゃないのか(棒
-
>>127
白と黒は無理に言えば巨人カラーと言えなくもないかな
-
久しぶりにヨドバシ某店の店頭に行ってきたがノーマルSwitchの赤青、グレイの両機種在庫ありになっていた。
何時以来だろう。
-
>>128
巨人だと白メインじゃないしオレンジないと足りない
つまり千葉ロッテ?
-
>>126
現実は渇望でなく絶望だったりして……
-
>>131
〆⌒ ヽ 渇望はされてるけどソフトが酷く売れない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
白黒:ロッテ
白黒橙:読売
白黒黄:阪神、ソフトバンク
白黒青:日本ハム
白紺黄:オリックス
白青:横浜、中日、西武
白赤:広島
緑:ヤクルト
濃い赤:楽天
こうか(違
-
|∀=) テイルズとアイマスがどうなるかなあ。
多分本当にカンフル剤使ったみたいに一瞬上がると思うんだけどなあ。
-
>>134
|∀=ミ PS4の流通在庫はほぼないし、PS5は論外だろう。
-
>>135
|∀=) でも多分一部の客の「俺達が支えないと」みたいな感覚が起きるはずなんだよなあ。
どんな負けハードでも救世主扱いするソフトがあるじゃない。
-
前作のテイルズがパッケージが日本でPS3が10万でPS4が23万の合計33万で世界で100万程度
PS3とPS4がまだ終わってない状況でこの程度だった物がPS5で復活できるかどうか
-
こんな支え方はしてるようですが。
Xbox公式『PS5の方が良いとリプライしてくれる皆様へ』コメントを発表。
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-72071/
-
PS5はソフトを買わない方が早めに無料化する可能性が高いし信者以外買わないんじゃない?
中途半端な気持ちで買って3ヶ月も経たないうちに無料化するかもとか、金出して買うの馬鹿らしいし
-
>>129
新型が発表された効果かねぇ
-
あれっ笑点に元・桂三枝が出てる
-
>>140
ほんとに新型効果ならいままでには起こったことはあまりない現象である
-
いつまでたっても
三枝と言われるとネタにしとったな
-
>>140
>>142
近所のジョーシンでも在庫ありになってました。
来週以降のいつもの〜を追っていかないと分からないかなあ。
販売台数が増えていたなら単純に出荷数が増えたのかなとも思えるし。
-
あぁ、木久扇さんが居ないからヘルプなのか
-
えっこれ完全にアウトでは
https://twitter.com/rana_kualu/status/1416644870593122310
-
>>138
これに関して「MSが『PS5の方が良い』と発言した!」というスレがゲハに立ってたけど
ここまで来ると「誰かを騙すのが目的」ってより「みんなからバカにされるのが目的」でやってるのかと疑いたくなる
-
iPhoneあたりは新型発売前だとよっぽど値引きでもなきゃ
売れなくなってたんだろうか?
-
>>147
ワクチンで5Gがってのがあるわけで
発端に誰かが引っ掛けようとコピペ弄る(誤解)的な事はあっても
本人たちはいたって真面目なんでは
-
そう言えばヨドバシ店頭で指定のSwitchのソフト(おそらく任天堂タイトル?)2本同時購入で500円
3本同時購入で1000円引きってキャンペーンやっているみたいだけどインセンティブ出してるのかな?
-
>>133
つまりヤクルトと楽天がジオン軍(棒
-
>>146
コラじゃないの
てか本当にマズイと思うならいちいちSNSに挙げずにメーカーの問い合わせに投げるとかすればいいのでは
-
欲しいのは修正ではなく、リツイート数
-
>>153
口ぶりと行動が一致してないのよね
ワクチンの申し込みフォームだっけ?あの時を思い出す
-
>>152
角度と色合い的に見えちゃってる気がするだけでよく見ると普通に肌よ
というかそこまでモデリング普通しないしw
-
服?を着る文化?がある
ノポンが全裸で過ごしてることの方が破廉恥では!
-
「ネネのおまたが見えているけどケモセーフ」って流れなのかと思ったのだが、違うようだな。
-
えろげならともかく、コンシューマ向け製品版ではテクスチャ外すわな
-
|_6) 管理人さん相手に攻撃的な流れだけどどうしたの
-
デッドオアアライブかなんかだっけ、改造で素っ裸にしたら
普通見えない部分まで作り込んでて問題になった奴。
まあ例外中の例外案件だろうけどw
-
ツィート主が管理人さんかどうかって余り関係のない流れのような
-
元のTwitter主は管理人さんだったのね
-
>>146のツイートはガチでヤバいと思ってる類のそれじゃないと思うけど
-
「そんな人じゃないよ。そのツィート主、管理人さんだから」って話なら分かる
-
ながれといわれるとみんな叩いてるみたいに聞こえて困るわん
よくみないと気づかなかった
-
うん?管理人さん?と思ったら
なんかニコ動のユーザー名見覚えあるー
そしてkokw関係とのFF不一致度に二度見した
-
しまった、明日は祝日ではなかったか
-
>>167
後ろの方にズレたのよ(五輪対応)
-
そうなんだよな、明日親がうなぎ食べに行こうというけど俺だけ仕事なんだよな
終わらなかった合流に間に合わないや
たしか木曽路行きたいっていってたっけ。しゃぶしゃぶの店のイメージしかなかった
-
まあ木金休みの4連休だから明日休みつぶれてもあんまりダメージないなあ
-
>>168
去年と同じく22日が海の日で23日がスポーツの日だっけ?
-
連休の前日が2回目の接種日だから下手すると連休中ずっと副反応で寝込むことになりそう。
-
ワクチンは2回目の方が副反応出やすいんだっけか
-
打った友人から寝返りをすると、痛くて目覚めてしまうと聞いた
-
>>174
注射した場所が腫れっからね
-
えぇ・・・(困惑
-
去年打った風疹のワクチンでそんな感じだった。<寝る時苦労する
コロナワクチン特有の話では無いのでビビり過ぎるのもなんだなと。
そんな私はやっとわくわくちんちんクーポンが届いたものの何時受けられるのかはまだ分かりません。
-
ええ、これで攻撃的(?)扱いなのか…
あとあの文面でネタなのかどうかって判別不能だし、どういった人って点は論点とは違うし、知らない方に過失があるみたいに言われても…
-
ここは任天堂好きなスタンス多いので
任天堂攻撃的な見方に偏りやすいのよ
-
個人的には最近コケスレに話題持ち込むときにある程度の分量の説明文付けるようにしてるな
そうしとかないとなんか誤解で変な流れになったりしがちで…
-
Twitterのつぶやきそのままコピペしただけだったので
荒しだと思ってスルーしてたな…
-
なかなかテキストで伝えるのは大変である
-
管理人さんのツイートに対して攻撃的だという意味だと思ったけど違うのか
-
>>183
解釈に違いが出やすい
-
メリアちゃんのはそこに頂点が来るほど小さくないだろ、とは言っておく
-
情報元へのリンクと、そこから一部引用した文章併記したりもするけど
情報元までは閲覧されず「一部引用された部分しか読まれない」ってケースもあるなー
なのでたまに記事タイトルとURL(と自分のコメントや感想)だけ書くってこともある
-
最近よう分からん書き込みが多いから見なかったことにしてることが多いな
-
>>175
1回目だけど「しばらく触るな、かくな」と言われてたしなあ
2日目には売った箇所の肩回り右の2割増くらいになってたし
横向きに寝る場合は売った箇所は下に出来ないしね
-
引用だけだと、意図がわからんから
俺の場合はコメントはしない感じ
転載だけなら否定も肯定もしようがない
-
|―――、 派閥とか関係なく、人は言いたい事を言ったとしても相手には1/3も伝わらないものだという事を理解しなければならない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ガンダムとか富野作品見ればよく分かるよ
みんな好き勝手喋りやがってw(案外聞いてるヤツはいる
-
Steam Deckのサイズ比較画像
https://twitter.com/spread_bomb/status/1416623264126803979
-
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2538587.jpg
-
>>192
リンクスでけー!(そっちかよ
-
ムーなのに?
https://twitter.com/oki_fujiwara/status/1416521925413588992
-
>>192
あのスペックでこの程度のデカさに留めたなら優秀…なのか…な…?
まぁ初代はプロトタイプみたいなモンで終わると思うケド
その後キッチリ二世代目三世代目…とやったらどうなってくか気になるトコではある
スレッドにぶら下がってるタイトルみたいにチューニングしてくるカモしれないし
-
>>190
突然のSIAM SHADE
-
>>195
査読制度が必要とかおなか痛い
-
>>195
現実にデンパが普通に飛び交ってるからね・・・
デンパに対抗すると真面目になっちゃうよね・・・
-
>>195
昔も今も何も変わっていないんですね。
-
あのツイートは私はとにかく明るい安村的な、
実際とは違う際どい見え方ネタだと思ったのだが、
そういう取り方もあるのかぁって感じだ。
文字でというか、秒単位の対話で進まないメディアの難しさだなぁ。
そして、名前が思い出せないなぁと。
「大丈夫は」まで入れたらサジェストしてくれるグーグルさん。
「大丈夫はいてますよ芸人」とサジェストしてくれるというねwww
-
>>190
言うならともかく引用だけされてもなあ
-
それはそれとして隙間から見える乳首はえっちだと思う
-
他所(ここ)にリンク貼るほど自分の興味を引いた話なら
だからこそ何かしらコメントが要ると思う
-
こういう話のときふたばの「そうだね」機能がよく出来てるなと思う
あれがあると荒らしがレスの数だけで押し切るのが難しくなる
-
>>205
結局ID出されて怒涛の自演がバレる瞬間楽しいよね(ゲス顔
-
ベッドの敷布団が、熱を持ってて
寝てると首にじとっと汗が出る…
寝られないよう
-
>>207
布団の上に敷きパッドを敷く、冷感タイプならさらにいい
あと枕で汗かく場合もあるのでこれも冷感タイプの枕ケースや
枕自体をファイバー樹脂製の通気性の良い物に変える手もある
オレは通年汗かきなので、ファイバー製枕にしてぐっすり眠れるようになった
-
クーラーに頼りまくるぜ
暑くてアイスやら飲み物やらに頼るよりは部屋を涼しくするのがいい気がする
-
>>192
ラジオペンチがないとソフトが抜けないリンクスさん…
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 昨年末に入手したカレンダーに騙されるなよ
|:: \___/ / 今日は平日だぞ
|::::::: \/ /
-
手帳の予定がな、建てにくくて困るんだな
困ったもんだ
-
JAのカレンダーは修正用シール配布してた(ペタリ
-
今日明日明後日行けばお休みだし、まあ極力外には出ないようにして英気を養うかなあ
-
はやくワクチン打ちたい
5Gマグネットパワーゾンビ娘になれるみたいだし
-
あと絶滅した鳥類と入れ替わった監視ドローンと5G通信出来るらしいゾ(うろ覚え)
-
ワクチンは一回だけ打たれた人のツイッターを読んだことがあるけど
磁力を操れるようにはなれなかったらしい
たぶん磁力を操るためには二度打つ必要があるんだと思う
-
ワクチンのトラブルで原液のまま新型コロナのワクチン一本打たれた人はどうなっただろう
直ちに健康の被害はなかったようだけど
-
今日は1回目のワクチンだ
>>217
やっぱ5Gも2回打たなきゃダメかなぁw
-
おはやぁ
今日は月曜日
平日だよ!平日!
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
昭和生まれは56kbps(ピー・・・ガガガガガ・・・
平成初期生まれは128kbps(64・64・128
平成中期生まれまでは50Mbps(距離で変動
平成後期〜末期生まれは100Mbps〜10Gbps(後期〜末期で増えてる
5Gが有効なの令和生まれが対象だって聞いた!(嘘八百
-
F1 2021 - レビュー
https://jp.ign.com/f1-2021/53376/review/f1-2021-f12021f1
>>PS4版は、F1マシンのモデル、サーキット(特に芝のボリューム)、
>>ライディングか簡素化されておりグラフィックオプションもない。
>>ただ最適化が進んだハードのためかフレームドロップは感じなかったのと、
>>芝を除けばクオリティの優劣を感じるほどの差は、ほとんど感じることはない。
|∀=) なんだって!?PS5ならでははないのかい!?
-
ならでは警察、やる気出せ(棒
-
おはコッケー、今日はお休みーorz
ワクチン接種の予約しないとなあ。
母親が打てないのが心配で予約に踏み切れないんだが。
-
>>221
綺麗だけど現実とは違うよねとか
画質優先だとフレーム落ちするとか
デュアルセンス活かせてないよねとか
なんか全体的になんとも言い難いレビューだな
-
>>223
心配で予約に踏み切れないってのがちょっとよくわからないのだが
病気とか何らかの理由で打ちたくても打てない人がいるのであれば
周りの人が積極的に打つべきだとは思うが…
-
|∀=) しかし読めば読むほどPS5でやる価値はないんだよね。
-
この手のゲームでPS5に望まれてるのって
「完全リアルシミュレーター」
なんだろうなぁ
本物風のシートやハンドル(ちゃんとゲームと連動するヤツ)が
高くても良いから出ないと話にならない気がする
-
F1を完全リアルでシミュレートされたゲーム出されてもプロしか遊べないだろうなあw
-
>>228
「望まれてる」のはそういうヤツだと思うよ
PS4でも出来るモノはハナから相手にされない
-
おはよう
うちの実家の犬が食卓にあったおはぎをまるまる一個盗み食いして
たいらげちゃったらしい
素行のひどいワンコだw
消化に悪いだろうから食べさせたらいかんのだろうけど
隙あらば人の食い物に手をだすんだよなあ
-
>>221
芝の比較画像これか
https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/image19_b1bj.jpg
好みの問題のレベルだな…
レビュー内容で気になったトコ
>ちょっと残念なのはイベント内容が固定されている点だ。
>ネガティブなイベントだと、プレイヤーがどれだけ活躍してもネガティブな内容のままだ。
>ムービーイベントが主体なので致し方ないが、
>それならそれで、どれだけがんばっても一定以上の結果にはならないレースイベントを組み立ててほしかった。
待て、それはそれでまたイライラするやつだぞそれ!
-
>FF1を完全リアルにシミュレートされたら、主人公はラーメン屋の店長とバイト君になるんだろうなあ
!!!
-
>>231
昔、ゼロヨンチャンプRRというソフトで
裏技でジェットエンジン付けて使えば相手にめっちゃ差をつけて勝てるやつで
強制負けイベント時に相手も同じような速度になって爆笑した記憶あるなあ…
(何度かライバルに勝てない設定になってる)
-
>>231
間違い探しのレベルよね、これ……
-
>>231
三冠取ってもトウカイテイオーに劣等感バリバリのナイスネイチャの事かな
-
戦闘で普通に勝利した後で特に相手が奥の手や本気を出したとかの演出も無く
直後のムービーで負けた事になってるゲームはちょっとどうかと思います(棒無し
-
|∀=) まあバイオ村とかも比較映像見ても「わからん!まったくわからん!!」状態だったよ。
-
芝の量は好みの問題すぎるし
個人的にはリアルっぽさを見せたいのであれば木のグラなんとかした方がいいと思うのだ
(形が皆同じすぎて違和感ある)
-
>>236
ゼノブレ2の悪口だな
もっと言って良いぞ(真顔
-
結局、リアルっぽさはセンスの問題であり
本当に現実と同じ見た目にするような労力に見合うものとは思えんな
-
>>237
FF7R完全版も比較されても全く違いが分かたなかったな
多少明るさが違うかな?って感じで
PS4と5での比較動画公開してるゲームってもはや違いがわかる人しか受け入れない雰囲気があるよねw
-
正直、PS5版を出してくれるだけで御の字状態にならんかなあ?
-
>>242
ならない
何故なら開発者はキャリアのため、
最新ハードでの開発を止める事が出来ないからである
(ただし趣味で作ってたり本当に採算重視であれば話は別)
-
今週はいよいよ
古戦場
-
>>243
まあ大手はそうだろうね
ただ中小だとPS5版作らないところもわりと見受けられるというか
-
とりあえずはPS5でも作るけど採算に合わないってなったら
PS4版だけ作って「互換機能で遊んでね」対応が増えそう
-
PCの最高スペックで開発することはキャリアになるけど、
PS5で発売することは必須ではなくなるかなって
-
アツイゼ、アツイゼー、アツクテシヌゼェ
エアコン設定25℃にするわ
-
FF16ちゃんはPS5版だけでPS4版は作らないんだっけ?
FF7リメイクの続編もどうなることやら
-
|∀=) 7Rやっちまったからなー。
-
>>225
まあ、自分でもよくわからんのだ。
クーポンだか何だかが届いたので、近いうち予約するつもりではある。
-
|∀=) しかもおそろしいのが、7Rが売れなかったことに対して「仕方ないよね感」だらけになってるのが…笑えないよ。
-
そもそもFF7Rは存在してる事になってるのかな
-
分割だから売れなかったのだろうか
-
7Rはどうするんだろうね・・・
このペースだと冗談抜きにPS6とかでようやく完結になりかねんけど。
-
>>254
何部作だか覚えてないけど3部作だったとして今の3倍売れたとは思えないなぁ
-
ヴィレッジのPS5版もたしか累計2万本程度しか売れてないのよね
これも取り立てて話題になってない
え、何それ?ってデータ見たときに思ったんだけど
-
>>255
次は作る予定だから続けるのは確かだろうけど
どうせSIEさん案件だからどうなろうがSIEさんが折れない限り
最後まで出すだろう
-
ノム「全部で何作になるか分からない」
-
>>252
「仕方ないよね」を繰り返してどこまでも落ちていくのではないかという恐怖を感じないのだろうか…。
「日本ではPSは売れないから販売しません」になっても仕方ないで済ませられるのかな?
-
7リメイクの続編は、個人的には前作よりも売り上げを落とすと思ってるんだが、どうするんだろうか?
「いやいや、売り上げ上がると思うよ」って意見は貴重だと思うんで
誰かそういう意見を出してくれるのを読んでみたくはあるんだが
-
|∀=) 上がるってことは前回よりも何も知らない顧客が入ってくるってことだよね?
-
急募 FFブランド力を上げる方法
-
|∀=) PS plusで無料でばら撒く。
-
単行本派がいるように、全部出てからコンプリートボックスを買おうって腹のもいそう
-
|∀=) そういう客は結局現時点で買ってないので、客ですらないけどねw
-
DQのほうはダイの大冒険再アニメ化が
オッサンがキャッキャして終わり、とはならずキッチリ子供層にも当ててきたから
客層若返りのチャンス得たけど
FFのほうは…一切そういうのないね…
-
>>262
あるいは今からPS5が爆発的な普及をはたして、
なおかつ中古かなんかでプレイした人が熱狂的なユーザーとして増えるとか
-
FF9のアニメ化も海外主導の話だしなー。
-
>>263
その策の一つが「FFオリジンの異世界転生」なんではw
今流行の異世界転生なら新規も大喜び!!
某所の調べによると異世界転生は「召還」「転移」「転生」
に分かれていて、人気ジャンルになっても転生は転移より
数少なかったりするそうな
-
>>270
転移と召喚は昔からあるジャンルだしのー
-
FF7RはPS4からアップデートがあるからを理由としてよく聞きましたね。
-
FFあまりにも売れないようだとSIEさんにポイ捨てされるんじゃないの
-
>>267
あれとか、とりあえずやってみないことには始まらないしな
もちろん失敗の結果になるかもだが、そこら辺は経験値としていくしかない
経験値として糧にできない末路がPS5だし
-
暑すぎる
真剣に日傘の購入を検討するか
-
>>271
ダンバインとか何十年も前の異世界転移だしね
-
>>271
異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表
https://www.bookoffonline.co.jp/files/lnovel/pickup/pickup_isekai-history.html
年単位の作品数でもだが
まあ「異世界に行く」のが物語のキモであって、その過程の種類は
本来どうでもいいのではないかと
某Vチューバーは異世界転生ジャンルは「異世界に転がり込んで生きている」
の略だろうと推測していたw
ここの年表が止まってるのはおそらく担当の人辞めちゃったんだろうなあ
-
転生に限らず、異世界に行くってのは海外でも十分メジャーなジャンルだしね。
有名どころだとナルニアとか。
-
>>238
コース外の芝の量の違いがコースアウトしてそこに
突っ込んだ時の速度の減速量の違いや
車体へのダメージの違いが現れるとかあるなら
意味は出てくるんだろうけど、表現上の違いしかないなら
それが比較してやっとわかる程度なら意味ないよね。
-
転生が増えてきてたのは、元世界での後腐れを考えたくない
(行方不明ではなく確定的な死により残った人を諦めさせる)ってのがあるんだろうな
ある意味今時の死生観というか
-
その手の異世界系で復讐物とか追放物とかが増えてるのも、現代社会で鬱屈した物を抱えてる人が多いんだろうなって考えると
なんとも言えないものがある。
-
いや、単に転移だと肉体的には元のままだからイヤなんでないかな。
若くてぴちぴちになりたい層にウケてるんだよきっとたぶんめいびー
-
>>280
転移だとどうしても「元の世界に帰れるか?」って要素がデカくなっちゃうのもあるなあ
例えば異世界おじさんは未だその辺の事情を伏線として深めに埋めてあるねえ…
-
>>281
中国でも流行っていると聞いて納得したりして
-
>>282
種族チェンジというのもアリかあ
そういや以前、オークに転生したAV男優が
女尊男卑の異世界を変えるためヤりまくるというカンジの読んだな
-
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
スカヲ
オラ夏
スト2
-
「Isekai truck(異世界トラック)」が海外のミームになってるぐらいには
オタク層には認知されてるみたいではある
-
なんか飽きた、MOD入れて新環境でやり直そ感
-
モデルナワクチン接種完了!
15分待機中
注射は採血と比べても全然痛くなかったなぁ
-
異世界トラックの運転手に救いはないんか
-
>>287
エルフ(いすゞのトラック)召喚して戦う漫画もあるしな
-
https://blog.ja.playstation.com/2021/07/12/20210712-downloadranking/
PSDLランキングが6月からアイテム課金だかの項目が消えて
あわせて前の間で丁寧に消してる気がする
なんか都合悪かったんかな
-
マインクラフトのswitch版が延々ランクインしつづけてるのがなあ
俺、福岡県民だったんで直接のswitch遊べる体験会は福岡ドームで任天堂が他企業と
協賛でやってたのが初めての体験だったんよ……
その時は当時のSCEブースは、もうこれ以上ないぐらい徹底的に
Vita版のマインクラフト推しだったのを覚えてる
覚えてるからこそ時代の移り変わりのはかなさを感じてしまう
-
>>290
転生者の数だけ業務上過失致死罪が増えていく・・・
-
|∀=) そういやスーファミの売り上げランキング見てたらドラクエ6が320万本で全売り上でも三位、RPGでも一位らしい。
どうやってハード末期よりだったのに売り上げ前作より上がったんだろ?
-
「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券」のおかげでは
-
見た目かなあ
確か、戦闘でモンスターが動くようになった初めてのDQだし
似たような事例で、スパロボαが初めて戦闘アニメついて売上伸ばしてた
-
>>289
最初の刺す痛みくらいだよね
まあ人によっては注入中気持ち悪くなるらしいけど
-
DQV→VIでグラフィックのクオリティは段違いに上がってたね
Vはファミコンよりは綺麗になったって感じだったけど
-
ドラクエはSFC版5は初見は同時期のFFよりグラがかなり見劣りしてたよ
見た目の影響はあったと思う
DQ6でドット絵のテコ入れはかなりされてたと思う
-
>>295
うーん…当時の肌感覚で全然末期感は無かったけどな…(1995/12/09)
だってその後更にリメイク3居るしな…?(1996/12/06)
-
>>294
実は当たってないとか、転生じゃなくて転移で消えてるとかもあるかもしれん
そういや竜とそばかすの姫ではずネットVR世界が舞台装置として存在するのだが…
ついにVR世界に入るディバイスからヘッドマウントディスプレイが無くなって
さらに身体を動かす事でVRアバターを動かす必要も無くなっていた!
ちょっとデカいイヤホンの用なディバイスから「視神経に直接視覚情報を送り込み」
「四肢を動かす意志だけでアバターは動き、動いたフィードバックは脳に帰る」となった
さらにVR世界に行くと現実の肉体置いてけぼり問題もクリアし、なんなら現実で
行動しつつVR世界も並行して別の行動が出来る!!
まあアニメの絵面の問題もあったんだろうけどね
-
FF7が発表されたのが1996年1月だし
ぎりぎり現役ハードって見られ方してたのかね
-
スーファミのときメモが1996年(PS出た後)発売で、
全プラットフォーム中一番の売り上げだったはずだから
96年はまだスーファミ強かったんちゃうかな
少し前にPSのDQ7がPS1末期なのにみたいなやり取りあったけど、それと同じパターンかの
-
>>275
数年前まで帽子のみだったけど、日傘に変えたら余りの違いに驚いたよ。
涼しいかは風次第だけど、あっついとはならなくなったよ。
(個人の感想です)
-
男性用の日傘って少ないよね
帽子よりはるかに効果的なのだが。
-
いわゆる笠を3年前に買ったが、
夏コミの待機時に大活躍したなあ
こんなやつ
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118522
-
麦わら帽子おススメ
かぶってるだけで将来の海賊王になれるから
-
思い出だけだと記憶改変がありそうなので資料持ってきた
スーパーファミコンのゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=198630
PlayStationのゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=658386
NINTENDO64のゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=262844
-
>>306
今日日だと折り畳み傘なんかが大概雨晴兼用って言ってる気もするしな。
田舎なんで大体移動はクルマだが表長く歩くんならためらわず使おうw
-
これもなきゃ不正確か
セガサターンのゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=417358
これで'95の年末商戦の陣営を見ると…
・SFC軍
ドラゴンクエストVI 幻の大地
ロマンシング サ・ガ3
テイルズ オブ ファンタジア
天地創造
タクティクスオウガ
ロックマンX3
不思議のダンジョン2 風来のシレン
す〜ぱ〜ぷよぷよ通
がんばれゴエモン きらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜
天外魔境ZERO
スーパー桃太郎電鉄DX
・PS軍
幻想水滸伝
ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜
ストリートファイターZERO
ストリートファイターII ムービー
ときめきメモリアル〜forever with you〜
闘神伝2
・SS軍
バーチャファイター2
バーチャコップ
ぷよぷよ通
真・女神転生デビルサマナー
漏れだいぶあるだろうけどこんな感じ?
まぁSFC軍に下るわコレ
-
(。_°)1995年12月発売のソフトはこちら。
https://mediaarts-db.bunka.go.jp/game/search?q=&pubDateYTo=1995&pubDateYFrom=1995&pubDateMTo=12&pubDateMFrom=12&cTemplateIds=gm301&page=1
(。_°)……サーバー強化してあげてください文化庁さん。
-
>>311
SFCはドンキーがダブルミリオンとか出してるし
タイトル群見ても当時の記憶では全然現役って感じだったなぁ
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1339036.html
ゲーム「ウマ娘」に「ゴールドシチー」が新登場!
ピックアップガチャは7月20日開催
現実でも美形、が来たのか
-
>>312
ソフトのデータ出典元、ぼくらの大技林じゃないすか
-
>>314
次のチャンピオンミーティングがマイルだから
フジキセキに続けてマイル系にしたのかな
なかなかツインターボ来ないなあ
-
>>314
阪神JFが牝馬限定じゃなかった頃の勝ち馬だけど目標レースはどうなるんだろうね
その後は中長距離メインだからホープフルにでもしてくれたらありがたいんだが
-
Access Accepted第692回:Netflixのゲーム市場参戦で,クラウドゲームサービスは加速するのか
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20210716136/
|∀=) まだ加速してねーのかよ!!
>> 技術的な課題もまだ多いが,「“クラウドゲーム”はブロードバンド化やクラウドサーバの拡充とともに主流となり,
>>PlayStation 5及びXbox Series Xの世代を最後に,コンシューマ機は役目を終える」という意見もあり,今後が楽しみな分野である。
|#∀=) もう終わってんじゃねーか!!
-
>>318
このままPS5とXSXがいまいち奮わなく終わったら
Switchの存在差し置いていよいよクラウドが!となるのか楽しみだな
-
|_6) だいきぎょうGoogleさんのクラウドゲームサービスstadiaはどうなりましたか…?
-
Stadiaもサービス始まってから1年半たってるらしいけど
どれくらい利用されてるんだろうね
-
ゴールドシチーとウオッカがトレンドに入ってるけどどちらもカテゴリーが食べ物w
-
PSNowはゲームをダウンロードして遊べるようになって
結構経つけど、認知進んでるのかな。
-
ふざけない方のゴルシというあんまりな表現w
-
黙っていれば美人なゴルシと喋っていても美人なゴルシ
-
任天堂が有機ELモデルの収益性向上の否定とそれ以外の新型は計画してないとツイートしてるな
https://twitter.com/NintendoCoLtd/status/1416986928050671616
-
>>326
コケスレ代表エース安田
またデマをばら蒔いてしまったね
-
|∀=ミ 調達コストが上がってるなら収益性は変わらんじゃろうなあ。
新モデルはどうっすかね。
nvidiaが古いモデルになった石の生産を止めるってのは確かみたいだが。
-
現時点ではという表現だからすぐはやらないよ程度に受け止めておけばいいのかな
-
>>328
性能が全く変わらないのであれば
特に告知なくいつの間にか新しい中身になっているんじゃないかな?
-
望月さんのキジに対するリアクションかな?
珍しいですね。
-
よし、これで安心してELモデルが買えるな
予約受付の情報はよ
-
|∀=ミ ysdェのレポートに調達の価格競争力を上げるためではって書いてあったの、やはり理解はできなかったようだなw
-
発言してないだけでしっかり見続けてはいたんだな。アフィのゴミ連中
-
新型PSPだか新型PS5だか噂流してる人いなかったっけ。
海外でも取り上げられて結果が楽しみだね(ぼう
-
>>330
|∀=ミ まあ今回はLLのようま大画面化相当の変更だし、new相当のモデルチェンジはまだかもねえ。
石が変わったらかなり設計もイジる必要があると思うので、結構変わるとは思うよ。
-
有機ELの新モデルの分解が楽しみですね。
-
>>334
まったくいない訳ではないと思う
無駄な時間の消費をしてるとしか言えんがな
-
>>336
現行のTegraはどのくらいの数確保しているんだろうなぁ
今までの販売実績から1年くらいは持つくらいの数を確保してたりするんだろうか
-
>>318
こういう未来のコンソール論ってごく自然な感じで任天堂はいないかのように扱われるの
今まで何度も見てきたけどなんでなんだろうね?(ニコニコ
-
前からバレバレだったけどもう我慢できなくなったのか
お爺ちゃんおトイレ近すぎですよ?
-
ほぼ名指しされてるmtdkァもリツイートしてるなw
-
予想外した=デマってすげーな
そしたら自称速報保管庫ってデマだらけにならない?
-
予想当たってもキレ芸かますぞ
-
保管庫は予想じゃなく妄想だからでは(ぼうなし
-
ここも含めて予想なんて外れること普通だのにな
たまに開催されるコケカルチョに参加してると
いかに自分の予想が外れまくりなのかを実感したりするw
-
>>343
そうだよ
-
_/乙(、ン、)_予想を当てるには深い洞察力と公表するタイミングが重要
-
>>348
_/乙( 。々゜)_さすが鯖、今まで的確に言い当ててるから重みがある
-
まるで見てから語るような正確なリークをすることからついた異名が、後出しの鯖助(ぼ
-
小田原城か…。
「ガンダムマンホール」プロジェクト始動 まず富野由悠季さんの出身地に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/19/news121.html
-
武者ガンダムではないのか
-
ガンダムのパブリックイメージはなんだなんだ初代だし
SDガンダムはマニア向けだからなぁ
-
武者ガンダムはSD出身だし正史にはないもんだしな
リアル等身になったのもガンプラ漫画がきっかけだった記憶
-
ガンダムはいいけどもう一つがズゴックでいいのか、漁港に近い場所に設置するとは書いてあるけど
-
シャアズゴックは普通に人気で知名度もあろうしいいんじゃないw
-
FFX20というワードがトレンドになってて、
これFF10が20周年という意味なんだが
FFXというゲームの20番目みたいな感じの幻覚呟きが散見されて草
-
|∀=ミ PS5購入権をやろう。
https://twitter.com/sony_jpn/status/1415944292275679232
-
|∀=ミ 直営店で1万円以上買い物したらPS5購入権の抽選権をやろうというめんどくささ。
-
>>358
https://i.imgur.com/8qHlc4H.jpg
-
>>359
まどろっこしい
-
>>358
>直営店で1万円(税込)以上購入のお客様に
>抽選で
>PlayStation���5をご購入いただける権利をプレゼント
|_6) 1万円分も何買わせるつもりなんだ
-
(新型Switchで釣ったほうが利益でるんじゃね)
-
選ばれしあなたのためにってそれ一番駄目な奴じゃないですか。
-
ソニーストアのお客さん限定の福引みたいなもんか
-
>>358
〆⌒ ヽ こういう情報がここに到着するまで3日かかり炎上もしていない話題性のなさよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
運良く抽選に当たったら転売で一万円が戻ってくる?
-
>>358
ちょっと待って
一万円以上の商品購入するってハードル課して
「抽選で特定の商品(今回はPS5)のご購入権が当たる、かもしれない」
ってのって魅力あるの?
一万円を高いと思うか安いと思うかに関しては人それぞれだと思うけど
一万円使ったら抽選券がもらえるって特典には、俺は嬉しく思えないぞ!?
-
わざわざソニーストア選んで1万円も買ってくれる上客でも抽選なのか
そもそも1万超える商品珍しくないのかもしれないけど
ソニーストアって遠い昔に一度行ったきりなので何売ってたか全然覚えてない
-
意外と競争率低いのかも
-
抽選の結果がプレゼント
じゃなく購入権というあたりが侘しさ醸し出してるのかな
-
いいこと考えた
カタチケ買ったら権利抽選にすればいい!
任天堂もSIEも金を使うユーザーも喜ぶ!!
多分
-
〆⌒ ヽ PS5が置物になってる日はまだ続きそうですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ ソニー公式ストアって何売ってるのかしらんけどw
-
心の隙間を埋めてくれる
-
>>374
-
>>374
おっとミスった
PSのTシャツを買ってPS5の予約権を手に入れよう!
-
https://twitter.com/Cacophanus/status/1416936641571164162?s=20
国内と国外、案外ねっこの部分で変わらないんだなーと思ったりw
-
|∀=ミ SteamDeckはSteamで遊んでる人用のガジェットであってCS機に匹敵する規模を計画してないだろうにな。
-
>>378
|―――、 まあゲームギアはセガ自らCMで煽ってたしPSPはソニーの人が「DSはおこちゃま」って煽ってたし
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>378
全部見た目が似ているなぁ・・・w
-
>>379
|―――、 ついでに言えば、ライバル会社にはもうSwitchkillerになるものは無いって言ってるも同然ですねこれは
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>374
こないだの有機ELブラビアの取材、あれソニーストア銀座でやってたんだな
83型ソニー「BRAVIA XR」でPS5を遊ぶ。特大画面の圧倒的臨場感
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1334934.html
>今回は、東京・銀座にあるソニーストア銀座のシアタールームにお邪魔し
あと店舗ごとのツイッターアカウントがあった
https://twitter.com/SonyStoreGinza
ざっと見るにテレビ、スマホ、カメラ、オーディオ、AIBOあたりっぽいな
何かしら買ったら一万円は超えてそう
-
リーク情報で出てる初回販売台数が本当ならハナからCSで勝負する気は無いとしか思えないしなぁ
-
>>380
大体キラーとか呼ばれてんのはロクなことにならんイメージがある
>>381
あっ
-
|∀=ミ SteamDeckはSteamのヘビーユーザーが寝室でもゲームするための機械であって
PCの前で生活がほとんど完結してる人には無用のものだろう。
-
>>359
え?これって抱き合わせには当たらないの?
法的なことはおいておいても公式のやることかなぁ
-
>>381
とは言っても任天堂でもSwitch、GBAはこのタイプだし
なんというか携帯機のデザイン素直にやるとこの形状に寄るカンジはあるな…
目新しさを維持するのは今後難しくなってくかもねえ…
-
>>378
PSPに関しては逆なんよなあ…
当初の目的はGBA後継機(仮)潰しだったのが、
なんかようわからんもん出されしかも直前にアテられたもんだからして
-
>>326
この任天堂のツイートの件
ディスコードでは色々と面白い考察がされてるなぁw
-
任天堂「”Switchの“4kモデルなんていくら待っても出さねぇよ」
と個人的には解釈した
-
>>362
_/乙(、ン、)_PS5買えばすぐじゃん
-
現在はって今のタイミングを指定して新型否定したのは
今年の二月だっけ?
-
>>393
2021.2.1の質疑応答のA8だな
https://www.nintendo.co.jp/ir/events/index.html
>このように新たなハードの発売計画があることや、
>Nintendo Switchが発売4年目で最高の販売台数を記録したばかりの状況において、
>新しいモデルを発表する予定はありません。
-
今回のこのツイートはかなり変な話
本当に否定するなら
リリースでやるべきで
ツイートしかしないというのは
かなり珍しい
-
Switchの新モデルの発表予定が無い(新型は有る)
Switchの新モデルは計画してない(Switchじゃなければ何かしら計画している)
-
>>395
そういやリリース出てないのか
これから出てきたりするかな?
-
|∀=ミ IRリリースじゃないのは違和感あるよね。
-
>>395
任天堂がIR専用のツイッターアカウント持ってるの知らなかったし
かなり違和感あるしで最初はなりすましを疑ったわ…
-
IRで出さないとなるとそう遠くない未来に何かあるのかなと思ってしまう
-
現在はとか現時点ではって便利な言い回しだよねえw
-
>>354
プラモ狂四郎が元祖で
SDはその後だよ
-
IR専用のいつもの紙ペラだと「一般のお客さん」には情報が届かない事も有りそう(※コケスレに入り浸ってるような人は一般より逸般寄り(酷
-
IRまだ出してないんだ。Twitterと一緒に出さないってことは何か意図があるのかな。
-
>>403
|∀=ミ IR情報はそもそもぱんぴー向けの情報じゃないのですw
-
>>405
そうなんだけど
今回は「お客さまに正しくご理解〜」と投資家以外にも語りかけてるのよね
-
>>405
https://i.imgur.com/aeQq5fK.jpg
-
セブン-イレブン| プレイステーション ストアカード 1,000円分プレゼントキャンペーン!
https://vdpro.jp/sej.mc7/index.html
>> さらにお友達を紹介して、お友達が対象商品を購入・キャンペーンに登録するとご紹介者・お友達それぞれに500円分のコードをプレゼント!
|∀=) 500円で紹介するかな〜?
-
>>408
普段のポイントプレゼント以上に面倒臭そう
-
switchの新型理由の一つとしてAAAソフトの誘致を理由として推測する場合もあったけど
そんな事を推進する気はないよという回答にもなるのだろうか
-
>>408
これPSのアカウントとか要求されんのかな
じゃないと同一人物が別メルアドで分身して友達分まで取れちゃいそうな気が…
-
>>397
ないと思うよ
-
>>406
そもそもそれも変な話で
ブルームバーグを読むお客様?になる
-
お客様に〜って態態書いてる辺り、
何らかの意図は有るんだろうね
-
>>412
じゃあ猶更よくわからんねー
-
95年SFCはマニアにとっては伝説的なソフト多いと思う
ただ軽いめのゲーマーはおいてけぼりだったかもとも思う
-
>>413
とある「筋」ではクリティカルな話題だったのかもね
ただ収益性云々の方は本筋じゃなくて・・・
-
>>415
出すなら同時のはずなんで
-
しかし収益性上がんないのか…
有機ELの調達何かしくじってるのかコレ?
-
>>419
おそらく、材料費以外のコスト上昇はあるんだけど
それってジムライアンも言ってるようにたくさん作ると下がるのよ
-
>>419
そもそも収益性があがるって話はこっちが勝手に想像してただけなのでは…
-
つまりタイ料理生産しないモデル?
-
つまり大量生産しないモデル?
-
でもまぁ
収益性上がってる前提で
新型Switchちゃんと売れた状態で決算の数字見て「あれれー?」されても困るなぁ
>>422
タイ料理・・・
トムヤムクンか!
-
そういや東南アジアは昨今コロナの再拡大受けて製造業が止まりつつあるという話を見たな
縫製業方面での話で、
東南アジアでコロナ対策として工場が止められたので中国に委託しようとしたものの
日本並みの品質のとこは既にキャパ埋まってるため仕方なく日本でやるとか、そんな感じの話なんだが
他の製造業にも影響がないとは言えんよな
-
タイカレーとインドカレーの違いは香辛料の嗜好性にあり、タイカレーでは生の香草や香りの強烈なものを多用する。
香辛料を生で多用する都合、インドカレーの様に香辛料を粉末にする様な事はなく、
すり潰してペーストを作るのも材料の嗜好性からくる調理法の違いである。
ご家庭で美味しく作るコツはココナッツミルクと砂糖をケチらないこと、
ケチってペーストの割合が増えるとしょっぱくなってイマイチ。
具は何入れても外れることはないので、実は作りやすい料理だぞ!みんなもご家庭で試そう!
それはそれとしてただこけー
-
>>410
「AAAがSwitchに出なくて(出せなくて)困る」のはもはや任天堂じゃなくてサードの方だしね…
PS5やXSXがあんな状況だし
-
>>421
おそらくそんなことはない
初期に利益が少ないのは逆にあたりまえなので
長期的に利益でるって話ならむしろ変
-
ぬぅ…いなばのタイカレー缶食いたくなる流れ…
-
>>424
今期はそもそも減益前提なんで
-
こんばんは、コケスレ。
本日の晩酌はトビウオのお造り(198円の2割引シール)
地酒でいただきます。
https://i.imgur.com/OMBoPnH.jpg
-
今、ポッカがコンビニなどで発売してるクラフトコーラおススメだよー
カレーに由来したナツメグとかカルダモンとか素敵な香辛料を
コーラにブレンドした素敵な飲料なんで美味くないわけがないよね
誰もが飲むべきだと思います
-
極上飲料部の予感!
-
なんか五輪の開会式作曲担当の人が辞任したとかニュース流れてきたけど…
代わりに何流すんですか…?
-
変な味のコーラ系ならDr.pepperだけでじゅうぶん
-
>>435
チェリーコーk(ry
-
モデルナワクチン打った腕が徐々に筋肉痛みたくなってきたw
数時間前まではちょっとした違和感くらいしかなかったけど
今はもう明確に痛みになったぜ
-
>>437
???「筋肉が喜んでるよ!」
-
体内の中の5Gが目覚め始めて云々
-
>>434
1964年に作曲済みよ(ぼー
開会式までに作曲録音なんて現実的じゃないから開会式の楽曲はとりあえず使うんでないかね
-
>>434
日本では「いじめ」というニュアンスですが彼では駄目でしょうね。
やった事がやった事ですし
>>432
太田胃酸の味や液体の飲み薬の味というのを見ました。
-
>>438
そうだったのかw
-
>>437
覚醒者になれるのか否かの瀬戸際だな(ぼう
-
>>440
でもそれだと辞任の意味があるのかわからなくなっちゃうな…
4分33秒が延々流されたりヌートピア国の国歌が流れたりするのか…?
-
>>423
量産しないことを前提に新しいモデルなんて作るのかなあ
-
曲は使わんほうがいいだろな
五輪の意義と開会式のイベントどっちが大事か考えないと
-
代わりにゆずとか安室奈美恵とか流しておけばいいんでは?
まああれは局のテーマソングか
-
YouTubeのフリー音源でよくあるチキチキトラップ流そうぜ
-
組織員は問題無いから継続させるとか言ってたのに結局辞めるのか
-
>>449
辞めさせたら解雇で契約違反料払わないといけないし
辞めさせませんよー
って言いながら肩叩いて「わかってるよね?」
って言うやつでしょ
-
>>445
本格販売の前の先行量産品とか?
ゲーム機って初期型はいろいろ違うこと昔はあったし
-
>>446
間に合うかな?
-
これまでの五輪の事は良く知らんけど
今大会は、相当ツイていない部類に入るのでは
-
>>450
そりゃそうだよね。オリンピックもだがパラリンピックにも関係しているのにやらせる事できないよな
-
>>453
正直そっちの思いの方が強いなw起きた出来事並べると最早W役満とかそんなんでは表せないレベルで
役が並び過ぎてる
-
>>452
音楽必要なものなくせばなんとかなるんじゃね?
開会式の必須の構成要素に派手なイベントは含まれないし
-
_/乙( 。々゜)_不協和音をテーマにアンシャントロマンの音楽を流して欲しいという気持ちがないわけではない
-
思い出せる限りではロゴ発表のときからずっとなんかしらあるもんなあ
-
ある意味延期したからこそ今になって過去の傷害が取り沙汰されたんだろうが、実際に行われる前で良かったと思うな
実際に行われてからこう言うことをやった人物だと広く知れ渡った方が最悪だったし
-
テレビ番組でよくロボットアニメの格好良い劇伴とか流れてるしそれで行こう
-
>>445
天和第三元!(ぼう
-
>>453
政情不安とかじゃない要因だったら最大級に難易度高いオリンピックではあると思う
今の組織委員や政府とかの対応が問題ないというつもりは無いが、実際その立場だったらぶっ倒れそう
-
太鼓担当を横に置いて何かあったら太鼓と法螺貝で今年のオリンピックは行こうぜ
-
でも流れとしては以前のアレ思い出すんだよなあ…
あーやだやだ
-
>>463
_/乙( 。々゜)_人の域に留めておいたエヴァが 本来の姿を取り戻していく。
人の掛けた呪縛を解いて 人を超えた神に近い存在へと変わっていく。
天と地と万物を紡ぎ 相補性の巨大なうねりの中で 自らをエネルギーの疑縮体に変身させているんだわ。
純粋に人の願いを叶える ただそれだけのために
-
>>460
今が旬のロボ…ゲッターだな
-
>>462
実際関係者から自殺者2名出てるしな…
猛暑とコロナでこれ以上犠牲者が増えないことを祈るしかない…
-
サクナヒメ新作景品
ttps://www.famitsu.com/news/202107/19227577.html
リツイートキャンペーンでお米券一万円分
米食え米(という圧力
-
開会式があるだけでもマシではなかろうか
-
ぶおおー
-
|―――、 気付いたら終わってたって感じるくらいドラマの無いオリンピックである方が幸せかもしれない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
例の人辞めるのか。
どこまで本当だか知らんけど、外国でも報道されてるような話も出てるし。
-
ウマ娘明日で発表済みキャラの半分が育成実装になるんだな
https://i.imgur.com/kiSnZxa.jpg
-
>>472
過去にインタビュー掲載した雑誌が存在するから、そこは動かし様無いな
-
|―――、 この令和の時代にSNSでの過去発言とかじゃなくアナログな過去の雑誌でやらかしが見つかるとは
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>474
あの雑誌のインタビュー内容を詳しく載せてるサイトが2012年か14年には存在してたのには驚いた
-
小山田さんに関しては、当時該当記事を読んだ覚えがあるのだが、
表現を大人しくしても、相当に品性に問題がある人だとは思った
-
>>475
あの話題自体は何年かに一度はネットで話題になってたんだけど本人はスルーしてたんだよね
今回はオリンピックで担当になったことと報道で広く伝わってしまったから逃げられなくなったわけで
-
音楽ファンの間では昔から結構有名な話ではあった。
人選した人のミスよね。
-
>>473
あれ?そんなに?
と思ったが、☆3が増えまくったのに全然引けてないから自分の環境だと未実装ということに気付いた
-
当時ファンだったからクイックジャパンの記事も読んでたけど
まずあれ載せちゃうのがよくわからんかったな
アウトロー気分だったんだろうか
-
驚いたのはロッキンオンの編集長がまだ替わってなかったって事。
読者層もそのままスライドして主力は40〜50代なのかもしかして。
-
20年以上前なら今とは倫理観だいぶちゃうからなあ
-
>>482
今も2万字インタビューとかやってんのかなぁ
-
>>483
あの記事の内容は当時でもアウトだと思うけどねえ
-
>>483
掲載基準が今と昔では違うのは分かるが、内容については当時でもドン引きされると思うがなあ。
-
今から20年前っても、西暦2000年そこいらで食便を強要してさせるのが許される世界なんてない
-
今だったら倫理性に問題ありと掲載は見送られそうだが、
その昔の倫理性の乏しさが小山田氏の本性を暴く事になったというのも皮肉な話だな。
-
昔GBAでカラリスってゲームの作曲してたよね
ゲームの企画した人、それ関連の情報入ってなかったのかな
-
作家自身と、作品の評価は別
文豪でよく知った
-
Gモードアーカイブスはハイペースで出すなぁ
遊んでる間に次が出てくるw
https://gmodecorp.com/gmodearchives/cave/ketsuidx/
-
ソニーストア直営店で1万円以上買い物をすると、抽選でPS5の購入権が当たる
https://news.mynavi.jp/article/20210719-1925984/
>>2021年8月4日までに対象のソニーストア直営店舗で
>>1万円(税込)以上購入した人から抽選で、
>>PlayStation 5を購入できる権利をプレゼント。
>>抽選に参加するには、My Sony IDの登録が必要だ。
>>自身でキャンペーンに応募する必要はない。
>>当選した場合、My Sony IDのアカウント情報に登録しているEメールで通知。
>>当選発表は8月中旬以降、購入期間は9月末までを予定する。
|∀=) 話題になってなかったようなので。
-
PS5は抽選に外れたツイートも流れて来なくなって結構経つし、次話題になるのは…何かあるかなあ。
-
>>492
さっき見た気がするぞい
-
いやまて、盛り上がらなかったものを
わざわざ「話題にならなかった」と貼りなおしたってことは、
もとひがしがこれからドッカンドッカン盛り上げてくれるってことだろう
-
>>494
|∀=) きっと気のせいだよ。
-
>>358でもっさりさんがソニーストアのツイート貼ってるな。
-
もとあずま(また)降格ー
-
>>479
まあ人選した人は音楽関係とコネくらいしか見ないだろうから
そこを調べろというのは難しい
-
>>485
普通編集で削るレベルだと思う
-
告知ツイートにもリプライで「こういうキャンペーンやるために在庫絞ってるんじゃないの?」とか言われてて
もうPS5絡みでは客からの信頼も失われつつあるんだなぁと
-
>>501
くまねこのトゥイートで抱き合わせ商法疑惑が
-
|―――、 告知元のソニーのツイートが3日前ので今まで何の話題になってなかったのかと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
もうソニー全体への信頼すら損なうフェーズ入ってるのかなあ。
長年のソニーファンは残るかもしれないけど、それ以外の層から…。
-
信頼を裏切られたと反応してくれる事すらしないで、気が付かない人関心を示さない人が多そう
-
>>500
だよなあ
あれ載せる神経がさっぱりわからない
-
>>506
聞いた話では同時サブカル界隈では悪趣味、鬼畜ブームなるものがあって
そういうのがイケてるみたいな雰囲気だったとか
-
>>506
編集長が謝罪してたね
-
>>504
信頼というより興味が薄いんじゃないかな・・・
ソニーって会社が何の会社だかわからないとか・・・
-
>>507
仮に当時のサブカルがそれだったとしても、実際に行われたのはそいつが学生の頃だからサブカルとは無関係という
雑誌に掲載したから悪いってわけでもないし、何故編集者が謝るのか
その後の被害者に要確認を取ったからか?それがあるから逃れようがない事実の証拠になってるんだよな
-
>>507
「公式放送でプレイヤーにチー牛とか言っちゃうのがかっこいい」みたいな価値観だろうか
-
まあいじめに限らず過去の犯罪はノーカウントみたいな奴はいるよなあ
それどころかそれを武勇伝みたいに語ったりとか
-
小山田の次がもう出たか
のぶみ
-
最近のもあったよな、どっかの社長か何かが過去にiPodに違法配信で拾った音楽詰め合わせて
売って大儲けしました!とか武勇伝みたいに語ってた本出してた話。
-
少しはマリソニ売れるのかな
-
過去にやった話が今問われるのであれば、
ネットランナーという雑誌やってた津田とかいう人はどうなるのかしら…
-
|―――、 過去の迷惑行為、犯罪は罰を受けて反省しているのであればいいのだけれど罰も受けずそれどころか武勇伝のように語るのはNGかな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>516
今回擁護して炎上騒ぎだとか言って叩いてたのはそのせい?
-
リアルでも何人死んだとか何人首吊ったとか武勇伝的に言うのがいるのがつらたん
-
>>516
「Winnyぶっこぬき記事」だっけか(棒
-
抱き合わせ商法
抱き合わせ商法(だきあわせしょうほう、英: tying)とは、
本来の商品・サービス(主たる商品)とは別の商品・サービス(従たる商品)をセットで販売する方法・手法の総称を指す。
抱き合わせ販売とも呼ばれる。
|_6) 1万円分買ったら買える、じゃなくて買える権利が当たるかもしれないだからセーフ、
って逃げられそうだけどどうなんだろ
物は一応正規販売してる(需要に供給が追いついてないとはいえ)訳だし
-
>>516
過去に傷がありそうな人が小山田を擁護してるのも、
過去の出来事で断罪されるとしたら自分もそれを避けられないからなのかもなー
-
津田さんはネトラン時代の記事についてどっかに謝罪文だか反省文だか出したと見たけど、その文自体については見に行ってない(w
-
>>521
抽選で外れたら商品返品しよう!(クーリングオフ脳
-
>>521
|∩_∩ 「欲しくもないものをの1万円分も買わされたあげくに抽選から漏れた!」となる可能性もあるんやで。
| ・ω・)
| とノ
-
|∩_∩ Twitterでも呟いたが、やるオプーナ以下になってしまったSIEくん。
| ・ω・)
| とノ
-
1万円毎に福引券を渡すようなものだから
福引のあたりがPS5を買う権利ってだけだから
-
せめてティッシュとか参加賞でも付ければいいのに
-
>>527
今までのSIEの流れなら本体が抽選で当たるとかだからなあ
むっちゃセコくなったようにしか見えない
-
>>492
これ、要は1万円払ってPS5の購入権をくじ引きするってことでしょ?
で、当たってもPS5が貰えるわけじゃなくて購入する必要がある、と
例え法に引っかからないとしても、真っ当な企業がこういうことするか普通?
-
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2539437.jpg
なんか久しぶりに朱墨使ったらなんか薄い
-
>>528
あああ…やる気がダウンする…(トラウマ娘
-
五輪開会式 小山田圭吾さんの曲使用せず 組織委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013148691000.html
>小山田さんの曲は開会式の冒頭で4分ほど使われる計画でしたが、辞任を受けて差し替えることとし、
>残っている制作チームが検討を進めているということです。
まさか作曲RTAがオリンピック競技化するなんてな…!(そして出来上がる不穏な納期のテーマ
-
4分間の音楽かぁ。この際演出に似合う音楽ってのは目を瞑ればいけそうか?
-
五輪自体やらなくてよくね感
-
>>533
てっきり著作権&著作人格権放棄して曲はそのまま残りの人が作った扱いかと思ったけど、作曲RTAやるのかー。
ご苦労様だがテレビ業界では良く聞く話だなぁ(あれ?
-
さすがに前々から言われてたことだしプランBくらいあらかじめ用意してるでしょ…してるよね?
-
>>533
|_6) こ、コンディミさんが悪さしただけだったから…
-
>>533
よし、初音ミクのPに作らせよう(棒
-
よし、こんな時こそAIに天才作曲家のデータをぶち込んで(ry
-
まあこの手の仕事を頼む際に過去の言動から何から全部調べてから雇用する、
なんて面倒くさい真似普通はしないんだろうけど、ここまで国の威信をかけてる事業に関しては
それをして欲しいってのが人情よね。
このようにやらかした場合、問題の規模もとんでもない事になる訳で。
-
作曲者辞任→あーあ、やっちゃったねー(他人事
作曲RTA→(ガタッ!)(ちょっとテンション上がった
-
小山田氏の件から
前山田さんが、とばっちり喰らってるという記事を見て
申し訳ないけど、笑ってしまった
-
オリンピック・パラリンピックの文化プログラムに、ヤバい人物が参加するとかで
作品が良ければ作者の人格はどうでもいいとしても、物が物だけに多少は気にするべきじゃないのかなと思ったり
-
ものには限度がある
ましてや、のぶみ
-
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
今週はオリンピックだし大きな動きは無いかな?
-
ゲオ,2021年7月2週目の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を発表
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20210719041/
>>今週は、新作が多くランクインしており、
>>1位はSwitch「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」が獲得しました。
>>本作は10年前に発売されたWii版のリマスター版となっており、
>>未プレイの人からファンの人まで幅広い層に支持されています。
>>また、同時発売のamiiboやオリジナルモデルのJoy-Conも好評です。
|∀=) 完全にゼルブレの以降組居るなあ…・
>>2位はSwitch「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜」がランクインしました。
>>こちらは「ぼくのなつやすみ」シリーズの監督が手掛けていることもあり、今夏期待のおすすめタイトルです。
|∀=) はい。
-
レギンレイヴやラスストもHDしようぜ!
-
>>517
カズレーザーさんとかはそのような感じでしたね
-
おはよう
4分間の曲、今から作るの?
素人考えなんだけどきつくないそれ?
-
エヴァーオアシスの移植を…
そういやグレッゾやワンナップスタジオはいま何に関わってるのkしら
-
4分33秒があるじゃないか
-
>>550
なぁに
サライとか24時間で作ったんだ
いけるいける
※事前の仕込みを一切考慮してません
-
>>550
何人かいる作曲人の一人みたいだし
他の人のストックというか使ってない楽曲とかもあるんじゃないかな
-
かのDQ序曲は5分で作ったらしいしへーきへーき
-
|_6) オープニングセレモニーとか曲に合わせた演出にする予定だったんなら、
なおのこと大変そう
東京音頭とか予定に入ってなかったっけ
-
>>556
YSロゴの入った青い傘をワサワサと動かす光景しか脳裏に浮かばない・・・
-
>>545
もうサ、この再匿名参加させるしかないのでは?
手伝ってもひたすら発表しない
-
>>554
ストックないときついよね
天才的な音楽家が速攻で一曲作ったってエピソードたちをもちろん否定するわけじゃないけど
-
>>558
このご時世でそんなことしたら確実に漏れるよ?
-
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
熱中症には気を付けよう。
創るより、既存の名曲を使わせてもらえるように頭下げるほうが早い気がするのう…。
-
ここで開会式の曲をマクロスのドッグファイターに差し替える英断を(*´Д`*)rz
-
>>562
盛り上がりそうではある。
個人的には天外魔境とかカブキ伝の曲を希望。
-
ネットフリックスのゲーム事業進出が「鬼門」になり得る理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/42412
>>ゲーム業界のアナリストのマイケル・パクターは、
>>ネットフリックスが参入するのは、すでに混み合った市場であり、
>>毎年4万本のモバイルゲームが制作されているが
>>映画やテレビにうまく変換できるものはごくわずかであり、
>>その逆も同様だと述べている。
>>「ネットフリックスは、まずモバイル向けのゲームをリリースするはずだ。
>>もし、テレビでゲームを配信するのであれば、
>>何らかのゲームコントローラーを開発する必要がある」と、パクターは指摘する。
|;∀=) パクターが珍しく正しいこと言ってる…
-
何か悪いもんでも食ったんだろうか、パクターさん……
-
ところで今日はサクラ革命のサービス終わりの日
終わりまで混乱で、なんとも何だったのかとしか思えない駆け抜けだったわ
-
https://www.famitsu.com/news/202107/20227630.html
「『フリー・ガイ』は1年前に公開したと思ってた…」
“デッドプール”と“コーグ”が予告編を鑑賞しながら容赦なく
イジリ倒す映像が公開
おはやあ
いつものデップー
-
>>567
いやいやデップーさん
007なんか2年前に公開したと思ったがまだ公開してないw
-
>>566
ゲーム単品としては物凄く叩かれるほど酷いものではあったが
課されたハードルが高すぎて扱いが微妙で消えざるを得なかったもの、という感じ
-
この週末は久しぶりに映画でも観に行ってみるか
-
サクラ大戦は、これで永久に葬られたのだな…
-
しかし、任天堂さんを叩くなって雰囲気になるとは
こりゃPSブランドが日本では意味がなくなったんだな
-
>>571
今の経営陣では復活は難しいだろうね
封印作品になってもおかしくないかも
-
>>569
自己レス訂正
×ゲーム単品としては物凄く叩かれるほど酷いものではあったが
〇ゲーム単品としては物凄く叩かれるほど酷いものではなかったが
すまぬ……意味が正反対の書き方をしてしまった
-
当時の取締役が直々にぶっ壊すっていったコンテンツなので、
会社経営的には現在の扱いこそ成功と呼ぶべきなのでしょう
-
>>572
新型の絡みの、あのツイートの件です?
-
>>574
カメラワークとかは決して生半可なものでないとか見たし、要素要素としてはいいものもあったんだろうなとは思いますねえ
ただ、そうなると例の30億ほどでないけど、かなりデカいカネ費やしてたってことなんだろうなあと
-
こっちではあんまりそういう話題になってるわけではないから、ディスコでのことかな?
読んでないからわからんけど
PSブランドはもう話題の中心になるのはきついよ
-
>>578
PSってぶっちゃけFFとか他ブランド絡みでなければ、ゲハ、ゲハ系まとめ、ここ辺りしか頻繁に話題にしてない印象
-
ツイッターの事じゃない?
只々もっちーがツイッター民とかに嫌われてるだけ
って気もする(それこそ日経レベルで
革命はひたすら見た目じゃないかな
アーマーのせいで何かごつい上に光武じゃないから
ファンにも見た目がフックしない
-
>>579
どんどん年齢層が上がったまま、新規の若年層お断りになってるからしょうがないよね
SIEが批判を許さない体質だったから歯止めがかからなかった
-
>>580
まあもっちー実績もやらかしに見える結果も双方多いし仕方ないのかなぁ
-
>>581
とりあえずカプコンはライズをとっかかりになんとかPSの悪影響から逃げる算段ついてる気がする
ドラクエは足掻いてるが未知数、FFは無理だろうなこれ
-
>>582
今回のも4Kなかったから外した
って言われてたからなぁ
-
>>583
FFはSIEさんから何らかの「首輪」でもつけられてるんじゃないかなあ
和サードさんはswitchを外すのがどんどんきつくなってるというか
というかこれ、本来はswitchがどうこうじゃなくてPS側の問題なような気がする
-
>>576
そう
-
>>584
一つ外したらアウトだもの
-
|∩_∩ ワタシももっちー記事を答え合わせと称して新型Switch発表と比較し、だいたい合ってたねとツイートしたら「でも4k外してるし意味ないよね」とかクソリプ飛んできて
| ・ω・) 4k外しだけで無意味になるの!? 正気か!? てなった
| とノ
-
>>586
ありがとうございます
-
>>588
そんなん多くなりましたねえ
ソシャゲ運営とかでも、百の成果があっても一つのやらかしを延々と詰られるようなケース
-
>>582
|∀=ミ 以前も書いたが、インサイダーじゃないからこそ記事は書けるんだよ。
インサイダーならすべてを知ってるから絶対に外さない。
でも公表前には何も言えない。
インサイダーじゃないのになんで記事を書けるかというと、同じくインサイダーじゃないけど
もう少し情報を持ってる人から話を聞いて、それをまとめるからであって、それは不正確さを含む。
複数の情報源から共通した情報が入れば信憑性は高いけど、100%の保証はない。
記者の仕事はその100%に近寄ることだけど、この手のは半々がせいぜいだよ。
発表数日前に100%の情報がスクープされることのあつが、それはだいたい公式リークだ。
-
>>588
100点以外許されないなんて余程厳しい環境で過ごしてるんだろうなぁ
-
>>591
その辺りはきちんと理解してる人は少ないでしょうね
だからこそリーカーとやらに過剰の幻想を抱いて外れたら口汚く罵るケースも見て取れる
-
|∀=ミ 知ってる人は何も言えないんだ。
例えばダイレクトの内容をナレーションの声優は事前に知ってるが、
彼らを情報源にしたリークなど一度もないだろ?
そんなことしたらもう二度と仕事できないからな。
取材先だってインサイダーじゃないんだよ。
インサイダーが記者にウカツしたらニンジャがきてセプク案件だ。
-
|∀=ミ 日経さんのスクープはだいたい公式リーク。
もっちーのようなドブ板取材式だとWiiUカーナビ事件みたいなことも起きるわけだよ。
-
なんも言えん案件は仕事してりゃ割と抱える
-
|∀=ミ じゃあ記者に結果的に誤報になった責任はあるかっていうと、まあないわけじゃないが、第三者が追求するようなもんじゃないだろ。
これがYSDェみたいなアナリストでレポートが荒唐無稽だと、口座持ってる客から責められる可能性は高まるがね。
つったって投資は自己責任だしアナリストレポートだって占いみてーなもんだしなあ。
記者のお仕事だって同じだよ。
絶対に外したくないならリリースの要約だけしてりゃいいんだ。
-
PS5/PS4版「ETERNAL」の正式サービスが開始!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1339177.html
|∀=) なんかえらい手厚つくサポートしてるな。
-
>>598
|∀=ミ MMOな時点で厳しいのに絵がもう最近のトレンドには見えないんでどうっすかねこれ…
-
もっちーはやけに嫌っている連中がいるっぽい感じだね
それが分かっているからわざと名前や記事を出して荒らそうと材料に使われている感じ
-
>>599
|∀=) だからPSの客を救世主にしたいんじゃない?
-
>>598
ずいぶんスマホのゲームみたいだなと思ったらやはりスマホのゲームだった
それより驚きなのは韓国や中国のゲームだと思ったら国産だった事だわ
-
>>598
「え、なんでコレがネトゲに?」
…ああ、リターナルじゃないのかw
-
>>599
なんか絵柄が昔の韓国のMMORPGみたいな感じだのう
-
>>601
|∀=ミ 選ばれし人達は基本無料ゲームで課金するかなあw
-
>>605
日本だと無料化大好きとソフトに値下がり大好きなユーザー層だからお似合いではある
-
>>606
|∀=ミ 無料ゲーが本当に無課金で快適に遊べるならいいけどなw
-
>>604
>超大型“国産”MMORPG
なんで国産をウリにしてんのにこんな…ジャパニメーション系じゃない方行っちゃったんだ…?
https://p-eternal.jp/
なんかキャラクター/モンスターデザインが天野喜孝らしいけど
それですら無いよなこの外見…
-
>主題歌:LUNA SEA
ほう…
-
|∀=) なんか過去大昔LUNA SEA主題歌のゲームなかったっけ?
-
多分明日辺りはユナイトの話題でネットはもちきりになりそうだなあ
事前反応そんな目立ってなかったけど、体験版であそこまで盛り上がってるから、わりと盛んになるといいが
-
お供の妖精の顔がキューピー人形みたいな気持ち悪さなのもつらいなコレ…
オイラこんなの非常食にもしたくないぞ!えへぇ…
-
|∀=) とはいえ中途半端なアニメよりでも埋没するから、リアルになるのは無理ないと思うけどなあ。
-
|∀=ミ ゲームの主題歌ってEDまで聞けないかOPで流れて途中でスキップするものですね。
-
>>613
|∀=ミ おかげでもっと埋没してるじゃんw
-
中国から日本アニメっぽいMOの原神出てきて
日本から韓国MMOっぽいETERNAL出てくるのもうこれわかんねえな
-
ミンサガのOPは起動する度に見てた
-
>>615
|∀=) 嫌われて排斥されるよりはマシだろう?w
-
>>618
|∀=ミ この世界、無名より悪名だろw
-
おはござる
もっちーに関しては少し前のダイレクトの時
「新型とか言ってた記者とその取り巻きどもが予想外してざまあ」みたいな反応してる人見ちゃったなあ…
つまりそういう扱いなんやなって
-
ゲーム主題歌は戦闘曲アレンジされてラスボス戦で流れるのが一番大きな仕事なので!
-
どんなときでもあなたはひとりじゃないよ
-
|∀=) MMOがってよりメニュー画面とかUI画面見ると、めんどくちぇってなるのが流行り切らない理由だろうなあ。
-
ゲーム主題歌かぁ。ドラゴンドグマの追加でディスクから無かったことになったB'zとか
-
アニメで使ったら後日人気が出て版権料爆上がりしたんで円盤では差し替えざるを得なかったとか!
-
アニメで使ったらギリギリアウトで差し替えになった?(銀◯)
-
Switchで実装される前に終わってしまった…便利だと思ったのになあ
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2021/0720.html
-
>>627
>> また、新たに任天堂ホームページから、クレジットカードを用いた残高の追加ができるようになります。
これは便利でいいかも
-
>>627
|∀=) おお…
>>628
|∀=) おお?
-
その場合はクッパキャンペーンとかにはかからないのか
-
>>600
嫌ってる理由として「不正確な情報を広める事で企業の迷惑になってる」とか「一般消費者を混乱させてる」とかはよく聞くなぁ
-
|∀=) なんかガチャとかあったらかんたんに金が溶けそうな仕組みだなと思った。
-
|∩_∩ 別にガチャがなくてもダイレクトやインディーワールドで面白そうなゲームを紹介されたら、簡単に溶かすわよ?(真顔)
| ・ω・)
| とノ
-
そのまえにあつさでとけそう
-
3DSとWiiUはいつまでサポート続けるかなあ、何気に3DSは発売後10年超えてるものね。
-
>>633
|∀=ミ ファイナルソードおすすめ
-
>>636
|∀=) するな。
-
|∩_∩ いまちょっと、真メガテン5にそなえて3HDに忙しいから……(御魂合体が終わらん)
| ・ω・)
| とノ
-
https://mobile.twitter.com/mh_stories2/status/1417293303200899072
>【お知らせ】
>『モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜』が全世界で100万本を突破いたしました!
>ライダーのみなさま、ありがとうございます!
〆⌒ ヽ 景気が良くて何より
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
モンハンライズとストーリーズ2って相乗効果はどのくらいなんだろう
ストーリーズが出てライズのオンラインが減ったりとかの影響は出てるんだろうか
-
>>639
へー海外比率結構高そうね
-
>>580
とはいえ光武的ロボを前面に出しても客着かないと思う
絵面として女の子をメインに出さないと
そう考えてやっても失敗する事はあるのだがw
-
tps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3440814/
小山田圭吾辞任で…ヒャダインにとばっちり「私は前山田です」
わかるw
「微妙に名前違う別人のような気がするけど、あの人なんて名前だっけ……」って考えた。
-
>>639
steamの全世界売上ランキングでも上位なのよねMHS2
-
>>592
そういう思考してるからねえ
>>631
単なる建前で、良くも悪くも人気なのが鼻につくんじゃないかな
-
>>643
そして次は内山田洋とクールファイブに被害が(棒
-
>>639
https://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
1のほうはカプコンのミリオン越え一覧に無いからもう前作超え確定かー
ていうか海外出てたのかな?って思ったので調べたら
https://www.nintendo.com/games/detail/monster-hunter-stories-3ds/
出てはいたけど…
>Publisher: Nintendo
………ナンデ?
https://www.nintendo.com/games/detail/monster-hunter-generations-3ds/
クロス(クロスじゃなくなってるけど)は普通に
>Publisher: Capcom
-
>>645
altみたいな連中なら「人気なのが鼻につく」ってのも分かるけど
そうでない人達からも嫌悪されてるケースはあるから必ずしも建前ではないと思う
-
ヒャダル子さんも大変だな
-
>>638
合間合間にスカイウォードソードを挟むんじゃ
-
MHS2はPVだけでも出来良さげに見えたからなぁ
-
ライズのアプデと同時にストーリーズ2のプロモ入れてくのが上手くいったかな
-
マヒャドじいさんと聞いて
-
ザムディン!
-
>>643
|∩_∩ 山本太郎と山本一郎でよくみたやつ〜
| ・ω・) というかヒャダインの本名、はじめて知った。
| とノ
-
>>642
なので一般層にもファンにも刺さらなかったのが革命だと思うよ
ファンに刺さったところで数が知れてるから
サクラ大戦IPを使うならキャラ絵と光武状態は分けるが前提だった気はする
-
|∀=ミ MHS2の100万報告でSteam版のほうが多いんだ!って必死に戦ってるねあるっちゃん。
比率はたぶん半々よりはSwitch寄りだと思うけど。
-
>>598
名前といい絵のタッチといい
10年前ぐらいのネトゲだと思ってた
そんなシンプルな名前空いてたっけと
-
Steam版が上だとして誰も困らんのやが
-
>>655
ネタだろと擁護している奴はいたけどネタで侮辱するなんてもっと駄目だと思った
そもそもネタだろと言っている奴は最初のいじめ発言もネタだって言えば許したんだろうか
-
>>635
DQXはまだ続けてるけど利用券買ってる人がどれくらい残ってるかによるかね
-
>>657
そもそも多かったらなんなのよ
9.9:0.1みたいな比率でもない限り片方欠けてたらミリオン行けないんだぞ…?
-
>>661
ver7(2023年?)で切られるんじゃないかな
-
しかし該当スレ見たら三大JRPGのテイルズさんも10日で100万本行きますよね!とかハードル上げられてる・・・
-
>>664
三大…ポケモン、FF、DQかな?
-
ドラクエ10は一回リセットするためにも今度オフライン版出すんじゃないのかね。
-
地上と魔界を制した伝説の大魔王が
次回は天界?に遠征するよ
-
>>639
北米のeショップでも結構良い順位だったしなぁ
-
>>666
なんでミニキャラになったんだろう
そのまま使わせてよ…
-
DQ10オフ版は結構望まれてた節はあるが、発表されてた映像だと誰が望んでたんだコレ的なSDだったよな
同じSDでも頭身が違うDQ3の方が持って栄えが良かったし、なんだかアレはビルダース系に見えた
-
今は3大RPGというより2大RPG感(ポケモンとFF)
-
>>670
どうして余計なアレンジをして台無しにするのか
メシマズか?と
-
オフライン版10はDQ9の正統続編的なふんいきを感じた
-
>>667
ジャンプ見るに天界がやってきた感じあるんだよなあ
(今週号にカラー1Pで情報出てる)
あれみてなんとなくToD思い出したんだが
-
まあドラクエの場合体型に関しては現状を振り返ると頭身が高いのより低い方が少なくとも国内に関しては
筋が良いのではと考えてる派としては結果見てみないとかなぁ
-
>>662
|∀=ミ Steam版なきゃ爆死だからお前ら調子にのるなよ、って言ってるんだよw
-
デスストはsteam版が無かったらどうなっていましたか?
-
ドラクエ10のオフライン版に関しては、バトルシステム次第ではあるけど
オンライン版の頭身でも3Dアクション系のゲームに慣れた人でないと戦闘中の視認性があまり良くないから、
頭身を下げてキャラの画面専有面積落とすのはわりと妥当だと思う
-
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』の1/1ゲーム筐体が当たるキャンペーン。なおプレイは不可
https://www.phileweb.com/news/hobby/202107/20/4673.html
|#∀=) いらねえええー!!
-
そういやSteam版出せないのでシリーズ打ち切りの可能性がある
PS5のタイトルの噂話が最近ありましたねえ…
-
DQ10オフラインはどこまでストーリーやるのかわからんけど
クエストとか相当膨大だけど全部やらせるんだろうか
-
>>679
廃棄物処理だろうか?
そりゃ欲しい人は欲しいだろうが、ゲーム出来てこそだよねえ
TVとか見れる訳じゃなし
-
>>680
まあ下世話な噂話以外の物では無いけど、現状のセガの有様とジャニーズの体質考えるとありえない話では無いのがなんとも。
無印がSteam版とかが一向に出ないのも、キャラをMODでいじくりまわされるのをジャニーズが警戒してるって理由でつじつまが合っちゃうのよね。
-
>>681
サブタイトルが 目覚めし5つの種族 なことを考えるとたぶんバージョン1範囲+αだけだと思う
一回リセットとかじゃなくて、単にドラクエ9よりも手間掛からずにリメイクできて
かつそこそこ売上が期待できるから というだけな気はするなあ
-
>>681
タイトル的におそらくV1でふじげる倒す所までじゃないかな
-
>>683
キムタクモデルに需要有るなら
前作PS4版のデータからブッコ抜きして色んな3DゲームのMODに使い回されてると思うの・・・
-
>>676
なかったらその分Switch版が買われるのでは
そりゃ10割とは言わんが
-
Steamでモンハンストーリーズ2が売れるなら、Steamユーザーも
フォトリアルAAAに拘ってはいない、となる気がするが…。
-
steamに出る事自体はプレイ人口の拡大に繋がるから悪くないと思うが、グラガーにfpsがーにMODがーが喚いて煩いかなって
PC=MODって認識なんだろうが、MODを作る人がいてこそなのを無視している傾向がある
-
オウチ時間はゲーム三昧!PS5&PS4で自由な解放感を味わえるゲームを紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2628fc8e3d48629088fdc96403d089d28ba1544
>>階層都市・ミッドガルを舞台とした壮大な物語。
>>美麗なグラフィックはまるで物語の中にいるような没入感を感じさせます。
>>この夏は魅力的なキャラクターと一緒に刺激的な大冒険を楽しんでみてはいかがでしょうか 。
|#∀=) 開放感ってんだろ!!
-
|∩_∩ 「2000年くらいに生まれた自分は、物心ついた頃のゲーム機がWii, DSで、その頃は任天堂ハードにFFが全然出てない時期だったから、まったくFFに触れずに育ってきた」というツイートを見て目から鱗が落ちた。
| ・ω・) そうか、そういうひともいるよな、確かに。
| とノ
-
シリアルだと1PCのみのゲームがsteamだと複数台で運用できるのがうれしい
複数の家にPC置いてるとシリアルはめんどい
-
>>690
PS4で遊んだ時は別に感動も何も思わなかったと書いた記者がいたような
-
>>691
そう言う人に種を蒔くことを怠ってきた結果国内ではマジで興味の枠外になる人がどんどん増えて来てるからなあ 怖いもんだ
-
「DSが(に?)蒔いた種をPSが刈り取る」みたいな感じの与太話があったけど
そこに蒔かれてなければ収穫も出来んな。
-
一時期スマホ偏重コンソール放置やったドラクエもかなり危うかったと思う
ダイ大のアニメがウケているようなので少し安心できそうだけど
-
ダイがウケてるからとDQが好きになるとは限らない
-
>>697
なんのとっかかりもないよりはいいじゃないか
-
キャラクターの解像度が違ってもDQ9とDQ11は同じシリーズだとわかるけど
携帯機で出ていたFF関連作と据置機で出ていたFF最新作は画面でだけで同じシリーズと認識することは難しいかもなぁ
-
>>698
一応ダイのスマホとCSがこれから出るんだっけ
DQの子供人気がどうなっているか分からなかったけれど、ダイの人気からするとあるって感じなのか
ビルダースとかで子供にもアピールしてたのもよかったのかな
-
>>691
過去作FFシリーズをツイッターでプレイ状況流しながらめっちゃやってたジスロマックさんか
https://twitter.com/yomooog/status/1417337044506873858
今更FFを全部遊んだ
https://note.com/yomooog/n/n8a3f63ca1465
>4月ごろにFF7Rを遊んで以来この半年間ひたすらファイナルファンタジーに支配された生活を送ってきたわけですが、ついに
>FF1
>FF2
>FF3
>FF4
>FF5
>FF6
>FF7
>FF8
>FF9
>FFX
>FFX-2
>FF12
>FF13
>FF13-2
>FF13LR
>FF15
>FFT
>FF零式
>FFCC
>ディシディアファイナルファンタジー
>
>……のピッタリ20本をクリアしてナンバリングファイナルファンタジーを全部遊びました!改めて見たら何だこの数!?
…こんなに過去作遡れる若い人なんてレアケース中のレアケースだろうな…w
-
>>691
クラウドさんが、キャプテンファルコンさんみたいに
「スマブラの人」扱いされてるんじゃないかな
-
>>695
今はもう任天堂が種まきも収穫もやっていて、
SIEは種まきどころか収穫する人すら日本から撤退させちゃったみたいな感じよな
-
>>691
|∀=ミ うちの甥っ子(11)がかろうじてDS末期の末期に物心ついて親から譲り受けたDSLでDQ9をやってる最後の世代って感じ。
-
SIEは自分が作らなくても農民が年貢を収めるように、サードがソフトを提供するのを監視する側になったんじゃない
-
|∀=ミ 任天堂ハードは特定年齢層に限定すると勝ちハードであり続けてるのが負けハード時にも顕著なブランド低下が起きにくい理由な気がする。
そうでないPSは負けハードになると全世代で戦線崩壊するから固定的なマニア以外に依存が高いソフトもひどく損耗してしまう。
-
|∀=ミ それでもやっぱりWiiUなんかは持ってない家庭も多かったんだろうけど、小学生の子供がいる家庭とかだと依然として強かったんやろうね…。
-
>>697
正直ダイ大も今後の舵取りの仕方がアレだと危うい気がするけどねー
玩具はとくにヒットしたってわけじゃないし
コンシューマゲーの方はどうなるやら
-
|∀=ミ スクエニさんは開発速度遅すぎるんで成長早い子供向けは無理だにょ。
昔はなんだかんだで2年とかで続編出てたからやれてたわけで。
-
>>709
子供向けなら1年に1回続編出すくらいは出来ないとねぇ
流石に今だと無理だと思うが
ダイ大のコンシューマ向けゲームって発表したのいつだっけ…?
-
|∀=ミ 新作だして1年アプデでつないで、アプデ終了から1年後にDLC全部入りマイナーチェンジ版出して、その1年後に新作で中3年でしょ。
それでもハードサイクル的に1世代2本ぐらいのペースだから、もっと長いとなるとハードの世代とともに客も変わっていくんじゃないかなあ。
-
ウマ娘メインストーリー4章のターボ師匠輝いてるなw
-
>>711
あー、なるほど
もう今だとDLCありきだからそれで次のゲームが出るまで…って出来るか
それでもなるべく2年以内には続編が出て欲しいねぇ
-
>>713
|∀=ミ まあ任天堂でも間隔長いシリーズはわりとあるけどそういうのはある程度の期間は定期的に話題提供してるんだよね。
それでもやっぱ4年程度で出したいところ。
-
ゲームの開発期間長くなってるのはロクなことないなと思う
-
|∀=ミ スクエニさんは特に5年かけて5年前のゲームつくる職人化してて成長早い子供とは特に相性悪いかもしれんw
-
>>714
4年でも持てる方なのね
個人的には余裕がない内は遅くても2年くらいだと思ってたけど
今の状況だとまだ軽めなのをじゃんじゃん作るってのは難しそうだしなぁ
-
|∀=ミ 4年て大学生が卒業しちゃう時間すからね。
-
ゼルダブレワイは延期してる間にムジュラ3D、トラさん、トワプリHDと年1作出して繋いでたな
-
スマホゲーの落ちかた見るとできれば3年かなあとは思う
ただゲームソフトにおいて拙速ってどうなんだろな
-
5年作り込んでたらキャラのデザインが古臭くなってたということもよくあるんだろうな
-
2Dマリオ本編新作が地味に期間めっちゃ開いてるんだよなあ
まあマリオ自体は他で出ずっぱりなんだが…
-
ミッキーやガンダムの変遷みたいに変えてもいいんだろな
-
ふと昔のピカチュウ思い出した
今とスタイル違うよね
-
ついにサンダーフォースIVのサントラが来たか
https://archives.sega.jp/segaages/news/210720.shtml
-
〆⌒ ヽ 前作から5年空いてその間コンシューマー展開はVのリマスターだけのテイルズさんの運命やいかに
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
メインストーリー4章のチームレースでライスシャワーだけ能力値低いと思ったらそういうことか…
-
>>720
つってもまあエンジンやらシステムは小改良程度で
同一ハードで手早くもう一作出すのはやっていい気する(P4やら真4Fやらやりながら
-
キムタクでクリスタルベアラー
-
>>728
一時期のドラクエが
システム使い回してリメイク出してたのは上手かったんだがなあ
(SFCリメイク3は6のデータ残ってるのでバグで引き摺り出される事が結構ある)
-
オリンピック、盛り上がってきたな
-
|∀=ミ ぶっちゃけ始まりゃお祭りとして楽しむ人が多数だと思うよオリンピック。
お祭りだもん。
-
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1339444.html
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、
8月13日から日本でもAmazon Prime Videoで配信
ほー世界共通となったか
-
オリンピックは正直開会式なぞどうでもいい派なので
メダルメダルと競技者に無駄にフォーカス当たらん現状は
まずまず良いのかなって
-
>>731-732
〆⌒ ヽ オリンピックの盛り上がりに乗っかってみんなもオリ…インターナショナルボクシングとインターナショナルバスケットボールをやろうね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>733
もういろんな映画館で終演となってるからなあ、今月中かな?
鬼滅もそろそろBD出るから終演と言ってるし
-
|∩_∩ オリも楽しみだが、パラも楽しみである。
| ・ω・) パラの走り幅跳びとか、義足の機能美とアスリートの躍動する肉体の両方が満喫できてしまう欲張りセットだぜ。たまらん。
| とノ
-
去年の競馬は無観客で牡馬も牝馬も三冠馬が出たという状況だったわけだけど
人間でもそういうのは影響出るのかな
-
オリンピック自体はどうでも良いけど
1番でかくて立派な市民プールがオリンピックの事前合宿とやらで
8月1日まで一般市民使用不可はちょっと悲しい
-
|∀=ミ 全身義体化した超人パラリンピックが開かれる日まで生きようと思う。
-
>>738
今年になって
「無観客じゃないとダメなんじゃね?」
と言われた堂林の話は(ry
-
>>740
これに挑戦するのか
https://i.imgur.com/wGRdKCo.jpg
-
>>740
ウォーズマンは義体と言えるのか否か
-
近年のパラリンピックは結構サイパーパンク感あると思う
-
誰か試してみないか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339217.html
-
MHS2がミリオン突破したのを見ると、SwitchにDQMを出せてないスクエニはしくじったなあと思う。
-
|∀=) あれ?なんかリメイク出して…出した…?あれ…?
-
>>746
つ テリーのワンダーランドRETRO
-
スクエニはCSよりスマホ、タブレットを優先してるように見えるし
CSで種まきをするという発想もってないんじゃないかな
-
>>747
モンスターズ(ハード未定)出す出す詐欺をして早数年
-
カミュ主人公だったはずがトレジャーズだかの新スピンオフタイトルに生まれ変わってたね
-
|∀=) 聖剣3リメイクみたいに、ガッチリ直さないと客はだめなのかなあ。
-
正直DQ11のカミュは悪く無かったが、その妹に関してはクズエピソードで印象悪くて一緒に駄目兄貴って印象に変わった
そんな連中の外伝っても遊びたい気持ちにならなかったから、DQMと別物になって有り難い
-
switchに出したドラクエ新作ってビルダーズ2だけだっけ?
-
特殊性癖狙い撃ちの妹か
-
>>754
11S?
-
毎回思うのだが、ろくでなしエピソードをやって印象悪くさせた上で、別作品でいい子ちゃんとか売りに出すのって何でだろ
-
>>757
職歴詐称テリーがウケたからという経験則の可能性が微粒s(ry
-
>>757
そいつにも色々あんだよ。ってするためだろう
パワプロ5の外藤さんから派生した、
ご存知野球バラエティというのがあるわけだし、
ようあるやつや。今更気にする必要あるかね
-
>>756
あれは移植完全版枠かなって
-
パラ楽しみよね。自分らもいつ身体機能が損なわれるか判らんし
どれだけそれをカバー出来るのか。もちろん個人のスキルにもよるが。
バッテリー容量を規定した電動アシストクラスとかないかな。
-
ニューマンアスレチックスが近づいてくる…。
-
置き場所に困るな
https://kizuna2.gundam-kizuna.jp/other/podcampaign/
-
あれほど>>211で言ったのに(棒
https://www.sankei.com/article/20210719-7TILJBAQ4ZPSPP2EGZUYTWLM3E/
-
>>737
楽しみなだけなら個人の意見ということで尊重されて終わったのに、わざわざ反対派を煽ったのが良くなかったね・・・
-
パラと言われてパラディンが出てくる俺ファンタジー脳
-
ここずっと粘着してる奴か気持ち悪い
-
アンチがつくのは人気の明石
-
オリンピック中止に賛同しないとヤバいやつ認定っていう人だっけ
-
去年のGotoの時だったか、ツイッターで荒れ狂って政治的なツイート云々で周りに諫められたのはもう忘れちゃった?
-
いつもの荒らしがくまねこに狙いを定めただけなんでは。
-
正直どっちもどっちだったしなぁ
アレ
-
大好き過ぎんだろ
-
そうやってくまねこのことをおとしめようとしてるのかもしれないけど
言われた相手より言ってる本人の方が印象悪くなるから覚えといた方が良いよ
-
Twitterで直接言えない惨めな奴
-
今の時代
ちょっとした粘着行為で訴訟に至らないまでも
個人情報くらいなら簡単に抜かれるから程々にな
-
俺はTwitterの方は全然見てないので、知ってる前提で話をされても困る。
-
「周囲に諌められた」のを御旗にしてるのもなぁ
その件で自分はくまねこに何か言ったのか?とか思っちゃう
-
昨日のあれといい怖いね集団心理!としか言えない
-
コロナ禍以降はどこかへ行っちゃった人多いよね
-
何言ってんの俺はくまねこのファンだよ
-
>>781
あぁ
ネットストーカーってヤツね
-
自分で荒らしだと認識してんだな。
-
通報で良いのかな
-
ここで新型PS5の話題ってあったっけ?
およそ300gの軽量化だって!
新型PS5「CFI-1100」公開、わずかに軽量化されたマイナーチェンジモデルに・その他仕様は従来モデルと変わらず
https://24wireless.info/playstation-5-cfi-1100-series-public
-
あっこいつただの粘着荒らしか
コケスレの中にもコロナ禍で頭がいっちゃったやつがいるのかと恐怖したけど気にして損した
-
ファンとか信者を自称すれば何言っても許されると勘違いしてる人、ゲハにもたくさんいるけど
単に「自分は卑怯者です」という自己紹介にしかなってないから気を付けようね
-
300gって結構な軽量化だなぁ
-
>>785
普通に買えるようになる前に、些細な軽量化とは言え現行機は旧型になったんだな
-
>>785
DE版が軽くなった!
・・・んー・・・(微妙な表情
-
switchで300gも軽量化出来たらもう風で飛ばされるレベルの軽さ
-
去年みたいに政治ネタばかりをツイートするからちょっと苦言を呈してるだけだろ いつもの面白いくまねこに戻ってくれれば文句は言わないよ
-
携帯機なら300gの軽量化は価値あるものだが、据え置き機ではなあ。
-
だから
何でTwitterで直接言わんの?
ここ場末の掲示板なんですけど
-
ファンですでネタ切れするあたり
ちょっとTwitterには明るくないんだろなぁ(自分もよく分かってないが)
-
>>793
コントローラーが300g軽減だったら素晴らしかったのに
-
_/乙( 。々゜)_新型PS5出るの?
絶好調な売上の中でさらに勢い伸ばしちゃうね
-
>>796
コントローラーって
重くても軽くても壊れ易くなるイメージが・・・w
-
>>792
Twitterでのそういう話はここではしないでくれ。俺には経緯がさっぱり分からんのでな。
-
>デジタル・エディション
はい解散
-
ここの人巻き込めるとでも思ったのかね?
ならば残念ながらここにいるのは匿名で駄弁る名無しと極上ソフトに囚われたコテだけだ
-
ツイッターでの言動に不満があるならツイッター上で直接言うべきだよね
卑怯者だから怖くてできないんだろうけど
-
Twitterならフォロー外したりミュートとかブロックもできるんだから自分でなんとかしろよ
-
PS4 Pro 3.3kg
PS4 (Slim) 2.1kg
旧PS4 2.8〜2.5kg
取り敢えず通常版PS5は1kgぐらい削ればPS5Slimを名乗れそう!
-
>>794
直接リプしてもブロックされるかファンネルに潰されると思った 俺臆病者だから
言いたいことは全部吐き出したからここにはもう書かないで次は直接言うよ、スマンな
-
捨て垢でグダグダ言って即消すに一票
-
>>801
_/乙( 。々゜)_最後のコテはヤバそうですね...
近寄らないようにしないと...
-
どうせ持ち歩かないんだから300gは誤差
-
小説サイトとかでこうすれば面白くなるのに!って粘着するのを思い出す(通称アドバイザー様
-
>>809
と言うか前にここに粘着してたFEアンチのリーリエ大好き君そっくりだと思った
-
あーこれは典型的なやつですねえ…
ファンネルなんて発想出てくるのは危ないのでTwitterアプリ消して暫く見ないくらいやった方がええよ
-
>>810
それってつまりくまねこのリア充ぶりに嫉妬しまくってた、銀座で寿司を食うのが金持ちと思ってるアイツ?
-
マイナーチェンジモデル、6月24日に技適通っていたらしいけど話題になってたのかな…?
-
叩いてもいいと認定したものに対しては平気で侮辱する癖は直した方がいいかなーと自省の念を込めて
-
>>813
技適までチェックする人なんて
そうそう居ないw
-
>>811
ってか赤の他人に自分の都合の良い発言させようとかしてる時点でね
-
>>813
訂正、話題が出始めたのが6/24あたりということで
-
CASIO、「パックマン」とコラボ レトロな世界観を表現しゲーム画面を忠実に再現
https://news.yahoo.co.jp/articles/495481955b0882b9934798a84e2f737d2568399a
|∀=) なんかめっちゃ画面見づらいw
-
>>806
捨て台詞も典型的すぎだしちゃんとした謝罪もしないしで「あ…うん…」って感じだな
-
>>815
いや、濃い人は追っかけているはず!
-
いくら取り繕っても
見える範囲ではただの卑怯者でしかないよなぁ
-
なんか変なの来てたみたいだけど
捨て台詞も2chで数十回は見たような荒らしの典型的なレスだし
何だったんだろう
-
新型PS5には暖房機能が搭載くらいじゃないと驚けないよ。
-
>>805
ファンネルやってもいない人を誹謗中傷ですね
反省してるふりしてあなたこそくまねこにヘイト向けたいだけでしょ?
卑劣かつ下衆、まずご自身を深く省みることから始めなさい
-
>>820
PS5にはいないですね
-
謝ったら負けな人はどうでもいいな
-
>>823
夏は暑くて冬は寒くなりそうな……
-
>>820
んー
PS5が欲しい人は予約抽選情報で手一杯だろうし
PS5持ってる人はそれ以上情報追わないだろうし
どうなんだろうね?
-
え、なんで今頃去年のTwitterの話ここで蒸し返されてるの?
やめてくれないかなぁ
ゲーム以外のTwitterの話はTwitterで完結させてくれよ
てか、人の言動使わないでくれないかな
ということでまたROMに戻る
-
>>825
ソ、ソンナ��
-
>>807
極上警察だ!偽証罪として大奥記TAの刑に処す!
-
>>818
_/乙( 。々゜)_なんで金メッキなんだろ...
-
>>831
とりあえず
満足に動くPS2の提供から始めようか・・・w
-
フロントミッションの新作に期待できなくなって幾星霜…(ぐふっ
スクエニが『フロントミッション』風な、モーションに関する技術デモを公開。あらゆるロボットパーツに対応できる、モーション自動生成システムを開発中【GDC 2021】
https://s.famitsu.com/news/202107/20227789.html
-
最近は嫌な奴の事考える労力が惜しいというか、
めんどくせえ。って感情が勝るようになってきたなあ…歳食ったな
-
>>810
悪化するとだんだん似通ってくるからねー
-
|∀=) 気になるなら報告しなよ。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1362494727/l50
-
くまねこ氏といえばフォロワーらしき人が政治的にアレな感じになって絡んでくるようになってるのみてうわ…ってなったな
俺は機嫌がいいから声掛けてやってんだ的絡みを見た時は自分は何様なんだ…?って思ってしまった
-
|_6) くまねこ大人気
-
ちなみにTwitterには
任意のフォロワーのRTを非表示にする機能が用意されているのである
-
|∀=ミ めんどくせえとか興味ねえって思ったらブロックするんやでついったらんどで。
-
>>838
左右問わず政治的にアレな感じになってたりしていく人見てると顔を両手で覆いたくなるよね
-
しかし韓国で配信されたバンナムのゲーム関連の放送のスパロボ30のコーナーで寺田Pが直近の三作品のアンケートで韓国からは
ジェイデッカー参戦の声が大きかったので選んびましたって事でピックアップしてまで紹介してたがほんと向こうでは人気あるのだなー勇者シリーズ
https://youtu.be/JMBWK5LyPzY
-
せっかく面白いものを探せる道具なのに
嫌いなものを探してシャドーボクシングするのに必死になっちゃうんだね
結局そういうのが好きな人ってことなんだろうけど
-
Twitter自体あんまりねえ……てな感じに個人的にはなってるかなあ
-
>>842
たまに自分のツイートだけ表示して眺めてみないとダメなんだろなと思う
私?ただのガチャ廃人垢に仕上がってるはずです
-
>>843
今やもうほぼバンダイのコンテンツだなぁ勇者シリーズ
ところでシャドウ丸どうなるんだろ?(緑色のシャドウ丸の親戚(シャドウ丸の親戚ではない)を見ながら)
-
>>847
勇者系のプラモデルもガッツリバンダイから出てるしね、シャドウ丸はボルフォッグ・・・いや今回は覇界王的にポルコートの可能性もあるのか?と共演があるかどうか
-
ジェイデッカーのイメージ
・ボスラブラブ超AIズ
・ボスの事を考えるだけで鼻からオイルが溢れ出す
・ボスを心配し過ぎて暴走する
※お腐れ様の著書知識100%
-
ふたば情報だとジェイデッカーの韓国版はアニメや玩具でエンブレムが太極にデザイン変更されてると写真も見た
どっちが正しいとか関係無く昔見た時と微妙にデザイン違うのはファンとして残念なのかなぁ
-
>>848
そうか既に日本デザインのジェイデッカーの玩具が発売済みなら、デザインが微妙に違う事も分かってるか
-
>>846
俺も最近はガチャ結果報告してる事が割と多いかなぁ
>>848
あ、そういやガオガイガーの続編的な奴も参戦するからその絡みはあるな
-
>>852
爆死する限り誰にも角が立たない
つよい
-
結局のところ、Switchへの関心が未だに高いから起こる現象だよな。
Nintendo SwitchとSteam Deck、どちらが優れているか頂上対決がネットミーム化。
任天堂とValveの対決が雑に演出されていく
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210720-169589/
-
コケスレにしてもtwitterにしてもmixiとか何にしても
属性はあるって考えると扱いやすいね
-
あるなってもう決まったかのように言ってしまったがわからん…
ワンチャンシャドウ丸、パワーアップとかって言ってTFレジェ(以下略)シックスショットのリデコボディ(略)
-
どうみてもメリケン
グリップ感倍増!「Switchジョイコン用 ボクシンググリップ」アンサーより7月30日発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1339508.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1339/508/1_l.jpg
-
>>854
>雑に
・・・そうね・・・(大体の人が競合しないってわかってるんだな
-
steamのあれで一番ダメージ受けてるのGPD WINじゃねーかな…
高くて性能悪いものになってしまう
-
以前から言われてることだけど政治と宗教と野球の話は荒れるから触れないのが一番よ。
-
触れないのも危険なんだがね
禁止されてるとこで話そうとは思わんけど
-
>>860
これも
つ きのこたけのこ
-
Twitterの話をここで書かれてもだから何が言いたいんだオメーとしか
-
>>856
まあ今回はsteamだと欧米リージョンなども解禁するし、その辺の問題もきっと何とかなってるに違いない!
-
https://twitter.com/game_watch/status/1415825700137828356
Valve、Nintendo Switchのような携帯型ゲーム機「Steam Deck」正式発表 次世代機と同じZen2+RDNA2ベース。Steamタイトルがプレイ可能に
|―――、 対決以前にもうこの記事とかタイトルの時点でSwitchの従にしかなってないんですよねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>849
いや、ボスラブラブなのはジェイデッカーだけ、
重機組がボスラブラブパワーで合体しようとしたけど駄目で、
嫁(人間)とか友達の事だけ考えてたら合体できた。
-
まあ良いやお酒飲もう
-
>>864
ショタの女装ってリージョン的に許されるのかな
-
>>865
RDNA2ってGeforceどれくらいなんだろ
-
>>865
xxのような
って付いてる時点で二番煎じよね
前に言ったけど
もしもSwitchの4k対応品が出たなら
のifストーリーが見られると期待しているw
-
避難所の話を本スレでしてコケスレの中にナカイドと言う人と
他1人の動画見てそうと言ってた人がいましたね。
-
>>868
そこはアレだよ、勇太君以外にも原作通り裕太君とかギャブレー君辺りにも女装させて寧ろちゃんと年齢問わずに女装してるので
これこそ正に性的な自由!とか言って押し通そう、うん
-
>>865
のような、という割にはコントローラをセパレート出来ないし、Dock別売だし、色々と中途半端では?(イチャモン
-
steamのベンチマークgeforceが大半だから
何が動くのかいまいちわからへん
-
ちなみにwindows10も別売り
まあここの住民だと余ってるwindows10のひとつやふたつあるよね!
-
しかし、PSは日本ではほんと終わった感じがする
本来なら任天堂さん擁護まわるマニア系ってあまりいなかったのが
ここまで擁護になったってことは
PSが終わったんだよ
-
>>872
ウッソも顔が整っているから女装できただろうにアイツは女装じゃなくてストリーキングだからなぁ
-
>>873
実際に中途半端
初報時点ではSwitch的というよりハンドヘルド機のイメージが強いんじゃない?
-
昨日の出来事はそういう意味では日本でのユーザの
統合が終わったんだと感じた
ほんとの意味でPSブランドの最期なんだよ
-
>>876
PSに守る「何か」が有ったら良かったんだけどね・・・
-
>>876
昔は任天堂系のスレくらいだったかなあ
-
>>876
昔ならばPSと同じソフトが遊べるsteamの携帯化ってので取り沙汰されそうなのに、PSがいっさい出てこないしね
話題の範疇にすら出てこない
-
>>876
|―――、 そいつはよくないですね。任天堂を甘やかさないためにもライバルメーカーとしてMSとValveには頑張って頂かないと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>878
steam deckは単純にアメリカでゲーム機が携帯機になった
象徴でいいと思うよ
-
>>876
昔は二番手は二番手で勢力の強い弱いに限らず「俺は好きだから良いんだ!」なマニア的なポジションがちゃんとあったように見えるけど
今はもうそれも無くなってしまった感じですねぇ
-
信者をアテにするようにならなければ問題なかろう
大変だけど
-
>>883
残念ながらユーザが見放したのではやむなし
-
>>877
Vガンにはそれこそ恐ろしい拷問(意味深)を再現して貰わないとな!
-
この状況下でなおついてくる客こそが真の客でありSIEが求めてきた人々では無かろうか
まぁちょっと少々大分かなりSIEの想定よりも人数は控えめだろうけど
-
>>884
ああ、なるほど
アメリカでもそういう傾向になったと見ればいいのか
-
MS、やる気はあるんだと思いたいんだがねえ…
-
ファンの数自体は少ないけど
ジャパンスタジオまで潰したからなぁ
日本のPSに守るモノ何も無い
-
>>888
ネネカ隊完全再現はちょっと…(違う
-
>>890
だから頂上決戦になるわけ
DSに、似たものぶつけてもそうはならないよ
-
SIEが想定してた予定とは全然違うでしょうね。
-
アメリカでも性能マシマシ路線に限界来ているんだろうなぁ・・・(遊びたいシリーズの新作とか全く出なくなってきてるだろうし
-
とりあえずスイッチは世界でPS2を上回るかどうかが個人的には気になってるかな
ここまでのもの、どこまで伸びるかを見守りたい
-
PSの影響力が落ちてきたのは仕方のないことだけど
完全に任天堂一強になっちゃうのも良くないような気がする
-
>>865
ハード主体で考えれば性能はともかく機能はSwitchの下位互換
ソフト主体でもSwitchで売り上げ上位のソフトはほぼ遊べないというね…
-
>>897
_/乙( 。々゜)_良くないけど、ライバルが勝手にコケるのはどうしようもない
-
|∀=) 問題はまだPSにぶら下がってるブランド抱えたメーカーだよ、
-
>>898
日本に関しては力を入れてると言えるのが任天堂しかないからねえ
他2社は最初から捨ててるような状態だからしょうがない
-
ハードが主にたどり着いて初めてスタートラインに立つので今の所は
ライバルと言える所は無さそうです
-
>>898
ライバルともなるのはそれこそSteamとPCやスマホがおるしなあ
どちらともうまくいなしつつやってるが、いずれはぶつかりそうだし
-
>>901
もはやPSが先に終わるかソフトのブランドが先に終わるかのデッドヒートである
-
>>901
一緒に沈んで貰おう(無慈悲
-
ソフトメーカーもハードにとっては客でしかないので好きにすれば良いと思います。
-
>>885
そのポジションは国内だと10年くらい箱が押さえてるイメージ(過去のセガより更に狭くなってるけど)
PSも今の勢い的にはそのポジションに落ち着ければ幸せになれそうなんだけど
メーカーも客もメジャー指向から離れられないせいで歪な状況になってる気がする
-
>>860
目玉焼きに使う調味料もな!
無駄に付け加えるなら、唐揚げのレモンは「口に入れる直前に必要なだけかける」派だ。
先にかけるとせっかくのコロモがふやけちまうだろうが!
(香りも飛んじゃうしぃ)
-
>>901
_/乙( 。々゜)_ここでPSが復活出来りゃ恩も売れる
ビッグウェーブに乗るリターンも大きいね
-
>>905
ブランドが既に終わっていると言う線もあるからねぇ
-
若い子からしたらおっさん趣味のモノなのかもね
-
PS3という終わった時ですら任天堂機種に出すより、或いは踏み台にして完全版を出すって事をし続けてきたのに
今更サードは任天堂機種で出そうって心構えが変わるのは変な所ぐらいじゃないかな
-
>>910
復活できなかった場合、一緒に死ぬことになるんだが…
-
客の方も「Switchに出るくらいならIP消滅の方がマシ」というどこまで本気なのか分からないこと叫んでる人もいますし、
下手するとそこら辺のメーカーは消えても誰も損しないかもしれないという恐ろしい状況まで来てるような気がしなくもない
-
>>875
残念だな。
もはや自宅にWindows機は存在せんのだ。
むかーしVAIOノート(エンブレムがシールで無く成型の奴を奮発した)買ったけど、アレは「ルリメール」を稼働させると言う物凄く特別な事情があったのだ。(力の限り堪能させていただきました)
-
>>913
ここしばらくの状況はPS3の時よりよろしくないように感じるけどね
まだPS3はソフトが売れてたんだよ
-
>>915
全く知らない物が消えても損だと感じる人は居ないと思います。
-
つってもまあサッサとPS捨ててSteam行けばいいだけっちゃいいだけではある。
更にちゃんとSwitchにマルチ、ちょっと動かすのキツいなら過去作移植でも十分効果アリだし。
カンタンなおはなし。
-
今は認識変わってそうだが、ドラクエとかなんかは、出したハードにユーザーがついてくると開発陣が思ってた節があるよね。
-
スクエニは和田社長の時代に「ドラクエ・FFにはユーザーが張り付いている」発言とかなかったっけ。
今の社長はどうだろなあ。
-
>>920
むしろドラクエは10までは長年ずっと勝ちハード見極めてナンバリング出してた印象だけど…
-
単純にPSがダサい物に成り果てたという印象
-
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃::@盆@) 誰かにPCを押し付けたいが
| と l,) 他パーツはともかくグラボが未だに鬼のような価格
______.|┃、ノーJ
-
>>922
そういう話だと
桃鉄のさくまさんの方が良い嗅覚していたと思う
-
>>924
しばらく恐怖新聞出来ないね
-
DQは発売サイクルの遅延がダメージ大きそうかなあ
ただ7かなり遅くなったのに売れたんだよね
ハード末期ってマイナス補正あるはずなのに
-
>>922
11で変に色気を出したのがケチのつき始め
さっさと3DSで出しとけば今年ぐらいにSwitchで出せたろうに
-
特にPS2の8→DSの9の決断は
別に客付いてくるなら安易にFFと同じくPS3行ってただろうし
-
>>924
状況が改善したら別途購入だな
-
>>925
PS3の時点で「コアな人達ばかりのハードでは出したくない」とハッキリ言ってた訳だからなぁ
-
>>809
元が無きゃ何も言えないだけなんだがねw
>>810
ヤツなんじゃないの?同類だから区別する必要ないしね
-
>>929
実際、堀井さんはPSPでと思ってたが
日野社長がDSの方が絶対いいですよと推したって話があったな
-
今思うとPS2のDQ8が本数落としたのって
DQのマンガ的な絵柄がPS2とアンチシナジーだった?
-
>>922
PS1以前の6までは選択の余地は無かったし、見極めが成功したのは7くらいのもんなんじゃないかな。
-
_/乙( 。々゜)_今更何を言っても仕方あるまい
決断したのはメーカ側なんだから
-
>>934
個人的にはハードの相性よりドラクエと頭身の高さの相性が悪いようにも思える
-
>>936
歴史としてのこすのは大事
剣邪は歴史から学ぶって言うし
-
シャドウ丸とカゲロウの話はジェイデッカーの本筋的に外せないし参戦するでしょ?
-
>>838
くまねこそんな事になってたのか
まあ上手くいなしてるようだが
-
>>938
邪聖剣ネクロマンサーと聞いて
-
>>938
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org697984.jpg
-
近年のドラクエの売り上げを見ると
お客さんがたくさんいるところに出すから売れるというのが明白だからのう
持ってるハードで出るから遊ぶというライトなお客さんがいなければ
300万も400万も売れないのは考えてみれば当たり前の話だけど
-
>>934
PS2の時代には据置機が斜陽だったんだと思うよ
-
>>939
今回は開発期間の割に参戦作品数自体はそこまででは無いのでその分一作品の割合増えてそうみたいな
予想はあるし充実してると良いなぁ、1stだのMSVだのがあるから一応シュラク隊も何人か
居ても乗る機体はありそうだし・・・
-
9のブーストがなくて9をPSP、
10をPS3で出してたときの歴史も見たかった
-
「ダメなナンバリングの次回作は本数落とす傾向がある」だけじゃねえかな7→8
グラのハナシで行けば7は大不評の暗黒舞踏があるゾ
-
今までWindows10が動いてPCゲームもできるポータブルPCとか出ても
あまりswitchと比較する人いなかったけど
SteamDeckが大喜利とは言え比較が活発化してるところを見ると
ようやくswitchと同じ土俵と認識されるゲーム機が出てきたって事なのかなw
-
>>942
ピピッ
-
>>921
今の社長も大差ないと思う
-
しまった踏んだか、ちょっと待ってね
-
>>940
ツイッターって自分と異なる意見の人には
噛みつかずにはいられないみたいな人結構いるからのう
議論するわけでは無くただひたすら賛同しろ同調しろいのうは
まともに相手にするだけ無駄だし
-
8→9はPS3発売前にDS人気が爆発してたから、鞍替えはそんな難しいものではなかったと思う。
-
今のネットの性質もあると思う
検索エンジンもSNSも近い情報を提供してこようとするし
>>950
よろー
-
息子氏「あいつ」の素養有りw
ttps://twitter.com/ayataross/status/1417467796909268992
-
んー、改めて考えてみると、確かに11が異質になってるんだな。
今までのように分かり易い勝ちハードが無かったから、見極めが困難だったのかもしれないが。
-
↓たておつ
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○え!?ワニ? 60分の虚無と別の何かと聞くが… モルカーだろ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○もうポストジブリは確定したように思う(細田&新海&α)
-
いかん!誤爆したw
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4030
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1626786682/
という訳で、もうジブリ以降の定番は確定していたのだ
1強じゃなくていいのだ
-
同時に発表したのにしばらくSwitch(NX)版を無いものであるかのように扱ったりとか
そのSwitch版がリテイク版と言えるくらい作り直してたりとか
11周辺はいろいろ不思議な動きが多かったのう
-
>>945
今回はガンダム系の参戦数が少ないからパイロット枠は問題なさそうなんだよね。
機体に関しても専用はガンイージだけでVガンのおさがりや、のちにオデロ達が乗るガンブラとお手軽再現
問題なのは声優の新規収録ぐらいだけど、今更シュラク隊程度で予算がとか思えないし
-
>>952
自分も言いたい事あるのだが… 2分ほど考えて止める事は多い
-
>>959
乙
映画は明後日のGレコ3を、見たくなくても見る!・・・問題は初日に見られるかどうかはワクチンの副反応と相談な事だな!
-
>>548
パンドラ能登も(棒
-
>>552
なんでや!(ry
-
11は海外進出したいんでPS4に出しまーす以上のものは感じられなかった
もちろん上層部の誰かがリッチでゴージャスな画面にしたいという欲求持ってたのもあるんだろうが
-
ふたばのスパロボ30スレだとやけにシュラク隊はジュンコ以外出るんじゃねえみたいな感じで嫌な感じ
-
>>961
どうせならフラグを立ててたらオリファーさんが原作通りV2のコアファイターで特攻するものの、その何話か後に死んだかと思ったら
謎の光に包まれて目覚めたら何故か見た事の無いVガンダムに乗っていたとかの展開でセカンドVを持って来させよう
-
>>927
DQ7はPS2発売後に出たソフトなんだけどその頃PS1が衰退期に入っているかと言うとPS2後のPS1ソフトって結構多いな
FF9、BOF4、スパロボα、GジェネFとかがそうだし
今と世代交代のタイミングが違ったと思う
-
>>636
ゼノレダの伝説 スカイファイナルソードときいて(ry
-
>>959
乙!
-
>>968
バイストンウェル送り…。
-
いや今回ダンバイン無いからバイストンウェルは無しだった。
-
>>968
今回転生作品があるから実は生きていたのハードルは結構低そうだものね
-
>>963
22日は大変なんだ
3本をどう見るか… スーパーヒーロー大戦のネタバレは踏みたくないし
拡大上映のアレは1日1本だし
なんでGレコはせっかく朝一一番早くからあるけど後回し予定
-
>>959
おつおつー
明日はワクチンじゃー
-
転生は実は生きてたのカテゴリに含めて良いものだろうかw
-
>>967
その嫌な感じをわざわざ余所に持ち込んできて聞かせる理由とは?
-
ワクチンといえば、何処ぞの会社の社長命令が週刊誌にすっぱ抜かれて
ハッピーライフってそういう…とか言われてるな
-
>>973
なのでそこはセフィーロに召喚されたにしとこう!後今回マジンガーZ INFINITYも居るので平行世界の
Vガンダム的なパターンでもよし!
-
>>967
シュラク隊ならコニーさんは外せないだろう
というかシュラク隊全員使いてー
-
ゲッター線の意思という何でもありの手段もあるから大丈夫だって
-
>>960
300万本突破!超人気「ドラクエⅪ」の舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/-/183628?page=2
>早くも開発は行き詰まった。発売する機種はPS4を前提としていたが、
>当時はまだPS4は発売されておらず、どれだけ普及するかが未知数。
>発売しても採算が取れるかわからない状況だったからだ。
>そこで浮上したのが、2011年に発売され、すでに普及が進んでいた3DSとの同時発売だった。
スクウェア・エニックス 齊藤陽介氏ロングインタビュー。
『ドラゴンクエスト』から実写ゲームまで、王道と獣道を歩んだゲームプロデューサーの四半世紀
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20191118-106237/3/
>三宅さんがきて、『DQXI』をやってくれと頼まれたんです。
>開発はずっと続いていたのに、ほぼ全部捨てなきゃいけないものしかできていなかったんですよ。
(中略)
>いや、なにもなかったよ。
>とりあえずUE4で『DQIII』を作ってみようということで、『DQIII』の一部マップとキャラクターができてました。
…とにかく開発初期がグッダグダだった様子
-
>>978
言葉が足りなかったな
ここだとスパロボ30の話をしてもそんなわけねえだろ的な事を言われないから話しやすいってだけだな
-
>>983
これってそもそもWiiUの継続機が発表された程度のほぼ未知数的な状態でDQ11を出すって言った事
どんな扱いなんだろう
-
DQ11の話は表に出てる話同士で整合性がとれないから
そうとうぐだぐだだったか言えないことがあるんだろうなって
-
>>981
少なくともフラニーなんかは今回声優さんもジェイデッカーの主役として出てるからなぁ、まあ、声優さんの
問題だとVガンの場合シュラク隊は寧ろ全然問題無くてそれ以外の方が遥かに問題なんだが・・・
-
発表会でNXにも出すと言ったと思ったら
その後不自然なまでに3DS版の露出少なかったり
NX改めSwitch版の事は全く情報でなくなったりで
なんか面倒くさい事になってるんだろうなというのは
素人目にも感じられたからのう
-
>>987
シャクティとマーベットさんどうするんだろうね
こっちの方がよっぽど心配ではある
-
>>984
たしかにそれはあるね
-
何の根拠もないけど会社同士の政治的な駆け引きに使ったのではとか言われてたなあ
-
Vガンダムは確かマーベットの人とオデロの人は引退してたかな、あとクロノクルの中の人は鬼籍に入っている
-
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2540177.jpg
-
寝ろ
-
あとクロノクルか
主要キャラ周り結構大変そうだのう
-
>>989
まあいつものスパロボの方針ならライブラリ確定かな、オデロとかクロノクルは折角ガンダムの版権を統一したんだから
Gジェネの方からもかき集めてくれって声も結構見かけるなぁ
-
>>993
妖怪布団に包まれるがいい
-
Vガン組はウッソ以外のレギュラー陣はαで新録してなかった場所は新の収録になり、あれは台詞じゃなくてほぼ掛け声だしなぁ
逆にシュラク隊の何人かはαで正式声優が収録したから台詞が長いという
-
>>993
さあ早く布団をかぶって
今日の疲れの閉会式だ
-
1000ならエロい夢見れる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■