■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3985
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とPS5のその後を見守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「ポケモンの放送が有るみたいですね」
「そういえば」
「朝何か有ったの?」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3984
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1614167056/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5429
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613128719/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○二月は逃げる
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○三月は猿(ウッキー!
-
乙
四月も五月も去って気が付けば半分過ぎてるのだぐふふ
-
PS5関連で発狂できなかったイライラを
モンハンで発狂して補ってるのか
-
保管庫おじいちゃん、連投してもレスは見えないよ
-
>>1おつー
22年にやっと崩壊が始まるのかww
-
:. r──────────────
::::. . │PS5終わっちゃったのかな・・・?
::::... ヽ─y─────────────
::::...
::::... ∧_∧_∧
:::.(ω・`( ´Д`)
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j
. .r─────^──────────‐
│バカヤロウ、まだ何も始まっちゃいねーよ
ヽ──────────────────
-
あんなんで1000取るつもりは無かったんや
-
|∀=) 本当にSIEは努力してこなかった。いや努力の方向性が違うだけかもしれないが。
-
>>18
発狂はしてるけどあんまりうれしそうでもないんだよな
むしろなぜかイライラしている
-
|∀=) 多分努力の方向性が任天堂の邪魔とかそう言う方向性だったんでないかなあ。
-
>>26
努力した結果が選民思考の塊なaltのような連中ばかり群がるハードになったと
-
前998
>いつの間にかPSの居場所なくなってたんだもんな
>一体何があったんだろうなー
色んな人に甘えて
色んな人に甘やかされて
いわゆる「バカ」に育った結果かと
-
ワールドは7ヶ月で出たのにライズはだいぶ間を開けるんだね
MHW:
[PS4・Xbox One]2018年1月26日
[Win]2018年8月8日
-
ソニーは素晴らしい
ソニーを選ぶあなたも素晴らしい
そんなんだからな
選ばれなかったあるっちゃんは救われた気分になるんじゃろ
-
|∀=) むしろなんでモンハンは機種ごとにソフト分けてるんだろ。一斉マルチすればいいじゃんな。
こんなん人数集まってナンボじゃんな。
-
今の状態だと販売国を増やしまくっても物が少ないので
実際は凄く薄まってるだけですよね。
-
>>34
そのつもりでワールド作ったんでは
すげー売れたしさ
-
>>29
基本的にPSに出ないのが悔しい、じゃ無くて任天堂ハードに出るのが悔しいって感じだしね
SIEも自社ハードに出ているソフトより他ハードに出る事が許せないっぽいし
-
|∀=) しかし実のところソフトを売るのはソフトそのものではなくハードだったというね。
-
「altが発狂すればするほどすべてがMHWとPS4に対してのブーメランになってる」ってすごい状況だな
-
>>39
早いうちにPC版の存在を出さなかったのがね…
-
カプコンはMHW発表のタイミングで湧いた怪文書が
生々しかったりリアルだったりでニントモカントモ(ニンニン
>>35
御国柄がバラバラなので売れ筋ソフトが安定しないって問題も出て来るとは思う
本体もそんな数出てないからローカライズ・カルチャライズやり難いだろうし
-
>>40
伏せといて半年ちょっとでPC版が出たワールド
PC版の存在を先に発表したが早くても10ヶ月後のライズ
さて、どっちがマシかと言うと…ねえ?w
-
_/乙( 。々゜)_発売前からこれなんだから、カプコンは任天堂ととても優位な契約はしてないんだろうね
-
>>39
しかもMHWは海外だとXbox版も出てたんだよ
-
> 同関係者によると、SSD追加でゲーム機本体の熱暴走を防ぐ発熱対策も必要になるため、ファームウエアの更新には冷却ファンの回転速度向上も含まれる見通し。
さて、どれぐらい音変わるもんかな。
ソニー、PS5の記憶容量拡大へSSDの追加解禁を準備今夏にも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-26/QP0U9BDWLU6M01?srnd=cojp-v2
-
ワールドのPC版予定、最初から出てなかったっけと思ったけど
あれ箱版と勘違いしてたか
WのPC版で色々言われてたのは後から発表したからか
-
>>43
国内独占とPC版を黙っといて貰うのにSIEサンがかけた費用、気になります
-
PC版アイスボーン、セールでもまだ3千円くらいするんだよなぁ
もう一声ほしい
-
>>43
任天堂自身もモンハンを優遇してる訳じゃないというのも見えて来るかなー?
まあフラットな関係なら充分なんだろうなお互いに
-
|∀=) そんなことよりまずらライズが
スイッチのスタイルに合うようなソフトかどうかでしょう。
スタイル不一致ならコケるわけだし。
製作者は初心者にもできるって言ってるけどさ。
-
>>42
なんとなくだがワールドの方の人離れさせない為の
最低限の時期が10ヶ月後って事なのかもね
-
初心者でなければ難しいとか別に関係ない気はするの
初代スーマリをクリアできる人少ないと思うし
-
個人的にはかなり積みそうな気配なんだがなあ、MHRiseはw
シリーズ重ねる度に複雑化高難易度化の一途なんでなあ。
-
そもそもMH、村クエクリアが2割ぐらいだったなんて話もあったぐらいだしな。
-
初心者向けかどうかは実の所スイッチとのスタイルの一致という点では
重要性低いよね多分
-
MHデザインのSwitchを出すのですから良いんでは
-
MHRizeはMHW以前のようにコラボたくさんやるのかが気になる
リアルイベントは時勢的に難しいとしても
-
>>50
個人的には和風=亜流と捉えられて桃鉄以下で終わる可能性も無くはないと思ってるけど
そんな私はRFAを3万本と予想しております
-
>>57
――DLCやエンドコンテンツなど、「モンハン」と言えばやり込み要素も重要なポイントになりますが、
お話できる範囲で現在予定しているものなどはありますでしょうか?
一瀬氏:従来の携帯ゲーム機の「モンハン」シリーズであったようなDLCクエストのようなものは
継続して配信して、そこで入手できる特殊な物だったりを用意しようと考えています。
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1308169.html
期待していいんでないかな
W系統よりケレン味のある装備増えそうで期待
-
村クエも完全クリアとなるときついのはあるしなー
-
>>58
前例としてMHP3が和風ではあったかな
-
>>45
うるさくなんのか…
-
オルト、デード、ラム、ゴンザレスだっけか?(81年の阪神の外国人選手)
-
まず確実に鬼滅コラボ装備はありそうだけど、武器種が何になるかだなー。
普通に考えたら太刀なんだが、モンハンの太刀ってクソでかいから、
基本普通の日本刀な大きさと長さの日輪刀だと逆に違和感凄そうで。
-
4系の最後のは二度とやりたくねえw
-
絵柄の変化は良いか悪いかは別として
販売半数的には大きな分岐点になる気はする
いい方にでたのが桃鉄で悪いのがテイルズのムービーエディションで
-
>>59
イベクエが開催形式じゃないのは遊ぶタイミング選ばなくていいね
-
鬼滅コラされすぎな感
-
>>65
過去の実績(スマホアプリだけど
ttps://dengekionline.com/elem/000/001/783/1783909/
-
>>70
すでにスマホ版でやってたのね。
やっぱり多少の長さの違いとかは気にしない方向で太刀になるかー
そしてちょっと待てヘビィボウガンw
-
>>70
禰豆子の扱いがw
-
あとまあ以前は片手剣で確かニンジャソードってのがあってな。
盾が腕輪みたいな感じになって日本刀片手持ちしているみたいなふうのがあったのよ。
-
3Gで進撃コラボの超硬質ブレードが超実用品というか人によっては双剣の最終装備だった思い出
-
鬼滅は着物に使われてる柄が伝統的和柄なので
それっぽいけど鬼滅とは関係ありませんよ的な商品も割と見る
-
物は打刀相当でエフェクトで同等のリーチにするとか?
-
MHRもSwitchで売れるなら他の所でも売れるでしょうね。
-
半纏だと黒緑のチェックはもともとあったね
なおその柄のネリシャツあったけど着れないw
-
>>75
コラボ武器は普通に最後まで使える性能なのも有るからなあ。
ドリフターズコラボの太刀(大剣)とかコロコロの雷片手剣とかリンクの弓とか
-
>>64
ダグ・オルト(1981) 左投げ右打ち 外野手
102試合 打率.307 ホームラン18本 打点59
なおこの年一年で解雇
-
>>53
ライズはスクショ見ると情報多すぎでちょっと躊躇う感じがある
-
>>80
MHXXで大化けした花山大剣
-
>>42
10ヶ月待つより先にSwitchでやって色々揃えてた方がいいよなw
-
>>70
メデューサか何かみたいな扱いになってるw
-
>>84
カプコンにしてみると開発費償却した後でPCに出すとボーナスステージだよね
-
カプコンゲームのボーナスステージは
なぜ車を壊しますか
-
>>87
樽も壊すぞ
-
ドラム缶「俺俺」
-
|―――、 帰魔界村、ボス戦が長くなっててカップヘッドやってるような気分になってました
| ̄ω ̄| ミスるとヒントみたいなのも出てきますし
|O(:| |:)O
-
>>87
積まれたブロックも壊すぞ
-
>>87
あれって元ネタはアメリカで流行ったジャパンバッシング(日本たたき)でしょうかね。
その一環で人が集まって日本製のラジカセや日本車を棒でたたき壊すやつ。
-
ハンマー種禰�
-
>>92
実際、ナンバープレートにJAPAN書いてあるしなw
-
主婦の計算
ttps://twitter.com/YukaRinze/status/1365196059803148290
ゲーム系特殊デバイス買うのに向かない考え方
※きちんとコストマネージメント出来てる良い考え方です
なおDIVAアケコンをより完璧にしたい場合
もう一台アケコン買える程度の予算が別途必要になります
-
>(※2021年3月1日追記) ←←←←←
>PlayStation;Plusに加入し、フリープレイとして入手した>PlayStation;4版「FINAL FANTASY VII REMAKE」は、>PlayStation5版にアップグレードすることはできません。
えびでんす
http://koke.from.tv/up/src/koke33992.jpg
ttps://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-PPSA01637_00-0291763878924857
流石FFだ
未来に生きてるな(白目
-
>>97
_/乙( 。々゜)_どうして...
-
…フリプになる予定があるのだろか…。
過去にフリプになったことはないはずだが。
-
>>97
とことんPS4を無価値にしていくスタイル
-
>>97
なんかまた制限増えとる
携帯料金プランよりわかりにくいぞ
-
フリプになった奴を持ってても
買えるんだっけ?
-
というかFF7Rフリプにするの?
まだなってなかったよね
-
>>103
なってなかったと思う
-
>>63
> うるさくなる
…で前スレのゼノブレ2サントラのことを思い出し
スペルビア兵が騒ぐ音であれば多少うるさくても
気にならないのではないか?などと
-
>>97
サイト見たけど本当に書いてるのね
何でもフリプにしちゃうんだなあ
-
ゼノブレ2サントラ
USB版買ったのにハイレゾ版も買い足すという暴挙に出た俺将
-
スペルビア兵を消す方法
-
>>76
子供でだんじーのマスクは大抵炭治郎の柄のマスクだ
もちろんじょじーはちくわだ(棒
-
しかも日付見る限りフライングすぎる
3月1日って来週月曜日だろう
週明けにフリプ宣言でもする気だったのかな
-
冗談でフリプ待ちとか書いたつもりなのに
売れない理由が
・先行版をフリプで配ったから
になるとかマジですか
-
しかし、そのフリプ版ではPS5版にアップグレード出来ないって、何も目的にしたフリプなのやら…。
-
>>110
だから「未来に生きている」のねw
お漏らししちゃったのか〜
-
間に竹の入ったちくわが人気になったんだっけ
-
>>89
最近100均ショップでドラム缶小物入れが売ってるので
大量に買ってフィギュアでボーナスステージ再現してる人も
いるだろうなあw
-
まあ将来的にフリプになったとき
それで入手してもアップグレードできませんよというだけの話なのかも知れないけど
いまいうことじゃないと思うんだが
-
>>114
オススメは竹筒風容器に入った羊羹です(何のオススメだ
-
>>114
竹が入ったというか「竹の様な形と色の」ちくわが売れた
豪華版はちくわを入れる竹っぽいケースがついてるらしい
とくにじょじーは保育園の散歩でちょっとした林の近くを
通ると竹が落ちてないか探そうとするので保育士は大変だそうな
-
>>108
どうせロードしたら復活するので…
-
麩菓子なら涎も吸収されるのではないか
-
>>107
奇遇だな
俺もだ
ところでゼノブレDEの完全収録サントラはまだか
-
>>118
緑色のちくわも別件であるのか
徳島名物「竹ちくわ」で「鬼滅の刃」禰豆子になれるとSNSで話題
https://www.topics.or.jp/articles/-/440004
こいうのもあるのでもしかして今ちくわ業界が熱いのでは?
-
同梱版予約前日に来年のPC版発表て
みんな遊び終わってんじゃないの
-
>>97
これがSIEタイムか、日本から時差何時間だろうwww
-
>>124
|_6) いつから5次元のPSWの暦が西暦(ビフォアクライスト)だと錯覚していた?
-
ただこけ
とりあえずState of Play見始めたけど
初っ端のクラッシュ4でフレームの話とか始めていきなり見る気失せてきたんだが…
-
B.C.やと紀元前やで
-
https://twitter.com/khara_inc/status/1365270814640148480?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シンエヴァ新公開日意外に早いのね
-
>>122
アレって名産の類だったのか
-
|_6) 恥ずかしー
ビフォアとアフターすら逆になってた
ADアンノドミニだね
-
5次元だから時間の概念が違うんだと思う。
-
|∀=ミ 眼が腫れてつらい。
アイシングでだいぶ楽になったが花粉は燃やさねばならない。
-
>>132
木を揺らして花粉に対して威嚇しろ
-
世界から花粉はなくすべき
-
ジョーシンの柏餅抽選外しました
残るは
ヤマダ
ノジマ
ドンキの3つです
-
いやぁふたばのMHRのPCスレに関して発狂している人多すぎ。altはあそこでも活動しているから実際は少ない可能性高いが
1年後のPC版をグラの為に待つとか普通に考えれば凄い話だわ。Switch買うよりPCの方が揃えるの大変だし
まぁどうせPC版も買うつもり一切無い連中の書き込み何だろうけど
-
>>136
その人たち、三日後にはPC版の存在忘れてそうだ
-
MHRPCは2022だっけ
どんな要求スペックで出てくるのか楽しみだわ
その頃には諸々のパーツ供給が潤沢だとイイネ(他人事
-
あーあ、やっぱりなのか。
PS Plus 2021年3月のフリープレイにPS4『FINAL FANTASY VII REMAKE』、PS5™
-
おのれちんくる。
PS Plus 2021年3月のフリープレイにPS4『FINAL FANTASY VII REMAKE』、PS5『Maquette』などが登場!
https://blog.ja.playstation.com/2021/02/26/20210226-psplus/?emcid=so-pl-273613&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-pl-273613&utm_content=
-
性能云々を気にする人は少なからず居るでしょうけど多くはないですし
-
フリプ、ナック2もあるのか…。
-
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1365287488374284293?s=19
【#PSPlus】2021年3月提供コンテンツ情報
フリープレイにPS4®『FINAL FANTASY VII REMAKE』、PS5™『Maquette』、PS VR『Farpoint Value Selection』などが登場!
PS5『Destruction AllStars』も引き続き提
#PS5 #フリープレイ
3月フリプ入りだったね
-
タカラトミー、来月からTwitter再開
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1365165903860572162
リプが地獄
そんなに過去のあやまちを繰り返してほしいのか
-
みんなで重婚しすぎだわ
FF7Rの無料化自体は悪く無いと思うんだけど、無料化からPS5版へのアップグレードはできないようだが
それって完全版を遊びたい場合はソフトを買わないといけないって事になるのか
-
スクエニとSIEが何したいのかよくわからん
6月にPS5版出すんだよね?
-
25日に尼で柏餅買えたのか
確認してなかった
-
>>146
ここでフリプにしておけば
ユフィの追加コンテンツやりたい人が
PS5とPS5版FF7R買ってくれると思ってるんじゃね
-
とりあえずFFの話は置いとくとして
モンハンライズの情報が今日は随分解禁されたみたいだのう
各種ゲームメディアがいろいろ動画上げてるわ
中々よさげな感じで個人的には楽しみが増えた
-
>>148
フリプで遊ぶぐらいの人が高い金を出して買うかなあ?
-
RISEPC版は会長を黙らせる為の産物のような気も
-
>>148
フリプにスマブラや一斉トライアルの様な広告効果あるんかねえ?
価値が下がるしかない気がするけど
-
少なくともSIEとスクエニはポジティブな効果があると思ってやってるんだろう
実際どうなのかは別問題だし
-
FFリメイクっていつでたんだっけな…
-
>>152
フリプの場合、期間内に落としておけば有料会員の間はずっと遊べるしなぁ
しかもお布施的に買おうとしても会員期間中は弾かれるとか聞いたような
-
なんかゴルシ(馬)がすんごいトレンドに出てる気がする…w
-
>>147
今週は箱SXも入荷してたけど
多分手動じゃ無理だと思うw
箱SXはエラーでなかなかカートに入らず
入っても購入画面までいけずに売り切れたので
PS5も同じ感じなんじゃないかな…
-
伝家の宝刀すらフリプ落ちするんだな…
-
|∀=) マジでPSはコンテンツの価値がなくなっていくな。
-
>>155
じゃあフリプで遊んでPS5の完全版をやりたいと思ったらどうするんだろ?
ゲームを削除しておけば買えるようになるのかな?
-
ソフト主論の割にゃあ扱いは良くないなw
-
|∀=) 朝の放送何のためにやったんだろ。
これじゃ買いたいなんて思う人居ねえんじゃないか?
-
>>160
さっきフリプで持ってるゲームをPSStoreで見てみたけど、
ダウンロードとは別にカートに入れるボタンが出てきたから
それで買えると思う。
-
ゲームは即売れなくなるから
売れないやつなら
只でいいだろ
なんじゃないかな
-
1年で7Rフリプ化するのか…
-
つうかさ混乱に混乱を重ねるような今日一日の動き見てると
朝のstate of playでまとめて詳細な発表したほうがよかったんじゃないかな
-
ローカルで差がある事は朝のでは流せないから
無理なのがあると思う
-
フリプ化したらAAAの格が落ちるのではないか
-
>>167
任天堂みたいに地域ごとに動画を作ればいいだけの話なんじゃがのう…
-
>>169
5%市場にそんな権限無いだろ
-
>>163
ああ、今は買えるようになってるのか
じゃあ155の二行目は間違いだな
すまなかった
-
4月でFF7Rの独占契約が切れてマルチになるからその前にフリプでばらまくって考察されてたなw
-
FF7Rは戦略的ソフトなんだろうし
その広報ぐらいちゃんとローカライズしろと思うわ
今日の一連の動きは余りにも手際が悪すぎる
-
>>165
厳密には1年経ってません
去年の4月なので
-
>>172
それだとゴールは何だろう。
利益は考えてないように思えるが(w
-
>>174
直前で延期したのはあるね
-
FF7Rってどうぶつの森より前だっけ後だっけ…
-
>>175
他所への嫌がらせじゃねえの
-
>>172
他でも発売されるからソフトの価値を最大限まで下げるってか
-
>>177
あつ森は3月発売だったからFFの方が後だね
いろんな意味で随分が差が付いてしまったけど
-
>>175
2chとかのPSファン大好きじゃない、無料で遊べるゲームを買う馬鹿と罵倒するの
なんだっけ購入厨だかの意味不明な煽りがあったぐらいだし
-
>>162
というかリメイクのリメイクなんか出たら
買おうと思っている人でも「全部出てパッケージ化してから買おう」になっちゃう気がする
-
先に出たあつ森が大ヒットし
後から出た桃鉄に追い越され
一年経たずにフリプ堕ち
そんな生まれる前から伝説さん@FF7R
-
伝家の宝刀抜いてから1年
まさかこんなことになるとは
さすがに予想できなかった
-
キャサリンだったか
レーティング機関の表記からSwitch版が出るかもみたいな話になった直後に
PS4版がセールだかフリプだかになって「なんだ確定か」みたいな流れになったの
当時海外のニュースサイトでもそんな空気だったから
ソニーのイメージってどこでもそんな感じなんだなぁと思った
-
嫌がらせできれば看板タイトルの価値を下げることも辞さないって、
荒らし体質よなあ…。
-
>>184
伝家の宝刀をこんな扱いにするのはすごいよな
特にFF7に思い入れのない俺ですらもっと大切にしてやれって言いたくなるよ
-
State of Play の放送を今日にしたの、
3DSの発売10周年の対抗(またはポケモン25周年の対抗)のつもりだったのかしら
・・・などと考えるのは考えすぎかしら
-
ブレイブリーデフォルトにFF7を被せるため…
ってのは考えすぎか
-
>>188
そういえばツイッター眺めてたらなぜか
「ソニーが発表するときはいつも任天堂は嫌がらせするからニンダイの後にState of Play来るのわかってた」
と時系列が狂っている人がいてちょっと苦笑した
-
スクエニのソフトがフリプになるの珍しいな
もしかして初めて?
-
あと30分
プレミア公開なのでさらに1分程度待たされる
-
>>192
実況はディスコでいいのかしら?
-
>>190
それだと任天堂がState of Play公開を知ってて被せてきたことになるが
任天堂にソニーの予定がダダ漏れって
それはそれでヤバいような…w
あと任天堂の嫌がらせとやらに協力するサードが大量に居ることになるのもどうなんだ
-
日課ー
3DS誕生日おめでとう!
http://koke.from.tv/up/src/koke33993.jpg
余命宣告されたようなもんだけど
誕生日は誕生日なのだ
-
任天堂より先に発表の日程決めてるのに発表内容が負けてるのもすごいな。
勝ててる要素がないことになる(w
-
そういえばポケモンユナイトの情報出るかな
個人的にはダイパリメイクより気になる
-
>>194
SIEダイレクトのトリ任せられたスクエニが
ニンダイで塩鉄お出ししてたりするからなあ…w
-
ポケモン社単独の発表は割と塩な評価が多い気もするが
どうなるかねー
-
>>199
SIEダイレクト並みに毎回余計なムービー流すのよね
-
うなぎいぬさんのぬいぐるみがいた
-
>>197
一応中国の方とかではβテストやってたっぽいが、あの手のゲームでは珍しく制限時間あるみたいなのよな。
まあLOLとかもそうだが1試合数十分とかが当たり前のジャンルだから、その辺見直さないと特に子供向けはきついって判断なのかね。
-
ダイパリメイク、フィールドでの頭身はオリジナルに合わせた感じだね
https://pbs.twimg.com/media/EvKW1U2UUAUy7wX.jpg
-
Twitter上でことあるごとにダイパリメイクを連呼してた連中も
これでおとなしくなるな
-
ダイパリメイクが霞んだ!!!
リメイクの方向性としては面白いなと思ってたらw
-
外伝的なこれまでと違う感じのやつがゲーフリでリメイクがILCAなのね
-
ポケモンレジェンズはちょいフレームレート怪しかったな
まだまだ発売先だけど
-
アルセウスって新作なのか
ダイパリメイクの新コンテンツかと思った
-
よいかState of play。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防御力の高いニンダイが後衛、
両脇をダイアモンドとパールが固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。
こんな印象。
-
>>204
どうせ次はブラック&ホワイトと騒ぐに決まっているので静かになることはないだろう
-
POTWと呼ぶべきかポケブレイドと呼ぶべきか(暴言
-
まだまだ先って言っても予定通りで2022年初頭だから来年3月くらいまでには出す計画なんじゃないの
-
|_6*) レジェンズはピカブイの精神的続編な感じなのかな
|_6#) ポケとるでガメオベラってたのはほんまゆるるさん
-
マップは昔風で戦闘は当世風てのがダイパをどう見せるものか
なんて思ってたらアルセウスだったよ
-
ありったけのボールを投げつけるんですか
-
レジェンズはなんだか米作りしそうな絵柄だったな
-
開発中だからなのかフレームレートが怪しいし背景がショボいからbotwってよりファイナルソードに近い(ぼ
-
しかし、ポケモンレジェンドアルセウスの方向は予想だにしてなかったからびっくりしたな
楽しみだなあ、どんなポケモンになるのだろう
-
とりあえずスナップはひたすらリンゴ食わせる人になりそう
-
>>211
ファイナルポケモンで
-
オーキド博士「ポケモンは150種類いる」
過去編が出ちゃったら完全に嘘にならね?
-
>>221
どの地方って指定してないからセーフ?
-
LEGENDSのほうは村の建物にレンガ造りのが混ざってたりするし
屯田兵の開拓時代あたりイメージかな?
江戸時代の北前船あたりよりは後だな
-
https://www.famitsu.com/images/000/215/109/y_603912bb06b10.jpg
背景はどこか墨絵っぽい濃淡で工夫したいのかな
-
>>221
平行世界じゃよ
-
>>195
この絵すごく好き
3DSは良いものだ
-
ダイパリメイクの開発やるって言ってたILCA、
https://ja.wikipedia.org/wiki/ILCA
調べたらあの『実在性ミリオンアーサー』作ったトコでだいぶこんらんしている。
-
>>227
基本的にCGアニメ作るとこなのね
むしろゲーム作る方がめずらしい
-
ILCAって元カプでMHのディレクターやってた市原って人とかいるんだな
https://cgworld.jp/interview/202012-ilca.html
-
おなかすいたー
-
|∀=ミ オプーナワールドのポケモンときいてそろそろ出勤です。
-
ポケモンボール=エナジーボンボン
-
|∀=) 本当にリメイクだったんだ。
同一ハード内3作目か。
-
見た感じ元に忠実というかリメイク夢島みたいな見た目だなって
-
未だにダイパリメイクがトレンド?
-
Twitterみたらもりのようかんがトレンドですって言われたんだけどみんないつまでポケモンの話ししてるのよw
-
「ダイパリメイク」
「シンエヴァ」
「ウマ娘」
が話題になってることで
トレンドに「集団幻覚」が上がってる
-
>>238
月姫リメイクの発売時期が発表されてるとかいう質の悪い冗談も流れてるし…
-
幻覚というか老眼(zapzapzap
-
あとまあ、ポケモン本編が出る据置ゲーム機って本当におっかねえな、と個人的には思った(雑な感想
-
ポケモンレジェンスが一人用でオープンワールド予定ってこと?
-
リメイクだからと当時風のインディみたいなの出してきて
直後にこれが見たかったよねと
ゼルダ風オープンワールド見せてくるとか
効果はばつぐんすぎるPVだったなぁ
フォトグラなら映画あるし
アニメもあるし
何でも許されるのは強いよな
-
|∀=) おなじリメイクのあり方でもスタンスがわかるね。
-
「グラフィック」がトレンドに上がっていると思ったら
案の定ゲハブログが発狂してた
-
>>244
FF7Rさんが話題に入りたがっている
-
>>247
その子はその子で話題になってるじゃないですかー!
フリプ落ちの方で。
-
>>243
どっちかというと夢を見る島みたいな
あのころの持ち運びしていた思い出を壊さないリメイクなんだと思う
ただ剣盾でその映像スタイルは古くなってたかなあ
-
可哀想だねぇ
アレ
-
|_6) オークワー
-
ここ数日の情報が効果が抜群だったようで
-
何で今頃WiiUの話を?Switchは?
-
PSさんとこは
女のコ
可愛くないかしなぁ
-
ソフトメーカーのソフトの質をプラットフォームの話に混ぜるってなったらSIEとかもっと地獄になるけどそれでもいいのか?
-
SIEダイレクトで出てきたカートゥーンなゲームもあえて可愛さを削ぎ落とすようなモデリングでしたね
-
今ポケモンプレゼンツ見たわ
ダイパリメイクよりもう1個の方に興味持ったワイを許して
-
ハード末期って売れているかどうかだから
ソフトの数や質は問わないのよ
-
>>264
アレらはPS5でこんなんやらねーとか言われてるのが本当に地獄だった
-
>>266
オークワの場合は単にごちゃ混ぜにして叩きたいだけだからなぁ
-
>>268
ハード主のコケスレでソフトで叩きに来るのは
武器が無いんだなというのが見え透いてて良いよね
-
>>270
ソフト観点で見ても「コケたら悪影響」って類いの2本では無いしなぁ…w
-
>>265
オープンワールドポケモンとか誰もが夢見てたやーつでしょ
-
いいから、ドラクエ1をbotw化しろ
-
>>267
完全にAAAであらずんばソフトにあらずだね
諸行無常になるのはさけられそうもない
-
>>267
youtubeのコメント欄見ると
もやは彼らの思うPS5でしか表現できない超絶グラフィックじゃないと認めない感じがあったなw
-
玉石混交こそがゲームの醍醐味の1つだと思うんだが
-
>>273
スクエニにそんな技術力ないし、
モノリスにドラクエリメイクなんてやらせるの勿体ないし…
…レベルファイブ?
-
>>277
|∀=) そうなんだけど、負けハードは最初からすごいゲーム以外許されないんだよ。
-
剣盾でワイルドエリアとかやってたからその延長線かなとは思った>新作
-
>>262
PCの話だがどこだかの海外ゲームはMODすら女性課長が
削除して回ってるという噂あるからなあ
なんで女性MODも壊滅的なんだそうな
エロに振っちゃうのは困るとしても、ねえ
-
実際この前のソニーダイレクトはPS5に相応しい物凄いソフトは無かったからFF7Rのアレ
抜いても反応良くなかったなぁ、海外にしても
-
まだ大自然に包まれていた、はるか昔
山や海ではポケモンたちが生き生きと暮らしていた
しかしそこに人間を滅ぼそうとする伝説のポケモン、メツが生まれた
おはよう
-
おはコケさん
シンエヴァとダイパリメイクとウマ娘が立て続けで集団幻覚がトレンド入りしてて草
次はアーマードコアだな!(ぼ
-
>>276
先鋭化してるんだなあ…
-
>>279
凄いゲームがあるから負けてない!という思考だな
-
凄いグラのゲームがしたいならPCが最適解なのでは
-
>>279
負けハードはどうしても救世主を求めるからなあ
でも、ソフトはハードを救わない
-
「うち凄いでしょ」だけじゃなくて
この前のソニーダイレクトで変な中国っぽい格ゲーは
逆に「うちはAAAだけじゃないですよ」みたいないやらしさ感じちゃったなあ
-
おはやう、
VALHIMローポリだけど凄く愉しいぞ?
時間泥棒過ぎて休日しか遊べないのが悲しい
AAAを鼻で笑えるくらい愉しい
-
AAAを鼻で笑うようなやつがValheimのスペル間違えるのはあかんでしょ
-
PlayStation rakes in $2.6 billion in PS5 sales
https://www.techrepublic.com/article/playstation-rakes-in-2-6-billion-in-ps5-sales/
よくわからないけど沢山売れて大勝利らしいですよ奥さん
-
勝利のレベルが低くて羨ましいな(棒
-
PS5「敗北を知りたい」
-
520万台だから低くないよ
問題はソフトが売れてないってことだし
結局現状見るにライフスタイルの影響を需要は相当強く受けるようである
なので、本体は買われてPS4のタイトルが遊ばれるという不可思議な現象が起こってる
-
おはござる
ポケモンレジェンズはむしろワクワクが止まらなかったな
GO的であり、かつポケモンのゲーム内容的でもあり
-
あ、あれ?そういえばポケモンスリープは?
-
書き方見るに先週時点までの数値かな
しかしこのペースだと3月末の累計760万は相当にギリギリでは?
-
760万はセルインでさっきの520万はセルスルーなのでおそらく大丈夫
-
>>292
PS5が聖杯って…
あれ?年度内に何台出すって言ってたっけ?
2月中旬で521万台だったら、ちょっと少なくない?
-
売れるのと実際に使われるとは違うし、転売からでもちゃんと使用する人が買っていれば問題無いが転売屋のままだと意味が無い
数値的に本体は売れている事になっても、転売の道具になっている物を抜かしたらどうなるか不明なのが
ソフトがどれぐらい売れるか予想できないのが売る側として大変そう
-
>>298
760万か,それなら行くかなあ
多分PS4と変わらないか、ちょい多い程度なんだろうけど
-
予定より売れるように計画立ててるだろうし
数値は達成するだろ
良いものを安く売れば思ったように売れたんだし
良かったんじゃね
-
>PS5が聖杯
この世全ての悪に汚染されてそう
-
> この世全ての悪に汚染されてそうな天の聖杯
主に料理
-
転売が横行する聖杯って
-
最近の聖杯はログボで貰えるからな
-
でもアニメ調のものに汝は悪って言い放ったのは聖杯作った側だし…
-
FGOの聖杯なら転売も有り得る(サービス開始当初から遊んでる人なら最大で65個入手
-
>>305
ヒカリちゃんだけがメシマズのように言うのはヤメロ!
他の聖杯も同じかもしれんし…
-
レジェンスもダイパと同じ舞台なんだ
-
>>305,310
暴虐料理人クロタイツの話題はやめるんだ!
-
メツは味付け大雑把だけど下手ではなさそう
-
>>296
ジャンルが変わっててDQ9の時みたいに
拒否反応がもっと出るかと思ったら
どっちかというと好意的反応が多くて面白いなって
-
|∀=) むしろ古参ファンがダイパの画面をコレジャナイって文句言ってたよん。
-
等身とかで文句言ってたのは見た
-
|∀=) 低すぎるってな。
-
ええ…元に忠実なリメイク(ちゃんとバトルでは頭身が戻る)なのに…?
そういやレジェンズアルセウス、昔話っぽいんだが
シンオウではない御三家に「とある博士」という表現
また主人公の衣装にとある意匠があり、もしかして…?ってな考察が出てきてるな
-
フィールドで頭身下げてるだけで
イベントや戦闘はちゃんとした頭身なんだけどねー
こんな表現方法にしたかと少し感心したぞ
-
>>312
一瞬クロコダイルの様なイメージを考えたが「黒タイツ」だった
-
レジェンズの次の情報はE3の頃になるのかな
-
>>313
わかる
素材を切って焼いて塩ふるだけとかなんだけど、大外しはしないイメージはある
-
シェフヒカリシリーズ
ピストルヒカリと聞いて
-
食うと当たるのかw
-
ファルコン・ランチ最大の危機
-
蛮族リンク「ギリギリいけますね」
-
ここでフランベします
-
やめて!シンの忍耐はもうカンストよ!
-
>>311
そううなぎいぬさんが大活躍
-
|∀=) 今思うと
冗談抜きでマルベニさんと同調しておかしくなったプネウマを元に戻す話の方がストレートだったんでないかな。
-
ゲハのポケモンスレ見てると
とにかく何か文句付けることが目的としか思えんね
きっと彼らはポケモンがどんなものになっても文句言うよ
-
|∀=) そのかわり主人公の相方があの中村悠一じゃおかしいけどさw
-
ヒカリがおみまいしてしまうのか
-
オレはまあ原作とも縁がなかった人間なんでダイパリメイクは古臭く見えはするw
意図した方向なんではあろうが巷でどう見なされるのかは発売されてのお楽しみか。
-
文句言ってる連中の出してくるの理想がフォトリアルな背景でポケモンの毛がふっさふさで風がそよぐだけで楽しくなりそうな絵面なのが違和感
-
なおフィールドがああいう頭身なの、もりのようかん原因説が今出回っている模様
-
>>334
そういう意見があった方が売れると思いますw
ここでも片方の意見しか出ない時は当たらないですよね
-
Twitterで、「集団幻覚」がトレンド入りした経緯教えてくだしゃれ
-
>>338
多分、長年来る来る詐欺状態だったダイパリメイクが来たという話だと思う
他にもウマ娘、月姫リメイク、エヴァ完結など近いタイミングで色々重なってるからね
-
>>334
俺も未プレイだけどあのフィールドのはSDにしてもなんかかわいくないなと思う
まあ当時のファンが納得できるほうがいいんだろうけど
レジェンズは舞台もアクション要素も楽しそうに見える
-
>>318
剣盾でスタンダードを変えてしまったから不可逆なんだよね
-
>>339
なるなる
どもすっす
-
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210227b
ポケモン新作『Pokémon LEGENDS アルセウス』が発表。ゲームフリークが手がける新たな冒険
主人公の目的はまだトレーナーやリーグといった概念がないこの世界で、初めての「ポケモン図鑑」を作ることだ。
そんな話になるんか
-
そういえばポケモンユニティは?
-
>>336
当時のロトムってホラーというか不気味キャラというか
そんな扱いだったよな
何か今はちょっとしたマスコットみたいな感じだけどw
-
>>343
リリーのアトリエを思い出すのう
-
>>340
SDがかわいくないというのは同意する
今だと3〜4頭身くらいが適正なのかもしれない
-
>>226
わーい!ありがとうございますー!
-
あくまで個人的な意見だけれども、ダイパリメイクと夢島リメイクを並べた画像見てて
SDだからという話じゃなくてアートワークの差異なのかなあ、とは思った
ただ、これらも販売のそれには多分影響ないと思うよ
-
しかし当時バトレボやってたジニアスには開発任せなかったんだな
ポケモンカフェミックスで手埋まってる?
-
>>336
あれは怖かった・・・
-
ガチユーザー的にも「ちゃんとリメイクされたダイパかどうか」が重要なんであって
頭身の優先順位は低そうだしな
-
SD体型ならディフォルメされつつちゃんとわかるBW時の体型が良かったかな
-
>>331
リファインしたORASでも主人公変えて
今風にカントーマップ作ったピカブイでも見た目の文句は出てたしなー
-
>>343
ゼルダで言うところのスカウォ的な感じかな?
-
ダイパは当時のもっさり具合がどの程度改善されてるのか方が気になるな
-
ILCAってステラグロウのPが転職したとこあの会社なのかな
ああいうのまた作ってくれんものか
>>349
まあ影響はないよね
俺は今回もやらんかなというだけで
-
リメイク系はハートゴールド・ソウルシルバーが個人的に1位だなあ
本家では制約上削られてた部分が、素人でも分かるぐらいあったから
それがしっかり描かれてたのは嬉しかった。
あとライバルが掘り下げられてたのも良かった
-
金銀リメイクはポケモンを連れ回して歩ける上に色々アクションしてくれて楽しかった
-
>>331
剣盾の時も訳分からんネガり方してたのがいたから
あの系譜じゃねと思ったり
-
なお今でもカートリッジはあるが
ポケウォーカーは無事紛失した模様
-
ニコニコ見たら、リングフィットの負荷30、100%RTA投稿されてる…32時間…
-
・ダイパリメイク出せ
・ゲーフリ以外に作らせろ
・ブレワイみたいにしろ
ゲハのスレにあったけど最近のポケモンにぐちぐち言うヤツの願い全部叶えてるのに今回文句言ってるからな
上にもあったけど何が来ても文句言うだけでしょ
-
いつも思うけどリングフィットのRTAって
荒行とか苦行に近いような気がする
-
PSにポケモン来たら静かになるんじゃないかな(ゲス顔
-
壁に向かって波乗りできそう
-
>>365
牧場なんかターゲットにされて毎回のボロクソに叩きまくってるな
-
ポケモンぽいのは結構あった気がするけど
末路は知らない
-
>>365
海外ファンボーイの中にはPS5でフォトリアルオープンワールドになったポケモンが見たいと
正直に言ってる(人もいる)んだよなw
-
TemTemでもやればいいんでね?
確かPS5でも出てたでしょ
-
>>369
何でPCじゃないのか理解に苦しむ
-
>>371
ファンボーイだからでは
-
>>372
ファンボーイってポケモンのファンボーイじゃなくてPSのファンボーイか
-
Switchも、桃鉄もねー
https://i.imgur.com/0URNjAY.jpg
-
>>374
オラこんなゲームショップはいやだー
-
フォトリアルなポケモンは名探偵ピカチュウの映画版でやってるし面白かったけど
あれをゲーム本編でやりたいかと聞かれたら答えはノーだなぁ
-
ノーマルswitchはまたちょくちょく品切れするようになってきてるね
量販店で次回入荷未定とポップでててちょっと驚いた
-
フォトリアルなポケモンを遊びたいって、単にポケモンをリアルに虐殺やら虐待したいだけなんじゃ
-
>>365
_/乙( 。々゜)_
https://store.playstation.com/Ja-Jp/product/HP5796-CUSA23998_00-NEXOMONEXTINCTAS
-
例の転売屋もここ最近は定価+税より若干高い買取価格を付けてるんよね
-
>>377
半導体は足りないし
需要は強いし
お手上げ
-
売り切れと言えばブレイブリーデフォルト2もバイヤーさんの予告通り所々売り切れてるみたいだのう
-
PlayStationはもう日本じゃだめだよ
LLCは効率重視でフォトリアルを沢山売るという
戦略目標になってて異質な日本に興味がない
-
>>383
フォトリアルでたくさん売っても採算取れなくなったらどうするんだろう
-
>>384
おそらくそういう事態を想定してない
-
発売までにたくさん売る下地が用意されていることに期待しましょう
-
フォトリアルなゲーム出す側もPS5や箱がこんな事になるとは思ってなかっただろうしなぁ
-
>>379
ページの下の「RIPPLES ASIA VENTURE PTE LTD Privacy Policy & EULA」のとこが
タップ可能なのに何も起きない…スマホのせいなのかな?
-
実際PSと箱の現状をソフトメーカーはどう思ってるんだろうな
日本のメーカーは危機感を持って軸足移そうとしてる動きが見えるけど
海外メーカーはよくわからない
-
フランス土産のリス型横置きシャモジが機能的で可愛くて大好評・・・だけど日本人にはどう見てもあのキャラクター
https://togetter.com/li/1674205
今日のしがない向け
-
>>356
バトルの時のもっさりは流石に直ってて欲しいなぁw
-
>>350
|_6###) 今ジニアスの話した?
|_6#) マジレスすると、バグはほぼなく曲もグラも悪くないけど、
少なくともポケモン関係は基本無料でもそうじゃなくても中盤以降の難易度曲線おかしいのしか作れてないから、
基本無料でスタミナなりコンティニュー課金させるゲーム作らせておけば良いと思う
-
すでに危機感がどうのというレベルを越えて国内PS市場は死んだと判断せざるをえない状況になってきてるが
-
世界中で売るなんだから
世界中で売り切れてる今に危機なんて無いはずだよ
-
まぁPS5ソフトが週に1300本以下しか売れない市場は死んでいると表現する以外ないだろう
-
(。_°)各種ゲームサイトで昨日のPS、FF7Rの記事がポケモンで流されてしまったなぁ
-
>>393
世界はわからんが国内に関しては復活は難しいんじゃ?
-
PS5ソフト、中古を見ないんだよねえ
コントローラは見たことあるんだけど
-
どっちかというとネガティブな感じだったし
批判受けたくない陣営としては願ったり叶ったりだな
-
存在感が無くなれば叩かれなくて済むというSIEの思惑では(
-
|∀=) PSはヒット作以外いらないんだよ。
でもヒット作は有象無象の中から生まれるから、有象無象を許さないとヒットなんて出ない。
-
>>330
丸紅「同調出来なかって言ってんだろ!」
-
PSで出るソフト全てヒット作なんだが?
ヒットしてないソフトは出てないことになるんだが?
-
_/乙( 。々゜)_10割打者を揃えれば負けることはない
完璧な理屈
-
ファイルソードみたいなのいらないのよ
-
>>403
もしかして:ソフト皆無もしくは壊滅
-
>>369
難癖付けたいだけってのがよく分かるな
-
まあオレも極上はノーセンキューだけどなw
-
>>407
難癖つけるにしても難癖の付け方がアレだと呆れるしかねーな
-
>>363
全部満たしつつリリースペースまで上がってるの訳がわからない
-
>>404
つぶより!プレイステーション5!と聞いた
-
>>409
行き着く先がaltみたいに古くて役たたない記事とか
全然関係ないことを理由に煽ったりするように
要するに彼は難癖つけることがしたいだけで,対象も
理由もどこにも無いんよ
強いて言えば彼ら自身のどうにもならない状況が理由で
八つ当たり対象を探して粘着してるだけ
-
>>412
あわれだにぇ〜(例の悪魔ボイス)
-
|∀=ミ でもポケモンの舞台が惑星ミラなのは見たい。
-
>>414
序盤だー、と舐めてると
lv85にいきなり嬲られるポケモン・・・
-
|∀=ミ たぶんオープンワールドを嗜好する人々の指向がフォトリアルなんだろうけどゼルダBoW以降はそんなわけもないし、
単にポケモンレジェンドのぱっと見がゼルダや原神やその他ゼルダフォロワーよりショボく見えたんじゃないかなあ。
それはそれであんまよろしくないのでグラフィックは頑張ったほうがいいだろう。
-
刀ならタマムシG・G
-
ん、グラフィックってダイパの話じゃなくて?
原作見下ろしな2頭身もバトルの頭身も全く気にしなかったが
アルセウスの方は和テイストがRISEで被っちゃったかなー感はあった
美醜じゃなくて他所でもうみたってやつ
-
|∀=ミ とはいえショボいってほどショボくも見えないんでネガティブではないと思うが、もうちぃっと世界が見たくはある。
映像じゃ同じような風景だけだったしな。
-
_/乙( 。々゜)_みんなしてファイナル構図言うのやめろ!!
-
黄金比とか不文律みたいなのはあるんだろうとは思うが
どれもこれもやってると陳腐化しそうな気もしなくもないがなw
-
>>416
スイッチで原神をやりたかったから,レジェンドは丁度いい
と言ってた人はいたな
-
>>415
コンマ0以下の確率を信じてマラソンしてそうな自分
-
>>416
原神か…見た目はともかく今現在虚無虚無プリンと聞くし個人的にあまり良くないイメージがあるなw
とはいえオープンワールド=フォトリアルの図式は崩れたし別にフォトリアルにする必要がないってのはその通りだね
-
>>414
PSでありそうなポケモンも出してみたら良いとは思うな
隣にイカとかいるかもしれんけど(イカ3と混ぜて作ってくれませんかね
-
>>422
Switchに限らんけどあのゲームコンシューマーでやるのって実は不向きだと思うんだけどね
触った感じマウスキーボードじゃないと操作がし辛いというか
対応機種が広いだけで本質はガチャ有PCゲーって印象
-
>>424
|∀=ミ 初報だしだいじなのは見た目っすよ。
悪くはないと思うけどすげええええってテンションになる絵でもないのはわかる。
-
|∀=) 今のPSで出すとどんなゲームでも女性キャラがかわいくなくなる。
-
>>423
超レアアイテムの正宗は、ランベリー城城内に登場する
エルムドアが装備している。源氏シリーズの防具も、ここ
でしか見れない。いずれも盗める確率は0パーセントと表
示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てている
ため、実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほ
ど低い確率だがゼロではない。十分にレベルを上げ、即死
や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦
すれば盗むことが可能。盾を壊すことができれば回避率が
下がるため、盗める確率が多少上がる。
-
強めに光源処理を施せば余裕だというに
-
>>429
そのネタも真相がバレてから、わざと嘘ネタ渡した当時のスクウェアも、いつも情報のチェックとかずさんで適当に記事作ってたゲーム雑誌側も
どっちもどっちで色々空しくなってくるのよなあ。
-
>>428
致命的不具合を忘れていた
PSは悪だな
-
>>424
お祭りイベントが事前PVだとプレイアブルキャラ沢山参加してたし
https://youtu.be/1xLeNtxWAEc
「灯夜同行」ってキャンペーン名で星4キャラ1人配布決定してたケド
実際フタ開けたら
プレイアブルキャラほぼ参加してこないでひたすらモブキャラのお祭り準備を手伝わされるわ
イベントのメイン張ってた仙人キャラはあんま人の世に関わりたくねえ…ってお祭り参加嫌がるわ
配布キャラ貰っても特に灯の夜に同行してくれるイベントとか無いわ
で結構おつらいカンジであった…
ミニゲームのタワーディフェンスがそこそこ面白かったのが救い。
-
MHW←モンハンにしても酷い
MHR←モンハンにしてはかわいい
こんなんだしな…あ、見た目だけでの評価なので念の為
行動込だとWの受付嬢はモンハンという枠には収まらないので
-
見た目が言われてるのはリメイクの方で
アルセウスの方はゲーフリがOWとか大丈夫?
って言われてる感じ
-
最初騒がれて話題になっても長続きしない、勢いが維持しにくいってのはコンテンツの消耗速度が速くなったのか、ハードに勢いがないからなのか、話題に食いつく側がイナゴのように移動するからなのか、何が原因なのやら
-
>>432
こればっかりは速報や保管庫ですら擁護しないからなぁw
それでもジム一人を切れば全部改善すると思ってるのは視野の狭い彼ららしいが
-
|∀=) ユフィは「マジでこんなんだっけ…」ってなった。
-
>>427
ただ、個人的にはポケモンレジェンドの初出しはいいと思うな
ダイパリメイクは凄さのベクトルが夢島リメイクと同じっぽいからぱっと見でわからんのは少し厳しいか?
-
お馬さん関連でTLが盛り上がってるけど
この話からの
https://twitter.com/kasumiyamugetu/status/1365272517997289475?s=21
これには草生えた
https://twitter.com/takatoshi_gship/status/1365214690146537472?s=21
-
|∀=) え、すごいと買うの?
桃鉄すごいて思われてたっけ?
-
>>441
おそらく面白そうだからだと思われる
-
Wの受付嬢は狩場で一緒に行動する相棒って言う新しい試みがしたかったのは分かるんだが、トラブルメーカーも兼任させたのは悪手でしかなかった。
そりゃ大多数のプレイヤーに嫌われるわ。
-
>>443
言うほど一緒に行動してるイメージがないんだよな…
オトモしてくれないし
-
>>443
まだ可愛ければ良かったのではと言う気はする
-
_/乙( 。々゜)_◯◯がオープンワールド作れるの?はモノリスも同じこと思ったし
そもそもHUP Gamesが作れると言う点がある
-
デルフィンとどっちが嫌われてるだろうか
-
MHRiseの受付嬢はどうなるのだろうか(PV4弾目を見つつ
-
>>441
|∀=ミ たぶんゲームデザインによってその評価軸が違う。
オープンワールドのゲームはすごそうじゃないと期待値が上がりにくい。
-
あと原神、10億個の原石山分けイベントやってて
https://twitter.com/genshin_7/status/1362627974613266433
参加したらきっと10連分1600個ぐらいもらえるんやろな〜とか思ってたが
手元に来たの108個で超しょっぱくて真顔になった
(プレイヤーによっては運次第で200個ぐらいまで行ったらしい)
参加人数推定すると数百万人ぐらいかー
石の山一桁二桁足りなかったなコレ!
-
|∀=ミ どういうカテゴリーのゲームか?によってどういうのが「相応しい」ように見えるかっていう先入観が、我々にはある。
-
>>450
ブルアカよりケチクセェなw
-
>>452
「山分け」って構造よくねえなーと思った
人気があると石しょっぱくなるし
石美味しくするには人気落とさないとダメとか
なんかハッピーエンドへの道がねえわ〜
-
シンオウの過去って、剣でポケモン殺しすぎた奴がポケモンと会えなくなったり、人とポケモンが結婚してたとか独特に思うんだよなー。今回のは多分それほどの昔ではないんだろうが
-
ふたばの牧場スレでの総叩きが酷いが、叩き内容で気になったのは頻繁に無料アプリ同然のグラって書き込みが多い
無料って言えば何でも安っぽく感じるだろうというゲームを遊んで無いようなのが叩いているんだろうなと思った
ポケモンの新作発表でも似たような批判があるし、似たようなのが多いんだろうな
-
>>454
開拓中なのとモンボあるから時代的には
リアルワールドにある明治後期か対象ぐらいかなー
-
無料で貰うものに期待するのが間違いかと
-
>>455
一昔前によくあった「PS1レベル」の亜種だろうなぁ
-
そもそも牧場物語ってそんな叩かれるような扱いのゲームだったのか・・・
-
というか牧場物語については「まず間違いなくメインターゲットの層はそんな書き込みを読みにあんなところ行かない」ので
無駄な努力やってるなぁとしか
>>459
あの手の人たち、他機種で売れそうなゲームに対する嗅覚だけは確かだからw
-
牧場やってるが、何か距離が測りにくい。一歩前のマスをターゲットにしたいときなかなか自分の足元からタゲが向いてくれない。いつものことっても思うが
-
グラは静止画だけでも叩けるから楽、というのもあるかなw
-
牧場はただでさえやる事が多い上に季節を逃すと一年後になるから、季節限定の植物や野菜を育てたりと大変過ぎて
やっと落ち着く2年目には燃え尽き症候群で秋ぐらいには遊ばなくなるってのを繰り返しちゃってるな
-
ポケモンの発表動画見てみた
ダイパリメイクとレジェンドって舞台が同じだから何らかの連動要素あるんだろうなw
-
>>457
『ケチくさい』とかは本気度センサー的嗅覚にひっかかるんじゃないかしら
新しいゲームの新情報も無料で手に入るけど、見せ方悪いとか期待した情報が無いって意見に期待する方がーとは言わんだろうし
-
>>460
その手の人が叩いてるってことは牧場物語はかなり売れるんだろうなw
-
>>465
石の配り方でもやる気があるかどうか問われる時代になってるしなー
-
星野さん:
歌詞の「直接に」って言葉はまさに岩田さんの「直接!」そのまんまですし。
そして岩田さんがいつかの決算説明会でおっしゃった
「私たちは,これからもきっと,非常識と言われるような提案をするでしょう。それが任天堂という会社のありようだと、私は思っております」
……何度聞いても鳥肌の立つ名言ですよね。
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210216019/
マニアックすぎる星野源
-
>>440
実際ゴルシは難し過ぎる、基本的に逃げウマは分かりやすくスピードとか勝ちやすいが追込ウマは
研究がまだ半端でスピードよりパワーや賢さで後続からウ掻き分けるようなムーブを取る必要ある上に
長距離型はスタミナも必要だからステ振りのバランスが複雑過ぎるw
-
普通は決算説明会など知らんからねえ
-
>>437
ジム1人では無いだろうなあ
-
陸戦用ガンダムだな(ぼう
-
ジム切ってもジムカスタムとかジムスナイパーとか
後継のジムが椅子に座るだけで終わるよなたぶん…
-
やれガンダムだ
ジムだと…
皆ボールを馬鹿にしすぎなんだ
-
牧場物語はロード時間文句言っている人は見たが
グラに文句つける奴いるのかあ
さすがにプレイしている人とは思えんが
-
>>443
チャチャンバは偉大だった
-
>>416
ぱっと見た感じがよくないのは同意。
別に女の子の露出度上げろとか乳と尻を強調しろとかいわない。
剣楯の女の子はそういうのがなくてもかわいいし、探検隊の服を着せてももかわいい。
フィールドに関しても「ここを歩きたい(走りたい)!」と思わせる説得力はないとだめだとは思います。
-
>>474
「変顔ちゃん、ジム足りないからボールで最前線よろしく」
-
>>474
リックドムを5機撃破するくらい強いのにねぇ(棒
-
イグルーのボールは異様に強そうなんだよなー。つーか速い
-
>>468
来たか!
わしゃがなTVの前後編動画も面白かった
マザーを語り過ぎる星野源w
-
>>478
ワイ「おかのした」
昔、連ジで陸ジムとボールでクリアしたの覚えてるわw
-
>>459
PSがまだ元気な頃は余裕があった
PSの元気がなくなりソフトも売れなくなった今
牧場物語のような中堅タイトルにさえ
脅威を覚えるようになったんだろう
-
>>473
そこはもうちょっと順当にジム2とかジム3とかにしてだな
-
え、PSP3?
-
ジム3って出番の記憶がない
-
ヅダの何がイカンのですか
-
>>486
ZZからで地上に移ってからちょくちょくって感じらしい
逆シャアにも一応出てる、アクシズに取り付いてた
-
>>487
後付け設定なのが…w
-
まぁ真面目な話、一回独自規制(ルール不明)をやられると、それがなくなってもいつ復活するか判らないからサードは及び腰になるよね。
-
アクシズ推してた人ってアムロ以外もみんな行方不明なんかね
-
>>491
最後アムロの光で他に推していた連中全員吹き飛ばさなかったっけ?
連邦以外のジオン軍はテロ集団として捕まったら処刑されるような
-
(。_°)アクシズ推しか……そりゃアクシズが壊れたらファンも消えるよな……
-
>>491
何人か戻ってる人いるし、後の時代の話で当時ジェガンや
ギラドーガ乗ってたの言う人はちょくちょく出てくる
-
>>491
俺のソロだからお前らは帰れと
アムロフラッシュで吹き飛ばされたぞ
-
>>468
> あと,裏話としては……2番Aメロの僕の歌,実はファミコンのツーコン(2Pコントローラ)のマイクで録音したんですよ。
これ配信でも言ってたけど好きw
-
>>495
もうちょっとアムロがやんちゃしてたら
「ガンダムブリーカー!しねぇ!」でアクシズ粉砕したり
「シャアの知り合いという理由だけで十分だ!」とジオン残党を殲滅したり
-
球vsドラム缶
-
やる気云々とか見た目云々と関係あるかはわからんがウマ娘の昔と今みたいなツイートがあった
https://twitter.com/tamayan22/status/1364544342048854017?s=20
これ見てると延期した意味もあったんだなぁと思えるな
あからさまにやる気が違う
-
>>499
自分にはどっちが新しいのかわからない
取り敢えず右側は女の子が可愛く並んで走っているのと、左側は個人のアップが多いけど走っているのはわかる
-
>>499
走りのモーションに関してはアニメ版に近いが
アニメ出した事が結果的にプラスだったのかな、なんて思ったり
-
>>499
実際このレースは育てて自分で見てても面白いからのう、大事なレース以外はまあ4倍速とかで飛ばしちゃうけど
育成が難しい差しや追込のウマだと展開見ててハラハラするw
-
情報追ってないとどっちがどっちなんて知るよしもないか…
>>501
あー…なるほど…
アニメから影響された部分もあると
>>502
チュートリアルのレース部分だけでも結構迫力があるしね
-
クラウドゲーミングはまだ発展途上--私がまだ夢中になれない5つの理由
https://japan.cnet.com/article/35166984/
>>筆者はクラウドゲーミングに対して長期的に大きな信頼を置いている。
>>2013年にはソニーとMicrosoftに対し、
>>次のコンソールでクラウドゲーミングに注力するよう呼び掛けた
>>(これは少々早すぎたのかもしれない)。
>>しかし、筆者だけではなかった。
>>伝説的なゲームデザイナー、John Carmack氏は2011年の「E3」で筆者にこう語っている。
>>「私は現在の(クラウドゲーミング分野の)プレイヤーが
>>いずれ大成功を収めるとは必ずしも考えていないが、
>>これが5〜10年後に巨大な市場となっていることはほぼ間違いないだろう。
>>純粋に技術的な観点から見て、極めて多くのプラス要素が存在している」
|∀=)9 ウォー!!!
-
>>504
まずリアルタイムクラウドゲーミングのクオリティを上げてからなんか言ってくれよ
今のところは土台すら出来てない状態だろ
-
>>504
2011年E3から10年後ですが巨大市場は形成されたでしょうか…
-
>>497
冒険王版かな?(棒
-
なんていうかクラウドはゲームが遊べるなら何でもいいって言う、ライトよりももっと拘りのない人向けだと思うが
そんな人がゲームに金出してまで遊ぶかと言ったら思えないし、逆に金を出せるゲーム好きはクラウドじゃ遊ばないだろうと
-
あれだよな、ゲーム触った事ない人にゲーム触ってもらうには
ソフトのパワーじゃなくハードで興味持ってもらうしかないのではないか
-
>>504
読んでもこの筆者がクラウドに何期待しているのかさっぱりわからないんだが…
-
馬むすめを見ているとソリティ馬やりたくなってくる
久々に遊んだけどあれも謎の中毒性がある
-
>>458
|〆⌒ ヽ バランワンダーワールドの悪口は止めるんだ!(誰も言って無い
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=) いやはやダイパキッズ層からの嫌われっぷりはひどいですね。
彼らはきっと6等身以上無いと受け付けないだろうし。
-
>>513
よくわからんが、その文句?を言ってる層は本当にダイパキッズとやらなのか?
-
反応としては賛否どっちもあるように見えるんだけどな
まあ中にはフィールドグラフィックの頭身だけだと思い込んでる輩も散見されるが
-
文句を言うだけならaltは任天堂ゲームのファンと言えるのではないか
-
>>507
冒険王版でもそこまではしてねぇw
とはいえルナチタ装甲とガンダムのパワーならブリーカー出来そうな気がするんだよね
隙だらけだから後ろからバズーカなりヒートホーク持ったザク来たらダメだけど
-
元は16年前のゲームだから、当時やってた子供たちはもう大人ではあろう。
でも、ファン層の高齢化に合わせてゲームの対象年齢上げるかどうかは別問題。
-
ちょっとオリジナルとリメイクの画面を見比べてみたけど、
リメイクとしては十分なのではと個人的には思ったな。>ポケモンダイパ
-
>>513
XYの頭身が3頭身だったからと言われてもなーと思ったり
-
そういやガンダムってガウの上の方の翼を素手で破ってた記憶があるな
-
セイコー,コジマプロダクションのシンボルキャクター「ルーデンス」をモチーフにした限定モデルの腕時計を発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210227006/
> 公式サイトもすでにオープンしており,発表によれば「SBXC097」と「SBXC095」という2つのモデルが登場するとのこと。世界限定で1000本となる「SBXC097」は2021年6月10日の発売が予定されており,価格は37万4000円。また,国内限定120本という「SBXC095」は5月14日発売予定で,価格は42万9000円(いずれも税込)
(。_°)PS5よりは入手できるのでは?
-
リメイクでも初代リメイクのピカイブはキャラ頭身抜きにしても、結構グラがいい感じには思えたけれど
DPリメイクはもうちょっと頑張って欲しいかなって思わなくもない
-
リメイクと言っても、オリジナルに基づいて作るか、オリジナルからガラリと変えるかで分かれるからねえ。
ダイパは前者を取ったってだけの話だわな。
-
>>523
そこは技術とかではなくて方向性があの路線で行こうって決めた人の真意がわからんとなんとも
イルカさん、技術力は問題ないだろうし
-
リアル頭身にすれば夢島リメイクはもっと売れていたか?という話だしのー
まあお望みのものじゃなかった事を愚痴りたいだけなんやろなって
https://pbs.twimg.com/media/DqLLuloVsAAxplX.jpg
-
|〆⌒ ヽ 雪女はまだ消えないようですねぇ
| ̄ω ̄| 重い思いだけがしんしんと積もり続けていく
|O(:| |:)O
-
そう言えばDPリメイクのポケモン自体のグラってPv見た感じだと剣盾とも違う風に見えたけれどどうなるんだろ
-
>>525
レジェンズがあるからこそ、リメイクはああいう感じになったんじゃないかしら?
-
まあ、例によって売上で正解だったかを測ればいいのさ。
-
>>530
|∀=) そゆことです。
-
|∀=) とはいえ売れたら売れたで一般客にこびたからとか文句出るんだよねw
-
レジェンズの感じでDPリメイクだったら剣盾系統でそれ程色々言われなかったかもしれないな
似たり寄ったりしたグラの時は言われにくいけれど、他と違いすぎると反応がでかくなる感じ
-
剣盾と比較して作風がガラッと変わった訳だから
意見の賛否が分かれる事自体は健全な証ではあるね
これが「褒める意見だけ」だと却って危ない
-
>>530
比較対象は剣盾ではなくORASの311万か
-
同じ系統ばかりだと見慣れて飽きちゃうし、凄さが薄まる感じがするからリメイクは他と違った表現は悪くないと思うな
-
(でも、剣盾の作風でナタネさんやシロナさんを見たかったという意見は分かる)
-
>>537
レジェンズで先祖という体で出せばよかろうw
-
ポケマスやればキャラデザそのまま再現されたジムリーダーに会えるんだけどね
-
>>539
つかバトル中は普通の頭身になっとるで(これも元と同じ)
なんでか、あの頭身しかないと解釈してるのおるけど
-
そのうち「Switchは性能低いから2頭身しか作れない」みたいなことをちょっとボケたゲハの人が言い出しそうな予感
-
(。_°)ほっとけばいい。
実害はない。
-
バトルどころかイベントシーンも剣盾頭身っぽいのにな
-
>>541
保管庫はもっと酷いぞ。「責任逃れしたくて外注にした」とか言ってたからなw
-
>>544
責任逃れ(別でオープンワールド的なタイトル開発)
むしろそっちのが叩かれそうなもんだがw
-
>>507
ガンダムに鋼鉄ジーグのOPを流す動画のやつだなw
星野源の創造売れてるなあ
ラジオ聴いてると1番組に1度は流れる、て事はその局では
ヘビーローテーションしてるって事だ
-
>>510
投資しちゃったとか?
-
>>515
元あずまなんで誇張してるんだろ
-
気が早いけど、ポケモンレジェンズは上手く行けばシリーズ化出来そうだよな。
ポケモンレジェンズ○○○○みたいな感じで。
-
>>521
ガウといえども航空機だから上部構造物はそこまで頑丈では
ないんじゃないかな?
まあルッグンというトンデモあるけどw
https://i.imgur.com/37svjGB.jpg
-
そろそろドーミラーとかドータクンがメインとして扱われてもいい頃
-
ガンダム世界はでかすぎるからな
20mだと瀬戸内海でまともに潜れないからな
http://r1rawd.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/500md11-5201.html
-
_/乙( 。々゜)_レジェンズのためにダイパリメイクしたように見えるんだがな
-
しかし、FF7こそ多少は話題になってるけど、SIEダイレクト自体はすっかり忘れ去られたなあ。
-
言い方は良くないけどダイパリメイクは本命レジェンズの前座みたいに感じたな
-
>>553
ただリメイクを出すだけではダメだ
という思いがあったりするのだろうか
とりあえずシンオウ地方の話を更に掘り下げる感じにはなってそうだね
-
>>553
俺もそんな感じに思える
先にレジェンズがあってのリメイクというか
-
「ラーメン刑事」が津田寛治主演でドラマ化!「刑事のリアルとラーメンの融合」
https://www.google.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/4af6080e107a3c01737ec5d45f640883f02aeca7
また久住さんか?と思ったら違った
津田寛治でグルメものだし
これは地上波かネットで見れるのかな?
-
>>556
まあダイパリメイクをレジェンドの規模でやったら…
FF7Rのようになってしまう可能性はあるからなあw
-
煩いファンの望むままに古いゲームを最新機種でリメイクしようとするとこうなるぞ!
というのをダイパリメイク発表の約17時間前に示してくれたソニーとスクエニは偉いよね…
-
自分的にポケモンに更に何か要求するものって特に無いんだよなぁ
「出すペース落とすな」ぐらいで
-
FF7RはあそこまでPS5に人身御供してるのにびっくりだよ。
-
最早逃れられんからな
-
|―――、 今ようやくポケモンレジェンズの映像を見た感想としては、2匹いるポケモンの内一匹を捕まえたのにもう片方のポケモンが無反応なのはおかしい
| ̄ω ̄| そこは異変に気付いたポケモンが大量の仲間を呼んで主人公に襲い掛かる展開になるべきではないでしょうか(棒
|O(:| |:)O
-
>>562
PS4版をあそこまで劣化版みたいな扱いにするのには驚いたわ
-
>>562
|―――、 FFに関しちゃ実質PSのセカンド扱いですからねえ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>566
ポリフォ山内「よっしゃ!FF7Rのおかげであと2年は発売を延ばせる」
-
>>567
PS5「俺が保たない」
-
ソニー損保ダイレクト!
-
許せねえ……低気圧のやつ許せねえよ……(頭が痛くなるタイプ)
-
>>568
ならばPS6だ
-
ウマ娘は今の時期にゲームリリースできたのは逆に良かったかもと思う
ライスシャワーちゃん的な意味で
-
>>550
なるほど
構造上そこまで硬いわけでもなかったか
-
さすがの西田氏もJAPANスタジオ解体には一言言いたくもなるか。
https://twitter.com/mnishi41/status/1365140281658466308
> Munechika Nishida@mnishi41
IPというのは数年先のためのものでもあるので、「細ったから投資を減らす」はさらに細らせる結果になる。
> 余裕があるなら「しつこく止めない」ことで浮かぶ瀬もあるわけで。
-
>>565
PS4版をフリプにしたのは吉と出るか凶と出るか…
いや自分には何がどうなったら吉になるのか想像も付かないが
-
タダになったもんをDLCだけのために追加出費できるかという実験感
フリープレイからのアップグレードはできんというし
-
>>575
でも、フリプのだと100円でアップグレートは出来ないからなあ。
何だってこんなに中途半端なんだか。
-
フリプの場合は「ゲームソフト自体は購入していない」ってのがアプグレの障壁になってたりするのかな
FF7R以外のゲームはどうなんだろう
-
結局全部出揃っておまとめになったVerを購入する方がコスト的にも得なんだろうなあ
いつになるかは知らんが
-
7Rの中古がぐぐったとこ現状4000円前後か
-
>>577
すべてがPS5とPS5版のFF7Rを買わせる方向に向いてるからのう
-
>>579
PS6出てそう
-
何かさ、SIEもスクエニもFF7でPS1が爆発的に売れたと思ってて、
FF7Rにその再来を狙ってる気がするんだよな。
でなきゃ、こんな売れる事前提なやり方はしないっしょ。
-
>>574
任天堂とは真逆なコトしてるからなあ。
任天堂、赤字な局面でも人は減らさないと明言してたような。
そのためにたんまり金抱えてるんだろうしねえ。
-
FF7Rは時間制限フリプで良かったんじゃなかろうか
Switchのトライアルみたいな
-
任天堂のパクリと見られるのは容認できないのかもしれんw
いや、そんなコト言ったらいろいろやっちまってるんでもあるけど。
-
>>532
どういった界隈であれそういった声を聞いた結果ろくなことになってないので無視するのが吉。
-
ホント、上から文句つけたいだけだな…w
-
つか、ピカブイも剣盾もグラは散々叩かれたからなw
-
>>589
散々グラフィックにケチつけられてゲーフリじゃないとこにしろと言われ…
で、技術力のあるとこになったらなったで文句出てくるからやってられんよなw
-
セガ設立60周年記念CD「GO SEGA - 60th ANNIVERSARY Album -」収録楽曲を公開
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1308889.html
|∀=) ディスク2ほしい!なんやこれえ!!
-
>>588
ま、そういう手合いが一定数いるのは確かだが
放っておくしかあるまい
-
>>463
今作の牧物、春夏の作物とか春夏秋の作物とか
季節をまたいで育てられる作物があったり
乳搾り器やらブラシがなくなってたり
色々挑戦してますよ
ひと月が28日だから祭りと曜日もズレないし
ルンファクから良い影響があったかな?
-
>>592
毒されないってか相手にしないのが吉だな、ホント。
-
ダイパリメイクひっでーなー、まあネームバリューだけで売れるからを手を抜こうって言う判断はわからなくもないが
レジェンズがなくて、こんな手抜きリメイクだけだったらゴミだったわ
-
>>591
今のセガに求められてるのは過去の遺産だけ
そんな印象を持つ今日この頃
-
>>575
つhttps://tf.takaratomy.co.jp/wordpress/wp-content/themes/tf/img/products/tf_lg/item_tf_lg43_02.jpg
-
オークワさん・・・
-
わかりやすaltだな
モンハン板荒らすの飽きたのか?
-
テラリアの件は元鞘になったようで何より
https://twitter.com/automatonjapan/status/1365589460277071874
-
ダイパのリメイク別に良いと思うがね
賛否両論あるから良い作品だな
-
>>553
多分レジェンズだけ発表してたら凄い叩かれたと思う
ピカブイの時の既存ユーザーの拒否感みたいな感じで
リメイクが丁度良いデコイになってる感はある
-
>>579
出る頃には忘れられてそうだなあ
-
ふつーに賛否別れてる時でも上手く溶け込めないの、ホント無能って感じでいいよね
-
レジェンズは単独だと、なんでシンオウなのか?とかダイパは?とかなるんで対ではあるんだろうな
-
altが来たか
これはダイパリメイク大成功フラグが立ったな
-
>>585
そこはSIEさんが「あげる」ことに意味あると思っているんでしょう
「下賜」みたいな感じで
懐かしのSCE(当時)の佐伯さんのインタビューでのモンハンの
扱いでもあったように、どうもPSで出たソフト=SIEのソフト
と思ってるフシが無くもないので
いまPSでソフト出すってことは,必ずフリプに出すことがある
ってことですしねえ
-
ゲハのクソスレやたら伸びてるが
大体altっぽいのが暴れてて笑える
今日一日でどんだけスレ立ててレスしてるんだ
ここまで発狂ぶりはあんまり見たことないな
-
>>591
セガにしては良いとこ目につけてる
-
10年、下手したらそれ以上の年月
ゲハやソフト板で語彙力が増える事も無く手抜きだの昼夜言い続けてるってヤバない…?
-
_/乙( 。々゜)_そりゃ日本でもうボロボロのPSに出したFFが
勢いのあるswitchのポケモンに話題性で勝てる要素なんて無いやろ...
-
>>613
まあゲハ以外含めても20年はやってんじゃないの?
半世紀近く籠もってるんだし
-
アルセウスは近代的な文明(パソコンとか)がないから、ボックスとか通信とか便利機能についてどうやって解決するのか気になる
-
>>611
ジャパンスタジオ縮小確定
PSダイレクトは空気
FF7Rは完全版商法で叩かれる
MHRiseはPSスルー
ポケモンダイレクトは大盛り上がり
先日の本家ダイレクトだけでもキャパオーバーだろうに
ここに来ていろいろイベントが起きたからなぁ
-
>>599
これ机の1番下の引き出しに保管してるわ
昔買って貰ってTFなのはわかるが他が全くの不明な代物
-
>>593
季節をまたいで育てられるっていいね!
来週試験があるからそれが終わったら自分へのご褒美に買おうかな
-
なにしようとしてたのか忘れちゃった
-
|―――、 大作を期待したであろうSIEダイレクトがほぼ不発に終わり、トリが新作でもないFF7R。しかも即旧作がフリプになり
| ̄ω ̄| その後のポケモンダイレクトでSwitchにポケモンが2種類も来てしまって話題を独占と、まあ暴れたくもなるか
|O(:| |:)O
-
ダイパリメイクの売り上げは純粋に好奇心でどうなるか気になる
流石にあそこまで露骨に手抜きだと売り上げ落ちるのか相変わらず売れるのか
-
PS贔屓の人達も明らかな日本軽視には内心(そんなの望んでないよ…)って思ってるだろうしなぁ
西田さんとか河村さんとかも
-
|―――、 さすがにFF7RのPS5独占完全版からのフリプ墜ちは業界内外の人からも「作品を大事にしないSIE&スクエニ」ってイメージが付いてしまった気がします
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>612
Beep 復刻版の付録のCDまだ持ってます。
-
>>629
日本視点だとなんでかXBOX化
したようにしか思えんしなぁ
-
ダイパリメイクの話題でff7rの話題が消えた事はどうでもよさそうだな
-
>>633
消えて貰った方が有難いのでは、都合が悪いみたいですし
-
もうFF7R(令和)でええやん(棒
-
>>636
書き込みが相当消えてるとこを見るとアレにとって相当都合悪いみたいだな…
-
名無しで潜りこもうにもaltワードで自爆するとか人狼向いて無さそう
-
FF7Rの動きは不可解すぎて困惑しかない
やってはいけないことを意図的にやってるようにすら見える
-
疲れた
https://i.imgur.com/cMZKwSs.jpg
-
なりゆき白菜も必死そうよね
-
それよりも、ゼノブレ2がeshopでずっと18位維持してるの凄くないですか?
これより上って、もう新作か定番タイトルしか残ってないんですよ
-
>>640
FF7のAPEXも正直スマホだけってのが意味わからん
-
>>640
ソフトの力でハードを引っ張ろうとしてるのでは
-
|∀=) BDFF2のキャッチなのかわからんけど
CMでは「次はRPGで遊びませんか」って言ってるんだな…w
-
>>618
ゾイドじゃなかったのか…
(どっちも詳しくない)
-
オークワさんだけ、脳内・百竜夜行で防戦一方
-
>>637
突如襲ってくる平成… がないかw
-
一人しかいないはずなのに蠱毒になってねって
一人蠱毒
孤独蠱毒
-
>>616
忍術……?
-
>>646
桃鉄の次という事ですかね?
-
>>646
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/1364953299888185344
公式アカウントでも
「Nintendo Switchで次はRPGをプレイしませんか?」と言ってる
そういやここまで特定ハードに寄り添うようなキャッチってサードソフトでは珍しいな
-
2chにへばり付いて他に行くところが無い惨めな爺
-
>>646
BD2 じゃなかったっけ?
CMの最後「勇気を持って従わない!」と言ってるので
RPGで遊びたくないのかも(棒
しかしまあもうちょいCMうまくならんのかな
もっと直球で良いと思う
-
いつものスプーだけじゃなくて複数回線をフル活用か
これは相当だな
-
_/乙( 。々゜)_その次にシューティングをプレイしませんか?
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000001593.html
-
>>654
_/乙(、ン、)_ホムラ参戦に合わせたキャッチコピーか()
-
>>658
で、複数回線してフル活用してここにコピペする事に何のメリットが
通信料と電気と時間の無駄では…
-
>>659
この前ディスコで配信してたヤツの後だと面白そうに見えるから困る
-
>>661
悔しいですアピール以外マジで何にも伝わらないよなぁ
-
クソゲーばかり薦めてくるからこれもどうしようも無いクソゲーなんだろうな
-
_/乙(、ン、)_煽りをするのにも知性が必要だからな
-
>>659
|―――、 パシフィックウィングスやRED Deathをプレイした後だとこれでも大分マシに見えるから困る
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
突然岩田社長叩きも始まったし
これは星野源さんの件でも苛ついてますね
確実に
-
>>616
公式見たら分かるけど一人用専用だから通信はないよ
ボックスは忍術でなんとか…
-
>>662
_/乙( 。々゜)_パシフィックウイングス2つ分くらいでRXN買えます買おうね
-
ダイナザウラーだったかな
恐竜的なものから基地に変形するけどロボにはならない
>>649
重力を操る先輩とか新生した先輩とか車で旅行する先輩とか色々いるぞ!
新生先輩は結構頑張ってるようだが
-
|∀=) そういえば剣盾だったりゼノブレ2公開時もそれぞれ等身で文句出ていた気がする。
-
>>646
BD2まだ最初のボス倒したところだけど
ゲーム自体はごく普通のRPG
インパクトみたいなものはないけど不満も特にない
インターフェイスもおなじみのものだから戸惑うこともない
安心して遊べる王道ファンタジーRPGという印象
-
>>668
やれやれ、哀れだねえ
としか言えないねえ
-
>>666
真面目にこれはそうだと思う
-
>>659
アケスタとパンツァードラグーンを買ったばかりなので
STGには困ってない
-
>>672
ゼノブレ2は等身じゃなくてキャラデザで色んな意味で騒がれてた記憶
-
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000009290.html
ほぼ同じ価格で縦シューティングならこちらを真面目にオススメする
今ならセール中だし
-
(。_°)悲報、牧場物語
(。_°)ついに台風来る。
(´▽`)朗報。
(´▽`)台風きても畑が壊されない。
-
>>661
いつもの回線だとすぐ消されるから,あまり使わない回線を
使って簡単に消えないようにしてるんでしょう
回線自体はスマホのキャリアの串サービスで切替出来るので
電気の無駄ってほどでもないかと
あとCATVの回線に繋ぐとか
時間の無駄なのは確かw
-
キャラデザが豪華イラストレーター陣で
モデリングが元絵にかなり忠実
トゥーンもここまで来たかと素直に驚いたのう
-
>>677
|∀=) いや等身も下がりすぎたって声はあったよ。
-
>>668
てか他人妬むなら、お隣のおっさんおばさんですら
altにとっちゃ妬み対象になりえるから,どうでもいいのにねえ
何もやらんし出来んヤツが尊敬されるわけなかろう
-
>>681
麻宮騎亜デザインのキャラを忠実に3D化
この事実がヤバい
-
>>679
水路見に行っても大丈夫なのか?(棒
-
リメイクだから必ず頭身上げてグラフィックも
何か凄いにしなくても良いのですけどね
-
ポケモンは剣盾発売前にチャンピオンの八百長やサイトウの韓国人だかで、異常なまでに猛叩きされてるのを見てるから
叩いている連中の程度が知れていると言うか、荒らし連中が喚いているとしか思えない
-
カートリッジが溶けるだのウィルスだの言い触らしてたのもなぁ
-
>>688
しかも発売後は一切そこらへんの叩き内容が話題に上ることはなかったという…
たぶんマリィの可愛さで荒らしは全員浄化されたんだろうな
-
>>690
流石にそれはオーバーな表現だと思うw
-
等身上げっぱなしのままだと客の先鋭化が進んでしまってFFみたいな事になってしまうと思うし
売上がどうなるかはまだ分からないけど良い取り組み方だと俺は思う
-
ファイナルソードが話題になった時点で本当に幻想になってしまいましたからね。
-
ポケモンはアニメのサン&ムーン編もサトシのキャラデザでボロクソに叩かれてたな
というか叩かれないポケモンは無いのでは?
批判を恐れてただただ流されるよりは色んなことやるほうがマシよ
そういう点ではドラクエよりFFのがマシなんだよね
単発として売れる売れないは別にして、常に変化が無いと先細るのが確定してしまう
FFの問題点は作品そのものよりも政治的な部分かなぁ
-
>>690
_/乙( 。々゜)_マリィ発売後に急激な人気になったもんなあ
-
>>689
今回はどんな面白拒否反応出るのか楽しみだねえ けらけらけら(悪趣味)
-
実際に受け入れてもらえない可能性もあるけれど、それは出さなきゃ分からないし、大多数は大型掲示板なんかと無縁な人達
事前評価なんて全く当てにならないのもあるが、自分達で無理だと決めつけて表現できる範囲を狭めるのは勿体ない
-
>>697
Twitterくらい普及してる媒体でも、その手のはアテにならんからねえ
-
>>669
マジか
公式サイトは見たけどそこは見逃してた
-
>>694
従来はDQも「いくら叩かれても気にしない」側のタイトルだと思ってたんだがなぁ
9の作り直しで方向転換したあたりで少し怪しくなって(それでも9自体はまだ攻めてる方だったけど)
11でもう完全に「普通のタイトル」になってしまった
-
公式サイト再確認したら通信機能:未定ともあるな
従来どおりかは分からないけど何らかの形で通信はあるってことだろうか
-
別に所持品、ポケモン所持制限取っ払っても良いわけだし…
-
へーたのしみだなー
https://twitter.com/iwasaki_mskz/status/1365617714698457093
-
>>700
ドラクエは他の何よりもドラクエらしさという呪いを最優先事項にしてしまった事が悪かったんじゃないかと思う
3DS版とSで11のドット絵と3Dの両方で遊べるというのはファンサービスではあっても、変化でも挑戦でも無かったんだと今ならわかる
ただ、それでもドラクエが好きなら11Sは最後まで遊ぶ価値はあるとだけは言っておきたい
ドラクエの総決算としては11Sの出来は悪くない
あくまでもドラクエとして評価だけどもね
近代RPGとして評価するとケムコの廉価RPGの超凄い版くらい
-
まあとりあえずMS・MAはかっこいいから観て損ということはあるまい
-
こんばんは、コケスレ。
本日は土曜出勤日〜
2/13は2/11が祝日だったので単純に出勤日だと思い込んで仕事場まで出向いたらお休みだったという笑い話をかましたが、本日は間違いなくお仕事の日であった。
(ちゃんと出勤してお仕事しましたよ)
>>502
馬鹿逃げツインターボの実装はまだですか〜
(彼が現役の頃から大ファンでした)
-
21年冬と22年初頭だと延期とかなければリメイクとレジェンズは発売日がそんなに離れないのかな
-
>>703
かなり地獄な気がするがw
-
>>704
ゼルダはゼルダの当たり前を見直したからなあ。
-
今きづいたんだが、altの張ってるスレ、なんJなんだな
複数板荒らしてるのを自白しとる
-
_/乙(、ン、)_DQ11はシリーズ知っている人なら「うおおおおっ」となるんだろうなと思った
シリーズ知らない俺はエンディング見ても「スン」としかならなかった
-
>>712
シリーズ知らん人が11およびSやる価値は薄い
ニンテンドーオンラインサービスのSFCでブレスオブファイアやるほうが楽しいと思う
-
>>711
なんJなんてチンカスゴミニートが集まる板やろ(なんJ見てる藤浪並の160キロ火の玉ビーンボール
-
(いくら相手が下劣でも、同レベルになる必要は)ないです
-
ソニーのダイレクトで発狂し、任天堂のダイレクトでも発狂する
アレは何がしたいんだ
-
>>55
つまり、
身長ぉ、57mぅ♪
体重ぅ550トォン♪
のコンバトラーVは身を隠す事もできない訳ですね。
(局所的に深い所は少なくないでしょうけど)
-
>>717
何度指摘しても治らんので諦めた
-
>>572
アニメの7話と8話観てライスシャワーちゃん(あくまでもアニメの方ね)のファンになってしまった。
オイラの本名はツインターボだというのにぃ。
(浮気者に世間の眼は厳しい)
-
>>579
私が生きているウチに出揃いますか?
「ガラスの仮面の完結を見ないまま人生を終わる事」が冗談では済まなくなってきたオヂさんの悲哀。
-
https://twitter.com/aryiaman/status/1365583146612236291
岸田メルの仕業か
https://twitter.com/mellco/status/1365497119587536900
-
>>591
すいません。
DISC1も外す訳にはいかんオイラはどーすれば(笑)
-
>>719
そのための分離合体機構だというに!
それとコン・バトラーVだ、「・」を忘れることは、
ダイナザウラーとダイナザウラーを間違える様な愚行に匹敵する
-
母も長年読み待ち続けていたけれど、ついにこの間ガラスと王家の全巻纏めて捨ててしまった
-
>>718
うーん…心の安寧を求めてる?
けど来ないから常に怒ってると
憤怒の人かな?
-
(。_°)牧場物語やってる人へ
(。_°)銀だ……銀を集めるんだ……なによりも銀が必要だ。
-
>>711
つか過去に自分でなんJやら嫌韓板見てるのゲロってるぞ
-
>>683
他人を妬むヒマがあったら自分の好きを楽しめば良いのにさぁ。
オイラ生い先長くねーから、自分の好きを楽しむのに忙しくて他を妬んだり羨ましがってるヒマ無ぇーよ。
Alっちゃんオイラと同年代(多分ちょっとだけ先輩)でしょ?
自分勝手に思い描いた(或いは親を含む他人から押し付けられた)人生の形から外れている事が不満で不安で、こーゆー処で暴れてウサ晴らしつつ、自分の存在を第三者に誇示したいのかも知れねーけど、それ何の解決にもならんし意味ねーから。
(それを「自分の好き」と言い張る事はできるけどね)
他人に不快感を与える行為は、他人に不快感を与える以上に自分自身に不快感を与え溜め込むからね。
「他人に不快感を与える行為」を「無知な第三者に真実を教える為」なんて詭弁で誤魔化しても自分自身は騙せないからね。
それを「自分の好き」なんて言わない方が良いよ。
-
> ファミ通ドットコムで2021年2月12日〜2月18日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けする。
翌週のランキングはState of Playが席巻するか、ポケモンプレゼンツが阻むか。
【週間PVランキング】『スプラ3』『戦国無双5』『聖剣伝説LoM』などが発表されたニンテンドーダイレクトのニュースがランキングを席巻!
https://www.famitsu.com/news/202102/27215173.html
-
>>723
FSSは諦めたぞw
多分作者も無理と思ってるだろう
-
>>725
全部買うしか無いのでは?俺は買うかな
-
>>727
>ダイナザウラーとダイナザウラーを間違える様な愚行に匹敵する
ごめん区別つかない
-
なんJを荒らすことによって心の弟子がゲハに流入するきっかけにもなりましたね…
-
>>704
ドラクエであることより利便性を優先する
フジゲルが居なくなって言える人が居なくなったんだろうなぁ
-
>>728
王家は完結する気がないって前言ってたしなぁ…
-
|∀=) でも一人失っただけで開発が退化するってどんだけ人依存なシステムだったんだ?
いやドラクエが御三家のネーム売りにしてるからもあるだろうけどさ。
-
>>736
説明しよう!
>>727のダイナザウラーとダイナザウラーは
「トランスフォーマーのシリーズ中で名前が変わっているじゃねーか」
というツッコミ待ちのトランスフォーマーあるあるネタなのだ!
-
って同じじゃん!
-
>>737
普通に大迷惑だな…
-
>>727
おぅぉ〜、コレは失礼致しました。
>>728
その2つは(大汗)
いや、王家の方も単行本こそ並べてはいないけど結末が気になる作品です。
(マンガ喫茶でまとめ読みの定番でございました)
>>734
すみません、FSSも本棚に並んでます(笑)
確か劇場版のLDも持ってた筈(あった)
>>741
すまん、ダイナザウラーはテリトリー外でさっぱり分からん(知らない事を知らないって認める事は大事)
-
_/乙(、ン、)_他に何もないからゲーム屋の発表如きで発狂すんだよ
すくなくとも人並みの生活を送っていればゲームの比重がそこまで高くなるはずがない
ゲームが日々の生活のど真ん中に来るくらい「他に何もない」
何もないから煽りから何からやる事なす事全てが薄っぺらい
-
正しくはダイノザウラーとダイナザウラー!あと金型流用でギガストーム!
>>744
つまり、トランスフォーマーG1を視聴しておけば、作品の面白さの前には
多少のキャラ分身や配色ミスや作画崩壊や演出ミスや他版権ロボットの登場程度気にならないぐらい
寛容になれるってことだ。
-
そんなにやらかしてんかトランスフォーマーw
-
G1っていっちゃん最初のアニメのトランスフォーマーのことだっけ?
-
ゲームの比率あげたい
最近酒飲んで寝て朝が多い!
リングフィットやボクシングや脳トレする時間を我に!こたつ最高!
-
皆妙にノリは良いし、動きはするトランスフォーマー
-
>>747
トランスフォーマー2020では
ガルバトロン様を探しに行くぞー!と言ってるシーンのモブに
ガルバトロン様がいるのがトランスフォーマー
-
>>751
2010なw
-
>>745
>ゲームが日々の生活のど真ん中に来るくらい
彼はそこにもたどり着いてないと思うけどな、他人の笑顔を妬んでいるだけだ
-
>>752
年が追いついたって思ってたのか10年以上前って嘘やろ…
-
つべで人参いらないよやってるのね
-
>>753
彼の真ん中にあるのは「任天堂ファン」だろうねぇ
-
>>751
これか
https://i.imgur.com/nB82iPg.jpg
-
>>754
2010ストリートファイターも10年と1年以上前の話…w
-
>>751
ジェロニモが投げられてる最中なのに、
投げ技に反応してる正義超人側に何故かいるというの思い出した
-
>>747-748
初代トランスフォーマーは、海外展開時にジェネレーション1と呼ばれているので、
国内で後続作品と区別する時はG1と呼ばれるのです。
※海外の呼ばれ方は正確ではないが混乱を避けるため説明は省略
同一人物が画面内に複数現れたり、
敵味方を示すエンブレムが時々入れ替わったり、
ロボットのサイズが場面ごとに変わったり(※変形によるサイズ変化は仕様)
スタースクリームがニューリーダーになろうとしたり
何らかのミスが無い回探すほうが大変じゃないかな
-
https://twitter.com/takosoft/status/1365642295970656258?s=21
デレステ君のGrooveイベント、この瞬間が大好き。
…特にご褒美ないけどさあ。
-
【モンハンライズ】ビシュテンゴ 先行プレイ
https://www.youtube.com/watch?v=5NXHqaBiiZM
Vジャンプの動画って初めて見たけど、予想外に「ガチ」な作りで驚いた
解説字幕は充実していて読み応えあるし、動画としての構成もゲームプレイも上手い
-
>>734
あの作者はもう一回映画作るんじゃねーかと思ってるw
-
幼児の頃見てて玩具も買って貰ったのは覚えているけれど内容は一切覚えてなくて題名だけ覚えてた
それが大人になってネットで偶然知る機会があって超ネタアニメだったと知った時は驚いたなぁ。初代TF
-
>>763
また5年ほど休むのかw
というかゴティックメードどっかで1週で良いから上映しないかね?
仕事の関係上、土日上映されても見れんし
今この次期にやって欲しいが,売上上がらんから映画館がやりたがらんw
-
5年と簡単に言うが
中学生が大学生になるくらい多感な時期をスルーしてしまうということに
作り手は気付いてほしい
-
>>762
すっげえ操竜使いこなしてるw
-
>>766
ナカツに言ってもそれは無意味だ
ヤツはあの時期に「セル画」で「作画スタッフ3人」の超少数精鋭主義で
作品を作り、あまつさえ当時でも6Kで収録が最先端ぐらいなのに「12K」で
収録した頭がおかしい(誉めてるようで呆れている)製作者だからねえ
いまだに完全版解像度で上映出来る映画館は無いぞw
CGも導入しそうにないなあ
-
ナガーノさんは未完の設定だけは山のように持ってそうだ
-
>>766
歳を経ると「一年」が短くなりますからねぇ。
はっと数えてみれば、諸般の事情(ショパンでは無いぞ、念の為)で故郷にUターンしてから丸6年過ぎてるよ!
-
東北の震災から10年ですよ,今年
-
>>769
あんヒトは「年表作ったからオケ」ってスタンスを名言してるしー(呆れた苦笑い)
-
日課ー
ちゃいもさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33995.jpg
今作の牧物、オノとか道具しまわないまま行動するから見た目が相当不審者
-
>>771
お祝いに地球が余震というプレデントくれたやんけ
-
>>762
モンハンは昔のやつしかやってなかったけど今は敵モンスターに乗って操って同士討ちできるわ、ベースキャンプで武器変えたりもできるのか!
知らん間に進化してた
-
>>773
姐さんいつもいつもありがとー、嬉しい!
オノはふるもの…
http://koke.from.tv/up/src/koke33997.jpg
-
>>765
コロナ落ち着いたらドリパスにお願いするしかないよなぁ
4年くらい前ど田舎のうちの県で放映すると思わんかったわ
県外からも見に来た人いたなー
-
ポケモン25周年 日本発の“怪物”コンテンツが世界を席巻するまでの軌跡
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210227-00223986/
|∀=) すんごいペラッペラで薄い。
-
|∀=) 文からポケモンに興味がまったくないのがわかるのすごいな。
だから通り一辺倒に調べたことしか書いてない。
-
おはやう、コケスレ。
昨日仕事で切断工具を検索中に引っかかった。
無理矢理感がぢつによろしい(笑)
https://item.rakuten.co.jp/asahiprocureace/tz-165-52/
-
>>784
その割には「俺は他の報道者とレベルが違う」感にじませてるのがなんとも…
「報道関係者が問い合わせ先を株式会社ポケモンじゃなくて間違えて任天堂に行く」
とか書いてるけど自分はそもそも問い合わせなんかしてないだろうに
-
kwmr
水島新司とプロ野球を絡めたのに
取り上げたのはドカベンの高校野球の時だったからな
普通そこはあぶさんとかじゃろとか言いたくなったよ
本当に浅いんだよ
漫画読んでないんかよ
-
kwmr
そもそもサブカルに詳しく無い人だから
話題にする事は何も無い
-
|∀=ミ サブカルちゅーても広すぎだしな。
-
あまり触れたくもないがサブカルなんてちょろいとでも思ってたんだろうなw
-
kwmrさんヤフコメの一番上に専門家として
書き込んでいることも最近増えている気がするけれど
ためになることがほぼない
-
|∀=) 奴の特徴として事実と自分のコメントのセットを書くんだけど、どうにも中途半端なんだよな。
-
|∀=ミ おはようオークワ
-
>>793
たぶん小学生時代は読書感想文であらすじで9割埋めて最後に「よかったと思います」でしめるタイプだったんだろ
…俺です
-
|∀=ミ 牧場燃えてるとあるっちゃんが騒いでるけど燃えてるん?
-
文句言ってる奴は居たよ
その意見がどの程度一般的なものなのかは知らん
-
>>798
_/乙( 。々゜)_
花の王女さまへ ニケ
王女さまはすごいなあ 王女さまは花の王女だ ぼくにはとてもできない。
王女さまは世界中の植物をつかさどっている ぼくにはとてもできない おわり
-
|〆⌒ ヽ 燃やそうとしても無駄な時は無駄なのは既にポケモン剣盾で通過済みなのである
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
あるっちゃんの住処で炎上しても
現実に何も影響無いだろ
-
牧場新作は出来はかなりアレらしいんだけど、牧場クラスタって歴戦の猛者が多いので平気な顔してやりこんでる人が多く、結果として大して炎上していない。
特殊なケースだとは思う。
-
本当に出来は「アレ」なの?
俺はこの要素が欲しかったってデカイ声の事じゃなくて?
-
|∀=ミ 文句ならいくらでもあるでしょ。
コピペみたいなソフトとして品質悪くて燃えてるなら、もっと派手に火が出そうなもんだが。
-
_/乙( 。々゜)_牧物っていつも炎上してるように聞くので
そのせいで逆に炎上してないように見えるよ
-
_/乙( 。々゜)_炎上というか、話題にさせるにもコツが必要なんだよね
-
>>805
動作がかなりガクガクしてたりキャラの立ち絵が無くなってたり、細かい不満点があるまでは事実。
-
牧場物語はロード長いとかは聞くけど
立ち絵無いとかはルンファク5待ってくれとしか
-
_/乙( 。々゜)_FEとかポケモンなんかもそうだが
いつも面倒臭いor頭おかしいor愉快犯が燃やそうとしてるせいで
結果的に本当に駄目な出来すらも陳腐化してしまったのでは
逆オオカミ少年とでもいうべきか
-
立ち絵あったらあったで今度は絵柄がーとか表情差分がーとか次の段階の不満で騒がれそう
-
>>807
毎作発生している結婚できないバグか(棒
-
今までの自分の牧物プレイだと村民に滅多に話しかけないし、季節イベは2回目からは面倒なイベとしか思えなかったから
言われている事は別に良くも悪くもないな
叩いてる奴がゲーム内の仕様説明をキャラが喋っているだけなのを、白痴とか言っているのを見て遊んでねえとは思った
-
|∀=ミ まあ本当にダメならダメさで騒がれるもんな。
あるっちゃん類が頑張ってる状況は別に燃えてないか、コンテンツが湿気ってて火も着かないかだ。
-
牧物で立ち絵が無いって、Wiiで出たアニマルとか無かった気がするけれどどうだったっけ
他にも据え置き機で出たソフトで立ち絵が無いの色々出てたと思うんだが、あれら一切無かった扱い?
-
>>616
そういえばポケモン預かりシステムはマサキの発明か
・・・それ以前のポケモン世界ボールの収納大変そうだなあ
-
言っちゃなんだけど2chとかの総合スレだと老害爺が住み着いてて、常に新作を否定し続けているから機能してなくて
個別ソフトで各々楽しんでる形になっているのが牧物だからなぁ
-
>>817
直前のミネラルタウンリメイク基準で評価してる人がほとんどなんで。長くシリーズファンやってる人ほど黙ってやりこんでる傾向はある。
-
|∀=) シリーズものには老害という妖怪が生まれるのは仕方ないさ。
-
>>820
そのミネラルも頭身がーで叩きまくっていたから関係無いんだよ
-
>>730
(やっぱり銀は要るのか)
3つ目のエリアはお金で解放した方が良さそうだな
-
MHに向かって操作ややこしすぎとか言ってるオレももう老害なんだかもしれんw
今時の人は大して抵抗ないんだかもしれんからなあ。
-
>>777
喜んでもらえたなら幸いですー!
-
>>824
ややこし過ぎはそれこそP2とかP2Gの頃からあるから…
-
既に何度か言われてるが、MHRに対して「キャラに日本語を喋らせるとか有り得ない」
「ワールド遊んだ後だとグラが酷すぎる」を同じ人が言ってたりするからな
(日本語で喋るのはワールドからの仕様)
-
そもそも3Dモデルのキャラクターに演技させられるから立ち絵無いんじゃないのかねえ
GCのワンダフルライフやしあわせの詩も立ち絵無いよね
-
|∀=ミ MHRのボイスはさくっと切っちゃったけど謎言語の方がいいとは思えんな。
3DSのMHSとむしろ日本語オプションがないほうがアレだったし。
-
そもそもMHの謎言語を気にした事ないな
ゲーム内じゃ会話を含め普通に日本語で書かれまくっているのに気にする事かな
-
>>832
|∀=ミ MHSはイベントでよくしゃべるんで謎言語に違和感が出始めるとキツかった。
-
_/乙( 。々゜)_謎言語そのものが悪いんじゃなくて
イベント中に謎言語のパートボイスなのが古臭く見えるんだよ
謎言語のフルボイスなら気合い入ってるように見えるはず
言語学監修者がいないと厳しいだろうがw
-
前期がシリアス寄りだったから
今期は底抜けに明るいなプリキュア。
変身に全く戸惑わず、戦闘も力押し中心の主人公とは珍しい。
-
最近気づいたけど、きあらさんって見ないぬ
-
ああ、太鼓と比較されるコナミ音ゲーという図でよく見た光景だなあなどと思いつつおはござる
-
>>836
年度末近いし忙しいんだろう。そういうのはよくある
某ゲーム内で見かけてるから、ここ見る余裕はないとかの類
-
>>835
癒やし系のおとなしい主人公から一転しましたね。
相方の人魚がなかなか黒くてよいw
クレジットに大地丙太郎の名前がありましたね。
-
きあらさんはDiscordの方がメインになっとるね、最近は。
-
ぶつ森も独自言語やんすか
-
>>798
私なんか最初の1行すらかけませんでしたし。
草の根BBSでアニメや投稿された絵の感想を書きまくったら美術館で絵を見てもぽんぽん感想が出るようになりましたが、
おそらくいろんなものに触れて感受性をがんがんあげていかないとそもそも何も感じることもできないし、
感じることができたら何とか伝えたいと思うから言葉にする力が必要になって
七転八倒しながらいつの間にか文章を書けるようになったのかなと思います。
-
|∀=) イカの言語もあるな。
-
ぶつ森のどうぶつって謎言語ではあるが発音自体は滅茶苦茶じゃなくて、語音を加工したタイプじゃないっけ
-
ぶつ森は良く聞くとそれぞれの言語の早送りっぽくは聞こえるねw
-
今日はギフトピアの話してもいいのか!
-
こんだけフルボイスが増えてくると、
パートボイスにした際そうでない所のポポポポポすら手抜きにされるってイメージでよろしいか?
(まあ手抜きではあるのだが)
-
逆にに耳障りだからポポポ音とか無くして欲しい方だな
DQのあの音、少しの文章で流れる分にはいいが長文になると音が鳴る数も長いから本当に嫌だった
-
逆転裁判は、ポポポ音じゃないと
最近のは知らないけど
-
>>771
ちなみに自分の誕生日です(コケスレ3月生まれ部部員)
-
>>786
そりゃあ任天堂も社長が訊くや任天堂ダイレクト始めるわなと。
-
|∀=ミ 無印DQ11のムービー口パクはもはやシュール系ギャグの領域だったなあw
-
>>846
Switchでリメイクされるって?(幻聴
-
>>787
なんか常に上辺やさらっと見ただけで「知った気になる」人なんだろう
その辺ネットの荒らしと同じだよね
多分ネットに触れた事で「全能感」を得て、それが染み付いてるんだ
余程それが気持ちよかったようで、間違っても叩かれても治らない
-
今回の牧場物語はなんとなくだけどアニマルマーチを思い出す。
あのキャラデザも好きだったんで、復活しないかなあ……
銀のハンマーでだいぶ銀鉱石手に入れやすくなるから、
個人的にはお金より材料で解放する方がおすすめかなあ。
なにごとにつけ、「自分の考えた最強の〇〇」を評価の基準にしちゃう人は、
何をやってもつまらなそうで、気の毒なことよのう。
-
今日のプリキュア
https://i.imgur.com/4pBmA7c.jpg
https://i.imgur.com/cFgOVmM.jpg
-
>>803
自分のレスやツイート見てるだけなんでは?
もちろん自演だから名無しだったりどうでもいいアカウント名だから
「自分すら騙されてる」訳だがw
-
生きてますよー大丈夫w
年度末で死ぬほど忙しいですけど。
-
>>808
さすが!ファイナルソードを炎上させた極上ツイッタラーは言うことが違うなw
-
>>856
一欠!
-
2020年にもなってフジテレビで石丸博也が主人公を演じるアニメをみれるとは!
…ってか光月おでん編長いなあ、当分続くのかなあw
>>856
変身バンクやEDをみるに思ったよりキャラデザインは良さそうでした。
-
>>857
altは時々自分の発言内容を忘れて
自分の発言を他人の発言であると思い込んでる節があるから
あんまり洒落になってない
-
>>831
他の地域ならその地域の言語でセリフがあった方が
新規客は入りやすいだろうね
-
>>859
_/乙( 。々゜)_はて?何のことでしょうか???????
-
>>841
スプラとかもそうだけどね
おそらくモンハンはワールドでフォトリアルに近づけたから
謎言語だと合わなくなってきたんでしょう
というか謎言語ならフォトリアルに見合った言語体系やら
文法や発音が必要なのかも
そこまでやるならリアル他言語化する方がマシとなったか
-
Vジャンプのモンハンライズ先行体験動画は良いな
視聴者が知りたいことみたいことがちゃんとわかってる
プレイスキルも高いし、補足説明も適切
そして何よりライターがモンハンを楽しんでることが伝わってくる
-
>>842
星野源さんも文章書くにあたって文字数増やしながら練習したとあったなあ
言葉や文章も身体や道具と同じで使い続けないと使えるようにならないんだろう
-
|∀=ミ あの床までたどり着くの早かったもんなあタダイマンw
-
フータ館長にダメ出し出来る人はこの人ぐらいだろうなあ
https://www.youtube.com/watch?v=zhlw0ZMH4hc
まあ魚類中心だが
昆虫類はカマキリ先生に任せてみよう
-
>>822
ミネラルでも「どうして立ち絵の絵柄変えた!」って怒ってた人いたしなぁ(なお描いてるのは同じ人)
そういえばaltが暴れたおかげかDLランキング1位になってたね
おめでとう
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
-
>>870
地味に帰ってきた魔界村とかあるのすごいな
真の多様性がここにある
-
この角度でも何を持っているか分かる
アズールレーン Third Anniversary Art Collection
https://store.jp.square-enix.com/item/9784757569225.html
https://d2jzgjupsopjbp.cloudfront.net/client_info/SQEX_ESTORE/itemimage/9784757569225/ITEM_IMAGE2.jpg
-
魔界村5位はすごいなぁ
-
>>871
ガラケー版のソーサリアンにネオポケのSNK VS カプコン、
コープスパーティーまでランクインするからなぁ
客層の幅が広すぎる
-
>>870
Amongusとかヒューマンとかも地味にすごいなあ
Amongusなんてグラがすごいわけでもないしゲーム性も基本ユーザー任せなのに
-
>>874
お客さんの方も「おもしろそうなら何でもあり」という人が少なくなさそうですね。
-
>>874
頂上決戦最強ファイターズは長いこと移植を望まれたゲームだし納得ではある
ただ、ボタン長押し操作までそのまんまってのはちょっと辛いw(ラッシュスタイルだと特に)
-
|∀=ミ フリースタイルの恩恵だな。
オリジナルはもちろん移植元問わない。
-
>>872
自分で色分けしたVitaかな?
-
>>870
守護月(rv
-
じしんだー
おおさかし
-
揺れたンゴねえ…
-
>>879
まぁここのはCS版決まる前から
描かれるゲーム機って大体switchだったし…(露天風呂でswitchやってるロード絵を思い出す)
-
今日は河村氏が牧場物語の記事を上げてるけど、
最近はSIE関連でいくつも記事になりそうな話が出たのに、全然触れないのに違和感あるな。
何か自身の仕事周りで変化でもあったのかねえ。
-
まあ彼もビジネスだし
SIE関連にしたってそこに愛情とか想いみたいなのは見受けられないタイプの人間だし
-
ジャパンスタジオ閉鎖にしてもFF7Rの完全版商法にしても
上手いこと擁護の理論が思いつかないから沈黙してるのでは
上から託宣が降りてくるかすれば書くでしょ
-
>>872
ブルアカでもPVで普通にswitch持ってたな
ジョイコンの色使いがポップだから架空世界でも割と違和感が無いという
ttps://youtu.be/0KFPtliRn_4?t=45
-
近場の映画館でポケモン公開ラス日だったので取り急ぎ前売り券消化
今年(?)のは内容とてもベタベタだけど好き
帰りにMHRのDLカードも買うて来たでー
-
マニアックなゲーム機持ってたら重度のゲーオタみたいになっちゃうし
適度に遊ぶ軽めなゲーム好き感を出すには一般的に広く遊ばれているゲーム機の方がいい
-
>マニアックなゲーム機
電車の中でPCエンジンGTと申したか
-
ところでこのキャルちゃんはニャルちゃんぐらい強いのでしょうか
-
>>886
ジャパンスタジオの件はあからさまな日本切り捨てだし、
FF7RはPS5をなんとか買わせようとするやり方でしかないからのう
これを擁護するのはなかなか難しい
-
>>784
ポケモンに限らず河村さんはサブカルの中でもこれに関しては強いというのを感じないよね
仮に全ベットしたPS5が成功してたとしても特別な存在にはなれなかったのでは
-
>>856
中の人つながりでダンベルとRFAネタがありそう。
-
>>893
彼は何を書いても中身が薄いんで先見の明があったとはならんのよね
-
>>884
処理出来てないだけでは?
ヤバい感じは目に見えて分かるから、擁護も大変だし
-
ちょっと前まで
日常生活の一部として遊んでる姿が描かれるゲーム機…任天堂系
ゲームが趣味の一つとして設定されてるようなキャラが遊んでるゲーム機…PS系携帯機、たまにPS4
極度のゲームオタク設定のキャラが遊んでるゲーム機→Xbox系、ゲーミングPC
みたいな描き分けが多かったけど、今は上二つまでは完全にSwitchに置き換わった感じがある
-
PS4がアニメゲー排除した結果switchがVITAの客層の受け皿になったのが大きいだろうね
-
ベンチ回す系ゲーミングPCはどの枠ですか?
-
作画的にもヘルシーだっていうしな
(テキトーな黒い板の左右をグレーかネオンカラーにしとけばそれっぽく見える)
-
つまりゲーミングベンチか(ぺかー
-
ここんとこ時期が悪くて
PC組むのがちょっとお金的にしんどくなってるのがなあ…
はやいとこマイニングバブルが盛大に割れないだろうか
-
>>900
電話機の作画もスマホが主流になって、楽になったって見たな
黒電話からスマホまで「電話の絵を描く時のあの面倒くささったらないよね」というお話「黒電話には泣かされた」
https://togetter.com/li/1658716
-
>>899
絵に描かれることはないかと
-
こち亀のモンスターマシンと聞いて(棒
-
>>905
あえてこっちの別の意味のモンスターマシンを貼ってみる
https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/0/6/06445a95.jpg
-
いくら性能度外視で安さだけ追及って言っても、当時でメモリー8メガってのが技術の進歩を思い知らされるw
-
>>783
おかしい、鬼滅の刃と話を絡めてない(ぼうぼうぼう
ポケモンの記事に関しては
↓ここ(ソフトが重要であること)を語りたかっただけなんじゃないかと邪推
>このヒットをきっかけにゲームボーイの人気が復活。「赤」と「緑」のいずれも国内で各400万本以上を突破し、
>改めてソフトの魅力の重要性と、携帯ゲーム機の可能性が再認識されたのです。
ただその上の行で
>交換・対戦の要素が当時の子供たちには新鮮だったのです。
とあるので無意識では「形理論」にのっかっているんかなあ
-
当時だとメモリは32MBくらいが普通だったっけ
-
3.1から95へのアップグレード組とか
95の初期も初期のPCとかだとメモリ8MBぐらいは不思議ではなかったな
しばらくして16MBが主流になり出し
OSR2がプリインストールされだした後期ぐらいからは32MB載りだした
-
>>908
彼は例の如く上っ面なんで形理論も理解してないだろうしな
ただYSDァが人気者になり形仮説唱えてたり、Twitterで痛い所をついてきて
避難所等で形理論話してる漆黒の人やコケスレ関係の人が気に喰わないんだよ
だから必死にソフト主理論を出すんだけど…
彼自分が何書いてるかもよく理解して無いからねえ
そこまでオークワくんと同じ
-
今だとメモリのMBをGBと読み替えれば良いんじゃないかなんていう奴が居たりするが
そんな事は決して無い
当時のメモリ8MBWin95PCと
今のメモリ8GBWin10PCは本当に雲泥の差なのだ
8MBWin95PCは本当にしんどいのだ
-
エプソン98互換機(486SX)でのWin95は苦行であった…
-
初めて買ったPCだったPC-9821は標準4MBだったような覚え。
確かPentium75MHzのモデル。
-
75MHzとなると95年だなあ…
その辺りでメモリ4MBってあまり記憶にないんだが…(4MBだと3.1もキツい)
-
みずほ銀行が大規模にやらかしてしまったみたいだなー
現場は恐ろしい事になってるだろうな
-
みずほとか近くにないから
多分宝くじで大当たりしない限りはお世話になる事はないやろなあ…
-
_/乙( 。々゜)_カードが出てこないのはどういうエラーなんだろう
銀行処理だからトランザクション失敗したら全部戻してカード返却で良いように思うから
カードを飲み込んだままというのがピンと来ない
-
>>918
不審な事されたら不正使用対策で逆に取り出せないようになってるんじゃないのかなあ
-
タイミング的に閏年関連のバグじゃないか、なんて予想してる人もいるなー
-
ATMの中の人が空腹だったのでは(違う
-
>>919
_/乙( 。々゜)_偽装カード判定とかは最初の認証で行わないのかな
トランザクション処理の内容は決まってるわけだし、ATM操作での不正判定は何を判定するのだろうか
-
PC98の拡張ボードで4MB足した記憶がありますね…
17歳です
-
_/乙(、ン、)_ビデオデッキからエロビデオが出てこなくなるようなもんだろ
-
>Wiiからメジャーパーフェクトクローザーが出てこなくなるようなもんだろ
!!!
-
PC-9821Cu10に刺さらないと知らず
SoundBlasterAWE32のCバス版を買い
布団を涙で濡らした当時の俺
-
カード飲み込んだニュースをiPhoneで見てたらiPhoneがフリーズした
電源長押しでは落ちないんだな、これ
-
>>924
それでデッキの分解、清掃、組立の技術が
やたら上手い人がたまに居るんだよな(DVD系も含む)
-
1万人の「観衆」に囲まれてプレイ? VRテニスゲーム「CYBER TENNIS」
https://techable.jp/archives/149208
https://techable.jp/wp-content/uploads/2021/02/d74432-1-736891-3.jpg
|∀=) あのさぁ…w
-
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
> 音量を上げるボタンを押して素早く放し、音量を下げるボタンを押して素早く放してから、
> サイドボタンを押さえたままにします。
よくわからんが再起動は出来た
>>929
えーと70年代SFかな?
-
今日は2月28日の日曜日でATMからの振り込み等の決済処理は明日実行される
間違って閏年設定してる
2021年2月29日なんて日付は存在しないのでその日に決済予約しようとした場合、不正な操作扱い>エラーLOCK!
…流石にこんな単純ミスはないか
-
_/乙(、ン、)_胸にあるユニットにボールが当たると電流が流れてKOするんだよな
-
このATM障害が
後の機械反乱の前兆だとはこの時誰も(ry
こうですか
-
>>931
_/乙( 。々゜)_土曜は処理するんだっけ?
夜になると駄目だった記憶があるから、その通りだと昨日の夜から発生してたのかな
-
みずほ使ってるのでとりあえずアプリ起動してみたらむっちゃ重いw
-
_/乙( 。々゜)_ちなみに昨日の16:30ごろにみずほATM使えました
-
ジョーシン見てきたけどSwitch売り切れておるな
ライトはある
-
よーし
おじさんガチャ引くぞ!
バンバンナムナム
バンバンナムナム
くまねこネ申よ!
今こそ我に降臨せよ!
おりやあああ
-
https://i.imgur.com/ob6wvc7.png
https://i.imgur.com/WFwJlpV.png
ふははは
-
>>937
ないね
https://i.imgur.com/GwLB9Xr.jpg
これが現実
-
PS5だって売り切れてるんだからおあいこだぞ!
-
_/乙(、ン、)_switchなんかどうせ手持ちの在庫を全部客に売り払って「売り切れです」とか言ってるだけだろ
-
>>942
めっちゃ健全定期
-
|∀=ミ ゲハ見たらしょーもないスレが伸びてたんで開いたらあるっちゃんがこれからはPCが主流だと念仏唱えてた。
うん、ねーからそれは。
-
ついにワイのベンチPCがゲハでも評価されるのか
-
>>944
PS5「俺の時代なんだが?」
-
>>944
PS5は諦めたのかな?
-
>>947
|∀=ミ PCを棒にする程度にはPS5はショボいからなあw
-
↓どうぞどうぞ
-
>>908
|〆⌒ ヽ ゲハの推定KWMR氏の投稿見る限り、形理論を否定しつつも深層心理では理解してるっぽいんですよね
| ̄ω ̄| 何より自分の記事に笑顔の爽やかメガネ好青年のイラスト付けてるのも形理論ですし
|O(:| |:)O
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1614496667/
|〆⌒ ヽ モバイルからのスレ立てなので上手く出来てるか自信なし
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>951
乙だ、見た目重視で伊達メガネっ子を選ぶ権利をやろう
-
>>950
オークワスレの話を見てもソフトにハードを牽引する力がないという部分に反発してる感じで
ハードの売れる一因としてのデザインやスタイルには異論はないんじゃないかな
要はハード主の部分が気に入らないんだろう
-
>>951
スレ立て乙です
-
>>944
さすがにPSがヤバいことは理解してしまったんだろうな
PSが駄目ならCS全滅論に切り替えるしかないそうだPCを利用しよう
どうせこの程度の思考だろうな
スマホあるからswitch売れないの焼き直し思考だが
>>951
乙
-
>>931
みずほちゃん「だって、今年東京オリンピック開催するから…。」
-
|∀=ミ ソフトで売れるハードもあるけど大局で見れば影響力は微小で、勝敗を決する要因にはなり得ない。
勝敗を左右できる力があるなら敗北を挽回できるはずだが、そんなことはできたことがない。
一方でロンチで成功したハードはよくソフトが売れる。
-
今日も今日とて梅を見に
鹿と梅の組み合わせが見れるのは奈良公園だけ
ttps://i.imgur.com/rcD0P7d.jpg
ttps://i.imgur.com/E7Nfljr.jpg
ttps://i.imgur.com/zy2SN47.jpg
ttps://i.imgur.com/jTLcQ9F.jpg
ちなみに早朝に鹿煎餅は買ってはいけない
ヤク切れたヤク中の目の前でクスリ見せびらかすようなものだゾ
FOEとリアルファイトするハメになったぜ…(ちなみに昼過ぎるとそうでもない
月ヶ瀬は6分くらいかな、場所によっては来週末が一面満開になってそう
ttps://i.imgur.com/qqOS7Qt.jpg
ttps://i.imgur.com/P7AAEAA.jpg
ttps://i.imgur.com/ROKG4dS.jpg
メジロ
ttps://i.imgur.com/Z40Wje3.jpg
通ってきた橋があんなに小さく…
ttps://i.imgur.com/G7VtuPQ.jpg
>>951
乙
-
ハード主はソニーのほうが圧倒的に有利な理論なはずなのに、PS寄りの人ほど反発するな
もともと言い出したの任天堂のほうなのになんでそれを金科玉条のように後生大事に掲げてんの
-
>>951
立て乙ー
-
>>951
乙
-
>>959
PSはFF7でサターン64に勝てたと思ってるからだろうな
だから今回もFF7Rの追加コンテンツをPS5独占にすれば
PS5が売れてswitch箱Sに勝てると思ってるんじゃなかろうか
-
そもそもPS5に至ってはソフトでハードを引っ張ろうどころかハードがロクに無いでござるの巻
-
一発大逆転の夢を見るのにはハードじゃ都合が悪いんじゃろ
ハードが出る時が一発大逆転チャンスなんだけどな
-
ハードが碌にない…半導体の供給不足…PC業界も物不足…尼の未発送の注文履歴…うぁああ゛あ゛あ゛あ゛ぁあアァッッ!?
-
>>951
乙です
-
イカしたデザインの清ハードを出せばいいだけなんだけどねえ
-
FFはPSに注力してしまったおかげで
海外「でも」売れるゲームではなく、海外「で」売れるゲームになってしまってるよね
FF15なんかは国内はギリギリミリオンってところだけど、全世界で考えるとシリーズでもかなり上位の売上だしね
だからこそ今のSIEとしては絶対に手放したくないサードだから
がっちり囲い込んでいるんだろうねw
共に完全に沈むまでそのままだろうな
-
PCの勝ちということはすなわちMSの勝ちでありPSの負けを意味することになるが
彼はそれでいいんだろうか
-
>>968
正直7リメイクやFF16よりエバクラ楽しみにしてた方がいい気がしてきた
-
パソコンも、今はGPUとかないだろう
-
ファーストでもないのにPS5背負って遠泳してるスクエニってマゾか何かなあ
-
FFはPSに全ぶっぱして25年だからのう
今回だって早々にFF16突っ込んじゃってるし
もう引くに引けないんじゃなかろうか
-
>>971
AMDだとCPUもないですよ
5900X注文してからもう一か月以上が過ぎたなぁ
あと一部の上位クラスマザボも同様、同じ時期に注文したC8DHも入荷の目途立ってないなぁ…
-
身嗜みに気を使う事が形理論なので
ゲームだけが違うはあり得ないですね。
-
もう上位株主でもないんだが
やっぱその当時の空気感はまだ残ってるんじゃね
-
ちなみにメモリだけSanMax-Micronの128GBキットが手元にありますw
CenturyMicroのが手に入らなかったんや…
-
本体に魅力があったから買われたって事を何で嫌がるんだろうか
-
>>969
彼(ら)にとっての勝ちは「任天堂の負け」なので…
-
FF16が出る頃にPS5は累計どんくらいいってるかな
-
革ジャンが機能制限付けたRTX売りたくなる気持ちもまあわからんではない
コロナ禍で諸々滞ってるのに
マイニング大好きっ子ちゃんが全部かっさらっていくんだもの
売れればなんでも良いとはいえ
やり過ぎるとゲーマー層にマイナスイメージ尽きまくる
-
|∀=) 多分FF7でPSが勝った、MHpでPSPが勝ったって思い違いがそうさせているんだと思う。
-
>>979
Xboxのスペックについてもあーだこーだ騒いでたので
どうも「MSの負け」も勝利条件っぽい
どちらにせよ「ソニーの勝ち」はどうでもよくなってるのが悲しい
-
>>972
いや、SIEのセカンドだし当然では?
-
>>981
AMDの方はと言えばRX6x00はマイニング性能は高くないのに勘違いして買い漁る情弱多すぎるしなぁ
-
あれかなあ
「全てのゲームはここに集まる」のキャッチフレーズで自縄自縛になってる感じするな
ソフトが全部集まる、故に勝つ
サードに愛されるソニーのイメージに異常にこだわるのも同様
-
>>982
そこで「どうしてFF13やFF15やMHWでは勝ちハードに導けなかったのか」を真面目に考えれば成功への道も見えてくるのに
たぶん「例外」もしくは「ゲームの出来が悪い」で片付けてしまうんだろうな…
-
>>985
数あればどうにでも!
-
>>984
一応もうスクエニはSIE(SCE)とそこまでの関係は無いんだけどなw
株も6、7年前に全部売り払ってるしw
-
>>987
そんな考え方してるからソフトにも愛情がないとか思われるんだろうな
ソニーハードファンは
-
>>985
単純に物量で押すならRX6000でも別に問題ない
-
○○というソフトでハードが売れたという幻想が苦しませてるのでしょう。
-
>>989
株価はもうないけど
契約はおそらく締め直したんじゃないかな
-
>>988
費用対効果悪すぎw
だって6800XTが今転売価格で15万とかなってるのに
2世代前のRadeonVIIにマイニング性能でダブルスコアつけられてるんだぜ…
(なおうちのRadeonVIIさんは箱にしまわれて積まれていますw)
-
>>992
結局、それすらそう見えるなんだよね
-
>>994
どうだろ
1ビットコイン500万円よ?
-
>>996
同じ値段出すならゲフォの方がもっと稼げるし(旧ドライバ使えば制限もかかってない
-
違う事には気づくのには苦労しますね。
-
|―――、 FF7は当時を知る人達にとっては神格化されてるけど今の世代だともうセガハードに出るファンタシースターくらいの認識になってる気がする
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>997
ないもの
結局あればなんでもいいのよ
いまは
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■