■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3856
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが最終剣を見守りながらPS5の朗報を待つ避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「朗報」
「朗報がない」
「という朗報」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3855
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1593790720/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5421
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591837931/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○
-
|∀=ミ またか。
-
昨晩ゼノDE本編クリアして今日はちょっと燃え尽き気味でゲーム出来んかった
-
ファイナルソード、原神どころかニンジャラより話題になってるように見えるのだが…w
-
あらまだ前スレ残ってたのか
-
原神はともかく、さすがにニンジャラより上ってことは無いだろう?
原神はあれだなあ、もうちょっとマルチ展開隠してたら良かったんだろうけど
SIEさんに縛られるのが嫌だったんだろうな
-
とんでもなく雨が激しくなってきた…
-
原神とファイナルソード比べて
「PS4のほうがサードの質が高い」
とか言い出す奴出るかと思ったらそんなことも無かった
-
おは
ファイナルソードって一見の価値ありなのか…?
誰か実況してる方はいませんか。
-
「スマホゲー」や「任天堂一強」の時代に、それでも「PS5」に期待する理由
プレステが「最大の武器」を手に入れた
河村 鳴紘サブカル専門ライター
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73553
>>ではPS4の後継機である、PS5の狙いは何でしょうか。
>>ずばり、ゲーム機をより高性能化しつつ、ゲームデータの読み込み時間が少ない
>>“高速ロード”を再現し、快適なゲーム体験を提供することです。
|∀=) はあ。
>>また高性能押しのPS5は、カジュアルなゲームがそろう任天堂のゲーム機
>>「ニンテンドースイッチ」と、すみ分けができているのもあります。
>>手堅く、関係者にも利点が分かりやすいゆえに、評価が高いとも言えるのです。
|∀=) 出たな棲み分け。
-
_/乙( 。々゜)_し、深夜のツイートだったのに物理法則を無視したファイナルソードの動画が4桁RTされててたまげた...
これはファイナルソードの注目度が高い...
-
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
噂のファイナルソード、やたらネタ動画がTLに流れてくるんだが…
これはあれか、デスクリムゾンの系譜か…?
-
>>32
おめでとう
-
>>32
kotyスレであるっちが宣伝してくれてるおかげもあろう
-
switchは、あるいは任天堂はスマホとすみ分ける、って主張は全くないんだよな
スマホに奪われる(た)とかスマホの時代なのに、って主張ばかりだった
-
>>28
実況ようつべに5件程あるよ、四天王揃ったねw
-
これで配信停止になると
今はもうプレイできない幻のクソゲー
って事になってしまうなw
そしてゲームルームで体験会開けば人気間違いなし!
-
>>33
タダイマンもアルファツイッタラーの仲間にw
おめでとう!
-
>>32
アレは2コマオチの系譜なので
出来たらスレッド化して欲しいw
-
タダイマンも世界デビューしちゃったかー
それよりデレステのLiveCarnival、いくら頑張ってもSSS行けないんですがバグですか()
-
>>29
PS5でカジュアルなゲームとそうでないゲームで棲み分けできるのなら
成功したPS4でもできているはずだが
何故今も任天堂一強時代という認識なんだろう?矛盾してないか?
-
>>40
|_6) Switchからの投稿だと動画は1カキコに1個しか貼れないから、スレッド化出来ないんだよねぇ
-
棲み分けって
なんかダメそうなの感じ取ってるから使われるのかしら
-
>>43
なんとまぁ勿体無い
まぁ床だけ移動でも充分な破壊力持ってるけどねw
-
>>44
|∀=) 相対する市場を奪えなさそうなときに使う言葉です。
-
>>44
任天堂を別枠扱いしないと自分の論が通用しなくなるんだろう
そのくせ任天堂一強とか言っちゃう辺り大分苦しくなってきてるけどもw
-
棲み分けって言葉使ってる時点で覇権は無理って言ってるようなモンだ
-
Wiiとそれ以外ならともかく、一眼ではわからない要素で棲み分けが成立するってのはちょい無理筋では…?
-
しかしKWMRが任天堂1強時代認めてどうするの?
Switch liteは売れて無いのではなかったか?
-
>>40
_/乙( 。々゜)_実を言うと三段落ちだったんですよ
一発目は床がないな、あれか、踏み出すと光の道が出来るやつだな!→ あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛→ゲームオーバー画面で動く床が流れてくる
っていうのがあったけど、それはうpしなかった
-
アンケート:あなたは初音ミクDIVA FT/mega39sを何で遊んでますか?
ttps://twitter.com/ka_ga_ri_bi_/status/1279543193311182848
意外に多いタッチモード使い(※mega39sのみの機能
格ゲーアケコン(PS4/switch両方とも有る)より多いのは中々興味深い
-
河村さんの目的は確信的な物では無くて記者として名前を売ることだろうからのう。
記事を量産出来る便利屋さんとして使って貰えればOKなのでは。
-
しかし大盛況と言っても1番見られてる実況はまだ12時間前うpで3750視聴
https://www.youtube.com/watch?v=I0_scfvui1g
スマホ版は半年で2500ちょい
https://www.youtube.com/watch?v=OPlVly5wKUY
Switchの勢いが分かるというものか?
-
>>54
|∀=) そういうことを書くと「話題になったからだろ?」って言われるんだろうな。
-
|_6) まあついったで話題、っつってもトレンドには載ってなかったからね
商業ぶいつーばーがあれやろうとすると、
任天堂の著作権違反してる任天堂プラットフォームサードソフトは規約的にアウトになるのか?
-
Switchだから話題になったのは分かるけれども、スマートフォン版はそれこそ有象無象の中の一つで
話題にされにくかったってのもありそうだが。
あとは”ゼルダの子守唄”がオリジナルにもあったとして曲を聴いて分かるような人が誰も遊んでなかったのかな?
って言うね。
-
_/乙( 。々゜)_ZUNTATAの人までRTしてるんですが
-
>>58
おめでとう
-
Twitterの検索、昨日と違ってSwitchからのスクショ&動画投稿が目立つようになった
そして「クソゲーには違いないんだが、何か謎の中毒性がある」と言い出す人が多い
しっかりしろ!目を覚ませw
-
>>60
今ならジェムクラッシュとかRXNとか勧めても買ってくれるかもしれん(ヤメロ
-
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200706-OYT1T50116/
24時間テレビ、両国国技館から「無観客」放送へ…8月22・23日に
おはやあ
それでもやるんかいっていう
-
>>62
秋に移動したり録画放送のフジTVとは格の違いを(ry
国技館で無観客って凄いなぁ・・・
-
ファイナルソード、真面目にシステム検証してる人がいる
-
>>64
出たな
野生のデバッカー
-
システムっていうか通常攻撃一段目の攻撃判定が謎すぎる
-
総取り狙いでパンダにしてるのに「棲み分けが��」なんて言わせちゃうとか
SIEはもっと使う記者選んだ方が…
-
kwmrさんが商業誌デビュー…まあ正直たまにまともな人「も」いる程度で
アレなサイトで張るんだけど…
相変わらず(プロフでゲーム愛サブカル愛言ってる割には)なんか愛が感じられんよな
正直サブカルチャーって時点でメインより格下のカルチャーって意味であるし
ある種自嘲自虐で逆説的にそういう文化を愛してるからこそあえてそう自称するというような
そこまでの拗らせたこだわりも見えないし
>>29
それが狙い、とまで言ってしまうとなあ…
ロードだって早いに越したことはないけど、ロードが短かった64やGCよりPSやPS2
より売れたことを考えるとそれだけですべてが変わるほどの力はないだろう。
後人気スマホゲーム、どれもロードの読み込みかなり長くない?って気がする
-
ヒット判定してて
ミスを表示してないのではとか考えてた人がいたな
-
>>66
いやなんか連続攻撃中にプレイヤーも敵もノー当たり判定な時間や場所が
存在するらしく、見極めると「前移動だけで攻撃を避ける」事が可能らしいw
しかしまとめサイトで紹介されただけあり変な人も集まって来たから、引き続き
Twitterでの検索は注意が必要です
-
>>68
|∀=) 知ってるけど愛情はないね。SIE吉田と同じタイプ。
-
既に指摘されてるけど、出る前から住み分けなんて言い出す辺り
内心ダメだと思ってるのが透けて見えてますよと
おはござる
-
|∀=) 棲み分ける、なんて過去だって負けと勝ちで歴然と棲み分けてたし、今更言うことではない。
ないけど、本当に棲み分けてたのか?というと疑問あるし、負けたハードの扱いなんて決して良くないけどなあり
-
任天堂と比べてる今のうちはいいよ、実際に発売されたら先代と比べることになるんだから。
北米ロンチ24時間で100万台、この壁をどうにか出来るかな
-
現状は箱との価格発表チキンレース中
もし値段で箱より優位点取れたとしても
先行きが見通せないのは変わんないのよね
-
10月下旬〜11月初旬あたり発売と仮定しても
予約考えたら今月末には価格出さんといかんわな
-
しかし、価格では何も変わらない
高かろうが安かろうが売れない
-
過去に5000円のハードが有ったらしいですが売れなかったみたいですしね
-
デザイン悪くてデカすぎても性能二番手だとしてもダメだと思ってるわけではないのでは
ここがウリですと自信を持って言いにくいだけで
出たら出たでPSだから売れると思ってるはず
-
>>77
|∀=) なおアメリカでは価格が決め手になるだろうという報道が出始めております。
-
>>80
おかしいな
ソフトじゃなかったのか
-
安いほうが勝つならワンダースワンは楽勝だったはず
-
国技館側にとっては使用料落としてくれるだけありがたいのかもね
>>67
ある意味棲み分けもしくは共存を「狙った」ハードってWiiじゃなかろうか?
それはメディアも含めて誰も言わなかったけど。
-
むしろあの大きさで安かったら怪しいと思われてしまうかもしれないので
強気で行きましょう。強気で結果は変わらないと思いますし
-
|∩_∩ 新居のテレビ、どうするかと色々と調べていたら、REGZAのゲームモードに「VitaTV接続時に自動で切り替わるVitaTV専用モード」というものが現役機種に残っていると知り、謎の感動を味わった。
| ・ω・) まだVitaは死んでなかったんだ……!!
| とノ
-
>>83
いや、DSだね
任天堂自身がGBAのアッパーバージョン的なの考えてたくらいだし
結局DSの大ヒット(とPSPの存在)で取り止めたけど
-
>>85
DLタイトル限定とはいえ、PSPが現在バッテリー入手困難というのもあり
その心配がないVITA TV買おうか悩んでるマン
-
PS5が箱SXより安かったら
勝利確定ムードがより一層盛り上がるんだろうなw
-
少なくとも安けりゃ勝てるわけでもないし
性能の割に安いですらGCが9800円になってもPS2(同時期に2万円くらいだったはず)より売れなかったから違うと思う。
高いはどうだろうか?そりゃ10万も20万もすりゃ高いからダメと言われるのはわかる。
それでもいみじくもクタたんがいうようにゲーム機というくくりだからこそ高いといわれる
でもプレイステーションという名前とコントローラーや本体はゲーム機として見られてたから?
それとも、不満点は別のところにあった?
3DSは高いといわれたけど、switchは3万でも高いといわれないのは、据え置き機(とみなした)から?
-
_/乙( 。々゜)_なんで発端になったもっさりさんのツイートよりRTされてるんですか...???(困惑
-
(PSPのバッテリーは純正がもはやほぼないorご懐妊で死んでるので評判の悪い非純正のしかないのです…)
-
|∀=) 確かに岩田氏もなんかのときに「棲み分けができる」とは言ってたんだよね。
それがなんなのか見つからないけど。
-
>>90
その発端はあなただとバレてしまっただけなのではないでしょうか。
Twitterに頻繁に上げてますし
-
PSPのバッテリー
外してても放電してるからな
どうなってんだ?
-
ドバニャンが世界に羽ばたいたのかw
-
>>90
単純に面白いからw
-
>>90
そりゃ単純に面白いからでしょう
-
>>94
それはなんでもだよ
-
動画が10万再生してるなw
-
もっさりさんのゼルダ曲はわかる人しかわからん
ドバニャンの床落ちは見たらわかるし添えてるコメントが秀逸
-
>>99
|∀=) 引くわー。
-
なかなかの逸材
https://pbs.twimg.com/media/EcM7dacUEAA9saH?format=jpg&name=small
-
素晴らしい
うちでも話題になって
うちの若いのがタダイマンともっさりさんの画像見て笑ってた
-
おお、任天堂の株価が堅調だ
うなぎうなぎ
-
お値段からスマホ版のファイナルソードを購入するひがいs( ユーザーが増えているようだ
-
極上ソムリエさん達が世界に羽ばたいているので「いいね」をしておきますね。
-
動く床のツイート、もう4000RT近くまで行っとる…、下手すりゃ10000超えある?
-
今度のysdレポートに極上が載るのか
-
>>107
万超えは行くんじゃないかな?
海外ゲーマーに補足されたら楽勝でしょう、動画もさらに1万再生されてるしw
-
きっかけはゼルダで後は見れば分かるで引き込まれたのでしょうかね。
-
もう開発会社は足を向けて寝られないな(棒
-
しかしいまだに一定以上「任天堂の審査を通った」と信じて疑わない人が居るなw
-
プラットフォーマーは別に審査はしてないし(SIEの二次エロ規制は例外として)、
ついでに言うとCEROも品質についての審査はしてないんだけどねw
-
しかしこんなに話題になって!と思うが、Twitterのトレンド(日本)の30位には出てこないので、皆さん安心して欲しい
-
二重チェックなんてめんどくせえことやってられんよー
じゃけん、問題出てから対処しましょうね
ってスタンスだろうしなあ
-
天王寺駅で人身事故あったんだけど、
それを仄めかすような呟きが出てきたのか
(初期報道では接触した人の意識はあるようだが)
-
TSUTAYAー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
案外売れてるキャサリン
-
>>117
VRアイアンマン様
ランキングには載ったか
-
正直、ゼルダのBGM云々はオレも覚えがなくてそうだったの?ぐらいだったからなw
-
>>117
先週のイカ2が7200くらい、マリカが9600くらいなんで
7000前後ってとこか
-
>>117
ブリガンダインが粘ってるな
-
新作がそんなに出てない期間とは言え、ブリガンダインが二週連続でランキングに載っている・・・だと?
-
TSUTAYAランキング、先週はラスアス2が2位だった程度には傾向が偏ってるんで、
ファミ通だとどうなるかなー
-
バッテリーと言えばGBASPで乾電池式じゃなくなったのには少し抵抗があった
まあ今じゃリチウムイオン電池が当たり前な時代ではあるけど
-
カプコン、近年ヒット作なしでも過去最高益の理由…カギはREエンジンと旧作リメイク?
https://biz-journal.jp/2020/07/post_165991.html
>>ユーザーが保守的になっている理由の一つは、
>>家庭用ゲーム機で遊ぶゲームユーザーの高齢化にあると思います。
>>Nintendo Switchのヒットである程度子供層の新規開拓もできてはいますが、
>>全体的にみると以前からゲームファンだった
>>30代、40代といった大人ユーザーの比率が多いのです。
>>そして、そういった大人ユーザーは『新しいものについていくのが難しい』
>>という人も少なくないのでしょう。
>>また、ユーザーの多くが社会人なので、
>>長いプレイ時間が確保できないという事情もあるでしょう。
>>今のゲームはかなりボリュームがあり時間がかかるので、
>>そういった意味でも、安心して遊べるシリーズ作や旧作を求めるようになっているのではないでしょうか」(小山氏)
|∀=) あらあらまあまあ。あらあらまあまあ。
-
>>125
その説で言うと、カプコンのゲームは逆行ってるのが多いと思うんだよなあ
シリーズ作や旧作はともかく、ボリュームあって時間掛かるゲームのが多いし
-
>>124
携帯ゲーム機のスタイル(基本はお外)に対してバッテリーの持ち時間による不安ってのはあったね
外付けのバッテリーもまだデカくてお高かったはずだし
-
カプコンさんかあ
新しいバイオハザードのタイトルなんかダサない?と思ったんだけど
形理論的にはタイトルがダサいは関係すんのかね
-
>>128
ダサいかはともかく、タイトルもパッケージの見た目の一部だとは考えてる
例:アナ雪の原題
-
ツイッターのトレンドにファイナルソードが(白目
-
ついにファイナルソードがトレンド入りしてしまった
市民の皆さんは慌てず冷静に対処して欲しいw
-
個人的にはイイダが欲しい。
「Splatoon2」の「テンタクルズ」がfigmaに! 彩色前のモデルが公開
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1263475.html
-
>>132
イイダがイイd
-
トレンド18位は凄いと思います。これも貢献度から見るに
タダイマン氏の普及活動の賜物ですね。
-
ファイナルソードからあふれ出るコレジャナイ感が皆を惹きつけるのか
-
>>132
不思議な事にグッスマ、鬼滅のfigmaも権利取ってるんだよね
アニメイト独占じゃないのか?
-
もう14位まで上がってんだけどw
-
と言っていたらトレンド14位
これはベスト10入り目指せますよ。タダイマン氏
-
ここでファイナルソードの伝道師ことタダイマンさんをお呼びします
-
Yahooのベストツイートが「床しか移動しないんか〜い!! 」だw
-
|∀=) ジョナサンモリスを呼ばないと…
-
陣内智則テイストがハマりすぎたらしい
見直したら確かにアレの具現化そのものよな
-
|∀=) キンシー•
-
>>140
動画みて噴出したわ
-
床しか移動しないの後、移動床の上で歩いてるか走ってるキャラもシュールなのがまた良いと思います。
-
ファイナルソードが伊蔵さんよりトレンド上に来ちゃったんだけど
-
話題になってたからeショップ覗いてビビったわ、ファイナルソードってロリダークソウルの二倍値段すんの?
-
>>140
床の方が早いから普通にあるいても置いてかれるって追い打ちもなかなか…
-
出来の悪いアクションゲームにありがちなやーつ>床しか動かない
ゲームオーバーのちょっと気が抜ける感じもGOOD
-
>>140
ウケる
-
何その世紀末理論
https://twitter.com/tkstjass/status/1279918145512173569?s=21
-
こんな時間にようつべで実況もありますねえw
-
PS4にも配信するべき
-
価格は売り上げには関係ない事がファイナルソードでも
実証は出来ていると思います。
-
アレな人たちは自分で作った藁人形と戦い始めて
「〇〇はこういってたが〜(そうじゃないじゃないか)」という論法を使うが
そういってるのは自分たちの想像の中の○○であって、実在の人物が言ったわけではない
んだよね。言ってるだろ!といっても出てくるのはその手の人たちの仲間内のブログとかツイッターとか
要するにその手の人たちの中の言葉でしかない
-
>>153
ファイナルソード、トレンド7位
凄いですよ。これ
-
|∀=) スイッチの底力こえええ。マジでやばいよ。
-
Wiiの人生ゲームもこういう感じだったのでしょうね。
-
https://twitter.com/dotdotw/status/1279970493781565441?s=20
ゲーム外でも極上クオリティのファイナルソードさん(白目
-
ハード主理論が加熱する(クソゲーで
-
令和のデスクリムゾンが誕生してしまったのか…
-
ファイナルソードってスチームで売ってないのか
-
スマホで出てたらしいけど
これクリアできた奴いるのか本気で怪しい
コントローラー使えたのだろうか
-
さらにライブ配信は2つ増えて…w
今終わったのと合わせて3つの配信が女性配信者なので
こりゃ夜にはもっと増えるな(確信
-
スマホからの移植
値段は2倍(スマホ800円)
こんなのがトレンド取るとか
おかしいことになっとるな
-
当たり判定が変なのはタッチ操作前提のスマートフォンからの移植だからかも知れないね。
-
そこそこ楽しめるとこがおそろしいぜ
はやくかえってやりたい
-
YouTubeでファイナルと検索すると1番上に出てきますね。
-
|∀=) ファンタジーじゃないのかよw
-
ドバニャンの例のツイート
イイねがそろそろ1万行きそう
-
トレンド生み出しちゃったかー(遠い目
-
>>169
FF7Rなんてもう誰も話題にしてないし
-
ワイバーンのモーションってやっぱアレなのかな
-
>>169
ファイナルと検索に入力する、すると候補が
1. ファイナルソード
2. ファイナルファンタジー7
3. ファイナルファンタジー7リメイク
4. ファイナルファンタジー
厳しい現実がw
-
>>173
確かにスカイリムに似てるけど、ぶっこきとか出来るのん?
-
ドバニャンが日夜「xx買おうね」と啓蒙するより
「床だけ動くんかーい!」と映像にツッコミ入れるだけの方がDL数稼いでる気がするw
-
昼コケさん
コケスレと一切関係ない知り合いからのメールにファイナルソードの話題があって驚いたw
流れ来てるな!
-
過激な発言は逮捕につながるので
使う単語を変えたヒトが最近いるらしい
-
荒らしさんもファイナルソードを認めてしまうのか。
これは「本物」ですよ。
-
ファイナルソードの一番の盛り上がりは楽曲盗用による配信停止だろうからとっとと止まって欲しい(過激派
-
>>176
もしかして普段の「買おうね」芸は全くウけていない…?
-
>>175
PC版からぶっこぬけばOK
MOD前提のゲームなので簡単に抜ける
しかしリソース無断流用がなければ猫耳猫みたいなもんだとあきらめもつくんだが…w
-
|∀=) 有象無象に糞ゲーあるのになぜこれが暴風のように荒れ狂ったのか調べる価値あるな。
-
>>182
|∀=) そりゃそうでしょう。キャッチみたいなもんだし。
-
>>182
笑える動画置いた方がいいみたいだね
その点ノーシングは面白みに欠ける
この人もバズリ気味になってきたな
https://twitter.com/tkstjass/status/1279913145247522816
-
床しか動かないってのは、
動画始まったとたんにオチが読めるんだけど、
実際観ると文字通りでシュールで笑えるからなぁw
-
>>186
>敵の攻撃判定は予備動作の段階ですでに発生しており、相手が攻撃しようと思ったときに判定に入っていると被弾の未来が確定する。
乱れ桜かな(ぼ
-
>>186
きっかけのインパクトも重要でしょうね。
-
元ネタ(たまたま?)含めて一発で背景含めて全部理解できる人が多いだろうし
-
>>187
リプでゲーム開発経験者らしい人達が「実は動く床に乗り続ける処理は
難しいんだよ」と口を並べていってたりして面白い
-
視覚に訴える低クオリティ
明らかに他ゲーぶっこ抜きな要素の数々
で一応「ゲームを作ろうとした」感を
いつ発禁になるかのチキンレースが楽しめつつプレミア感もある
つまり海賊盤として楽しむ要素が揃っている
-
|∀=) 偶然か否か、売れてるハードに見た目も差異化されてて、狂ったゲームのスタイルを示す言葉がはまったことによりヒットが生まれる瞬間を見てしまった。
-
>>188
ここがゲームの世界だとこの俺だけが知っているだっけ?
猫耳猫は面白かった
-
今年のKOTYになるかも?
-
「ゼルダの子守唄を丸パクリしたゲームがSwitchで出てるらしい」という情報が(意味を理解できる人たちに)ひとしきり浸透してから
「ゲームとしてもやべえ」動画が来たのでRTしやすかったんだろうな……クソゲーをRTして晒し上げるの躊躇する人も全力でアクセル踏めるから……
-
>>191
難しいのかも知れんけど仮にもコンシューマーで2000円近くで販売してるゲームで出来てません、はダメだろw
まあそれ以前にアセットそのまんま使ってたりBGMパクってたりとかそもそも商品としてアカンが。
-
>>193
パクリ問題だったのが
見るからに変でビジュアルからしてツッコミ待ちのゲームがうける
という問題が変わる瞬間を見てしまったねえ
-
>>191
メイドイン俺でも指定するのに苦労した気がする
-
>>194
そそw
他の戦闘関連に関するツイートとか見てると
他の技も再現できるんじゃないかと変な期待が持ててしまうじゃないかw
-
>>191
ゼノブレでも動く床付近ではセーブ出来なかったりするし…
-
>>198
|∀=) これをリアルタイム観測できたのは幸運かも知れない。
-
>>200
猫耳猫のせつなさみだれぎりはこうだったね
スキル開始直後の敵の位置から、
『そのままその場所にいると何発ぐらい斬撃が当たるか』を計算し、
それを最終的なダメージにしてしまったのだ。
-
>>196
ゼルダ以外にもリソース流用してる疑いもあったような気がするし
これをまじめに作ったとは思えないからね、晒し上げにかかるブレーキなんてしょっぱなからぶっ壊れてるわw
-
>>193
いろいろと起こりうるケースを実戦してるのが凄いな
実は地図のアイテム取ってないだけなんだが…
https://twitter.com/Sobatake397/status/1279978698926505984
さっきの実況動画でも2時間近く地図持たず偶然発見してたが
あれは分からないだろうなあ
最初の村を隅々まで歩く人じゃなきゃw
あとロリダクソと比べて困惑する人も
https://twitter.com/batuACT3/status/1279973968703700993
-
>>196
ゼルダの子守唄はきっかけになってると思うんだよね、話題の盛り上がりは国内限定にしても海外まで広まったってのは影響有るのかな。
-
売れてるハードで
問題がすり替わった上に
ネガティブなイメージからポジティブなイメージになり
それと同時にトレンドになるほど話題にしやすくなった
という色々と考察しがいのある現象がおきましたな
-
これがゼルダのBGMが無かった場合やれば分かる見れば分かるだったので
今みたいな感じにはならなかったでしょうね。
-
_/乙( 。々゜)_え、フィールドの地図あるの!?
-
>>207
|∀=) 仮説は間違ってなかった可能性が出てきた。これは傍証になるぞ。
-
もっさりさんのツイートが記事になって、そこからタダイマンに辿り着いた経路も気になるw
-
なんかすげえのを今リアルタイムで観測してるんだろうなってw
-
|∀=) というわけでほぼ間違いないのは、スイッチユーザーで一部「狂ったゲームを求めた層」がいるということだ。
-
>>211
ゲームタイトルのハッシュタグつけてみるからにおかしいツッコミ動画をあげてるから
たどり着き易くはある
-
>>213
タダイマンか!
-
>>209
タ、タダイマン…!?
-
トレンド6位か
いいな
-
スマホ版では無風だったあたりも含めて興味深い現象だなー
-
ファイナルソード、今全体トレンド4位とTOP5入りしましたね。
-
>>211
もっさりさんがタダイマンのトゥイートをRTしていたからだと思われ。
-
>>209
ええ…
-
本人真横に置いて
さも調査の結果犯人見つけましたって演説してる感
-
ドバニャンの例のツイート
イイね1万越え
-
ただ今4位、一時的に3位も観測されたらしい
https://twitter.com/roborobois01/status/1279982985136140289
-
メーカーはタダイマンともっさりさんに寿司でも奢るべきでは…?(b
-
|∀=) まさかそんな層の需要あるなんて思わねよ!
-
トレンド4位まで上がってるやんw
1位取れるかも?
-
>>214,220
あの手の記事って、読んで笑っておしまい、な人が大半だと思うので、
つまり「元ツイートのタイムラインを見た人」又は「ファイナルソードで能動手的に検索した人」が
それだけいた、ということになるんですよ
-
>>226
え?少なくともコケスレ見てれば居るって分かるんでね?
-
Yahooのトレンドで画像指定するとドバニャンともっさりさんのリツイートが割と多いw
-
ファイナルソードは狙ったシュールゲーじゃなくて真面目に作った上でのシュールさがいいんだろうなと思う
素材パクりとかは別として、ゲームとしては頑張って作った感がある
-
>>204
知らないクソゲーの動画が来たからってRTするのとは違うんだよな
知ってるクソゲーのクソ動画が来たからRTしたはず、最初は
-
トレンド2位まで来てない?w
感染スピード凄ない?w
-
>>229
|∀=) いや、過去もマリオのあとにアトランチスが変にウケたことがあったんて^_^、あり得ない話じゃないけど…
-
とか言ってるうちにトレンド2位やったぜ!
-
これは次回作(違うけど)への期待が高まりますね。
ファイナルソードを超えるような逸材が現れるのか..
-
…これひょっとして、ねとらぼ辺りが開発元に取材する流れになるんでは?w
-
>>234
アトランチスとかスペランカーとかと通じる感じがあるよね
-
_/乙( 。々゜)_待って、まもなくRTが1万なんだが?
どういうことなの...?
-
>>239
おめでとう
-
>>239
RT1万はなかなかいかんぞ、噛み締めてこ
-
何度も言うけど
ドバニャンの例のツイートの動画とコメントが秀逸過ぎるんよーw
-
>>239
そういう事w
ちなみに最初?の地図は、最初の村の良く泥棒が入る部屋に
こそっと置いてあるぞ
-
|∀=) 本当だ、finalって試しに検索したら5番目にサジェストされた…
-
>>239
おめでとうございます。
-
>>239
おまわりさん、犯人を見つけました!
-
動画見てる間にモリモリリツイート数増えていってるねw
-
タダイマンもついにくまねことならぶアルファツイッタラーか。
-
>>231
×ゲームとしては頑張って作った感がある
〇素人まがいの人が悪戦苦闘して作った微笑ましさがある
-
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20200706007/
ゲオ新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10
今週もSwitch「あつまれ どうぶつの森」が1位を獲得!
キャサリンは大体ツタヤと同じくらいか
-
>>238
|∀=) そうそう。あれ。
-
>>249
あー、確かにそういう感じだ
やりたいことは分かるけど技術力足りてなくてどうしようもない感じw
-
ここらへんで配信停止になってくれると最高潮
-
動く足場だけが動くのは分かる
動く足場について行けなくなるのは流石に笑う
-
>>250
鰤10位やったぜ
ファイナルソードもいいけどブリガンダインもいいぞ
-
政治色無し生粋のKOTY待った無しw
-
>>237
根っこに盗作があるから無理じゃないかな
-
|∀=) いやあタダイマンは素晴らしい狂ったキャッチを見つけたよ。
-
もしかしたらこれも熱量で
全力でおかしいことをやってるから受けるのかな?
明らかに突っ込み待ちのゲームは売れなかったりするし
あぁ今回の事件で考察が捗るんじゃあ
-
なんかAUTOMATONがツイートしてるんだが
-
ゼルダの100年前のリンク超えてる人に近くなってるw
https://twitter.com/tkstjass/status/1279986042255233024
-
>>260
記事来てる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200706-129650/
-
流石に24時間TV関連(やるんかーい)に引きずり降ろされそうだ
-
ロリダークソウルより話題になってるのはロリダークソウルがかわいそうみたいなツイート見つけて手で顔を覆うなど
-
ランキングは相対だから
隙間に入れば上に行けるから(ぼう
-
>>262
追記:
この記事たまたまゼルダの楽曲疑惑ツイートを他の人にしてるが
ここをモッサリさんだったらコケスレ極上三銃士の勢揃いだったw
-
>>262
>この疑惑について、弊誌からエイチユーピーゲームズに実際に問い合わせてみた。
>「対象BGMの使用について問題はないのか」という問いに対しては、「この楽曲の
>著作権を持つ会社から権利のライセンスを購入し、ゲームに適用させていただきました。
>ただ、確認のため、その点については著作権者に問い合わせをさせていただきます」との返答。
>「任天堂がライセンスを得たのか」と再度問い合わせてみると、「弊社では音楽を販売している
>会社からライセンスを購入して使用しており、現在音楽を販売している会社に問い合わせを
>しています。問題があれば、任天堂と相談しながら対応させていただきます」との回答を得た。
一件落着ですね(白目
-
>>262
BGMについても聞いてるけど、なんか事の重大さをイマイチ理解してないと言うか著作権自体まともに理解してるか怪しいなこれ!?
-
>>262
ここのツイートばかり
-
>>262
>エイチユーピーゲームズのコメントを鵜呑みするとして
>任天堂が「ゼルダの子守歌」を販売していると考えづらく
>ゼルダの子守歌」がどこかのストアにて不正販売されており、それを使用したという見方もできる。
事実ならもっとやばいのでは
-
ああそうか、全部Unityのアセットとかから借りて作られてるものだから
その中にパクリがあっても気がつかんって事か…
-
雨がヤバイくらい激しくなってきたー
-
>>262
言ってる事が本当なら一体BGMを売ってる会社とは・・・
-
|∀=) これは販売停止になって伝説になる可能性高くなってきたなw
-
>>262
BGMに対して真面目に回答してるんだけど問題点が分かってない感じ、わざとじゃないのかなーと思わせる人?の良さがある
権利関係クリアして再リリースして、改めてクソゲーとして名を馳せてほしい
-
取材の回答が事実なら、元のスマホ版も同じ楽曲ってことになるな?
-
ファイナルソード ピリオドの向こうへ
-
実はもっとやばい事だった感じが
販売してた会社というのは何処なのでしょうかね
-
>>276
スマホ版でそこまで進んだ人あまりいないか、ゼルダ知らないかって感じかねえ
-
>>274
各部差し替えとかじゃないかな
-
まあBGMは差替必須としても、動く足場とか攻撃判定とかは下手に修正出来ないよね、これ
修正してしまったら、ただのつまらないゲームになってしまうジレンマを抱えてるので。
(PS版大冒険を思い出しながら)
-
>>279
スマホだとパクリゲーよくあるし、有象無象のなかの一つって感じで目立たなかったのかな
steamならよくあるクソゲーってツイートしてる人がいたけど、確かにsteamで出てても目立たなそう
switchの勢いを感じる事件ですね
-
これまで全然話題にもなってなかったのってスマホだと買切り型のゲームを買う人がそんなにいないってのもありそう
-
|∀=) 勢いのあるハードって怖いわー。
-
スレ内でとっくに否定されてるのだがスレタイしか見ないって危険ね
-
てか宣伝では?無意味だけど
-
1万超えてるやん、めでたい
-
保管庫がBloombergを信頼しているということだけは理解した
-
>>287
本人が立てたスレかもしれない
-
https://www.cnn.co.jp/tech/35156321.html
米ツイッター、プログラム用語の「マスター」「スレーブ」の利用停止
記事タイトルの件は過去にも見たが
>「ブラックリスト」は「ディナイリスト」になるという。
こっちも変わるのか。黒歴史も闇歴史とかになるんかしら
-
情弱御用達のゲームメモがもっさりさんのツイート引用してるってのはギャグなんだろうか?
-
他だと860円なのにSwitchだと1980円というのも価格も関係無い
-
|∀=ミ タダイマンが1万RT越えておるw
-
ついにタグやトレンドに入った単語を付ければ拡散間違い無し!
って人達にまで使われ始めてる> ファイナルソード
そろそろ「ファイナルソードを支持します」というタグが来るはず(棒
-
>>296
|∀=) やったねえ!本当いい流れが作れてるよ!!
-
でもファイナルソードみたいなゲームが話題になるのはある意味健全な状態だと言えるのではないか
(盗用はともかく)
-
>>296
きっとフォロー通知もいっぱいだぞ、めでたい限り
-
よりにもよってこんな○ソゲーでバズるあたりがまたw
-
ファイナルソードで驚きだったのは、今までありそうでなかった作品名だったんだなぁ
-
>>298
_/乙( 。々゜)_もっと接近戦おばさん風に
-
>>302
カービィのソードの必殺技名とか技名としてはあるけどタイトルとしては盲点ではあったね
-
>>301
クソゲー伝道師だからいいのでは? 本人は極上だとか言いそうだが
ベルポどんも例の動画が6万再生越えてきたんで、こちらも地味に伸びそう
-
モンスターハンターの話みたいだなw
-
他でそうでもなく色もついてなかったのでSwitchで
認知されたのではないでしょうか。
-
>>239
おめでとうw
-
極上ゲーム発掘部隊
コケスレ極上部
-
ニコ動でもファイナルソード実況動画一位!やったね!次はYoutubeだ!
-
ここから掘られて過去のアレコレに再び光が
-
おそらくこれまでの極上ゲームを見てきた者達だ 面構えが違う
-
>>310
|∀=) うっわあ…
-
なんかこう…やっぱりニンジャラより話題になってる感が強いような…w
-
怖いもの見たさに試しに買ってみたら
普通にガッカリするパティーン
-
>>314
|∀=) まあニコ動は場末だから、場末のコンテンツと相性いいはずだよ。メインストリームだとどうかな?
-
>>316
おらっしゃー!
ttps://twitter.com/HighLow_Roto/status/1279790448618336257
※個人の意見です
-
>>316
ツイッタートレンドもいまんとこ上位だしなぁ…w
良くも悪くもって感じだけど
-
>>317
まあろとさんの数字は今配信してる人とかから比べると… なので
今も3つ動いてるけど、3000人、100人、6人だからなあ
見るとやはり動画としてのクオリティの違いを見せつけられる
まあこれだけ上から下までいるのがようつべの強みなんだけども
-
Yahooのトレンドで1位取ってる・・・
http://koke.from.tv/up/src/koke33548.jpg
-
全く関係ないフォロワーまでファイナルソードに言及し始めた
もう終わりだ
-
ドバニャンの例のツイートがそろそろ2万イイねに届きそう・・・
-
>>320
素晴らしい
-
やはり足場の不備にはみなさん関心が高い(棒
-
まだまだ「あつ森」が1位! ゲオ、新品ゲームソフト週間売上ランキング6月第5週を発表
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1263530.html
>>新品ゲームソフト・ハード担当バイヤー 武藤崇史氏のコメント
>>Switch「あつまれ どうぶつの森」が2週連続で1位となりました。
>>7月3日に島の近隣の海で泳ぐことができるアップデートが配信されたことにより、ますます勢いを増している状況です。
>>新規では4位にSwitch「キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch」がランクインしました。
>>こちらは2019年2月にPS4、PS VITAで発売されたタイトルのSwitch版となっており、
>>新規ファンから購入いただけていると推測しています。
|∀=) 新規ファンいるかなあ…。
-
ニコニコのファイナルソード実況、2万再生超えているんだなw
-
_/乙( 。々゜)_失礼な言い方するがブリガンダイン程度のゲームで2週連続でトップ10入り出来るのか...
-
|∀=) やっぱデスクリムゾンとかと同じテイストくさいな。
-
しゅごい
RXNおじさん、Twitter通知止まらん状態やん
-
トレンドを見てみたらファイナルソード下に#あなたが近いうちに失うものが並んでてなんか趣がある
-
>>327
新規はまったく掴めてなさそうだけど、自分みたいな往年の国盗りSLG大好きおじさんには響いてるから
デキもいいし、個人的には満足
次につながるといいんだけど、その辺は海外の売れ行き次第かね
-
>>330
ちょっと前は逆だったんよ…
-
>>330
貴重な1890円と時間を失うのか
-
スマホ勢が「ファイナルソードって有料なん!?」と驚いてるw
-
買って積んでおけば時間はセーフ^^
-
即落ち案件
https://twitter.com/lidges/status/1279981020935147520
まあポケモンも「これはこれ、それはそれ」とかいう反応だし
-
>>336
手首がガンプラみたいに自由回転出来そう
-
#ファイナルソード、Switchだから話題になってるを地で行ってるな…
-
スマホゲーって1日3分くらい遊ぶモノなんでしょう?とか思ってるのかもよ?w
-
>>338
PS4だと悪い話は消されるもの
-
_/乙( 。々゜)_バズるとどうなるのか身をもって知らされたわ...
そらバズったら承認欲求出てきてもおかしくない...
-
>>341
バズらなくても、だな
最初からバズる事しか考えない人も多い
最初から同人誌をコミケで売って大儲け出来ると思う人のように
-
>>341
RXN普及に拍車がかかればいいですね
-
>>336
よりによって武蔵ちゃんかーい
いやまぁうちんとこに来たキャラが嫌とかではなく
若干ネタっぽかったのがアレではあったが
-
>>336
隣の県からのダイレクトアタック(間接攻撃)
四国新聞と言いつつ香川県のローカル新聞だっけか
んでufotableがぶっ放した
県ごとに全部違う一面広告と
-
みんなが笑顔になる素敵な案件
-
ツイバズ来たよw
https://twitter.com/twibuzzbot/status/1280011102160424962
-
>>340
なんだかんだこうやって笑い飛ばせるのって大事なんだなって
…ファイナルソードは色々怪しいところもあるからその辺はクリアーにして欲しいけどw
-
>>340
それ以前に、このゲームスマホアプリで発売されてたんすよ
-
>>347
|∀=) あーあ。あーあ。おいら知らねーw
-
>>336
(ため息
-
動画見て「バグ酷い!」と言ってる人が居るが、違うんだ
それは仕様が変なだけでバグではないんだ
恐ろしい事にファイナルソードは目立ったバグは見当たらない
というのが怖いんだw
-
>>352
所謂完成されたクソ!
-
2万イイね突破しましたねぇ・・・
-
>>348
四八(仮)とかメジャーとかでkotyが流行ったのがPS2末期からWiiにかけて、まだ据置が元気だったころなんよね
クソゲーも笑って許せるハードの懐の広さってのが大事な気がする
PS5ちゃんは…許せなさそう
-
止めることが出来なかった
本当に申し訳ない
-
>>352
「仕様です!!」
-
ハッハッハレルヤってなんやねん(困惑)
>>354
RTA走者でこのトラップ(トラップではない)にハマる人とか出てきそう
-
>>352
バグゲーも笑えるけど、バグのないど真ん中剛速球なクソゲーっていいよね…
-
>>355
そもそもシェルノサージュがノミネートされた時点で全力で抵抗してたので、多分その頃には
ダメな物は許容出来ない状態になってたんでないかな
-
>>352
ちゃんと作った結果がこうなったという
なかなか出来ないことをした感がなぁ
-
次々と明かされるファイナルソードの秘密
https://twitter.com/ToneShiba/status/1280012696084115456
ドラゴンもそうであって欲しいw
-
ファイナルソード最終的にどのくらい売れるだろう
あのクオリティで2千円弱って個人的には試しに買ってみるにはキツイw
-
>>355
ある意味余裕がある事の証明だしね
シェルノサージュの時の拒否っぷりは余裕が無かった事の証明だろうなぁ…
-
国内で0.1%でも買ったら14000人が幸せになれる計算
-
>>349
そっちはやる人がいないんだろう
-
>>365
幸せ…?
-
https://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/info_segasammy_200706.pdf
あかーん
-
スマホも砂漠まで遊んで「砂漠キツい」ってコメントしたら
開発からメッセージ貰ってたりしてた人がいたw
-
>>368
本社なのか!キツいなあ
-
>>368
おおう…
-
>>368
大変じゃのー
せーがー
-
なんて恐ろしい…
https://twitter.com/p1__n0/status/1280019562533019648
プレゼント機能が無ければ実力行使に
-
>>368
あぁ……
もうぶっちゃけランダムに感染者は出るよね。
発熱日から待機して陽性じゃどうしようもない。
濃厚接触者がどれくらい居るか、可能な限り減らせているか、ですね。
-
そうだねえ
-
ドラゴンはアセットで確定だそうです
https://twitter.com/gunguniro/status/1280017995117420544
お疲れさまでした
-
>>376
わざわざ確認したのか…w
-
>>293
黒歴史
黒く塗りつぶした歴史
白歴史
白で修正かけた歴史
これでいける
-
つまりBGMもそれなのかな
-
>>293
後者は現時点で言葉狩りで賛成できんなぁ。
と思って起源調べたら、
イングランド王チャールズ2世に戻るのね。
チャールズ1世の処刑に関わった関係者の指名糾責状を black list と呼んだのが始まりとか。
-
>>379
そうなるとアセットでゼルダのBGM売ってるとこがある訳で、もっとヤバい気がする
-
マスタースレーブの方は
・先にオスメスなんとかしろ
・わかりやすくて他に使われない語にしろ
とは思うが、直すのは正しいとは思う。
提案される代替語にクソが多いのを除けば。
-
>>376
そこら辺は意外とちゃんとしているんだなぁw
となるとゼルダの子守歌も販売していたやつの可能性が高くなってきたな
-
>>380
ちび黒サンボと同じ匂いが
あれも差別となえる人が居なくなったら普通に戻れたらしいし
-
ブラックリストのブラックって別に黒人が売買されてた時代のチェックシートとかなら、この際使用できなくするってのは分かるが
そうじゃ無い由来が黒人に関わらないなら使用できなくする意味が分からない。
-
>>383
どこから買ったか、だよ。
買ったもので権利侵害しても免責はされない。
管理甘い適当なサイトから買ってたら尚更だねぇ。
さすがに Unity クラスのアセットにあんなデータは入っていないだろう……。
-
感情だけでコロンブスの像壊して廻ってるような状況だしねぇ…
奴隷アリアリの時代の価値観に組んでも意味なかろーに
-
>>385
言葉狩りというより色狩りだよね、こうなると。
-
…これ下手したら同額の他のゲームより売れてるのでは…?
-
て事はメーカーはある意味被害者か
-
>>389
まぁゼルダの著作権侵害だけで全部持って行けるくらいの売り上げだろうけどなー。
わざわざ持って行くか、とは別に。
あと、本当に知らないでうっかり侵害していたとしても、
タイトル画面のパクリでドラ1余計に付いてるのが悪材料。
もちろんあの画1枚では倫理的に非難されても著作権侵害にはならないが、
ゼルダの伝説というIPを知っていて意識している状況証拠にはなるからね。
-
>>386
ユニティーように販売してるのに怪しいものがあるとみてる
-
ブラックフライデーとかも言葉を変えようみたいな事になるんだろうか
-
>>392
Unity本家じゃないよね、さすがに。
サードパーティーだよね。
-
ブラックライトも命名かわっちゃう?
-
>>388
というか目的は文化遺産を無くしてしまって歴史を無にする事で
個人や種族的な起源やプライドを無くす事なんでは無いか?と
妄想しちゃうけどなあ
出来上がるのは部品としての個人だ
-
>>368
感染者でるのは仕方無いな
気をつけても感染するときは感染するんだし
-
アメリカはリンカーンやワシントンの否定まで行っているようだが
それがどこまで国民全体に浸透するのかなー
-
怪しい侵害品踏んで侵害したら、買った方の責任だからなぁ。
もちろん賠償した分は売り手に後から請求できるが、自分の責任は逃れられない。
-
>>383
意外とと言うか
そういう所から買ったものじゃないとマトモに扱えなさそうではある
黒字も名前変わっちゃう()
-
仮面ライダーBLACK「どうすれば」
-
>>390
391にちょっと書いたけど、
あのパクリタイトル画面を作った人が、
あの音楽の侵害に気づかなかったという主張は無理がある。
-
Call of Dutyにブラックオプスというシリーズがあるが、
これはもう名前変えるとか言ってたりする?
-
|-c-) ファイナルソードがヒットしてもswitchの勢いが衰えないならば、
| ,yと]_」 「アタリショック」の迷信に対する反例になるかなと思ってみたり。
>>213
「狂ったゲーム」かどうかというよりも、
「SNS映え」という評価軸がゲームに対する購入動機としても
可視化されたってことなんじゃないかなぁ。
タピオカ、スイーツ、超大盛、ゲテモノドリンクetc.…
>>396
言葉については「優性・劣性」→「顕性・潜性」が遺伝学の歴史を削除したかといえばNOだろうし、
「銅像」に関しては「今現在公の場で『顕彰』すべきかどうか」の話なので、歴史を無にすることにはならないよ。
(イラク戦争でフセイン像が引き倒されたけど、イラクの歴史を無にしたことにはなっていない)
-
何人で開発してるのかは分からないけど(まさか一人でって事は無いよな)開発者と、テストプレイをしたであろう
人間全員がゼルダの子守唄を知らないってのもあり得ない話では無いけれど釈然としない。
-
>>401
「仮面ライダー名を出せぬあの色」
-
>>394
もちろん
実際ユニティーように怪しいアセットが有象無象に
-
>>404
ゲームの質はおそらく販売に影響がない
あれの真相はハード側にあるはず
-
>>114
|_6) 【悲報】今見たら2位に入ってた
-
>>409
ウナさん… Yahoo!はとっくに1位取ったんですw
-
昼過ぎに2位から6位に下がって収束したかなと思ってたのに
底力すげえな
ネタも溢れ出てきてるし
-
>>410
私からも連絡しといた
-
ブレスオブザワイルドのタイトル画面パクっておいて
ゼルダの子守唄使うのはおかしいって話
そもそもブレワイに子守唄って入ってたっけ?
重箱の隅突くような指摘ではあるけど
-
>>407
有象無象を見分ける力ないと厳しいですね、こうなると。
今回のはどうも後半で1音だけ違うらしく、意図的にパクってリメイクしたサウンドのようですが、
丸コピーが堂々と載っててもおかしくないわけでねぇ。
-
>>411
今日は昼からずっと10位以内にいる… ちょっと珍しい
待ってた人も居よう、ゆっくり音声の実況動画
https://www.youtube.com/watch?v=IiURkuGyAyM
編集も入ってて気持ちいいけど、ゆっくりじゃなく早いw
-
>>414
ここまで有名だから知らないはずがないだろうが盲点で
多分本当に知らずに使ってだと思われる
-
>>413
入ってますよ、オルガンだけど
-
>>413
ホームから見えるアイコンがスマブラSPのアイコン(のリンク)そっくりだとも言ってた
-
いらすとや が重宝しているのって、実はこの面も大きいんですよ。
画風が独特なので、本人が描いていることが明らかなんです。
更に、貼り付けた資料の受け取り手も、いらすとやだってわかるので、
それ以上2次3次の侵害がないだろうことがほぼ確信できる。
-
>>416
個人的にはそんな感じする
タイトル画面も、有名ゲームの画面見てパクっただけでBotWやってないんじゃないかと思う
-
>>416
でしょうねぇ。
まぁ地雷原にハイキングに行くような(他アホのあらゆる喩えを列挙する)レベルで
インディーズでも商業的に擁護の余地無いですけど。
-
>>421
多分小人月で最大限に頑張って作られた手抜きゲームだと思う
ノーシンクほどではない
-
>>415
さすがに編集してる動画は見やすくていい!
任天堂の審査通ったどうとか言っちゃってるけどw
-
>>417
あ〜思い出した!ガノンの所に一部フレーズが入ってたか
-
>>420
botwやってたとしても気付いてないんじゃないかなぁ
子守唄をガッツリ聴き込んでるのって時岡かムジュラあたりの世代だと思う
-
>>424
ゼルダ覚醒でコーラスもあるけど、BotWじゃ少ない方か
-
>>421
知っててやってたら本当に何も言えないレベルだからのう…
素人が頑張って作ったら地雷踏み抜いた方がまだ現実的
-
数あるアセットでそれ踏み抜くってあるかなぁ
-
あんま言いたくないけどユニティアセットにはゲームからぶっこぬいたのとかあるのは事実
-
>>428
個人的な印象だけど、apple storeの対応とかも見てると人のいい素人って感じが凄くある
権利侵害して気付かれないうちに売り逃げようっていうずる賢さがなさそう
-
https://twitter.com/Belpodou/status/1279748429963395074
|―――、 お久しぶりです。今日は皆さんにおススメのゲームを紹介しに来ました
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>431
素晴らしい
-
>>431
あ、メディアでも紹介されてた人だ
-
|∀=ミ ついったクライアントが重すぎて開けねえ…
-
>>429
ちゃんと安心して使える素材セットって、ものすごい価値があるのだけどね。
フリー素材とか一杯ある、著作権切れていると思われる史料でさえ、ブラタモリとかでテレビ局が、
かなりお高い素材業者から出典付きで使っているの見ると、よくわかる。
自分も仕事の素材は、ある時期いっかい徹底的に洗って、綺麗なセット作ったよ。
ましてパチ物入り有償セットって意味分からない。
-
仕事の追い込みが終わってドバニャンの例のツイート見たらイイねが3万リーチ状態だった
-
>>434
|_6) シャルル様の人体改造描写で2ケタRTされた時でも結構通知がピロンピロン五月蝿かったのに、
1万RTとかなったらやばそうだろうなってのは思う
-
|_6) ファイナルソード配信停止したらしい
-
販売停止キター
-
|∀=ミ まじかよw
-
うそーん!?
-
はwやwいw
まあ残念ながら当然
-
稀代の珍ゲー『ファイナルソード』が話題。何がヤバいのかTwitterの反応を見てみた
https://www.appbank.net/2020/07/06/iphone-application/1922573.php
|ノ∀=) あらあら。
-
まあここまで騒がれて気が付かないってのはないよなw
-
また勝利してしまった(DL済
-
このタイミングで販売停止はある意味神がかってるなw
トレンドもう一回上昇しそう
-
伝説になったのですね。
販売していませんを確認しました。
-
|―――、 昨日のうちにダウンロードしといてよかったぜ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
音楽ヤベェが昼には結構拡散されてたしなぁ
まぁ当然の結末か
-
まぁ当然の話ではあるんだが…w
作り直して再販売は…あるのかなぁ…?w
-
>>431
有名人おめでとう!
-
駆け込みで買えた人が勝者だ!
・・・俺は別にそんな勝負で勝ちたくは無いw
-
>>450
権利関係クリアして再販して、伝説のクソゲーが帰ってきた的な感じでバズってほしいw
-
|∀=ミ あーそうそう、私のついーよが引用されてないの、まとめ系とかBotはだいたいブロック済、オートマトンもブロックしてたかもしんね。
-
何もかもが完璧すぎた
-
>>448
勝ちぐみ?
-
>>453
ついでに配信関係もオールオッケーにしたらワンチャンバズれるかもしれない
-
|∀=) なにから何までおいしいわー。
-
switchがダメならスマホでDLすれば良いじゃない(何ヲ
-
|∀=ミ BGMパクリ疑惑でRTの多い私が引用されてないの、たぶん私がブロックしてるから。
-
さんざん言われてるけど、
ファイナルソードはネタで買うには高すぎるw(買わなかった積みゲ勢
-
>>455
ここまで流れが完璧なのは見た事ねぇw
-
>>448
おめでとう
-
>>461
まぁこの見た目で4桁円であることには正直ビビったw
-
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000031029
>エラーコード 9001-1670
>このコンテンツは現在、提供されておりません。
伝説になったか…
-
|―――、 攻撃が当たらないなんてこのゲームでは普通の事なのに何でそんなに注目を集めてしまったのか不思議でならない(感覚が麻痺してる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
ファイナルソードファイナル
-
RXNの初期価格で2本買えておつりがくる低価格なんだが(麻痺耐性
-
ふたばで該当スレがあったが空気読まずに任天堂が悪いとか書き込んでる奴がいるがaltっぽいな
-
>>450
うーん、販売停止しなきゃいけない理由は音楽だけだろうけど。
一回停めた販売を、音楽だけ差し替えて、
盛大にバグったまま「再開」できるかと言われると、ねぇ。
「全部仕様です意図通りです文句あっか」ってことだからなぁ。
直したら直したらでただの凡ゲーだしな(ひど
対応速ければ、音楽だけアップデートで直す(停めない)がある意味「正解ルート」だったのだが、
まぁ「確認に時間かかってますーちゃんと買ったつもりですー」の昼時点でこのルートは消えていた。
-
https://www.inside-games.jp/article/2020/07/06/128923.html
「PS5」即購入派は43.1%、最も期待する点は「高画質、映像美」
─購入意欲や注目点など、読者の意見を一挙公開【アンケート】
>「発売日に即ゲット」から「現時点では見送り」まで、540人が回答。
>その結果をご覧ください。
ファイナル師匠が伝説残した以外に
他のニュースが無いのでアンケートなぞ
-
>>465
当然だな
-
>>469
バレバレじゃぁ工作にならないねぇ。
-
>>470
分かった上でレスしてるなら申し訳ないけど、音楽とかの著作権問題以外は全部仕様だと思われる
バグじゃないんよ
-
|―――、 「任天堂はちゃんと審査してクオリティチェックしないのか」的な意見を見かけたら「それやるとCEROのチェックをちゃんとクリアしたのにダメ出しするSIEと同じになるぞ」
| ̄ω ̄| と返す事にしている
|O(:| |:)O
-
改修後のファイナルソードはどことなくスクでエニな音楽性になっている(棒
-
>>475
ツイッターでもそう言ってる人結構いるねー
イメージって怖い
-
>>469
うーん、愚かだなぁ@ltくんは
CEROが何してるのか知らなさそう
-
実家版ファイナルソード
-
考えられる事はCERO自体を知らないのでは
-
>>474
上流のアクションゲームって設計意図に対して仕様が間違ってるのもバグって立場なんだ。
実装仕様と実装は一致してるかもしれないけど、っていうか
こんなゲームで真面目にこれが仕様通りと言い切れるレベルの詳細仕様書、書かないだろう。
-
まあでもceroは著作権の方の検査の組織ではないから
それを洗い出すのは開発会社の仕事よね
-
>>480
CEROって著作権侵害のチェックもやるんだろうか
基本提出された資料でチェックするって話だから、音楽までチェックはしてなさそうな気がするけど
-
仕様書、あるのかなぁ
-
CEROの社長の話題ですか!
-
>>481
あー、そういう意味では確かにバグかも
個人的には全力投球のクソゲー(notバグゲー)って感じで大好きなので、音楽以外はそのまま配信再開していただきたい
-
>>482
これCEROは口出す理由が全くないね。
任天堂は毎回ヌルポしないレベルの最低限チェックしかしないだろうしな。
-
普通はどこのプラットフォームも権利者からの申し立てがないと止まらないのでは
今回はゼルダのアレがあるから自社判断かもしれないけど
-
それもそうか…>CEROが版権的なアレコレチェックする義務の有無
-
>>487
|_6) ガッ
-
ファイナルソード そして伝説へ
極上ソムリエに負けず買わずに済んだぞ!!
問題のあるアセットだけ入れ替えて再配信されても今回ほどは話題にならないだろうなあ。
-
と言うかiOSはまだ買えるのかファイナルソード、まあswitchじゃないとだが
-
_/乙( 。々゜)_いやぁ、これプラットフォーマーはどこも悪いとは思えんなあ
裁判になっても当事者同士で解決するべき話ですね
それに任天堂が関わるという稀有な例になるがw
-
>>485
任天堂とGEOの社長と一緒に焼肉食いながら仕事の話してんだっけ?
-
|_6) Switchに出したばかりにアセットストアの闇が掘られてしまう?
-
任天堂もチェックするのはシステムに影響を及ぼすような部分とかのチェックのみで
内容自体は触れないはずなだけで今回の件でそれは明らか。
-
任天堂はゲームが最低限起動するレベルと、
CEROのレーティングが正しくデータにセットされているチェックしかしないので、多分。
起動画面でこの音楽流れりゃ流石に止めるだろうが、
アセットの全チェックなんて理由ないし絶対しないな。
>>493
任天堂以外のプラットフォーマーも、指摘されて止める以外は責任ないですね。
-
>>493
任天堂は苦い顔しながら困惑してそうだなぁ…w
-
>>494
居酒屋で乾杯だったかと
-
AppStoreの方はまだいるけどこれもいずれ取り下げられんのかな
-
>>496
任天堂がクオリティチェックまでしてると思ってる人が結構いるって改めて分かったな、今回の件で
-
『Ghost of Tsushima』──剣術や時代劇などが“戦闘”に与えた影響を開発スタッフが徹底解説!【特集第1回】
https://blog.ja.playstation.com/2020/07/06/20200706-got/
>>スピード、鋭さ、正確さがすべて組み合わさったことで、
>>プレイヤーの皆さんに気に入ってもらえると思える体験を生み出すことができました。
>>動きが正確になればプレイヤーの腕前も上がります。
>>つまり、モンゴル兵にとってさらに速く、危険な存在になるのです。
>>ぜひ、ご自身にとって適切な難易度を選んでください
>>そうすれば、境井仁と同じような精神集中、鍛錬、修行を皆さんも味わうことができるはずです。
|∀=) あ、アカンわ…。
-
ゆーても、アセット販売したとこが問題ってすごい根深いよね?
同じアセット使ってるソフト全部に影響が広がる
-
困惑案件としてはナムコレの方が上くさい
-
>>498
いやー、どっちに振るかによるけど、
訴える分には、堂々と事後報告でしか検閲していませんって証拠だし、別に困ってないよ。
修正で見逃すのに、面倒くせーとは思ってるかもしれないねぇ。
-
>>503
そっちは任天堂法務部の本気を見せてほしいねー
アウトなんだけどある意味被害者なファイナルソードくんの開発会社くんは頑張って次なるクソゲー作ってほしい
-
>>504
ナムコレは困惑度は高いけど、
ミスの根本のわかりやすさと、
金で解決する問題だから大したことない印象w
-
_/乙( 。々゜)_ゲームを完成させないならファイナルソード未満だぞ(ツクラーとしての活動を棚上げにしながら
-
仮にCEROが権利のチェックなんて始めたら審査のコストが数倍どころじゃないだろうなぁ……
-
そもそも、どれがバクなのかを判定できるのは
仕様を決めている開発会社だけだ。
バグっているようにみえる演出
裏技(コナミコマンドなど)
ゲームが破綻するゲームバランス
どうやって第三者がバグか仕様かを判断できるんだ?
任天堂を含め、プラットフォーム側ではハードウェアやアカウントなどのネットワーク、課金機能に関わる部分しか不具合判定できない。
これはSIEもMSもAppleもGoogleも全部同じ。
-
仕様に口出すようになったら検閲になる
-
PS4のSAO新作がもっさりな感じで、ファイナルソードと比べられてるのが草生える
-
>>504
あー、あっちの方が細かく面倒くさいですね。
まぁ「ナムコきっちりやれ」で良いんだけど。
多分今回は、Switch版を手元まで強制削除させるほどではないし、
自社への侵害だからこそ、その判断ができるし、
もし強制削除になっても、未払いの売上を取り上げるだけで済むだろうし、
それで損する決済手数料なんて任天堂からすれば僅かだろうし、
なーんにも困らないんじゃないかなぁ。
スマホのほうが原理的には任天堂がA/G訴える余地あって面白い。
まぁ わざわざ やらないだろうけどさ。
-
|-c-) こういうケースの著作権法違反って、
| ,yと]_」 まだ申告罪だっけ、非申告罪化してるんだっけ。
任天堂がゲーム内容について事前検閲しないということについては、
去年のあの株主総会質疑応答がソースとして提示できるね。
>>501
それこそファミコン時代からの「山内語録」に基づいた先入観が根強く残っているのだろうね。
-
権利チェックも同じ。
一体世の中にどんだけの作品があるんだ?
そしてその作品は誰の所有物なんだ?
そんなデータベースは世の中にはない。
特許庁?
じゃあ海外版権はどうするの?
アマチュアやインディーズの分は?
正直無理だよ。
だからできる限り調べるしか出来ない。
-
とりあえず、今年いっぱいは誰かさんがKOTYスレで騒いでも「それ本当にファイナルソード未満なの?」で
返されることになるんだろうな、とは思った
-
Unityのasset storeって公式でやってるんでしょう?
任天堂とUnityで表に見えない形でこれから色々とあるのだろうなあ。
今回の開発会社向けではアセット入れ替えればペナルティなしで再配信許しますぐらいで済ましそうな。
どうせ売上なんて大したことないだろうし。
-
|_6) フリーで使える音楽サイトとかもいっぱいあるしねぇ
開発がゼルダっぽい曲はアセットストアから買った俺は知らねえ、って言うならその売ってた方を調査しなきゃいけんから、
大変そうではある
-
>>512
ファイナルソードアートオンラインだったのかw
-
>>512
ゲハで見たけどあれのPやばすぎひん?
-
>>519
だれうまw
-
SAOはフィールドも少しずつ綺麗になったと思うけど
相変わらずキャラのモーションがダサくて開発能力低いなって
-
>>520
アレがマジならヤバすぎて笑えない
ファイナルソードは権利関係別にすればクッソ笑えるのに
-
迷っているということは、自信がないのだろうなぁ。
PS5の価格設定、ソニーは迷っている?意見調査をしているとの噂
https://japanese.engadget.com/ps5-price-083035597.html
-
>>515
腹切る人が責任をもって全てのアセットを管理するだけだね
そして腹を切る人は開発会社である
-
SAOゲーム出てたの?
-
案の定ファイナルソードトレンドまた6位まで上がってきてるw
大雨特別警報があるから1位は無理だろうけど
-
わたしゃソフトウェア工学なひとだから、
ゲームソフトはバグがあっても無くても商品として目的達成すれば良いって立場だな。
「バグじゃ無い仕様だ」って区別して擁護する意味も、擁護しなきゃいけない理由もない。
なので、結論はぼんじょぶるの中の人と変わらん。
ちゃんと遊べる商品かどうかがすべてだ。
MMOの不具合利用も、あれもソフト実装としてのバグとは関係ない。
クロスペンデュラム見逃しも、今回の動く床との対比で言えばよっぽど仕様通りだが、
あれは「悪用できる不具合」だ。
-
BGMを購入した所が判明したら
今度はそっちに配信停止を依頼しないとダメだろうし
なかなか面倒そうだね
-
>>524
黙って「高いぞとは言っておく」と言っておけばいいのに
-
SwitchのDLゲーム市場の色々な意味での幅が無ければ今回のような伝説は生まれなかったんだろうなあ。
-
(。_°)販売がファイナルになったソード。
(。_°)我々は伝説を目撃したのだ……。
-
>>523
まだ消してないぞ
https://twitter.com/yousuke_futami/status/1279806430057385984?s=20
-
_/乙( 。々゜)_夏コミケがあったらファイナルソードのコスプレがあったはずと思うと悲しいね
-
先行配信のファイナルソードは7ヶ月間アップデートしてるってのが何とも言えない気持ち
-
みぎて ファイナルソード
ひだりて ファイナルソード
あたま ファイナルソード
からだ ファイナルソード
-
>>532
我々には考察への傍証を与えてくれた
そしてそのまま伝説となった…
-
>>533
なにこれ
-
>>529
まぁ、任天堂「こらキッチリチェックしやがれUnityよ」じゃないかね。
買っててもアウトよって事例ができればとりあえず任天堂は困らないし、
権利主張大事だけど、掃除に協力する義理も無いしなぁ。
-
BGMさえ問題なければ、ただのダメゲーで笑い話として終わらせられたんだがなぁ残念
-
>>533
ツイッター使わせちゃいけないタイプの人ですねぇ
-
>>526
先行プレイという形でβ中かな
-
>>526
先行プレイ権購入すると今日から遊べるみたい
-
>>533
絶対買ってはいけない開発者ですね
-
>>533
ファイナルソードしてもいいのに
-
>>540
まぁでもあのBGMネタ無ければ、
笑い話にもならずに凡ゲーで終了だったかもしれない。
まぁどっちでも色々アウトなんだけど、大して人が傷ついてないから苦笑で盛り上がるっていうか。
これ、ゼルダのIP確立した音楽だから笑えるんで、
無名作曲家の音楽が勝手にUnityで売られて使われたとかだと、
佐村河内事件レベルで笑えない。
-
>>533
おお、こりゃすごい
-
SAOに一切愛着ないからswitchにも発売されたプレイヤーが主人公のゲームが1番楽しかった
けど黒髪君が主人公なゲームが大半って事はそっちの方が望まれているって事なんだろうな
-
>>501
|_6) 言い方が良くないかもだけど、
任天堂ハードでゼルダの有名な曲だったから苦笑いだったけど、
箱とかPS独占ソフトのぼちぼち有名な曲、とかだったらもっと酷い炎上してたんだろうなぁ
漫画でもトレス疑惑ーってコマ重ね合わせて差異を確認してる人いるけど、
音楽のトレスは目で見て分かるもんでもないしデータが纏まってるサイトもないし、
難しいんだろなって
-
アニメ作品としてのガンダムはあまり好きじゃないけどガンダムのゲームは割と好きマン
-
開発者やディレクターやプロデューサーにはSNSやインタビューをさせてはいけない例がまたですか。
広報に任せておきましょう。
-
>>549
音楽が好きだった人は覚えているんだろうけど、自分みたいに聞き流す人は余程印象的な曲じゃないと気が付かないだろうしね
-
おそ松さん、3期目やるんだ
-
うわ!開発会社名指しで貶してんのかこいつ
-
パズドラの難しいダンジョンは開発者が決めたクリア方法以外はバグ扱いとして、そのダンジョンクリア済み全員に石85個配るとか
ちゃんと何年も前からダメージ無効PTってのは存在してた上に、ダメージ軽減する役割のキャラ沢山作ってたのに酷すぎる
クリア出来なくても準備としてキャラ集める為にガチャやった人とかいるだろうに、そもそもクリア方法後から否定するって酷すぎ
-
ツイ芸人はプラチナのハゲだけでいい
-
>>555
微妙に違かった!
水曜日にやるメンテで無効化PTでクリア出来なくなるかの調整すると事前に告知してたんだ。
-
ワーォ信じらんねえな…
-
>>548
SAO流行ってから世のネトゲとかにキリトって名前がどれだけ増えたかを考えるとねえw
-
|_6) ぼんちゃんステーイ
-
>>533
ひえっ・・・流石に別に暴言かました訳でもなくただ嗜めただけのプレイヤーにブチ切れはいかんでしょ
-
>>554
これかー
https://twitter.com/yousuke_futami/status/1279825046786019335
うわぁってなる
-
ゲハでも出てないけど
https://twitter.com/yousuke_futami/status/1279825046786019335?s=20
このツイートのアクリアって開発会社下請のこの会社のことだからな?
http://www.aquria.co.jp
マジで信じられねえ
こんな社会人いるのか…
-
>>554
https://twitter.com/yousuke_futami/status/1279825046786019335
これかな?
自虐かと思ったら違ってた
-
ガイアオルテガマッシュがジェットストリームアタックしとる
-
タダイマンとモッサリさん、ベルトポーチさんがJinデビューか……
-
>>563
これは酷い
プロデューサーがこの調子だとむしろ開発側が大変だった可能性を感じてしまう…
-
>>566
引用料で100万くらい貰っちゃえ(半ぼ
-
>>555
ファイナルソードのせいで知ったけど
面倒いのでスルー
-
>>566
|―――、 この手のTwitterからの引用記事って引用元には何の一言も無いもんなんだなーって知れたのは一つの収穫でした
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>570
5chまとめと同じ感覚でやってるんだよ
-
Twitterって埋め込み引用なら勝手にやってもセーフではなかったかな
-
「PS5」即購入派は43.1%、最も期待する点は「高画質、映像美」─購入意欲や注目点など、読者の意見を一挙公開【アンケート
https://s.inside-games.jp/article/2020/07/06/128923.html
>> 期待する点で最も多かったのは、「高画質、映像美」への声。
>>「綺麗さ」「映像クオリティ」「リアルさ」「リッチな体験」など、こだわる点はそれぞれですが、
>>総じてグラフィックへの期待が数多く到着。
>>票数としては86票を獲得し、全体の1/4弱を占めています。
>>グラフィック面の更なる進化に、大きな関心が集まりました。
|∀=) うわぁ…。そう答えるヤツなんて選ばれた客だけだろうに…
-
>>563
そのアクリアの開発実績見てみたケド
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2868793
>インフィニティ・モーメント(IM)
>PlayStation Portable用RPGとして2013年3月14日に発売された。開発はアクリア。最終的に売上は20万本を超えた
PSPの一作目をキッチリ当ててSAOのゲーム展開を確立させた立役者じゃねえか…
ココをなじってどうすんだ
-
>>573
インサイドの読者なのでそんなもんだろ
-
>>573
PS5開発側もそれを求めるユーザーに向けてる筈だからヘーキヘーキ
-
>>533
この人以前の作品でも酷い発言しまくってた人物らしいし、毎回使ってる開発会社のようだ
-
>>575
そんな層相手にアンケート取っても即購入派が半分満たないのよね・・・
-
アップデートでバグが多いって批判に対して、無料で提供してんだこっちはって言い返したとか
-
>>573
当然といえば当然だが
こっちの方が回答数多いのな
https://s.inside-games.jp/article/2020/06/26/128862.html
>寄付金が目標額に達しない限りは、24時間365日ずっと野ざらしで募金受付を続ける「ハニワくん」。そんな心身ともに疲れているであろう彼が思った「島への気持ち」を募集したところ、約2,570件もの回答が寄せられました。
-
前略
中略
以下略
ぼんじょの気持ちをお察しください。
-
>>580
買うか買わないかのアンケートより大喜利の投稿の方が多いとか・・・w
-
>>341
バズでイキりたかったらくまねこを超えないといけないのだ……!
-
>>581
ドンマイ
-
>>580
しかも回答のクオリティかなり高くてだいぶ笑わされた…w
-
今回のSAO、メモリ足りないからSwitch外したとか言ってた(=一人でも多くの人に届けることより自分の作りたいものを優先した)のに
なんであんなことになってるんだろう
-
>>438
ガーン!俺が買う前に(棒
-
帰宅中コケ
ファイナルソードは伝説の彼方へ行ったのか
花火みたいだなあw
-
>>454
そういう理由だったかw
-
しかし「エンタで陣内がやるゲーム」っぽいのがこんなに今流行るとか
セガは珍ポ大をボロン…ゴホン、『珍道中!!ポールの大冒険』をSwitchに移植したらいい小遣い稼ぎになるのでは…?
-
>>590
あれはユーザーが自発的に陣内になるからいいのであって
それをゲーム側でやるのは寒いだけです
「ここ面白いところですよ」って出してるようなもんやから
-
>>524
結局MSとチキンレースしてるだけだからなあ
-
>>586
switch(任天堂)に寄らない意識高い系の人ってああいう感じの人ばかりよね・・・
-
>>586
スイッチ外したからには豪華にリソース使わなきゃ行けないという脅迫観念にでも囚われたんじゃない(適当
-
>>534
いやもうする人はするだろう、今回の件と関係ないし
問題はあれのコスプレをどれだけツボ付いてで来る人がいるのか?だ
ちょっとやそっとじゃわからんw
-
開発元の実績見るに、むしろリソース足りてない方が上手く作るタイプっぽいのがまた…
-
>>586
単に技術無い系の人が技術分かってるフリしてる言い訳だなあw
信念という物はそれを支える知識や技術があってこそ通せる物で
無ければただの机上の空論や妄想だ
-
メモリが足りないって作り方が雑で無駄ばかりかさんでんじゃねえの?w
まあ全く専門でない門外漢に言われたかなかろうがな。
PS4版のDQ11ん時も思ったんだが。
-
>>592
箱は2機種出すらしいけど、MSも高い方が数出るとは思ってないのでは?PS5は箱の高い方に合わせちゃったから、箱の高い方と共倒れしそう
-
サービス終了と思ったら即復活
https://www.onlinegamer.jp/news/202007060002/
-
>>562
リプが…
これもテイルズのお客みたいなもんかなあ
-
>>596
まあPS3辺りでも色んな会社で散見してたけど会社の規模に対して合ってないけどハードとしてのクオリティを
求められる結果前よりスカスカになるとか何だろうなぁ
-
ただでさえ箱サイドにスペックでメタメタに負けてるから
価格設定でうっかり箱より高くなろうもんなら敗北確定になるだろうからなあ…
…実際はもう既に敗北確定なんですけどNE!
-
|∀=ミ あるっちゃんの発想だとSwitchのゲームがKOTYだと任天堂の不名誉だから、信者はファイナソードを擁護してるってことになるのか。
正直これ、ストレスに突き抜けてるクソさじゃなくて笑える方面なんで普通にプレイできる時点で
KOTYの連中が気に入るとは思えんのだけど、それをノミネートさせないように擁護してるように見えるんだね。
現実認識の基準がゲハって相当おかしなことになってるね。
-
>>574
無茶な仕様通して作らせて、クレーム来たらそっちのせいにする
どこぞの監督みたいな人なんでは?
-
>>602
なお開発元の前作にあたるものが、スイフ…水野良原作のグランクレスト戦記なんだけど
Amazonレビュー見るとやっぱりPS4でやるのは辛そうなのかなという印象受けた
-
>>604
今プレイして本当かどうか確かめられないゲームが受賞できるのか
そら今持ってる人はプレイできるけど
-
発掘能力が高くなりすぎて「笑えるクソゲ」は対象にできなくなって
虚無ゲばかりプレイすることになってしまったなKOTY…おのれ四八(仮)マン…
-
>>598
今は違う
-
どれぐらいの期間で再配信できるかなあ。
Nintendo Switch『ファイナルソード』のBGM無断使用は、意図的ではなかったと販売元が声明。再配信を目指す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200706-129699/
-
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1280089727526301696?s=20
だってさ
なんだかんだ再配布に向けて動いているっぽい?
>>604
そんならシェルノサージュの時のアレはなんだったんですかね?と言われるのわかってんのかな@ltくんは
-
ファイナルソードようつべで現在配信中5、配信予定3くらいあるなw
-
>>604
叩かれてると言うよりは、(ある意味と頭に付くかもしれないけど)盛り上がっていると言えるから、それが擁護を認識したのかもしれんね
-
>>610
MADARAのBGM使っちまったOne Strikeはおよそ1ヶ月で配信再開されてる
-
>>613
まあタダイマンとかバズってたから、妬ましくて妬ましくて仕方ないだろうからねえ
-
_/乙( 。々゜)_ゲームバランスは決して良くないし、当たり判定とかも無茶苦茶ではあるけど
困ったことにゲームとして破綻はしてないんだよね
クソゲー度合いなら今年出たものではレッドデスとかの方がずっと上
-
>>616
誰かが呟いてたけど世紀末バスケ的なバランスの取れ方してるみたいね…
-
>>610
海外版は配信中のままなのか
なんでなんだろ
-
|∀=ミ ファイナルソードをKOTYとか言ってる奴はe-shopの深淵を知らん奴らだ。
これは20年前の水準なだけで完成してる。
-
_/乙( 。々゜)_ゲームバランス取ったやつは禿げろと思うものの、ある程度の攻略法は存在するので見つけると破綻してないことがわかる
-
>>617
実況配信者がことごとく「ちゃんと成長するし、推奨レベルは
大体あってるし癖さえ覚えればなんとかなるし、面白い気がしてきた」
などと言ってるからなあw
見てても雑魚のリポップが早過ぎて囲まれる以外は、特に理不尽でも
無いように見えるからねえ
あのリポップの早さはマップスカスカなのを隠すためだろうなあ
-
>>618
海外じゃ騒ぎになってないからじゃない?w
-
海外版ファイナルソード
日本語入ってるな
17.70ドル
-
20年前って時オカとかやん
-
_/乙( 。々゜)_虚無さはないし、レベリングは面倒だけどアイテム回収も兼ねてると思えば攻略の糸口になる
KOTYには遠いんじゃないかな
-
|―――、 私がツイートした攻撃判定のおかしさも、アクションゲームじゃなくて内部的にはリアルタイムRPG的な処理をしていると考えると一応は納得できるんですよね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
未完成とかクソゲーとか言うならsteamに山のようにあり、これはまだ遊べる分普通のつまらないゲームとか言われてて
どんだけsteamに原石埋もれてんだろうって思った
-
作り方が雑いせいで
ある意味で敵と対等な関係になってる気がする
-
つまりバラモスポジション?w
-
ゲームキャストの人はこんな意見ですね
https://twitter.com/gamecast_blog/status/1280048247352918019
制作が韓国で開発も企画も韓国人とすると、コンシュマーが
育ってなかった開発者達はBotWを遊んでたとしても音楽が
盗用だったとまでは知らなかったのでは?という話
-
>>626
スマホゲームが元だから、その処理をそのまま持ってきた
可能性も否定出来ないし
-
>>630
|∀=ミ バレないだろうと思って使うには有名どころすぎるからなぁw
-
|∀=ミ 攻撃判定に関しては、強の1段目は明らかにおかしいけどほかは見た目より判定範囲が狭いのを理解してるとそこまで当たらなくはない。
-
こんな物まで… 流行るだろうかw
https://twitter.com/DirtyCrepe/status/1280053101865480193
-
駅の外出たら寒い件
-
一番右
夢に出るヤツだ
ttps://twitter.com/seganewsnavi/status/1280048892109664256
-
>>595
|_6) 鎧着けた人がクソデカレベルアップくん抱えてれば、
ファイナルソード知らなくてもウケそう
-
>>533
大変なら暴言吐いていいのか、直明けの私の外来に来いよ
-
>>636
やっぱ影がないと怖くないな
https://twitter.com/sasebokanko/status/1174913099037462529
https://pbs.twimg.com/media/EE4hOuHUYAM9Nsg.jpg:orig
-
>>627
|_6) クソゲーのお姉ちゃん(Steamの闇ゲーを遊ぶ茜ちゃん)動画で出る、
敵(フレンド)にギフトされたゲームは毎回ヤバい
がめぐる(Gameguru)製は大体ヤバい
-
Steamってパンツ一丁の禿マッチョに追い掛け回されながらハンバーガーを集めるゲームとか
パンツ一丁の禿マッチョがお相撲さんをぶつけ合って戦うゲームとか
パンツ一丁の禿マッチョに追い掛け回されながらプロテインを集めるゲームとか
よくわからんの多いよね
-
タダイマンのオアシス死動画が3000RTされてて笑うw
昨日観たときは4RTだったのに
-
タダイマン、動画借用されてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ERciQJrlbXU
-
>>641
ツボに入った男がハンマーだけで登山。が足りない
-
さらば
https://eiga.com/person/21664/
-
アセットのサンプルのタイトルだけ変えてそのまんま売ってたりするしなー
-
本当かどうか知らないが
232 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 19:58:49.98 ID:lwP3tsLq0
全クリした
ED後すぐにロードするとローリング以外操作不能になり壁抜けが可能になる
一旦ソフトを切れば元に戻るが壁抜けした場所でセーブすると詰む
配信的にも良いオチになるなこれは
-
>>646
プラットフォームの闇が深いなぁ……。
検閲はダメだけど、水が澱まない為のメンテナンスは大事だな。
-
>>633
>見た目より判定範囲が狭い
虚ろなるワイドスラッシュかな(ぼ
-
>>643
|_6) 投コメはもっさんのゼルダ()の奴だし、
雑すぎる
-
>>649
|∀=ミ 基本は正面からやや左にかけて判定が発生する。
モーションは右腕で剣を振るので軌道は右から左なんだが、剣の軌道上には判定が薄い。
-
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200706-129699/
速報
再配信を目指す!
-
|∀=) 結局今日一日クソゲーが話題制圧してたじゃねえかー!!
-
>>653
しかたないないね
PS5面白くないし
-
伝説は伝説のままで終わった方が良い気もしますが
再配信してみないと分かりませんが
-
>>653
インパクト強いもん…w
-
(。_°)ファイナルソードをPS5に移植すれば………
-
|∀=ミ ファイナルソード、つよい虚無と戦うチカラはないよ。
-
>>651
なんかすげぇなw
モーションは飾りで、モーションのタイミングに合わせて
ダメージ判定のある不可視オブジェクトでも生成してんのかねw
-
>>657
|∀=) 注目されないと思うなあ。
いや、ふにゃべえみたいに一回別ハードで注目されたあとならなんとかなるかも知れないが。
-
今まで話題にならなかった物がPS5に出てもどうしようもないかと
-
ファイナルソードがお亡くなりになったと聞いてきました
-
>>662
再配信!再配信!
-
まあもっさりのツイートなかったら空気みたいなままだったのかもなあw
-
>>662
再配信に向けて頑張ってるらしいのとどうも海外ではまだ普通に配信されている様です。
-
ファイナルソードは上手く囲まれないように敵を処理するのがなんとなく楽しいんだよな
やるとああ!こういうの昔あっだ気がする!と懐かしさを感じることもあるからオススメ
-
現在ようつべでファイナルソードのライブ配信13ありますw
まあほとんどは数人から20人程度の視聴者だけどねw
-
ゲームとして成り立っている以上虚無とは同列に語れないのはわかるけど
そのゲームとしての出来が全方位に向けて低いものは普通クソゲーというと思うの
虚無ゲーマーの闇、深くない?
-
闇よりもなお昏きもの
-
ニコニコでもファイナルソードの動画が一気に6つになったな
-
マップとか重要アイテムがノーヒントで最初の村の宝箱に置いてあるとことか昔のゲームにあるある!という懐かしさを覚える
後宝箱にやたら薬草が(ry
-
まあ正直自分もクソゲーなんだろうなと思ってるけど
どんな形でも楽しんでる人がいると
クソよりは極上の方が書きやすいな…w
-
https://i.imgur.com/ivhouFd.jpg
ゲハで拾った(断じて俺は買ってない
-
ファイナルソードはクソデカレベルアップ君も採用してたのか
-
>>673
|∀=) www
-
買えないから配信者にはおいしい感
-
スマホ版は苦行だと思うがw
-
ドラクエと並ぶソフト(ぼ
-
|∀=) でも任天堂ショップの方は上位に入ってないんだよねえ。
-
>>673
超名作のSlay the Spireとモンスターファームに挟まれてるのおかしいだろ!?
-
クソデカレベルアップ自体よりその上の画面端左右でぴょこんぴょこんしてるメッセージの方が気になる
-
3大RPGがドラクエFFファイナルソードだな
-
>>688
ネタに出すには少々高いかもね
-
それまで話題にも上がらなかったiOS版を引き上げるとかswitchの恐ろしい勢いよ
-
>>673
_/乙( 。々゜)_wwwwwwww
-
再配信されたらうちのも自動アップデートされちゃうかな?
それまでにクリアしないと!
-
>>694
ぶっちゃけ500円以下だったら買ってた
-
>>671
つか最初の村にマップがあるとかほぼノーヒントだもの
実況してる人がたまたま変な噂ある部屋に入ってなんかしてたら
地図ゲットしてただけだし
タダイマンいまだに持ってなかったしw
-
2000円出すなら少し足して尼で値引きしてるルンファク4sp買うかな…
-
>>697
設定でソフトの自動更新をオフにしよう
-
|∀=) IOSのゲームランキングマジでした。おいらも今確認した。
-
>>698
iOS版だと安くて900円なんだよ
-
ルンファクはいいぞ
久々に起動すると面白くて
つい新しいソフトを後回しにして数日遊ぶ
-
>>695
「iOSには無いから買えない」と言ってるツイートさっき見たぐらいw
-
_/乙( 。々゜)_ぶっちゃけマップは無くても困らないよ
冒険手帳から目標してすれば目安出るし
-
ファイナルソード見てるとやっぱハード主なんだなって思うね
もっとひどいゲームはスチームになら山ほどあるが、それらは動画のネタにはなっても話題にはならないもの
-
FF7より10位ぐらい上だったw
-
1番の問題はユニティのアセットストアだからそこら辺がどこまで綺麗になるかだよ
-
売れてるハードに周りのハードも引っ張られる現象というやつかな?
なんかコケスレで昔聞いた気がする
-
逆説的にこのランキングはスマホの有料アプリ市場めっちゃ死んでるって意味なのか…?
-
今年のKOTYの門番へ採用なんて話も聞いたが
コイツが門番とは中々強いぞ
-
>>707
しかしまあ元がまるで話題になってなくてガッツリ後発の移植でswitchに来たと言うだけで
どっかでの紹介も何も無くここまで極端に話題になった作品も中々無いなw
-
アップデートでもっとBGM入れてほしい
あれはあれで味がある気もしてくるのだがw
-
>>711
前からだよ
-
ヒットゲーム機が出ると市場そのものも元気になるってな話はあったな。
-
>>668
|∀=ミ だってこれ、推奨Lvよりやや上ぐらいを守ってればなんとかなるんだもん。
それはつまり、デザインがちゃんとできてるってことだよ。
推奨レベルも適切な範囲に設定できてるということだし。
さらに言うと、レベルを上げるというユーザーの投資に確実なリターンを返してるってことでもあってさ、
アクションゲームとしては攻略の制限でもあるからデメリットもあるんだけど、RPGとしては極めて誠実なのよ。
レベル制を採用したアクションゲームでレベルを上げてもほとんど意味がないケースなんてよくあるでしょ。
特に開発者の悪意と戦う系には非常によくあるが、ファイナルソードはそうじゃない。
ついでに地形やギミックで移動や位置取りを制限する系もあんまないんだ。
だからレベルさえちゃんと上げてアイテム注ぎこめば何とかなる選択肢がある。
これは虚無やくそげの中ではなかなかない誠実さなんだ。
-
ハードに勢い無いと話題が広がらないから
買ってくれる素養のある潜在顧客に認知されないんだろうね
-
|∀=ミ 虚無と向き合うとファイナルソードは誠実に作ってるのがよくわかるのよ。
粗いし理不尽さはあるけど、悪意と戦わせようとしてない。
-
スマホの有料買い切りアプリ系ゲーム市場はマリオランの時も言われてたけど
そこ自体がまるで駄目よね
-
>>713
他のハードで話題にならなかった事が功を制した可能性も有りますね。
-
悪意というか難易度を勘違いしてる系のやつはつらい
-
|∀=ミ ファイナルソードには
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
という精神 だけ はないんだ。
調整がガバすぎて理不尽じゃないとは言わないけど、プレイヤーを悪意と戦わせようとはしてない。
そこはとても重要なことなんだ。
-
「せっかくSwitchに移植するんやしBGM強化したろ!」
なお
-
メジャーな会社のタイトルでもあるからなあ。MHとかw
いや、ホントに作ってる人は極限やらアレで面白いんだかもしれんがな。
-
ファイナルソードはなんだこの敵の強さ!?おかしい!と最初思うけどレベル上げて再戦すると、あれ?勝てそう!!となるんだよね
絶妙ですう
-
サブスクにした上に新作結構混ぜてたのにApple Arcadeがあんな空気になるなんて…
-
|∀=ミ もっさりさんがモンハンにおおむね厳しいのは、ユーザーを研究して「こうすれば困らせられる」という
悪意に基づく設計が感じられるからです。
-
>>710
|―――、 Switchじゃなければここまで注目はされなかっただろうなとは思いますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
レベル差あると本当に辛いし、回復もMPも足りないって感じだねえ
あと攻撃力も低いので数十分戦えないと倒せない
-
>>711
まぁ20位だし()
-
>>717
説明だけ聞くと良ゲーにしか見えないのに…
-
もっさりどんには言ったんだけどゲーム開発のスタートラインには立ってる(立ちたい)意思は見せているので
それを仕事にしてる人としては赤ちゃんが初めて立ったのを見た気持ちになるんだ
-
>>728
大会などを想定してそうなっているのではと最近思ってます。
-
>>730
|∀=ミ アクションなんだしレベル低くてもなんとかなるってーのが理想ではあるのだけどな。
レベル上げという投資に確実なリターンを返すのは美点ではあるのだよ。
まあ、足切りレベル設定してレベル上げ作業をプレイ時間積み増しの手段に使うようなのはダメだが。
ファイナルソードはサクサクレベルあがるからなあ。
-
おれもこんなゲームつくりてぇなとおもう
(血迷う)
-
|―――、 アクションゲームとして考えるとどうしようもないクソだけどRPGとして考えれば一切の理不尽さが無いという
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>736
きっと触発されたタダイマンが素敵なRPGを
-
>>733
通常評価項目にしない努力の分を思わず加点したくなるとな?
-
>>739
成果だけを見ていると失われるものはあるんだよ(カプコンを見ながら)
-
>>740
そんなことより
ラインに応答せよ
-
雑魚敵めっちゃ湧くからパターン掴めればレベル上げ楽
-
>>741
|―――、 主に俺のおかげだな!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>743
いいね!
-
>>742
|―――、 時折薬草もくれるから回復にも困らないという
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>735
ちょうど今やってる実況がそれでヘルワーム倒せなくて
レベル上げに励んでいる
-
|∀=ミ 新マップに入って敵への対処方法を学習しつつ散在してる宝箱を拾ってるといつのまにか推奨Lvになってるし、
出てくる敵も理不尽レベルに急激なインフレはしないあたり、レベルカーブはしっかりできてると言っていい。
私やタダイマンが投げ捨てるゲームはほぼ例外なく「不愉快だから」だ。
ファイナルソードは決してデキよくないんだが、不快さはそんなにないんだ。
不快な場面がないとは言わないがね。
これができないゲームなんていっぱいあるんだよ。
-
>>743
え、あなた何かしてた?
-
>>746
|∀=ミ あ、そいつギミックボスなんでレベルは推奨までありゃダメージ通せますよ。
-
つまり5年後、あのファイナルソードの作者が名作を作る事になるとは、まだ知る由も無かったのである
と言う可能性がワンチャン
-
>>748
|―――、 おいおいそりゃないぜ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
|∀=ミ ヘルウォームは攻略方法に気付かないとクソみたいに硬い。
その硬さからたぶん攻略方法が違うと気付いて自分が持ってる選択肢で
まったく使っていなかったものがあると気付くと勝てる。
つっても硬いんで面倒くさいし後半は結構理不尽だけどな。
-
遊んでる最中に人の悪意を感じると凄い萎えるからなあ
自分はユーザー交流要素のあるゲームが苦手な理由の半分くらいがそれだったり
-
>>751
( ゚∀゚)アハハハハ八八八八ノヽノヽノヽノヽノヽノヽノ \ノ \
-
大活躍!
-
|∀=) なんてこったよw
-
>>747
最初の頃は当たり判定おかしいとか推奨レベル足りないと話にならないとか、
割と攻略部分にたいする理不尽さへの不満が出ていた気はするけど
最初からそういうゲームバランスであると考えて攻略すればちゃんとその辺のバランスは成り立っていると
・・・話聞いているとなんか欲しくなってくるのは何故だろうか
-
出来なかったことは山ほどやるけど、
出来る範囲で最善を尽くしてるので低いレベルでまとまっているのか
-
今のテトリス99のイベントで
100ライン消す
ってミッション見ると
「アイツを100消すのか・・・」
と普通に思った我が脳内
-
_/乙( 。々゜)_力技でいけなくはないけど、後半はジリ貧になるし
全体的にギミックで殺しにかかる敵が多いから攻略法を見出せるとガラッと変わる
回復アイテムの店売りは10個までだけど、ドロップで20個まで増えるのは何気によくできているかもしれない
-
無名のSwitch新作「ファイナルソード」があまりにクソゲ……愉快な出来栄えでトレンド入り 「すっ飛んでいく床」「防御スペルで攻撃力が上がる」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/06/news126.html
|∀=) はい、ねとらぼー。
-
デーモンが全速力でどっかいくシーンはずっと笑える
-
>>757
|∀=ミ アクションゲームとしては足切りレベル設定には賛成しないけど難易度設計としては理解できる。
RPGとしては妥当だし。
当たり判定はもう少し頑張れって感じだけど、まったくどうにもならないほどでもない。
何よりその辺が悪意に基づく仕様ではないのがはっきりわかってきたので気にならなくなった。
-
>回復アイテムの店売りは10個までだけど、ドロップで20個まで増えるのは何気によくできているかもしれない
ああ、何となく理に適ってるな
自分もフラグ立てのバグかと思ってたが
もしかして作者はセンスあるのか????
-
>>761
くまねこ以外にねとらぼ入りするコケスレメンツが出るとは…
と思ったけどまさかこんな一度に大量に出てくるとは…
-
>>761
|∀=ミ これ、Twitterじゃ書いてないんだけど、実は攻撃スペルカードってアイテムもあって、
そっちも攻撃力が10%上がるって書いてあるんだよ。
たぶん防御スペルカードは説明文コピペして変え忘れただけで防御上がってるんじゃないかな。
検証してないけど。
-
|∀=ミ せめて1,890円ぐらい経費出して1、2時間ぐらいプレイしてから記事かけや。
-
誤訳、誤植なんてこの手のゲームでは日常茶飯事なのでは(偏見)
-
|―――、 コメ欄見て「だから任天堂はゲームそのもののクオリティについては審査なんてしないだよ!」って言いたくなる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>743
ノポンクリスタル稼ぎでは本当にラインさまさまだぞ!
なんと56万ダメージ出してワンパンでモンスター沈めるぞ!
-
ファイナルソードのiOS版が7位になっているのですが
-
(。_°)ニコ動11万再生で現在1位。
-
>>761
あかん
吹く
-
これもうファイナルソード大勝利やろ
-
>>768
|∀=ミ 日本語ガバガバなんで攻撃と防御を変え忘れたぐらいはフツーだな。
たぶんちゃんと防御あがるよあのカード。
-
商売的には面白い発見なのでは
多分ニッチを埋めたんだとは思うけど
-
やっぱ生まれた後で伝説になるゲームは違うね
-
>>769
それいうとPS4で出たクソ判定されたゲームはSIEがクオリティにOKだした事になって
そっちのがヤバイのでは?というところにまでは考えがいかない程度の人に何か言っても色んな無駄だな。
-
|―――、 権利的には仕方ないんでしょうけど、配信停止にならなければ結構ランキング上がったんじゃないかって思わせるくらいの注目度ですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
他のハードで伸びたというのはマリカと同じか
-
>>776
商売的には狙って出来るものではないので今一つ有用ではないかと
-
あくまでswitchによる勢いブーストを見られたって点であってまあこれの再現性は
無いやろなぁ・・・
-
これだけネタになるクソは
変に出来の良いゲームを作るより難しいと思う
-
オープニングでまず笑えるゲームは貴重
-
キスダムってアニメがありましてね
-
こうなったらロボックスとワーストビーストの再発破までどうにか繋げないと…!
-
あと配信停止は任天堂が怒って止めさせたみたいに各人多いが
あれ販売/開発会社が止めたと思うんだよなあ
そりゃまあ任天堂に断り入れてると思うが
-
|_6) 注目順としては、
ゼルダ(記事になった)→床(バズり)→ゼルダ(床と合わせて再記事)→配信停止、
って感じかな?
-
BGM変えて配信復活したときにお詫びで75%OFFにでもしたら、
あの話題中に配信停止したゲームが再配信って
メディアで取り上げられてランキング上位になりそう
-
デーモンダッシュもなかなか…
-
スマブラ参戦フラグ立ったな(棒
-
>>775
ファイナルソード検証班はよ(棒
今考えていたんだけどファイナルソードの突っ込みどころは
演出・グラフィック・バランス等の各要素について世間一般が認識している「アクションRPG」とのギャップが大きい点であり
そういうものと理解していれば>>733みたいな感情になって
クソゲーとしても嘲笑の対象にはならないって感じなのかな
-
昨日もっさりさんが全部悪いと言ってた人がブースト役になってるのは凄いですね。
-
>>761
コケスレ極上ゲーム三銃士が大活躍だなw
-
コケスレに人が増え…ないなw
-
>>794
名誉隊長:不自由人
一番隊組長:もっさり
二番隊組長:タダイマン
三番隊組長:ベルトポーチ
-
>>796
名誉隊長は今回のブツに手を出していない模様
-
不自由の旦那は比較的安牌だったハズの案件に行って不意に爆破される角度だから…
結構な量の期待と希望を持ち込んじゃうから延焼もひどい系だから……
-
BGMの件で手を出してない感じだったな
他にもBGMの件でやたら拒否反応してる人がいて
「ファイナルソードを購入報告してる人はみんなブロック」
という徹底振り
何が彼をそうさせたのか?
-
各組長が率先して死番をやるとか別な意味で心配な組織だな
-
>>790
943 ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ a164-8b3a) sage 2020/07/05(日) 22:41:53 ID:OOa1kIR200
|_6) 流れ弾?なのか>>362も1.3万再生されてて吹いた
|_6) この時点で1.3万だったのが、今17.5万閲覧になってたついったこわい
>>799
|_6) 盗作するようなモラルない所に面白半分で金を落とすな、みたいに言ってた
-
不自由の人はまあ書き込みしてた全盛期なんかはそもそも自分が
やらないと決めてるジャンル以外は全方位レベルでソフト買ってたからなぁ
-
>>761
ここの占有率がおかしい
-
>>803
深淵を覗く人多いからね・・・
-
>>801
正義の人なんだろうねえ
-
>>795
|_6) クソゲー愛好家の巣を期待して来られてもちょっと困るぞw
-
アセット報告の人、ワラタw
https://twitter.com/gamecast_blog/status/1280048247352918019
-
ファイナルソードってゲームとしてはあれだけど
ちゃんと完成させて、審査通って、流通(DLだけど)に
乗っけてるんだよな
-
|∀=) 本当にiOS盤7位まで上がってるww
さすがにAndroidは群雄割拠だからランクインしてないなw
-
_/乙( 。々゜)_ワイバーン強敵だったが攻略のしがいがあった
恐らくラストダンジョンに到達した
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33549.jpg
-
>>809
話題になってると欲しくなるものなのかのう?w
-
>>807
その真下のSwitchユーザーにその知識を求める事が難しいとか何様なんだ?
-
(。_°)多分買えるから買っているのだと思う。
-
>>813
そこまでアレな意味じゃなくて「エンドユーザー」位の意味かと思ってた
-
まあここくらい濃い場所でもないと
ゼルダのパクリなんてけしからん、と義憤に駆られる人もいるだろうからね
ショップ画像とかはbotwを意識してるから尚更
-
岡本吉起がPS5の値段が600ドル、7万円って発表されたって動画で言ってるんだけど・・・
ttps://youtu.be/A7Zn29XIrEs?t=637
何かもう、売れないスパイラルの話とか、ロンチタイトルへ期待するのは間違いだとか
150万台で失速するとかえらい調子で喋りまくってるんだが、コレは大丈夫なのだろうかw
-
しかしまぁ既に無数のBGMあるのに
まだまだデザイン空間たっくさん残ってるって音楽すげえな…ってなる
-
パクリは論外としても、明らかに質か低すぎるクソゲーが何故か知らんけど話題になってやたら売れたから
そのクソゲー作った奴に金入るのはなんか納得いかねえ・・・って言うのは分からんでもない。
人生ゲームとかもこんなのが売れて利益出ちゃってるのかと複雑な気分になったし。
-
>>815
その辺は悪意込めてる可能性も否定出来ない
スイッチのエンドユーザーとか同じようにゼルダの子守唄まで
ハッキリ知ってる人の方が少なそうだし
それを考慮すれば「ゼルダの子守唄を知ってる層はー」という
意味が込められてしまう
ていうかアセットの人とゲームキャストの人間違えて貼ってた
すまない
https://twitter.com/ToneShiba/status/1280077244187078657
-
>>820
ファイナルソードツクールが出来ると
-
確かPS3が失速したのって70万台だったはずだけど、PS5は150万台もすんなり売れるかね
-
お、岡ちゃん無茶苦茶やでそれは
https://i.imgur.com/YKXkcPd.jpg
-
7万円で済みますかね?
-
>>817
…なんで突然こんなこと言い出してんだモンストの人…?
場末の泡沫デマ上等配信者でも無いだろうに…
それともエブリパーティ新作でもPS5で作ってて内部情報ゲットでもしたんか…?
-
>>825
リーカー情報鵜呑みパターンでしたね…
一応業界の人なのになあ
-
>>823
「毎度この手の情報出るけど毎度当たってる」
それはあなたの妄想なんじゃないですか?というかね
あるいはカマかけてるのかもしれんが
-
>>823
ええ…?マジで場末の泡沫デマ上等配信者だコレ…?
そんな超雑な発言しといてしかしワリとコメント返信マメだな…
>世界の岡本吉起Ch
>ホンマにローンチタイトルは辛いです。自分たちが積み上げてきたものを全て失う覚悟さえ必要になります。
>僕はもう2度とローンチタイトルを作りたくないです。
>世界の岡本吉起Ch
>そんな優しい気持ちでローンチタイトルを買ってくれて遊んでくれるユーザーさんばかりやったらええんですけど、
>僕は辛すぎるんでもう2度とそこに自分やチームメンバーの時間を費やしたくないです。
あっ…(察し
誰かエプリパ仮面にこのあたりのコメント投げつけてきて
-
>>828
主にGENJI2の話だと思う
ジャイアントエネミークラブ!
-
おお、日付変更してマンガワン開いたら灼熱カバディがアニメ化とか結構嬉しい
-
>>823
岡「リークで聞いたんだけど7万?だったら嫌です」
って失礼にもほどがあるだろ
-
>>830
マガポケ開いたらボールルームへようこそがやっと表彰終わってうう…長かった…ってなってる
-
さすが遊ゴロさん
ちなみに任天堂が現在eShopで発売されているソフトに対し事前検閲・選別を行わないということは昨年の株主総会QA11にて述べられている
https://twitter.com/gb_to_short/status/1280156665292009472?s=21
-
アイスキャベツはどこだ(ヴァラク雪山を放浪中)
-
>>834
ベファルガの台座北のちょっと飛び出てるところかカーナ峰の途中か大氷河地帯南の崖っぷちで拾えたよ
-
株主総会で嘘つくとどうなるのか何もわかってない無能か
-
>>834
>アイスキャベツはどこだ(ヴァラク雪山を放浪中)
ウチの場合はマップに乗らない山頂に続く道…稜線?で比較的拾えてたな
-
>>838
これがほんとに嘘なら任天堂の信用に傷をつけるチャンスなんだからもっと頑張れば良いのにね
-
@ltくんのこういうのって何かを侮辱してる事になるんかな?
-
【RTA解説】【再走】Little Witch Nobeta 05:14 【Any% ADVANCED】(EA_v0.1094)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37146118
ファイナルソード騒動の裏でロリダクソのほうもだいぶ無慈悲な研究されて丸裸にされてんだな…
-
|-c-) >>833
| ,yと]_」 もともとここの方がされた質問で、(alt君に都合が悪いため)ここでは繰り返し話題になったけど、
何度もソースを出して示さないと、広く浸透してる先入観や迷信を乗り越えるのは難しいね。
ベルポどんの>>769で「任天堂」のイメージに対して「山内語録」はかなり強固に働きつづけてるのは実感した。
-
840 : 名無しさん (スプー 5386-af7d) sage 2020/07/07(火) 00:41:38
>>833
任天堂に知り合い居るんだがそれ嘘だよ
古川は地獄に落ちたいわっちが指令をだしてると言っていた。
ID:B.U1KA2MSd
どうせ発言が抹消されるからと何でも言っていいわけじゃ無いんだよ。馬鹿alt
-
消えるんだからコピペしないでよ
-
世の中マジで言ったらあかん事ってあるのにわからないのは愚かだなぁ@ltくんは
-
故人に対しての誹謗中傷も名誉毀損で罪になるの知らないのかね
-
>>843
ドゥエ方面じゃないか…
-
iOS版ファイナルソード、今見たら1位になってますね。
-
ロールプレイングゲーム部門で1位でした。
全体だと6位です。
-
Androidは今見たら有料ランキングで50位だった
-
https://rentalbbs.shitaraba.com/rule/help/article/360039009.html
前に出てた端末ID規制、
そろそろ本気で管理人さんに検討してもらった方が良いかもしれない
-
あるち君が人生終了チキンレース始めたと聞いて(はんぼ
-
何でSwitch版は(アウトな方向に)変えたのか
https://twitter.com/chirorin1980/status/1280169811322912768
-
ゼルダの曲じゃない!
-
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
九州の雨がヤバいって話しかTVでやってない・・・
-
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
というか、マジで九州は相当大変だのう。
それに、今年もこっちでも大雨が来るんだろうか?
-
>>827
後だし予言の大半と同じではないか
-
この値段だったら嫌ですとか本能的に売れないのを感じてるんじゃ…?
-
売れるか売れないかは
値段関係無いんだよなぁ・・・
-
Switchが3万だから3万にしろ、じゃなければ売れないとかつれぇな
売れるなら高く売りたいやろ?
-
↓ニサヤドラもとあずま
-
switchだって据置価格帯と言われてた25000円より高いんだけどなぁw
-
逆ざやしないのなら最低でも原価以上の価格で売るしか無い
2080以上のカスタムGPU、超高速SSDでハイエンドゲーミングPC超えるらしいから
この値段設定なら安すぎたかもだろう
-
おはこけ
高いからいらないと言われる程度なら
どの道多くは売れないだろうね
-
PS5、狙うは399ドル? 光ディスク非搭載モデルの意味
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00133/070300006/
>>つまり399ドルというのはプレイステーションにとって「マジックプライス」に相当する。
>>そこでPS5も同額での発売を狙うのが自然だろう。
>>パソコンでプレイできるゲームの種類が増加し、
>>かつ月額数ドルから十数ドルで遊び放題のゲーム配信サービスがいくつもある中で、
>>SIEはPS5の価格をより一層下げたいところだろう。
|∀=) おかしいな。値段がいくらでもほしいとか、そういうのじゃないわけ?
-
安ければハードルが下がるコト自体は間違いないんじゃないかねw
血を流したほどの効果があるかどうかはわからんが。
-
>>869
>つまり399ドルというのはプレイステーションにとって「マジックプライス」に相当する。
>そこでPS5も同額での発売を狙うのが自然だろう。
それをやって失敗したハードが有りましてね
WiiUって言うんですけど
-
価格は関係ないといっても
価格に見合う価値ありと思ってもらわないと売れないし
そのハードルは値段と共に上がるのは事実だと思うよ
-
PS5 黒 Editionは、白いコンソールよりもさらによく見えます
PS5 Black Edition looks even better than the white console
https://www.t3.com/news/ps5-black-edition-looks-even-better-than-the-white-console
|∀=) 言われてるww
-
まあ一度やってみてはほしいけどなw
1,000ドルとは言わんがあきらかに既存ゲーム機のソレから逸脱した価格での販売は。
ケータイってかスマホみたいな販売形態になったりするかもしれんし。
-
初期費用0円!
他社(任天堂・MS)からの乗り換えでxxxxポイント還元!
-
・・・ダメだ・・・
PS5関係の話題は長続きしない・・・
-
歴代ハードから値上げしたのに大ヒットしたゲーム機がありましてね
Nintendo Switchって言うんですけど
-
>>871
WiiUは299だよ
-
ああ、安くしても大して売れなかったのは実例もあるからな。
ハードル下がるってほどのコトにはならんか。
高くしても売れたって実例はまだないか。
Switchにしたって300ドルぐらいならまだ普通のゲーム機の価格だ。
転売価格まで考慮するとなるとまた違うか…
-
値段聞く前に「買うわ」って気持ちになって
且つ
想定価格より多少高くても揺るがない
くらいの熱量が欲しいかな
まぁ価格発表で「安いっ!」って言ってしまう価格帯がモアベターなんだろうけど
-
ゲームハードを所持するという時代は終わり、
これからはゲームハードをレンタルする時代。
これでいこう、PSハード特有の「欲しいソフトが出たら本体ごと買って遊び終わったら本体ごと売る」人達にもピッタリ合う
-
「Switchが高くない」のも
結局は魅力的に感じてる人が多いからだと思うよ
欲しくない気持ちの理由としてお手頃なんだ「高い」ってやつは
-
>>881
ネオジオ「ほう」
-
>>881
ググると
現状そんな事やってる所結構有るみたいね
-
ソフトはおろかハードごとサブスクリプションな商売だが…
上手くいくのかどうかはオレにはわからんな。
-
北米からも消失
https://gonintendo.com/stories/364447-final-sword-removed-from-the-switch-eshop-in-japan-and-north-amer
-
コーエーのゲームレンタルかな?
-
アレはパッと見て買って遊び終わったら
さっさと売る方がマシとしか思えない
現実見えてない料金だったからな…w
実のところやる気はなかったのかとさえ思えた。
-
サブスクリプション ゴリラ ゴリラ ゴリラ
-
>>857
うーん、やっぱり(悪気なく)わざとやったのかなぁ……。
売ってるから大丈夫だろうくらいの感じでファンサービス?して炎上した、
くらいの甘い考えでやったかなぁ、の方がしっくり来るな。
まぁ悪気でやった感じではないかな。
-
違法なものが公共の場で売ってるっていうのは
あんまり想像できない人多いからねえ
-
_/乙( 。々゜)_まだRT止まんなくて困惑してるんだが?
-
>>892
おめでとう
-
>>857
ああそういえばスマホ版はスキルが無いそうで
スキル装備はスイッチで実装されたらしい
-
>>891
まぁ私は商売人に厳しい人だから、ちゃんと気付けと思うけどな。
ほっとくと別人が売ったふりして責任回避するやつ出るからね。
ただホント、ここ20年くらいデータも物も物流凄く進んで、
その代わり粗悪品の見極めが難しく&大事になっている感あるね。
Amazonマーケットプレイスなんか、典型じゃないかね。
-
極上ソムリエが世に認められたのかw
-
>>892
これは3万RTいくかもしらんね
-
おはコケ!
>>878
安い方が税別25000円だったような記憶。
>>885
薄いタワーPCもどきは不向きですね。
-
>>892
|_6) 94.1万閲覧…
頑張れミリオン
-
>>899
素晴らしい
-
>>892
■■
■■ )))
| || ||
ヾ○シ ウォワアァァァウォワアァァァ
ヘ/
ノ
|_6) AA出来てた
-
>>834
ノポンダイセンニン「チャレンジするも」
-
なんだかんだでラスアス2は販売伸びるのかしらね。
UKチャート6/28〜7/4:「The Last of Us Part II」が3週連続で首位を獲得、“Iron Man VR”は初登場2位
https://doope.jp/2020/07105525.html
-
任天堂51400円か
うなぎうなぎ
-
人気者じゃないですかw
ちょくちょく見てると真面目に攻略残してくれてる
ツイートを見掛けますね>ファイナルソード
-
51730円で上がってる
やはりうなぎうなぎ
-
ファイナルソードへの期待感で上昇か()
-
配信停止していなければ、うなぎの代わりに
ファイナルソードを奢ってもらえる流れだった(ぼ
-
|∀=ミ ついったクライアントがしょっちゅう固まるんで困る…
-
時代はあなご(定期
-
|∀=ミ こういうガバさは不快なだけだからさすがに言い訳しちゃいけない。
https://twitter.com/mossarilyOBJECT/status/1280304277244637184
-
>>909
公式クライアントは検索部分で頻繁に固まるねえ
(検索窓や下の虫眼鏡アイコン二重タッチするだけでもわりと固まる)
非公式で有料の使ったらええかも
-
>>911
他ゲーでパターン入った敵の気持ちを知る機会を与えてるだけやぞ
-
>>911
これダメージ受けないから諦めて死んだ後にやり直しもできないパターン?
-
>>911
氷結状態解除後に1秒でも無敵時間を作るだけで全然違うんだろうね、実装大変なのかも知れないが。
-
ずっと俺のターン!
-
>>914
|∀=ミ 周りに強いザコがいたら普通に殴り殺される。
-
>>911
他のツイートのスライム連続攻撃もこれと同じだったなw
-
|∀=ミ 対集団戦は起き上がりモーションにすら入れずに殺されたこともあるぞ。
-
やっぱりPS5関係の話題は長続きせずゲームの話題は結構続く
-
(。_°)PS5は語ることがない。
-
PS5で残ってるネタは発売日と価格くらいか
驚かせるが苦手そうなSIEさんでは
隠し玉も無いだろうしなぁ
-
PS3ん時はすごかったんだけどねえw
-
ハードはお披露目されてしまったので発売後の経過観察くらいしか残ってない
-
ソフトの話題出てくるのも発売近くなってからだろうしねえ
(本来お披露目だった筈のイベントが軒並み中止や形態変化させられてるのでより目立たない)
-
PS5に限らずPS系の話題が続かなくなったなあ、と…。
話題になりそうな新作の話も特にないし。
-
ようつべ、ついにはじめシャチョーもファイナルソードやってたw
-
まだAI機能の発表が残されてるぞ!!
(本当に搭載されるのか分からんけど)
-
ソフトの話題ってのもなぁ
どうせ新箱とマルチなんだから興味も話題も仲良く半分っつうか
-
でもPS神話って「最初は高くても値下げで売れる」って奴でしょ?
PS3の時は特別高かったけどさ
まあ自分の過去のPSは2万円近くになった時だったが
>>881
忖度記事を書いてくれるか
>>882
前も言ったけど、本当に携帯機とみなされるなら今まで辛いって高いんだよね
初期3DSが2万5000円で高いと叩かれたのに
>>874
世界的にはあいぽんと一部の価格の高さもステータスのうちなフラッグシップ機を除けば
むしろコスパ重視で5万強でハイエンド(並の性能、まあどこかしらケチってるけど実感的にはほぼそん色ない)、
3〜4万でミドル、1〜2万の途上国の庶民向けみたいな感じ
国内だと良くも悪くもあいぽんが基準(シェアは4〜5割と未だ圧倒的)
中華系の進出、日本メーカーも安いのだしてきてそうなりつつあるけど
-
>>911
起き上がりに攻撃重ねるのは喧嘩の基本だからな!(違
-
ノックバック中だろうが攻撃が当たる忍者龍剣伝とかいうゲーム
-
>>906
そういえばある大株主(銀行等)は3万円だったときに任天堂に買い取って貰ったんだよね、売らなきゃ良かったーと思ってそう
-
>>906
一単元も買えねぇぞ
-
>>933
あれは金融庁指導もあるから仕方ない
-
『アサシン クリード ヴァルハラ』30分のゲームプレイ映像がリーク
https://jp.ign.com/assassins-creed-valhalla/45043/news/30
探索、海戦、戦闘が確認できた
|∀=) いや画面すごいんだろうけどさ…。
-
やっぱアオシマだからトラックからか?
https://twitter.com/aoshima_milipla/status/1280065994208112641
-
米マイクロソフト、ワーナー・ブラザーズのゲーム部門買収に関心
https://jp.reuters.com/article/at-t-divestitutre-microsoft-idJPKBN24802U
>>同部門は「モータルコンバット」などの人気ビデオゲームを保有する。
>>売却額は約40億ドル規模になる可能性がある。
|∀=) はい。
-
switchにさえ出てなきゃPSのソフトということになるし
>>
4年縛りで基本プラン月1000円、PSプラスと故障保証がついて2000円
くらいのことをやりそう
-
今現在、PSのソフトという印象はデメリットしかないと思います。
-
>>940
別にそんな事はないのでは?
-
|∀=ミ PS5がうまくいかなかったらそうなるだろうなあ。
寿命が残ってないPS4もそろそろネガティブかもしれないな。
-
来週発売のゴーストオブツシマは日本ではどれぐらい受け入れられますかね…。
-
どこにでもニワカ看板記者がいるんだねえ
https://twitter.com/tk_takamura/status/1279306047803416577
-
>>947
すでに擁護や言い訳に入ってる感じだからどうなる事やら
次スレ行きます
-
>>936
プロデューサーが辞めたやつだよねヴァルハラって
-
|∀=) PSで出ることがネガなのではなく、負けハードだけで出ることがネガなのです。
勝ちハードでも出てりゃなんとかなるのです。
-
じすれいきまーす
-
>>950
次スレを立てるのは辞めないで
-
サンダーフォースIIIとACのカップリング
ゲームだけでなくグッズ関連もセガが扱うようになったか
https://twitter.com/BEEP_SHOP/status/1280324418120507392?s=19
-
>>947
ゲーム性についてはまだわからんからどうこう言うつもりもないが
もうちょっと見栄えのする主人公にできなかったのか…
竹中直人が許されるのは見るだけのドラマだからなんだぞw
-
危なかった次スレ立ってるやんけ
-
次スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3857
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1594089673/
-
ソフトはハードの影響を受けるので今現在のPSと言いました。
売れていたらソフトはメリットの方が多いのでそんな事はないのですけど
-
しまった>>950と勘違いしてたw
-
>>957
おつ
>もうちょっと見栄えのする主人公
西田敏行
-
『Crysis Remastered』初ゲームプレイ映像が日本時間の7月2日午前1時に公開へ。超人FPSのリマスター版
https://www.famitsu.com/news/202006/30201302.html
CrysisもAAAリストから除外か?
-
>>957
乙です。
次の爆弾処理への期待が高まりすぎますね。
-
|∀=ミ 雪山のボス倒した。
ステージの一番奥で戦うと雑魚がポップしないが回避範囲もないという極上さだった。
-
ていうか三銃士ネタと面構えネタって別の漫画なのか
始めて知ったw
-
ゼノブレDE、ノポンクリスタルの要求数がえげつなさ過ぎませんかねえ…
-
>>957
乙です。
…言外にエアリスは守られない、と言ってる?
いや今更ネタバレもないかもしれないが。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1280335731366322176
-
>>957
乙ダー!
>>966
そもそも次出るの何時よ?
-
ほお、水樹奈々さん結婚とな、おめでたい
https://www.mizukinana.jp/blog/
-
今日は七夕だったな
★┷┓
┃大┃
┃阪┃
┃で┃
┃Z┃
┃I┃
┃P┃
┃!┃
┃を┃
┃フ┃
┃ル┃
┃で┃
┃流┃
┃し┃
┃て┃
┃く┃
┃だ┃
┃さ┃
┃い┃
┗━★
-
>>968
これはめでたい
-
あれから3年
https://twitter.com/ASUSJapan/status/883126434964701185
-
>>971
なんか歌まで作ってたよね。
-
PS oneが発売20周年。丸みを帯びたかわいいデザインで、モニターを付ければ外出先でも遊ぶことができたユニークなハード【今日は何の日?
https://www.famitsu.com/news/202007/07201710.html
>>電源が必要になるため、携帯性に優れているとは言いにくいものの、
>>そのままカバンに入れて持ち運びできたので、
>>旅先のホテルなどに持ち込んで遊んだユーザーもいたはずだ。
>>また、専用カーアダプターを使えばクルマのシガレットライターソケットにも接続できるのもユニークだった。
|∀=) うん…。
https://www.famitsu.com/images/000/201/710/z_5f02dae67e90c.jpg
|∀=) 丸いなあ!!
-
>>968
なのはさん(田村ゆかりさん)はまだだっけ
-
御三家で水樹奈々は公式で発表して堀江由衣は隠れて結婚してそうと思われてるのに
田村ゆかりはそういう雰囲気すら全くないというね・・・
-
NGワード:PCエンジンLT
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=toy/ctcd=4310/id=95893/
-
https://twitter.com/tsuda_ken/status/1280336022434271232
津田健次郎さんも結婚・・・を公表
既にお子さんいるって事は結構前になるのかな
-
>>957
乙
3人目いたっけ?
その人が落ち担当か
-
>>976
LTやGTより液晶大きいのはいいけど枠が広くてすげえダサいな…
まあこれはマニアな人しか買わないから良いんだろうけど
-
七夕かー
祈るならコロナ第二波来るなだな
-
>>977
こっちの場合は結婚した当初に脅迫文的な物が送られて来てたから公表してなかったってのが笑えん理由だ・・・
-
うなぎの完全養殖が商業化されますように!
-
声優はなんで結婚したらあかんとかいう人が居るんだ?
-
アイドルという感覚なのでしょうかね
-
>>983
声優をアイドル化してきた弊害かなあ・・・
-
悪目立ちするヤツはいるがおおむね歓迎はされているとも思えるがw
-
「潔癖症な声優オタ」のふりをして声優ファンはこんなに気持ち悪い奴らなんですよって広めようとしてる人がいる
ように個人的には見える
-
まぁアイドル通り過ぎて消耗品にまで増殖してるから大丈夫だろう
-
|-c-) 「ゲーム機の話題」といえば、
| ,yと]_」 ハハンハハンイエーからプレゼン&体験会までの間のswitchってどんな感じだったんだっけ。
>>973
「丸いデザインでヒットした機器」といえばiMacが1998年だけど、
2000年頃ってどこまでその影響残ってたかなぁ。
-
>>983
アイドル売りしてたから
その方がグッズ展開で稼げたし
-
ある程度以上で逆に心配されだす辺りすごくアイドルと被る
-
スマホの方もアウトか
https://twitter.com/noalmsplz/status/1280302524646318080
-
個人的に同じ声優だからって全く関係ない作品関わらせるのとか
うーんって思う
-
|∀=ミ ゲハはサラリーマンどころかバイト程度の労働経験もなさそうな人達がプラットフォーム運営を語ってるなあ。
-
声優をアイドルとして売ってたんだから、一部のファンがアイドルと同様の扱いをするのは当然の結果のような
とは言え今時の若い子がアイドル信仰してるとは思えないし、イメージ的には年配のファンがやってそう
-
どちらにせよ声優だろうがアイドルだろうが俳優だろうが
迷惑なファンはいるってことだろうね
>>975
しかし隠れてってのはなんなのかw
-
>>992
スイッチのタイトルはもっとファンファーレ的な感じだった様な
-
https://i.imgur.com/vmxQGPu.jpg
パッケージが良くなってる
-
>>989
>ハハンハハンイエーからプレゼン&体験会までの間のswitchってどんな感じだったんだっけ。
PS5の本体出てきた時に同じ話題してたよーな・・・?
>>998
アトラクナクア・・・(ボソ
-
1000ならうなぎいぬ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■