■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3419
ここは「PS3はコケそう」と思う人達のスレの避難所です
コケの定義は人それぞれ
???「足りません!部品が!」
???い「PS5どうするの?」
???「ゲーム機にまわせません」
フィクションたよー
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3418
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1527855211/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5389
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525816573/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「うなさんスマホデビュー」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「いいね」
決まった!
>>1 乙でした
カタログスペックで次世代Xboxに劣るようなのはSIE的には作りたくないんだろうなーとは何となく思う
ハイスペック路線を掲げておいてライバルに数字で負けるってアレコレ言われそうでもあるし
|∀-) SIEは先行者が居ないと製品作れないの?
価格が下がる前提のカタログスペック主義は
やばいな
上がり始めたからな
カタログスペックのヤムチャ化が止まらない!(※限界有り
>>1 おつ
そういやPS5はたまに話題出るけどXboxの次はまだ聞かないね
しばらくOne Xでいくのかな?
>>9
差別化できない
こりゃ給料増えるの祈るしかないな
|з-) いやアメリカでは話題出つつあるよ。
|∀-) XBOX TWOって仮称で!!
前世代からあらゆる数字が落ちることも許されないだよね
>>12
しかし、出せない
これは大変なことになってる
SIE「(PS5は)安過ぎたかも」アゲイン?
お安い方のモデルが6万円みたいなことに?w
ゲハでは次世代で突き離されるからSwitch短命とか言うのがいるが
遅れる方が任天堂的には良いのかな?
マルチ的には
給料増えないと解決できないかもよ
>>17
どうかなあ
個人所得が上がらないとって意味?
>>17
もとからハイエンドPC版からマルチされるようなのはスイッチにはほぼ出てないから関係ないかと
>>20
そう
>>21
それは現時点だろ
いやー
そんな状況でPS5に全力なメーカーは精が出ますなぁ!(謎の左団扇
ポケモンピカブイで跳ね上がったと思ったらその後急降下な株価だが
どんな思惑の結果なのかさっぱりわからんw
>>25
ラボコケたからかなり悲観論あるみたいね
この状況が続くのならSwitchの次にも影響出るだろうし喜んではいられんだろうなぁ
でE3のスマブラ発表はラボのテコ入れ()かな
>>26
えぇ…(困惑)
>>26
下がれー
もっと下がれー(任天堂株買いたい勢の呻き声
>>28
スマブラだけならさらに下がるだろうなあ
>>30
下がるともっと下がるから買えんよ
下がると思うだ
|∀-) 値段高い方が選民にはウケがいいやね。
安くなったら買う、高くなったら売る
その金で別の安いのを買う、高くなったら売る
株ってそういうもんだろ
応援する為に株を買う人なんて
多分現代には居ない
>>29
株はそんなもんだぞ
今だと、サードの大作ないSwitchは失速するだよ
>>35
いるいる
>>36
なるほどねぇ
まぁあくまで常識的な考えなんだなぁとだけ思っておくか…
まあ配当は出てるしまだまだ含み益はあるしそもそも100万割れとか知ってる身なので
どうなるんだかなあ?wなんて感じで眺めてはいるが…
こういう時に信用売りでもしておけば儲かるんだかもしれんがそんな度胸もないからなw
|∀-) しょうがないね。サードも引き込めない、ラボも売れない任天堂の自分たちの責任だし。
>>40
そうそう
やらかしたら株さがるわな
そういや、フォートナイトがSwitchに出るかもって噂があるんだっけ。
何か急に流行り出したよな、この手のバトルロイヤルゲーム。
>>42
PUBGがきっかけなのかなーと思ったけどなんで流行ったのかまではわからん…
基本的にチームプレイしなくていいからなのかドン勝とかのトンチキな日本語が理由なのか…?
これだけインディータイトルがあるなら何が化けてもおかしくはないなぁ
だって記事の予想が外れても反省しないんだもんこやつら(棒
m.2 SSD→早いけど発熱凄い。512GB以上はまだコスト高い
HBM2(Vegaがそれなのでとりあえず)→量作れないしコスト高い(作るの難しい)
Alt君分かって想定してるの?
>>46
彼はコスト知らんだろ
PS5、gddr5辞めてDDR3にしたらどうなんだろう
マジカル部品やら主任で部下1000人とか言ってたしなぁ
東大と慶応に通ってたらしいけど
ネット上で学歴盛るのは荒らしさんのよくある行動パターンだから
その割になぜか東大生に対してヘイト抱えてるのもよくある話
コスト的に本体価格上げないとハイエンドゲーム機を
発売出来ないってのはよく分かるけどMSさんはともかく
SIEさんはそこそこの価格でリリース時大量に出荷できれば
勝ちハードになれるみたいに今は思ってるんじゃなかったっけか
>>51
ソニーブランドでモノさえ有れば数は出せるからなぁ
そういう意味では台数が盤石な状態のPSVRを見てみたかったなぁw
>>51
それができないから延期じゃないかと言ってるわけ
>>51
PS5として出す以上、ONEXと同等でしたでは済まないだろうからのう
ある程度の上積みをするとなれば、コストが大きくなるのは必然で
>>51
カタログスペックで高性能に見せないといけないから
4k対応とかやらざるを得ないだろう。
(。_°)うわぁ……VITAで動画みながらスマホでゲームやってる人がいる……
>>56
器用だなぁw
>>53
量を確保する意味では延期は分かるけど
価格的な意味でも待とうか、みたいな空気なのかな?
>>56
VITAがゲーム機としての寿命を終えた証拠だな(錯乱
>>56
何だろう
このあべこべ感w
>>58
販売価格499ドル
コスト1000でないとカタログスペック下がるなら
だせる???
ちょっと考えてみたんだけど、小寺さんのインタビューが英語の方が伝わりやすいって
アレ、ソニーの上の人は話す際に英語で最適化してるからじゃないかね?
日本語でインタビュー受けるとなんというか言い方は悪いけどかたことというか
どうしてもカタカナ語で話してるような感じなのよ
ソニーの公用語が英語なんじゃね?
>>56
それ床屋で並んでるとき子供がやってたなぁ
そもそもVitaちゃんを見かけるときは動画ビューワーとして使われているときが結構ある
>>63
そうだよ
本社もアメリカだし
>>64
費用対効果という意味ではモノ凄く勿体無い使い方してるように見えるVitaの動画視聴
小寺さんの場合、日本人の西田さんに聞かれた方がよっぽど分かりにくい記事になってて
「この人、説明する気あるのかな?」って感じだった
(。_°)イングリッシュでトークするのがマストなアンサー。
(。_°)トゥギャザーしようぜ。
TSUTAYAランキング更新
ダクソ1位変わらず
PS4版のBBが3位
嘘つき姫はPS4版5位、switch版7位、Vita版12位
switch版のBBは13位
まぁそんな感じ
流石に格ゲーは差が出るかな
実数次第だとは思うけど
>>43
日本はゲーム系人気配信者が一斉に始めた影響は多少あるんじゃないかな
フォートナイトはその人らがほとんどやらんから日本だとあんまりだし
世界はしらんw
>>35
御所株はゲーマーとして最大のステータスだと思ってるマン。
このスレでも総会に出てる人結構いるし、
応援する気がなければ交通費使ってまで京都に行かんでしょ。
|∀-) まあ…英語公用語だとしても普通に話してる人だっているけどね…。
公用語が英語だから英語で話すのはわかる
カタカナ混じりの怪しげな日本語で話すのはわからない
>>75
そう?
思考が英語中心化して要領よくないひと
結構みるよ
>>75
本人が知っている事 = みんなが知っている事
と誤認識する人は意外と多い
藪からスティック()
オー、ショッキングピーチツリー!
>>48
SIEに選ばれたサードから「SIEには失望した」と言われる
>>71
ジョイスティックの関係もあるだろう
switch向けは現行高いのしかないし
ジョイスティックもそんな安く出来ないだろうなぁ・・・
以前程需要が無いし・・・
日本だと大手の格ゲーはほぼPS4に囲い込まれてるような状況だから
格ゲーマーの多さに偏りはでるだろうね
>>83
switchにはそれこそジョイスティックをゴリゴリ使う系のレトロゲーム色々有るんだけどなw
|∀-) 客って囲い込めるの…?w
初耳なんだけど…
出川イングリッシュで頼む
格ゲーは買う人が完全に固まっちゃってるからなあ。
全くの新規を取り込むような作品ならまだしも、既存の作品のクロスオーバー系ゲームではそれも望み薄だろうし。
Access Accepted第578回:Atariに続け! 1980年代を彩ったゲーム機「インテレビジョン」が復活
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20180602001/
昔、近所の家にあって遊ばせてもらったことあるけど
説明書が見当たらなかったからコントローラーをどう使っていいかわからんかったなw
任天堂の株価が5%も下がってるな
日本は成功ルートに乗ってるが北米がどうやら失敗ルートだという認識が広がってるのだろうか
|∀-) 選択権って客が絶対的に持ってるもんなんじゃないかな…。
客を囲い込んでるってより、
「変化を拒んだ客がしがみついてる」んでないの。
結果、新規の顧客が入らなくなってると思うけど…。
株価は気分で上がり下がりするから…
>>88
当時、何故か多かった縦持ちコントローラー
ファミコン登場までそのスタイルが一般的だった記憶
格ゲーに関しては大会で使われる機種に人気が集まるとかではなくて?
そもそもTSUTAYAの売り上げだけを見てもなぁ。
>>92
今のゲーム機のディファクトスタンダードはファミコンだよ
自動車のモデルTにあたる
>>94
まだ早いよ
http://www.re-ment.co.jp/product/r20405
なにこれかわいい…
今北。
ツタヤもゲオも毎回メディクリとは差が出てるよね。
>>1
スレ立て乙です
ひるこけ
普通は嫌になったら離れるだけだしなあ
好きなシリーズでも冷める時は冷める
>>89
Switchがもうだめだでいいんじゃないかね
去年の今頃も、Switch悲観論あった
やれper100倍で高いとか品薄過ぎて機会ロスしてるとか
>>100
その市場感情の裏がPS5待望記事なのかな?
E3直前に下げる定例行事
>>101
市場感覚ってなんだw
まあカプは兎も角SNKはギャルズファイターズも出すし例の日本一アメリカの話を考慮すると次のKOFが
出た時にどう動くのかな、最もずっと14をアップデートしてるから次回作いつやねんってとこもあるが
PS5の待望記事はPS4がそろそろ店じまいに見えてるからなんでないの?
感情だ
>>103
いや何か
ここ最近switch下げのPS5上げな記事が多い気がしてさ・・・
あ、PS5のネタは記者の妄想だったり予想だったりするけどね
|∀-) 日経の番組見てると時々しょっちゅう「市場マインド」って言葉出てくるよ。
ラボがコケたからSwitchがもう駄目だー
(しかしこれで本当に落ち目なら多分最初から成功はしてないんじゃ?
|-c-) >>85
| ,yと]_」 IPで囲いこんでる!ならソフトが主理論ですのう。
もし今の「コマンド入力式対戦格ゲープレイヤー」が「大画面とジョイスティック前提である」というならば、
「いつでもどこでも」のスタイルとは逆行するので、
PS4有利、switch不利というのはわかるけど。
なんだ市場から帰ってきたら、今回もPS4が圧勝か(某
>>107
別にいいじゃん
そうなるのはよくわかっててさ
任天堂さんは叩き記事ok
ソニーはNGだからだよ
叩かれるのがいやとか
ならネットは見ないほうがいい
人間叩かれて一人前
ぼ、僕叩かれたくない
なんてALT@保管庫管理人みたらわかる
幼児性の発露では?
|з-) 「○○社の社名をかけた新製品の売上低迷は、市場マインドに冷や水を浴びせることになりかねません」
|∀-) ってな。
どうだい、急に日経番組のコメントっぽくなるだろう?w
>>112
あぁ
そっち系なのね>記事が出来るエネルギー源みたいなモノ
よいしょされ過ぎてPS5に期待されるすぺっくが青天井にならないか心配で昼寝したいです!
予想のうちならどれほどにでも持ち上げられるのは大坂城見てれば明白ではないですか
しかもよく売れたPS4の次になるわけだし
>>114
いいね
>>110
|з-) はい。
なんでベンダー側が顧客をコントロールできるのかね。
>>116
何時まで経ってもPC買えない理論!
(もうちょっと待てば新技術が・・・あぁこっちよりあっちの方が・・・)
そもそもマーケティングマインドって何ぞ?何を指すのかっていう
気配ってやつ?
>>120
今は全体的にパーツの価格が高止まりだからのう
余計にその傾向に拍車がかかっておる
>>121
風向きとかそういうのじゃないかな?
WiiなんかはWiiミュージック失敗の辺りから
失速してるような印象持ってる人がいてもおかしくないし(実態はどうあれ
ラボの失敗でその流れを早い段階で繰り返したと考える人もいるのかな?
殺気!
感じたこと無い(がっかり
気配は株用語だと全然ちがうな
ややこしいことを言ってしまった
雰囲気とか
「スポンサーが持ってる株のおねだん」
と翻訳すれば大まかには合ってる
|∀-) 市場が下げ基調になることはあるよ。
大抵理由なんてよくわからないんだ。
でもそれを目の前にある理由のせいにしたがる。
経済学科出てなくてもそういうことがあるのはよくわかったw
株は先見性あることになってるからな
株下がるならなにか将来悪いに違いないって
ロジックか成立する
>>123
PS5作ろうとする時に変なブレイクスルー起きなきゃ良いね
PS5発売時点で全体のイメージが旧式になるようなの
雰囲気なら雰囲気って言えば良いのによく分からない
造語なんて使うからそういうとこだぞ!
前に見たことがある株の値動きに応じて即機械で自動的に取引ってのは今でもやってるんだろうか
あんなんやってて先見性もなんもないだろう感はある
|∀-) 市場関係者のマインドがネガティブに振れてるって、それ具体的に誰が言ってるんだよw
って言いたくなったこと有るしw
まあ理由はともかく下がるようなら損切りも入ってなお下がるような流れもあるんだろうw
どっか大手のヘッジファンドやらの仕掛けかもしれんし考え出したらキリがない。
個人は大きな流れに便乗できるかどうかでしかないからなあ。
>>133
やってる人は普通に有るんじゃないかな?
急に下がった時に自動で売って被害の拡大を免れるとか
|з-) 新商品出しても、材料出尽くしで下がることもあれば、期待感から上がることもある。
|∀-) 考えるだ無駄だよ「それはそういうもんだ」ってね。
>>112
>>113
しれっとSIEも幼児性の発露云々言ってるように聞こえるのは気のせいかな…?
株でもなんでも今までのデータに照らし合わせて
長い目で見ないと駄目じゃないのかねぇ?
>>134
人の考えと言いつつ自分の考えを垂れ流す事ってよくあるし(棒なし
>>139
信用取引は毎秒が勝負。
>>133
機関投資家は今は機械による自動取り引きがほとんどだとかきいたことがあるけど、ほんとなんかなあ
>>140
俺の友達の事なんだけどさーとか言う相談事!
>>142
ちがうよ
|∀-) 今日はゲストにエース証券のYSDァ様をお呼びしています。
それではYSDァ様、解説をお願いします。
ポケ森ガーデンイベント、隙あらば虫を押し付けられる…恐ろしいw
まさにブートキャンプ。
毎秒勝負はほとんどその場のノリでしか判断出来ないと思うけどね。
そうなら株が上がろうが下がろうが何も判断材料にはなり得ないね。
>>145
ALT@保管庫管理人の方がいいんじゃない
>>141
昔IT関連の仕事してたころ、株取引のシステムではミリ秒単位での取引を保証しろって
言われたという話を聞いたことがある。
今はなんか規制かなんかなかったっけ・・・?
|-) (って書いたら本人引っかかって出てこないかな…。
>>146
文だけ見たらなんか嫌な感じがするなw>虫を押し付けられる
>>148
来ないのでは?
|-) (そもそもYSDァが日経関係の番組出てたことあったかどうか…
>>26
ゲハの某雑談スレだといつもの任天堂だからいろんな手の内の一つでコレでどうこうするもんでもないだろう
という楽観論でしたね
投資家と投機家は分けるがよろし。
>>151
ALT@保管庫で書いてもらったらいいじゃん
彼優秀なんでしょう
>>155
なるほどw
>>153
そりゃSIEさんだって失敗するし
任天堂さんもよくする大事なのはそこをどうカバーするか
無かったことにしたらいかんよ
YSDァ!
コケスレ見てたら次の月刊YSDァ!の記事に縦読み仕込んで下さい!
お願いします!(無謀
>>156
彼ゲハのコメントと称するコピペはできても
ロジックは全く説明できないからな
|з-) 任天堂がラボの失敗をなかったことにしたら。
|∀-) 今後も主力シリーズとして毎月出すとか無謀なことするわけだね。
単体の収支も良くないとかならスパっと切ってくるかもしれんが
もうちょっとぐらいはやってくんじゃないかねえ。毎月新バージョンとまではいわんがw
>>160
そのりくつだと、SIEがPSP3を
開発していることになってしまう
>>161
もうやるだけ無駄だな
Switchの魅力下げてどうするだし
|з-) 忘れないようにもう一つ位は出すかも知れないけど、それ止まりじゃないかな?
|∀-) それでは解説のYSDァ様、どういう見通しでしょうか?
表立っては言わないが失敗と判断はされているんだろうさ、VITAは。
水に流したら時間が経てばまた繰り返すかも
しれないので残した方がいいね。
>>64
VITAで動画見るの面倒じゃね?
任天堂さんはよく魅力勘違いするからなあ
WiiUもコントローラー、二画面と岩田さん言ってただろ
しかし、そもそもダサかったんだよ
ラボも同じ、これはやるだけ無駄
>>163
なかなかドライな反応だが商売としては正しいのだろうな。
残念な人らもいようが残念ながらマイノリティだろうし。
>>166
任天堂入り口にラボの碑を建てよう
>>169
影響あるならSwitch売れてないもの
段ボールは割と楽し気に見せられていたようにも思えたが…結果はハッキリしたか。
>>172
もうはっきりしたよ
失敗は貴重な経験値だからねー
それを捨てるなんてとんでもない
>>172
楽しいのとSwitchの魅力は別だという事じゃないかな。
面白いソフトが売れない事なんて日常茶飯事だしね。
ラボ、初報のPVは今でも良く出来ているなと思うけど
うまくいかないものというのは魅せ方関係なくダメなんだろうね
商売はシビアなモンだな…だがいろいろ出してみてはくるだけ
任天堂は頑張っている方か。大手なんか売れ線以外そもそも作らないからな。
やればわかるは悪手
>>94
現状多く販売されてる機種に格ゲーが出てるから選ばれるだけかと
スイッチも累計代数増えて格ゲー出せば、一定数のコントローラー需要も
出てくるでしょ
>>177
失敗したら責任とらせるもの
よくなんかあったら責任とれ
あれ、本当はよくないんだ
段ボールは割とパッと見のインパクト勝負の類にも見えたがなw
だがそのパッと見でよくはとらえなかった人のが多かったか。
>>179
>>93 だった、間違えた
>>168
|∀=ミ 二画面フル活用するためにつくったスタフォ零は控えめに言って酷かったなあ…。
>>182
オンライン対戦は流動性選好があるからなあ
>>179
条件が違い過ぎるしね、ハード主理論ならそのぐらい跳ね返してみろ!とは行かんだろうし
>>160
毎年今年はラボ元年ですって言い続ける?
>>181
作ることが楽しいよって言っても、それを面倒と取られちゃうとどうしようもないからね
|∀=ミ ピクミン3も別にGCのコントロールで不満も不足もないのにいじくられてて早々にぶんなげたな。
操作の学習コストあげておいてやれることは大して変わらないってのはダメだ。
スターフォックスはSFC版や64版の呪縛に縛られないように
つくるたびに新しいことをしようとし過ぎてる印象
>>152
WBSに一度出てなかったっけ?
>>160
毎月は無くとも、あと2作ぐらいは定期的に出す予定だったのでは?
>>190
|з-) マジで…?w
>>188
DSやwiiでも会社問わず幾つかはあったが折角そのハードに出すソフトなんだから取り敢えずその機能使わなきゃは
ロクな事にならないねぇ
ピクミン3か。アレWiiリモヌン操作の方は非常に快適だったが
ゲームパッドの方は無理に使わせんなとしか思えんかったなw
3人操作切り替えやってくとああな方がよかったんだかもしれんが
3人そろったら何からどう手を付けようか悩みまくって進まなくなって積んだw
>>189
|∀=ミ 64のすごいやつを出してから変化球に挑んでいただきたい
https://i.imgur.com/Zgvqu9U.jpg
あれ、Switchのブレイブルーがない
>>181
逆
パッと見でダメだと判断された、と見てる
>>196
|∀=ミ switchのソフト、地元のゲーム屋でみるとちょこちょこ変なタイトルが切れてるんだよね。
>>193
そうしないと企画が通らない(予算が出ない)
結果ハードの特性を生かした()ものが出ると
とはいえ、いつでも据え置きのゲーム遊べる(家のテレビなら大画面も可)が
特性だと理解した所はあるようなんで、
今後が悲観的ってことはないなあ
|-c-) ただ一つ、疑問点があるのが、
| ,yと]_」 「今のswitchの魅力(いつでもどこでも)をそぐスタイルのソフトはダメ」とすると、
「今のswitch」には魅力を感じてない人に(新作および新スタイルのソフトによって)新たに魅力を見出だしてもらうことは不可能、
ということになるのかな?
これができるのはバージョンアップした新ハードだけなのか。
あるいは、今の魅力・スタイルを削がずに、
新しい魅力・スタイルをソフトや周辺機器によって上乗せすることができるのか。
(もしや、Wiifitは後者の例だったと言える?)
目新しさがいらないハズはないが操作性やらとは限らんってのは
知見となったかもしれんねえ。
従来ゲームで従来操作でも普通に売れてるとあってはねえ。
イカちゃんのジャイロも実はさほど意識自体されてないんだろうな。
>>196
バカな!嘘つき姫がそんなにあるなんてw
>>197
ああ、いやオレ個人は楽し気と見えたが世間はダメだったんだろうな、ってつもりの書き込みだったw
>>202
やまずみ
>>200
わからん
データが足りない
>>198
地元のヤマダはトロピカルフリーズ以降switchのタイトル入荷した形跡がなかったなあ
(PS4のはシャンティとか含めあった)
ジョーシンは普通に入荷しとるんでやる気の問題なのか
ラボの影響なのかはわからんが
|∀-) 任天堂さぁん、今なら僕がラボで遊んでる記念碑作ってもいいっすよ??
>>198
これ、もしかすると進撃のパターンなんじゃ
>>206
近所のドンキは信長やデスガイアとかずっと売切れ札貼ってるが
仕入れる気ない?ならそもそも置かんよなあ
1,2本仕入れては消えてるのか
>>207
地下牢で延々とラボを作らされる刑
>>196
売れないから入荷しなかったんですよ(棒棒鶏
そんなに売れると思ってなくて、少量入荷したら即売り切れちゃったパターンかなあ?
近所のゲオでもそういうの何度か見たわ。
|-c-) >>195
| ,yと]_」 「前作をすごくしただけのソフト」って、
任天堂はずっとなるべく避けよう避けようとしてきたけれど、
今後マリカ8DXのヒットで変わる可能性あるよね。
もちろん「アタリマエを見直す」とは真逆だけど。
常識的に考えたら
既存シリーズが出てるハードの方が売れると思って仕入れるのはおかしくないが
どう転ぶか
>>212
|∀=ミ 面白けりゃなんでもいいんだよ。
変えずに陳腐になるのは当然ダメだが、変えて面白くないのも同じようにダメだ。
嘘つき姫は近所の店にPS4版在庫有りのswitch版在庫無しだったな
通販して買ったけど
>>151
本当は「おすそ分け」なんだけどねw
花を育てると寄ってくるハチを一定数捕まえるイベントなのだが
ノルマを達成した後は余りまくるので押し付け合いになってる感。
>>208
ブレイブルー、ジョーシンwebでもPS4版が明日お届けだけどSwitch版はお取り寄せ。
任天堂ってバーチャルボーイとか64DDとかニンテンドーラボとかちょくちょくやらかしてるよな(棒
つかもうガーデンイベントのノルマ達成とか早くないかw
規模ではWiiUが一番のやらかしとなったんだろうか。
|∀-) ハードの失敗とソフトの失敗ごっちゃにしてはいかんより
ソフトの失敗はまだなんとかなる。
>>219
赤字転落したからね
>>219
バーチャルボーイとどっちだろうか…
>>222
早めに切り上げたから
バーチャルボーイは傷があさい
>>223
なるほど
>>220
|∀=ミ WiiUはハードの失敗にソフトの仕様を巻き添えにしたようなもんが
末期に至るまで出ていたんでなあ。
あれはもうやめてもらいたい。
話しかけると返事をしてくれる!タカラトミー、ポケットサイズのピカチュウ「ねえ HelloPika」8月発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1125446.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1125/446/hellopika02.jpg
(。_°)
>>225
|∀-) とは言えあの失敗が無ければハード主理論を受け入れて僕に寿司をおごるということもなかったんだから、
必要な出費ではあったんだろう。
>>218
FGOに疲れたのでのんびりプレイしようと思ってたらこのザマだよ!w
>>221
そりゃあSIEもサードも「任天堂終太」って思うわなあ(棒
>>226
首がもげそうなデザインですね……
>>229
任天堂さんでも、石原さんでもそうだし
バイアスは怖いよ
|з-) 難しいけど、違うなら違うで早くについて思考切り替えるのも大事だよな。
>>214
個人的にはそう思いたいんだけれど
面白い、だけじゃダメみたいだからねえ
面白さでいうなら、俺はイカ2よりARMSのが楽しめてたし
イカちゃんはなぜか2を早々に投げておいて
散々遊んだWiiUの方のをちょこちょこ遊んでたりするw
いまだにナワバリ普通にマッチングしてんだよねえ。
遠からずWiiUと3DSのオンラインは閉めるんだろうが。
>>230
ΔΔ
_(。_°)_ ねえ ハロボン。
U U
|з-) もうWiiUと3DSのオンライン止めてもいいんでないかなあ…。
>>236
ドラクエあるから!
イカは1の大味なバランスの方が好きだって意見も分かるのよな、スペシャルで一気に形勢が逆転する爽快感とか。
2のスペシャルも強いんだけど、使い手の技量によって大分効果に差が出るようになっちゃったし。
DQはほぼ独自なモンじゃないのか?
WiiでもGE007だけはつい最近まで
オンライン稼働させてたんだっけか。
|∀-) ←忘れてた
>>234
|∀=ミ 1と2は設計思想が根本的に違う。
2は撃ち合わない奴を絶対に許さないが、1はそうではない。
>>30
落ちてるナイフを掴んじゃいかんよ
凄いね 売りが売りを読んで6%近く落ちてる
400切りも見えてきたけど買うのはちょっと怖い
買い増しするには良いタイミングかもだけど…。
ポケモンクエストが全世界で100万ってのもスマホゲーと同じに捉えている株主からしたら失敗扱いかもね
イカ2に限らないが、ARMS・マリテニACEにしろ
対戦ものの競技性を高く、要するにガチ寄りなバランスにしてきてるよね
これが吉と出るか凶とでるかは、客が決めるんじゃないかな
SIEはPS3のオンラインサービスをいつまで続ける予定だろう…。
ゲームによっては終了したのも出てるが、PSPlusのフリープレイ提供が終わるまでは
最低でも続くのだろうな。来年3月までだっけか。
赤ZAP持ってトリガーハッピーにスプリンクラー投げて
方々にトルネード落とすのが気に入ってたんだよねえ。
アレだけだったか塗りカンストしたのは。
スプラ2のバレル不遇っぷりは何故だろうなぁ…
>>216
おすそわけ自体は俺もやってるな
種もらえるし
押し付けるって表現はなかなか面白いと思ったw
>>243
SNSなりでプレイ状況を嬉々としてあげるような層は
そりゃあ自慢したくなるような層でそういう層にはウケもよかろうが…
そうでない層は黙って離れていくのだろうからな。
イカちゃんなんかは新たにそういうガチめなユーザーを
増やすトコまで行ってるかもしれんがね。
>>246
|∀=ミ チャージが必要かつキープもないから機動力はチャージャー以下なのに
射程を有効に活用して「迎撃する」状況すらマップの構造や相手にスライド等の対抗策が用意され、
メリットらしいメリットがなくなったのに巨大なデメリットだけは残ってるから。
使う理由がない。
バレル使うぐらいならジェットスイーパーかプライムでいい。
(勝利数一位がバレルとは言い難い空気)
>>248
ただ、スレの上の方にも書かれてるけれど
PUBGなり荒野行動なりフォートナイトなりのバトルロイヤルものが人気になりつつあるの見ると
若い世代はガチ対戦に抵抗少ないのでは?と感じる節も、個人的には感じる
バレルが不遇なら不遇なのは幾らでも出てくるけどね。
例えばノヴァとかね。
まぁバトロワ系は気軽なのはいいよね
死んだら終わり
めんどくさい仲間なんていない
全員殺す
非常にわかりやすいし気持ちも楽だと思うよ
>>251
内容のガチさと言うよりも、やってて楽しいか、負けても疲れずにまたやろうと思えるか、が重要な気もする。
通常のチーム性のFPSとかだと、連携とかが大事でやらかすと物凄く罪悪感とかが芽生えるし(最悪罵倒とかが飛んでくる
PUBGが受けたのは、その辺気楽に出来るってのもあるんじゃない?(あっちもチーム戦は一応あるが
あと今回は意図的に相手と対峙するバランスになってはいるんだけど
かといって塗らなきゃ負けるのは変わらんからねえ
相手の防衛線が完璧だと如何ともしがたいってだけ
(前作はそこをトルネードで突く事もできた)
対人関係がめんどくさくないゲームのが受けてるのは間違いなさそう
株価えらい下がったね
まあ任天堂は株価で左右される会社じゃないから
あんまり関係無いんだろうが
E3もそこまでサプライズ無いだろうし
しばらく下げかな
|∀-) ガチよりのニュアンスがよくわからんのだけど。
前はアイテム(とか)で一発逆転ができたけど、
最近のはそのアイテムを含めた包括的な能力で立ち回らないとうまく勝てないってこと?
個人端末とSNSの普及で対人関係めんどくさくなってるからのう
そういうのにうんざりしてる人は対人関係めんどくさいゲームなんてお断り
そんな感じなのかもしれん
>>248
まぁ1の時も合わない奴は黙って居なくなってただろうけどね
だからどんな調整しようと人は減るし、それ以上の人を増やす必要があるのさね
イカは2の試射会しかやったこと無いけど
聞いてたより撃ち合い要素強いなーとは思った
物陰から顔出すとすぐ撃たれるし
味方が強い時以外のんびり塗る暇がなかった
楽しいことは楽しいけど大変そうってイメージ
>>258
スペシャルが、前作は適当に出しっぱでも強かったのが
今作は使いこなせば強い、そうでなければ半端という味付けになってるね
そういう人は96ガロンがいいんじゃないかな?とは思うけど
(デタラメで強いメイン、塗れるサブ、出しときゃなんとかなるSP)
>>256
死んだら終わりで決着早いってのもスマホなんかでやるには向いてるね
>>258
人数不利な状況では2は勝つのは難しいね。
|-c-) マリオテニスAは「64の1作目のシステム構造に戻ってきた。」
| ,yと]_」 とも言えるんで、評判をさがしてみると
「64至上主義」的な人ほど好評だったりするねぇ。
Overwatchなんかはガチガチなチームゲーで2年前は大当たりだったが
今後この方向性がどうなるかかねえ。
>>260
実際2に文句つけてるのは1経験者で2は普通に新規入ってる感じはするなあ
結局「変わる」ってこと自体が許せない人はいるからなあ
2しか知らなきゃソレが普通になるからなw
しかしこうなってくるとホント、ゲーム性云々ですらないのか。
イカがビチャビチャしてる図がウケたのか?w
お久しぶりです、新曲が出来ましたので熱唱させてください。
「脱ポデビュー」(テレビサイズ)
響け警鐘
届けコケスレに
輝く未来を皆と見たいから
買ってしまったら きっと後悔する未来
未だに 懲りないんだから
手放したら きっと掴めるglory
惰性 断ちしようLet's Challenge !
決断してゆこう
ゲームの神もお喜びになるよ
スペシャルな明日へつながる
脱ポデビュー
響け警鐘
届けコケスレに
輝く未来を皆と見たいから
切り捨てて行こう 私らの道を
もっと 早く
I believe
夢の先まで
ナワバリでもガチでも打開の方法は仲間の復活を
待ちつつスペシャルを貯めて仲間に合わせてスペシャルを吐くor無双するしかない。
>>268
1と比べて2の方が好きって人も沢山いるよ?
なんか1>2を前提に話してるみたい感じがするけど
ヘタレの酔っ払いが来たか。
マリテニはそもそもの第一作目から下手な人は上手い人に勝てないという競技性の高いモノだった
|∀-) 相対的に「一発逆転がしにくくなった」と「ガチより」の表現はあってるのかどうかだな。
そもそもで言うならアイテムやステージ効果も含めてうまいヤツってのはいたわけだし。
2初期の長射程ブキの弱体化はひどかった
> AI技術は日本アイ・ビー・エムが開発を協力。ハロ本体の機構や回路設計、生産はVAIOが担当する。
>ハブとなる専用のサーバはバンダイナムコスタジオが構築している。
このVAIOって元ソニーのVAIO?
ガンダムのAIロボット「ハロ」 7月下旬に予約開始 15万円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/04/news073.html
逆転はしにくくなってるかな?
>>276
そう
これだけは言えるチャージャー系はエイムの練習しないと使いこなせない
上級者ブキなんで最初から使うのはオススメはしない。
>>273
64のだけ遊んでたけど
一人モードで遊んだり、兄弟と適当に遊んだりでも十分楽しめた記憶
競技性云々は気にしたこと無いなあ
体験版出すと上手い人が集まって自分みたいなヘタレ系プレイヤーが逃げる説!
>>249
そうは言っても腕前xのヤグラで強い人はいるんだのね
まあエリアはチャージャーばっかだけど
あれもチャージャーはキツイと言われながらあの結果
>>277
味方次第だね。
altくんのお仲間がツイッター乗っ取りしてるそうで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125407.html
【速報】VAIO、アジアPC市場に再参入
〜香港Nexstgoと提携し、アジアでVAIOブランドのPCを販売
OSはVAIO(棒
今からPC再参入ってのも珍しいかも
>>280
オフラインゲーだったしな
対戦するんも身内やら友人との対戦だし、ギャーギャー悪口言い合いながら楽しく遊ぶのが基本で
競技性やら上手い下手は二の次の話 当時の感覚でいうとシンプルに操作感が楽しいテニスゲー という感じだったと思う
|-c-) >>280
| ,yと]_」 オンライン対戦とローカル対戦でも、
対戦環境の違いはあるかもね。
マッチングがきちんとしてないとオンラインは自分の実力ではどうしょうもない猛者と当たる可能性あるからな
オフラインだと、面と向かってるから頭一つ抜けてる強者は弱キャラ使わせたりなんたりする
手段もあるんだけど
>>279
https://robamimireport.com/wp-content/uploads/2016/08/hayasiya-konnpei-tyara-nn01.png
>>277
ナワバリだと残り30秒で逆転はよくある
>>288
よくわからん!
>>288
チャーザー村
>>252
ガチまで込みなら、不遇一辺倒なブキってのも無いはずだがな。
もちろん、尖ったブキになる程、手先の上手さより考え方の上手さに比重が偏るので、
両方ともそれなりに出来る相手がスタンダードなブキ持ってやってくると、
尖ったまま対抗する要求水準が上がって厳しい対面になるのは否めんがな。
裏を返せば、持ってるブキによっては、反応速度とかのプレイヤー性能を誤魔化すことも出来る。
もっさりさんは弱いと言うチャージャーも、芋らずに前線の位置変化に綺麗に追従して、
前線のちょっと後ろという位置を保ちながらプレッシャーかけてくる相手は、枚数差なしではお手上げだ。
たとえそれが、リザルト見たら塗りは多いがたおした数が片手に収まってる、マグレチャージャーレプリカであってもだ。
つまり実力も運も必要かつ個人戦のマリオカートが最強なんだな(棒
>>283
Alt君仲間居るんだ…
「無料でダウンロード出来る」体験版をだすと
ほんの少しのストレスでも我慢してまで遊びたくないなって気持ちが強くなる可能性ないかな?
こう言うと誤解を招くかもしれないが
「お金を払ったから真面目に遊ぶ」って心理は自分の中では結構あると考えてる
ゲームそのものの面白さは変わらないが、多少気になる所があっても面白い部分に到達するまで遊ぶか否かって意味で
>>263
>>256
>小足刺さったら終わりで決着早い世紀末ゲーってのも
>スマホなんかでやるには向いてるね
!!!!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1125515.html
ゲオ、5月第5週の新作ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を発表
嘘つき姫はSwitch版のみランク入り
両ハード計ならフルメタルパニックは抜けるかしらってところか
>>295
もったいない精神よろしく
金を払った分の価値を見出したくなる意識だな
>>298
酷い言い方をすればそうなるなw
フリーゲームのelonaなんかは遊び方がわかれば楽しいが
初見では多くの人がチュートリアルでゴミ箱に突っ込んだろう
もし有料で買ったソフトなら最初の町くらいまでは我慢して遊ぶと思う
あくまで自分の心理なんで、全員に適用されるとは思わないが
|з-) あってるんでない?
もしそうならこの世はすべき基本無料のソフトやらに制圧されててもおかしくない。
子供のころだと、親にお願いしてもらって買ってもらったからには
あと数か月新しいゲームは買ってもらえないってのが確定してる状況だと
クソゲーでも延々やりこんだりした覚えはあるだろう
「〇〇円出したんだから元はとらなきゃ…」
あるなぁw
食べ放題とか露骨に出るよね。それ
>>302
コンコルド錯誤
>>294
仲間じゃなくて、行動様式が似てるだけの人なんでは?
>>294
|n ×(人間関係としての)仲間
|_6) ○(同レベル・同類って意味の)仲間
|と
>>305-306
おや、流れからして、本当に居るっぽいことには居るっぽいのか?
「お友達役垢とか乗っ取られた役垢とかを増やしただけ」とか思ってたのだが。
よって体験版を出さないほうが
自分のようなヘタレプレイヤーは逆に買いやすい説を提唱します(半棒
>>307
いやあよく知らん
全てが自作自演なら本人だけで出来るよね、確かに
する意味がサッパリ分からないけど
|∀-) いやあ、体験版なんて広告みたいなもんじゃね?
絶対的に効果があるとは断言しないけど、体験版だして露骨に売り上げ下がるような
ゲームはそうそうあるもんじゃないよ
ごく一部に「あ、これあの体験版だしたせいで売り上げ下がったんだな……」
って確信できるタイトルは過去に一部あったけど
>>310
みたいなものというか、そのものっしょ。古来の店頭試遊台も然り。
しかも、一般的な広告より、かなり白黒はっきり付けるタイプの。
まあ楽しめてる人も居るわけだし実際の影響は小さいだろうね
ただ無料体験版じゃゲームの面白さって中々分からないのかなーと
普段は忘れてるけどゲームを楽しむのには結構気合居るからw
>>311
RONDEの悪口は…
>>311
SSのくのいち捕物帖は酷かったなw
製品版では改善されてるという噂は聞いたことあるけど
>>307
ttp://twitter.com/Kuraris_plus/status/1003516002234011648
|n 乗っ取られたとされる垢も乗っ取られたと報告してる垢もフォロワー多いから同一ではなさそうかなあ?
|_6) よく分からん
|と 何か3年前位に祭りがあったゲハ脳みたい
とりあえず『乗っ取った』ってわざわざ言ってるし、ツイートも不快だから報告&ブロック推奨かな
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/04/news084.html
絶滅危惧のウナギ、2.7トン超が廃棄 大手小売り調査
(グリーンピース調べ)ではあるが
17年・大手のみでこの量だから勿体ないわなぁ
>>311
ホームタウンなんちゃらの話は…
>>317
この調査結果で、具体的な数字出せるのが謎でしかない
ハッキリ言って信用できない
>>317
絶滅危惧種が普通に売られてると言うのも不思議な話だ
やっぱりいなくなってから騒ぎ出すのかねー
http://www.4gamer.net/games/409/G040938/20180604039/
「嘘つき姫と盲目王子」,
小田沙耶佳氏のサイン入り原画が当たるRTキャンペーンを実施
>※原画は『嘘つき姫と盲目王子』登場キャラクターの
>中から1体を指定いただいたのちに制作いたします。
曇りなき一点ものか
パブロでなにも考えずに突っ込むのがいいです
>>320
急激に減りすぎてるように見えてヤバいから
危惧種にしようなのがウナギだから
ちょっと別の危惧種とは理由が別なの
>>323
なるほど
緑豆であっ…ふーん(察し
捕りすぎてダメなのか
海の環境変化がわるいのかなのか
陸の環境変化が悪いのか
どこが悪いのかの基礎データすらまだ取れてないんで
科学的にウナギ取るなとも言えないという状態でな
ゴチャゴチャ言わず緊急事態で取るなと海外から強制的にやられないと日本はウナギを食い尽くすだろうね
>>325
「お前らが出てくると説得力無くなるので引っ込め」感がある。
実際の所、下手な絶滅危惧種よりヤバい状況だとは思うけどね、
明確な根拠はないが、原因・状況等が把握できている事柄より、それらが不明になっている事柄の方が総じてヤバいってのは、良くある話なわけで。
ダイナモで近寄ってきた相手をバシャーンとするのが楽しい
スクウェア・エニックスのモバイル向け『GO』シリーズの終了が示唆される。
モバイルの有料ゲーム市場の停滞が理由
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180604-69176/
>> 『Hitman GO』や『Lara Croft GO』、
>>そして『Deus Ex GO』はモバイル向けには、
>>いずれも定価600円で販売されており、
>>しばしばセールによって半額以下でも手に入る。
>>ゲーム内ではヒントへの課金などが用意されているが、
>>基本的にはプレイヤーの財布に優しいタイトルといえる。
>>良心的な価格の高品質なタイトルをもってしても、
>>基本プレイ無料ゲームを好むユーザーにはリーチしないというのが、
>>市場の現状を物語っているだろう。
|*з-) 素晴らしい、ソフトが安くても欲しくもないなんて、もう末期も末期ではないか。
欲しくない物をお金上げますでも手に入れる人は何人居るかなぁ?
>>256
|〆 ⌒ ヽ BBCTBは今のロビーで対戦申し込むやり方じゃなくてアーケードモードプレイ中に乱入したりされたり、の方が気楽だったかも
| ̄ω ̄| 格上の人に乱入されてボコボコになってもそれはそれできっと楽しい
|O(:|[ ]|:)O
>>328
_/乙(、ン、)_爆発 爆発
インク節約ガン積みパブロの楽しさに最近気づいた
>>332
|〆 ⌒ ヽ ダイナマンじゃねえよ
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
パブロ系の連打必須ブキを使うとまたボタンが壊れそうな
気がしてあんまり使えない今日この頃
自分はホクサイが好きです。
>>329
ソフトが安いから欲しいなんて時代もデータも全くナイキが
ディスクシステムの書き換えもあれだったし
ていうか、わかってて言ってるよねw
>>326
4月の記事なので既出かもしれないけど、海流の変化がシラスウナギ減少の原因の一つかも
しれないという論文が出されているね。
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/04/20180420_01.html
>>329
末期というが昔から携帯電話のゲームなんて無料で遊べるものしか遊ばれなかったのではないか。
ガラケー末期になってエグいアイテム課金とかガチャで儲けるところが出てきて
スマホになってガチャゲーが隆盛を極めてるだけで
一般消費者は携帯電話のゲームになんて金を払いたくないのだ。
もしすべてのゲームが基本無料をやめてインストールに100円でもかかろうものならスマホでゲーム遊ぼうなんて人は1/10以下になるだろう。
_/乙(、ン、)_しょっちゅう鰻食べてる人を逮捕できるようにしたらどうか
やる前から金払う。がスマホゲーでは通じないんだろうなあ
無料のがこんだけ溢れてしまうと
タイホされるとして何罪なんだろう
コンテンツの価値の維持ってのは難しいモンだな。
メルカリでxbox one xが4万で売ってたから主に4kブルーレイ見たさに買った
ゲームは5本ぐらい買ったんだけど、スイッチと比べてハードがもっさりなのがすごく気になる
買ってインストールに何時間も待たされるし
テレビ前に縛られるのは自分はゲームによっては平気なんだけど、
やるゲームの種類も限られてくるね、これだと
つまり、俺ねPS5はコケると思うよ(棒無し
>>339
漆黒さんがいの一番に晒される展開に・・・
>>343
起動とかインスコがかったるいと、ゲームで遊ぶところまで行かないのよな
なんかだるいから遊ばなくていいやってなっちゃうw
>>340
基本無料とガチャありきじゃないとよほどじゃないと土俵に上がれないんかね…?
あと、one xはメニュー画面での操作誤爆が非常に気になる
操作もUIもわかりにくすぎる
出てる絵は本当にすごいからもったいないと切に感じる
「ありき」は必要なかった
>>345
遊ばないのならまだ良い方で、もうこういうタイプのハードは買いたくないとすら感じる人もいるんじゃないかな
自分も購入理由は4kブルーレイだからね
>>343
|〆 ⌒ ヽ かつてROM(SFC)かCDROM(PS)パラダイムシフトを起こした時のように待ってプレイするだけの価値を与えられればいいのです
| ̄ω ̄| 新しい価値観を提供できるハードになれば勝てるはず
|O(:|[ ]|:)O
無料でガチャって、
話にするには一番手っ取り早いからなぁw
当たっても外れてもいい、しかもタイミングが一致する
Switchは下手すると携帯機より気軽に遊べるからのう
なぜだ
_/乙(、ン、)_デッドラ4買えや
>>352
遊ぶ姿に縛れれないからだろうね
だって、テレビの前で座って遊ぶ時の方が楽だって感じる時もあるはずだもの
_/乙(、ン、)_神ゲーのDead Rising4を今すぐ買えや
>>353
だって今作から色使いとかもろ洋ゲーじゃん
原点回帰したと言われるバイオ7買ったのでカプコン許さんさん許してください
あとデットラ4は4k対応してないからお得感がない
嘘つき姫スレを見てると
大体「値段の高さ」もしくは「ボリューム不足」という不満点に行き着くものの
総じて「良い」という判定に落ち着いている模様
値段が3000円程度だったら全力でオススメ出来るという熱い意見多数有り
四騎姫(のボリューム)に騙されるなら嘘つき姫(のボリューム)に騙されたかったという謎の褒め言葉(?)も有り
日本一の新規IPとしてはソコソコ良い反応してる予感
>>357
_/乙(、ン、)_4K程度の付加価値では拭いきれないから安心して買うんだ
|―――、 このスレの人たちは全力でおススメしても誰も買わないですからねぇ(棒
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>358
自分的には十分良ゲー判定なんだが
ボリュームたっぷりなゲームがたくさんあるからねw
>>334
ようつべのダイナマンが終わってバイオマンに変わってた…。
>>359
わかったよ、そのうち買うよ
しかし5本買ったけど、一番プレイしてるのがついでにDLしたFIFA18体験版なんだよな
フォルツァホライズン3もすぐ飽きたし、トゥームレイダーグロいし
PUBGはマッチングの待ち時間が長くてプレイする前にやめちゃったし
でも、360互換あるからクレイジータクシー、ナイツ、ファイティングバイパーズとか
セガハードとしての資質はあるねw
|з-) 日本一の新しいゲームがそういう評価を受ける日が来るとは…。
バーチャロンとかいつの間に出てたんだって感じ
1万売れたかどうかのアドベンチャーゲームが
世界観良かったのもあって基本無料アプリで大爆発した例があるからなあ
そのアプリの主役ではない小沢里奈さんの明日はどっちだ
|―――、 トゥームレイダーってグロいんですか
| ̄ω ̄| そんなイメージ無かったから驚きです
|O(:|[ ]|:)O
>>365
|з-) 負けハードで出たらそんなもんよ。
詳しくない人は知らずに終わる。
Switchは起動ももちろん早くて楽なんだが
ゲーム終了→スリープへの動作もなぜか楽に感じる
>>367
だって、QTEミスったらララクラフトがぺしゃんこになるんだぜ?
作ったやつ頭おかしいよ
ぺしゃんこの表現をタイムギャルみたいにすれば(ぼ
ゾンビが出るとかそう言った意味とは一線を画すグロさ
遊んでて不快になったのは久しぶり
ほんと頭おかしい(決して褒め言葉ではない
|з-) 最近僕が驚いた言葉は
「アオリちゃんとホタルちゃんて1にでてたんだね、知らなかった」ですのん。
トゥームレイダー、PS1のときは好きだったけどグロ描写あったかなあ?覚えてないや
薄ら怖かったイメージはあるが
>>363
_/乙(、ン、)_ごめん。デッドラ4はものすごいクソゲー
分かりやすく言うとPS3の偽サイレンが60クソーだとするとデッドラ4は75クソーくらい
ちなみにACEっぽい変なヤツは90クソー
>>370
|―――、 そりゃあアクションゲームで潰される表現はよくありますが、その場面をリアルにしなくてもって思いますねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>374
セガサターンで初代やったけど、普通の探索アクションだったよ
ハードの表現力も上がってるからヤバイ
>>375
本気で騙されるところだった
謝罪と賠償を
>>373
まだ2しかしらないユーザーよりも両方しってる方が多いとは思うが…w
もう2の方が売れてるからなあw
コケスレの暗黒おすすめはどうにかならんのかw
>>380
真の意味の舟幽霊だからなぁ・・・
・・・いやカッチャイナーの舟幽霊との明確な差はほとんど無いがw
|―――、 2のヒーローモードクリアした時思ったのは「これは1のファンは嬉しいだろうけど2からのファンはどう思うんだろうか」だったんですが
| ̄ω ̄| そういう人はむしろアオリホタルはヒーローモード専用のキャラだと認識して特に疑問も持たなかったんでしょうかね
|O(:|[ ]|:)O
チョコミントて
ttps://entabe.jp/23443/kurikoan-chocolate-mint-taiyaki
|з-) しかも「最近しった」だからなあ。
さすがに驚いたわ。
>>382
2のヒーローモードは2の完全新規でツイッターも見てない人は何が何だかわからないだろうなw
>>382
グラサンかけんなって言ってるのにホイホイグラサンかけてタコワサの所に行くアオリちゃんマジちょろい
>>377
そうだよね
あの頃は3Dで探索って新鮮だったわ
|-c-) >>382
| ,yと]_」 主人公の4号が「(シオカラーズ)知らない」で始まるので、
2から始めた人はそのまま同じ立場に立てるからいいのかもね
>>388
知らないってつれない返事してるわりには終盤で
ホタルちゃんの目的がアオリちゃんの救出だったことを4号は「知ってた」って返事してるのが謎w
ツンデレなのか?
金の掛かったリョナゲーと聞いて(違う
>>361
ゼノブレ2をそこそこにゼルダ無双DXを遊び続けている私が加齢にただこけ!
いやゼノブレ2が悪いわけじゃないんだ、ただちょっとゼルダ無双のボリュームがですね
_/乙( 。々゜)_今からアオリちゃんホタルちゃんの魅力を知ることができるのはそれはそれで幸せでは????
>>364
|n 5ちゃんのeショップスレという狭いコミュの一部の意見と前置きしとくけど、
|_6) 日本一がインディーズかそれと同列扱いされてるのはちょっと興味深かった
|と
中小ではあると思うけど
>>393
あー
自分がしがないさんと話した話題と被るなあw
声に反応して「ピカピカ」 ピカチュウのロボット玩具「ねえ HelloPika」、タカラトミーから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/04/news095.html
しびび版も欲しい…
>>389
4号「ちょっと前に失踪のニュース見たの思いだした」
>>395
まずシビビールのセールスポイントを世間へアピールするべきかと
>>395
まず株式会社ポケモンの株を50%より多く取得します
>>395
|―――、 せなみさんが人気Vtuberになってしびびをアピールすれば!
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
|-c-) 一番現実的なしびびアピールは、
| ,yと]_」 「イラストツイートを増田さんにRTしてもらう」
だったりする。
ニンドリ投稿も、もちろんうぇるかむ。
>>399
とりあえずゲーム部(プロジェクト)の部長とポケモンバトルするとかどうだろう
>>397
株ポケのPRが少ないばかりに…
>>398
最近よく聞く、51%攻撃ってやつだな!
>>399
あの界隈は赤い海なので今更…
>>402
まず自分からアピールするんやで…
あとあの界隈後から出てきたのが先行組を追い越したみたいなの割とあるしワンチャンあるでしょ
バーチャルアイドルって枠だとわりとシオカラーズ(とテンタクルズ)って当てはまると思うんだけど
その手の括りではジョガイジョガイよね
>>404
シオカラーズ(テンタクルズ)のホラゲ実況とか見て見たいなw
あとは壺ゲー実況とかウサギゲー実況とか
マリオテニスに参戦してほしい
>>406
(いきなり無茶な要望キター・・・)
>>407
シオカラーズの話だよきっと多分めいびー
>>380
|n FF15
|_6) DQ11(PS4)
|と MHW
ACER
どれも極上だというのに
いえ、私は遠慮しておきます
結構朝早く起きたのに、宅配待ってたら午前中指定にしてたのに
午後3時になってしまった
そのまま待ってる間にやってたスカイリムのメインクエストの2つ目
ドラゴンボーンをクリアして休みなのに全然外に出ずw
もったいないがまあいいか、ソルスセイムと世界救ったし
これで散々引きずり回したイリアちゃんを従者から外せる
2度と従者に出来ないらしいので
>>404
ゲーム外の広がりは薄いから仕方ないかと
しかしアイツら字幕じゃないと通じないという
Pokémon boss Junichi Masuda on keeping hardcore players happy, borrowing from Pokémon Go, and Let's Go's story
ttps://www.eurogamer.net/articles/2018-06-03-pokemon-boss-junichi-masuda-on-keeping-hardcore-players-happy-borrowing-from-pokemon-go-and-lets-gos-story
|з-) ポケモンの増田がいろいろ答えてるので興味有る方はどうぞ。
一番下のACERってなんです?
>>414
鯖助が怒り狂うアレでは?
>>414
アナザーセンチュリーズエピソード(A.C.E)シリーズ
ロボットアニメなどから機体やキャラクターが多数出演する3Dアクション
大きさなども結構再現されてて
小型機とか大型機で結構違いが有る
ACERは自分は遊んでないが鯖助のトラウマらしい
>>415 >>416
ありがとうございます。それかぁ…。
ACERは序盤だけやってすぐ投げた…。
敵をロックオンする順番が滅茶苦茶で、すぐ近くに敵ロボットがいるのにずっと遠くの敵戦艦をロックオンしたりする。
PS2で出た前作はそんなことなかったのに…。
ACEは初代が好き
クラウドブレイカー量産型しか使ってないけど
>>409
_/乙( 。々゜)_発売されたゲームしか珍しく載ってない
ACE3のブラックゲッターでマントビーム全段当てると敵がゴリゴリ削れて好き
ガンダムDXのサテライトキャノンはなんでチャージ方向から向き直れないようにしたw
>>331
ランクマッチに限るけど、対戦待ち受けのままトレーニングモードとかCPU戦できるよ
結局アーケードモードではないけど…
フロムソフトウェアがまたロボゲーを作る日は来るのだろうか。
Xboxの叢とかも今のうちに買っといたほういいのかなぁ。互換対応すればダウンロード版も期待できるが。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180604/0012617.html
毛髪の“もと” 大量に作る技術
もとあずまに朗報
あ、うろ覚えの勘違いかも
撃つ時にロックすると敵が逃げるんだったかな?
それでノーロックで打たないといけないんだったか
>>422
というかカジュアルやりたくても微妙に人少なくて入りづらいんだよなあ
>>423
フロムにロボゲー作ってたスタッフはもういない、という噂は良く聞きます
>>422
|―――、 コンボの練習しながら待つのならありか、今度試してみます
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>426
確かに人少ないよね…
これはコケスレ部屋を立てるしか
上の方の話題見てて思ったのが、
FEはどういう方向に行くのがいいんだろうか? っていう
Switch向け新作は「Switchならではの要素を入れよう」
とか変に色気を出したりしなけりゃそれでいいんかな
>>430
ポケモンみたいに、FEHと連動…とか
FEはなんか任天堂の実験場みたいになってるからなあw(個人の感想です
>>427
ロボゲーとシューティングは売れない、と古の時代より語り継がれていまして…。
ガンダムゲーも安心できない感じだしなぁ。
FEはもう変な実験しなくていいからイカやゼノブレ2みたいにエキスパ一つ買えばDLCは揃うみたいな感じにしてくれ
FEはISじゃなかったっけ?
資本関係は無いけど、昔は任天堂の旧社屋に居候してた
>>433
今のとこれ以外はバーチャロン(アーケード)くらいかねえ
初代とオラタン
スクエニのヤツはどうなるだろうねえ
FEはボタンとタッチどちらでも操作できると嬉しい
FEは単純にSRPG自体がswitchとの相性抜群に思えるからなぁ、どうせ
AAAじゃないしスパロボも次はマルチにしていただこう
スパロボは次あるのかしらん
_/乙( 。々゜)_海外でSwitch向けに出てるMechaStormってヤツがあるのだが
手探りでやるとメッチャつまらないけど意味がわかると銃撃以外の使いみちがよくわからなくて面白いぞ
>>434
経験値稼ぎマップのDLCでやりすぎなくらいに稼げるようにしてほしいなぁ
>>436
アーケードだとセガのボーダーブレイクがあるし今度PS4に移植されるけど、
あれも固定ユーザーしか反応してない感じが…。
|з-) switchと相性悪いジャンル探すほうが難しいんでねえいの。
そもそも「どういうふうに遊んでもいい」ってハードなんだし。
>>443
_/乙( 。々゜)_ロード時間が極上のゲームは相性悪いと思う
>>443
お絵かきソフトはSwitchでは辛そう
FEのDLCはifの時点でパック制を導入してたと思うけど
Switch版はエキスパンションパス制になるんかな
>>444
|з-) それは相性の問題じゃなくてソフトそのものの問題じゃろうw
>>443
本末転倒な探し方なら、あるぞ。
Switch以前に、携帯機を含むコンシューマーゲーム機のスタイルに合わないゲームを探す。
例えば、位置情報ゲームとか。常時オンライン+GPS搭載が必須な代物だし。
>>447
_/乙( 。々゜)_PS4や箱1であればロード時間は腰を据えてどっしり遊ぶための準備時間として見てもらえるけど
Switchだといつでもどこでもやりたいけどゲーム始まらねー!ってなって相性悪いと思うよ!
ガチャは合わない
>>435
覚醒の頃から色々新しい売り方に挑戦してるから
珍しいデータは取れてるんじゃないかなーというネタ込みの妄想
>>439
何となくではあるがまだまだある気はする、と言うかロボアニメそのものを
止める動きが無い限りは否が応でもバンナムが続けそうと言うか
パシリムが参戦するしかw
|-c-) >>443
| ,yと]_」 任天堂の戦略目標は達成できなかった12switch・ARMS・ラボ(バラエティ)も、
「そのゲームジャンルの普通の新作ソフト」とみるとそれなりにいい売上になっており、
ラボ(ロボット)は各種VR機器と同様にswitchだろうがそうでなかろうがダメだったと考えると、
「switchと相性悪いジャンルだからダメだったソフト」というのは無いのかもねぇ。
今北区中
>>454
ARMSとか新規IPの格ゲーとしたら大ヒットクラスなんだけどね・・・
|з-) あ、一点怪しいのが持ち寄り前提のソフトか?
MHXXはまだ「3DSの移植だから」なのか「ジャンルがもうダメ」なのか不明瞭だしなあ。
>>456
(全てのソフトで)持ち寄りがダメ
なのか
モンハンスタイルの集合がダメ
なのか・・・
|-c-) >>456
| ,yと]_」 マリカ8DXやイカ2の持ち寄りプレイは、どれだけ遊ばれているんだろうねぇ。
ただ、「持ち寄りがダメ」だと、≒「携帯モードプレイはされてない」ということになり、
YSD氏の「携帯モードできないことがswitchのプレイスタイルを阻害」説と矛盾してしまう可能性ありますな。
>>456
MHP3HDが44万本でMH3GHD22万本だからMHXXが30万越え
と言うのは妥当という気もしなくもないかなあ
携帯機に特化したモンハンをHD化してもそれほど売れないのでは?
>>456
MHXXはオンでも遊べるから、持ちより前提とは言えないんじゃない?
>>458
持ち寄りと携帯モードは別物じゃないかな〜
みんな持ち寄らないだけで家で遊んでるんだと思ってる
持ち寄り&長時間拘束で
プレイスタイルの自由度が無くなるのがあかんのかなー?
一狩り行こうぜと言っても素材欲しさに何度も狩る人も少なくないだろうし
>>459
まあカプ自体はウルスト2と同じで名前を挙げるぐらいには売れたとは言ったが国内でどれぐらいを
見積もってたのかってのがなw
>>461
持ち寄りと携帯は別だろうねえ
「ローカル通信プレイをしなければ100%楽しめない」仕様でも搭載されてない限り、あって困るもんでもないんじゃないかな
|―――、 モンハンみたいなクエストに行くための準備が重くなってるゲームだと持ちより前提のゲームにするには
| ̄ω ̄| XXSwitchバージョンは人口が少なすぎるのかもって思います
|O(:|[ ]|:)O Switchバージョンを据え置きと捉えるなら>>459 の言う通り十分な数字ではあるんですが
新しい現場でめっちゃ疲れたマーン!
>>467
おつかれー
>>462
持ち寄りはともかく、長時間拘束はトレンドから外れてきてるんじゃないかって思う
短時間で数回す方が人気な傾向になってきてる
みんなガチャは回せよ!
>>469
バトルロイヤル系のゲームも基本そんな感じだよねえ
やった事無いけどw
>>466
総合するとスイッチは
「携帯モードで遊べるのが魅力の据え置き」と認知されてるのかな?
>>470
ガチャを回して、ヴィネが欲しい…
>>473
エピソードを見るためにガチャを回せ!回すんだ!
>>473
俺はナベリウスが……
>>471
ネトゲ界隈もMMOからスマホRPGと短時間周回だしねえ
ただいま
YOMAWARI: THE LONG NIGHT COLLECTION
ttp://www.nisamerica.com/games/yomawari-long-night
ttps://youtu.be/2OldrRdxyJE
日本でも出るかな?
>>470
お風呂入れよ!
歯磨けよ!
最近昔のシューティングやると1ステージが長くてビックリすることが。
集中力が続かん(w
>>479
君に捧げよう
つ「達人王」
そういや無双系も1マップそこそこ(10〜20分くらい)かかるな
一撃で体力持ってかれる状況だと途中で止めづらいし
>>472
|―――、 というより、もしかしたらPSPもそうだったのかもしれません、MHが大ヒットしたからPSPは携帯機になれたのかもしれない
| ̄ω ̄| MHが大ヒットした結果、持ち寄り需要が生まれてPSPが携帯機として認知された
|O(:|[ ]|:)O Switchにも持ちよりが機能するくらい大ヒットするマルチプレイタイトルがあれば、携帯機として認知されるのかもと思います
長いシューティングと言えばFCで出てた時空を超えたり戦闘機から降りてパイトット自身が戦うソフトだな
謎解きがある上に途中セーブ出来ない毎回途中までしか攻略できなかった
_/乙( 。々゜)_ハードの魅力でソフトは底上げされるはずなので
MHXXが30万だったのはソフトの魅力が元々薄かったと見られて仕方ないと思うなあ
>>483
スーパースターフォースだな?
ロックマンは逆にステージの長さその物は昔の方が短いのだが・・・
1つのステージ攻略自体にかかる時間自体がなw
ゲームに詳しい人は据え置きだ携帯だとモード別に考えるが、ゲームに詳しくない人には単純に何処でも遊べるゲーム機って認識かもね
何処でも遊べるって言葉って分かりやすくてどんなゲーム機か一発で伝わる
好きに中断できないゲームが危険信号な可能性……はマリオカートやイカも売れてるし無さそうか
スーパースターフォースは長くないぞ
コンティニューはあるけどセーブがないからRPG要素がしんどいだけで
今日もポケモン三昧
コラッタ先輩がグルメになってて草生える
>>490
ラッタ師匠は貫禄出てるぞ!
スーパースターフォース、確かにそんな名前だったような気がする。
途中で謎解きができなくて何度も繰り返してたから長いと感じてたのかも
しびび三昧もいいぞ!
大体、天敵に追いやられてるのになんでグルメになってるんですかね…
>>494
アローラ地方は食うモノに困らないとか何とか
天の声「この魔界はサタンが見せた幻だ!プリンセスの腕輪を装備してもう一度来るのじゃ!」
意訳「おら二週目行ってこい」
>>488
マリカやイカは一回のゲーム時間は短く区切れるからねえ。
止められるかどうかは本人次第だがw
>>492
では代わりにセーブ出来るこれを(棒
つ 銀河伝承
>>469
個人の感覚だけど長くても3、4分がいい感じかなあ
ゲーム全体ではなく、1イベントや1戦闘、1マップとかの単位で
>>493
ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/1/3/13cd2c6e.jpg
|-c-) >>482
| ,yと]_」 その説が正しかった場合、
ポケモン発表会での石原社長の発言は、また違った意味を帯びてきますなぁ
>>496
初代スーパーマリオブラザーズは、
助けてもらったピーチ姫が直々にマリオに「二週目行ってこい」って言ってくるぜ
>>500
訓練前におかわり勧めないと(使命感
ポケGOは交換や対人戦の実装はよ
はよ
2周目に行くならこんな風に行きたいです
ttp://nicovideo.jp/watch/sm8395081
12:34あたりから
・・・何かTVが壊れたとかメール来たぞー(滝汗
なんだよー
これ以上出費増やすなよー(号泣
これはおすすめのテレビを貼る流れか
>>505
レコーダー持ってるなら大型モニタのっけてもいいのよ
テレビよりはやすい
しまったー!
変顔が居るタイミングだったー!(墓穴
>>496
|n 課長『これ以上やったらゲーム嫌いになるで』
|_6)
|と
逆に考えるんだ、「TVなんて無くても生きていける」と考えるんだ
とりあえずインチ(大きさ)聞かないと薦められない
数年前ならZ2一択な流れだったが…今だとどうなんだろうな?
とととと
取り敢えずウチに帰って状況を確認しないと・・・(コンセント抜けてただけとかの可能性に賭ける
いいからとりあえずどれくらいの大きさが必要か書いておけ
帰る頃には一杯URL貼られてるから
>>486
全くの初心者に2のクイックマンステージかヒートマンステージ最初にやらせたら、
軽く10回はコンティニューしそうな気がするわw
プレッシャーがー・・・
多分42インチ前後だった気がした
_/乙( 。々゜)_俺がテレビだ!
>>504
なんかいきなり始まって草生えた
なら50インチからだな(迷いない前提条件
>>519
ヤメロォ!
棚に入らん
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1003618946002481152
>>515
アイツらのタチが悪いのはステージどころかボスの強さ自体もあの作品内ではかなり強めってのがなぁw
初期ロックマンは無限湧きするザコがイヤラシイ所に湧くのがアレ
これは?
http://kakaku.com/item/K0000953782/
>>515
・・・10回??(たったの?
アンテナと端子の抜けも確認な!
今なら有機ELという手もあるな
ttp://kakaku.com/item/K0001003084/
タイガータイガーもある意味1プレイ時間だけは現代の基準に配慮はされてあるな
あれで起動がサクサクだったらいいんだけど……
この流れなら聞ける。32インチでゲーム用途(たまに映画)に
オススメのテレビはどれだろう
あと最近のは額が細いので一回り大きめでないと小さく感じるよー
>>526
50インチ越えは止めろと言ってるだろぉ!w
>>525
軽くって言ったじゃんw
まあ実際は10回すらやる前にゲームやめるか別のステージに行く気がするけどw
>>528
32はテレビだとフルハイビジョンが無くなって行ってる(というかソニーしかない)
なんで40以上じゃないと厳しい
お前ら最低限、依頼主の条件を満たしてからお勧めしろよw
ロックマンなら1から10までのクリア動画があるよ
https://youtu.be/Y3F-hsAvdfE
黄社長だから参考にならんけどなw
>>531
まあヒートマンは最悪アイテム2号してしまえば良いしね、しかしまあロックマン7辺りまで行くと
弱点武器無くても何とでもなるけど昔のはダメージが痛過ぎてエアーマンみたいなレベルでもないと
ほぼかわせないとバスターでは辛過ぎる
機種やメーカーにもよるだろうけど、ハーフHDやフルHDだとHDMI端子が少なかったりもするね
画質以外でも何かしらこだわりがある場合は4KTV以外の選択肢がなくなりそう
32インチだとあとはモニタかねえ
なんかPCモニタがここ数年大型化していってるので
>>529 >>532
約5畳のワンルームなので32インチでも割とギリギリなんだぜ
>>533
依頼主が心の中で本当に求めているモノを押し付けてこそ一人前の舟幽霊云々
>>533
割とガチで薦めたで
遅延も少ない上に、4Kで8万切ってきてる
>>537
おっきくしないと採算が合わないからね、したかないね
>>534
迷わずボタン設定を開くあたりがゲームやる人の行動だよなあって感じがするw
>>538
幅91、高さ56取れるなら入る
>>538
最近のテレビは枠がめちゃ小さくなったので、
サイズ見てから決める手もあるよ
うちの茶の間のテレビが40型だったんだけど
不調きたして10年前のモデルだしって事で買い換えたが
42型でほぼ同じくらいのスペースだった
ちゃうわ
幅91、高さ58やな
場所が気になる人にはテレビの壁掛けは割とオススメ
テレビ台が不要になるよ!
なおゲーム機に接続する場合はオススメしないw
参考までに、去年のレグザ40型ので
903x576x178(mm)
>>546
壁付け型のモニターアームにすれば捗るぞ
うちの15年前の32インチ(現役
994x652x605mm
圧倒的じゃないか我が軍は(ぼう
(。_°)インチキなインチ。
ID:ABCCCkVkちゃんのテレビが壊れている事を祈ろう(ゲス顔
しかしテレビの置き場で奥行きを気にしなくてもいいとは(多少は必要だけど)
良い時代になったものよのぉ…という昭和脳。
ハイビジョンブラウン管とかいう
一歩間違うと腰をやる鈍器
ダメやー
電源と明るさセンサーが点滅しててTV点く気配すら無いー
>>551
こらこら、
ID:ABCCCkVkちゃんのテレビが壊れている上に枠が非常に太いもので有ることを祈るところだろそこは。
>>551
鬼ー
悪魔ー
変顔ー
アームにするなら天井吊り下げ型という選択肢もあるが
天井の施工が雑だと地震のとき怖いのよなー
>>552
重さ気にしなくていいのもデカい
先月25インチのスクエア処分したけど25インチでも腰に来た
あと重さもな
100キロ超えとか
ブラウン管だとあったからなぁ
>>554
説明書見るんだ!
解決できる点滅回数かもしれないぞ
説明書捨ててても今は大体ネットでpdfみれる
さあ>>524 を見て
「そう高くもない値段で買えそうじゃないか」と大いに悩め
間取りの都合でTVが入らない?
逆に考えるんだ、「間取りを見直す機会が巡ってきた」と考えれば良いんだ
>>561
ぐう畜
>>559
既に確認済みだ
そこにLED点滅レベルのエラーメッセージの記載は無いw
4KTVデビュー待った無し!
つまりドアのお取替えですね
最近の玄関ドアは高さ2,200mmなので出し入れもしやすいですよ
幅が欲しいなら片袖付きにすると両開き時は900mmくらい幅取れますね!(ぼう
>>557
ウチも数年前までパナソニック画王の29インチがあったよ。
地デジ移行後もしばらくはCATVが変換してくれたので使ってたけど
それももう終わったので処分してしまった。あれは50kgくらいだったか。
ソーッ…
つhttp://kakaku.com/item/K0000953781/
ワイも寝てる最中に蹴り落として部屋のテレビ壊しちゃったんだよなあ
パソコンで代用できへんかなあ
ああびっくりした
急にドロップで江風が出た
漫然と海域回してたから急に振動してビビった
>>568
ハードオフかどっか行って
HDMI載っけてるデジタルチューナー買った方が早そう
>>570
Amazon見たら2000円くらい!買お!
>>571
よく見たらHDMI載ってないパターンあるで
黄色端子対応モニタがあれば問題ない(ぼう
HDMIはすっきりさもあって黄色端子駆逐できたんだろうなあ
もうデジタルチューナーは殆ど手に入らないし
あれ案外手間かかるからなあ
>>567
だから50インチは(ry
>>524 の導入を前向きに検討する・・・(ポチるかー・・・?
本当に入らないかい?
幅113、高さ72って考えて…
本当に入らないかい?
前の機種の寸法と比べてみるのも一つの手だね
価格コムで寸法は見られたはずやで
悪魔のささやきやめいw
天使のような笑顔のコケスレ住民になんてことを(ぼう
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke31342.jpg
先は長い!
>>576
幅がアウトだねー(実測
1mちょっとが限界
棚が良くないな(暴論
>>581
具体的な情報を与えたらあぶない
これは変顔が棚も一緒に送る流れ
40〜50インチクラスのテレビって一人もんにはデカ過ぎるんだよなあ。
やっぱり家族で見るためのものだと思うわ。
というか、FGOをもう少し快適にプレイするためにメモリ6Gクラスのスマホを買いたい衝動がががが。
今のスマホだと起動しないときがあるorz
【速報】ASUS、デスクトップ的にもSwitch的にもDS的にも使えるゲーミングスマホ「ROG Phone」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125576.html
(。_°)えいすーすさん?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1125/576/07_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1125/576/08_o.jpg
(。_°)えいすーすさん??
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1125/576/10_o.jpg
(゚Д゚)えいすーすさーーーーーん!!
会話できるハロ発売かあ・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000057-impress-game
けど15万は高いなあ
まーたぼんじょが壊れてしまったのか
>>586
うわーナニコレ
もうただのゲーム機じゃないか!
すごいな!
価格コムの
3Dテレビの解説が…
>立体映像(3D映像)を再生できるテレビです。3D映画人
>気もあり多くの3Dテレビが登場しましたが、専用メガネ
>が必要、3Dに対応した放送や映像コンテンツが少ないな
>どの事情もあり、あまり普及していません
これ読んだら買う気減るのでは…w
一応電話なの?これ
(゚Д゚)やはりAndroidはほろびるべきです。
>>592
アンドロイドなら無理に対応しなくてもいいっしょw
iPhoneとは違うのだ、iPhoneとは
何度だって蘇る(ry
>>586
えっ、コレ普通に出したら10万超えるんじゃないか?
…買えないことはないな。スペック次第だが。
(´▽`)あ、これROGブランドだ……(げふぉのやろうが諦めたので出せるようになったやつ)
予備の地デジTV(フルHDが無いヤツ)で放送していたNHKのアラフォー下げ特集が地味にダメージ・・・(丁度40歳で収入少ない系
>>582
まぁさっきの40インチを前向き検討方向で・・・(心身共にヘトヘト
晩飯まだ食って無いよ・・・
>>596
ROGブランドって何ぞ?
>>586
形理論的にはアレな感じだなぁ。
何かと別売りオプションが必要そうなところも。
>>598
ゲーマー共和国
R…ロンドン
O…オーストリア
G…ジャーマニー
NvちゃんがGPP辞めたから現れたROG君
>>601
それLAGや
メビウス復活か(ぼう
シャープ、東芝のパソコン事業買収へ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018060401121&g=eco
>>600
サンクス。
なるほど、ゲーミングPCとか、それ系のアイテム類のことなのね。
尖がってるわけだ。
…どうしよっかなー
その昔
VGA市場には3DfxのVoodooという王者がおってなあ…
うわー
このテレビ買ったの丁度10年前だー
しかも買った店からして購入者はじーちゃん(既に他界)だなw
>>604
MURAMASAだったか。あの薄型モバイルにはひかれるものもあったなw
買わずじまいではあったが…
>>597
たいへん!
http://koke.from.tv/up/src/koke31343.jpg
>>586
とてつもなくダサい
絶対売れない
>>609
ありがとうありがとう(つД`)
・・・しかし中年でこの時間に食うのは自殺行為・・・(食べちゃうけど
>>611
かなしいときにひもじいと、もっとかなしいのだ
とりあえずご飯を食べるのだ
uk、SwitchはPS4には及ばないけど箱より売れてるみたいね
北米もだが箱より売れてるならマルチもっと増やしていいだろうに
https://t011.org/game/142688.html
>>606
(。_°)UOにはMatroxという話が(ry
UO「スイーツの話だってー!?」
(IDでバレバレよね)
2Dと発色ならMatrox
いつの時代の話だったっけw
>>606
3dfx(Voodoo)死すともGlideは死せず
>>609
新潟弁!
|-c-) スイーツ天国!?
| ,yと]_」 寿司ストライカー、さすがに幕間のアニメがここまでの長さとは思わなかった。
タッチスタイルだとテーブルモード+タッチペンがなかなかはまるねぇ。
そして、CanDoの100円タッチペンは噂通り使いやすいね。
すしらいかー、3DSでタッチペンもしくはSwitchの携帯モード前提だからか
TVモードでプロコン操作だと何だかしっくりこない。
ここからきれいなコケスレ
てあしがしゅっとしたぞんびっこー
骨かな…
お焼香が終わったゾンビっ子
>>621
極め人だとコントローラでスーパープレイとかやっちゃってくれるんだろうなぁ・・・
いつの時代もジャイアンマインドは存在する(トオイメ
ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/1003622135665848322
工画堂のアレ
ttps://mobile.twitter.com/kfurumiya/status/1002526832787316736
凄いシーンを普通に突っ込んでるのな・・・(nice boat感
>>627
初見でも感の鋭い人はページ最下段のアイコンで警戒したそうな
ttps://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009715
ハナライズのカスタムパーツを分解できることに今更気がつくなどと
エーテル炉の拡張上限が意外と低いから全部強いので固めるわけにもいかないのか
なるほど
寝よう
>>628
キラ☆ふわ看護学生アドベンチャーゲームとか書いてあるんだが…
建前はこうですよってことか?w
>>627
|―――、 ゲーム自体はVitaで発売済みなのに今話題になるものなんですねぇ
| ̄ω ̄| e-Shopの売上もランキング見る限り中々良くて、いったいどれだけの人たちがこの罠にかかったのか心配になるw
|O(:|[ ]|:)O
>>627
エロゲとかではこの手の紹介詐欺(どう見ても純愛ゲーみたいに宣伝してるのにガッツリレ○プゲー、NTRゲーだった
とかは結構聞くが、コンシューマーゲーで、しかも今まで余り縁がなかった任天堂ハードにいきなりこう言うのぶっこんで来るとは
工画堂スタジオも中々チャレンジャーだなw
>>630
キラ(ッと輝く包丁で刺される)
ふわ(っと出血多量で意識遠のく)
大体あってるな!(棒
|―――、 >>627 のリツイート見てると「任天堂ハードでこんなん出していいの?」「任天堂はCERO任せでむしろ温いよ」というお約束のやりとりが
| ̄ω ̄| 当日サプライズ配信でしかも半額セールで内容がこれと、話題性高いタイトルになりましたねぇ
|O(:|[ ]|:)O
>>628
ttps://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/4b554bf565d49a722b0d0578338535787a51bb9690d632e0105e4eda0052c950.svg
ttps://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/870befbf773c6f7ba2adcfbfa91f3a2797f3491336fa0085c846062c2d397aff.svg
・・・全力でヤバい系アイコンですなぁ・・・(白目
|-c-) #kokwトゥイッターではぜっぱちさんや巫女スキーどんが、
| ,yと]_」 1作目発売当時からよくつぶやいておってのう。
>>613
何度も言ってるけど、PS4は4月5月でGod of War 4、Detroit: Become Humanと
年末クラスをぶっこんでるんよ
ぶっちゃけ現状のデータだと一時的に上がってるだけにしか見えんべ
寝る前にひとつネタ
見出しの7文字だけで解散案件
ttp://www.afpbb.com/articles/-/2730514?act=all
いつの時代の記事じゃw
日付を見忘れた
恥ずかしいよぉぉぉ
|-c-) トゥイッターでRT流れてきたのを脊髄反射的に貼った感じですかな?
| ,yと]_」 箱の旦那もこれを見たっぽいツイートながしていたが。
気をつけよう。
お、そうだな(何が凄いのか分からないけど
ねむれないー
「PS4はAAAクラスのゲームが毎月出てるのにすごいね」
に空目
予定通り呼符でサモさんゲット
重ねようとすると泥沼になる予感しかない
>>631
何年も前に出たソフトのスクショが今になって1万もRTされるの、
Vitaで出てた時はほとんど注目されてなかったってことだろうし
こういうの見るとハード主体なのを実感するねぇ
かく言う自分も今回の移植で購入に踏み切った側の人間だったり…w
おはござる
グアテマラで火山が噴火してかなりの人的被害が出てるようなんだけど、
みんなで噴火の様子スマホとかで撮影してたら火砕流が迫ってきて慌てて逃げる光景が
雲仙の事案から27年後に再び起こるとは…
大プリニウスもポンペイでやらかしたのだから仕方が無い(棒
おはよう
おはコッケー
上のツィッターの記事見たけど、こういうのなのか。
最近、ADV自体やらなくなったせいか、気づきもしなかったなあ。
あのゲームがOKなら学園ハンサムもいけるのではないだろうか
500円くらいで
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
昨日はテレビ壊れて散々なりぃ・・・o.......rz
>>647
雲仙普賢岳(1991)の噴火の教訓か
実は御嶽山(2014)の時点で生かされて無いのよね・・・
(雲仙普賢岳の被災者43/御嶽山の被災者63・・・犠牲者増えとる)
ヒューヴェーフォメンタもとあずま↓
やはり電愛をもっと宣伝しないといけないな
御嶽は噴石に当たった人が亡くなってるんであって火砕流による犠牲者はないよ
今回の人も被災状況わかんないから犠牲者数で比較してもしゃあない
単にのんきに火砕流見物してると危ないんだよって話なんでは
遠い外国の出来事とか他人事だし
教訓にしろは
まぁ普通の人には無理だろうな
教訓にしろと言われましても人間には正常性バイアスってもんがありまして
報道関係者や火山学者の件なんかはまあ教訓にしろでいいと思うんだけど
普段から災害即避難!って繰り返し言われて強く思ってないと普通の人はなかなか逃げられないよね
写真とってる間に落ち着いてきて脱出成功した人の話なんかもあることだし
おはこけ
災害の類は冷静に行動するの難しいからなあ
スマホで撮るのも一種の現実逃避な気がする
E3開催に向けていくつかのPlayStation向け新作が順次発表予定!
ttps://www.gamespark.jp/article/2018/06/05/81267.html
>>日本時間6月12日午前10時より行われる
>>ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の
>>E3プレスカンファレンス「PlayStation E3 2018 Showcase」ですが、
>>それに先駆けて6月7日よりいくつかのPlayStation向け新作を順次発表していくことが明らかにされました。
|∀-) やべーよやべーよ。
雑居ビルの居酒屋入ったり満喫行ったり旅行でホテルとか泊まった時に
まず避難ルート確認する人そんなに多くないと思う
>>590
3D再生出来る機器がまだ欲しい人には結構需要があるかも
そんなに居るかどうか不明だが
だがどうも最近の映画間の傾向で「3Dとか要らなくね?」
というのも多いので先は暗い
4DXとかもちょっとヤバ目?
>>656
無理だよ
昔、ボヤあった時私が火事だいうまで
みんなぼーっと火を見てた
|з-) 映画の3Dってまだやってんのか?
>>658
ゴンじろーが一足飛びに世界デビューか、胸が熱くなるな
>>663
|∀-) 公式サイト見に行ったけどわけわからんので即ブラウザバックした。
>>661
何故かこれを思い出した
ttps://twicolle-plus.com/articles/148980
>>665
こんな感じだった
>>658
6月9日午前8時(6月10日午前0時)
新作PS VRゲーム発表
6月10日午前8時(6月11日午前0時)
待望のゲームがPS VR向けに登場
VR単体で2日もやるとか
ソニーさんは本気だな
>>667
失敗したが頑張るいってるからな
>>665
実際はそこまで燃えてりゃいくらなんでも遠方の住人から煙見たつって消防に多発報が入ってるか
最悪これだけ野次馬が出る地域なら設置されてるはずの高所監視カメラの異常から消防内部で指令出して出動してるけどな!
(漫画にマジレスして台無しに)
>>662
今年は珍しく春が
・ブラックパンサー
・ジュマンジ
・パシフィック・リム アップライジング
・レディプレイヤー1
・アベンジャーズ インフィニティウォー
・ランペイジ 巨獣大乱闘
と3月から5月まで3D映画祭状態だったので大変でしたよ
ブラックパンサー見てないけど
とは言えスターウォーズep8とか3Dが遅れてきたりしてるので
3D映画の需要は減ってる可能性はありますね
>>667
「待望のゲームがPSVR向けに」って何じゃろ?
既存ゲーのVR対応だとは思うんだけど・・・
>>670
ジュマンジは当たると思ってなかったらしい
>>671
みんな喜ぶ話では?
>>673
みんなの中にユーザーは入ってるんでせうか?
>>674
はってるだろう
入ってるだろう
スパボンR VRとか
ダライアス VRとか
ポートピア連続殺人事件 VRとか
与作 VRとか
ローグ(オリジナル) VRとか
ラスベガスの銃撃事件のニュースで銃声した途端みんな一斉に身を低くしたのを見て
銃被害が身近で「破裂音→伏せる」が叩き込まれてる国なんだなあと思ったのを思い出した
自分なら何事?って突っ立ったまま周り見回してて即撃たれる
早めにだすってことは
本編は短めかな
>>672
ソニーさんも本気で普通レベルだろうと思ってたら
SWep8越えちゃってびっくりだったらしいですね
続篇も作る予定だとか
主演のドゥエイン・ジョンソンも代表作がワイルドスピードから
ジュマンジへと変わるくらいw
割とベタな「ゲーム世界に入るよ」というネタでも
十分面白いものが出来ると
>>679
|з-) どうせ日本は関係ないんだろう?w
>>681
そりゃ関係ないだろ
日本が大事とは思ってなかっただろうし
E3自体アメリコ向けなので・・・
>>682
×日本が大事とは思ってなかった
○日本が大事とは思っていない
|з-) 過去形ではなく現在進行系。
>>684
どうかな
そこはわからないぞ
思ってなかったってことは今は考えを変えて大事だから何かしなきゃ的な動きがあんのかな?
>>686
何もしなくても付いて来ると思ってた日本の一部サードがオセロの角から角の間全部ひっくり返された感じだからねぇ・・・
>>677
ダンシングアイVRだな(棒
お金ばらまかないと!
|ヽ( -з-)ノ PS4proXを出さないと!!
まーLost Seaのところが
「これまで他所で売った2年分のソフトがSwitch版発売数日でもう売れたよ、うち半分は日本で売れたよ」
みたいな話をこないだTwitterでしてたし
前みたいに日本ほぼ無視でいけるって感じでもないのかねえ
>>687
サードさん情報は5月になんか立て続けにきたねえ
>>658
ファミ通載るならフラゲされそうだけど
|з-) 実はPS4proXはあてずっぽうじゃなくて、こういう意見があるのです。
God of War Director Prefers Mid Gen Upgrades Like PS4 Pro
GoWのディレクターはPS4プロのような中間アップグレードを好んでいる
ttps://gamingbolt.com/god-of-war-director-prefers-mid-gen-upgrades-like-ps4-pro
>>“If I could run it much faster as opposed to throwing it all out and reprograming
>>everything for the next generation or something, as long as we keep expanding like that, that’ll be great.”
「次の世代などのために機能の全てを投げ捨てるようなことはしないで、
もっと早いスペックで計算でき、そういうふうに広がりつづけるなら、それは素晴らしいことです」
|ヽ( -з-)ノ 新機能なんていらねえんだよ、スペックだけ上げてりゃいいんだよ、ってことだね!!
角から角の間全部ひっくり返した状態
って言い回しがイマイチだったので伝えたかったイメージ
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRvSC53MLN5N-GqWBZu8qfsQ8hEkVLqOZjoWosvczfJY9jy1qEz
ちなみに四隅はカプコンやスクエニ等PS5突っ込み(予定)組となります
>>693
でもPS4PRO売れてないよね?
>>695
_/乙( 。々゜)_売れてる売れてないと作る側の好みは全く関係ないからねえ
>>695
|з-) この記事見るに箱1Xは好調らしい。本当に?
おはやう
スペック上げ連打で
最終的にノーマルPS4じゃ動かないソフトが普通に(半棒
開発者はスペックが高ければ売れなくてもいいって事なんじゃね?(てきとう)
>>697
たまにNPDの話題見てもPS4かSwitchの話になってるしなあ
OneX発売前よりは持ち直してる程度なんじゃないかね
ほらなんか役に立たなくても凄いもの作った感があると嬉しいじゃん?(棒
>>693
>|ヽ( -з-)ノ 新機能なんていらねえんだよ、スペックだけ上げてりゃいいんだよ、ってことだね!!
まぁ開発者としてはその方が楽だろうなぁ
早晩飽きられると思うけど
|з-) 海外の製作者も保守的になってるねえ。
まさか「新しいのが出てくるとまた一から考えるのが嫌だ」なんて言葉が出てくるとはね。
>>“We had to redo everything.
>>I don’t like those situations as a developer because I feel like I just got this thing.
>>But if we can continue to incrementally grow,
>>I think that it simply just allows us to push the limits
>>without having to rewire our brains and figure everything out again.”
|∀-) 細かいニュアンスはコケスレ翻訳室の人がやってくれるでしょう。
PS4Proの時点でPolarisアーキテクチャーをまるごと採用したら
従来のPS4との互換性壊れる(から部分的に採用した)、って
SIEの人がゼンジー記事で明言してたからProXはまずないでしょ
やるなら世代を変えて5しかないと思う
PS4って名前を冠して互換性捨てるのはアホでしかない
停滞をもたらすという意味じゃ一番耳を傾けちゃいけないタイプだと思う
>>700
NPDのデータ的にはさらに落ち込んでる
ONEXはさっぱり寄与してない
井沢くーん
データ張ってあげて
井沢君が笑点の座布団運びみたいだ・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000001-ignjapan-ent
ソニー、E3前に新作タイトルを3本発表へ
とりあえずIGN和訳記事が出てたので
ほぼ日時のご案内ですが
>>708
PS4がXBOXONEにまさってるってデータなんだ
喜んで張るだろう
保守的になったらワンパターンになり飽きられる
どこかで目新しさを用意しなくてはならない
てか新作ゲームってなったらそういうの期待してるフシある
安全に未知を楽しめるとは良い世の中ですのう
|з-) 新作じゃなくて続編ソフトだね。
「新シ事をしないで、前の豪華版だけ続けてればいい」って感じ。
>>712
人間怠惰だからな
>>691
|―――、 Lost Seaは私が確認した限りランキングには入っておらず上位15位以下の売上だったはずなんですが、それでも十分な売上が出たって事ですね
| ̄ω ̄| ふしげんの人の話といい、SwitchのDL市場は相当すそ野が広がってるって事なんでしょう
|O(:|[ ]|:)O
>>713
株を守りて兎を待とう!
エンターテインメントって流れ仕事じゃダメだと思うけどね
北米は最近同じ嗜好で通用してたように見えてたから今後も大丈夫だろう
みたいな幻想あるんだろうか
|n eショップスレにコケ本スレと同じ末尾のウラウラが朝の3時に同時POPとかいつ寝てるのかね
|_6)
|と このまま皆で『見てるスレ』をいっぱい貼ったら、
巡回先増えて苦しい人生減らすの手伝ってあげられそうな気が
|∀-) それは仕方ない、僕も気に入ったりシーズの続編なら
「余計なことしないで前の豪華版でオナシャス」って気持ちはあるからな。
一方で「前と同じじゃなくて硬直したやり方変えてくれ」って思う気持ちも両方ある。
>>717
一日中○○カンやってるはず
>>717
その「苦しさ」がある種の生き甲斐になってる予感
>>717
|з-) カーチャンっぽく言ってみてくれ。
前作と違う調整で文句いってる様ってなら、ここでも見受けられるからね…
そりゃ変えた上で合う合わないの問題が出てくるから意見が出てくるのは自然なのでは
スプラ2は対戦部分のバランスとかは人それぞれだから、合う人合わない人いるのはしょうがないけど、
ヒーローモードに関しては特に目新しいギミックも無く、単に難易度上げただけとしか思えんかったなあ。
スーパーマリオ2とかと同じ事やらかしてた感じ。
ユーザーの新陳代謝が活発に行われていれば良いのだ。
既存のファンだけが満足するような道が一番危ない
ゲームだけではなくエンターテインメント全般の宿命か。
>>724
|―――、 ブキの長い説明ではなんとも思わなかったブキチに初めて殺意が沸いた
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
おはよう、避難所。
まあ人それぞれだろうが面白かったトコが変わってたりしたら
ナンか言いたくもなるからねえ、そりゃ。難しいモンだな。
>>724
開発期間的な問題だろうなあ
イカ2のヒーローモードで黙々とプレイして1000%ヒーローになった俺は異端っ!(むしろメイン的感覚で遊んでいた
オクトエキスパンション楽しみにしています!
ヒーローモードもなんか見つけるの面倒になってしまって早々に投げたw
最後は浸透圧上がる展開らしいんで見るだけは見たかったがやる気がでない。
>>728
うむ実に真っ当でどうしようもない理由だw
そういう意味ではオクトはじっくり開発出来ただろうし、期待できるかなあ。
>>730
俺が居るやw
>>642
どれもこれも前々からやってたのがたまたま重なっただけだよ
コンスタントに出せてるのとは全く違う
|∀-) (問題はそこじゃなくて、他社各々の功績をまとめてPSの功績に仕立て上げて、すごいって言ってることだと思うけど)
>>730
ゼルダ的というかマリオ的というか
「宝探し」が嫌いな人には辛いかもね
2のヒーローモードはラスボス戦が熱かったね
ここでホタルちゃんが来るか!って感じで王道な感じの演出だった
あの流れはわりと好き
>>661
遅レスだけど、心理学に傍観者効果という言葉があって、対策とか考えられているそうな。
「傍観者効果」とは|心理学における傍観者効果・事例・対策
https://tap-biz.jp/tap_cat_100404/tap_cat_100417/1004156 #topic_element_1172982
イカちゃん2、ブキやマップの仕立ての方向性とかそういう細かい話はともかく
どうもなんかオレには向かない感じだったんだなあ。あっさりやる気が途絶えた。
出来がどうこうとかえらそうに言う気はないんだがなんか続けられなかった。
WiiUのはガチはすぐ上がらなくなっちまってこっちはあっさり止めたんだが
ナワバリの方は長々と楽しめていたからなあ。
ソフトが出ても出なくても特にハードには影響は無い
あるのはファーストやサード個別各社の売り上げだけ
自分もナワバリはそんなにやっとらんな
サーモンランがメインで、
それない時たまにはやっかーと1勝できるまでか数戦やってそれで終わり
イザユケーボウカンシャー
イカの対戦は1作目をやったことがある人達には、2作目にして飽きられてる可能性はある
>>741
世界樹Xもだけど
ペルQ2はどうなった?
亀ちゃんレスになるが、FFVRが出るときいて(ry
>>744
FF15でそんな機能有った気がした
まだ未実装だったっけ?
>>745
結局Monster of the Deepという釣ゲーになりました。
http://www.jp.square-enix.com/ff15/vr/
>>746
VRの使い所として最適な使い方のように思えるw>釣りゲー
日経がソースコード共有サイトを設計図共有サイトとか書いてて
その道の人達から失笑されてた
自分の位置は動かない前提だといろいろ都合がいいからな。
乗り物ん中で座ってるような状況もか。
>>693
それどう考えても次のPS5とさほど違いないと思うけど
>>717
予測としては朝飯食って昼(飯)くらいまで
他の所の荒らしもそんな感じだった
>>735
と言ってもブキチュートリアルなんだから、1ステージごともっと
短くていいと思うんだよね
なんか前より長く辛い
(と思って1のやってみると実はあんま変わってなかったりして)
>>714
|〆 ⌒ ヽ e-ShopのランキングにDL限定の項目が出来ててそこだとLost Sea確認できますね
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>738
俺もあっさり止めてるなあ
理由はハッキリしてる、スプラ2どうとかよりも
「TVに向かってゲームしなくなったから」だと思う
スプラは携帯モードもテーブルモードも出来るけど
やはりTVモードが遊びやすい
でTVモードで遊ばなくなりゃ、スプラ2立ち上げる事も
無い訳で、すごく理由はハッキリしてる
他の人で携帯モードで遊び続けてる人もいるだろうけど
自分はダメだっだってだけだね
自分は対戦よりもヒーローモードの方が好きなんで、やっぱり人それぞれやね
>>746
VRゲームとかの「自分じゃない手が目の前で動く」ってのは
むっちゃ気になるんだけど、そうでもないんかね
>>706
UKでもここ2カ月のシェアはSwitchが上らしいし
箱はもう次世代までこのままかな
二次裏switchスレで見た画像
>イモータルレッドネックやってたら凄い巻物が来たので記念
>ttp://may.2chan.net/b/src/1528161555127.jpg
下の画像の文(コンティニューとか以外の所)
読め
無い
>>758
マイナーチェンジではだめなんだろうね
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180604009/
[COMPUTEX 2018]ASUSの据え置き型ゲーム機向け
ディスプレイが4K&HDR対応で登場
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180604009/SS/011.jpg
ゲームパッド置台付き
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180604009/SS/007.jpg
パッド充電用USBがここにあると
こういう、無くてもいいけど的ちまい工夫は結構好き
形が良ければワンチャンあり得るじゃないかな?
PS4PROとかはあんまり変わった感じがしないしな
>イモータルレッドネックやってたら凄い巻物が来たので記念
このスレで「イ」で始まって「ー」「ル」「ド」が途中で入って「ッ」と綴られてたら
反射的に「イールドッグ?」と一瞬読み間違えてしまうようになった
だいぶ毒されてるな、俺……
イモータルときたらジョー!!だろ(V8的に
Switchのeshopが項目増えたね
スウェーデンのゲームスタジオのIsbitが「Warp Shift」をNintendo Switchでリリ
スttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000034680.html
ttps://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008207
>> • 柔軟性の高いプレイスタイル:ご家庭のTV、またはフルタッチ操作で外出時でもプレイが楽しめます。
|з-) ここまではいい。
>>• ストレスや焦燥感からの解放:プレイすれば、リラックスして、喧騒から逃れて心を落ち着けることができます。
|;∀-) リラクゼーションの道具か何かか?w
>>766
脱法ハーブ的な(ry
>日本とマンガ文化に魅了されていて、そこから得た
>インスピレーションが本ゲームにも反映されています。
>75ものレベルがあり、全神経を集中させないと
>解けない問題でいっぱいの魅力的なゲームになっています。
ヒーリング的イメージとは大分離れた説明文だがなぁw
遅れてでもローカライズして出してくれるの多くないか?
switch
>>768
漫画文化
うなぎいぬか!
>>769
スチームとは違うな
>>768
ゲームで最大ストレスをかけるから環境ストレスは最小のほうがいいだろということかな
|∀-) 調べたけどスマホだけで他の家庭用には出てないようだな。
米で見た気がしたんでな
Switchではまだインディーが存在感が出せる環境が続いてるのね。
重過ぎないゲームは好きに遊べるスタイルにマッチしてるんだろうなあ。
|з-) ゼルブレ結構重いと思うけど…。
だからWiiUでは売れてないんでない?
自分で今日はこれってちょっとだけの目標決めて遊べるし
ゼルブレは別に重くない気がする
>>776
ああ逆にSwitchが軽くしてくれるって効果があるかもなあ。
switchは重いゲームも軽く遊べるし、軽いゲームはもっと軽く遊べる
何言ってるかわからんかもしれんが、感覚的にはそうなるんだから仕方ないね
wii、wiiuは重いゲームと相性悪かったかな
しかし、GCからWiiUまで販売本数あんまり変わらなかったモノリスは何なんだろw
ハードで選ばない人が層なのかな?
>>777
その、ちょっとだけの目標で遊べる
を可能にしてるのがハードのチカラなんだと思うよ
カートリッジ入れ替えも面倒と考える人がスイッチで増えて来たりしてるんだろうか?
>>778
|з-) そうそう。そういうこと。
重いゲームもswitchが細かく食べやすくしてくれてる。
複数のソフトを気分で遊ぶ
それ故にDLの方が都合がいいみたいな
まだプラットフォームとして多くないはずのswitchが
steam、PS4同発を越えたりするのは
プレイまでの心理的障壁の少なさなんだろね
他のゲーム機起動しなくなったって発言してる人は無意識で選択してるんだろう
ゲームカードの入れ替え面倒でござる
そう言いながらパッケージ版をチマチマ買ってる俺何なん?w
スカイリムもそんな感じだなあ
何も考えずに
電源釦ポチっで中断されてるもんな
3DSよりサクサク動くし
個人的な意見だけどパズルゲームとかを大画面で遊ぶのがなんだか仰々しいなと思っちゃったりする質なので
気軽に携帯モードに移行できるSwitchは楽々で良い。
ながらプレイもやりやすい。
>>783
介護用ゲーム機!
面倒なレベルあげや戦闘も自動でやってくれるようになりませんかw
>>771
最近ちらほら日本語対応してるソフトは見かけるようになったよ
無視できない市場とみなす流れが出来てるのかもしれないとちょっと期待してる今日この頃
>>786
文句ちょっと言える範囲で済んでるからでは?
本当に面倒でいやなら買わないし遊ばない
つまりゼノクロと♯FEをSwitchで!
>>790
嘘つき姫オススメ
もう進めないダメだ
となったらスキップ出来る
雰囲気が抜群なので
邪魔となったらプレイしなくていい
すっごく地味な話
switchは五月蝿くないから良い
ディスクドライブの音とか無いしさ
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>763 >>770 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
ソフト入れ替えは億劫だなー
DL版ソフトが主力だわ
昔のPCゲーの起動ディスク必須なのは面倒すぎて最終的にciv4以外やらなくなってたなあ
>>769
|〆 ⌒ ヽ もちろん全てのソフトがってわけではないでしょうけど出せば充分売れる市場になってるって事なんでしょうね
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>782
自分は3DSやWiiUではパッケージメインだったけどSwitchではもう殆どDL版しか買ってないなぁ
>>796
何故だ!
事実じゃないか!
|з-) アニメ始まったら毎週のようにウダネーちゃんのスクショ貼られるんだろうな…。
|з-) ウダネーちゃんじゃねえよ。ウナギイヌだよ。
もう分からなくなってきた。
>>802
楽しみ♪
ひとづまのスクショとかもとあずまいやらしい…
switch版で売れた事をツイートする
↓
そのツイートを見た人が興味を示す
↓
switch版を買う
↓
switch版でミリオン行ったとツイートする
↓
そのツイートを見た人が(以下略
良い循環(永久機関脳
>>753
ブラスターのあそこ以外は鬼畜度はあんまり変わらんと思う
辰吉の息子がテレビ出てたけど
マリカだと思うが、親父と対戦してる絵がSwitchのジョイコンだった
Wiiの時もそうだったけど扱われやすいゲームってあるよね
>>807
コントローラーがわかりやすいからなあ
イラストでもネオンカラーのグリップ装着状態が使われるようになってるし
(配色さえ合ってればそれっぽく見えるのが強い)
実際は
switch集合写真
カスタマイズされててバラバラなんだよなw
コロプラ、ゲームプランナーアルバイト採用説明会を6月12日に開催決定! ゲーム制作への意欲があれば未経験者も歓迎
ttp://gamebiz.jp/?p=212324
>> コロプラ<3668>は、6月12日19時15分より、
>>ゲームプランナーを目指す人のためのアルバイト採用セミナー&
>>選考会をコロプラ本社で実施する。
>>募集するのは、ゲームプランナーのアシスタントとしてアルバイトからのスタートになるが、
>>適性と実績に応じてキャリアップも可能とのこと。
|з-) まぁ頑張れ。
|〆 ⌒ ヽ 今後漫画アニメで出てくるゲーム機が全部Switchになったりするんでしょうかね
| ̄ω ̄| 原作でPSPだったのがSwitchになったアニメもあったらしいですが
|O(:|[ ]|:)O
>>810
(。_°)個人的にはプランナーのバイトって、キャリア的にはデバッガとたいして変わらない印象だなぁ。
(。_°)あとバイトの「KPI分析」という経歴は信じないです。
>>812
|з-) アシスタントディレクターやな!!
ぼんじょさんが経歴書で信じないもの一覧
KPI分析の経歴
〇〇%アップの記述
企画書の内容
夢
>対人戦で信じないもの
>
>初心者です
!
ぼんじょさんのせいでフェアリナーサは地上に戻れないし、マリンナーサも浮かびあがれないではないか(古い
>>814
じゃあ何なら信じるんですか!
>>813
(。_°)ウチらの業界はADと呼ばないケースが多いよ。
アシスタントを入れるぐらいなら現場作業員にするから
夢を信じない理由
(・_・ )「ユーザーに満足していただけるゲームを作りたいです」
(。_°)ちがうだろ!仕事の時間、外出先、寝る間も惜しんでプレイするような中毒性のあるゲームを作りたいだろ!?
(・_・ )「御社の発展に寄与したいです」
(。_°)ちがうだろ!ガチャで売り上げガッポガッポ稼いでガチャ御殿建てたいですだろ!?
(・_・ )「ゆくゆくはプロデューサーになりたいです」
(。_°)ちがうだろ!プロデューサーになってニコ生やTGSにでてちやほやされたいですだろ!?
帝愛かな?
>※日本語同時通訳はございません。
…MSKK仕事しろ(違
「PlayStation E3 2018 Showcase」日本時間6月12日午前10時よりストリーミング中継が配信!
https://www.gamer.ne.jp/news/201806050013/
>>817
(´▽`)数字。
>>815
コケスレで信じないもの
一般人です!!
エンジョイ勢です!!!
紳士です!!!!
ゆめもきぼーもないw
うなぎいぬではない!も追加で
|з-) ステイステイ。
そんなフジ○テレビみたいなこと言ってないで。
MSですら日本語同時通訳付きでやるのに
http://live.nicovideo.jp/gate/lv313490296
>>820
箱くらいの市場なら日本語なしもわかるけど
600万以上出てるのにやらんのか
>>820
海外のおまけみたいな扱いやのう
(´▽`)翻訳は赤字なんじゃない?
厳選したんだよきっと。
かぐや消しするなしw
素晴らしい発表にフォーカスしたんだろう
無駄なコストはカットする有能な経営者ですね(ぼ
>>827
日本人の登壇者は日本語でプレゼンするのだろうか?
小島カントクは出る予定のはずだけど。
>>826
MSはそのうちAIでリアルタイム機械翻訳とかやりそう…。
AI技術とかアピールしたいだろうし。
>>833
日本語通訳はいなくても英語通訳はいるんじゃない?
>>810
うーん、どうでもいい
>>818
夢を 信じて生きてゆけばいいさと君は 叫んだだろう
>>835
プレゼン全体は英語でも日本語話者がいればそこだけは
分かるかなーと…。
>>837
|〆 ⌒ ヽ 夢であるように何度も願ったよ
| ̄ω ̄| うつむいたまま囁いた言葉 哀しく繰り返す
|O(:|[ ]|:)O
逆に考えるんだ。プレゼンターが全員日本語で話すんだと。
しかし全力で英語通訳音声が被ってくる
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>802 >>824 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
あっという間に
日本置いてけぼりにしちまうのは
すげーなぁ
ソニーさん
監督の場合は小島語を日本語に変換するという作業が(ぼ
|―――、 英訳して再度翻訳したら普通の言葉になったと聞きまして
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
全部ノムリッシュ語に翻訳されるときいて(ry
>>839
>夢で終わらせない
_/乙(、ン、)_!
> ah 夢から覚めた
!!!
数字、年間に胃ESD何件とかそんなんか
>夢じゃない あれもこれも
!
>悪い夢…いや…良い夢…だった…
!
>>842
何故だ!
AAは間違いない
>>850
あれもこれもで一瞬ブルーハーツ思い出してしまったw
また5chおちてるん?
https://www.famitsu.com/news/201806/05158233.html
見慣れた街並み? ポケモンと歩く?
バトルシーンは……? PVから見る
『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』
のココが気になる!
こんなまとめ記事など
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125794.html
JR東日本、品川新駅(仮称)の駅名募集
>「応募された駅名は応募数による決定ではなく、
>ご応募いただいたすべての駅名を参考にさせていただき、
>新しい駅にふさわしい名前を選考します」
しびび駅はオートではじかれる模様(棒
>>856
ソニー駅にしよう!(遠い
>>856
うなぎいぬ駅にしよう
|―――、 >>856 新潟じゃないから却下
| ̄ω ̄| >>857 海外の企業だから却下
|O(:|[ ]|:)O >>858 浜松の名物だから却下
>>859
んじゃ芝浦駅は?
ハイパースケール前でいいだろ
>>859
ウナギイヌは浜松市のマスコット引退してるし、
うなぎ生産量日本一は、
静岡県でも浜松市でもないんですけどね(小声
全力でボケた後(857-858)
全力で置きに行く(860-861)
そんな定時付近のコケスレ
>>859
名物ではないと思う、キャラクターとして使ってるとしてもw
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>858 >>862 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>865
何故だ!
提案じゃないか!
>>856
品川と田町の中間なんだから品田駅しかあるまい。
…と思ったのですが京急の泉岳寺駅のそばなら泉岳寺で良いんじゃないかとw
>>867
京急とは違うようにしたいんだろ
品川新都心とかになりそう
新品川でいいんじゃね
>新田町でいいんじゃね
_/乙(、ン、)_PlayStation
ハッチポッチステーション?
>>867
品川駅の北にあるから北品川にしよう(ぼう
>>873
南にある北品川駅!
高架化されます
品川庄司で
高輪駅で決まったと思ったけど、高輪台からは少し離れてるのかな
なお、京急品川駅は山手線の隣にある留置線の位置に移設されます
>>876
少し×
大幅○
開発者が選んだ2017年度最高の作品を表彰! 「PlayStation Game Developers Choice Awards 2018」レポート
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/7017/20180604-psdca.html
|∀-) 素晴らしい馴れ合いだね。
GNP炸裂ってやつですかね…。
以前ここで議論があったとき「メーカーが賞を与えてもいいけど受賞の基準は明確にすべきだ」と言われてたけど
これまたみごとにふわっふわな賞だな
大手にばかりこういうことやってるから逆に中小が離れるのでは
>>881
日本一さんの行動は関係ない
まあこの程度で喜ぶなら
やってあげれば良いんじゃない
ユーザーには関係ないし
アミーボおじさん向け(ぼ
ttps://mobile.twitter.com/yoiko_minecraft/status/1003919233007276033
ちなみに第3回は明後日の午後3時頃やってー
>>855
今更気付いたけど、野生のポケモンにCPが設定されてる
|з-) 前から疑問に思ってたんだがCPのCってなん略なんだ。
コンバットかなぁ
むうん、ポケGOでカーブボールでエクセレント1回がなかなか達成できない
カーブでぐれいとぉまでは高確率で出せるようになったんだけどなあ
任天堂がそういうのやる場合
上の人らの名前付けた賞で十分な感じも
もう答え出たけど
>ポケモンの能力の中で、バトルで勝つために重要なものは、ヒットポイント (HP) と コンバットパワー (CP)です。 HP とはポケモンの元気を表す値で、CP とはポケモンの強さを示す値です。 高い CP と HP のポケモンは、攻撃力が高く、また相手の攻撃に対する耐久力も高くなります。
だってさ
エクセレント三回連続は見た瞬間捨てた
>>887
上から来るぞ、気をつけろぉ?
>>891
基本捨てない方針だけどそれ見たら捨てちゃうかも
連続グレートもなかなかてこずったからなあ
転送!(てんそうてんそうてんそう
転送!(てんそうてんそうてんそう
コンバッスゥーツー
初期に拾った5回連続グレートは流石に心が折れたw
3時間かけて4回までは行ったんだよw
何で最後の一球がナイスなのよ・・・(1からやり直し
エクセレントはほとんど狙ったことないな
極めた人のボール投げ横で見せてもらったことあったけど
片手でスマホ持ちながらその親指でエクセレント連発してたのを見たときに
真似できないと思った
おや、どうぶつタワーバトルの作者の嘆きが届いたんだ…。
【重要】ゲームアプリ「画太郎ババァタワーバトル」配信中止のお知らせ
https://www.shonenjump.com/news/bba_app/web/
>>896
なにその…極めしもの
>>891
|―――、 ブレイブルーCTBの事かな?(棒
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
ゴクリンにボールをぶつけ続ければエクセレントと言ってくれるかもしれん
|―――、 しまった、あれはExcellentじゃなくてMarvelous3回連続だった
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
_/乙( 。々゜)_ポケGOのカーブって俺の場合右指でのの字に書いて投げるんだけど
これカーブじゃなくてシンカーだよなあっていうクソめんどくさい17歳女子高生丸出し発言して周囲を引かせたい
>>902
「フシギダネ→フシギソウ」とか「シビシラス→シビビール」とかの?
(曲がる事をカーブと言うって反論されて、顔真っ赤にしてその場でドバニャンするタダイマンを見てみたい)
ナックルボール:狙った所に当たらない
フォークボール:当たる前に地面に落ちる事も有る
ジャイロボール:ポケモンの方が放つワザ、重いポケモンが使うと効果絶大
>>878
なんてこった
京浜東北線SPEED出したサークルが高輪駅で決め打ちしてカード作ってたのにw
>>905
ジャイロってすばやさが低い程強いんじゃなかったっけ?
帰宅してるしびびー
ヒント:しびびの重さは22kg
>>908
|―――、 思ったより重いな!
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>906
https://i.imgur.com/D8WM28W.png
こんなに離れてる
>>907
そうでした・・・
ほら!素早さ低い時「動きが重い」って言うじゃん!(詭弁
>>910
おうふ
これでは難しいですな
>>902
ポケモン世界でそれをカーブと呼ばないって証明できるの?
と返してストレスでドバニャンするタダイマンを見てみたい
>>897
やろうと思ったらやる前に終わっただと…?
Gamestop Leaks Ten Unannounced Nintendo Switch SKUs; Three Unknown SKUs for Xbox One and PS4
ttp://gameranx.com/updates/id/152297/article/gamestop-leaks-ten-unannounced-nintendo-switch-titles-three-unknown-skus-for-xbox-one-and-ps4/
|з-) Gamestopに一瞬謎のラインナップがリークされてたらしい。
価格も安いのからフルプライスまで、PS4も箱1もswitchにもリークがあったようだけど、
意外なことにswitchが一番多くて10タイトル。
PS4が一番少なかったんだって。
|∀-) SKUってタイトルじゃないよ。
詳しい意味は知らないよ。
>>878
高輪台は離れてるし、
高輪ってエリアだと品川駅近辺まで入っちゃうからねぇ。
北高輪なら地理的にはしっくり来るけど、南がないのに北はちょっと格好悪い。
乗換駅として泉岳寺で決まりかなと一時期思っていたが、まだ流動的なのかねぇ。
芝浜を推す意見もあって、ロマンはあるなぁと思うけど、
芝の入江は田町駅の北東側なんだよね。
> ナックルボール:まずストライクが入らない
フォークボール:すっぽ抜けて打ち頃のホームランボールに
ジャイロボール:普通の打ち頃のストレート
!!!
https://www.famitsu.com/news/201806/05158419.html
『チームソニックレーシング』チームで競う、
ハイパースピードバトルが発売決定!【先出し週刊ファミ通】
良く続いてるなぁこのシリーズ、という正直な感想
>>915
SKUは色違いとかサイズ違いとかも含めた発注管理上の品目数ですね。
ゲームだと通常版と限定版とかが分かれる。
トランスフォーマーのバンブルビーが主役のスピンオフ映画のトレイラー。
…一瞬映る敵っぽいのはスタースクリーム?
https://twitter.com/eigahiho/status/1003898732578988033
>>910
|n 充電しろ
|_6)
|と
>>918
今回はセガオールスターって付いてないから、ソニックシリーズ以外からは出ないのかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00230269-nksports-ent
関口メンディー始球式で133キロ!室伏超え
やきうのネタでこんなのが。130超えは確かにスゴイ
ボール鷲掴みして投げて超えた室伏は目が点になったけどw
>>916
品川駅は高輪だからなw
西中島にある新大阪と聞いて
南方周辺の店や建物までもう新大阪ってつけてるがw
>>911
重さで威力は変わるのはヘビーボンバーね。
くさむすびは相手が重い時に威力が高くなる
>>908
デブやん
ぽけーとTwitter見てたらキンコン西野がやらかしてたのか。
>>923
室伏ニキがヤバいのは、フォームが草野球レベルで131km/h出た事だな
ttps://m.youtube.com/watch?v=1xEP59htBaU
美術館って建物や飾る美術品だけあっても意味が無く、運営する為には光熱費や人件費も必要だけど、その辺無視してるのが気になる
>>928
一種の中毒なのかなと思った
どんな形でもいいから話題になりたい中毒
>>930
箱さえ作れば誰かがなんかやってくれるやろって考えじゃないかな
何かパワハラになりそう。
SIE WWSプレジデント吉田氏と新入社員が対決する生放送「Jスタとあそぼう:ワイド」が、6月8日に実施決定
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180605059/
> 今回は、この 4 月に入社したばかりのフレッシュな新入社員が初登場!
> これまでの経歴やゲーム業界を目指したきっかけなどを聞き出しながら人物像を暴いていきます。
> トークコーナーで緊張がほぐれたあとは、昨年に初々しい生放送デビューを果たした
> 今年で入社 2 年目の先輩たち、そして SIE ワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平を相手に全面対決!
>>930
なんというか精神年齢が中学生レベルな気がする
ネット炎上もそうだけど経営で維持費や人件費ガン無視するのって完全に社会をちょっとかじった中学生
てか意味が分からんのが、すでに美術館立てたけど借金が3億残った、ならまだしも、まだ立ててすら居ないんだよな?
じゃあ無謀な計画だったんで辞めますって訳にはいかんのか。
でもたった3億だよな
千昌夫なんて2800億だぞw
>>933
|∀-) だからなんで身内ウケに走るんだよ。
朝のぼんちゃんのツッコミと大差ないじゃん。
画面出てきて視聴者にキャーキャー言われたいの?
だからフジ☆テレビと変わらねえっつーてんじゃん。
>>935
どうせ美術品先に集めまくったんじゃないのw
美術館経営ゲームを作って、その辺の教育をすべき?
崖っぷちに立ってるように見せかけて、最悪の事態にはならないように何かしら準備してんじゃねーの?
などと邪推してしまう
ゲハブログなんかと同じで、変に話題に出すだけでも向こうの思う壺な気がするから気にも留めないようにしている
>>939
PS1か2でアクアリウム経営ゲームみたいなのあった気がする
維持費かけずに美術品放置に近いような美術館がかつて問題になったこともあったなあ
最近は聞かない気がする
コンビで何やってんのやら。
http://www.buichi.com/
>【著作権管理会社 エイガアルライツより お詫びとお知らせ】
この度は、著者 寺沢武一が、Twitter(@buichi_terasawa)
上で、「正式許諾以外の浮世絵が他所より販売されている」
という誤解に基づいた発言をしたために、関係各所に多大な
ご迷惑をおかけしたことを、お詫び申し上げます。
本人の勘違いとか
>>933
身内ネタって受けない時代なのに何でやるのかね
フジテレビが身内ネタを未だにやって視聴率ボロボロなのに
たまに見るスマホゲームのCMで
ゲーム内容では無く、10連ガチャ全面推しでしかCM作れないのか?
と、思うこの頃
>>944
なんでそんな勘違いを…
ネットとか大騒ぎになったんじゃ
>>944
・・・これtwitterで怒ってたファンとやらはどれぐらい本気だったかは分からんがハシゴ外された感じでは
|з-) 次スレよろ↓
Intel、最大5GHz達成のCore i7-8086Kを6月8日から発売
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125668.html
マジで出るのね
TDPみるにi9みたいな無茶はしてなさそだしハイエンド用かなー
>>948
特に「浮世絵とか寺沢先生をわかってない」とか言ってた連中どうなるんだろ
行ってくる
輝かしいぞんびっこの未来のために
ぞんびっこに栄光あれー(爆発
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1528199759/
>>946
しがない筋の情報に寄れば、スマートデバイス向けゲームの世界は、
任天堂ですら「ガチャらないと認知が稼げん」と音を上げたと言われている魔境だ。
むしろ、そこを推すしかないのだろう。
>>952
嗚呼、ぞんびっこが行く…
>>944
これ発言を削除しただけで済まされないぐらい失礼な事を書いてたよね
>>953
そして、おつ
>>945
社長前面に出して親しみアピールしたいなら、せめて他社の幹部クラスに勝負挑むとかの企画にすりゃいいのに
サードとの親睦できて一石二鳥じゃない
>>953
乙びっこ!
しびび参戦と聞いて
https://twitter.com/Nintendo/status/1003970139400761345
ダイレクトー
>>953
乙
醤油……この部屋なんかぞんびっこ臭い、とか言われるのか
>>953
乙
>>960
来週の深夜か!
>>960
え?午前1時・・・
>>959
まずしびびのプレゼンをだな
>>960
E3ダイレクトか
>>964
時差あるししゃーない
>>953
乙!
いつでもどこでもを推してくるダイレクトかねえ
>>964
生中継かな
>>959
ダイレクトをハッキングして、しびびを布教するのだ(ぼ
>>953
乙です
スタン・リー自宅に銃を持った男2人組、警察に取り押さえられる
https://www.cinematoday.jp/news/N0101316
何事もなくて良かった
>>964
e3はあくまでアメリカの催し物なんで
>>969
収録品
>>964
まぁちょっと夜更かし程度と思えば・・・?
任天堂ならダラダラ長ーくやったりはしないだろうし
今北区中
>>969
いつものー
> ※事前収録したプレゼンテーションを放映します。
> ※紹介されるソフトには、年齢制限があるものが含まれる場合があります。
>>969
録画したやつを配信するんだろうから、生中継ではないぞよ
全世界同時配信というやつやね
あー、生配信じゃないのか
なら時差とかあんまり関係ないかな?
_/乙( 。々゜)_収録したものってことはE3のプレゼンとかはまた別ってことか
>>973
ダイレクト終わるじゃん?
画面切り替わるじゃん?
イカやスマブラの大会始まるじゃん?
寝れないじゃん?
>>973
終わる時は2時ぐらいになっているだろうし、何より紹介されたゲームに興奮して眠れなくなったりして
_/乙( 。々゜)_ダイレクトってことはこのあとすぐ配信の可能性もあるんだよな・・・
任天堂のE3はだいたい25時スタートでは
向こうだと朝10時だったか
https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html
>米国任天堂のE3特設サイトでは、
>このほかにもステージイベント「Nintendo Treehouse: Live|E3 2018」など、
>現地の様子をライブ中継(英語)でお届けしています。
下の方にこうあるからライブ中継関係は米サイトでNE!ってことらしい
E3前に?と思ったらそれそのものかー
デカい分告知がやたら早いと
ttps://www.inside-games.jp/article/2018/06/05/115168.html
『ダークソウル』ソラールさんの新作SDスタチュー
>高さは約23cm、幅と奥行きは約13cmほどのお手軽サイズ
>豆魚雷での価格は11,010円(税込)
一概に言えるモンじゃあないけど、こうしてぱっと見似た方向性のアイテムが出てくると
アミーボって本当安いなぁと感じる
>>983
有休申請のチャンス!(俺は無理
>>981
終わったらそのままE3のライブ映像やショーケースが始まるのがいつもの流れ
>>984
お高い割にチンチクリンだった・・・
ゼルダBotWのときはツリーハウスが本番であった…
あんなたのしそうな蛮族映像流されて寝られるか!
>>973
スマブラ体験版今から配信!
とかなったらどうしよう
去年はツリーハウス見続けて徹夜してしまったなあ
去年だとツリーハウスでいきなりサムスリターンズが出て来たりしたね
>>989
体験会開くからそれは無いと思う(ばっさり
>>989
いつもの例で週末体験版じゃないかな
「日本語通訳はございません」と告知したSIEとの温度差よ…。
モノリスの新作は流石に一つ出てくると思いたい
>>994
「アメリカの商談会」なんだから翻訳とか必要無かとー(どやぁん
>>995
まだ無理じゃね?
ゼノブレイド2のDLC作ってる最中だし
https://twitter.com/Nintendo/status/1003973391328505856
[トピックス]スプラトゥーン2の世界大会&新作スマブラ世界最速エキシビションマッチが6月13日に開催!
|―――、 こんなのも
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>995
じゃあディザスターで(割と棒無し
1000ならダイレクトにぞんびっこが
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■