■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3316
-
ここは「PS3はコケそう」と思うぞんびっこ愛好家たちがその行く末を語るスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「Switch買ったけど」
「予算不足でソフトなし」
「妖怪ウォッチバスターズ白犬隊面白い」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的に○○を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのようなら誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3315
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1516186245/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5384
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515375811/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○VOEZパッケ版は注文
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○それまで置物
-
https://i.imgur.com/xI4nRpz.jpg
ない
https://i.imgur.com/1EEsFdx.jpg
アルヨ
-
>>4
ないじゃない!!
結局入手難度は予約開始日が1番低かったのかなあ
-
また入手難度上がってしまったか
-
>>5
予約できるだけ改善したね
-
>>5
年末、年始Amazonで結構長く買えたので(ただセットものだったけど)
今しかないかなぁと思って確保しましたよ。64GBSD付のやつ。
ほかのタイミングだとほぼ瞬殺だったので年末はかなり下がってたかと個人的には思います。
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000006-ignjapan-game
「モンスターハンター:ワールド」発売日にアップデートが配信決定
――アップデートしなければオンラインプレイができなかったり
プーギーが登場しなかったり
まぁ初手アップデートは良くあることか
-
先週の週販随分下がってたからな
出荷状況また回復するのはいつになるのか
-
>>10
すっからかんだから三月かなあ
-
〆 ⌒ ヽ ギガパッチって言葉も今はそんなに珍しく無くなりましたからねぇ
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
https://www.famitsu.com/news/201801/18150020.html
最大8人で遊べるSwitch用パーティーレースゲーム
『チキチキ BOXY RACERS』が登場
チキチキと聞くと「ガキ使」を連想してしまう
割とこういう箱庭レースは好き
-
方向性はそのままか。
先日掲載した「なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」の中のデータ不備について
http://news.denfaminicogamer.jp/oshirase/180118b
-
>>14
いいんじゃない
事実かどうかは歴史が証明してくれるだろう
-
白鵬休場かー稀勢の里は続けるみたいだけど大丈夫かなぁ
-
>>16
大丈夫な感じはしないなあ
-
もっちーが無料なんだから好きにやらせたらええやん(意訳)言ってるのは草
一番キツいコメントだろ
-
https://mobile.twitter.com/XenobladeJP/status/953826141512454144
エキスパ更新
>嫁の兄貴の親友の
完全に他人ですね
-
>>18
まあ第一回で一旦は読む価値無しと判断した自分が、これは完結まで追うかと思ったしなー
ぶっちゃけPVには貢献したくないんだけどねw
-
しかし任天堂が何かやる度にtwitterのトレンドが半分ぐらい埋まるなw
-
>>19
明日かよw
-
>>17
ねー
-
このままだと稀勢の里は引退になってしまう感じね。
-
出続けるって事はやりきって引退かなと思う
休場でも猶予は今場所限りだろうけど
-
>>15
DL販売普及させてないプラットフォーマーの怠慢という突っ込みがTLにw
-
「予算500円でジョイコン組み込む組み立て玩具作れ」
を実現できる開発者がいるのがすごいなぁ
ジョイコンの機能熟知してるにしても、
紐の引かれ具合検知とかHD振動とか使い方がクレバーだ
-
結論先にありきで編集部もライターも記事作ったというのが丸わかりだな
当の本人達は前提条件やデータに訂正に訂正を重ねても
自分達は正しい事をやってるのだから何の問題も無い
目的は手段を正当化するのだという思考に陥ってるぽいからどうにもならんね
-
>>13
ちなみにポケットというのは元ロケットカンパニー(イマジニア子会社)の副社長が始めたところ
ttps://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?0&IMNEWS1=656335
今後も色々出てきそうね
-
https://twitter.com/XenobladeJP/status/953826141512454144
追加クエとか来たー
-
1.2の更新はどうなんだw
-
日馬富士もだけど、戦績安定してないのに横綱にされちゃった感じが…
-
西田氏の件よそにもあげられましたね。当分燻りそうですね。
ttp://lite.blogos.com/article/271848/
-
最近ゼノブレイド2ばかりで他のゲームを遊んでなかったので
クリアを機にメインを移そうかと思ってたらこれだよ。
-
>>31
更新データの内容は明日のサポートページって事では
告知なしだから2週目はまだ先なのかな
-
廃工場体験ツアー
あっ(察し
-
ニンテンドーダンボールはいくらなのかね(*´Д`*) 買っちゃうぞ!!!!
-
物見兵
絶対いらんトコ行ってるじゃないですか
やだー
-
先日のダイレクトがminiの理由もこれか
あれがminiなら既存層も切り捨てられるとは考えない
戦略的だのう
-
>>39
先にダイレクトがあったのもうまいやり方だと思う
ゲーマー向けのものを見せてから、こういうのもありますよってラボを見せるわけだからね
-
>>30
きーたーーーー
って明日かよ!?
-
>>31
そういや載ってないな
料理や織物、おにぎり作成のバグ修正もさっさとしてほしい…
-
>>33
連載終わるまで放置
終わったら「気済んだ?もう二度と金輪際来るなよ」と言葉を贈りたい
-
>>36
個人的に全部回ったんだけどねえw
-
おはようコケスレ
http://koke.from.tv/up/src/koke30827.jpg
ラボすごい!あんなこと出来るんだね!
プチコンとかでコントローラーからの何かでどう動くかとかまでプログラム出来るようになったら、もっといろんなことできそうだなあ
-
>>33
任天堂さんが前向きにこけたからだからな
-
>>前スレ980
>悪意働くALT@保管庫管理人は、米アマゾンの正当性を主張していた
>ということはALT@保管庫はSwitch>PS4なのか?
|n それを言うなら『ALT@保管庫は段ボール>PS4』では
|_6)
|と
-
SiEさんもニンテンロボを真似て何か出さないと!!!(*´Д`*) 話題食われちゃう
-
>>36
5話からなら…って終盤データのプレイヤーだと廃工場は地獄じゃね…?
-
|з-) 任天ロボってなんだ…
-
レジーコングロボ?
-
>>47
ちがうダークソウルだから
-
>>50
ディスク移動したり
ジャイロ回したり
マリオカートに出たり
目から怪光線出したり
-
>>33
SIE関係者、カプコン関係が出りゃそりゃ毎回突っ込まれるかと
-
>>51
スラングル!
-
あの記事はコケスレ以外でも突っ込まれてたからなあ
インタビューされた人は大変だよ
-
とりあえず1.2パッチでは判明してる致命的、もしくはそれに近いバグは直しててほしいな
・ハナJDのスキルRAM3枠目が反映されない(拡張スキルRAMの方は問題ない)
・ハナのエネルギーが足りていてもパーツが付けられない
・一部ブレイドクエストが進行不可となる
・アイテムクラフトで連続作成できなくなる
-
>>46
近年の日本市場が弱かったのはPS4が不甲斐なかったというのも大きいんじゃないかな
PS4の不振をVITAで補うことも出来なかったし
-
先日掲載した「なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」の中のデータ不備について
http://news.denfaminicogamer.jp/oshirase/180118b
http://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2018/01/d020a607b0e3bf136d1232ad0aa42b9c-1024x1024.jpg
例の人がDL合わせりゃ米欧日で5:4:1という新説を言い出した件
ほんとかこれ
-
>>47
任天堂アメリカのツイートの批判コメとかあげて
任天堂ラボは大失敗!とかスレ立ててたけど
良く見りゃイイネの数は多いし動画もgoodの方が
badより桁違いだったりすると突っ込まれてたw
-
>岩崎啓眞@スマホゲーム屋@snapwith
>返信先: @mnishi41さん
>ウッギャー、マジでこんな記事書きますか!wwwww
最初これだけ見て、岩崎でも流石にこれは突っ込むだろうという意味だと思ったら
思ったら…
>岩崎啓眞@スマホゲーム屋@snapwith
>カケラもゲーム大国とは言えないですね。
>僕は最近は「日本式ではスマホは海外で勝負できないから止めれ、金があるうちにグローバルで生きられるようにしろ!」と言いまくっていますがw
あれ?岩崎さんってコンプガチャショック前後くらいに「日本式は優れてるので注目されてる」
みたいなこと言ってませんでしたっけ?
-
>>54
あの記事だけではメーカー関係ないのでは?
まあツッコミどころ多いけど
-
>>57
・ソフト立ち上げたままスリープだとプレイ時間が加速
-
>>59
DL比率は日本も海外もそんなに変わらんはずなんだけど…
-
インタビューした先からやっぱり載せないでとかって話が出てきたりするのかな。
表には出てこないだろうけど。
-
>>59
最初に示したデータが盛大に間違ってて、修正した時点ではこのデータでも問題無いと断言して、
その癖あとからこっちのデータで比較すれば自説は正しい、って…恥の何層塗りなんだろうw
-
>>56
大半は大丈夫でしょう、広めたい人だから
-
laboの段ボールは絶対謎の異常強度をしてるぞ、みたいな声があちこちで…w
-
>>63
「プレイ時間9999時間まで表示されるようにしました」
-
>>59
日本のDLとか全く無視して、なおかつ向こうのDL水増ししてるね
-
と言うか日本と海外のゲームメーカーに分けた売り上げ比自体は出てるんだっけこれ
-
ひとつハッキリしたのは、これによりまず結論が最初にあり、
それに合わせたデータを用意してたというコトなのよね
そんなもん信用に値しないよ
-
日本のユーザーやメーカーを啓蒙してるつもりなんだろう
でも電ファミや西田さんより
メーカーの方が正しい数字を把握してるのは確実だけどね
-
>>61
おそらく「自分が関わっている」場合は誉め
自分に関係ないとダメという事にしたいのでは?
-
>>58
PS3比較だと若干ふえてるよって任天堂さんのせい
-
>>62
次からは色んな人にインタビューするんだよ
でみんなそう言ってるって話なんだw
-
そもそも国内メーカーってゲーム市場での存在感大きいのだけどね
サードに限ってもスクエニより売上高上のメーカーどれだけあるのかね
-
>>59
ダネさんが日本一さんを調べてて何か引っかかる部分があるな、と思ってたのですが言語化できました
「市場規模」だと日本企業のタイトルも海外で売ったら海外名義になります…
日本のゲーム力と全く相関ないではないですか〜
-
岩崎さんも島国さんもどこでどんな立場の人なんだ?
コンシューマーから別に行ったよね
君ら
-
取り下げてだんまりすればいいのにね
それができないのはインタビューがあるからなんだろうけど
-
>>78
それ日本のタイトルが向こうで通用しない
という事は何も証明出来ないとw
-
ちなみにポケモンサンムーンは日本で380万、世界で1600万なので
いやー申し訳ないけど日本の競争力低下に貢献してるわーすまんわー
-
>>59
当初からツッコミ入りまくってることだが、
「日本のゲームメーカーが海外で戦えていない」ことの説明に
地域別市場規模のデータは使えない。
もしアメリカの売り上げの半分が日本のサードによるものだったら
日本のゲームメーカー大勝利だ
だから数字幾ら弄ろうが間違えようが意味はない
-
>>73
と言うかメーカーを啓蒙するのはまだ分かる(間違ってるから駄目だけど)けどユーザーに言うのは頭が悪過ぎる、
日本人の好みに合わないもんを出されても売れないのは仕方ないのに
-
>>78
だから日本のゲームは売れてないと断定してるから問題ない
私は技術や性能のせいにするの大嫌い
-
人口多い国の方が市場がでかいのは当たり前なのではないかとか、そういう話ではない?
-
結論ありきでデータこねくり回すの滑稽だなぁ
-
ゲハがそれほど困惑してないことに困惑
-
バンナムにしたってゼノバースの売上が相当なもんなんでしょ?ホントなーに言ってるんだか
-
>>33
|∀=ミ 10年ぶりに再発した海外ブームでしかないと見事に断じられてますな。
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000034-nataliec-ent
「彼岸島X」完全新作が制作決定、
豪華声優が1人で全キャラを演じる驚愕アニメ
ネタとして2発目はどうなんだろw
-
DL入れてもいいけどちゃんと根拠のある発表じゃないと、ただでさえ大ポカやらかした論者だけに「またいい加減な(結論ありきな)データ持ってきてるんじゃないの?」
疑惑が
>>78
日本市場の危機なのか日本メーカーの危機なのかって話ですねえ
-
技術や性能って作り手側が欲しがるものであって
ゲームに消費者が求めるのはそれが面白いかどうか、のはずなんだけどなぁ
-
>>85
その会社が海外で売れないのなら、その理由は海外じゃなく
会社の中(ソフトの中)にあるはずで
???「理想を叶える力もそれを阻むものも私たちの中にあるのよ」
-
>>93
SIEのお客さんはサードだから問題ないね
-
グラフ8割とぶち上げて扇情的なタイトルで煽っといて
その数字は大間違いでした、でも記事の方向性は変わりません
しかもそのグラフから日本のメーカーが世界で戦え無くなったなんて記事の論旨は読み取れない
数字間違ってた以前にこの記事は最初から無理筋だったんじゃないかな
-
>>96
引き下げる機会は有った
記者・編集共々引かなかった
もう読む価値なんて無い
-
日本発のゲームで、海外で受け入れられたものとそうでなかったものは何が違ったのかとか、そういうテーマにすればよかったのかな
-
>>85
日本のゲームは海外で売れないので
日本の市場規模≒日本開発のゲームの規模
ということです?
-
愛だよ!愛!
ダークソウルは技術が優れてるから売れたのかね?
ディスガイアは技術がすぐれてるかね?
-
>>99
いえす!うなぎいぬ!
-
>>98
記事の目的や意図はそこに無いので、そう言うテーマにはならないかと
-
>>101
>日本のゲームは海外で売れないので
>日本の市場規模≒日本開発のゲームの規模
もしマジでそういう理屈であれ書いてるなら控えめに言って
ばかじゃないの?
-
>>101
なるほどなー、理屈はわかった
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>101つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>100
ttp://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/4/105429.jpg
-
>>103
どっちかと言うと逆にしか見えんよなぁ
-
基本的に凄いゲームが売れるわけじゃ無い
面白いゲームが売れる
ゼルダは凄いゲームだけど同時に面白いゲームだった
最近気を吐いてるインディーズメーカーは
凄いゲームでは無いが面白いゲームを作ったから売れた
電ファミや西田さんこそ10年前から同じ事引きずって
情報の更新をおこたってるんじゃないかとすら思うよ
-
>>103
西田さん本職ゲーム関係じゃないし、
基本的にソニーの記事書く人だからして情報源が偏ってる可能性高いんじゃないかなあ
-
>>103
> 世界でヒットするゲームタイトルの一覧の中からも、日本メーカーの作品は減った。ミリオンセラーの作品だけを数えても、主流は海外のメーカーである。少なくとも2010年代においては、世界におけるゲームソフトの売り上げの多くを海外メーカーが占めるようになっている。
ほれ
-
というかDLデータは何から算出した値なんだろうこれ
メーカー発表の合計?
-
>>108
面白いだけでも売れません
-
>>111
ファミ通さんみたいに
視聴率方式での推計値だと思われる
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000007-isd-game
『FGO』Androidユーザーはご確認を─動作環境の更新を予定、
対応環境を満たしていないとプレイ不可
>推奨RAM:2.0GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末
>必要RAM:1.5GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末
流石にメモリ2GBは無いと悪い文明になるか
-
日本一ダイレクト
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/663/1663999/
-
開発段階で技術やハード性能が障壁になることがあっても
ゲームが売れる売れないにそれはあまり関係ないと思うんだがなぁ
あまり、というのはバグゲーオブザイヤー的な製品未満なものまで世に出てくるからなんだがw
かといって面白い、というのは個々の主観によるものだし、消費者のアンテナに引っかからなければ
存在しないのも同然なので、売れるゲームはなぜ売れたか、というのを追及するのも面白そうだけれども
-
>>115
日本一は絶好調だなホントw
-
世界でミリオン売ったのがそもそも日本では出てなかったりとかいうオチもあるでのう
-
>>110
これは草生えますわ
-
>>118
問題はそこではない気がする
日本一国:世界全部
で「日本のメーカーの比率が少ないので日本オワタ」って言ってるようなもんだよこれ
-
>>33
これ何気に凄いことに言ってない?
-
>新川宗平氏が“直接”紹介します。
おい
-
素晴らしい
-
>>115
>“直接”紹介します。
お前…お前…
-
>>121
海外の市場規模が任天堂の調子次第である件?
ならグラフが新しくなった頃にここでも指摘はあったよ
日本で影響薄かったのはソシャゲやスマホゲーが上手くカバーしてたから。やろね
-
社長ノリノリだなw
-
>>115
おいおいw
これはひどいw
今日休みだからみてやるかと思ったけど23時か、寝るよ
-
新川さんが裏切り者リストに追加されてしまう。
(すでにされてるとは思うが)
-
>>120
もしかしたらアレかもしれない、日本人の全てを総ゲーム人口化するぐらいの意気込みを持て、
そうすれば海外に勝てるとか言う壮大な志かもしれない(棒
-
直接って言っちゃってるじゃねーかw
-
>>128
手遅れ
-
受け継がれる直接の系譜(棒)
久々に見れるかな?直接ポーズ
-
岩崎は「日本のスマホ市場入ってない数字で」「日本のスマホゲはダメ」といってるので、スマホゲー屋としてもおかしくね?
-
>>131
イースに関わってるのが判明した時、ゲハで大人気だったとか
-
>>33
>10年前に破綻した論理を、今更どや顔で持ち出してどうするのでしょう?
>今回修正されたグラフをよく見てください。欧米ゲーム市場は衰退しているのです。2008年からずーっと。PS4が発売されても、市場の拡大どころか維持すらできていないのです。
>自らの市場を成長させられない欧米の「プロジェクトマネジメント」は本当に正しいのですか?
>結果として市場が衰退しているのに、欧米の技術に対する取り組み方が、本当にゲームの未来を切り開くのですか?
>激減する市場の中で黒字化するために、欧米ゲームメーカーは、縮小再生産でなんとか凌いでいるのでないですか?
>岩崎氏だって「ウッギャー」と叫んでる場合ではありません。10年前の欧米市場の危機を知らなかったのでしょうか?
>スマホが出ても大きく変動しないで維持し続ける日本の市場は、ゲーム大国と言えませんか?
>スマホも含めた世界のゲーム規模は、日米欧で1:2:1.5だと今回判明しましたが、欧米の国民数に対する日本の国民数を比較して、ゲーム大国だとは言えないのでしょうか?
>今、ニンテンドースイッチがWiiの再来のようにヒットしています。もしこれで世界のゲーム市場が上向くことになったら、「任天堂の興亡が、世界の市場を左右する」という衝撃的な事実の証拠が増えることになります。
>それは正しいことではないわけで、ではどうすればいいのかということを、世界のゲーム会社が取組むべき課題になるでしょうね。
|n 玉3つくらい割りそうなめったぎりでワロタ
|_6)
|と
-
>>131
すでにこの件でアンチスレたってるしなw
-
…ディシディアNTは地球防衛軍5を抜けない可能性?
ていうかなんで防衛軍5だけ気を吐いてるのだろう。
PS4「地球防衛軍5」国内販売本数が30万本を突破―民間人からの新規入隊も募集中
https://www.gamer.ne.jp/news/201801180032/
-
>>115
このタイミングはどうなんだろう
便乗できるのか
かき消されるのか
-
日本一おまえほんとどうした
-
「任天堂が成功するか否かが世界市場を左右する」とまでは言わんけど
「日本のゲーム市場の盛り上がり」が世界市場を左右するパターンはあるんじゃねえかなあって思ってる
-
>>135
玉3つどころかフルバーストでオーバキルやで
-
>>138
本ダイレクトが来てない今が大チャンスだと思う
-
>>103
多分各市場でそれぞれ日本のソフト、アメリカのソフト、欧州のソフトとか真面目に調べると
「ローカライズ大事だよね」って話にしかならない
-
>>115
見よう
-
この手のグローバル思考を自認してる奴には
日本とそれ以外でしか考えない奴が多いような気がする
これってグローバルでもなんでもなくて
ものすごいローカル思考だと思うんだけど
アメリカ人にとって世界とはアメリカとそれ以外であるみたいなジョークとなにが違うんだろう
-
>>139
ふははは
-
>>141
大丈夫
電ファミも記者も致命傷で済んでる
-
>>127
俺も仕事中だ、帰ったら見るか
-
>>115
(・_・ )ああこれは任天堂に訴えられますわ(ぼう
1年ぐらい協議して、5件ぐらい指摘されて、結果的に訴えられますな(ぼう
-
>>136
各務原の本社ビルにでも来てくれたらにんじん村とキャロットゼリーを買う権利でも上げようかね(地元民感
-
世界のごく一部でしかない自国とそれ以外すべてを比べて絶望するのは
ある意味ものすごい傲慢な発想
-
>>133
自分が関わるかどうかでいい悪い決めてるから
自分で宣伝するときはいい数字にするよ
-
>>137
コレしかないになってる可能性、割と冗談でなく
-
>>135
HAHAHA何言ってるのさその前提のグラフはやっぱり間違ってたこっちが正しいですって今日やったから大丈夫だよ大丈夫
-
>>135
3つどころかフルバースト!って声がどこからか…
-
長々と論じなくても、一番売れてるハードに自社の主力IPを投入するという暗黙の了解的に守られてた事を
WiiPS3時代に破ったサードさんが原因って言えば済む
-
このフルバーストの倍率いくつになるの
-
>>146
…完全にどっかに当てつけてますよね?
-
>>157
玉4つ割+バーストシンボル*3で7300〜7400%かなぁ
-
>>158
素晴らしい
-
TL見たらカブーがくまねこってた。
-
ニンテンドーラボ見たぞー。最初は困惑したが、めっちゃ可能性があると感じた。
これほど創造性を刺激するのは、なかなか無いんじゃないかなあ。
-
はたしてANGINは生き残れるのか?
すでにアイディアファクトリーとアクアプラスしか残ってないか
-
(・_・ )創造性をシビビ
-
PSStoreのセール、なんかいっつもなんかのセールに入っててここ半年以上正規の価格で売られたことのないゲームとかありそう。
割引後価格\3000未満セール
https://store.playstation.com/ja-jp/grid/PN.CH.JP-PN.CH.MIXED.JP-CATEGORY00002113/1
-
>私は皆の笑顔で動く
https://mobile.twitter.com/Shirono_kyozin/status/953800566529933312
みうら「このダンボーは偽物だ、乗りこなせないよ・・・」
-
|n#з-)η 新川ァー!!きっさまーー!!
-
日本一ダイレクトは絶妙なタイミングだのう
任天堂ラボの発表次期をだいぶ前から知ってたんだろうか
UBIが知ってたんだし、日本一が知ってるのも当然か
-
>>168
どうなんだろうね
Miniでのイース8発表と連動して予定してたんじゃないかなと思う
UBIも何かあるのは知ってても詳細まで知ってたかはわからんし
-
感情で動くんだから
この対応じゃもう話聞いてもらえないよな
西田さんの記事
-
>>115
新作って未発表なのもあるのかな?
-
作るという過程を経る事によって、自分のものだという欲も刺激するし、
完成させる事による達成感も刺激する。
そうする事により、その物に対する愛着は格段に上向く事になると思う。
もし、サードにもキットの開発が許されるのなら、さらに可能性が広がるな。
形を自社のコンテンツに合わせて、ある程度加工する事も可能となる訳だから。
-
しかしスイッチなんてもんを繰り出してきた任天堂の言う「新しいあそび」にすんごい警戒してたはずなのに
さらに思いもよらない死角からやられたでござるラボ
そして示された新しいやり方に戸惑いながらも
さらなるあそびの可能性をわくわく取り沙汰し始める柔軟な人が存外に多いな
-
>>172
amazon「段ボール、そろそろウチも参入する時が来たようだな・・・」
-
>>171
多分ある
-
周囲を現実に気づかない啓蒙すべき大衆としつつ
市場を後ろ向きに見ながら「戦う力がー」って嘆いてるだけの人とはえらい違いだ
-
ラボはどれだけの器の広さ深さがあるのか、そこが気になります
あとデコレーションにも可能性を感じる
-
Wiiでの一部にそっぽ向かれた原因を切り離して隠蔽してたのかこれ
なんかここ10年ぐらいミヤホンがやりたかったこと、な気配を感じるこれ
-
ラボは仕組みが判るからバラして収納出来るし
多少壊れても自分で直せるんだよな。
-
>>178
ここでは以前から言われてたけど「ハード初期はマニア向け、普及帯に入ってからライト向け」ですね
-
そういえば一応パブリッシャーなわけだし日本一ダイレクトでイースの紹介ある可能性もあるのか?
-
7974、一時46770円まで上がったのか
-
>>181
新川しゃっちょ「今回はお客様をお呼びしました」
近藤しゃっちょ「こんにちは、ファルコムの近藤です」
こうか
-
https://www.amazon.com/best-sellers-video-games/zgbs/videogames/ref=sv_vg_12
米尼とうとう1位
しかも本命じゃないと思われるロボの方
-
ロボは流用してGガンのゲーム出さないかな
-
「ソーサリアンを出します」
「追加シナリオ全部です」
とかだったら嬉しい(願望
-
アイアンマンやパシリムとのコラボモデルが出そうだ。
自分の世代的にはジャンボーグ(ry
-
パシリムゲーは2人プレイで
-
>>179
「壊れたら自分で直す」をさせたいがためにあえてダンボールにしたんじゃないかぐらいまで疑ってる
-
新川さんと近藤さんふたりで「直接!」ってやったら
インパクトすごかろうなー
-
Gガンじゃ明らかに俺らの身体能力が足りない件
-
そういえばロボはヒモで手足つながってるじゃん?
ウエイト仕込めば修業にもなるね
-
>>189
パーツ自作も出来るよね。
自分の周りでは3Dプリンタ勢が手ぐすね引いてるw
-
>>175
おー
-
>>192
そんな感じのリングにかけろで見たな
-
あんなこともできるかもしれない
こんなこともできるんじゃないか
なんかすごいものが出てきそう
ってユーザーが自分から発想を広げていく様子は割とすごいような気がする
今でもとても楽しみではあるんだけれど
できるもんならもっと子供の頃に触れたかったな
いいなあ子供
-
煽り文句としては電気回路があった分だけ
体重計と比べられてた時の方が有情である
-
プチコンの開発者?が対応せねばとか呟いてたな
-
あと、作る過程を画像にするなり映像にするなりしてネットを通じて発信する事を、
やろうと思えば出来るのも地味に効くんじゃないかなあ。クチコミ的な意味で。
-
これが30年前だったらダンボール聖衣で聖闘士ごっこを期待してるぞ
-
>>198
対応しろ
の前に
プチコンswitch出せw
-
>>201
もともと出すつもりでいたところを
ラボ対応バージョンにするってことかもしれない
-
>>59
これねー。
先に結論書いちゃって、
しかも自分で否定するデータ出しちゃってから、
主張により近いデータ出したって、統計の信憑性0ですがね。
データの偽造じゃなくても、
データの取り方の結果からの独立性がないと、統計には信憑性が担保されない。
理論物理学とかでは、欲しい結果の推測があっても反論できないほどの厳密な理論的中立性の証明を求められる。
が、普通の統計ではそこまでやっていない以上、
結果がどちらでもいい人であること、結果を知らない人、という厳密な因果関係のプロセスだけが、
統計サンプルの使い方の正当性を証明できる。
で、知ってしまった情報は忘れたことをどうやっても証明できないので、一度知ってしまったらアウト、なのさ。
だから、今回はDL入れなければ日本大奮戦、というデータを当事者が知ってしまった時点で、
それ以上都合のよいデータは全て、客観性と信憑性が証明できない。
-
端的に「主張にあうデータ見つかりました。これでいいでしょ?」だもの。
-
本当に主張に合ったデータなんだろか
-
やってる事がalt君とあまり変わらない気がするんだが
-
>>204
公開泥縄ってだけでもなかなか恥ずかしくて出来んわな
-
米ソニーCOOが語る「エンタメ業界、3つの最新トレンド」
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/19343
>>2. 転換期を迎えたVR
>>「これまでVRはバズワードの域を出なかったが、
>>テック業界の目がAIなど他の技術に向いている間に
>>ハードとソフトは格段の進化を遂げ、
>>いよいよ転換期を迎えている。
>>オキュラスリフトやオキュラスタッチは
>>VRヘッドマウントディスプレイの価格を下げ、
>>ニューヨーク・タイムズは360度動画を毎日配信するなど、
>>VRコンテンツも増えている」
|∀-) …。
-
まぁすでにインタビューしちゃった後なんでしょあの修正前の奴で
だからどんなことしても修正前に近づけにゃならんと
いやぁ楽しみですわ関係者が誰も得しないであろうインタビュー記事が出るの
-
>>198
新しいネタには乗っかるのが正義だなあw
ttps://twitter.com/big_the_nameko/status/953811988794163200
-
>>204>>206
まぁぶっちゃけちゃうとそう。
うちはalt 類とは違うんです、誠心誠意やってるんです、他意は有りません、と言う弁解を信じて、
悪意(故意)の仮定を排除して最大限好意的に解釈しても、
やっぱり統計としてアウト。
-
つか、>>59のグラフって年表形式じゃないんだな…w
年表形式にしたからこそ「戦えなくなった」と言えたのだろうに、
グラフの形式変えちゃったら意味無いんじゃないのか?
-
>>208
売れないから値下げしたんちゃうん?
あとPSVRどした?
-
>>207
しかも、データの真偽以前の「そもそもデータの意味と結論が噛み合ってない」という根本的な問題点、
具体的には「ある地域発で別の地域で売ってる分がある以上、市場規模から他地域での競争力を量ることなど出来ない」という点がそのままというね。
「ただし任天堂は除く」じゃ済まないんだよね、スクエニやセガ辺りも、小規模で良ければ日本一すらも反例に含まれるしな。
-
ニンテンドーラボでついった検索してるとPVで泣く人が一定数いるのはなんなのだ
郷愁かなんかか
-
この比率もインパクト無くなったなあ。
最初は14:10:1だったのに。
> 2000年過ぎまで、アメリカ・ヨーロッパ・日本のゲーム市場規模は、2:1:1と言われていた。
> しかし現在、家庭用ゲーム機のソフトに限定して言えば、それはおよそ 5:4:1 と大きく変わった。
-
https://www.famitsu.com/news/201801/18150042.html
『モンスターハンター:ワールド』山田孝之が全力の
“モンハンごっこ”に挑む新CMが公開、メイキング映像や
インタビューも
演者は相変わらず頑張ってらっしゃる
-
そもそもウィッチャー3すごいAIすごいやりたいんだったらグラフなんか出す必要あったのかな…
-
>>218
つか、ウィッチャー3を例にあげて、小さな会社が世界的な成功をとか言ってるけど、
あれって国が支援したからこそだしね。
でも、その事は記事には全然書かれてないんだよな。
-
HAHAHA
「海外では小さな会社ですら国から補助をもらえるだけの技術を持っている大手でも技術立ち遅れの日本オワタ」
って言っとけば万事OKサ
-
ツイッターのリプライで「市場規模で比べても戦えなくなったの証明にはならなくね?」と既に言われているが
>ご意見ありがとうございます。今後の記事での掲載も含め、情報の追加を検討しております。
複数の意見に対して回答がこれ一点張りなので全く期待できない
-
少子化で日本おわた
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1100908.html
「シルバー2425」、3つの視点から描かれた
“カントウ25区”の事件や登場キャラを紹介
須田ァのテイストじゃのぅ
-
年寄りならうじゃうじゃ増えるからこれからは年寄り向けのゲーム需要は伸びるのかね
-
あらしさんは、せっかく出た「しあわせ荘」に触れないのかな…
-
>>217
ラボでごっこごっこいってたら、こっちもごっこだった……。
山田さん頑張ってるなぁ。
-
|-c-) 「比率」だけで言ったら、
| ,yと]_」 一番大きくなったのはWiiDS大ヒットの時で、
「DL含めればまだ高い」と言ってもそれはPS4が米欧で売れて日本でコケた影響が出てると考えられるからなぁ
このデータで言えるのは「ハードが成功するかが鍵」ぐらいですかな。
-
>>225
オコジョさんがどうしたって?
-
結論を変えるつもりがなければ如何様にでもこじつけはできるものよ
-
>>216と>>227を見て、ふと思った。
もしかしてSIEの主観、すなわちPS系プラットフォーム限定で比率を取ったら、14:10:1になったりするんじゃね?
-
>>221
たとえ情報の追加するとしても結論変える気無いんだから
都合の良い数字引っ張り出してくるだけだろうしね
-
あと、何で2016年までのデータしか出さないんだろ?
ファミ通が協力してるなら、2017年のデータも用意出来るだろうに。
>>59のグラフにしたって、あれ2016年のなんだぜ。
-
>>184
コレ絶対ファミリー&キッズ層だけじゃなくて、マニア層に響いてるでしょ?
いやマニアじゃなくてニード(オタク)層か
-
アメリカンオタクさんはおうちの収納スペースが多いせいもあってか割と気軽にコスプレするイメージなので
ライブなんとかの延長みたいな扱いなのかもしれないね
-
>>200
ソートンさんがTwitterでアンケートとってたぞ!
「あなたはダンボールで聖衣を作ったことがありますか?」
-
「都合のいいデータ見つけました」の裏には「都合の悪いデータは却下した」ってのがあるんだよw
-
>>232
2017年のデータ出したら日本のCS市場は回復基調ってことになっちゃうからね
そんな記事の趣旨に反するもの出せるはずが無い
-
そもそも「なぜ戦えなくなったのか」という論旨なのに
2016年一年分のデータしか出してないのは明らかにおかしい
-
https://i.imgur.com/tHPCon5.jpg
なんだこれは!
-
>>232
欧米はまだ2017がない
-
>>239
おお、リニューアル版22000系ではないか
これのコンセントが足元じゃなくて目の前にあるのが一番新しくていいんだよね
-
海外で戦えるゲームを作って海外でたくさん売ると
海外比率が上がって
ますます日本がダメになるんだよな
このグラフだと
どうすれバインダー
-
>>236>>237
だとしたら、結論ありきな記事を通り越して、コンシューマー市場の足を引っ張る記事でしかないよなあ。
>>240
それなら、出揃ってから記事にすればいいのになあ。
-
>>241
素晴らしいね
-
>>243
待ってたら4月になる
-
4月になると西宗さんに何か問題出るのかの
-
>>203
論文なら落第だけども、「煽り」としては正解
っていうアレね。
-
しあわせ荘はなんか顔怖いって印象
-
>>233
ごっついおっさんが着て駄目だこれは!
となって、背中のガワをDCしたり、無駄にCDまわるギミックをつけたりしたおっさんがあらわれるに違いない!
サイズがあわないなら仕組みがこうだからこれにそって再設計してね? っぽい提案てのがわくわくするよね。
で、自分でやろうとして挫折するのもまたあるあるw
-
>>246
締め切りなりあるしな
-
これに「悲報」とか草はやしとけばアフィブログの手口よ
-
>>244
京都の日帰り撮影旅行とか施設のばあさまに会いに行くときの名古屋行きはこれに乗れるとラッキーなんだよね
-
>>208
なんかVRも何だかんだ言いつつ後退してますね
-
>>252
アーバンはコンセントなしがあるからな
新型名阪特急早くきてくれー
-
こんな感じですごく使いやすいところに1席1つのコンセントがあるのだ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20151213/22/waq-1/ac/c7/j/o0800053413510919018.jpg
あとテーブルもアーバンライナーみたいな横出しじゃなくてこっちのタイプの方が膝にもつっかえないし
広くて使いやすいんだよね
-
>>254
というかコンセント付きのアーバンライナーとか見たことない…存在してるんだろうかw
-
>>255
https://i.imgur.com/Z6jllg6.jpg
ほうほう
-
>>256
ある
-
>>249
サイズ的には「ひも部分を伸ばす(PVでもすでに手足のパーツにひも巻いてる)」「背中のパーツは別のリュックで背負う」
だけで解決するはず
あとはグラスパーツをそこらへんのサングラスに巻きつけるとか色々すれば良い
散々言われてるように3Dプリンタが捗るだろう
-
ゲハに合ったコピペだが、これを見ると5:4:1の比率も妥当にしか見えない。
国・地域 / 名目GDP(10億US$) / 人口(100万人)
米国 / 18,624.45 / 323.30
欧州 / 19,339.86 / 825.63
日本 / *4,936.54 / 126.96
(2016年)
-
>>258
Nextの方にも乗ったことあるけどついてなかったんだよなぁ…
しかしひじ掛けから出すテーブル、あれ小さいし膝にぶつけるし
タブレットもろくに置けないし凄い不便なんだよね…
アーバンライナーはなんであれだけにしちゃったんだろう
ビジネスマンが移動中に仕事することもできないじゃないか
-
>>142
|n はっ
|_6) 『社長が直接するダイレクトが復活』で釣れるかのうせいがびれぞん…?
|と 日本一きたない(ぼう)
-
>>261
アーバンライナー1988年誕生だから
タブレットなんぞ影も形もなかったw
-
凄いな、ゲハのニンテンドーラボスレがもう5スレ目だ。
-
ラボは発想がすごい
思い付かんわこんなの
-
>>263
ノートPCはあった…といっても持ち運びが簡単なほど薄くも軽くもなかったか…
-
>>266
電気も。じゃないかな
少なくとも今のスマホやタブレット充電前提の電流では足りんだろうし
-
さて、女医コンを修理に出すか…
箱ごとドナドナされる…
-
100v0.6Aしかないw
-
ソーシャルVR『VRChat』人気爆発 月間100万超のユーザー増
http://www.moguravr.com/vrchat-4/
とりあえずVR云々で景気よさそうなのググってみた
ただし同ページにハラスメント云々ってのがあって闇が
-
>>269
スマホ使いながら充電だとたりなくね?w
-
>>271
近鉄にいってくれw
-
女医とコンパと聞いて
-
>>270
HMDのVRはどう転んでもそっちと繋がってしまうのか…(困惑)
-
ガラケー時代なら500mA出てれば文句無かったからだろなぁ
-
>>265
告知からのコケスレのログをざっと見てみたが、当てられた人はいなかったようだw
-
>>215
|∩_∩ 別の方がつぶやいていたが、「子どもの頃、お菓子の空き箱で玩具とか作ってたけど楽しかったよね」と不意に言われたようなPVで、そりゃ琴線に触れるひとも多かろう。
| ・ω・)
| とノ
-
>>270
セカンドライフの時代と聞いて
-
任天堂、人気持続へ細工は流々 スイッチが図工に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25830800Y8A110C1000000/
>>現実とゲーム空間を結ぶようなソフト
>>「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)」は、
>>親子をターゲットにスイッチの発売2年目のヒット持続を狙う新たな仕掛けだ。
|з-) 親子ー??
-
>>279
体験会が親子限定だしそこは可能性高いのでは
-
>>279
親子!
-
|∩_∩ 実際、「ニンテンドーラボを一緒に遊ぶために子どもが欲しい」とつぶやいてる方を何名もTwitterで確認しておる。
| ・ω・)
| とノ
-
ポイントは「子」だけでなく「親と子」という部分なんだろうね
-
まさか任天堂が少子化対策に貢献しようとは…(ぼ
-
テレ東はあんまピンと来なかったようだが、これ刺さる人には相当刺さると思うよ。>ニンテンドーラボ
-
>>277
くまねこが作ったものを、従姉が壊す!
くまねこが作ったものを、従姉が壊す!
-
>>284
子供が増えるのは実際プラスだしねw
-
>>285
刺されるの慣れてるから気づかんのかも(不感症?)
-
>>285
|∩_∩ クラフト好きにはたまらんものがある。
| ・ω・) 遊びたいよりも作りたいと思わせられるのは、なかなかないよ。
| とノ
-
馬鹿みたいな一発ネタも形にできるかも?って思うとインディーズの方にチャンスあるのかなこれ
-
ラボのページの何処かに学研の文字が無いか探したのは俺だけか
-
|з-) 全然ピンときてへんねー。
-
今北産業
体験会用の女子小学生はどこで売ってますか
-
>>293
つうほうですね
-
https://www.famitsu.com/news/201801/18150060.html
『ワイルドアームズ』、『アークザラッド』、
『勇者のくせになまいきだ。』3タイトル単独の
オーケストラコンサートが3月4日開催
3タイトル単独という表現がなんか気になる
-
>>286
ロボットとなったくまねこの関節をコキャリ
-
セガ、バンナム、レベル5、タカラトミー辺りも自社コンテンツを活かせるんでないかなあ。
-
|∩_∩ ニンテンドーラボ発表後なら「じゃあ他にもこういうのとかできるね!」「これなら親子で遊べる」とか言えるが、発表前はそんなことを考えつきもしなかったので
| ・ω・) "顧客が本当に欲しいものは顧客には見えない" を具現化した商品ですよ。トンデモねぇことだよ。
| とノ
-
>>297
前者二つはアーケードから移植できそうなのがチラホラある気がする
-
マーケティングの限界を示す一例といえる?
-
〆 ⌒ ヽ もと東さんはピンと来ないのにあのドドさんが一日置かずに食いついたのは面白い
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
もとあずまはSwitchの最初のPV見た時もあまりピンと来ないって言ってたっけ。
-
内部構造さえ同じなら(ちゃんとコントローラとして機能するなら)ガワの部分は全部手作りでもいいわけだしね
ラジコンなんか戦車にしてパンツァーフォーやる人出てきそうだし
-
>>301
|∩_∩ リア充か、そうでないかがポイントなのでは?(名推理)
| ・ω・)
| とノ
-
小さい頃のっぽさんやわくわくさんに憧れて
ダンボールやティッシュ箱であれこれ作りまくってた人ほど当時の楽しさを思い出して刺さるのかもしれない
-
クラフト系が好きというわけでもないなら遊んでる子供を観察する機会とかがないとピンときにくいのかも?
-
個人的には、スプラの第一報を見たときの気分だ
なんか「売れるかどうかは分からないけど、俺は欲しい」みたいな感じw
-
従姉「これなら何度壊してもいいよね?」
-
自分に居るいないに関わらず「子供にやらせてあげたい」と思う感じがあるっぽい
-
|з-) そりゃ僕ちんWii板やスポーツの時もピンとこなかったぞ。
-
|∩_∩ 独身者が「いや、これは自分向けの商品じゃないな」と感じるのは正常。
| ・ω・) 子どもを持つ方が「あー、息子と遊びたい」と考えるのも正常。
| とノ 子どももいないのに「ピアノ作りてぇ……釣り竿とかベアリング仕込んで無駄に滑らかに動かしてぇ……」とか計画しだすワタシが異常。
|∩_∩ はよ作りたい!!
| ・ω・)
| とノ
-
ラボはVR界隈も「その手があったか…!」みたいな反応が多いな。
-
くまねこの従姉は猫か何かかな?
-
>>311
なら、ほよ(子供を)作れや!!
-
俺がスプラやらせるためにスイッチ強引に買わせてスプラしか買ってない友人はラボは子供とできるから次買うもの出来た!と喜んでた
-
ラボは技術部の動画が流行りそうだなあw
プラ板で作るのは出るだろうし
-
つまりてれあずまがピンと来ないものが当たる(ぼ
ニンラボの各コントローラーは自分でこしらえるので
壊れたときになぜ動かなくなったのかを自分で考えて自分で補修することが期待できるね
-
>>307
うん、まず最初は
売れるか売れないかなんてどうでもいい!
よ!こ!せ!!
ってかんじ。
で、2番目に「冷静に考えれば5分5分かなー」ってなって、
3番目には「でもそんなのかんけぇねぇ、そんなのかんけぇねぇ(手振り身振り込み)」
って気分に戻る。
ここのゲーマーにとってのスプラに近いかもね、確かに。
-
個人的には、お手本通りに作って遊んで終わりだったらそこまで興味なかったかなぁ
自分の創意工夫が介在する余地がどれだけあるかが気になるね
-
結局、売れた売れないは結果でしかないから、
どれだけ興味を持たせられるか、欲しいと思わせられるかが重要よね。
そういう意味では掴みは成功してると思う。
-
くまねこさんは作る行為が好きなエロい人
-
>>316
アルミ板とかジュラルミンに期待(ぼ
-
ロボのフルアーマー計画は
結構な数のプランが立ち上がりそうだなぁ
-
wiifitの次もほしいー!
-
>>313
コケスレ公式では
くまねこのオモチャを壊したり車をぶつける破壊神みたい
-
大人の科学勢としましては
「光る」「音出る」「操作できる」「すごく難しい構造で自作は無理かと思ってた」「仕組みがふしぎ」
あたりは高評価ポイントとなります
-
バンナムは変身ベルト出せばいいんだよ
ガイアメモリとかフルボトルとかそのまんまだし
-
>>322
NC使って部材切り出す人が出てくるかもな…
わしも、小物をシリコン型使ってアルミ迄なら鋳造するし
-
|n そいや、switchに使う液晶を扱う所が業績上がっただかの話あったけど、
|_6) 任天堂ラボの段ボール造る印刷会社?はどっか頼むんだべか
|と 自社ではやらないよねああいうの
-
>>326
|з-) VRでも
「光る」→できる
「音出る」→できる
「操作できる」→できる
「すごく難しい構造で自作は無理かと思ってた」→できない
「仕組みがふしぎ」→その通り
|з-) つまりVRにもまだ可能性がっ!!
-
フライハイワークスがうにてぃからインタビューされてる
ttps://twitter.com/madewithunityjp/status/953901177313247232
-
電車でGO出せるのは今はスクエニだっけ?
ニンテンドーラボ対応で出してみると面白いかもしれんな。
-
>>331
ウニンは許されない(棒
-
>>330
大前提である自作ができないじゃねーかよー
意味ねーよー
-
>>333
行動後ダウンに合わせてライジングスマッシュを入れると脳汁が出る
でもやっぱり許さない
-
>>331
>ゲーム作品をお預かりして、クリエイターさんが開発に集中できるようにお手伝いをしているということですね。
>黄
>クリエイターさん自らPVを頑張って作ったとしても、言葉の翻訳が変だったりするだけでチープに見えてしまったりします。こうしたノウハウをもってお手伝いするだけでも、売り上げに貢献できると思っています。
あるねー
-
板:ハード・業界 「ダンボール」の検索結果(21スレ)
板:ハード・業界 「段ボール」の検索結果(5スレ)
板:ハード・業界 「MHW」の検索結果(4スレ)
板:ハード・業界「モンハンワールド」の検索結果(10スレ)
板:ハード・業界 「モンスターハンターワールド」の検索結果(4スレ)
|n ゲハは段ボールが好きだなあ
|_6)
|と
-
意外な会社が恩恵を受けそう?
ttps://twitter.com/tombowpencil/status/953869160890564608
> Nintendo Labo、ダンボールということで塗ったり描いたりも楽しめそうでわくわくしています!
> ワンポイントや色を付けてオリジナル感を出すのに、36色あるプレイカラーKが使えそうう
-
|з-) ここぞとばかりに各社乗っかるなーw
商魂逞しいというかw
-
>>325
〆 ⌒ ヽ
|  ̄ω ̄| それでくまねこさんは創造神になったと
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
補強用のテープメーカーなんかもノレそう
-
>>339
ポプテピピックにしてもだけど、
なんか批判するより乗るしかないこのビッグウェーブってやった方がいいんだろうねえ
-
>>341
|n かわいいマスキングテープがちょっとした飾り付けとかに流行ってるから、
|_6) そっち方面は展開しやすいかも
|と
-
>>339
いいことだよ
任天堂さんは孤立しがちなとこあったからな
-
|з-) いやすとやはまだ?
-
そして、あくまでついで程度にだけど、周辺機器作る系の所や、専コンが必要になりそうな系のゲームのパブリッシャーに対して、
電子的接続以外にも、こういう物理的接続というアプローチもあるのだぞ、と教えている部分もありそうな気はする。
-
デコるセットでマスキングテープが入ってるので
カラフルなマスキングテープでガッチリな会社はすでにノッてそう
-
>>346
意図はないだろーが、
結果はそうねw
-
パッケージ版にダンボールコントローラー封入して、
ダウンロード版は型紙をWebからPDFで(ぼ
(ハードルたけぇ
-
〆 ⌒ ヽ カプコンは今こそ鉄機を出すチャンス!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
ふと思った
配信中の位置がおかしくね
ttps://www.nintendo.co.jp/switch/adena/dlc/index.html
-
>>351
うちの環境では特にレイアウトが崩れてたりは無く普通だけど
-
>>350
河野一二三のヌードメーカーでないの?
-
配信してないのに配信中
-
ああ、そっちでしたか
私の勘違いです申し訳ない
-
>>351
>レア・コアクリスタル10個/エピック・コアクリスタル1個
,―――、 必需品どころか一瞬で溶けるんですが
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
もう、レアブレイド揃ったので要らない…
-
>>357
レアコモンブレイドというのがあってな!
-
あ、これ、自作で簡易的なプログラム作れるの、確定だわ。
ttps://www.nintendo.co.jp/labo/img/bgPhoto27.jpg
左上に「My Toy-Con」の表示があることからして、自作ダンボール筐体ことMy Toy-Con、
それに『接続』するためのプログラムを、グラフィカルな環境で構築できるわ。
-
>>357
闇属性ボールメーカーLv5+癒しの風Lv5とか闇属性ボールメーカーLv5+オーラバリアLv5とかいうコモンブレイドがいてだな…
-
>>359
|n そのトントン相撲みたいの紹介ないからなんだろとは思った
|_6)
|と またニコニコ技術部が頑張る→ランキング制圧→任天堂ステマ汚い、の流れを見るんだろうか
-
>>304
何気に酷いなw
-
>>328
二代目がw
-
>>353
あそこはもう一度無限航路を作るべき!Switchで!!
-
しかしあちこちで話題になってるな、ニンラボ
ゲハも最初は笑ってたが危機を感じたのか途中から必死の煽りに変わってるしw
-
ニンラボは発売後に「うちの子供こんなの作ったぜー」とSNSで自慢する親が続出しそう
-
>>366
子供の反応はコレからだろうけど、ニコニコ技術部やらユーチューバーがアップ始めてるだろう
-
|з-) E3とかTGSとかに出展するときはどうすんだろ。
-
そういやゲオにARMSとゼノブレ2無かったけどAmazonにも無いんやね
-
これカスタム利くとなると、夏休みの自由工作ネタもですね……。
-
|-c-) >>368
| ,yと]_」 E3は発売後だし、TGSにはそもそも出ないしw
-
動画見直したら釣りゲーがあった
これはバス釣りくるな
-
ゲハも住民の年齢層が高いからか、意外と刺さる人が多いみたい。
-
>>371
|з-) 続編も出るなら、という前提だな。
-
操縦桿のが気になるのだが、あれは自作なのかしら
それとも今後出るのかしら
-
>>372
,―――、 ファミリーフィッシングも!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>370
先生「明日から夏休みですが、自由研究にニンテンドーSwitchのダンボールで作るあれは禁止します!別のものをしましょう」
全国の小学校で夏休み前に聞かれる言葉を予想w
-
いんすたばえってやつですか
個人的にはあのかき氷機みたいな青いやつが何に使うのかさっぱりわかんねくて気になる
-
シビビフィッシュ!!
-
>>374
バラエティパックにないものが最低5つぐらいあるので、ぞくへはあるだろうけど…
別にE3に出さなくても良くない?動画で
-
自作出来るってのはとてもいいよねえ。自分のものだという気持ちが格段に高まる。
これもまた、Switchを1人1台レベルで普及させる為の手段の1つなのだろうな。
-
https://i.imgur.com/pl2KMZm.jpg
この真ん中のやつ
なんだこれ
-
_/乙( -ヮ-)_PS5ではサーバの基本が学べるキットをつけよう
-
>>382
オルゴールかなあ?
-
ロボがAmazon一位か
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000001-ykf-soci
老舗悲鳴!ウナギ絶滅危機 稚魚の漁獲量前年の100分の1に…規制しなければ減少一途
しがないさんは黒!!
-
夜日本一ダイレクト鑑賞会します
ドラクエスレにて
-
>>382
ガチャでは?
-
>>386
あかん
-
>>382
|з-) 多分メンタコ。
本当にあったんだな。
-
>>383
ttps://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0501/dbg1b.jpg
,―――、 こっちの方がウケるかもしれません
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
switch3台でゲッターが作れるな
3人の協調が大事だが
-
メイドインワリオラボ待った無し
-
日本一ダイレクト鑑賞会やるということは。。
まあドラクエないからいけないけどw
-
プレミアムバンダイリック・ドム&ジム4機増援セット
http://p-bandai.jp/item/item-1000122017/
> ※1注文につき12個まで
誰が上手いこと言えとw
-
>>382
鳩時計?/ハンドル/カメラ
バズーカ/?/ロボットアーム?
バスドラム?/重機の操作スティック?/ロボットアーム?
-
しかし自分も最初ちょっとガッカリしたが
世間は違うんだなぁ、どんだけ盛り上がるんだ
-
前にスッポン料理でしのいでた鰻屋があったけど
もうだめかもしれんね
-
>>382
めんたこじゃね(棒
-
そういえば買ってなかった
ゼノブレ2エキスパンション買って
今帰宅
きやがれ廃工場
お前なんか怖くねーぞ(棒
-
>>399
|v(-з-)v
-
もとあずまが時刻を知らせる鳩時計!
-
マリオラビッツ手に入れてきたー
って日本一なにかやるのか遊びながらチェックするか
-
>>401
ドドってたw
>>386
来年はナマズがまたクローズアップされるのかねぇ
他の代用品に比べたら格段に美味しいけどさ
-
1/10しかとれないなら
価格を10倍にしよう!!
土用ウナギが廃止されるな!
-
それにしてもゼノブレ2のパッチ1.2の内容が全然公開されないなぁ
-
>>406
パッチが配信されてから公開されるんじゃないかね
-
もう食えないかも、という状態になると
さらに消費が加速しそうですな
-
なるほど総合すると
左の手回し式ハンドルを回すと確率でオルゴールか郷愁に満ちたチャカポコチャカポコという音が鳴るマシーン
確かに上にからし明太子刺さってる(棒
黒い人のなんとかじゃなくなった一さん話は是非聞きたいが本日は行けぬなあ
くそう
-
まあ、販売価格が倍になっても
しがないさんはウナギを食べるだろうな
-
>>408
人間の良心を信じるのよ!(ぼう
-
↓はいさいもとあずま
-
>>411
第一次うなぎ大戦の始まりである
-
>>405
まあ牛丼屋やコンビニとかに出すのを禁止だろうね
価格10倍にすればそもそも出せなくなるけど
-
任天堂ラボの走るやつ
キットに手を入れてどれだけ早く走らせられるかのチャレンジが発生しそう
-
>>408
それを当て込んで大手小売りが大量確保に走らなければいいんだよ
どうせスーパーで買ううなぎなんて大して美味くもないんだから
スーパーはナマズを売ってりゃいいんだよ、あっちの方が素人調理でも美味しいし
-
上にロボ付けて
拳に針
弱点に風船を付けて
バトリングしようぜ
-
今コケスレに来てニンテンドーラボの存在を知った。
これ絶対ポプテピピックアニメとコラボあるだろ(棒
-
>>416
ナマズならいいんだがアナゴになりそうでなぁ
アナゴをウナギのタレで焼くダメなパターン
深海のウナギは大きな魚(サメ等)に飲み込まれても
胃を食い破って出てくるそうな(豆
-
土用の丑の日を止めればいいんじゃね
-
>>415
ロボットキットで組み立ててビル一棟破壊するまでのRTAとか面白そう
-
>>419
中国でオナニーにつかって腸を食い破られてうなぎ体内で行方不明って事件をネットで見た覚えがあるな
コワイネー
-
>>422
ウギャー
-
そんなヘンタイ的なことに命を使われたらうなさんも激おこだろう
食い破るわ
-
(コケスレの人もけっこう変態だと思う)
-
_/乙( -ヮ-)_コケスレNo.1紳士があらわれた!
コマンド?
-
(えっ)
-
http://dic.nicovideo.jp/rank/hours/3/20/all/all
ニコニコ大百科でも急上昇ワードになってたのか・・・ニンテンドーラボ
あと新しい声優さんが決まったあぎりさん
-
今北区中
アニポケー
ロケット団回なのでほとんど無い
http://may.2chan.net/b/src/1516270413245.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516270785916.jpg
んで来週はとなりのトトロが特番で入ります(真顔
http://may.2chan.net/b/src/1516271089809.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516271093937.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516271137152.jpg
-
>>386
鰻の代わりにうちの店に来る客が減らないかなぁ
-
ペドい
http://may.2chan.net/b/src/1516271177400.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516271233379.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516271426956.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516271752791.jpg
アニポケスタッフに業深き者が居るっ!
-
ラボは、ワクワクさん召喚して作らせて遊ぶCM流せば親御さんを一撃で落とせる
-
いよいよしびびの出番と聞いて
-
>>426
| 崩れろ!。.:*・ ゲシッ!
| ミ ⌒ 彡 ☆ ( *-ヮ-)
|n_n〜〜⌒⊂(#-з-)ノノノ ⊂ つ
|6_6) / ノ∪ ⊂ ノ
|と し―-J し′
-
>>431
なんだ、このあわれな絵は
-
>>429
元ひがし
http://s.pd.kzho.net/1516270293439.jpg
-
絵に哀れって中々使わないと思うんだが日本語不自由過ぎない?
それとも美術画の分野だと使う機会ある?w
-
>>437
古文的に読めば意味が通ったりしそうな?
-
>>437
そもそもわざわざ彼?にとっては場違いなとこで場違いな書き込みしてる時点で(ry
なんでコケスレ(避難所)でわざわざ場違いな書き込みするのか
コレガワカラナイ
-
>>433
ttp://blog-imgs-84.fc2.com/f/o/r/forzaxbox360/20151024150945c44.jpeg
-
,―――、 哀れな絵とは、せっかく才能アリの絵を描いたのに先生の絵でオーバーキルされるプレバト参加者の絵の事ですか?
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
なんか頭おかしいのがいるなーと思ったらやはりか
-
もとひがしって単語を見てると、
ハゲって会社に勤めた後で辞めれば「もとはげ」
って呼んでもらえるから毛根大勝利な気がしてくる。
-
親御さんが哀れな人かな
-
>>441
確かにそれは哀れだ…w
つか酷くないか?w
-
任天堂のゲームが売れないと喜ぶ、ゲームショップの店員を自称する人とかいましたね…。
-
>>426
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/ab18a3c68a15d19a290f2d1160b68cbc.jpg
-
>>438
そうすると愛でて喜んでる事になるな
まったく現在だけでなく遠い過去からも彼の言葉は無意味にさせられる訳だw
-
ttps://www.nintendo.co.jp/software/feature/switch-2017-ranking-domestic.html
eショップ年間ランキングきてた
謎解きメールお前…
-
>>441
風景画の先生はおかしい
目から手先・指先へ神経が直結してるんじゃないか?w
-
>>449
やっぱり初期に出したやつは強いな
先行有利!
-
何故後発が3位に食い込んでるんだw
-
>>450
絵の人もそうだが模型とかの人もそんな感じだな
「指が作り方を覚えてる」とか普通に言う
-
Switchなら妻と一緒にリビングに居る時でも自然に指を滑らせられると思ったんだが、
音が出せないのとHOME画面のトップに残るのが問題でなぁw
-
>>449
,―――、 バイオリベ2が結構売れてますね
|  ̄ω ̄| カプコンェ……
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>453
手グセとはまた違うんだろうか…?
-
長くやってると体が覚えちゃうんだよね
だから初めての人に説明するのが凄く辛い。言語化でけん要素多いから
自分の場合、今フォークリフトの運転でそれを抱えててどうしたもんかと…
一応何度か操作させてみてはいるんだけどあまりにも内容が怖くて実戦投入できず、中々成長させられない
-
>>449
シノビリフレあのタイミングでおかしい
-
>>449
あら、日本だとディグ2入ってないのね
-
もうカグラの新作switchにも出した方がよくね?とおもった(コナミカン)
-
>>45
姐さん昨日から興奮しっぱなし
>>359
自分もこれ見て自作プログラミング狙っているのかなと思ってたけど、検証してくれてうれしい!
学研もDeNAも、子ども向けプログラミングのノウハウ持っているのだよね
-
>>450
,―――、 参加者が9時間かけて描いた岩の絵をわずか1時間で仕上げた、ですからねぇ
|  ̄ω ̄| 長年の経験もあるとはいえ、凄すぎる
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>459
11月末発売だからなあ
むしろ同時に出て3位につけてるリフレがおかしい
-
煩悩は正直なのです
-
>>456
手グセの一種とも思うんだけどね
ただ頭で考えたりしてるより先に手が動いている感じらしい
絵でもスポーツでもそうだけど、思考してる最中に身体が反応して動いてるようになるのだろう
そのために日頃の練習とかが必要な訳だね
-
東方はどのくらい売れるかなぁ
不思議のダンジョン系と聞いてTODは買った
-
>>434
_/乙( -ヮ-)_紳士になんてことをするんですか!!(ぷんすこ
-
>>460
ただもう現状のシリーズ出すよりは大人の実験台シリーズ的に機能を活かしたアホエロ方面に
進んだ方が良いのかもしれない
-
>>465
「手グセで描くとよくない」みたいなのをなんかで見たか聞いたかしたので手グセとは違うのかなーと思ってたけど一概にそうとは言えないのか
-
>>462
ボブの絵画教室でも「あんな風に描けねぇよ!」という一般人
・・・事前にキャンバスを該当色や薬剤で湿らせましたか?(小声
-
_/乙( -ヮ-)_みんな、油彩の下書きをしたら必ずフィキサチーフかけようね!
-
>>449
バイオリベ2が11位ってそれなりに売れてるのか
-
もう油絵とか忘れちまった
そういや絵を描くつもりでiPad Pro買ったけど、ペン揃えるまでで満足して何もやってないw
お絵かきソフト入れなきゃ
-
>>468
>大人の実験台
何故かザ・ハングマンの稲川淳二を思い出すなどと・・・
-
3DSのゲームメモはいいぞ
みんなも描こう
-
|з-) 去年1年なら移植でも出せば売れたボーナスタイムだったね。
今年はどうか分からん。
-
さきっぽに透明なディスクが付いてるタッチペンなら買ったなぁ
ペンタブには敵わないけど、意外と描けるんだこれが
-
来月はゼロガンナー2買おう
今は積みを消化するのだ
-
マンガ・カ・ケールはどんな作品が投稿されるかなあ。
マイクラでVitaを買った子供たちの間で火がつけばワンチャン(ぼう
http://www.manga-kakeru.com
-
スカイリムはパッケにするかDLにするか…まだ決まらない
-
ディスク付きタッチペンならキャンドゥが売り出している
ただし耐久性はお察し
-
>>456
近年任天堂絡みの仕事が多いイラストレーター兼漫画家の人にサイン貰ったときに油性ペンのキャップしたまま空中で下描きみたいな動きをした後スパパパって描いててびっくりした事がある
手癖もあるけど脳内で線を完成させる事ができる&その線をそのままアウトプットさせる能力って事かと
そしてそのサインがこちらです
https://i.imgur.com/znSGOpk.jpg
-
>>449
https://twitter.com/kenichiro_taka/status/953656658323886080
>スイッチ『シノビリフレ』は飛鳥と雪泉に既に5万人が手を滑らせて、まだまだ毎日ツルツルです。
三位のリフレが5万ぐらいってコトかコレ
-
|з-) カミコすげえな。大当たりじゃなかろうか。
-
>>480
パケのデザインがかっこいいのでパケにしたw
-
クリエイティブな方向性はさっぱりなんでマイクラとかもやる気がおきないオレには
あまり縁のないコンテンツなのかもしれんな、段ボールはw
-
>>482
あーなるほど…そういうことか…
頭の中の線をそのまま描けるってパネェな…
-
ただこけー
>>487
漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人を求める会社もありますし…
-
友人(素人)が居酒屋で紙ナプキンにさささっと某漫画のヒロインを描いた時の
あの衝撃を俺はたぶん一生忘れないw
-
SkyrimあらかじめDLきてるな
-
そういえばソニーさん、
ラボの対抗馬になりそうな気がしないでもないコレはいつ頃発売するのでせうか?
ttps://first-flight.sony.com/pj/toio
-
>>488
ヒェッ…
-
>>485
うーんパッケにしようかなー
-
>>489
描ける人は描けるんだよね、下書きなしに
たまに文具店のボールペン試し書きとかにイラスト描いてる人がいる
-
>>484
開発の経緯がUnityの特設サイトに出てるのだが、
フライハイワークスの黄さん、スキップモアをめっちゃ買ってるねえ
ttps://madewithunity.jp/info/publishers1-1/
-
>>491
どっかで今月中とかって話を見たけどすでに12月から発売延期してて1月なのか
しかもその発売日すら危うい?
-
>>494
描けるんだねえ、下書きなしで
人間訓練すれば割と色々出来る生き物だとつくづく思ったよw
-
>>495
|з-) フライハイは実績と利益でそれを今後も証明して欲しい。
-
>>496
予定日は決定次第公式サイトで発表します
→公式サイト:2018年1月発売(予定)
本日18日時点でだ。あとは、わかるな?
-
こんばんはコケスレ
朝一でちょっとラボの初報とここの反応見て、帰ってきてログ見直して思ったけど
任天堂、これハード制作時からラボの構想作ってたんだろうな
最初から構想があったのにSwitchが完全にゲーマー向けに関して完全に離陸するまで
ずっと隠蔽する気だったんだろうと推測してみる
ダークソウルすら発表されるような状況にまで持ってきたら、もはやハードに変な色
(こじらせたコアユーザーがSwitchをガキ向けだと叫ぶ)はつかなくなるだろうから、
今後はがっつり想定年齢層を上と下に広げる選択肢が取れるだろうから
-
>>500
そういや高いとか周辺機器商法とか売り方を叩くのはみるがスイッチは子供向けという煽りはそういや見かけなかったなあ
-
>>501
ハードが主でソフトは従は確かなんだけど、初期にハードのイメージとして「色」がついちゃうと
そこで偏見でしか物を見ない人の対象からは外れるんじゃないかな、と思ってる
そこの「色」を注意深く回避したんじゃないかなあ、勝手な思い込みかもしらんけど
-
>>501
|з-) ソフトに新鮮味がない、というのは見た。
確かにお披露目時どこかで見たことあるソフトだらけだったからな。
-
手の広げ方がすごく丁寧だね
今回も手前にminiダイレクト置いているし
おそらく本ダイレクトも来るだろう
ビジョンが明確で共有できているんだろうなあ
羨ましい組織だ
-
あれ、くもじいとくもみが居なくなってるw(BSジャパン
-
12スイッチはソフトとして見なされていなかった…?
-
3DSのときは高級感のある質感の本体をお出ししてその辺を回避しようとしてた感あるけど
あんまり成功してたカンジは無いのちょっと興味深いな
-
>>506
|з-) あったかも知れないけど、確かお披露目時目立ったのはゼルダスカイリムスプラじゃなかったか。
-
>>507
んー、DSで付いた子ども向けという色を拭いきれなかった、とか?
-
>>503
俺はその手のことを言っていた
WiiUのときと近い感じだなあと
ソフト主体で見てたら気付けないんだろうね
-
ラボは短い動画だけ見ても、ハードの初期構想からして想定してないと作れない機能が多すぎる
これ、「できる機能があるからその枠の中でソフト作りました」じゃ無理だよ
最初からハードにそういう機能設定してないとどう考えても作れません的な機能が搭載されてて
初めて作れるタイプの構成がならんでる。
-
>>505
代替わりしたのよ
(中の人は変わってないどころか配役が増えてる)
-
>>506
ゼルダが前面に出る事でライト向けな色彩はうまーく隠された
-
3DSは安っぽい素材のはずのLLが中心になってるからなあ
あの質感もダメだった可能性高いと思う
-
>>513
もっさりだがベルトポーチだかコケスレつるぴか部の誰かが言ってた、
「何かしら発表する際、強烈な単語を最初に持ってくるとそれ以降の内容が頭に入らない」
の正しい使い方って奴か。
-
>>510
|з-) それもそうだし、僕もまだ当時はソフト主だったから
「なんでWiiUソフトのゼルダ前面に推してるんだ?」とは思った。
-
そういやWiiUの時はMiiverseやらアミーボやら売りが色々あったね
-
>>514
個人的にはDSiLLの存在もあれやったかなあと思うてる
あれで大きい画面がやりやすいってわかったら、
それより小さくなる3DSはデザイン的にマイナスになる
-
むしろ一部だけそれっぽいの出すことによって
これで全部だと錯覚させた?
-
>>512
若返った感じですな(中身は同じ
-
まあDSLがDSより人気になったわけだし
実際の材料費は関係ないわな
それで売れるならPS3は大コケしてないしw
-
コケスレも相当、ユーザー層は偏ってると思うけど、
ログ見直しても、「こういう方向性もあるんだ俺には響かないけど」みたいな書き込みはあったが
今後はこういう方向性に全部向かっていくんだみたいな余裕のないレスは見受けられなかった
ラボ単体が特に個人的に響かなくても、「Switchってハードは自分の対象外だ」って思い込む人はたぶん
少ない状況下になってるんじゃないの、現状としては?
-
コケスレつるぴか部に新入部員が現れたと聞いて
-
>>522
|з-) きっといるさ!さあ探してみよう♪
-
,―――、 アカン…コスモス出てもうた……ブレイド図鑑見たら確定で出るの以外はホタルだけになってもうた…
|; ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
SIEも、リトルビッグプラネットとかクリエイト系のゲーム作ってたが、
万人ウケしないキャラデザとやたらと意識たかそうなプロモーションで
コケたのかなあ。
くだらなくていいからなんか作ってみよう!て大事よね。
-
ところで新しいぞんびっこの発表はまだかい?
-
>>525
運を950以上に上げると結構変わるという噂が
-
>>526
と言うかクリエイト系って言っても投げっぱなしはちょっとって感じ
-
NHKのニュースチェック11でラボのハナシちょっと来そう
https://twitter.com/nhk_nc11
だが11時は日本一ダイレクトも来るという
https://www.youtube.com/watch?v=ZYEIuQcHeeY
-
>>524
いるかもしらんし、俺がこう書き込んだ以上、今から山ほど作られるだろうw
Alt君が今後連呼しだすよ確実に
「Switchはガキ向け!Switchにはラボみたいなゲームもどきしかでなくなる!
他のマルチされるようなゲームはPS4の劣化ゲーしかでないから楽しめない!」
って感じでね
彼の煽りは全部外部からの借り物だから恥知らずに今回もパクるだろう
(ここで論理の穴が事前に指摘されてもそうするだろう)
-
SIEは持続ってのが苦手なんだろうね
単発で十万本以上のソフトあっても後につなげられずにほとんどを喪失してる
-
>>528
,―――、 欲しかったのがよりによって最も最後……絶望しか感じられへんぞ
|; ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>532
繋がらないし作らないけどIP活用だけはしてるね
オーケストラ3公演中1本しか生きてないってどうなんだろう
-
>>33
> 本当の結論は、そんなお花畑な内容ではありません。
> 「コンシューマゲーム市場とは、任天堂のヒットにより支えられ、任天堂の不振による衰退している」という衝撃的事実であり、「欧米AAAソフトが小さいパイを、ネームバリューで食い合いことで、つまるところハイエンドゲーム機と欧米のAAAタイトルは、淘汰の最中にある」という全く逆の結論なのです。
死語ですが激しく同意します。
くだんの連載のタイトルを見た瞬間思ったのは、
上記のことが結論になってしまうのに、
十数年以上ゲームサイトをやってきた彼らがそれを認められるものだろうかということでした。
日本のゲームマスコミってSIE批判とスクエニ批判が御法度になっているように見えますが
電ファミはDr.マシリトの記事もありましたから少しだけ期待したのですが、
ムネチカサンという時点でそんな記事なわけないですよね。
-
>>535
SIEには業界のリーダーの資格はない、なんて書けないでしょうなあ
-
まあ任天堂は多少書かれたところで相手にもせんだろうけどSIEは怒るからなぁ
-
>>533
つ[ 物欲センサー ]
-
>>533
股間にあるセンサー
-
西田さんの場合あれは善意でやってるんだろうなって思ってる
善意って言っても思い込みが入ってる善意なんだけど
「日本のゲームはワールドワイドで売れなきゃダメなんだよ、なら世界の中心を向かないと!」
的な善意を感じる。ただし残念ながら世界で通用している任天堂ソフトは考慮の外に置かれているが
-
>>540
と言うか任天堂は除外はいつもの事だが実際には国内サードのソフトですら
マトモに見てる気がしない、日本と海外の比だけで海外でのソフト売上の
内訳も無いし。
-
10年前から日本は世界に向かなきゃダメ!とか言いつつ10年以上保ってるてすごいと思うけどねえw
やっぱどこか認識がおかしいんだよ、気付かないだろうけど
-
>>540
,―――、 10年近くその「善意」を抱き続けた結果が「善意のためならば誤ったデータを使っても許されるべき!」にねじ曲がった感じが
|  ̄ω ̄| それをわざとやっているという自覚すら無くなってたんじゃないですかね今の状態を見るに
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>541
動機に感情がこもるとデータを精査する目が曇る
外部の人からデータの精査ができてないと指摘が入ると怒りの感情が沸く
「いや、それは問題じゃないんですって! 本質を見ましょうよ、僕の言ってる事分からないんですか?」
かくして本人の善意からかけ離れた所で議論はダダ滑りして本人だけはいいことをしたつもりになってしまう
-
このままじゃ日本は置いていかれる、世界に追いつかないと!って言い続けてる間に、
その世界の方は急激に減速して勝手に距離縮まってきたってのがコントでしかない。
-
任天堂は最初から海外に弱くないよなぁ。ハードが落ち込んでる時期でさえそう思う
-
>>545
そもそも内訳も出さずに日本と海外の売上比だけで比べられて絶望って
お前は日本人の人口の半分以上をゲーム人口にでもして更にタイレシオ
まで高く維持しろとでも言いたいのかと
-
>>535
まぁあのグラフ自体は根っこからgbgb過ぎて特に何も表せてないような気もする
それでもあのグラフから強引に何かを読み取るとしたらあの通り、とは思うけれど
-
>>548
,―――、 訂正された後のグラフを見ると「あれ、2008年にピークを迎えてそれから下がってるな。あの時何があったっけ…あっ」
|  ̄ω ̄| って思うんじゃないですかね。あの時期のゲーム業界の事を記憶している人は
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
先日
http://may.2chan.net/b/src/1516276682417.jpg
今日
http://may.2chan.net/b/src/1516276698511.jpg
-
|з-) ベルポどんよ、そのKos-mosとこのホタルをトレードせえへん?
-
>>551
ポケモンじゃ無ぇw
-
>>551
,―――、 出来るならそうしたい所ですが出来ないのだから仕方がない
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
ホタルちゃんはふさふさな殿方が好みらしい
-
|з-) こっちはエーテルキャノン要員が不足してるじゃけんのう。
回復要員いらんのじゃ。
-
>>543
「小手先の逃げで安易な解決策を取らずに世界で勝負すべき」ぐらい善意は高まってるだろうね
スマホに逃げるな、携帯機に逃げるな、(超極端に言って)Switchに逃げるな、みたいな
正面で技術の殴り合いが見たいんじゃないの?
-
,―――、 正直言えばナナコオリが一線級ヒーラーに成長した今となっては回復ホタルが来ても持てあますだけだと思うのですが問題はそういう事ではないのだ
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
その世界が絶賛縮小中だったってオチがついたらしいのかw
-
技術あると売れるわけじゃないし
ますますグラフの意味無いよな
-
2008年か、Wiiでいうなら前半マリカとスマブラ、後半WiiMusicと。
ある意味で曲がり角。
-
>>555
そもそもキャノン持ちって何人いるんだろ。
とりあえず3人は把握してるが。
-
>>560
,―――、 テーマとしてはむしろ、何故あの時を境にWii(任天堂)の勢いが衰えたのか、ってした方が有意義かもしれない
|  ̄ω ̄| それを紐解けば色んな事が分かるようになるでしょう
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
,―――、 もちろん「ゲームらしいゲームの方が求められるようになったから」ではないですね
|  ̄ω ̄| なぜならそのゲームらしいゲームが揃って世界中で売れてるPS4が出てなお縮小が止まってないのですから
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
|з-) アザミ、テンイ、リンネかな。
なぜか火や風がない。
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/953980441471606784
明日はレイトショーでマジンガーZを観に行くぞー
-
>>562
|з-) それな、解明したいんだよな。
でもわかってるのはソフトのせいじゃない。
ソフトは結果なんだ。
-
つまりニンテンドーラボで超操縦メカMGの新作はよってことですよ(棒なし
-
(・_・ )おわり。
「App Store審査ガイドライン」が更新。ガチャにおける入手確率の記載を義務化
http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20180118089/
-
テンイがいないと雷のエーテルキャノンがいないのでナナコオリクエの消化にかなり苦労した
忍耐力スキル持ちが終盤まで出なかったんでナナコオリクエは未だにクリアできてないぐらいに
難渋したよ
-
>>564
是非とも4DXをオススメするぞ!いやそもそも4DXしか無いトコとかが
結構あるらしいけどw(おかげで興行収入的にも単価が良いらしい)
-
>>568
,―――、
|  ̄ω ̄|つ【ムスビ】
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
_/乙( ^q^)_ホタルきゅん可愛すぎて生きるのつらいお
-
>>567
個人の感想だがもうちょっと早かったら良かったかなーと思う
これが今後のスマホゲー界隈にどれだけ影響与えるのかどうかはわからんな
-
>>570
|з-) 僕も雷2体でムスビとライコを付き人にしてたなw
-
>>562
まだ証拠もなく直感に近いことですが
新たに打ち出した方向性を続けても3年ほどが限度なのかもしれません
それが飽きなのか、それとも一般化してしまうのか、別なのか
何かしら継続的に変えていかないとダメだと感じてます
-
>>567
ぼんちゃんとしては、どのぐらい影響があると思ってるのかな?
-
>>571
| 転べも!。.:*・ ゲシッ!
| ,―――、☆ ( *-ヮ-)
|⌒ミ〜〜⌒⊂|# ̄ω ̄ノノノ ⊂ つ
|з-) / ノ∪ ⊂ ノ
|と し―-J し′
-
>>573
|з-) そうかなあ…PSやPS2とか方向性の変化かけてたっけ…
-
>>570
忍耐力スキル持ちが3人必要なクエがあってムスビ入れても2人で足りなくてずっと困ってたんだw
さすがに今はゲットできたんでクエ回せば終わるんだが、プレイ時間確保できてなくてな……
-
>>543
ぶっちゃけゲハではよく見るけどねえ
「結論(任天堂は悪)さえ合ってれば証拠や過程(妄想捏造)は間違っていてもいい」
まあそれで結論も合ってたためしはないんだが
-
>>540
人間、正しいと思うことをするというのは凄く大事なんです。
でも一方で誤ったものを信じてしまうと人は不幸になるので
誤ったものを信じてしまうのは善意だろうが罪なんです。
当然、自分が信じていたものが誤っていることに気づいたときはわびなければなりません。
たとえば本人が反省しきりなのを周囲の人間がその善意を見てなだめることもまれにあるかもしれませんが、
やらかした本人が「正しいと思ってやったんだから良いだろ?」というのには
あきれるしかありません。
#しかし今更なんですがどうして電ファミはこんな人を起用したのでしょうか。
-
ユウオウ「なんか傭兵団に駆り出される事多くない?」
-
>>540
ヨーロッパのことわざに地獄への道は善意によって作られているというのがあるがそれを地でいちゃってる感じだね
-
スレイヤーズのデモンスレイヤーズが新作で続きが有ると聞いて俺の中の厨二精神が疼き出すw
-
>>567
SSR 1%とかじゃなくて
黒い人 0.1%
くまねこ 0.2%
ぼんじょ 0.3%
ダネさん 0.4%
もとあづま 99%
って感じの表記にしなきゃいけないのかな
-
>>578
,―――、 覚えてないけど、多分ユウオウかライコを入れてクリアしてたんでしょうね多分。その時はその二人持ってたので
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
>>581
|з-) あんたは傭兵でもバトルでも使える便利なブレイドだよw
-
(・_・ )皆さんには特に影響ないです。
(・_・ )皆さんには。
-
>>584
|∀=ミ 最高レア狙撃が0.1もあるかなあ。
-
>>562
Wiiのマルチタイトルが減ったからWiiが衰えた、みたいな話だと
そのWiiに出なかった他ハードのタイトルがWiiの落ち込み分を
結局カバー出来てないという事になるよね。
…なんかニワトリと卵の話みたいになってきそうだ。
-
コケスレは割とFGOやFEHの廃じ…ヘビープレイヤーも多かったけど
今遊んでいるプレイヤーへの悪影響は無いという事で良いのかな
-
今思うと、Wiiでの無双とテイルズを切り捨てたのって、凄くやらかした事態だったんじゃないかなあ。
PSハードでの層ではない層を獲得出来てた可能性があった。
-
>>500
|n もしラボ→ミニダイレクトの順番だったら、
|_6) 『ラボ発表で叩かれた任天堂が慌ててダクソとかイースを汚い金積んで強奪した』
|と とか言われてただろうに10ベルポ毛根
-
ヂカラオさんもスキル優秀だなあ
というか必ず手に入るレアブレイドってストーリーで必須なスキル持ってるようになってるのかな
-
>>577
従来と変える時には
元に戻る(≒今までの固定層が馴染む)方向に無意識に進みやすいのかな?っと
タイムパラドックスネタ(シュタインズゲートのあれとか)を見てて思ったことです(棒読み
-
>>591
|з-) まあIFの話は分からん。
-
|∀=ミ ヂカラオはフィールドスキルがLv5までいくからなw
-
>>588
上は適当に考えた例だけど
FGOだと1%の恒常最高レアだけで20キャラ以上いるからピックアップされないと0.05%以下だなw
-
>>591
戦国BASARAもWiiを切ったら、その分だけ売り上げ落ちてたな
Wiiの3は初動が大して多くなかったけど、じわ売れしてかなり伸びてたんだよね
-
>>590
まあ低確率だと分かってた物はやっぱり低確率位の話だからねえ
よくも悪くも変わりはせんだろう
-
>>563
あー、リンネもキャノン使いなのか。
微妙に好みじゃないw
アザミが来て、テンイを同調したけど、やっぱり欲しいのはKOS-MOSかなあ。
ヒカリとブレイドコンボつなげやすいし。
-
>>580
ここら辺はたぶんここだともっと詳しく語れる人がいるから論拠放り投げて言うけど
論理より感情、感覚の方が重要性が高いように人間は作られてるんだろうね、たぶん
論拠がいくらグダグダでも、「自分が正しいと感じてるからそれを広めないとダメなんだ」って
自己矛盾に陥ってる人はわりと見る
これは「天才」と評価された人間を含めて回避できなかった例もたくさんある
電ファミが起用した理由もシンプルで分かりやすいと思う。
もちろん「正しい言説を広めたかった善意のため」ですよ
-
,―――、 ニアにユウオウ、コスモス、チカラヲ(操作ミスで付けてしまった)が付いてしまい、微妙に使いどころに困る事態に
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
レア確定のコアクリスタルは誰に同調させようか迷う・・・
-
>>604
何か言って貰えればアドバイスはするよ。
-
お茶会に必要なスキル持ち
3人もいなくて
止まってるな
-
>>605
まぁほぼ全てなんですがw
ところでミクマリ・セオリって同調しないとイベント進まんのかの?
-
はい
-
レックス:嫁・ユウオウ・ナナコオリ
ニア:ビャッコ・ホタル・コスモス
メレフ:カグツチ・ワダツミ・カサネ
最近はこれでなんとなく固定気味
-
https://www.youtube.com/watch?v=ZYEIuQcHeeY
そろそろ日本一ダイレクトよー
-
>>607
最後までは進まないですね
-
>>608
ありがとう
https://m.imgur.com/Kh430h2
-
>>607
ミクマリとセオリは進まないね。ミクマリはランスなんでレックスで良くて
セオリは太刀なんでメレフで良い。素早さ+15%だし
-
SIEブチギレ案件もうすぐか
-
|з-) さて日本一がスベリ芸になるか真面目にやるか不安なダイレクト見るか。
-
>>609
間違ってはないが笑うわw>嫁
-
|-c-) 確定レアブレイドコアのイベントは一つもこなさずに最後まで来てしまったので、
| ,yと]_」 クリア後に攻略本見ながらゆっくり吟味するつもりな私。
ヂカラオさんは一人もレアが当たらなかったレックス君に。
>>614
大喜びかもしれないよ?
-
ネームドはともかく嫁の支援あったらレックス君はラスボスすら置いてきぼりで
無限ループでぶち殺せる能力あるんじゃないの?w
-
流石に「直接」はやらないかw
-
クレジットロゴの最優先がSwitchになってるがいいのか、これ?w
-
良いなぁこの音楽
-
ニコ動で倍速でみてるぞ
当たり前だがコメントまったくないw
-
,―――、 レックス君は攻撃力とゲージ回収能力が優秀なヒカリとスイッチするだけで体力4割回復のナナコオリで十分で
|  ̄ω ̄| 残り一人は誰でもいい状態
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
-
|∀=ミ 社長の被り物が気になりすぎて話がはいってこねえ
-
各務原つながりでゆるキャン△が日本一ソフトウェアからゲーム化ときいて(ry
-
ちょっと足りなくない〜?
-
|∀=ミ レックスはボールメーカーコモンとスザクだなあ。
-
日課ー
ミートモで確認、こはださん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke30829.jpg
-
日本一ソフトウェア社長が訊くしがないさん編はないのか(棒
-
なんだこの茶番!
-
|з=) ほらスベリ芸やったやないか!!!
-
なるほどぎこちないからXPだったのか(棒
-
小芝居w
-
近日公開ならこういうのやらん方がええんちゃうかなー
-
うーん、これなら別に配信でやらんでも…
-
ホラー版街?
-
とりあえず、落ちが滑ってると思うが社長、しゃべりはうまいね
-
|∀=ミ まあ日本一の年間発売タイトル本数とライン数考えりゃ、そう大規模なもんじゃないのは想像できるでしょw
-
うーん、流石に新作はもうちょっと情報出そうよって感じかな・・・。
-
え?マジでこれだけ?
-
日本一ソフトウェア……なんというかwww
社長頑張ってるw としかいいようがないw
-
えーと…これ、やる意味あったのか?
-
倍速でみてよかった感
-
これあれだ
-
メーカー単独ダイレクトはちゃんと弾倉に弾込めてから連射しないと辛いってしがないさん教育してきて!
んで発売日数年後のヤツも込めると湿気るからダメってそれも教育してきて!
-
日本一だから
11:11におわらせやがったw
-
さて黒い人のコメントを
-
>>644
|з-) どれだよ!!
-
これはしがないさんが日本一ソフトウェアに行って説教タイムやな(棒
-
>>646
ぶった切りかいw
-
>>642
意味はあったぞw
-
なんというか、一発ギャグだったな。
-
>>646
えぇ・・・(困惑
そんな言われんと分からんネタのために、こんなうっすい内容のダイレクトやったの・・・?
-
インディースの1-2本も紹介して
ちょっと情報の濃度高めるかと思ってたが
-
|з=) 前も日本一社長がすべり芸やったから嫌な予感はしてたんだよ!!
-
まぁあれだ発売日未定配信機種未定ってんじゃ興味は維持できないわな
-
テンポよく紹介してたしギャグが滑ってる以外はまぁまぁよかったけど
こういういろんなゲーム会社のプレゼン見ると本物のダイレクトの構成の巧みさってのが改めて分かるな
-
>>653
というか
日本一さんに君達は一体なにを期待していたんだw
-
デザイナー主体のゲームはちょっと様子見かな?
面白くできるかは不安がある
-
まあほら、「失敗しそうだから何もしない」よりは
「失敗する」方が好ましいのは間違い無い訳で・・・
-
もしかしてあんだけ弾撃ちまくりのダイレクトできたフライハイってちょう大型パブリッシャなのでは…?(混乱
-
挑戦する事は良い事なので日本一ダイレクトは評価するよー
ちゃんと続けてスタイルや規模の感覚掴んできたら化けると思う
-
みんなに強烈なインパクトはあったな!
-
>>658
|з-) だめでぃす。
君たちはもうそういうポジションじゃないって説教しといてください。
-
>>658
そりゃ黒い人の岐阜詣での成果を
-
コレジャナイ感
ゲーム分が足りない
-
フライハイのつもりで見てはいけなかった
-
初代ディズガイアの高画質版とか言ってたがHD画質にするだけなのか、4kに挑戦しているのかが興味あるな
-
>>663
できれば、ゲームの発表でインパクトを出してほしかったよw
-
日本一は日本一だった。
-
>>658
いや、期待はそこまでしてなかったけど、わざわざ放送までするぐらいだから
近い新作と未発表の合わせて最低5〜6本ぐらいは紹介すると思うじゃん?w
もしくは今一番の押しであろう四騎姫に特化した内容か。
-
特に須田ゲーの方は雰囲気で買わせたい感しかないんで
もうちょっと出して欲しかったかな
-
NHK トレンドワード「ダンボール」
-
社内プロジェクトと説明している時の背景のPowerPointのへぼさが懐かしい感じだった
-
>>673
ダンボール戦機「俺の出番か!」
-
パワポっていうかむしろホームページビルダー味がした気がする
-
何もしないよりした方がいい
良いのだがもうちょっとこう、見せ方あるじゃろ、ってなったw>日本一
-
Nintendo Switchダウンロード専用ソフト
「FANTASY HERO〜unsigned legacy〜」(ファンタジーヒーロー アンサインドレガシー)
紹介映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=9Ewluz2TmDc
目下の日本一さんの話題とは全然関係無いけどこの微妙にチープな感じは良いな
-
プロジェクトナイトメアとか「そこで切るの?」ってタイミングで終わったんだが
-
寝てて正解だな
ソフトはまあフルプライスで買うには様子見したい感があるの多い
それも日本一らしいがw
-
>>673
ニンラボの後にウェアラブルやるのちょっと笑った
-
>>671
夏までにそんなタイトルだせんだろ!
-
>>677
挑戦は大事
挑戦は必要
-
「だったら実写でいいじゃん」
昔からだいぶ挑んではしんでる領域だったりするんだよな…
超デキが良いモノを放り込んでもあんま売れなかったり…
(街と428を眺めながら
-
>>682
いや規模的に数出せないなら出せないでそれは良いんだが、じゃあ一本一本の紹介と言うか説明がもうちょっとこう何かあっただろとw
なんで数少ないのに内容まで薄いんだよw
-
今回の奴はまぁ今後改善していけばいいかな?程度には思ったかなw>日本一の生放送
-
改善っていうかなんというか
悪かったわけではないんだが少々自分の中でハードル上げてしまった感はあったかな
-
プークスクス
-
今月のクレカ支払い5万円以内で収まってた件
使ったし7万は行ったかなと思ったがそんな事は無かった。
-
お、しがにゃん認めてるのね
何もできない子
-
>>690
よし、じゃあ2万は俺が預かっておこう
-
もうちょっとこう、構成というか何というか。ソニーの無駄な間延びとはまた違った拙さみたいな。
後、盲目ってOKなんだっけ?FFはわざわざくらやみに直してたけど
-
日本一社長さんにはお疲れさまです、と伝えたいです
まぁ、失敗しても次から改善すればいいだけのこと
私はテンポが気になったので是非是非改善を(ry
次のダイレクトも楽しみですw
-
|-c-) 一つポイントは、新規の2本は対象ハードの発表がなかったことかな?
| ,yと]_」 ホラーの方はVRゲームっぽい一人称映像だったけど、
ここで言わないということはVRというわけでもないのか
-
>>693
尺的にはちょうど良かったと思う
紹介出来るゲームが増えたらまた違ってたかも?
-
私はここまでやるなら直接つかえや!!と
冗談です
-
>>692
銀行に入れた後だから来月分の支払いの足しにするw
-
>>685
そこは次回だな!
-
ほんの数か月前まで「スイッチはディスガイア一本で終わり、すぐPSに戻ってくる」みたいな態度取ってたのに
もう日本一全体が批判の対象なんだねぇ、alt君
-
>>695
VRやる気ないもん
-
新作2本は見せ方もったいないなぁって
まだ全然出来てないのかね?
-
>>700
四騎姫もスイッチ向けに出るしねぇ
口はなんとかのもと?
>>701
そうなのねw
-
怪物姫と盲目王子は気になるので定期的に続報ください
あれかわいい
-
>>703
ずっとVRはだめ、VRはだめと囁き戦術やったしな
-
日本一ソフトウェア新作『嘘つき姫と盲目王子』、
絵本のようなビジュアルのまま動くショートプレイ動画を独占公開!
ttps://www.famitsu.com/news/201801/18150087.html
>だが今回、ファミ通.comでは、本作のゲーム動画を独占入手!
>非常に短い動画ではあるが、下の動画をぜひご覧いただきたい。
なるほど、分からん
-
やきぶたーと聞いて
-
そういえば不思議の幻想郷の早期購入者割引ってもうすぐ終わっちゃうな
忘れてた人はeショップへ急げー
-
いつ発売するのかもどこで発売するかも分からないものに興味は持てないしすぐ忘れてしまう
とだけお伝えください
-
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180118-61204/
>また同ハード向けの独自要素としては、Joy-Conのセンサーによる操作・演奏ができ、なおかつHD振動による効果を楽しむことができるという
>実際例としては、Joy-Conを回すことでガジェットのノブが動かせたり、傾けることでスケールに沿ったノートを演奏・入力することができるようだ。
この手のって一つのハードとソフトにいろんなガジェットが揃ってるっていうのが売りなのかなと思うのだが
上記の部分読んでるとダンボールでいろんなガワつくりたくなるっていうていうかLaboの部品使うだけで操作しやすくなりそう
ピアノの奴とかも使えたらいいのにな
-
>>705
うぉーいw
-
日本一の規模でVRに手を出したら無駄に体力消費するだけだろうしな…
そういやじっしゃゲーで近年注目されたのあったの思い出した
大賞は『Her Story』に決定! 第18回「IGF Awards」受賞作品リスト
https://www.gamespark.jp/article/2016/03/17/64486.html
Steamのページ
http://store.steampowered.com/app/368370/Her_Story/?l=japanese
>ビデオに写っている女性を演じた、ヴィヴァ・セイフェルト(Viva Seifert)の
>演技がこのゲームの根幹をなしていると言っても過言ではありません。
やっぱりじっしゃーは演技力パワーで殴らないとダメなんやな
-
|-c-) >>701
| ,yと]_」 まぁ無駄に金かかることもやりませんかw
>>699
既報のタイトルであれだけ尺とるなら、
ムービー流すだけじゃなくてシステムの見所や特長解説ナレーションが欲しかったですねぇ。
(お手本としては先日のミニダイレクトのカービィスターアライズ紹介時みたいな)
-
VRは今の仕様だとどこが出そうが家庭には普及出来ないからな
-
\ VRハダメ VRハダメ /
サイタマー
ウ・・・ウン・ ∧_∧
___Λ_Λ∀゚∩)
| __ ( ;´д`) ̄|ヽ)
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\ \ 日本一 \
-
>>705
洗脳wwww
-
もしかしたら日本一が最高のVRゲーを出したかもしれないのにっ(棒
-
>ずっとしびびー、しびびーと囁き戦術やったしな
!
-
>>718
株ポケ社員になって社長に毎日呟けば?(ぼ
-
|-c-) せなみさんには、どうせならしびび絵を毎月ニンドリに投稿してみて欲しい。
| ,yと]_」 (実は電子メールでもイラスト投稿受け付けてる)
毎月ルイージを投稿してその地位を確立した方もいらっしゃるのだ。
-
>>583
デモンスレイヤーズの続きってSFCでゲーム化されてて
神坂先生自身第三部ですっていってたけど
それとは別に本編の新作出るのか
全然別の話になるのか、設定は引き継ぐのかどっちなんだろう
-
スレイヤーズの呪文を今も覚えている人結構いそうだなw
-
>>722
ある程度の年齢のオタには、スレイヤーズとバスタードの呪文の詠唱は必修科目だと思うw(人によってはオーフェンとかも加わる
-
我は放つ光の白人!
-
黄昏よりも暗きもの
-
|n とりあえず四騎姫は
|_6) 1ステージ&使える姫一人だけで良いからバトル部分がある体験版くれ
|と 引き継ぎあるとgoodだけどまあなくてもいいから
-
カイザードアルザードキクスハンスグロス
-
マジク助かれー
-
無詠唱とかしないのがいいです
-
日本一ダイレクト後追いで見てみたけど思ってたよりも悪くなかった。
最後少し寒い感じだったけれども。
まあタイトル数はまあこんな物なんでしょうな。
-
ゼロスが滅びているって一点でSFC版を含めるのは非常に不都合じゃなかろうか
-
事前にイース8というサプライズがあったぶんハードル上げてしまったかな。
-
詠唱破棄も戦略としてありならありで破棄した際のリスクもしっかり設定して魔術体系を創出して欲しいところ
最近のはそこら辺いまいち適当でつまらないのよね
-
ここからきれいなコケスレ
-
だんぼーるぞんびっこー
-
たでえまーセルフ産業
・ラボラボラボ
・西川だか西山だか西谷だかのあれ
・シノビリフレと日本一がツルツルの滑り芸
ラボは発明が楽しみだ
-
>>735
冒険者「ひゃっはー資源回収だああああトイレットペーパーかスーパーのポイントに交換してやるう」
-
さすがにゼノブレ2の更新はまだだったか…
-
>>678
|n 2014年にVitaで出た時はローカルマルチあったらしいんだけど、削除したっぽいのよね
|_6) 紹介で一人用になってたし
|と
オンラインマルチが出来るブレブレフォロワとか出ませんかね、フライハイさん日本一さん(半棒)
-
|-c-) しかしまあラボ発表後のTwitterとかの盛り上がり方。
| ,yと]_」 まるで新ハード発表時みたい。新しいスタイルを示すというのはこういうことか
-
あんなこといいな、できたらいいな
って感じでとても素敵よね、ラボ
-
ところであたらしいぞんびっこの発表は…
はやくしないとswitchのボーナス期間終わっちゃうよー
-
ぞんびっことしびびの夢の融合
-
>>741
できない事が工夫する事でできるって素晴らしい
-
>>675
バンダイ「帰って、どうぞ」
-
>>684
いや実写金掛かるやん?
街とかどう聞いても映画作った方がマシみたいだし、
-
>>741
どこまで出来るかわからんが色々出来そうで楽しみだよね
水槽とか欲しい
>>745
ぶっちゃけピカちんキットくんニンテンドーラボに喰われた感がする気がする
-
ぞんびっこトレーナーに寄生するしびび?
-
>>746
「街」は文字通り街中でのロケにめっさ手間暇かけたらしいね。
関係部署との調整を行ったのが当時セガ社長のイリさんだったとか。
日本一のは全部地元の岐阜らしいから…
-
https://doope.jp/2018/0173096.html
アメリカの12月はSwitchが150万台の3DSが75万台かー
Switchは当然として、3DSもなかなかがんばってるな
-
NX発表の年のE3でレジーが
「任天堂はトランスフォームします」
と言ってた
switchが出てきて据置・携帯・テーブルとスタイルを変える事がそのトランスフォームだと思ってた
それは甘い考えだったと今日痛感した
ピアノ・釣竿・ロボット・バイクや車のハンドル等々
トランスフォームするモノ大杉w
-
>>738
午後ってツイッターに書いとるやろ
-
>>749
柳ケ瀬商店街のロケとかめっちゃ楽だよ、全然店が…
去年で岐阜の中心街からゲーセンが消えたらしい
むかはジョイポリスがあったのにね
-
シャッター街はホラーに出来そうだけど
ワリと日中は人通り車通り自体はあって霊の居心地は悪そうなんだよな
-
|-c-) 柳ケ瀬商店街は、名古屋住み時代、
| ,yと]_」 まだ「やなな」がいる頃に一度行ったけど…まぁその通りだったなぁ
-
いつも思うけど、機種未定の発表ってあんま良いやり方とは思えないんだけどなあ。
無駄にもやもやするだけで、良い印象があまり無い。
-
これがNPD12月の数字みたい。やはりPS4はブラックフライデーでの100ドル値下げが尾を引いたか。
NSW - 1.5m (4.8m LTD)
XBO - 1365k (91% of NSW)
PS4 - 1080k (72% of NSW)
3DS - 750k (21m LTD)
SNES Classic - 335k
NSW + 3DS + SNES Classic = 2.6m (more than half of all hardware sold during the month)
PS4 + XBO < 2.6m
-
>>756
一応配慮してるってことかもねえ、どこ向いてか知らないけどw
-
>NSW - 1.5㍉
>PS4 - 1080㌔
圧倒的ではないか
-
Wii
2006年12月: 60.4万台(11月比27%)
2007年12月:135万台 (11月比+38%)
2008年12月:215万台 (11月比+5%)
2009年12月:381万台 (11月比+202%)
2010年12月:238万台 (11月比+78%)
switch
2017年12月:150万台(11月比+94%)
Wiiの二回目の年末より多いのか
-
>>756
すげぇわかるなぁ
正直意味がわからないというか理解できないというか
スパーンと発表された方がスッキリする
-
>>757
2017 スイッチ 箱 PS
11月 *770K 1376K 1582K
12月 1500K 1365K 1080K
2200K 2741K 2662K
箱が年末商戦勝った宣言はあってたんだな
-
ニンテンドーラボについて海外主要メディアを見てたんだけど
すげぇバカにしてる感じのが多いのな
ttps://twitter.com/eurogamer/status/953938705747718144
ttps://twitter.com/geoffkeighley/status/953848719211819008
ttps://twitter.com/IGN/status/953782472684183552
ttps://twitter.com/eurogamer/status/953767856243662849
んで、こういのに関係なく尼ランなんかは上位に食い込んでる辺り
ホントに海外のゲームメディアって日本よりいいのか?って思ってしまう。
-
|∀=ミ ダンマスライクと聞いて迷宮の塔を購入したんだが、20年前の洋ゲーって感触で懐かしみが…w
-
>>763
海外の方が
グラが〜ってライター多いんでね?
-
たぶんメトプラ4の詳細発表なら歓喜してただろうなと、そういうタイプの人が多いのかもしれない
-
>>757
2017年
PS4 one NS
*1月 211K 158K ***K
*2月 398K 214K ***K
*3月 396K 244K 911K
*4月 206K 110K 281K
*5月 187K 109K 165K
*6月 381K 153K 216K
*7月 217K 120K 222K
*8月 190K 116K 210K
*9月 307K 175K 319K
10月 205K 135K 290K
11月 1582K 1376K 770K
12月 1080K 1365K 1500K
年. 5360K 4275K 4884K
累計 22894K 20098K 4884K
-
|∀=ミ 最初に遭遇するクモで容赦なく出る死者。
蘇生の方法すらわからず放置されるガイコツ。
唐突なトラップに続出する死者に立ち尽くすしかないプレイヤー。
操作方法以外は何もないナビゲーション。
昔の洋ゲーだ…絶対にこれわかっててやってるやつだ…。
-
>>763
URLだけでなんとなく察してしまったw
なんつーか海外は(も?)悪い意味でアマチュアなのが多いなぁ
-
>>763
|∀=ミ ここ5年ぐらいで、あっちのゲームメディアが海外の拗らせたオタクを代表しているのはもうあきらかでしょ。
-
うはっ
もの入ってこないと
やる事やったら3時迄暇になる…閉店一週間前のサンクス
-
>>763
ゲームらしいゲームで無ければ評価しないというのは
10年ほど前に日本のメディアで見られた傾向だのう
ゲームは日本がトレンドを作るという裏付けにもなるような気がする
-
>>763
いいと言うか、元が日本語でないからか海外サイトの話って鵜呑みにされがちなんだよ。
しかも、都合の良いとこだけ抜き出して翻訳されたりして印象操作され易いし。
で、海外は性能市場主義なところがあるから、SIEやソニーハードファンの趣向と合致するしね。
-
>>768
このつきはなされた感じがたまらないと思えないと楽しくないかも
しかし、なんか操作に迷って死人が出るなあ
-
一転してマリオ+ラビッツは丁寧でやさしい
しかし、ジャンプと言うアクションがなんか今までになくて敵がジャンプを多用してくると混乱するなあw
-
アメリカの方だが、ニンテンドーラボPVの視聴回数が1日で350万再生を超えたか。
こりゃ相当関心を集めてるなあ。
First Look at Nintendo Labo
http://www.youtube.com/watch?v=P3Bd3HUMkyU
-
舶来モノは大体それだけで権威になるからなー
更にアメリカという権威も上乗せだ
全米大ヒットの○○が日本初上陸という常套句あるくらいやしなw
-
内外関係無しにゲームメディアからすれば飯の種として扱い辛いとは思う>ラボ
-
>>776
日本でも百万近く再生されて急上昇ランクなるもので一位とってるね
昨今流行りの市場規模で比べると上出来なのではないか(棒
https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68
-
もとあずま「俺は産まれた時からзの口だ!」
-
おはコッケー
早朝出勤ー、決算期とはいえちょっと忙しいかのうorz
-
おはやぁ
今日は金曜日
ゼノブレ2更新予定
「ゲームメディア」である以上、国内・海外関わらずラボの評価は当然良く無いだろうなぁ・・・
ラボはゲームよりおもちゃ側のモノだしw
「おもちゃ」なんだけど「ゲーム機に出るソフトの一つ」としてゲームメディアは扱わないといけないんで大変だ
-
ラボ用のオブジェクト志向のプログラム言語とか出るのかしら?
出たらアソビの幅が広がるなぁ〜
-
>>767
値引きしたの意味なかったなあ
-
>>782
海外サイト好意的なのも多いよ
ALT脳の抽出した悪意あるレビューしか読んでないだからだろうけど
-
昨日の日本一ダイレクト最期の社長写真ディスガイア次回作とか書いてはあったんだなw
-
↓おはようもとあずま
-
わたしだ
-
日本一ダイレクトはそんなに見なくてもよさそうな感じかな
-
>>789
11分だから無駄ではないぞw
-
【2018 成長への展望】任天堂社長・君島達己さん(67)
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180119/bsc1801190500012-n1.htm
>>--任天堂のキャラクターを活用したIP(知的財産)ビジネスの展望は
>>「テレビゲームをメインビジネスとして、
>>IPビジネスはキャラクターに親しみを感じてもらい、
>>ゲームを手にしてもらうことが第1の目的で、
>>収益の柱にするのはこれからだと考えている。
>>IPを大事に扱ってくれるパートナーであれば組んでいきたい。
>>特に、多くの人の目に触れる映像コンテンツは重要で、
>>パートナー企業と条件を折り合わせ、展開していきたい」
|з-) また回答をずらすーw
-
>>791
君島さんだからしかたない
-
それよりALT@保管庫がNPDを取り上げていないぞ!
-
ニンテンドーラボ、パーツのばら売りの情報は今の所ないけれど
公式サイトに直すのも自由自在とか書かれてるから、ばら売りパーツも出そう
まぁ任天堂が出さなくても他のメーカーから沢山出そうではあるがw
自由度高そうだし、メーカーによって色々と特色が出そうだし
完全に自作する、なんて人も当然出てくるんだろうなぁw
-
やはりうなぎいぬのガワが望まれよう
-
>>795
|з-)っ ttp://www.boranton.com/eel_skin.html
-
>>791
このタヌキまじタヌキ
-
>>796
素晴らしい!
-
>>784
12月は12月で$50値下げしてましたよね、それでこれかぁ…
しかもワールドワイドで見ると年末商戦期の売上は昨年より減ってた訳だから、
2017年の北米1位を死守したかっただけに見えるなぁw
-
>>793
12月単月ではswitchに負けてるし
11月、12月の合計では箱一に負けてるし
PSの完全勝利じゃないから取り上げることはなさそうw
-
>>799
それに意味がない
マルガさんもそうだが
発売時期がちがうゲーム機の累計台数に何の意味があるのやら
-
>>800
エクストリーム擁護するはず!
-
日本一さんのダイレクト無駄な時間はそんなに無くて
サクッと終わるのでその面では良かったかなと思う。
-
>>803
11:11に終わらせたかったんだろうなw
-
>>804
|з-) 横っ面ひっぱたいて「目的と手順を履き違えてる!」と言っておいてくれ。
客から時間を頂いてることを忘れてるぞ。
-
>>805
こんどテレビマンを紹介したいと言うよ!
-
XBOXONEXもこの数字じゃ失敗だな
-
>>807
|з-) 良いんだけど、この単発で数字貼るやつ信用できる?
-
日本一ダイレクト最後の茶番
http://may.2chan.net/b/src/1516285539194.jpg
拡大
http://may.2chan.net/b/src/1516291970260.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1516292017936.jpg
まぁ何かしら仕込んでるのは間違い無いよw
-
>>808
だいたい合ってる
-
あと井沢君は数字しか当てならない
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>795-798つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>812
何故だ!芸術的ではないか!
-
キタローのキャスト
http://may.2chan.net/b/src/1516310679720.png
ゲゲゲの女房、一反木綿が勝平
猫娘ー
http://may.2chan.net/b/src/1516310068779.jpg
・・・モデルさん?
なお歴代
http://may.2chan.net/b/src/1516311072841.jpg
-
|з-) 発売が3ヶ月分ないハードといい勝負してるようじゃ駄目だろ。
-
>>802
スイッチの一人負け!
とは言うかもねw
-
野沢さんが初代・鬼太郎から二代目・目玉おやじかぁ・・・
感慨深いなー
-
おはこけー
>>814
猫娘は豹変時の顔芸でどれだけ顔の作りを台無しに出来るかが勝負。
顔芸無しで目光らせるだけとかやったらクソ。
-
|з-) 3ヶ月じゃない、2ヶ月だ。
それでも全体の1/6、つまり16%近くないわけだ。
-
>>814
今回は3期と同じで人間女の子のレギュラー入れる感じなのかな、しかし基本新しくなる中ねずみ男は
むしろ前の高木渉よりベテランになってるw
-
ゼノブレ2DLCまだ〜??
-
>>815
XBOXONEはXとSの合算だろうからなあ
-
コロプラ、白猫訴訟で見えた「崩れたミルフィーユ」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25857410Y8A110C1000000/
|з-) ふむ。
-
前期の鬼太郎は婆を除く女キャラだけ別アニメのキャラデザだったけど、今回もそれ系でいきそうだな
女だけ美人や美少女にするなら男も美形やカッコいい系にすればいいのになぁ
-
>>822
|з-) トレンド変わらなかったってことだろうな。
あと海外ゲームメディアがダンボールにネガティブだったのは面白い。
全体的に大分Nerd寄りになってるんだろうな。
-
>>824
うーん、とは言えそもそもイケメンに良さそうなポジションの男キャラが居ない気がw
鬼太郎をイケメンにしたらそれこそ実写版のウエンツかP3のキタローになるな
-
>>246
-
>>809
つっても既定路線のディスガイア次回作と
ディスガイア1高解像度化リメイク発表した後に対象不明なリメイク匂わせても
ふーん…以上の感情は湧いてこねえ…
-
>>821
午後からだよー
-
>>825
素晴らしい
もうマニアにはうれたし
マニアに何言われようが関係ないなw
-
>>826
ねずみ男!元から汚れ役だから何でもこなせるじゃないか
美少年鬼太郎と謎の美形マウスマンで女子のハートもゲット
-
_/乙( -ヮ-)_ディスガイア1は何年か前にリメイクされてなかったか
-
>>830
|з-) っていうか、そろそろ退潮する潮目ってことだな。
-
国内向けApp Store審査ガイドライン更新、有料ガチャの入手確率表示を義務付け
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/18/news107.html
>この条項が追加されたのは、「3.1.1 App内課金」の項目。
>「各種アイテムの入手確率を明記して、ユーザーが購入前に確認できるようにしてください」とあり
>「各種アイテムの」という表現からして、恐らくレア度別の確率などではなく、個別のアイテム別の確率を表示するよう指示しているものとみられます。
>現在表示されているアイテムの入手確率は、ゲームごとにレア度別だったり、各アイテム別だったりとまちまちの状況。
>「Fate/Grand Order」や「ファイアーエムブレム ヒーローズ」などの人気アプリは現在レア度別の表記に留めているため、今後の対応に注目が集まりそうです。
国内でも明記されるように。けど個別までキッチリなのかレア度毎でいいのかどうなるのか
-
>>825
Twitterと観測してた海外メディアの反応がSwitchが出た時のそれと近くて面白いなぁっと思ってます
賛否両論ある状況が盛り上がるなぁとも感じているので
ある程度堂々とすることは必要なんでしょうね
-
コロプラさんはVR関連で100を越える特許を取っているという話は何かで読んだ
-
機種不明ってもPS系ソフトは当然PS4に出すだろうから、VITAとSwitchにも出すかぐらいしか注目点無いんだよね。
新作ソフトって言う1番注目される時に対象機種を発表しないで後から機種発表しても、注目度は下がっている気はする
-
>>837
|з-) ソフトが主の考えなら仕方ない。
-
>>832
今になって高画質版を出すって言ってたが、Steamに出してる初代ディスガイアって何なんだろ
-
>>832
D2はリメイクじゃなくて「1の続編」ってハナシだったハズ。
まぁそうでなくてもPSP版やらDS版やらPC版やらあるから
今更リメイクって言われても全く新鮮味は無いんだが…
-
三文字だしマール辺りかなー?リメイクプロジェクト
-
クッキングファイターか…
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000084-asahi-soci
札幌新幹線駅記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000084-asahi-soci.view-000
みてくれたまえ
新幹線駅用地にビルが建っとる
叩き潰そう!
-
この件はJR北海道はほんとひどいと思うな
-
>東側案では0番線ホームをつくる際、ホームの一部がJRタワーに
>食い込むため、タワーの耐震工事に300億円ほどがかかる。
HAHAHA
後先考えようや
-
>>845
タワーたてなきゃこんなことになってないんだ
-
>>841
直近のなんかのイベントでマールの声優さんを呼んでマールの思い出を語るとかやる予定らしいの
-
後先考える余裕がないほど追い込まれてるか
社内の反対派の妨害説
-
>>848
余裕がない
-
当時鉄道に関心なかったからタワーにゴーサイン出るまでの意思決定が全然わからん一市民なのであった
-
>>754
>>755
柳ケ瀬商店街はJR・名鉄岐阜駅とはちょっとはなれてるが路面電車路線のターミナルだったのよ
-
鉄道もだが道路も計画から実行まで期間が長すぎるが、当事者にとっては長年いた場所から離れるのは難しいだろうなぁ
-
まあ、札幌駅前にビルたてることは商業的にはわかるけど…当時北海道新幹線計画ってそんなに非現実的だった?
-
>>814
鬼太郎新作かあ
猫娘はいままでにない美人さんやね
>>824
鬼太郎を美少年にしてネズミ男を胡散臭い美形にするか
-
いっそのこと効果の在来線のさらに上に作ってしまうとか
-
>>850
私が知る経緯はこう
1.札幌駅高架化
2.南側に地上時代のスペース開く
3.将来の新幹線ようであるが盛岡から先は
大蔵省のネガティヴキャンペーンあるし
でかにいだろう
4.ピコーンビルで儲けよう
5.今の札幌駅の発着数なら
在来線1.2番で楽勝
6.道庁と市には転用できるから大丈夫とタワーたてる
7.それから30年、札幌は発展
本数は激増
8.JR北海道ホーム転用できません泣
以上
-
しがなーでビル倒壊AAが作られるのか…
-
できないだろうだ!
-
>>793
11月の数字だけ抜き出して「ホリデーでPS4大勝利、スイッチ死亡w」って刷り込ませることに成功したから満足じゃね?
-
>>853
はい、まだ盛岡でそこから先はまだ全く目処が立たない
-
設計段階で下の階層を新幹線乗り入れ前提の設計にしておけばこんなことには(てきとー、
-
ハイビジョン特集の遠野物語では青野武さんが目玉おやじやってましたな
おはよう
-
>>856
整備新幹線のネガティブキャンペーンはでかいなあ
-
今のアレな人の主戦場は「年明けSwitch激減ピークアウト」だから
過去は振り返らない!
-
>>859
|з-) DQ11だったり、アメリカのみホリデー値下げだったり、DDFFとMHWのコンボ狙いだったり、
策としては全部単発でシナジー効果が生まれてないんだよな。
本来だったらこれらをうまく噛み合わせないと…
やっても変わらねえだろうけど…
-
ビルが変形してホームになる仕様にすれば!
-
>>865
協調性はない
-
つまりその場しのぎを繰り返していると後で大変困る!!
-
>>868
いえす!イールドッグ!
-
ビルの改築は300億か
これが妥当じゃね?
-
>>856
ありがとうございます
30年後にここまでなるとか想像するのも、
出来たとしてもそれで周りを説得するのも困難だったろうな…
-
函館みたいに郊外の駅を新札幌駅にできんの?
-
解体した方が安いんじゃね?
-
>>871
大阪市営地下鉄は10両なんだが
できたときはホーム10両、電車単行という
恐ろしく無駄遣いで笑われた
御堂筋道路も広くてガラガラ
100年たったら大渋滞
地下鉄10両で混雑
よくある
-
>>872
できない
旭川に行けない
-
在来線の新番線を作って、潰す予定だったところをあけるとか?
…まあそれくらいでうまくいくならすでに検討されてる気もするし
-
|з-) いや勝手にシナジー効果生まれると思ってたんでねえ?
-
>>872
第一に
北海道最大の都市ですしなるべく中心街に作りたい
第二にそれゆえ現在の在来線網の中心ですから接続のためには
-
>>876
それが原駅案
-
任天堂株あがってる
うなぎうなぎ
-
|з-) 上がる要素あったか?
-
>>881
NPD
ダンボール1.2位
-
金で鰻を生成出来たなら良いのになぁ・・・
-
>>883
要は投資だから
投資して完全養殖をめざそう
-
>>823
なお有料部分に安田ァの名前が
ヒット作を矢継ぎ早に出す作戦って、
レベルファイブがかつてやって失敗してるんだよねえ
-
|з-) コロプラの件から一週間位しかたってないよな。
-
冬コミからこっち、ゲーム界隈は物凄く濃厚な情報ばかりでやや疲れてきた感じはあるw
-
>>885
|з=) …アイツ一日に何件の取材受けてんだ?w
-
なおコロプラ株価はサンケタンに下がって以降戻っていなかった
-
>>873
一応札幌駅前って立地を考えるとねえ
-
>>889
|з-) どうせ裁判の結果出るまで相当かかるのにねえ。
-
>>814
猫娘、またぺたん娘に戻るのかw
-
>>891
なんで4桁には届かないものの、白猫の産む利益は無視できないと買い戻しされてる
ってのがエース研究所の見解なんだそーな
-
>>887
ラボは玩具であってゲームじゃないからジョガイジョガイ
ジョガイジョガイしたひとは誉め言葉と気づいていなかった模様
-
>>891
というか記事見ると株価の低下の根本原因は訴訟ではない、って締めくくりになってるね
-
>>892
http://sumiseiafterschool.jp/wp/wp-content/uploads/2016/11/dba5231f555d87ce1fd52dfcca046487.jpg
-
>>895
コロプラ株は年推移みると右肩下がりだったしなー
-
>>897
ヒット作に恵まれてないからね
ヒット作を矢継ぎ早に出し続ける事で利益の層を増すという作戦に無理があったといえばそれまでだが
-
まあ長期で見るとずっと下がり調子だったからこの機会に売るかって感じで個人的にはもう戻りようのない終焉感がある
つーか任天堂株価去年switch発売以降の最高値更新しとる…
-
あ、新しいヒット作に。だった
-
>>888
人相風体変わるレベルの激務のようだよ(棒
https://i.imgur.com/cqiByl6.jpg
-
>>898
会社やIPの売却を選択に入れた経営だったのならあのやり方でも良かったんだろうがなぁ
-
>>851
路面電車が無くなったからねえ、俺で一気に寂れた
かと思えば連結バス走らせたり、何やってんだか
-
>>903
×:俺
◯:それ
-
>>903
>俺で一気に寂れた
何という疫病神!w
-
新潟市も路面電車無くしてバスになってからより交通状況悪化してるしなあ
結局あれなんで無くしたんだろ
-
>>901
画像の下にモザイクをかけるべきではないだろうか
-
>>898
同じようにオリジナルIPで成り上がったガンホーやミクシィも一発屋だし
コロプラは黒猫、白猫で二発連続で当てただけすごいよ
-
>>907
無料で宣伝してくれる広告だぞ
-
>>896
それはペタンク
ガルパン最終章で憶えた
-
ゲームのヒットが出せないから特許ビジネスしようと思ったからこうなったとか?
-
スマホでFFとドラクエを複数展開して稼ぎまくってるスクエニをごく少数の成功例として比べられるとつらいわな
-
>>906
市民の声として「路面邪魔!」というのがあって、都市計画等で
企業や商工会議所が「路面無くして道広くして駐車場作れば
もっと活性化する!」と言って路面やめるんだよね
で結果は郊外のショッピングモールに人が集まり、路面走ってた
中央駅やその周辺の商店街が寂れる
-
>>903
シンプルに赤字
名鉄は民間企業だからね
まあそれまで持ったのは民間企業の名鉄がそれまでは諦めなかったからでもあるけど
それプラス、当時の岐阜市は財政やばいといわれてた
岐阜市の路面電車は、市内線ってより近隣町との路線
-
>>901
YSDァの宣伝してるだけというw
-
お猫様が嫌がる味と匂いの段ボールを開発したら儲かるだろうか
>>907
トリミングするか迷ったんだけど所詮雑魚だしいいかなって
-
>>916
しかし鰹節とマタタビをまぶす
-
墓場鬼太郎の猫さんは美形だったよね
-
そこそこ伸びてると思ったらNPDの話じゃなかった
北米じゃ11月12月が大事とブラックフライデー後にやたらと口数増えてた井沢君の
12月の解説を期待してたんだけど、まだまとめてる最中なんです?
ついでに、あの時期の値下げは伝統って言ってたけどその分12月にがっつり落ち込むのも
歴代の伝統だったのかも教えてくれるとおじさん嬉しいなあ
-
某香川俳優大歓喜!?
https://twitter.com/odonger2/status/953996192374927362
小学生には厳しい工作だなw
-
猫娘を美人にして原作者がどう思うか
というと、これである(娘の方は薄い本出てる事に嫌がってるっぽい)
ttp://d.hatena.ne.jp/oizumi-m/touch/20071028
-
そう言えば宇都宮駅周辺ってLRTが新設されるんだってね。
餃子屋周りが楽になる?
-
>>922
東側だけだからたいしては?
-
宇都宮のLRTは本格的なLRTだから
JRや、東武乗り入れるといいだろう
-
ALT@保管庫のNPDの話なにいいたいかさっぱりわからんなw
-
大坂城は他の話でも言いたいことがわかったことがあったかしら
-
見る気が起きないので翻訳plz
-
>>927
https://fujiya-milky.com/
-
URLでry
-
ミルキーはママの味!
-
2017年PS4売上一位!
欧米の安売りを問題視してた安田www
って言いたいんだろうAlt君は
安田が言ってたのはなぜ日本ではやらないのかってのを
きっかけとした日本市場の話だし売上は積み重ねるものだから
そりゃ売れりゃ積み重なるしで大分壊れてきてるなと
-
>>927
12月はswitchの勝ち!
2017年ではPS4の勝ち!
(超訳)
-
Switchまる2ヶ月ないよね?
-
岐阜市の路面電車ネタといえば安全地帯が危険地帯とかいろいろあるw
>>913
名鉄も、名鉄駅に直結したら乗り換え便利にならね?→そのまま乗り換えて名古屋へ
とか、国鉄前何て廃止だ!→JR化以降はJRが年々有利にとか裏目裏目に出てる
-
>>934
失敗したね
-
>>931
何言いたいかさっぱりわからんからなあ
-
この数字に特に意味があるとも思えんけど一応書いておくと
5360K/12=446.7K
4884K/10=488.4K
じゃよAlt君
-
>>934
もともと安全地帯は「放っとくと危険だから安全にする」地帯 であって、
デフォルトで安全な地帯じゃないと思う。
まぁ「そうは言ったってあぶねぇよ何とかしろよ」レベルが多いのも知ってるw
-
ところでニンテンドーラボのデコるセットでスプラトゥーンばっかりセットが欲しいです
インクシールと
各表情の目玉シールと
各社ロゴシールと
ブキマスキングテープと
イカフォントステンシルシートのセットでお願いします
-
>>937
まぁホリデー2ヶ月分の寄与の割合が 1/5 と 1/6 じゃ不利だから、
もうちょっとフラットに Switch 販売後の10ヶ月で比較しようか。
1-2月PS4は 609k なので、
PS4 4751k (471.5k/mo)
Switch 4884k (488.4k/mo)
もう少し PS4 の年末施策が強く反映されて、
PS4に有利な数字がでたね、うん。
…
…
…
ま、結果見ながら統計指標を考えるってのは、こういうことだ。(電ファミの方を見つつ)
-
>>940
悪意働くALT@保管庫管理人には無理だろ
-
何がしたいんだ?
altくんは
-
>>941
計算して初めて気づいたが、
Switch発売以降だと、あれだけバラまいたのに、僅差だがPS4は勝てなかったんですねぇ。
この数の勝ち負けに意味があるのはSIEサイドだけだけど。
-
>>943
あと、勝ちに飢えた連中
-
その場その場で右往左往しかしないALT
-
あの手の人達はなぜかゲームハードのピークが初年度では絶対にないという事実を忘れてるからなあ
今年勝てなかったからもう終わり!とか本気で言ってる
-
井沢くんまだー?
-
こうすればPS4が勝ってる大喜利でも
どこかでやってるんだろうかね?
altくんは良く騙されて踊ってくれる
良いお客さんだな
-
頭ALT君の社会人ごっこ
複数回線を維持できなくなってる感
-
950
-
闇がくる
-
大丈夫
>>4が光をもたらす
-
|#з-) もーちーづーかぁーー!!!
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3317
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1516330231/
はい
-
>>953
餅塚?
-
新スレ乙
まだなんかあんの!?(ワクテカ
-
|∀=ミ まあでも、
「switchに押されて勢いを失った」
ととらえられかねない数字は阻止できたし、
よかったんじゃないですかね。
-
>>954
おつ
もっと震撼しますかー
-
スレ乙
震撼してばっかだなゲハ
-
今週のメディクリさん
ttps://www.m-create.com/ranking/
ジャンルが違っても比べた比較大好きっ子がDDFFNTを
雑に扱っていて悲しい。
-
>>954
乙です
>>953
きぃぃぁあーー!! …にしないと別人のような
-
>>954
おつ
これ以上壊れることってあるんですかね
-
>>957
今年は言い訳できるかなー?
-
昨日はゲハ困惑だったけどまたゲハ震撼かー、壊れるなぁ(alt君が)
株価も爆上げみたいだし、鰻オフだな!
-
うなぎうなぎ
-
テレ東が言ってるのはこれか
エース経済研究所の安田氏、10-12月期に700万台のNintendo Switchが全世界で売れたと分析。
仮にそうだとすると3月からの累計は1,460万台になります。
任天堂の現時点での目標は3月末までに1,670万台ですが、今月末の決算発表で上方修正がかかるという声が増えてきています。
https://twitter.com/mochi_wsj/status/954176187219173377
-
>>956
ここでアレと言うと、アレなんでは?
ゲハは気にするけど任天堂は気にしなかったんだなーという?
-
>>954
乙です。
震撼するようなものは在庫が少なくなってきましたな。
-
不動のゴンザイースが来た時点で何来てもインパクトない感
-
メディクリポッ拳めちゃくちゃ落ちてるけどあれか
在庫切れか
-
震撼ってあれやろ?
\ワレニカゴー/
-
|з-) さて今朝社長がなんとインタビューに答えたか見てみよう。
-
イースを越えるインパクトとなると、MHかFF本編?
-
>>970
切れてるねー
地方のジョーシンではここ2週間ほど見てないや
-
>>954
おつ、またなんか出るのか…そりゃあ出るかw
>>960
消化率しか触れてない時点でお察しですなあ
-
>>973
その辺は来ても衝撃にならない
大作だけどうろうろしてるだけだし
-
>>954
おつおつー
ごはんですよ味のカップうどんがまずい…
-
>>973
ゲハ震撼となると、おそらくそういうビッグタイトルではなく
これまで任天堂ハードではあまり出なかったタイプのかもねー
-
>>977
次回買おうと思っていたが、スルーするかw
-
あと例の連合で残ってるのはアイデアファクトリーとかアクアプラスだっけ
-
|з-) って言うけど派生すら任天堂機に出してないソフトとかあったか?
-
ゼノブレ2更新まだー
-
>>940
これでも結構switch側にハンデあるよなぁ
ロンチ間もないハードより数年後の方がハード台数稼げるっぽいし
-
>>954
乙
思う存分、ウナギ戌を許そう!
-
>>981
ネプシリーズとか
個人的にはむしろ来なくていいんだが
-
>>981
ばとるふぃーるど
-
>>954
乙ダー!
>>977
「ごはんですよ」じゃなくて普通の海苔(岩海苔がベストだけど)で良いのにw
-
DDFFNTって、十五万本程度しか出荷してないのか。
店がエンガチョした?
-
>>946
ゲームソフトの傾向の類推なのか
、特にこれまでのホリデーロンチの売り上げの話題インパクトなのか、
ゲームハードは初動型の誤解イメージ強いんですよねー。
実際はジワ売れどころか3-4年目ピークなのに。
>>983
ま、そもそも気にするのはPS側だけだ。
-
>>983
あとこれは言うまでもないことかもしれないけど、北米での差って日本での差で吸収出来ちゃう、
というかお釣りが出まくってるんだよね。
日本で売れてない影響、やっぱり小さくないよ
-
>>987
海苔はお値段高い。
風味なら幾らでも代替可能
-
>>981
フォールアウト?
>>985
あー…w
-
>>992
実際ネプが来ちゃったら聖域は無いからねえ
あとはお金で囲ってるソフトだけ
-
>>990
PS4がPS2以上って言われなくなったの
どう見ても日本の影響でかいよね
-
>>993
だなぁ…w
実際来るかどうかはともかく
-
>>966
あれ?
任天堂の目標は3月までに1400万台じゃなかった?
-
ゲームソフト市場にハードの台数って関係ないね
最近だとVITAだが、一気に激減する
別に負けハードに限ったわけではなく
過去のPS2やDSなんかも激減してる
-
>>996
累計
-
>>996
よく勘違いされてるが2年度目単体で1400万
発売初月の3月分は初年度なので分かれてる
1600万は発売以来累計
-
>>991
美味しさに値段の概念を持ち出してはならない(戒
1000なら
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■