■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3263
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、ゼノブレイド2に期待するスレです
スイッチ向けに
ゼノブレイド2が出たら
一体どうなるんだ!?
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3262
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1509521972/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5381
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1508751770/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○なんだかんだで
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ソニックフォースは楽しみにしてる
|з-) なんだっけ…なにヘッドだっけ…。
>>4
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/513THTrh4jL._SX342_.jpg
なんでナイトヘッドやねん
>今回の「Jスタとあそぼう」は、二人のプレゼンターが大好きなSIEゲームの素晴らしさを語り、
>溢れんばかりの「ゲーム愛」を披露するプレゼン大会を開催します!
…うーん、自分たちの作っているゲームの魅力に自信を失っている悪寒?
Jスタとあそぼう:ワイド 結&ヤマグチクエスト SIEゲームプレゼン大会!
http://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv308249781
>>7
|з-) オナニー企画気持ち悪いな!
|∀=ミ まだ社長が訊くの亜種企画のほうがいい予感w
ARMS大会、いいね持ちの人が優勝したっぽい
>二人のプレゼンターには、愛するSIEゲームを3本ずつ選んでいただき、
>それぞれ「そのゲームのどこが素晴らしいのか」をプレゼンしてもらいます。
>視聴者のみなさんには、おふたりのプレゼンで「そのゲームをより魅力的に感じるようになったか」
>という審査をしていただきます。
”より”魅力的って…
まず視聴者がデフォルトで魅力的を感じてるのが前提なんだろうか
最後の行に余分な「的」が入った
>>9
昔そんな感じの企画あった気がする……
河野さんの頃だったかな
>>7
ヤマグチクエストって勇者ああああによく出てた人か
紹介してるゲームのラインナップがPS1世代ドンピシャって感じだったな
>>11
PR企画なんだし流石にそこは許してやってくれw
無理矢理な持ち上げって見てて辛いもんがあるから、本当に好きな人だったらいいな
>>11
SIEって2人で3本ずつ選べるほど最近はゲーム出してたっけ
さらっとDQ11とか出してきそうで怖い
iPhoneXからtwinkleで記念カキコ。
本体の端までタッチ画面なトコでキーボード画面右下に
音声入力のアイコンあるから右手で本体右下から握ってると
手のひら親指の付け根あたりがソコにいちいち誤爆しやがるw
|∀=ミ ゲハ見ててカプコンが接待して提灯記事書かせた!みたいなスレがあって何かと思ったが、ただのメディアツアーだった。
そりゃあ海外での認知度上げたいんだから海外メディア招いて説明するツアーやるぐらいあるだろうに。
まあそうやって書かれた記事が提灯記事だってのは反論ないけど、それを賄賂だと騒ぐのは幼稚だなあ。
そして接待をバラされてるとか言ってるけど、メディアツアーならそう書くにきまってんだろ…w
メデイアツアーの概念知らないのでは?
>>20
|∀=ミ 恐らくそうだろうねぇ。
>>17
ダブルキャストの名前が出ていることからもわかる様に、PS1時代からのSCE作品が対象なのではないかと
>>21
ゲーム実況者に新作プロモを依頼したら「ステマだ」と言い出す連中だし、
まあその辺は諦めるしかない感じ?
|∀=ミ 社会性のなさをああも自信満々にさらけ出してるのは凄い。
>>22
プレゼンに近年の作品が出てこなかったら、あっ(察し
すればいいのかな(w
ジャンピングフラッシュとか出して来たら俺歓喜だけど。
>>22
ぶっちゃけ「お前ら程度にばれるようなステマに金かけねえよ」って言ってやりたいw
|з-) 社会性ねえ…。
|∀=ミ 海外展示会とか、記者あつめてディナーパーティーやってんのよね。
当然だがメーカー持ちで。
ふと思い返してみるとIQくらいしか嵌ったゲームを思い出せない>SCE・SIE作品
二作目も作られた蚊を忘れるとはなんたる事
これをVRで作ったら案外人気出るんじゃね
>>27
メディアツアーの結果書かれた記事に結果的に手心が加わるのと、新作レビューでこの点には
触れるなとメーカー側からリストを送り付ける様な話との区別がついてないのでは。
icoはまあまあ好き、でも何度もやるものでもない
サルゲッチュ3は好き。さやかのおぱんつではないよ!
アークザラッドは2までだな…
|з-) 社会性は知ってないと不味いけど、
自社でしか通じない社会性を他の場所でも通じるような言い方をするのも不味いな。
あ、パンツじゃないや、スパッツだった
ポリフォニーデジタルもメディア集めてグランツーリスモSPORTのお披露目したけれど、
出てきた記事は収録する車種やコースが大幅に減ってることや、オンライン専用を表明していることへの
注意喚起とかほとんどなかった気がするな。
まぁグランツーリスモならメディアの記事を読まない層も大量に買うことも意識してないといけないと思うけど…。
>>19
提灯って言うかPR記事だのう
それ自体は明記してあるんだから何の問題もないが
海外メディアが絶賛とか煽り文句付けてゲハブログが拡散する過程で
PR記事であるという情報が抜け落ちるかもね
ゲハブログなんて何の影響もないから別に良いんだけどさ
まあカプンコさん海外でなんとかしたいんだろうなってのは伝わってくる。
>>36
|з-) だったら新規IPを出すべきなんだよ。
他社の口車にホイホイ乗って自社IP粗末にしてどうする。
今更だけど、スイッチ外に持ち運ぶにはケースあるいはポーチ何がおすすめ?
>>10
前のメカニッカの人はいいね持ちじゃなかったのか?
もしかしたらMHWが一億本売れる世界線もあるかもしれないじゃないか
>>21
おそらくスレ立てたのは荒らしで、騒いだり変な擁護してるのも荒らしっぽい
>>40
|з-) それでトレンドが変わるならな。
これからが見ものだぜえ。(ベリアルボイス)
>>38
嵩張ってもいいならいわゆるハードポーチだの
そういうのから出すのがめんどいなら、
ちと高いが任天堂販売の出してるスタイリッシュカバーおすすめ
スタンドにもなるし高さ調整もできる
あとハードポーチでない場合はジョイコン外した方が安全かな
>>30
まあ記事にも最後はメディアツアーみたいなもんなんですよと書いてあるし、逆に書いてないと
米国ではまずいので、そこはキッチリしてるよねって話
>>42
DQ11ですら特に変わらなかったしなあ
さすがにMHWがDQ11より売れると思えんし
>>38
_/乙(、ン、)_ゼロハリバートンのアタッシュケース
海外で売ろうとして海外に合わせ、そこまでやって失敗したらどうすんのかな
日本に合わせたMHだから海外で人気がなかったと言う責任逃れが通用しなくなる
>>37
粗末と思ってないのが… なかなか難しいけども
スクエニだってFFやDQを粗末にしてるつもりは無いんじゃないかな?
ただ過大評価が過ぎるとか、育てるってことや継いでいく方法をよく考えてないかもしれないが
>>38
任天堂純正ポーチがおすすめかな
スタンド機能あるし、ゲームカードも収納できるから使いかってがいい
ただ小物類は入らないからそういうのも持ち運ぶのであれば大型のポーチがいいかも
件のスレ見たけど、「安田望月は信者でアンチソニーだから」っていう人がまだいた
>>46
つ
https://i.imgur.com/ssgcZh5.jpg
>>50
おそらくaltくんだよw
わざわざメガマンの外見でロックマン出すようなマネしたって売れないと思う
>>53
ものすごいわかりやすいたとえだぁ…
>>51
|з-) うるせえキングブレスレットぶつけんぞ。
過去に色々やってそれほど上手く行かなくてシリーズ立ち消えでSIE空の話もあり
既存IPに賭けるとなったんだろうが。
>>37
カプンコさんのそれなんておいらは知らんがな。
つうかグラを海外に合わせてってのはさ、
実はドン判大先生がやって大失敗したり
他サードも似たようなことしてだいたいやらかしてるやつなんだが
学習というのはないのですか
>>57
忘れているのではないかな?
あるいは上の人がその時期会社にいなかったとか
>>57
|з-) 1.失敗が蓄積されてない
2.「次は大丈夫」という謎の根拠
3.ブランド力でゴリ押しできるという謎の根拠
こんなところだろう。
自分は特別だから前任者のような無能とは違う
ストリートファイターだと4までが見た目の限度感はある、クド過ぎると合うキャラと合わないキャラの差が激しい
>>57
喉元過ぎれば熱さ忘れるとも言うし
あいつは失敗したけど俺なら上手くやれると考える事も珍しくない
>>57
「ひょっとしたらやばいパターンかもしれない」という最後の理性が
ナンバリングを外させたんだろうか
そう言えばゲハで真のMH扱いだったホライゾンだが、MHW出る一年近く前に発売済みになっているんだよな
それってつまり既に海外でMHWが比べられる大作があるって事なんだよね
最初から海外向けに作られている作品と競合してるけど大丈夫なんかな
今度はスプラトゥーンやポケモンGO?で任天堂も過去メディアツアーやってたと掘り起こしてスレ立ててる
まあそれはともかく掘り起こしてるのは誰なんだろう?
それなりに英語力必要なんだが、altくんや速報の人には英語力あるとは思えないし
>>65
_/乙(、ン、)_Google先生だぞ
(。_°)ゲームルーム行こうかなと思ったけど気力が湧かない……。
(。_°)頭と喉も痛いし、色々メンタルがお疲れモードだ。
>>66
|з-) 機械翻訳から意味がズレていたり、
固有名詞直したり意味が通るように直すのも国語の力要るんやでw
>>67
お薬と乳酸菌を取って養生しよう
マリオデ初週50万消化率90%前後は
任天堂自身ですらここまで初動で動くとは予想してなかったってことだろうか
直近の3Dマリオデ一番初週高かった3Dランドクラスでも35万で50万出荷の7割でちょうどよかっただろうからなあ
>>65
みらいマニアックスとかそのあたりじゃないかな
誤訳と捏造だらけのサイトではあったけど、一応海外の記事を読んだ上で意図的にやってたことだろうし
iPhoneXになってもポケモンGOはアプリなんかよく落ちるな…w
(。_°)最近どうもダメだ。
ゲームへの熱意が薄れつつある。
>>72
iOS11が今ひとつ安定してないっぽいなあ
無理に遊ぶモンでもないさw
ゆっくり休める時に休んでおくといい。
気になるようなら心療内科に行ってみるのも手だよ
本当に病的な状態になる前に
念のため「予防」の意味合いで診てもらうのは大切
言える内はまだ余裕があるとも言えるんで、その間に対策を取る事だの
【ステマ】任天堂 海外メディアに賄賂してスプラトゥーンの提灯記事を書かす
Nintendo might be making the most exciting online shooter in years
By Martin Robinson Published 23/03/2015
This article was based on a press trip to Frankfurt. Nintendo covered travel expenses.
ttp://www.eurogamer.net/articles/2015-03-23-nintendo-might-just-have-made-the-most-exciting-online-shooter-in-years
ステマ堂
_/乙(、ン、)_兄さん頭が悪いよ
>>71
みらいマニアックスは更新止まったままのはず
記事にもしないでゲハに書き込むだけになったのなら、残念な消え方だなぁ
>>76
ぼんじょさんは前職辞めた頃に心療内科にお世話になってたはず
>>79
早さも足りないなあ、あっちは早いかもしれないが(棒
淋しい病気かもしれない
|з-) お、アイツ来たから変な話しようか?
【悲報】switch、激遅低性能ハードだった
It Takes Six Minutes ForMonopoly To Load On Switch Until You Reboot The System [Update]
https://kotaku.com/it-takes-six-minutes-for-monopoly-to-load-on-switch-1820049638
それが始まってから約24時間の間に、Twitter、Reddit、そして様々なSwitchフォーラムでは、スタティックな背景を眺めながら過ごしたばかげた時間について不平を言うプレイヤーが出てきました。
スクリーン。 「Switch」メニューからゲームを開くだけで、5〜10分かかります。
そこから、実際にAIプレーヤーとの新たな試合を開始するには、さらに5〜10秒かかるかもしれません(私の電話のストップウォッチは、今日の最初の試合で13:42:85に記録されました)。
相変わらず反応がトロいな
なんでいつも一通り話題になった後にコピペするんだろう
(。o°)マイブームなんだろう。
(。o°)鈍足だが。
機械翻訳まんま貼ってるのにちょっと笑ったw
>>85
最悪ここ見てから反応してるかもしれない
>>87
英語わからないんだろう
モノポリーのロード地獄は再起動すると直るそうで、叩かれるならUBIの技術力・デバッグ能力なんだけど
やっぱりハードのせいにするアホが出たか
_/乙(、ン、)_はからずも翻訳Google先生説が実証されてしまった
>>90
出るハードによってハードのせいだったり作り手のせいだったりがコロコロ変わりそう
ソフトがモノポリーって事も分からなかったりして
みんなが「馬鹿な事してるんだろうなあ」と予想してるところに
「その通りだ!」と乗り込んでくるアレな人にちょっと笑った
サービスの提供元によってクラウドのラグの大きさが変わるって
ピュアオーディオみたいなこと言ってた人もいるくらいだし…
ポケFE気にいらねえ叩きの次は叩きにもなってない雑なコピペ荒らし
ここまでくると文字列荒らしと何が違うんだろう
ああああああああああああああ みたいに文字の適当な羅列でレス消費する荒らしと何が違うんだい
(。_°)モノポリーって独占って意味なんだよね。
>>90
似たような事例で「L.A.ノワール」のパッケージ版がゲーム始める前に「ゲームプレイに必要なデータ」と「バク修正などのバッチ」をダウンロード
してからでないと遊べない!なんてのもあるね
ゲームを Switch版に修正したソフトを販売するのではなく、おそらくオリジナルか他機種版の
データをパッケージに Switch版の修正やパッチをDLにして完全版になるのだろう
それただの物臭じゃね?
ちなみに DL版はSwitchの本体保存メモリにダウンロードするのに大きすぎるのでMicroSD必須
コレもおそらくは上と同様な感じじゃないかな?
http://jp.ign.com/la-noire-nintendo-switch/19014/news/laswitch
って、わざわざ注釈入れなくても荒らし君自身で書いてたわw
>Until You Reboot The System
彼、自身の貼った記事の題名すら読んでないのか
>>82
>淋しい病気かもしれない
略して淋病か
今からでも英語勉強しようぜ! 楽しいぞ!
iPhoneルール変わったから勉強し直しだw
海外って言えばマリオデは米でも欧でもマリオシリーズ最大初動叩き出したんだってね
海外だと2Dマリオすら抑えたってのがびっくり
画面下端横棒アイコン横にスワイプでタスク切り替えは
ホーム画面戻るのと同列で説明しろとは思ったw
>>103
|з-) やっぱりハードの勢いに引っ張られるんだろうな
WiiUマルチ…は無理だけど、仮にマルチになってたらどれだけの比率かな?とは思う。
>>105
もうハード依存なのは確実だよ
>>105
時期が時期だからマリオデのWiiU版があったとして、ゼルダより売れなかっただろうね
_/乙(、ン、)_アテシ トテモ エーゴトクイデース
>>106-107
|з-) 今はその化けの皮が剥がれたから確かにそう確認できるけど、
これ「やっぱマリオがあったからスイッチ売れたな!」って見えるよw
eigo
>>90
>>99
えぇ…(困惑)
まぁ見出しだけ見てはしゃいで貼ったんだろうなぁ
そういえば通勤中に未だにDSLでえいご漬けやってるおっちゃんリーマンたまに見るな
ぶっちゃけソフト依存ならマルチソフトの売上はそんなに差が発生しないだろうしねえ
(ハード台数とかそういうの考慮して、実際は詳しい人教えて)
>>109
PS発売2年後のFF7すらそうだから、時期とかあまり意味なさそう
(。_°)iPhoneXとか新機種対応とか面倒くさいからはみ出した部分は黒枠でいいよね。
(。_°)めんどくさい。
狩猟部募集中です
(。_°)林檎様は最新機種も対応せよと仰られている。
(。_°)なら新機種ください。
マリオデもWiiU向けに作ってたみたいだけどゼルダは当初からWiiU向けで公開されていたから
マルチは譲って早々にSwitch向けに切り替えたっぽいかな。
去年の10月公開まで色々と仕込んで貯めてたんだなあと思うとやはりピンチはチャンスだなと。
>>117
えぇ…(2回目)
テスト用の端末くれんのか…
xcodeのシミュレータで頑張って…
今帰宅しびびー
とりあえずフレンド内では一位だー
https://twitter.com/Senami_/status/926422131507830784
それにしても友人宅の大きな液晶テレビに映して遊んだら全然跳べなかった…
遅延とかあるせいだろうかー
>>89
日本語も分からないと思うw
マリオランの高速対応見るに、デカイ所は早めにテスト端末貰ってるか
直接交渉して端末購入してるんだろうか
>>115
だめ
>>124
(゚Д゚)実機ないから試せないんじゃぁ!!
(。_°)予算と開発期間ください。
我が家のセガサターン、ディスクをセットしても認識しなくなった…。
ちょっとググってみた感じ、分解してプリズムミラーってやつにエアダスター吹いて掃除すればいいのかな。
ああ、どっか新しくサターン互換機とかださないかなー。
あと、スーファミ実機も死亡した模様。電源を入/切繰り返すとたまにゲーム起動するけど、
大抵は画面真っ暗なままだ…。
こっちは怪しい物だけど互換機はいろいろ出てるし、すでにレトロフリークも持っている、が…。
「弁解は罪悪と知りたまえ」
ゼロ卿懐かしい
また忙しくてゲームルーム行けんのじゃーうおー
そしてまたamazon衝動買い
tp://koke.from.tv/up/src/koke30479.jpg
……イカボイス生成器(ぼう
(。_°)まああれだ。
Androidの自由度にはかなわない。
(。_°)……無法地帯ともいえる。
全部対応なんてやってられるかw
地震かな?
なんだっけ、賞味期限切れ間近の食品とかを専門に扱うスーパーが出来たというニュースがあったと思うけど、
そういうところにも回らずに廃棄されるんだろうか…。
明星食品、カップ麺67万4千個回収 「一平ちゃん しょうゆ味」など4種類 仕入れ先が製造許可なく
http://www.sankei.com/affairs/news/171103/afr1711030023-n1.html
揺れたねぇ
iOS端末は種類が少ない代わりに、対応しないことはアプリ側の怠慢みたいに言われてるのを
ちょくちょく見かけるのが少々もにょる
む、北米(?)で7日にゼノブレ2ダイレクトだと?!
海外のゼノブレ2ダイレクト来たな
日本だと朝かな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=YVEfJYUqegI
23時か
ttps://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20171107/index.html
(。_°)ブレイドガチャきたか。
ゼノブレ2にスナップモード的なのあるかな
お気に入りのブレイドを舐め回すように(ry
東方紅舞闘がバーチャロンっぽいというので買ってみた。
なかなか楽しめるけど、ジョイコンの「いいね持ち」で、バーチャロン準拠の操作で遊びたいぞー
コントローラのボタン操作は、バトルオブエレメンタルの方が好みかな。
>>137
おお、この時間ならよほどのことが無ければ見られる
マイニンテンドー箱に赤ジョイコンが同化している・・・
ttp://may.2chan.net/b/src/1509711552696.jpg
化学電話相談猫亜種
ttp://may.2chan.net/b/src/1509711585295.jpg
>>141
ここの所のダイレクトはだいたい朝が多くてちょうど通勤時間帯で見れなかったから嬉しい
>>142
赤いジョイコンいいなー
プロコンあるけど、最近はもう一組ジョイコンを買い足したくなってる
>>137
Youtubeはもうページできてるのにニコ生はまだなのね
>>126
スーファミは電源か電源スイッチ自体のどっちかっぽいね
多分電源でしょう
ttp://www.teyon.com/news/our-first-switch-game/
テヨン本家がSwitchのタイトル第一弾としてTallowmereを出すと言ってるけど
テヨンジャパンが現在最終動作のテスト中と言ってるPCからの移植作は先に出せるのだろうか?
>>137
珍しく休みだ!早く帰るようにしないと
赤ジョイコンつけたSwitchをモナド仕様Switchだと思い込む作業は予定通り進捗しています
(。_°)マリオの次の弾ですな。
>>150
ルイージ「ついにボクの出番か・・・」(スクッ!
>>149
ガワだけ型取りしてクリア成形で作り直してLED仕込んで表面を塗れば作れなくもないが…
LED仕込む隙間あるかな?
>>126
実機は持っといたほうがいいですよ
互換機は音再現がイマイチ
ジョイコンクリア外装は尼でも社外品売ってるからな
無駄に社外オプションが充実してて
こんな所からもswitch売れてんだなと感じる
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/926441530637795330
http://koke.from.tv/up/src/koke30480.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke30481.jpg
赤Joy-Conも良いんですが白黒が出ませんかねぇ…
>>153
(。_°)実機……予算……
>>154
あるんだ!いつ分解しても大丈夫だな(棒
>>156
ファング!ジョーカー!
|-c-) 【定期お知らせ】新郎側が少ないと寂しいので、ゲームルーム感覚で是非
| ,yと]_」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1493762224/399
11/22(水)18:30〜です。ご参加できる方はTwitterでDMをよろしくお願いします。
あ、前スレで答え忘れてたけど、体験会で結婚報告したのはあっしじゃないよ。
>>160
遊ゴロさんは春頃でしたよね?
何度目かのインドから帰って来た時
こちらもそろそろあと1ヶ月で、色々話題を提供してますね
ガールズ&パンツァー 第63回全国戦車道高校生大会 総集編 配信先決定!
http://girls-und-panzer.jp/mv_distribution.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/052/94/N000/000/008/150970878660634617177.jpg
月光仮面のようだなw
インド帰りとかw
それをいうならレインボーマン、原作者は同じだけど
(。_°)レインボーマン。
レインボーマンでは?
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke30482.jpg
なんだと…?とか思ってググったらw
今の今までカン違いしてたのかオレはw
>>166
寝なさい
遊ゴロさんオフ、仮に参加者少なめなんだとしたら、たぶんオフ会スレで参加状況が見えないのが
原因なのかな、って少し思ったりした
>>169
あと平日なのがネックかな?
翌日祝日とはいえ週の真ん中でもあるし
|∀=ミ ゲームルーム撤収。
インディーゲーのLoversがめっさ楽しそうだった。
買おうかなあ。
>>171
〆 ⌒ ヽ エロゲをゲームルームで遊ぶとは不健康な(棒
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>172
_/乙( -ヮ-)_ボドゲじゃ普通に下ネタに走る人おるぞw
|∀=ミ ボドゲーは下手なR18ゲームより不健全なの多い気がしますねw
>>160
前スレでお尋ねした者です
違いましたか、失礼
コケスレでおめでたい報告が続いてるってことかー
たまに書き込むだけのただの名無しですが改めてお祝いを
おめでとうございます!
ハードに引っ張られる形でゼノブレ2はどうなるかなあ
(。_ °)⊂【ハード】
箱○はアカウントでユーザーをつないでるから大丈夫なんて話しが昔あったけどそんなことはなかったなあ
いくらサービスでユーザーをつなぎとめようと、魅力のないハードで展開するサービスには惹かれないってことかねえ
実績のぽこんという音は非常に中毒性は合ったんだけどなあ
>>176
レアブレイドのツイートとか見てると、やたら外人がコメント寄こしてるんだよね
海外の方がウケ良かったりして… アレよりw
ゼノの海外サイト更新してる
すごい情報量だw
ゼノブレイド2 Direct 2017.11.7、出揃ったのでメモがてらURL一式。
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20171107/index.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=OSkFQcx8SwE
ttp://live2.nicovideo.jp/watch/lv308312983
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/926433801554841602
あれ、確かPT6時ってJST22時だったはずだが。
もしかして、今回のダイレクトは一斉じゃなくて地域によって微妙にタイミングが違うのか?
モンハンのモンスターデザインの方向転換は
見た目理論的に何らかのインパクトは起こしそうだよなー
今更だが
ゼノクロも早々に積んでしまったオレは手を出すか悩ましいが
モノリスもそろそろその看板での実績出したいだろうねえ。
>>181 に自己レス。
現地時間5日に、サマータイム終了の調整が入るから、当日はPT6時がJST23時になるようだ。
\(。_°)/ エウレーカー! エウレーカー!
>>182
どうだろう?「その程度?」で済んじゃうかもしれないし
デザインの方向転換はプラスの影響がある場合もあればマイナスの影響がある場合もあるからね
ギャンブルみたいなものだと思う
何もしないで停滞するよりはマシというだけで
デザインが欧米好み?のリアル描写系に振ったMHWと
アニメ系&カードゲーム系バラエティに振ったゼノブレ2と
どちらもどれぐらい海外ウケするか興味深い
もちろん日本もだけど
時計を紛失したからチープカシオの安い時計をアマゾンでぽちー
種類一杯あってどれ買えばいいか迷ったよ。ライトが見やすいらしいF105というモデルにした
なまずさんの所も警告というか注意喚起してた方がいいのでは?
https://twitter.com/SendaiHisCafe/status/926067613347786753
>>190
私は卒論でなくて、三年目のレポートがusbメモリ移動中にPCフリーズでおなくなりに(ry
卒論の〆切1週間前から「じこはおこるさ」を
校内放送で流しまくるのはどうだろうか
きっと結構な人数のトラウマになれるはず
(。_°)バックアップはとろうず!
【悲報】実質3連休【なお風邪】
二足歩行すら困難だぜ
↓フジャムボもとあずま
にゃー
>>184
サマータイムだよ
「いまこれからできることを、手加減なくやり尽くすのが『ファイナルファンタジー』」。坂口博信氏がKYOTO CMEXイベントで語った、飛躍への過程とは
ttps://www.famitsu.com/news/201711/03145406.html
>>――『FF』をより大きくするために、『FFVII』の方向へ進んだのでしょうか。
>>それとも、自分たちがやりたいことを先行したら、結果的にそうなったのでしょうか。
>>坂口 それはいろいろな要素が複雑に絡んでいます。
>>ひとつはアメリカ主動です。
>>当時アメリカではドット絵はダメだと言われていて。
>>実際、『FF』も『DQ』も売れなかったんです。
|з-) ほんまやろかー?
おはコッケー
起きる時間が早くなったなあ。
午前5時に目が覚めたあと、グダグダしてたw
>>196
20年前ぐらいにゲーメストで岡本吉起(当時カプコン所属)が
似たようなことを言ってたな
「海外ではポリゴンじゃないと出すこともできない」とか
過去の積み重ねがあるシリーズは例外だったようだが
昔はそういうのあったろうとは思うが、今はそうでもない感じ
どうしても人間の嗜好は変化するから
ドット絵は表現として認められた、って誰か言ってた
FF7の頃ですか、海外だと3dfxが全盛期くらいですかね
あの頃すでにアンリアルをグライドでやってた気がする
まあDQも8になってからちょっと売れ出したと言ってたからそういう傾向自体が無い訳では
無いのだろうな
海外だとサターンが全然駄目で64は売れたのもその傾向が有ったからと当時言われてたからなぁ
|з-) んんんん。今は違うだろうけど、アメリカはポリゴンじゃないと売れなかったというのは初めて聞いた。
でも全てがそうじゃなくて、事実を別の方向から見てそういう結論に見えてるような気がするぞ。
所謂迷信?開発側の
目新しさがあったのかなあ?
>>204
|з-) ポケモンという例外が立ちはだかる。
仮にFF7以降にしても金銀で例外が起きる。
ただのドット絵作りたくない言い訳じゃないのかなあ
あの当時ですら猫も杓子もポリゴン化しててアホだろと思ったし
|з-) あと実績はどうか忘れたけど、
黄金の太陽もアメリカでは人気あったと聞いている。
何となく別の事実を誤った方向から見ている気がするぞ。
ポリゴンじゃないと予算が下りないとかそういうのがあったのかも知らんね
ガチャとかそういうのみたいにさ
PSやサターンその前世代のスプライトを動かすの的な作りの物を開発するのは難かったりはあったのかなあ。
ゲームを買う方はドットは嫌だとか3Dがいいだとか意思表示できるのは発売された時なんだけど
勝手に開発者が古臭いとか最新鋭だからいいとか判断して終わらせていっただけなんじゃないの
少なくとも3D表現で良くなったのPS後期ぐらいで、物珍しさが無くなった後はヘボ3Dが多かった
おはやう、コケスレ
東方紅武闘(とうほうこうぶとう、で変換候補に出てきた
)は下手くそながら楽しんでいます。
時々、自分の意図しないカッコ良い技が出ると、おぉと思ったり(笑)
Switch版発売記念追加コンテンツ「古明地こいし」なんですが、ニュースの記事読むと「DL後に一度ゲームを終わらせて」の旨があります。
自分でDLしに行くのかとショップを見てもそれっぽいものはなし。
プレイヤーキャラには「古明地こいし」が選べるので「DLCが自動的に追加された」で良いのかな?
_/乙( -ヮ-)_ドット絵が売れないとかは完全に幻想だろう
海外インディからどれだけドット絵のゲームが量産されてると思ってるんだっていう
>>210
サターンはもともと2Dを前提にして作られてて、3Dは後付けだったはず。
PS1は初期の2Dシューティングとかちょっと怪しかった。極上パロディウスだ!はティアリング見えたし。
>>213
|з-) 幻想じゃなくて迷信やで。
…トーチライトも初期の開発者はかなり独立してるんだっけ?
『Torchlight』シリーズのRunic Gamesがスタジオ閉鎖。オンラインゲームに注力する親会社の方針。『Gigantic』開発元のレイオフも
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171104-57113/
>>214
そう言えばサターンはそうだったか。
3Dポリゴン病は昨今のVRに近いものがあったのかね。
ただ主要ハードがそちら方向へ向いていたので技術的にはそちらへ行くのは必然とはしても。
>>212
ゼルダの読むとアイテム出てくるニュースと同じような形?
>>216
_/乙(、ン、)_MSKKを一生訴えていくつもりです
ドット絵のポケモンはもう出ないのだろうか?
>>220
やりたいなら
ポケモンバトルトローゼ
ってのがあるぜ
>>220
ドット絵の方が売れるとかじゃない限り無理じゃない?
ドット絵のマリオなら最新作でも見れたよ!
おはござる
アメリカで3Dだからウケた。という認識は誤りで
おそらくは頭身が伸びた事に起因すると思います
マリオデは初代スーパーマリオや64を彷彿とさせる部分が多い。
ただDQ11のそれとは調理の仕方が違う感じ。
|з-) 画面見ただけだけど、何が違うんだろうね?
「海外はハイスペック偏重」「フォトリアル偏重」みたいなのはよく言われるね
そういう要素を備えたものが売れてるのも事実だけど、売れた理由がそれなのか?と言われると疑問符がつくというか
,―――、 坂口氏はスクウェアがPCに参入した時に、自身制作のADVがビジュアルを軽視したら売れずに
|  ̄ω ̄| ビジュアルを強化したら売れたという成功体験を持ってしまっていたから、過去の事例から
/\ ̄旦\ アメリカで売れない理由をビジュアル=ドット絵と考えてしまったのかもしれません
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>202
サターンはSEGAの戦略ミスだけだと思うけど
ソニック等で調子良かった&作り過ぎたとかで
メガドラ延命し過ぎたんだよ
>>228
電ファミニコゲーマーの漫画でもそんな感じの事言ってたね
>>210
サターンは逆にスプライトのオバケだった気がするけど
>>223
あれ衣装分ドット絵作ったと思うと…
>>232
マリオメーカーでアホなくらい作ってたからなあ(褒め言葉
>>232
マリオメーカーで通った道だよ
ドットが古いとかポリゴンじゃなきゃ駄目って、開発の段階で決めつけているだけだろうに
購入者はどっちがいいか選ぶ選択権が無いから選びようが無い
こんな朝には、頭が痛い奴が多い
今朝もまた、誰かの頭が痛む
カーゼー
>>236
コンバット越前乙
>>224
俺もそれを疑ってる
というか、一度上げた頭身を下げるのは基本ダメなんじゃないかと考えてる
>>219
|n 絶許
|_6##)
|と
>>224
ベルトポーチもモトあずまも頭身が伸びれば海外デビュー?
FF8のアルティマニアだったかな?
あれのインタビューでFF7の3頭身キャラは欧米だと変に思われたとか言ってたな
>>241
|з-) ああ…だからリメイクみたいなことになるんだな…。
>>212
ソフトのDLが完了した時に合わせてDLCをダウンロードしたと画面左上のメッセージが出ていたので
それで間違いないです
FF7はスペイン語版の翻訳が壊滅的だったという話が
あったけど、英語版とかはどうだったのかな。
ずいぶん昔の雑誌記事でよくない翻訳としてFF7での例が
挙げられてた記憶があるけど、具体的な指摘内容が
思い出せない…。
>>228
前作はごっつい男のリアルな絵だったのに 続編はアニメ風女の子の絵したら売れたやつか
https://twitter.com/meRinguelu/status/923826748457811968
おのれ!ディケイd… いや、ビルドぉ!!
そういや海外の低頭身って自分の感覚からすると違和感がある場合が多いけども
あっちの人らからすると同じように変に感じるとか?
だからオデッセイもニュードンクシティみたいなリアル頭身にしたんだ(某
ドット絵やら低頭身の絵ってのは、あくまで表現上での問題でそうなってた訳で
本来プレイヤーとしては、パッケージイラストや説明書のキャラクターを操作してるつもりでいるはずなんだよ
うーむ、上手く言いたい事がまとまらないし仕事の休憩中なので時間もない
>>240
/ )
./ /
/ /
/ /
./ /―、 , -つ
/ /ω ̄| /__ノ
/ \/ / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\
| レ' /、二つ \ ( -з-)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
ようやくスナップショットモードを知る
https://twitter.com/Senami_/status/926622999146401792
なるほど、これはすごい機能だ
おはコケ。
ファミコンのレイラとかでも画面の中はドット絵であろうと
脳内はムチムチおねーちゃんだったねw
>>251
スナップショットモードってフレームレート落ちるし、結構負荷が高そうだよね
ひょっとして通常プレイ時には細かく描写していない遠いところも、違和感ないように描写するようにしてたりするんだろうか?
ワンボタンで即切り替えられる物なのかわからんがw
>>253
ゼルダでも欲しい機能です
後から追加とかできないかな
むしろ本体の標準機能として実装してほしかったレベル>スナップショット
まぁされてないって事は色々事情があったんだろうけどね
>>254
WiiU版とswitch版で差を付ける訳にはいかないだろうからねえ
_/乙( -ヮ-)_フレームレートを落とした上で高解像度にしてるのでは
本体機能に持たせるのは不可能だと思うが・・・
本日のスプラトゥーン甲子園会場
ttps://twitter.com/SplatoonJP/status/926615492911013889
ミートモタスク変えられないなあ
不具合か
BOTWはWiiU版を待ち望んでいた人たちへ仁義を通すって側面があるからね……
俺個人としてはHD振動対応とか含めて有料アプデされたら喜んで払うつもりはあるが
ふう。早朝バイト終わりっと。
他の人のギア(サブ効率UP1.3)注文してみたら、完全体のをスパイキー持ってきやがった。
お使いについては役立たずだと思ったのに、やるじゃねえか。よしよし
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/926631430032994304
>>259
Xかな?
アプリの対応大変だろうなあれ
>>260
おれも有料でもそれはほしいな
お、スプラ起動したらフェスがくるのか
レモンかけるかけないって、意識したことなかったw
|з-) 今回のフェスのお題バッカじゃねえのwww
iPhoneXの各種操作
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/iphone-x
おはこけ。これ言葉で操作方法説明するの大変だなぁw
「えいっ」っていわれてもw
このお題、メーカーコラボ以外で戦争になるやつだw
レモンw
レモンかけとくやでー(ジュワー
,―――、 プレーンとかけるの半々で味の違いを楽しむ派は?
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
かけるに決まってる!健康考えよう!
レモンは親切に全部かけるのがデフォだろー!
勝手にかけんじゃねええええ
まあまあ。ここは間を取ってマヨネーズをかけてあげよう
からあげレモンは極刑
タルタルソースも好き
_/乙( -ヮ-)_子供に通じるネタなんだろうか
柚子胡椒も美味いで
ポン酢が多いな自分は
>>277
店で出てくる唐揚げにはレモン付いてるから分かるのは分かるかと
ラー油も意外と
今日は唐揚げをつくるか
海原雄山なら「なぜ唐揚げにはレモンなのだ?」とか質問して店主を困らせそうだ
_/乙( -ヮ-)_最近はめんつゆもイケることに気づいた派です、ご査収願います
>>280
_/乙( -ヮ-)_ファミレスにも付く時代か(ファミレスじゃ唐揚げ頼まない人
,―――、 おろしポン酢をぶっかけよう
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
勝手にかけるやつは死罪也
_/乙( -ヮ-)_ダンゴムシ派はいる?
>>283
良三くん、また合う薬味探してこいとか言われるのか
,―――、 ちなみにレモンをかける時は皮の方を下に向けてかけるのが正解らしいぞ!(香り成分が多くなるかららしい)
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
自分の手を汚したく無いからレモンをかけるのを待ってる派だな
国産レモンだと酸味おだやかなんで良き具合
秋刀魚あたりもそうだけど
>>260
HD振動でコログ探すダウジングはよ!
|з-) たまにはケチャップもいいよ。
マヨとかポン酢とかキリが無くなってくる予感。
https://mainichi.jp/articles/20171104/orc/00m/200/006000c
加山雄三、80歳でも現役でできる理由はゲーム「臨機応変はゲームのおかげ」
>「海行ったら泳ぐかゲームやるか。VRもちゃんと船にある」
>とPS2、PS3、PS4、PS VRと船内に完備している。」
いたよ!PSVRユーザーが!
PSヘビィユーザーですな
PS2はちゃんと稼働するんじゃろかなどと
ミツカンやさしいお酢のCMで唐揚げにお酢ダバダバかけてたなぁ。
「勝手に何すんねん!」て思ったw
|з-) 唐揚げにお酢はねえな…ポン酢はまだいいけど…。
唐揚げは塩コショウ味が至高
もちろんレモンなんて余計な物はいらない!!!
レモンをかけない派ってのは、それ以外をかける派になるのか
>>296
船でVRとか、普通の人だと船酔いとVR酔いがあわさって
酷いことになるのかなとか(w
まあ加山さんなら船酔いはまずしないんだろうけど。
>>243
ありがとうございます。
メッセージはチラ見しただけなので、気が付きませんでした。
>>218
ニュースの読む読まないには関係ないようですが、今となっては確認できません。
しかしスプラはすごいねえ、ツイート1時間でいいねが1万越える
>>303
ゼノブレイド2のダイレクトの告知ツイートもなかなかRTされてるの凄いと思うんだ
Twitter眺めてて思うのは、RTやいいねがが特に延びるのって日本特有の現状なのかね?
フェスがガチ戦争案件と聞いて飛んできました
>>257
都市の国で確認してみたところ
解像度が変わっているかはわからんかったけど
普通のプレイ時では平らなテクスチャのみだった遠くのビルがスナップショットモードだと窓枠とかのでこぼこも描写されてたので
やはり遠景のポリゴンまで描写されているようだ
拡大しても違和感ないようにって事なんだろうね
しかしこんなに一瞬で切り替わってなかなか凄いねw
スイッチ所有者が次は何だと待ち構えてる状態だな
年明け以降の発売情報は年末にあるのだろうかー
>>305
そうでもないと思いますよ
TwitterではないですがFacebookとか海外の友人が共有してくるもの見ていると
「100万いいね」みたいのよく見るので
海外の生の情報が日本でも手軽にアクセスする人が増えれば別だと思います
日本語しか読まないという層も居ますからね
>>300
ちょっとまって
なんで何かをかけないとダメなんだw
レモンかける派とは完全に相容れない存在な気がしてきたぜw
>>304
夜はそうでもなかったが、伸びてきたのか
唐揚げに甘酢かけたのなら屋台で売ってるなおはコケさん
ポリゴンとドットについては確かくまねこ知人の(ダメ)外人さんが形理論の関係で
「ハードが丸っこいとなんか古臭いねん」的なことを言ってた気がするので
アメリカン最先端ぽい見かけのもん大好き(一回りしてレトロにまでなるとそれも好き)的なところもあんのかなと
>>310
例えば任天堂の告知では、任天堂日本と任天堂アメリカでは相対的に日本の方がRT多かったりするんよ
逆に日本ではFacebookが流行らないからTwitterに集中してるって話なのかこれは
CM観て勢いでゴマぽんを買ってしまった派です
>>314
国毎に用いられるSNSが違うということもあるかと思います
アメリカは…友人いないから分からないなぁ
中国ですと来日した方は本国との友人とは使えないと言いつつ周りに合わせるためにTiwtterなど使ってますし
住んでいる環境というのは非常に大事な要素だとは思いますね
>>250
やっぱハゲじゃねえか
米大統領の娘さんはインスタみたいですな
>>314
シェア的な話だと世界的にはFacebookのが強かった記憶
NoAはFacebookアカウントも作ってるし
こんなデータなら
http://www.actzero.jp/wp-content/uploads/2016/03/20160315_07.jpg
>>162
_/乙(、ン、)_それはレインボーマンだろ
アメリカはFacebookだねえ
学会でFacebookコミュニティ作ったから入れや、みたいなこと言われて困惑したことがある。
まんまと乗せられて入った同僚が、昔の教官から友達申請きて頭抱えてたが
>>318
ttp://file.naige.gg-blog.com/Deka_Girl.jpg
大統領の娘とな?(棒
Splatoon甲子園関西大会来てるんですが観客の層本当に広いなぁ。
e-sportsなのは間違いないんだけど、ハハンハハンイェーPVみたいな感じではなくてお祭りの様相を呈してますね。
>>323
ブリーチに出てきた平子隊長ですか?(酷
Twitterは英語なんかだと文字数制限が厳しいという話は聞いたなぁ
英語だと厳しいというより日本語だと想定以上に情報量を詰め込めるというべきかw
実名前提っぽいFace bookはつらい感じがしてやってないけど
全世界だとわりとポピュラーなんだね
非漢字圏だけTwitterの文字数が拡張されるという話が出た時に、
焼肉定食を英訳するとset meal with grilled meatだぞ、それくらい勘弁してやれ、
みたいな話を見かけて吹いた記憶がある
>>316
〆 ⌒ ヽ 育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
スプラの次のフェスのレモンのイラストの背後にミカンが居るような気がしてならない
しかしずっとイイダさんだったけど今回はヒメちゃんに投票せざる得ない
|з-) 唐揚げと言えば変顔。
ここは変顔パイセンの意見を伺いたいところですなあ。
レモンはかけずに「つける」派、要はその風味を付けるか付けないかを食べるときに任意に選択できる状況にしたい派としては、
一体どっちに荷担すべきなのか。
変顔と聞いて何故か「塩こそ最高の調味料」AAが脳裏に浮かんだw
唐揚げ、自分は何もかけない派だなぁ。
しもんきん
_/乙( -ヮ-)_神田カレーグランプリ混みすぎなんですが
自分はマヨネーズだな、レモンは正直かけて欲しくないが多数の場では
かけられても何も言わないけど出来れば個別でかけて欲しくはあるので
コッソリ自分のをキープしたりはする
つまり店がひとつしかないレモンの切り身ではなくポッカレモンを用意すれば解決する?
〆 ⌒ ヽ ケチャップなんてかけたら「きゃあ変態!」って言われるんですかね
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>338
別にポッカじゃなく、もっと安物のメーカーでも構わないけど、一番のそりゅーしょんだと思う。
下味のタイプによってはどっぷりとつけて食いたい物もあるが、その場合はくし切りひとつじゃ足りないものな。
>>322
>昔の教官から友達申請きて頭抱えてたが
Facebookの良いところでもあり悪いところでもあるねえ
今は保険屋の元上司は、昔の友人や同僚と連絡取れて良かったとか言ってたし
これは、コケスレあらあげオフ開催か(棒
>>333
レモンの味が付いていた方が好きならレモンをかける派で良いんじゃない?
〆 ⌒ ヽ 第三勢力にフライドチキンチキンナゲット名古屋手羽先が参戦!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
とあるボーリング場にて
家族連れで小学生くらいの子供が多いお客さんにガターにボールを落とさなくするガターフェンス?を
使うどうかの説明に
店員「ガターに落ちなくする壁使いますか?」
子供「?(ガターが分からないらしい 」
店員「うーんと、レインボーロードのようにボールが横に落ちるから、落ちなくする?」
子供「レインボーロード!?落ちていいよ!」(※後で根を上げて使った模様
という会話があったようで
マリカのレインボーロードは子供は当然覚えてる一般的な知識なんですねえw
ザンギで!
>>344
コレはありですか?
http://www.family.co.jp/goods/chilleddaily/2230771.html
唐揚げの話題で盛り上がってるのか、スプラトゥーン2の話題で盛り上がってるのか
>>348
|з-) どれがどれでもおんなじザンス。
>>346
ドクなすびさんと対決する流れ?
なすの人って元からあげさんでいいんだよね?
>>312
今は任天堂公式アカウントのは3490超えててゼノブレイド2のアカウントのは2000超えてるね
レモンノーーー!
ありえない!
からあげにレモンだと?かけるわけなかろう。ハハハ
_/乙(、ン、)_レモンの入れもん
>>343
からあげと一口に言っても結構味の幅は大きいから、物によるとしか言えない所、
下味を強めに付けた物だとレモンは蛇足になるパターンが多いし。
遅れて参加した飲み会で、残っていた唐揚げにレモンがかかっていたときの気持ちをなんと称すれば良いのか
「レモンを大皿に目の前でかける奴は割と敵と見なす」勢いだなぁ私も。
個人の取り皿は勿論あり。
あと、シェフが掛けてくるならそういう料理と納得するな。
しかしフェスお題担当、ノリノリで煽ってくるねぇ。
_/乙(、ン、)_俺なんかはレモンじゃなくてリモーネって言うけどな
唐揚げにはレモンをかけるな
脂っこい物にはサッパリとレモンをかけたりする。
本当は擦った大根があると最高なんだけどな
味は好みだからそれぞれの好きにすれば良いだけなんだが、問題の本質は大皿に乗った物に勝手にぶっかける行為よね。
まあ自分のをキープする派としても上で言われてるようにあれは絞る生レモンが
一個しかないから個別でかけにくいのが割と大きい原因なのは分かる。
「から揚げレモン論争」ついに決着? 「かける」過半数だが北海道では要注意
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2737198
>全体の割合を見ると、「かける」派が53.1%で、「かけない」派の46.9%を僅差ながら上回った。
投票率は意外と接戦になるのだろうか
自分ではかけないが、レモンがかかった空揚げでも美味しく頂く俺は異端か
レモンに食いついて絞らせないようにする派
>>360
・ 大皿にレモンが1つ〜2つしか無いから、いかにも大皿で共用するべきものに見える
・ デフォルトでレモンかける人は、かけないという選択肢にそもそも気づいていない
ってことだけどね。
かける人からすれば、誰かがやらなきゃ行けないことを率先して手を動かしたのに、
なんで怒られるんだ、って思うんだろうな。
しかし、ここだと拮抗がかけない派がちょっと優勢に見えるなw
てっきり自分はマイノリティ側かと思ってたが、フェス結果が楽しみだw
|-c-) >>169
| ,yと]_」 掲示板書き込みで参加表明してもらって、
こちらからDMで詳細連絡の方がよかったかなぁといまさら
>>170
なんとか定時早あがりで来ていただければ
飾り扱いのパセリをそこここの大皿からかき集めてモシャモシャするのが私だ
柑橘類のアレルギー持ちの人がいるから、その人だけ先に取ってもらってるな
少人数だと一欠片ぐらいのレモンしかくれないから一度にかけるしか無いんだよね
個別に使えるほどの量じゃ無いから
海外では、からあげにレモンをかける文化とかあるのだろうかー
>>363
唐揚げに付いてる味にもよるんですがね。
レモンかかってても美味しいと思うことも、邪魔だなぁと思うこともあるなぁ。
まぁ私も掛けちゃったものに文句言わないよ実際は。
敵と見なすとか言ったけどww
|-c-) 唐揚げ、子供の頃はケチャップだマヨネーズだと、
| ,yと]_」 つけて食うのが好きだったなぁ
レモンは自分も皿に絞って適宜つける派
>>369
唐揚げ自体が「日本の洋食」か、既に和食化してるからなw
Fish and chips には割とレモン付いてる気が。
つめりレモンをかける必要がないほど脂のくどさがない唐揚げを作ればいいんだよ!
絞り用のレモンを売ってくれればいいのに
>>373
それは恐らくコスト部分に問題か後学生ぐらいの年齢だと「なんか物足りない」とか
言われる唐揚げになる可能性が!
「焼き魚に大根おろし」とか「寿司にわさび」とか色々類似テーマやれそうな気がしてきた
お前は次に「うなぎにいぬ」という
ケチョップ
マヨネーズ
ウスターソース
この辺を全体にかける人はすくない。
よってレモンもソースとして売り出せば良いのではなかろうか
>>376
_/乙(、ン、)_「糠に釘」とか「暖簾に腕押し」とかな
禿にかつら
|-c-)
| ,yと]_」 >>379
https://s.tabelog.com/smartphone/restaurant_list/list/?pal=aichi&LstPrf=A2303&LstAre=A230301&lunch=&feature_cond=&genre_name=RC019910&PG=&sk=&sw=&LstCatSD=RC019910&LstCatD=RC0199&LstCat=RC01&Cat=RC&SrtT=trend
_/乙( -ヮ-)_忘年会の予定を立てましたので、まずは箱の目処を立てたいと思います
オフスレご確認の上で表明をお願いします
うなぎにいぬ?
>>383
>>377
あなごにねこ
_/乙(、ン、)_月に雁
(。_°)レイモンド。
フィリップ・マーロウ?
皆の親睦を深める為に、丁度話題の唐揚げを出すと
>>350
からあげっぽい→どくナスビ(DQ10内のキャラ名)
です
大分人です
おおいた人?
>>390
だいぶ人ってことは、人以外がちょっと混じっているのか(棒
>>390
ドクなすびさんじゃなくてどくナスビさんであったか…
>>392
DQ10内ではオーガ男だしね(ぼ
ゆめタウン中津のケンタッキーはまだ生存してるのね
これが正しい「棲み分け」かw
塩!
タルタルソースもいいぞ
>>397
魚介類の揚げ物かなぁタルタルは
タルタルは大抵の揚げ物に合うからなあ
タルタルだと唐揚げでなくチキン南蛮になってしまう問題
ゼノブレ2のレアブレイド、どこまでいくのだろう?
麻宮騎亜とはまたなつかしい。しかも声が高橋美紀とか。
いったいどの層を意識してキャスティングしたんだw
ゼノブレ2は一体どこに行こうとしているのか。
スタッフの趣味(棒無
ノーマルブレイド
レアブレイド
スーパーレアブレイド
ウルトラレアブレイド
レジェンドレアブレイド
>>402
キャラと声のギャップがすげえw
わざとなのかなあこれ。
麻宮キャラ、…コンパイラとかアセンブラとかいった
「綺麗かも知れんけど容赦なきポンコツ」
の方向しかイメージできんw
あとは連載開始後、速攻で主役に飽きる作者
モノポン、まさかの休日出勤か
>>402
やっぱり麻宮騎亜来たんだ
永野護ブレイドも出そう(棒
設定が見る度バンバン変わったり、
時たま見た目自体別物になるが問題ない
声が画のイメージと180°違うような…w
ああいう絵だと17歳教の人みたいなおっとりヴォイスではないのか
>>405
ここまでミスマッチだと、キャスティングに何か意図があるんじゃないかと勘ぐってしまうw
悠宇樹先生にもキャラデザやってもらおう(b
藤島康介とかことぶきつかさ辺りも来るかもしれない
|з-) だから大川ぶくぶを。
麻宮先生かー
遊撃宇宙戦艦のかんけつを(ry
|з-) とは言え、グラフィッカーが現在いっぱいいるので
「この人は!」といえるようなの…いるかなあ…。
>>405
外人さんが困惑してて草
カルドセプトの繋がりで西村キヌかかねこしんやを諦めない
斬レギでHACCANでも可
まあ名前の注目度ならお決まりの漫☆画太郎・・・は描かせたとしても
ババアじゃなくて女の子の方だなw
実際、既に公開されているブレイドの水あさとさんが「有り」だと考えると
(等身やデフォルメ度合いが余程合わない人を除けば)割と何でも有りな気がするw
若先生デザインのブレイドとか出そうぜー
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kohidekazu/20160610/20160610105927.png
EGGでサイレントメビウス復刻してましたな
宇佐「うちが元祖唐揚げです」
>>416
さいとうたかお(棒
シーラ様だと思って動画を見たら、誰これだった
>>419
ババアがその女の子投げつけるなり巻き込むなりして攻撃する光景しか思い浮かばない
鳥山明やジャンプ勢かなあ
比較的致命度高いのは
おづさん向けならサンデーもアリだと思う
>>414
技かけるたびに竹書房社屋が破壊されるのかw
>>425
マガジン勢として、ハードラックとダンスっちまうブレイドを出そう
>>426
|з-) 誤チェストにごわす。
>>425
ジャンプ勢だと萩原一至は多分トップクラスに世界観とも合うだろうけどまあ
まず仕事しそうにないなw
リヨブレイドって電波が降りてきたが、何も聞かなかった事にしよう
乗り遅れたが、みふね先生(いらすとや)のレアブレイド出そう
いやむしろノーマルで!(某最弱鯖ポジションでw)
萩原なら侍から箱舟戦までの絵柄が一番好きだったな
キャラの造形や胸の大きさまで完璧だった
ゆるぼ:オススメのHDMIセレクタ
…スーファミまで買ったら全然端子が足りなくなった
>>433
テレビ用意すればいいんでね?
>>426
デザインに福本伸行や天獅子悦也辺り来てももう驚かんぞ
某所で
「次のレアブレイドは明貴美加デザインの横山智佐声だな」
とか言ってて全力アウトだった
>>433
ゲーム機用なら、別途電源不要の自動切り替えのが……と言いたいところだが、
クラシックミニシリーズ2機種の場合、HDMI端子の電源供給が最低限だからなのか、
その手の切り替え器の電源を供給しきれなくて映像が出ない、という症状が出るので要注意な。
僕はゼノブレイド2には興味ないかな
>>430
バニヤンとか見るに割と可愛い系のあると思います
|з-) どうぞどうぞ。人の趣味嗜好にケチつける気はない。
|з-) ノムリッシュデザインで櫻井ボイスの時点で大分アウトなんだけどなw
高田裕三に林原めぐみな猫型ブレイドとか言われて困惑
そんな
alt君ですら興味津々なのに!(棒
で?とか、だから?しか言いようが無いがな
唐揚げのレモン闘争には興味が無いと言わないのね
>>419
繰り出す技が唐突に転んで崖を転がり落ちたと思ったら
その先ででかいトラックにひかれて死ーんってなるのしか思い浮かばないんですが
そろそろウルトラサン・ムーンに向けてポケモンを再開しないと
https://twitter.com/Senami_/status/926726527156285440
>>442
高田裕三だったら二重人格のツンデレ・大食いキャラでいいんだが
>>448
_/乙(、ン、)_モト冬木も出さなきゃバランス悪い
(。_°)洗面所でナメクジかヒルだと思うものを踏んでしまった……。
ヌルヌルがなかなか取れなくて困った。
(。_°)今日は踏んだり蹴ったりだ。
しょくしゅー
>>434
せっかくリビングのテレビがあるんだから使いたいのだ
>>437
おおうそんな罠が、危うくその手のを選ぶところだった
気をつけて探してみるthx
>>452
普通のゲーム機に使うには、むしろ最適なんだけどね、
複数電源入れる事は無い、有っても最後に付けた物の画面が出るで、好都合だし。
映像機器側に複数のHDMI入力端子が有るなら、タイプが違う切り替え器を複数導入するのも有りかと。
1個しかないなら、別途電源が必要だが多入力・高機能な切り替え器かな。
外出から帰ったら、こりゃまた凄ぇレアブレイドが来てますなぁ。
(ある意味オッさんホイホイ)
3Dモデリングがド直球で麻宮キャラになってる。
アニメでも動かすの大変だから動かし易いように手直しされがちなんだけど、よくぞここまでやったもんだ。
(微妙な違和感込みで麻宮キャラですなぁ)
容姿がお姉さんなのに声が妹っぽいのは、かなーりチグハグに思えるけど、どーせすぐ慣れるだろう。
(そもそも私のもとに出てくるかも分からんし)
ダイレクトで更に爆弾を突っ込んでくる可能性があるのか…
ただいまコケスレ
次のフェスはからあげのレモンか・・・
からあげならカレー味の鶏唐だな!
ぶつ切りのやつ!
レモンは食べる派だ
スイッチ好調、工場フル稼働
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23085520S7A101C1LKC000/
|з-) 読めない。
>>456
カレー味のからあげって新潟限定って聞いたけど、実際どうなんだろう
半身揚げは大好きだー
>>433
これとか安い割にリモコン付きで楽よ
ttps://www.amazon.co.jp//dp/B006SS6IGS/
CLAMPデザイン丹下桜ボイス希望(棒
>ワダアルコデザイン丹下桜ボイス希望(棒
!?
おぉぉぉ、Amazonプライム・ビデオに「劇場版 けいおん!」が来てるー!
早速観よう。
>>457
読んでみたが、大した内容じゃないな
中国の工場がフル稼働していて作業員を増やした
それと設備にも投資したでよというお話
>>454
あの目と輪郭をきっちり再現出来るのはモノリス技術力上げてきたなと感じました。
>>461
此よりは地獄。わたしたちは炎、雨、力と聞いて
>>458
美味いよー大好物だ
私は半羽よりぶつ切りのが味ついてるとこいっぱいだからぶつ切りが好き
switch好調!工場フル行動!
>>467
|n アンチ乙
|_6) それでもPS4は世界で売れてるから
|と
でも日本ではうれてない…
|з-) 日本市場なんてこれから衰退するだけだからとっとと切り捨ててエエねん!
Switchは販売してる全ての地域で好調のようだからねえ。
まあ、PS4の絶対数に追いつけるとしてもそりゃあ大分先だろうがw
>>466
食べたくなってきた!
今度探しに行ってこよう
カレー味の鳥からはなぜかうちのお弁当の定番だったなあ
なぜだろう
|∀=ミ 今日はカレーをたらふく食ってきました。
松坂、ソフトバンク退団かあ
コーチ前提の契約を蹴ったようなんだが…今更取るところあるんだろうか
国宝展第3期行ってきたー
教科書おなじみの金印の実物を始めて見た
見たんだが………………ちっさ!?
てっきり握るように持つ、でかいもんだとばかり今まで思ってきたのにw
あと国宝の刀ってなんか…綺麗にはキレイだけどおもちゃみたいだな
春日大社の宝物殿で見た重文かなんかの方がぬらりとしてて妙な艶気と凄みがあった…
その後はなんとなく鹿苑寺舎利殿でパシャリ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30484.jpg
晩御飯はいつものお寿司屋さんだったが牡蠣とか赤貝が美味しい季節になってうれしい限りw
>>474
車の点検が無ければ参加したかったなぁ…明日は雨っぽいから行くなら今日だったと後悔中
>>475
結局ソフトバンクとは3年契約だったのかな?
_/乙( -ヮ-)_カレーはスパイシーでありながらココナツミルクなどで甘く抑えるととても美味しいことがわかりました
なんとかお腹は家までドバニャンしなおで済みそう
ナンも良いけど、インド米も捨てがたい
>>477
|∀=ミ 古書フェアも神保町でやってるせいか滅茶苦茶混んでたw
帰宅途中にカレーをドバニャン
>>472
うちだと分水のやきとりくらぶ・・・?とかいうとこにいつも頼んで買いに行ってるみたいだ
>>476
いいなあ
金印、つまむような大きさなん?
農民のおっちゃんよく見つけたよねあれ
>>483
めっさ小さいw
ガムシロップのポーションと同じくらいかややもすると小さいくらい
>>485
!?!?
小さい!
そこまでちっこいのか!?
せめてシャチハタレベルかと思ったのに
>>486
Wikipeさんによると一辺約2.3cmとのこと
>>480
Twitterの方で半日で4食というのを見ました
…混雑っぷりがなんとなくわかりましたw
>>488
ちいちゃい・・・
なんてこまやかなしごと・・・
20円チロルチョコより小さいのか
教科書だとさ、大きな拡大写真で載ってるから
つまみの部分を手で鷲掴みにするようなでかさだと思ってたのになぁ
と書いていて思った、そんなでかさの純金の印鑑とか、片手じゃ持てねーじゃん…orz
あんなちっちゃいのでも100gオーバーしてるってのに…
>>489
|∀=ミ いや、昼2食でお腹ふくれたので夕方までそこらで時間をつぶしてたんだけどねw
>>492
仮に10cm四方だと15kgぐらいあるはずw
それでもそのイメージからすると小さいか
純金のキーボードを連打する程の豪腕なモトあずま
>>495
|з-) 金では僕の指を止めることは出来ない。
鋼の指の元テレ東
印の材質と大きさでレベル決めてた
んだっけか
皇帝のは抱えるように
でかい翡翠だったとか
おう中尊寺金色堂の第一印象を語るのはほどほどにしてもらおうか
(。_°)ごーるどふぃんがー。
>>500
|з-) 「俺のこの手が光って唸る!お前を倒せと輝き叫ぶ!」
幕末明治頃の写真資料なんかも
原本めっちゃ小さくて驚いたりする
逆に大きくて驚くもの...
カプコン、こりゃ戻れないかもなあ。
モンハンワールド、ニンテンドースイッチ版は出ないものの別の作品は検討
ttp://ga-m.com/n/monster-hunter-world-nintendo-switch-betu/
> 「モンスターハンター ワールド」は、モンハン史上、
> 最も高精細なグラフィックなどを目指して開発されています。
> 今回の高グラフィック路線などは、今作のプロジェクト開始時から想定しているものであり、
> 特にプレイステーション4というハードに最適化させるために開発されているそうです。
> このため、PS4よりもスペックが低いニンテンドースイッチでは、
> 「モンスターハンター ワールド」を発売することは出来ず、現在、スイッチに移植する計画はないとのことです。
> ただ、モンハンワールドは主にPS4向けに最適化されているものの、カプコンとしては、
> そのハードに最適なモンハンを出すことを常に考えているというようなこともコメントされています。
> そして、今作のニンテンドースイッチ版は出ないものの、スイッチなどの他のハードでは、
> 別の作品を出すことを今後検討していきたいということが明らかにされています。
|∋-) どうぞどうぞ。
(。_°)黄金のシャチハタ
別にMHWそのまま出さんでもいいさw
MH5でもなんでも次Switchコミで開発するだけだろう。
出さない場合はただの黒歴史として封印されるだけです
「思い出したくも無い!」って言われないと良いね
_/乙( -ヮ-)_wkwkが止まらなくなるので簡単には動かないで欲しいよね
まあソレもSwitchが売れたらの話だがほぼソレは確定だろうしw
PC版箱版もあるのにPS4最適化…?
>これによると、今作は、MH5を超える仕上がりになっているから、「5」を付けなかったのではないかと、プレビュー記事で独自のコメントをしています。
>つまり、今作は、HM4からの進化ポイントを考えると、MH7やHM8と呼んでいいぐらいの仕上がりになっているとeurogamerは感じたそうです。
個人的にはこっちの話の盛り上がり方が面白いなぁと思いました
がんばれカプコン
_/乙( -ヮ-)_MHWは売れるし利益ももたらすからカプコンは安泰だよ
>>511
おそらく最も売れるのはPS4なコトは確かだろうし
PS4最優先な開発でもそりゃあおかしくはないさ。
搭載メモリ量の違いで移植するにしても手間がかかるってパターンかね
>>515
|з-) いやSIEマニーが流入してるからスイッチ版は絶対出せない。
とは言え、そんなこと言えないから上みたいな受け答えになるわけですよ。
SIEさんの努力の結果である
お陰でカプが思いっきり泥かぶってる気がするが自分で決めたことだししょうがないよね。
>>516
_/乙( -∋-)_その選択をすることでカプンコは大儲け出来る
誰も損をしない平和な世界の完成でござる
カプコン君、これからも今のままの君でいいのよ…
そっちの方が色々面白そうだし
まあココの住人みたいな人種はMHW遊びたいなら別にPS4でもなんでも買うからなw
Switchに出なくても何も困らない。むしろ出さない末路を見てみたいワケでもあるしw
個人的には、カプコンまでもが出さない理由をスペックの問題にしたのにがっかりだわ。
>>517-518
|з-) そう、誰も損しないんだよ。
その代わり得もしないけどな!
_/乙( -∋-)_誰も損をしない世界、SIEはそれを作り上げる天使のような存在だよ
>>493
遅くなりましたが返答ありがとうございます
さすがにそこまでは混みませんか、少し安心しましたw
カプコンが経営ピンチな時には新規タイトルがヒットする法則も今回ばかりはアカンかも、か。
せや! ディープダウンがある!
MHWは真のホライゾンになれるの?なんて言ってみたり
ホライゾンが出た時、真のMHとかゲハで言ってたけれど、海外としては先行して出してたホライゾンの認知度が高いんだろうな
|з-) 白w々wしwいwww
>>525
_/乙( -∋-)_損しないだけで別に経営ピンチにならないんじゃね
だからヒットする法則が発動する術がない
>>527
だってみんながみんな「どーぞどーぞ」なんだものw
目標500万とかだろかMHW
世界で売れなきゃ芸風いじった
意味がないし
>>512
この理論からしたらスーパーマリオ3からスーパーマリオワールドに変わった
マリオは5とか6ぐらいの進化具合だし、スーパーマリオ64に至っては
数十作ぶんぐらい飛びぬけて進化したという理屈になるな!(b
>>528
DQ11の時と同じだよね
沢山売れるだろう、間違っても損をすることもないだろう
ただ赤丸急上昇中の新ハードの勢いに乗れなかっただけだ、ってだけで。
月刊ガルパン買ってきたらガルパン色がやや増えていた
MHWはそのままPS4オンリーで良いかな
いくらなんでもバタ臭過ぎる
_/乙( -∋-)_Switchは本当に下克上が起きるんじゃないかと僕も期待してます
確実にカプンコは首を狩られる側になると想定していますがね
スイッチの性能決めるときにメモリ増やした方がいいって口出ししてるのに
1年目様子見してスイッチの勢いに乗れないのは笑うわ
現実問題インディーズメーカーから一気に駆け上がりは
開発の人員増大の昨今では難しそうな印象はあるし
可能性があるとしたら中堅の開発メーカーかね
https://twitter.com/FlyhighWorks/status/925918392216829952
>フライハイワークス@ロロロロ @FlyhighWorks
>キャットクエストの日本版は日本語を全部ちゃんとした日本語に書き直しております!
>午前11:52 �� 2017年11月2日
フライハイワークスいい仕事し過ぎじゃないですか
MHWはシリーズのマンネリ化に対して色々手を加えているのは分かるけど
MHP以降のシリーズで一番の肝だったローカルマルチの廃止がどう影響するかねー
あ、海外で売れたら国内はどうでもいいですか
>>534
|з-) そのためには有名ブランドは邪魔なんだよ。
>>535
任天堂がメモリ増やしたの、カプコンじゃなく
他のゲームエンジン開発チームからの意見だと思うの
>>522
_/乙( -∋-)_ハイリスクよりもローリスクを選ぶのは至極当然だもんね
リターン?知らない子ですね
>>533
まだ増えるのかw
>>537
ローカライズタイトルはテキストが悩みだからねえ
(シャンティもかなりキツい)
フライハイワークスも魔女と勇者の初代はかなり怪しかったんだが、
いい人を雇えたのか、そこからぐんぐん良くなったなあ
巷の開発トレンドに合わせていく意図はあったのだろうから
メモリは黙ってても増やしてきたかもしれんってか
NVIDIAあたりはどう思ってたんだろうかねえ。
>>538
マンネリの切り捨て方が雑かなー?と思わなくも無い
目標モンスター追いかける虫の動きを見て「ナビゲーションボール」を思い出したのは秘密
┃━┏┃銅像でもどうぞう。
>>540
カプコンの本開発チームじゃなくてエンジン製作チームだとしてもカプコンはカプコンでしょ
んーとりあえず元記事機械翻訳にかけてみた限りでは主にPS4とか特にPS4とか書かれてないな
あと例のカプコンが招待して書いてもらった記事のひとつなのねこれ
>>539
_/乙( -∋-)_もう捨てられる勇気はあるまい
>>542
読み切りが一つ増えただけです
次回からは通常だったり休載が入ったりしてガルパン成分が弱くなります(何ヲ
>>541
つ
https://i.imgur.com/bjvN6T1.jpg
FCが発売された当時はみんな無名のメーカーだったんだから
Switchで新しい購買層が広がっているのならFC時代と同様に、有名も無名も関係なくチャンスがあるんじゃないのかな
>>504
これ最初、Switchに別のモンハンって書いて
指摘(突撃?)されて変えてるし
変更後がゲハの出ない出ない言ってたヤツの訳そのままだから
大元見たほうがいいと思うよ
>>547
いや、そうじゃなくて
勿論カプコンも意見は出したろうが
多分UNITYやらUE側からも同様の意見は来てたろうし
意思決定としてはそちら側の意見の採用がメインだったろうねと
だってUEやUNITYはカプコンと違ってエンジン対応しっかりやってるもの
>>549
|з-) じゃなくて「下克上を狙うメーカーにとって有名ブランドは邪魔」なんすよ。
競合するから。
>>492
日本の天皇御璽が、一辺9cmで約3.5kgらしいからなぁ。
金印は重いw
>>552
_/乙( -∋-)_無名のところと有名のところ、冒険出来るのはどこかな?
FC時代はみんな無名だったならみんな冒険だったはず
>>548
ttp://www.eurogamer.net/articles/2017-11-01-if-monster-hunter-world-doesnt-get-you-into-capcoms-incredible-series-nothing-ever-will
英語わかんなくても、PS4を示す固有名詞が一つも書かれてないことはわかる
国内向けの意訳しても少々乱暴ですな。
まー作るからにはしっかりやりなはれとしか
……今日取ったらそのまま行くぞDeNA
つうても大手が金かけて見映えもさせてきたタイトルとまともに競合するワケでなあw
Switchにそういう大手が出遅れてるのは下克上目指すトコにとっちゃ僥倖だろうが
後から蹴散らされるかもしれん。
>>553
む、誤訳(と言うか捏造?)の可能性があるかもしれんのか。
確かに元記事も見てみた方がよさそうか。
>>555
PS4で累計30万程度が限界なソフトってブランドとしてそんなに価値ないんじゃ?
初週を考えるともっと少ないし、もうブランドの維持は厳しいんじゃないかな
>>555
_/乙( -ヮ-)_それは確かにそうか
俺は下克上を起こされるソフト、すなわち有名ブランドは必要とも思ってるが
狩る相手のいない下克上は下克上じゃないしね
>>557
つまり冒険島は…
しかし中堅以下のタイトル切って看板タイトルだけで勝負するなら
全ハードマルチにするくらいじゃないと危ないだろうにな。しょうがないね。
(。_°)冒険! プレシャス!
|з-) しっらじらしいww
何知らなかったふりしてんだよコイツwww
Wで半端に色々仕様変更した後で、MH5はどうするのかなー?という意味でも興味津々
まずはW自体を全力で楽しむつもりではいるけどね
なんともおさるな芝居で
ゲームメモ、昔はただ文章上手くないだけだったけどだんだん記事や見出しが
いわゆるアフィサイトっぽくなってきたので読まなくなっちゃったんだよな
>>565
_/乙( -∋-)_でも売れないハードで出す手間を考えたらマルチにするなんて無駄だよね
貴重なリソースを売れないハードに出すのは勿体無い
売れてるハードに集中させてたっぷり売ろうず!
あれ?記事は変わってなかった(汗
どっちにしろ大元のソースで判断した方が良いと思う
かなり英語力いるけどゲハの捻れた意訳見るよりマシかと
汎用エンジンで最初からマルチ先に含めて開発する、ならば
大した手間でもなくマルチ先を増やせるってコトではあるようだから
今後は全方位にするんだろうさ、ドコでも。
>>566
ttps://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT5fcuLAIEbxs0iCQRZedcwwchbDOnibrO_vucSNgwTmbjcKoCginNbgawDhQ
>>571
売れてからではビックウェーブには乗れないからねー
カプコンがナンバリングのつもりで作った野心作が
全世界・全プラットホームで何百万本売るかでコケカルチョ出来そうだな
>>575
_/乙( -∋-)_売れないにベットしたんだからギャンブルはしっかりと見守るべき
結果が出そうになってからひっくり返そうとするなんて男らしくないのです
MHの次は大体2019年ごろだしそれまでどうにも出来ないだろうね。
過去作の移植しか多分出せないし
齋藤将嗣 @_saitomasatsugu: モノポンが休日につぶやいてくれて嬉しいです
ttps://twitter.com/_saitomasatsugu/status/926345774668976128
誰かと思ったらゼノブレ2のメインキャラデザの人だったでござる
最初にこの人の名前が出た頃は、まさかこんな闇鍋になるとは思わなかったなぁ
|з-) その通り、カプコンもスクエニも乗っちまったんだから、おとなしく皿まで食ってろよ。
>>574
(。_°)ボウケンシャー
>>578
XXスイッチ版があの結果だった以上、他の過去作の移植が
有効だとはあんまり思えない気がする
>>582
|з-) あの結果ってどの結果?
指示語は使わないほうが良いよ。
>>580
カプコンの方がスクエニより現状は酷いな。
看板タイトルだけじゃ無理なのは明らか
>>584
カプは現在、外注あまり使ってないから
そこでスクエニと差が出ちゃってる感じある
下手するとコナミの後塵すら拝む可能性ががが
>>584
_/乙( -∋-)_どっちの方が、という次元ではないと思うぞ
尤もスクエニはスマホが上手く行ってるっぽいのでお飯に困ることはないんじゃないか
何か荒らしと勘違いされてる?
読み返してみると、そう取られても仕方無い書き方だったかもしれんが、それは誤解だよ。
|з-) 「誤解したのはお前ら」じゃねえよ
「誤解させるような行動を取ったのは自分」だろ
人のせいにするなよ。
>>587
あなたじゃないと思うな
>>585
コナミもボンバーマンうまくいったけどその後の予定が今のところ発表されてないのよね
パワプロをマルチで出してくれないかな
>>586
あとスクエニは外注使ってささっと何か出す事で
switchでの存在感を残す事ができなくもない
2を出すとはいえビルダーズ初代の移植も決めてるしの
>>558
記事になったのはこの行かな。確かにPS4の固有名詞は書かれてないね。
何か無駄にスレを混乱させてしまって申し訳無い。
> “Unfortunately we can't really say at this point,” says Fujioka.
> “There's no room to say we're porting our current software to Nintendo hardware.
> It comes down to what we've already said - we want to deliver the perfectly adapted game
> for the hardware we have in mind. That was our design concept,
> and our mission from the very beginning.
> Being able to adapt Monster Hunter for those systems
> - adapting that to different hardware doesn't really work this time around.
> But in the future, thinking of something like the Switch,
> we'll think about how to adapt it for that platform.”
月刊ガルパン
バリアンテ
西住犬が駄犬だった
リボン
話がだんだんデカくなって来てるよーな・・・
戦車道
プラモ道になっとる
読み切り
ガルパンアンソロジーの試食版みたいな感じ
>>586
新作を出せるのと出せないとの差は大きいと思うよ。
>>590
一時色々止めたのが仇になってる感じだね
ボンバーマンは外注でうまくいったようだけど
http://www.4gamer.net/games/395/G039590/20171027131/
スクエニ作品の武器が戦場でぶつかる――4vs.4の
スマホ向けアリーナバトル「バトル オブ ブレイド」
CBTインプレッション
今年のスクエニはスマホ乱れ打ちって印象だったなぁ
DQ11の年だった筈なのだが
>>595
ただ途絶えてた小学館の漫画のゲーム化を再開してるから、
今後は心配しなくて良さそうかなーと
…アケはちと不安だけど
正直DQ11をクリアはしたが印象にない
8月に近いのは覚えているがそれぐらいだな
ttp://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2017-11-04/31/31076/1729419/
今夜の番組らしいが、紹介内容を見る限りでは「みまもりSwitch使おうぜ!」と思った
>>590
日本一から別部隊や外注作品が発表される度に「Switch版無いぞ」と煽りに来てた人が居たのを思い出した
四騎姫について触れられるとしたら、またなりゆきブログなんだろうな、と予想
めちゃイケ終了が正式発表されたんだな
よく持ったなー
>>595
まあいろいろ体制変わってるとこだし仕方ないんだろね
ラブプラスとかアヌビスのリブートしたり頑張ってるとは思う
>>523
うるせー餃子で挟み込むぞ
>>592
あと「スペックが低いニンテンドースイッチでは〜」という文言も
元記事を見る限りでは確認できないような…
何にせよ「公式発表以外」の記事を貼るときは
その内容が本当に信用できるものかどうかを確認してからの方が良いよ
でないと、意図はどうあれ「荒らし」と変わらない訳で
>>599
今子供のゲーム機はタブレット端末なのか
>>588
いや、そんなつもりは無いよ。
元記事をしっかり確認しなかったのも、誤解される書き方をしたのも、非は俺にあると思ってる。
>>599
>もっと他の遊びもして欲しい
多分これもっと外で体動かしてくれって言いたいんだろうが、
そもそもそういう事できる場所自体無くして行った結果だからね、しょうがないね。
>>601
春巻の皮で巻いてカリッと香ばしく(何の話だ
>>605
_/乙( -∋-)_公園でも遊べず、校庭は使えずで子供たちはどこで遊べばええんじゃろね
うちの近所じゃ走り回れるような場所はないなあ
田舎おすすめ
公園も普通に遊べるし
>>599
日本一とコーエーはほんと動き早いね
しがないさんがいろいろいってたのは覚えてるけどそれでも
Switch発売から1年以内に同発マルチしてくるとは思わなかった
>>605
近所の公園なんか遊具が一つずつ取り外されていって、
いまやベンチしかなくなっちゃったよ
当然ボール遊びも禁止だし、なにして遊べってんだか
|з-) コナミは恐らく様子見だったんだろうとは見える。
売れてから動けるようなフットワークがあるかはさておき。
>>602
うん、ちゃんと元記事は確認しておくべきだった。
結果としてスレの空気を悪くしてしまったし、本当にすまんかった。
東京の公園って何の為に存在してるのやら
中には立ち入り禁止という公園まであるし
>>609
進撃2には本当に驚いた
あと、海賊無双3のテレビモード30fps→可変60fps対応にも吹いたw
あれで色々言ってた人が黙り込んじゃったし
田舎の公園なんかむしろボール遊び熱烈歓迎でいいくらいだ
誰も来ないと雑草の繁殖具合がひどい
マンションに住んでいる子とお友達になるといいよ
大きいマンションって大概マンション内に公園があるから気兼ねなく遊べるよ
>>613
老人達のためか、或いはタバコを吸う所もある
>>613
火事対策じゃないかな
都内に居た頃の児童公園は、灰皿付ゴミ箱設置済みのゲートボール場だったなぁ
┐┐┐┐
( 。_°) ゴカイ。
┘┘┘┘
>>570
昔はどちらかといえば任天堂に好意的、今は逆って感じ
中の人が変わったのかな
うぐぐぐ・・・
ローカルコインが見つからぬ・・・
クッパアミーボの封印を解くべきか否か・・・
なんというかほんと雑に一括りされるなぁ東京
そりゃあ何回も滅びますしおすし
>>620
ぶちぶちっ
>>621
そうならマシなんだろうが、その手のはアフィの暗黒面に堕ちて煽る内容しか書けなくなった系の可能性が高そうじゃね?
、、、、
( ー_ー)
' ' ' '
【PR】PS Storeを使うなら,ソニー銀行の特典付きデビットカードがお得! 今ならキャンペーンでPS4 ProやPS VRが当たるチャンスも
http://www.4gamer.net/games/085/G008540/20171024073/
(。_°)選ばれし者のカード。
> ●Mission A「Sony Bank WALLETで5,000円以上利用せよ!」
> 対象賞品:現金1000円(抽選で40名)
(。_°)しょぼい……。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/926788019910094850
日課ー
>>601 >>606
んんん、だめだったー
http://koke.from.tv/up/src/koke30485.jpg
難しい
>>628
せめてキリよく100名様とかにすりゃいいのに
>>628
正直このデザインのほしいなぁと思ったけど、我が家の最新PSハードがPSP-3000だからデザイン以外に恩恵がない・・・
>>630
資料として、明日ぎょうざを食べればいいのでは(半分棒
写真を見つけるなら、単純に現物の写真というより、焼き方の情報に付いてる写真を探すのが良いと思う。
ttps://img.cpcdn.com/news_articles/1022/m/0c885018327534da4d34c8ded9b0ffe5.jpg
(。_°)景表法でだせる景品額の制限なんだろうけどね。
予想売上総額が低いんじゃなかろうか。
>>582
その言い回しだとswitch版のXXは売れなかった、失敗って意図を感じる
そうならそうとはっきり言うべきだと思うし
違うなら違うで誤解を招く言い回しをあえてする意味は何?
そういえば近所に見つけた持ち帰り餃子屋まだ行ってないや
いつか行かねば
>>635
ちなみに Switch版MHXXは初週は8万本だったものの毎週それなりに売れて、9月末にはパッケージで14万ほど
DL入れたら20万本は余裕で越えて、カプコンの計画も達成してたんじゃなかったかな?
ゲハのアレな人は初週の数字しか未だに見てないけど、十分成功しているんだよ
売上20万代ってPS4だと総合ソフト売上20〜13位ぐらいの大ヒット作品だな
すでに戦争が起きていた…
https://twitter.com/circo5/status/926661784882126848
たかが20万で総合売上20位内に入れるPS4って、大ヒット扱いされるには最適じゃん!
本体売れているとか言うわりにソフト売上が全体的に低いのは気にしない
いや、日本じゃあ本体も売れてはいないだろうw
海外は知らんが。いわゆるAAAタイトルとか
PS4で売り上げ伸びてんだろうかねえ?
>>628
ショボすぎて泣ける
利益上げてるんだからたまには奮発しろよ
グランツーリスモsportは20万本まで伸ばせるんかな…。
PS3のころはまだ30万、40万売れたソフトあったのになあ。
>>643
DL込みでなら行くと思うけど、パケの方は2週目の落ち込みがひどかったな
>>639
マヨネーズ派復権の時!とか言ってる人も見たなw
そういえば、マヨネーズvsドレッシングっていうのはあったのかな
スプラやってないんで分からんw
>>639
なんか今迄で1番殺気立ったテーマに思えて来たw
>>646
マヨVSケチャップだな。
>>648
オーロラソースは…
ガストとかでポテト頼むとマヨとケチャップが付いてきたっけ
自分は塩派だから一切使ってないが
ダンゴムシ派閥は今回も居るね。
>>644
Amazonレビューでは「これはグランツーリスモとして期待されるではない」みたいな
レビュー多いけど、作った当人は自信満々でインタビュー受けてるのが、
いろいろ辛い。
去年の延期前のインタビューだけどこんなこと言ってるし…。
この発言からするとプロローグ版だからボリューム少ないみたいな
考えがあったわけでもなさそう。
>今振り返ってフィーチャーリストを見ると、内容はほぼ「GT7」なんですよね。実は「GT7」、「GT SPORT」かというのはあまり意味がなくて、「GT7」に名前を変えても良いのかなと思ったりもしています。
「グランツーリスモSPORT」プロデューサー山内一典氏Q&Aセッションレポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/758534.html
>>647
今までのテーマと比べると割と気遣う部分もあるだのその場の雰囲気もあるから
かけられても我慢する人だの考えさせられてしまう部分は出てくる部分はある気がするw
作ってる側と客側の温度差が酷いですね
ところでヒト速19の頭と足ギアが完成した訳だが
これで組み合わせも増えた。
>>652
GTをMHに変えても通用しそう
>>639
おろしポン酢の居場所は…
>>652
ユーザー評価見る限りはトリミング感が強いようだがなぁ…
>>648
それはむしろ混ぜるべきではないのか
レモンが良いならゆず胡椒でも美味しく食べられそうだよね。
唐揚げ
>>650
自分はいろんな味を楽しめるからその方がお得だろう的思考で
料理についてきた調味料は一通り使っちゃうな
>>633
おお!調理中!
その手があったか!
>>652
カプコンのMHWに対する言い回しと共通してるような気がする
SIEの広報方針なんだろうか
ファストフードのナゲットとかにもソースついてくるけど、あれ全部使い切る人はいるのだろうかといつも思う
自分は大体半分以上は余る
>>661
あ、それすごくわかる
個人的に好みじゃないかな?と思った物でも一度は付けてみちゃうw
現金プレゼントといえば「湯川元専務のお宝探し」。
1万円だったがあれはOKだったのだろうか。現金書留で送ってきた。
きっちりドリキャスソフトに使ったけどw
(。_°)詳しくは総務省をみよう。
(URLがNG判定喰らったのではれない)
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)
>>664
最後の一個は思いっきり塗りたくって食べる
>>664
マックのなら使い切るw
ようやく都市の国クリアー
縄跳びのせなみさんの記録がすごすぎる…
>>666
その頃はまだ景品や賞品の締め付けが甘かった頃なので、多分大丈夫な頃だろう
>>670
もう市長がヒロインてことでここで
(ED到達というプロローグ)終わっても…
などと思ったのは内緒だ
>>670
世界での上位がアレ過ぎてそんな凄い記録に見えない深刻なバグ
やりこみ関係で任天堂系の最上位の連中のヤバさをリアルタイムに見せられるという今作
>>668-669
なるほど・・・やはり人によるのだなぁ
>>673
あれは逆にどんだけ時間掛かってるのかとw
ホークスには喝采を
ベイスには拍手を
ええ試合したなぁ
_/乙( -ヮ-)_内川の横浜を出た喜びを横浜にぶつける畜生っぷりに感動せざるを得ない
大垣でイベントで低空飛行してたドローンが落ちて6人怪我かあ
まだまだ安全性に問題あるのう
\横浜準優勝/
両チームお疲れだなあ、そしてあの場面でホームラン打てた内川さんは凄えなって…
(。_°)買ったばかりのドローンが落ちてローンがドロン。
〆 ⌒ ヽ から揚げには山椒塩も捨てがたい
|  ̄ω ̄| 素材の味!
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
頭皮に塩
>>682
ゴマも振ろう
から揚げと言えば餃子の王将のから揚げに付いてくる謎の粉も好きだなあ
少し前なら食べるラー油もあったのかな
>>675
あれマジで手入力でやっているなら腱鞘炎になりそうw
>>684
ベースは「花椒塩」らしいぞ。
>>686
長時間やるならRAPが良さそう
刻み生姜の塩もみ、ちょっと乗せるのも行けます
(下味で生姜使ってると、ちと強すぎるが)
(。_°)さーてフェス当日にから揚げセールやる企業はどこかなー?
>>687
調べてみたけど山椒に近い感じなのかな
あぶったりとか自分で作るのは面倒臭そう
(。_°)
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| から揚げ |/
>>660
レモンかけた上でゆず胡椒つけて食べるのがデフォ
>>690
フェス終わってからなら唐揚げ買ってくるけどなあ
最近唐揚げ専門店のチェーンが近くに来たので
>>693
酸味が強そう。
しかし今回のレアブレイド、ゲハのスレで「ああ、女神さまのパクりのー」とかでスレ立ってたなぁ
そうかーゲハの人間は麻宮騎亜知らないのか、そんなに若いのか?
しかしこの言われ方はむしろ普通なので、特に面白くもないけど(棒
ああっ女神さまっもかなり古くないか?(棒なし
ムスビ(今回公表のレアブレイド)については絵も声も高橋の趣味だろっ!って感じしかなくてw
しかしシーラ様の頃よりもロリ声になってませんかね、高橋美希さん
>>698
じつは同時期ぐらいに活躍してたようなw
ああ女神様はその後、長期連載になったが
草
草
草
草
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509809859/l50
草
>>696
草
草
(。_°)バカだろ。
なん実の荒らし誘導スレか
瞬間最大風速低すぎない?
>>708
運営スレで報告しておきました。
なにこの連呼は?
イカはフェスかー。
唐揚げは何も掛けない派だけど、掛けてあっても美味しく頂くからなー。
どっちにしようかなぁ。
サツバツしそうだし慎重に選ぶか
荒らし誘導してもこのザマとか恥ずかしくないの?
>>710
該当のスレ見てる人がその程度しか居ないって事だね
こりゃ纏めてもPV稼げんわ
最近アズレンにハマってるがアズレンと艦これを一緒みたいな扱いすると怒られるとここでみたがほんと?
両方やれば違いがわかるのかな?ちょっと違いがきになる
結婚みたいなやつもあって相当リスペクトというかパクってるというのは感じられるがw
microSDカードの最大容量を更新する、400GBの大容量モデルがSanDiskから発売。
「SanDisk Ultra microSDXC UHS-I card」シリーズの400GBモデル「SDSQUAR-400G」が、東映無線各店にて3万2380円で販売中だ。
http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581126/aa01_480x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581127/aa02_480x.jpg
http://diamond.jp/articles/-/148303
PS4 29800円
本体付属のHDD 500GB
ニンテンドースイッチ 29800円
本体のストレージ32GB
+400GBSDカード32380円
合計62180円
スイッチをPS4並のストレージ容量で遊ぶためには62180円+税がかかります
ニンテンドースイッチでゲームをするにはこんなにお金がかかります
みんなPS4を買いましょう
本スレにも草突撃荒らしが来てたね
これやっぱaltくんかな?
ちょうど荒らしからてれあずまバカとか書き込まれた後だし
等と誘導に失敗した犯人は自供しており(ry
なんJの該当スレにここのURL貼った人が他に貼ってるの全部ゲハのスレという
>>715
(。_°)WW2時代の艦船で擬人化というのは同じ。
ゲームシステムとしては別物。
(。_°)とはいえ怒るような事でも無い。
ロンドンさん可愛い。
>>720
なるへそ
アマゾンさんもかわいい
ユニコーンさんもかわいい
日本の戦艦は名前が読めないのがある。艦これユーザーすごい
>>719
どんな人物が誘導してるのか丸わかりで笑えない
(。_°)まるで亡者だな。
確かにこんなのが親族にいると、いたたまれないだろうなあ
なんJの突撃って今はこんなもんなの?
10レスもいかないなんて
これじゃ1人でやったほうがマシじゃないか
1人なんじゃね?ひょっとして
2ch…今は5chか、も相当廃墟化が進んでると思うんだけど、まとめサイトだけ見てると気づかないとかあるんかね。
まとめ元のURLすら示さないまとめサイトとか、ツイッターからユーザ名抜いて書き込みだけ転載したまとめサイトとか
見たことあるけど、元の内容見るとすっげースカスカなスレだったり話題だったり…。
誘導したけど誰もノッてくれないから一人でやったと思うと
同情の涙を禁じ得ない。
しまった!カビキラー等で掃除中の洗濯槽に買ったばかりの
キングオブゲームスのイカTを突っ込んで放置してた
シャツの地の黒が漂白されて茶色のまだらが…
これ「染めQ」とかで治るかな?
スペックがグラがとかいつも言ってるのになんでProじゃなくて普通のPS4なんだろうなw
劣化版勧めるとか信心が足りてないんじゃないのか?
>>730
そもそも信心なんて無いから(バッサリ
そういえば月刊ガルパンを買いに行ったついでにモデルグラフィックスも
買ってきたのだが、いつもならこの時期2〜3冊残っていればいい方で
人気のあるときは全く無いのに… こんもりある!!
20冊以上残ってる!
特集は「マスターグレードZZガンダム Ver.KATOKI」なんだけど
大量に仕入れて残ってるのか?
発売前は「PS4と同じ3万じゃ高くて売れない」だったのに
今はPS4の倍になるまで無駄なオプション盛ってようやく「高くて売れない」レベルになるんだな
価格煽りも大分後退したものだ
とりあえず草の一人目辺りは本人だったりしてね
そういえばSDカード買わないとなぁ
>>735
400GBが出たので、人柱にぴったり
お手頃な128GBで済ませるか、容量に対して値頃感が高い200GBにするか
えっ、400GBは流石に無理っす
スペックではスコーピオンでまた箱に抜かれるからじゃね?
wiiに性能で煽りつつ、箱○に対しては国内売り上げとナショナリズムで煽る
みたいなことはやってたし
マリオデ
ようやくピーチ姫を助けた(?)ぞ
最後の方の展開が熱くて良いね
おはコッケー
休日出勤ー
やったぜーorz
↓タシデレもとあずま
日 ▽ Ⅱ 凸 日 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ |寒い・・・
Ⅲ ∩ 目 Ⅱ (,,゚Д゚) |
|つ(:|[ ]|:))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――
━┳━ ━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
VRゴーグル型端末
普及じんわり ゲーム以外も活用へ
ttps://mainichi.jp/articles/20171105/k00/00m/020/063000c
|з-) だって。
そもそもの用途としてゲームが向いてないって言ったらダメなんだろうか。
PS4のHD容量なんてディスク版でも強制的にインストールさせられるから必要になっているだけじゃん
自由に扱えるのと必需なのとでは全然違う
本来の用途だけでは値段に合わないから無理矢理別の用途を探して折り合い合わせようとしてるだけ
>>728
荒らしってみじめなんだな…
おはこけ
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171104-57131/
ニンテンドースイッチ、サードパーティー作品の「ファイルサイズの大きさ」が海外で取り上げられる。DLパケ版ともにストレージを占有
ドラクエヒーローズって海外では発売してなかったのか
そもそもの問題としてVRに向いているゲームのジャンルが少ないからなあ。
一人称視点以外に向いてそうなのがあるのかしら?
>>748
エッチなゲーム?
>>749
|з-) どうなんだろ。
やったこと無いから分からないけど、違和感ありそう。
逆に一番違和感があると思う。
コントローラーで操作するとなると、ホントに「見る」だけだし。
まあ、後ろから画面を見られる心配はないだろうがw
|з-) 閉鎖空間で
自分が介さず、他のキャラのやり取りを見ている。
というのはVRに向いてると思うけど、
これをエロでやるとなると寝取られ系くらいにしかならないんじゃない?w
MOVE使って
ひたすらリーリエにイタズラするゲームなら
変態が買うかもしれん
>>752
盗撮物もあるかもしれない
|∩_∩ ホラー系とはVRの相性は良いと思うので、零あたりをVRにしよう。射影器との相性も良い。
| ・ω・) 女の子をじっくり見るプレイヤーが後を絶たなくなるだろうけどな!おはコケ
| とノ
>>753
あ、そういうのは薄い本でいいので…
>>754
|з-) あーなるほど。確かに。
>>755
そういうのは最初だけ「ヴォースゲー」ってなるけど、
人ってのは残酷ですぐ飽きちまうから、一発芸にしか使えない…
VRはどうしても長時間使用できないとか色々な問題を抱えていて
使用可能な範囲が限られている感が
>>729
ある程度はイカだけにインキング(地直し)って方法で治る
見る人が近くで見たら分かるかな?ぐらいまでは
>>758
ttps://i0.wp.com/sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2016/10/57fc623cd46bb-500x243.jpg
>>759
逆に気楽にさくっとやれるようなパズドラみたいなのVRにしたほうがいいんじゃなかろうか
球をつかんだり、下や横から眺めたりとかいろいろできそうだし
本体より高い周辺機器で遊ぶ準備も面倒、そこまでやって遊ぶゲームはミニゲームか
余程金が余っている物好きぐらいじゃないと買わないな
switchでも手元で遊ぶのが楽すぎとテレビにほぼ綱がないや
>>752
VRを使用した主観視点のAVは結構出ているし
そういう感じのシーンになら一応使えるんじゃないかな
ただ、それだけだとどうしても単調なシーンしか作れないから
短時間で終わる低価格タイトルくらいしか向かないかもしれない
個人的にゼノブレ2の戦闘、パッと見で戦闘セオリーがイマイチ分からん
シームレスでアクションじゃないRPGの共通の問題だとは思う
どうしても画面の情報量多くなるからなあ
おはこけ!
雨降りじゃない日曜日っていいな!
テレ朝は駅伝なんですね。しかし8:30の枠はアニメが3つも激突するとはきびしいですね(いまさらですが)。
>>747
SIEJAがアジア向けにローカライズしているのはヒーローズだったかビルダーズだったか。
セレッソ大阪のルヴァンカップ(旧ヤマザキナビスコ杯)優勝のニュース見てたが、
そういえば初期の頃セレッソのスポンサーにカプコンついてたなと遠い目。
>>762
やはり時代はガチャ
コケスレを見ていてもFGOやFEHで
限定ガチャが出るたびに話題になったりするくらいだからな…
きっとガチャは良い文明
ttps://www.fate-go.jp/manga_fgo/images/comic03/comic_point.png
ガチャは世界を救う
ゼノブレ2はバテン2みたいなセオリーだと思えばいい
通常攻撃技で上位攻撃技のチャージをして連携で畳み掛けると
ゼノクロは究極的にはオーバークロックギアで個人で完結したのに対して
ゼノブレ2は連携連鎖で大ダメージって感じでゼノブレ無印よりはスピーディーになってるとは思う
>>773
ゼノクロはオーバークロックギアの連携という
さらに上もあるんだけどね
狙うのが大変だが
ガチャといえば
ガチャフォース移植をなるはやでな
ガンダム系は代用品にゃならん
まぁガンダムも対戦用のバランスぶん投げて、原作というか設定通りの強さで使えれば似たようなモノは出来るのかもしれんが
それが期待出来ない以上は、まだガチャフォースを待つほうが可能性がある
>>775
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0298.jpg
おはコケしびびー
AP消化しようと思ったらFGOがメンテだと…
マリオデのメッシュ描画がすごいんだけどわからん……
見えないけどあるよってのをわからせるためのメッシュ描画と、
単純に半透明としての代用のメッシュ描画がある。
両方をメッシュにする理由がわからん……
ガンダムをアニメ通りにやると、とりあえずビームが当たったら壊れるレベルになるなぁ。
バリア持ちとか鉄血MSとか気合でかき消す輩もいるが
久々にDB超とワンピースを見たらほとんど話が進んでなかったw
>>769
京都サンガは今でも背中は任天堂!
>>778
コナミの特許の回避でしょうか。
>>780
コナミのは確か少し前に切れてたような?
>>779
TPS系ならそんぐらい一発がシビアな調整でもいい気はする
>>778
ttp://www.geocities.jp/dxcsn800/gazou/ff/ff5/gil4-4.gif
>>780
DBアニメの全盛期だったらケールの暴走→正気に戻るだけで30分使ってるから大丈夫だ
え、稲垣吾郎結婚?
…いろいろ動きあるなあ。
https://twitter.com/ingkgrofficial/status/926995924613607424
>>785
,―――、 同棲していたという男性はどうなるのでしょうか
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>782
_/乙( -ヮ-)_えっ、ちょっとの傷なら10秒位で全回復するのがリアルな戦場じゃないんですか!?(オーバーアクションで
>>786
ごめん、どうやらTV番組のイベントみたいだわ。
稲垣吾郎、挙式へ<72時間ホンネテレビ>
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13847535/
ネタだとしても中居木村の名前を出すのはどうなんだ>リプライ勢
>>781
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/konami-camera-work-patent-was-expired/
> 2016-05-16
>コナミ株式会社(当時の名称)が取得していた「ゲーム空間を鳥瞰で表示する場合に、
>プレイヤーキャラクターの姿や視界の範囲を、壁や床の存在にかかわらず表示できる特許」が、
> 5月15日付けで存続期間を満了した。
昨年の時点で切れてますね
>>789
アイドルのファンはかならずこじらせてるのがいるからしょうがないよ
おそらく本人たちはクソリプ送ってるって自覚すらなかろうし
>>791
あるいはジョークのつもりなんだろうね
>>791
ttp://creaphyp.jp/project/images/project12_01.jpg
>>793
_/乙( -ヮ-)_それに●混ぜれば完璧ですね
シンゴジラは来週か。
マリオオデッセイ、順当にクリアしてエンディングまで見たけど、
クリア後のアスレチック面、本当に相変わらず難しい
案山子に帽子つけて入る面が多いんで帽子能力にも頼れないのがつらい
ヘタレアクション好きとしてはエンディングまではわりと救済があるから見れるけど
クリア後はほんとガチ難易度やね
>>796
3Dランドも裏面から凄かったなあ
>>792
ふと思い出したけどゼノ2公式ツイッターに毎回「もっと情報出せ」って書いてる奴は受けてるとでも思ってるんだろうか…
>>798
公式に物申せる自分かっこいい。以上のもんはないよ
|з-) 無駄だから情報発信のためのツイッターなんて止めてもいいと思うけどね。
情報が出るたびに「俺のおかげ」とか思ってるのでは?
しびび情報待ってます
アズレン、初期目標のハヌマンを手に入れるを達成した
次は改造だな……設計図ねえ、オイルたらん
>>801
荒らしとかアンチというわけではなさそうなんだけど
確かになんかファンの代表とか義務とか思ってそうで見てて痛々しくなってきちゃったんだよなあ
>>802
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KeiH/20101017/20101017014252.jpg
>>804
|з-) いや老害FEファンと同レベルじゃないかなあ…。
結局やってることは荒らしと同じになってる。
>>801
,―――、 そこは「主に俺のおかげだな」と言わなきゃ(棒
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
両手に墓
両手に墓石をもった二墓石流を武器にするゾンビっこなんてのふと思いついた
>>796
さっきコインで解決する系以外コンプリートしたけど
一部はギャラクシーの鬼畜パープルコイン面と同等以上にしんどいと思った
俺が俊食ったせいかも知れんが…
俊という人を食べたと聞いて
おまわりさんー
ホモかな?
ちわコケ
今日も良い天気だったので国道369号線を走って柳生近くの円成寺まで原付でツーリング
やっぱ紅葉は良いね
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30486.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30487.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30488.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30489.jpg
クソリプはまとめてこれでブロックするのをおすすめ
ttps://twblocker.herokuapp.com/
>>813
晴れてるのは良いよねーついつい眠気がw
>>800
無駄……なのかなぁ
ゼノブレに限らず、最近の任天堂タイトルでは
スプラトゥーン2でもARMSでもTwitterをフル活用していたし
何らかのメリットがあるから使っているんでないかな
>>800
無駄なのかな?十分効果はあると思うけど
そりゃネットでこちらからその効果を調べるのは大変難しい、というか検索結果に出てこないしね
>>807
勉強しておくよw
>>803
アズレンって色々見た感じ
実はSSRよりSRのが手に入りくい…?
クソリプなんぞ公式はもちろん大半の人は相手にしてなかろうし
広く普及した媒体で情報発信できるメリットの方がデカイって考えではあろう。
>>800
むしろもとあずまさんとかが疑問にしてた「熱量があるのに検索数が増えるわけではない」
の答えはツイッターにあると私は思ってます。
フォローしておくか、フォロワーがリツイートすることで情報が勝手に目に入ってくる仕掛けになってますから
SplatoonJPアカウントのフォロワーがtwitterでSwitch体験会を知って来たのではと考えてます
こういうところに単体で貼られたツイートを見るとクソリプが目につきやすいけど
普通にTLに流れてくるのを見るだけだとクソリプ見えないしねぇ
>>821
|з-) そうかなあ…。
クソリプまで見る人はおそらくそんなにいない
大抵のTwitter上に表示された元ツイートしか見ない
それにクソリプもそんなに悪い訳でもないかと
クソリプた人のフォロワー等に勝手に元が流れる訳だから、炎上も宣伝にしかなってないw
>>823
まぁデータはないので検証はできませんが、「どのコミュニティの中にも発信者がいるからネットでの検索数は関係ない」説
よりはしっくりきます(ゲームの話できる人は自分の周りにはいないので)
>>294
〆 ⌒ ヽ きゃあ変態!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
いくら叩かれようが気にしない鉄のハートを持ってる人(もしくは企業)なら
ツイッター上で情報公開するのもおkだと思ってる
叩かれるの気にして行動変える、おもねる系の人はあまりツイッター媒体は勧められないよね
それが悪いわけではない。というか俺、ツイッターは悪罵雑言があまりにひどい人がいるんで
見るのがきつかったりする側の人間だから
クソリプ自体も目に入ってもやだ変な人がいる
程度で目がすべるだけじゃないかなと思うんだが実際どうなのかな
みんなそんなにじっくり詠んでるのかな
〆 ⌒ ヽ 行き着く先は「CM、広報活動は無駄」になるのでは?
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
公式Twitterの意味なんていち広告以上の意味はないんじゃないか
費用対効果の面で見れば悪くはないと思うが
>>829
|з-) 広告って意味あるかなあ、とは思う。
極論元あずまの仕事も無駄!になりかねない
CM流す媒体も無駄になるし
>>831
コイツの実例を崩さなければ、そう言い切るのは無理かと
https://m.youtube.com/watch?v=ybJJ5AIQ_k0
>>831
売れない物を売れるようには出来ないが
売れる物をより売れるようにする事ができる
ただ、何が売れるかなんて簡単に分るもんじゃないから
兎にも角にも撃ちまくる必要があるんだろう
広告とかしなくてもニュース報道だけで十分(ぼ
|з-) そう。だから「売れてから広告」でも良い気はするんだよね。
「売れる前からバカバカ広告打つ」ってのは違和感ありまくりなのよ。
僕がそうだったけど、下手すると発売する前にもう嫌いになるんだよw
インタネットの広告ってだいたい気持ち悪い
ツイッターって独り言を書き連ねる所だと思うから、常識の範囲なら自由に思った事を呟けばいいんじゃないかな
ツイッターって人それぞれ使用目的が違うし、色んな使い方ができるのはその為なんだろうし
TVもツイッターも見ず公式もゲームサイトもフォローしていないから確かに広告は必要なんかなと思わなくもないが
まぁこんなのはどう考えても少数派だわな
ゴールデンのレギュラー番組でガンガンBGM流されるDQ?
職場の人はほとんどTwitter垢持ってないなあ
LINEは家族や職場でやってる人も多いからだいたいやってるんだけど
ゲームの話題はだいたいまとめサイトかニュースのヘッドラインで見てて茶飲み話がてら直接聞かれる
売れてない物を広告で売ろうとするのは間違ってる。
売れてる物はどうしようとも売れる。
詳しい事はネットで検索ってあるCMは大嫌いだな
半端な事しか伝えず知りたいなら自分で検索しろって、誰が検索するかっての
>>840
え!?ガルパンとパシフィック・リムと聞いたが?(爆音上映で難聴
>>839
|з-) わからないよ。
ハードもソフトじゃなくハードで買う、というのがマイノリティと思われてたように、
マイノリティが実は主流だった可能性はあるから油断できないよw
Twitterって思ってるよりもずっと一般に浸透してないと思う
>>841
その辺も全く検索で出てこないなぁ
興味があれば情報持ってる人に聞く、もしくは直接買うまで行っちゃうになるのか
(。_°)人数と売上だけで見るなら、実際オンラインゲームの広告は費用対効果を見ても赤字の場合が多いよ。
>>836
モノ自体の情報の鮮度がどうなるかだなぁ
広告だって準備するのには時間が掛かるわけだし
>>848
|з-) でそ?
>>850
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mesitsu_lc/20160516/20160516201305.jpg
>>845
結局どうなんだろうねぇ
広告そのものが面白かったりするのは多々あるけど、だから買おうってなった事無いから個人的にはイマイチ効果が分からないや
>>851
|з-) GESO。
ところでここで言う「広告」はどこまでを指しているのだろう
例えば公式Twitterでのソフト紹介やニンテンドーダイレクトなんかは
「自前でやる広告」と言えない事も無いけど、
これも今の話の対象に含まれる(=意味がない)のだろうか
DCのCMを見て買おうと思うかどうかと言われたら答えはNoだろうな。
オンラインゲームの広告例が、全ての広告に当てはまるかどうか?というのもあるし
広告としての効果は知らんが好きなゲームの情報が流れてこなくなるのは困る
任天堂さんのスマホゲームも広告
自分の基準だと中身が一切見えない広告は嫌
「今ならooもらえる」
「豪華声優陣」
「事前登録数xx万人突破」
とか
本日土用の日はだめとな
広告ないと誰にも存在を知られることも無く終わるだけでは
どんなに良くても知らないものは買わないからなぁ
|-c-) 「広告の効果」にも段階があるよね。
| ,yと]_」
・存在を知らなかった→存在を知った
・知ってたが購入予定なかった→購入した
とか
少なくともらーめん才遊記においては、
知られる努力無き者は死ぬという感じだったなあ
ttp://hobbyshop.link/entry40.html
知らなきゃ選択できないからねえ
その知って興味を持ってもらう方法、それを確立出来れば
>>861
売れる物は自然と話題に上りやすい。興味があるのでネガキャンにしても何にしても
売れない物は何をしても(ry
話題になっても長くは続かない
少なくとも「どういう内容の何てゲームがいつ発売される」のかを
『自発的な情報収集を行わない人』に周知する必要はあるだろうと思う
しびびの認知度を上げなくては!
んー店頭で初めて知ったもの買った覚え幾らでもあるからそれもしっくり来ないんだよなぁ
値段こそゲームとだいぶ違うから単純比較できないけどお菓子や食べ物で結構そういうことない?
>>869
|з-) そういうことって?
>>870
こんなの売ってたんだ知らなかった試しに買ってみよう
>>869
最低限そのカテゴリーのものに興味はあるってことだからなぁ
>>850
(。_°)ちなみにweb広告だな。
バナーとか、検索で出てくるやつとか、サイトジャック。
>>871
|з-) じゃないかな。
お菓子とかは店で売ってるのを見て買うのか、
誰かが食ってるのを見て、
またはもらってうまかったから買うのか、
えらいアカデミック的な話になりそうだ。
ジョーシン見てきた
今週のswitch抽選割り当ては74台で、水曜日はまたわりと大きめの数字が期待できそう
なおPSVRはフツーに売ってて木曜見た時と在庫数変化なかったっぽい
>>858
マリオデすらUSJ任天堂の広告に見えてくる
>>868
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/care495/20160331/20160331205111.jpg
>>873
即AdBlock
|-c-) >>876
| ,yと]_」 USJ任天堂の方が、任天堂ゲーム(IP)の広告なんだけどね。
任天堂の収益の柱はゲームソフトで、USJで得られる利益というのはポケモンGOで任天堂が得られる分のようなもので。
なんか本編の宣伝のつもりがそっちの方が受けてしまった的物があった気がしないでも無い
百均のA→Cケーブル、こんな注意書きが追加されてたw
問い合わせ多かったのかな
ttps://i.imgur.com/jIQGOGm.jpg
>>875
価格コムでお値段を調べて以来、専ブラのバナーにPSVRの最安価格が頻繁に表示される様になりましたが…
遂に46000円を切った様です。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/927051269063053312
天気がいいので、散歩に行こうと思っていたけど
ゴロゴロしていたらこんな時間に…
>>868
つ https://i.imgur.com/SXMwgTI.jpg
(。_°)秋葉原駅が有人改札になっていた(棒
https://twitter.com/bonjoble/status/927054342032474112
>>885
今時の子だと切符に切り込みが入ってる意味がわからなかったりしそう
(。_°)これ、マジで切符切ってくれるw
この切符、TAITOの店舗で電車でGOの無料プレイ券になってる。
>>885
いいね
やっと来たか、コレで家庭用が12月だっけ
夏頃タイトーの店とかでキャンペーンやってたけど、現物も無いのに早すぎるだろうと思ってた
(。_°)ヤットデタマン。
モノポン休出か・・・
家電屋回ってきたけどスイッチどこにも売っとらんね
絶滅危惧種かな?
ゾウさんでも余ってないの?
fgoのオリオンやらバベッジやらデザインの人であるのはともかく中身おっさんで声平野綾て
ARMS大会で本体が熱くなりすぎてスリープに入っちゃって試合中断してたけど
そういうパターンあるんだ初めてみた
I-IVさん、アルドノアやレクリなんかでも仕事してる人なのにWikipediaに項目無いんだよね…w
>>894
見た目ロリで中身中田譲治氏とかあるから良いのでは?(棒無し
(。_°)もっと燃料投下しよう!
>>892
何時かのツチノコ辺りの幻獣扱いよりは
大分現実世界寄りになったな
>>895
プレイヤーが聖闘士かヘッドライナーで光を超えるスピードで動いて処理できなかったとか?(棒
>>897
実はロリ原さんだったんですね
>>895
扇風機当てないといけないな!
今回の新ブレイド、丸っこくて可愛いブレイドかと思いきや
広告を焚べよ
という謎フレーズが浮かんだ
>>895
そのプレーヤーって出っ歯で赤い帽子を被ってませんか?(棒
昨日の午後に地元のヤマダで見かけたから、無いことはないんじゃないかな、Switch本体
ただ何台くらい出てるかは全く読めない
|з-) ブレイドはプレイヤーじゃないから好き放題できるんだな。
ある意味世界観無視しても問題ないんだろう。
>見た目ベルダンディで声が河川唯
!!!
昨日一昨日と中古屋巡ってみた時は中古品にプレミア付けて売ってるの見かけたな。
抱き合わせ販売っぽいのもあったが…。
抱合せか微妙だけどマーヤさん所でソフト同梱版じゃない Switchは Switchのソフトと同時購入必須とかしてたな
転売屋対策だそうだけど
>>907
後ろで棒立ちとは言われるけど
ブレイド自身はカットイン的な攻撃ぐらいで
あとは被弾すらしない?からこそデザインの自由度高いんだろなと
>>908
おっさんホイホイすぎる!
>>897
なんだっけってロリカードか
ゲハでモノポンの3連休休出スレがw
>>911
|з-) 棒立ちだっけ…。
(。_°)そもそも棒で立てるのか?
モトあずまの棒が立つ
_/乙(、ン、)_皆川デザインの人外ブレイド(声:シャア)はダイレクトのサプライズかな
>>917
_/乙(、ン、)_たたないぞ
(。_°)ブレイドガチャ詳細はよ。
幾ら課金すればいいんだい?
レアの確率は?
ガチャのガイドライン通してる?
ブレイドといえばウイリアムハンター
バウマットばんじゃーい
>>919
失礼だぞ(棒なし
_/乙( -ヮ-)_田園調布に家を建てても通勤が大変だぞ
>>923
田園都市線とかいう押し寿司製造機?
・ブレイドガチャ(コモン:87%、アンコモン:10%、レア:3%)
・10連ブレイドガチャ【アンコモン以上一枚確定!】(抽選中一回のみ アンコモン97%、レア:3% 他の9回の抽選は通常と同じ)
※確率は小数点4桁以下切上
こんな表示を目にすることになるのか…(ぼう)
100回ガチャ引いたら1体レアブレイドをセレクトできるようにしてもらいたい(棒無
ソニーがトロフィー換金システムを構築した!
これで君もお金持ちになれるぞ!
なのでみんなマルチソフトはPS4で買いましょう
https://www.dualshockers.com/free-money-psn-playstation-trophies/
プレイステーション・トロフィーを使用してPSNクレジットを獲得することができます。
PSNストアでPS3、PS4、またはPlayStation Vitaゲームに
使用できる現金をPSNトロフィーで現金化できるようになりました。
あなたのトロフィーの報酬は以下の通りです:
・100個のシルバートロフィー : 100ポイント
・25ゴールドトロフィー : 250ポイント
・10個のプラチナトロフィー : 1,000ポイント
(1ポイント=1円計算)
今帰宅しびびー
日が落ちると一気に冷えてくる…
サードのソフトがマルチになるのは前提だもんね
うんうん
フリプのゲームでトロフィー手に入れてそれに繋げると
ひたすら「PSプラスの加入者増やす」って目標だけに邁進してるのはよく分かる
それを目標としてると見ると全部機能してるように見えるしね
ふむ、やっぱり興味がさらさら無い物は気にも止めないな
PS4の購入費含めて元を取れるまでにどれだけの時間と労力が必要になるのかしらね?
わりにあうのかちゃんと検証したのかな?
PSNのおかげみたいなもんだからな今の収益…
持ち運びできないPS4版を買うメリットがないし
端金なんかどうでもいい
_/乙( -ヮ-)_トロフィーでPSNの買い物できるように本当になるなら
恐らくトロフィー取るほどやり込む人が少ないのかもね
また、この新しいプログラムは米国のみに限定されていることに注意することも重要です。
だそうだけど、ID:nrFK4ww2ちゃんは北米在住なの?
MSは2013年からXboxリワードってのがあって
指定されたゲーム買ったり映画買ったりすると
ポイントでキャッシュバック、てやってるが、
あんまり意識してなかったのもあって今までに
貰った金額は2000円行かないぐらいかな…。
|з-) いいと思うよ。
損する客居ないんだし、やり込む人はやり込むんじゃない。
採算性計算してるだろうからなあ
この手のはWiiの100台接続が1人いることが一番すごいと思うw
>>932
基本的に指定タイトルのみだし、元は取れないかとw
実績やトロフィー稼ぎは全盛期過ぎた感じはあるね
多分PS3、360の時代のほうが国内は盛り上がっていたのでは?
箱の実績もそうだけど、よっぽど多くないと目立たないしね
正直、他人のデータ見てる人って居るのか疑問もある
そんなものに労力注ぐか?って事にも
まぁニンテンドーポイントプログラムのプラチナポイントと同じ感じですね。
プラチナトロフィーってゲームに一つだからそんなに破格というわけでもなし
問題は多々あるゲームでトロフィーの条件が全くバランス取られてないことでしょうか
「トロフィーコンプにかかる時間が短いことだけが長所」と言われたラストリベリオンが火を噴きますね!
>>936
オフ会の場所アルゼンチンで指定してたみたいだしそっちの方に住んでるんじゃね
>>943
おそらく、そういうタイトルは還元対象外かと…w
稼ぐためにゲームやりたいか、てーと
趣味は好きにやれんと続かん
|з-) 沢山プレイすると客が得するっていうのはどうなんだろうな。
手順と目的の逆転じゃないかって気がするけど。
>>941
実績解除の音は気持ちがいい
でも、そのために苦労はしたくないなあw
>>946
(。_°)稼ぐためにゲームやってる人もいるんですよ!
(。_°)
(。_°)はいはい950
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 基本無料 |/
>>947
客に損はないんだからいいんでは
>>950
ttp://www.haihain.com/common/img/lower_01_img.png
次スレよろしくアル
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3264
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1509873559/
>>953
おつおつ
>>953
乙です
>>951
|з-) 本当に?
「連続ログインボーナス切れたからもうやる気起きないわ」
って損してないのに止める気になる傾向もあるのに?
自分は逆にトロフィーを集める気が全くないから、トロフィー関連を一切取得しない事を選択させて欲しい
遊んでる時にトロフィー取得と表示されると興ざめだし、つまらなくて即売ったゲームの履歴がずっと残るのは嫌すぎ
>>947
_/乙( -ヮ-)_Miitomoとかマイニンテンドーのプラチナポイントはそれを前提としたようだが
良い方向に動いてるのかはよく見えないね
>>953
乙ー
マリオデ、やっと雪の国ってところに
>>953
_/乙( -ヮ-)_おつ?
長くやらんと駄目
上手くやらんと駄目
と思わせたならマイナス作用に
なるかも
>>953
おつー
>>956
遊びこんだソフトが増えていけば報酬がもらえてるってのは
毎日ログインしろってのとは違うんでは?
Windows7完成の時も実績解除があったのを思い出した
https://www.flickr.com/photos/majornelson/4094245854
>>956
(。_°)取り損ね、損した気分は心象悪くするね。
最近はイベント用特別ログインボーナスの目玉アイテムを一番最初に持ってくるケースが増えてきたね。
これも取りこぼし防止であったり、早期にゲームに夢中にするため強キャラ(SSRとか)や10連ガチャをさせるだけの無償ポイントを付与したりしているんだよ。
>>953
乙おつ
>>963
「やれば貰える」を「出来ないと損する」と受け取られる様になるという点では一緒じゃないかな
>>963
|з-) うまく伝わらないか。
本来損をしてなくて得を失っただけなのに、何故か損したような気になることないか?
って意味なんだ。
>>956
取り返し付かない要素やネトゲの期間限定で取り損ねたこと
後から知ったらプレイしなくなるって話もあるなあ
独占欲とかの問題なのかな
マーリンは結局引けなかったよ
実績を取得すること自体は楽しいが実績システムが本体機能として存在するのはやらされてる感が強くて何か嫌
>>966
レアアイテムがもらえるってわけでもなく、プラチナ10個も集めてやっと千円とかかかる時間比じゃ大した金じゃないから
これで損したと思う人はいないだろう
任天堂が実績システムいれないのも
その辺りなんじゃないかね
パズドラとか連続して遊ぶ事で報酬貰うのって、報酬もらい損ねるとどうでもよくなるな
パズドラの11月クエ初回のクリアし損ねたから、11月のクエはどうでもよくなった
どうでもいい事が続くとゲーム自体どうでも良くなってく
>>971
金額やボリュームの問題じゃない
「やり残したら損する」と感じるのが問題
実績にしろトロフィーにしろ、プレイに対する加点として見られる人ならいいんだけど、
1000点やプラチナを基準に減点方式で見ちゃうと途端に苦行になるんよね
|з-) 「みんな手に入れてるけど、俺だけ手に入らないならもう良いや」
ってコンテンツそのものを見限るきっかけになりかねないんだよな。
>>967
ただのPSNポイント、それもたった100ポイント、1000ポイントもらうために膨大な時間がかかるんだから
得したといえるのかなー、その時間あればリアルで100万ポイントくらい稼げそう
マリオデで全ムーン達成を目指し心折れそうになる人とかここでもおるしな…
>>969
俺はFGOの星5は公式チートキャラ、と思うことで心の平穏を保つことにした
なわとびは結構跳べるのに、ビーチバレーがさっぱり出来ぬ…ぐぬぬ
>>977
|з-) いや金額の問題じゃないんだ。
ちょっとでも得できないことが嫌になるんだ。
>>978
そうそれね。後はローコルコイン(紫コイン)自力コンプ狙うと大概心折れるかと
ので俺はローコルコインは早々に情報見ながらやったし、ムーンヒントはamiibo頼りだった
アクション的な難易度は、どうしようもないけれど
>>980
ネタバレスレで攻略法書こうか?
>>983
ありがとうございます
でも、悔しいのでもう少し試してみます
良かった、クリアゲッターを叩く人はいなかったんだ、という気分になっております
>>980
_/乙(、ン、)_ポイントはボールが落ちるより早く返すこと
ただ、その手の仕掛けはパケ版でも最近多いような…
ちょっと違うかも知れんが「発売から一定期間だけ特典でアイテムが入手できる」とかは
ポケモン本編なんかでも割と恒例になっている感じが
フレンドはコケスレ面子限定なんだが、ノコノコレースとかでも異次元なタイム出してる
人が多くて驚くw
自己満足のものが損得に変わるってのは、かなり大きな変化だよ
得するために遊ぶようになると手応えのある取得条件が面倒で苛ついたりするだろうし
目の前で 時間切れした 白コイン (マリオ3
>>986
なんて的確な助言なんだー(棒
>>981
100円に千時間、千円に数千時間かけるのに得と感じる人がどれだけいるんだろ
(もしかしてIDコロコロかな?)
うん、平行線だね
わざとなんだろうけど。
1000なら東方紅舞闘Vにいいね持ち操作が追加される
>>994
単発IDで同じこと繰返してるからなあ
_/乙(、ン、)_「暇人メーターに新機能」程度の事で何いってんだ
XboxLIVEリワードみたいなもの?
「このクエストをこなせば◯◯もらえる!」
という期限付きのお題があって、
期限が切れて貰えなかった時に「損した」と感じるか「そもそも無かったものだし…」と感じるか、ということやね。
…はいドラクエXのデイリーやらウィークリーで「損した」と感じまくってました。
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■